- 10 : 白くま(静岡県):2010/11/24(水) 21:15:43.71 ID:Ffjps03N0
- 採用してのお楽しみといったところでしょうか
- 33 : くず湯(神奈川県):2010/11/24(水) 21:17:38.31 ID:mNJM4Hta0
- (しらねえよバカ)
(自分で考えろいちいち聞くなジジイ)
って言えたらな~~~っていっつも思ってた
- 394 : 福袋(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:14:46.85 ID:UdS5G0BF0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ あなたをうちで採用したとしてどんなメリットがありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 髪が無いのでリンスがいりません
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 400 : ホットミルク(兵庫県):2010/11/24(水) 22:16:40.40 ID:MkYTxR550
- >>394
やるじゃん
- 224 : きんき(神奈川県):2010/11/24(水) 21:41:10.22 ID:jpWgagzI0
- 会社や上司に文句を言わず残業も黙ってやり
無難に長く勤める事ができます
- 148 : ダウンジャケット(関西地方):2010/11/24(水) 21:32:35.28 ID:kdx0arhb0
- マジでこの質問困る・・・ESにこの質問があったときしばらくフリーズしちまったよ。
結局かけなくて終わった。 - 409 : インスタントラーメン(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 22:20:16.23 ID:ISBtHV7l0
- おたくの会社がちょっと苦しくなったときに役に立ってみせます
ってうちの会社のだいぶ前の社長になった人が昔面接で言ったらしい
今はふーんで終わりそうだ
- 50 : 伊勢エビ(東海):2010/11/24(水) 21:19:38.98 ID:g9+OTsTRO
- この質問で採用決まった子は
明るさが取り柄です!!
だった
実際笑顔が可愛くて雰囲気が明るくて
とてもいいこだったよ
- 57 : 寒気団(秋田県):2010/11/24(水) 21:20:39.25 ID:eeZV9+wP0
- >>50
意味不明すぎワロタ
まあ面接でそう言っちゃった以上は「明るい人間」っていう- ペルソナ被り続けなきゃいけないよな
そりゃ過去形にもなるわ
- ペルソナ被り続けなきゃいけないよな
- 39 : タラバ蟹(栃木県):2010/11/24(水) 21:18:09.71 ID:c9Rrau5D0
- 69 : イチゴ狩り(西日本):2010/11/24(水) 21:22:05.57 ID:Bf2Xv5a30
- >>39
まあ、普通は下を採用するよな
- 347 : 牡蠣(長屋):2010/11/24(水) 22:00:43.83 ID:/etpy9q/0
- 実際何て答えればいいの
- 359 : 千枚漬け(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:02:47.69 ID:0MW1E2/00
- >>347
どんな答えでも無駄だろ- こんな質問出てきた時点でもうとるきないww
- こんな質問出てきた時点でもうとるきないww
- 385 : マスク(秋田県):2010/11/24(水) 22:08:46.21 ID:ikG5ae2B0
- >>359
だよな
面接通してこいつは不採用だと決定する直前の救済措置みたいなもんだしな
それかトドメの一発か - 298 : 肉まん(東日本):2010/11/24(水) 21:51:52.29 ID:Ssj6JVz80
- 俺もバイトとか社員とかの面接を結構するけど、
基本的には職歴7割履歴書3割ぐらいの割合で判定するから
面接時にはほとんど決まってる。
面接は実際にどうなのかを確認する場所。
極たまにだけど、面接の話しが面白くて逆転採用した例もある。
- 408 : 忘年会(長屋):2010/11/24(水) 22:19:42.15 ID:4ikif72N0
- 「自己アピールをしてください」「あなたの特長を教えてください」
この質問とほぼ一緒の意味
ただ、この2つだと性格とか人間性とか曖昧なもんを上げてくる奴が多い
そうじゃなくもっと具体的で濃い特長が知りたいときの質問
別に「てめー雇ってメリットあんの?いやない」という意味ではない(一部はこうだろうが)
- 110 : カリフラワー(東京都):2010/11/24(水) 21:27:27.59 ID:oyMioohA0
- 私にはまだ明確に示すことのできるスキルはありません。
ですから定量的にはこれというメリットを申し上げることができません。
しかし私は、希望がかなって入社できた暁には、- この会社を発展させよう、盛り上げようという
- 前向きな姿勢と強い情熱をもって仕事することだけは、
- 自信を持ってお約束できます。
とか言えばいいの?いま考えてみたんだけど。 - この会社を発展させよう、盛り上げようという
- 144 : 年越しそば(長屋):2010/11/24(水) 21:32:11.94 ID:DW6Ri+Na0
- >>110
んなこといって通ると思ってんの
百歩譲って盛り上げられることを具体的に表せる実例が必要 - 169 : カリフラワー(東京都):2010/11/24(水) 21:34:47.35 ID:oyMioohA0
- >>144
いやまあ通るかどうかはともかく、これくらいしか言えることなくね?
さらに具体例を訊かれたら、そんときゃまた何か答えるさ
- 331 : 乾燥肌(静岡県):2010/11/24(水) 21:57:44.06 ID:tZGOysDq0
- メリットがないと思われたとしても七転八倒土下座する勢いでお役に立てますと
言えれば人物的に評価されて採用される可能性はある
ソースは俺 - 336 : タラバ蟹(西日本):2010/11/24(水) 21:58:56.14 ID:eXF2Ed6U0
- >>331
こいつなら今できなくても頑張って仕事をおぼえてくれるだろうと思ったのでは
- 114 : 伊勢エビ(長屋):2010/11/24(水) 21:27:53.76 ID:DgzFCkKG0
- >>あなたをうちで採用したとしてどんなメリットがありますか?
このセリフはおかしいだろw
人手が欲しいから面接してんだろ?
これじゃ、企業側の冷やかしじゃねぇかwww - 188 : 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 21:37:15.44 ID:VZDDVJ47P
- >>114
この質問でもめげなくて
安い賃金で長く働いてくれそうで
なおかつ優秀な人材ならとってもいいかな~
居なきゃ採用しないで派遣呼べばいいや
業務経験豊富で今安いしw
くらいのものだと考えて間違いないよ
- 195 : 白ワイン(東京都):2010/11/24(水) 21:37:57.04 ID:ocqPBm470
- そもそもメリットがなさそうな奴を面接に呼んだりはしないだろ
まあ中には応募者全員と面接する暇な会社さんもあるそうですけど
- 174 : 竹馬(長屋):2010/11/24(水) 21:35:38.86 ID:yAcs6Nj5P
- 1次面接官やることになって、研修受けたけど
- 言っちゃ駄目な質問にあったぞw
- 言っちゃ駄目な質問にあったぞw
- 221 : クリームシチュー(中国四国):2010/11/24(水) 21:40:58.23 ID:DwIQRDAe0
- >>174
個人の責任で聞く分にはいいからな - 181 : つらら(チベット自治区):2010/11/24(水) 21:36:47.82 ID:aW/aFgW20
- >>174
家族のこととかプライベートのこととかもあった?
ほとんどのところで平気で聞いてくるんだけど。
- 219 : 竹馬(長屋):2010/11/24(水) 21:40:46.78 ID:yAcs6Nj5P
- >>181
プライベートはあんま深く質問しないみたいなのはあったな。
大雑把に言うと、落とすにしても恨み買うなっつーか、- 好感もたせろみたいな感じだったか。
- 好感もたせろみたいな感じだったか。
- 241 : たら(長屋):2010/11/24(水) 21:43:00.84 ID:VBOc220Y0
- うちはあまりメリットとかどうでもいい。
そういうことは働きながらじゃないとわからないから。
だからうちが求めるのはほんの最低限のこれだけ
↓
・ビジネスマナーが備わっている
・ビジネス用途の書類が作成できる
・明るい
・まじめ
・挨拶がきちんとできる
・笑顔が素敵
・目の下にくまがない
・酒が飲める
・コミュニケーション大好き
・罵詈雑言浴びせられても笑っていられるメンタム
・年下の上司の部下になるということへの抵抗感がない
・2徹3徹しても平気な体力
- 258 : タラバ蟹(西日本):2010/11/24(水) 21:46:05.88 ID:eXF2Ed6U0
- >>241
>・目の下にくまがない
>・酒が飲める
>・罵詈雑言浴びせられても笑っていられるメンタム
>・2徹3徹しても平気な体力
これはちょっとブラックじゃないか
酒が飲めるなんてパワハラだし
- 260 : 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 21:46:13.02 ID:r6g3qAU6P
- お前らってさ
質問に対応した"回答"自体しか考えてないよね
整合性とか、より良い答えは何かとか
他の奴と違う答えは何かとかばっかりじゃん
人事はそんなこと見てねえよ
中途ならまだしも新卒でそんなの答えられる奴いねえし
人事が色々メモ取ってるけど、話の内容なんて大して入ってない
採点表は
表情 1 2 3 4 5
話し方 1 2 3 4 5
視線 1 2 3 4 5
こんなんだよ
- 281 : 雪うさぎ(長崎県):2010/11/24(水) 21:49:23.65 ID:KyHN6TUp0
- そういや警察採用試験の面接で
「今回応募されたのは警察の仕事がやりたかったからですか?- それともお金のためですか?」
って聞かれて「正直、第一には自分の安定した生活のためです」って- 答えたら落とされたな・・・
国民の安全な生活のためとか嘯くやつよりもよっぽど心が清いと思うんだが・・・ - それともお金のためですか?」
- 320 : タラバ蟹(西日本):2010/11/24(水) 21:55:14.26 ID:eXF2Ed6U0
- >>281
警官だったら命かけて仕事しないといけないわけだから
いざというとき逃げるようじゃ役に立たないでしょう
そんなもん素人でも考えたらわかるやんけ
- 164 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/24(水) 21:34:31.00 ID:W8cDMA830
- あなたが採用されたことでどのようなメリットがありましたか?
- とか言ってみてえわ
- とか言ってみてえわ
- 142 : 赤ワイン(大阪府):2010/11/24(水) 21:31:59.73 ID:NfIUuf1x0
- 俺「そうゆう貴方はこの会社にどんな貢献をしてきたのですか?
- 具体的に回答してくださいw」
って言ったら引きつってたw
- 具体的に回答してくださいw」
- 166 : 雪合戦(北海道):2010/11/24(水) 21:34:40.50 ID:fDWNy8hd0
- >142
「うまい返しだと思った?質問してるのは僕だよね?」
て真顔で返された
多分相当数がこの返しをしてるんだと思う- 【花王 メリットシャンプー】
- http://www.youtube.com/watch?v=aaJyh9RPy4Q
メリット
シャンプーブラシ
この記事へのコメント
-
名前:な #- | 2010/11/24(水) 23:38 | URL | No.:273809ないです!(キリッ)
-
名前:mala #- | 2010/11/24(水) 23:38 | URL | No.:273810あなた(面接官)を雇った会社は、どんなメリットがあったのか?(最後で質問あれば、やってやるといい)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:41 | URL | No.:273817最後のはただ落ちるために言っているだけじゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:48 | URL | No.:273826まぁ正解なんてないわな。不正解ならあるけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:55 | URL | No.:273835それは上司が引き出すものです(キリッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:57 | URL | No.:273838まだ働いたことがあるわけじゃないから難しいわな
それでも答えるなら比較優位な点を述べるしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:58 | URL | No.:273840まーた俺は面接官にこんなこと言ってやったぜ自慢か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:59 | URL | No.:273842最後のでひきつるかどうかで、人事の力量が少し見える気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:59 | URL | No.:273843人手が増えます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:00 | URL | No.:273844>>142は
「愚鈍ゆえおっしゃるいみがわかりませぬ
具体的な例を示していただけないでしょうか?」
とか馬鹿なふりして返したらどう返答するんかね
まあ結果は駄目だろうけど聞いてみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:01 | URL | No.:273845質問を質問で返すのは御法度だと習わなかったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:08 | URL | No.:273852こんな質問、問題をすり替えてやればいい。
「あなたをうちで採用したとして、どんなデメリットがあるか?」を論破すればいいだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:08 | URL | No.:273853私にはデメリットしか思い浮かびません。最初はどうやっても御社へ貢献することはできないと思われます。
それでも私は、私にあるこのデメリットのイメージを実現させないようにと自分を戒めながら仕事をしていくぞ、という覚悟があります。その覚悟のもとで、私はいずれ御社にとってメリットを与えられる人材になれるように努めます。
その努力をし続けるという姿勢を維持すること――私の御社へ与えることのできるメリットは、当面、それだけになると思われます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:10 | URL | No.:273854雇ってもメリット無さそうだから、訊かれてるんだろw。
要は早く帰れということですよ^^。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:10 | URL | No.:273856だから、働きたくないんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:10 | URL | No.:273857採用しないとライバル会社に就職して復讐するって言ったらどーなるのっと
-
名前: #- | 2010/11/25(木) 00:14 | URL | No.:273860「普段目立たなくても確かに御社を支えている『縁の下の力持ち』の一人として役に立てるかと思います」
とでも答えときゃいいんでないの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:22 | URL | No.:273873デメリットしかないと思います
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:24 | URL | No.:273876節税になります!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:25 | URL | No.:273877そんなバカみたいな質問してくる会社には、入らなくてよい。
-
名前: #- | 2010/11/25(木) 00:26 | URL | No.:273878なるほど、答えられない質問出して
アレを答えられてればなぁ…
と穏便に落とすための質問か -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:26 | URL | No.:273879>142
入る気ない会社の面接で遊ぶなよ
向こうもよっぽどの事ない限り、マジメに仕事してるんだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:27 | URL | No.:273880こんばんは。某社で一次面接を担当しております。
メリットは?と聞いている面接官は単なる意地悪であることが多いので、
回答出来なくても気にしないでください。
具体的に何に貢献するかは配属されてからですからね。
何がやりたくて、どういう人材になりたいか。
極端に言うと、将来は会社に収まらずに起業してこんなことをしてみたい!
そんな熱意を、会社組織的には間違いでも熱っぽく語れる人は
是非次の選考に残って欲しいと思いますよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:29 | URL | No.:2738822010卒でANTだが人事ムカつくわほんとwww
もし万が一人事部に配属されたら、もちっと頭のいい質問に変えていくからな! -
名前: #- | 2010/11/25(木) 00:30 | URL | No.:273883おーおーまともに就活したことないニート様がほざいてなさる
-
名前:名無しビジネスVIPPER # #mYbggkm6 | 2010/11/25(木) 00:33 | URL | No.:273885米>>19さんの蒸し返しになると思うけど
政府からの助成金が御社に振り込まれます!!
って・・・感じで良いんじゃね?
コネ入社組みは良いよなぁ・・・(;=ω=)ウウム・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:33 | URL | No.:273886※20
全くその通りだな。
むしろ「御社は私にどういったポジションを用意していただけるのでしょうか?」って聞き返せばよい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:34 | URL | No.:273887以前、面接の途中で「この会社には会わないな」と思った時に同じ質問をされて
どうせ採用されないだろうし、採用されてもこっちからお断りと思ってたからこう答えた
「それを考えるのが人事の仕事で、その答えを他人に求める無能な人事の人が判るのが御社のメリットではないでしょうか?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:35 | URL | No.:273890>>281
こういう本音と建前の区別ができない奴はすぐ落とされるだろ…
この後上手い理由で切り返せれば話は別だが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:36 | URL | No.:273891自分は○○な経験を今までしてきて、××に自信があります。だから、御社の▲▲な事業・分野において××の点が活かせますとかでいいんじゃない?
「自分が会社で何をやりたいか、貢献できるのかってその会社に入らなきゃ、正確にはわかるわけないし、会社に入ってから必ず探して、貢献しますじゃ駄目なんですか?」って以前人事に聞いた事がある。人事の答えは、一番上みたいな回答が実際違うだろうと感じても、違うなら違うと大人は言うし、学生が会社や事業内容の事を完全に分かるわけないのは面接官側も理解してるわけなんだから、それで落とされることはないと言っていたよ。で、俺が質問したことは現実論としては正しいが、面接の場でこの類の質問を通じて、聞いているのはその人の想像力とか、考えである。そこで何でもいいのに答えられない人は、思考力が足りているのか不安だとも言ってた。
もちろん、ネットや採用情報サイトを少し調べれば分かるレベルでの間違いは論外だよ。
それに普通1つの質問に対する答えで面接に通過したり、しなかったりはないと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:38 | URL | No.:273894っていうか、そっちが従業員に何を求めているんだよって話だよ。
『労働契約』なんだからさ。そっちが求めるものを明確にしてくれなきゃ話も何もないだろ。
こんな質問が出る時点で上から目線全開な上、それを当然と思って疑問さえ感じないことがはっきり判る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:39 | URL | No.:273895聞かれた時点で基本的に脈はないので、
朗らかに「ありませんすまんこ!」と胸を張って答えよう
…いや、爽やかに別離するテクニックって自分の今後のために重要よ
これから何十回も面接受けるのに、これで心バキ折れしてどうする
ご縁ありませんでした、と考えられるメンタルを育てなければ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:39 | URL | No.:273896こんな質問してくる会社は待遇悪かったり離職率高かったりするよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:45 | URL | No.:273900面接官を何度かやったことあるけど、あれはだめだ。性格悪くなる。
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2010/11/25(木) 00:46 | URL | No.:273903これって経営陣が面接官に聞く質問だろ
「こいつを雇うことでわが社にどんなメリットがある?」と -
名前:あ #- | 2010/11/25(木) 00:48 | URL | No.:273904シンプルに「業績を上げる事が出来ます。」
でいいんじゃないだろうか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/25(木) 00:55 | URL | No.:273909「もし私を採用しなければ、貴社の悪評を垂れ流すつもりです。私を採用すれば、それを回避できます」
-
名前:774 #- | 2010/11/25(木) 00:55 | URL | No.:273910史学科だからか面接官に歴史に関する事柄で説明して下さいって言われた。
今でもその上司とは歴史トークを楽しんでる。完全にジョークで聞いたとのことでした。 -
名前:名前は無い #- | 2010/11/25(木) 00:58 | URL | No.:273912京都でいうぶぶづけうんたらみたいなもんだろ
仮定の話を初対面の人間にするとかバカだろ -
名前: #- | 2010/11/25(木) 00:59 | URL | No.:273913>>241
自覚ねーなブラック社畜は -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:00 | URL | No.:27391520社ぐらい面接したけどそんな質問されなかったぞ
社畜になりますと答えればいいんじゃねーの -
名前: #- | 2010/11/25(木) 01:12 | URL | No.:273921ペルソナw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:13 | URL | No.:273923すげえ変な質問だよな。
お前を取るメリットを語れって、
採用しないメリットと比較しろってことだろ?
そんなのテメエの会社の業務状況次第だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:13 | URL | No.:273924公務員の面接で「安定」と口走った時点で落ちるのは確実
公務員でも求めてるのは結局は民間と似たような人材 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 01:14 | URL | No.:273925貴方はどんな風に答えたのですかって質問を質問で返しちゃいけないよな
ジョジョでも度々言われてるし -
名前: #- | 2010/11/25(木) 01:14 | URL | No.:273926シンプルに「従業員が1人増えます」で良いんじゃね?
職場環境も仕事内容も面接時点では実体験出来てないんだから、無責任なことも言えないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:16 | URL | No.:273927新卒にする質問じゃないな
中途採用で前職と職種が同じならいいかもしれないが
新卒にこの質問をして帰ってくる回答なんて評価に値しないだろう
だから内容はどうでもよくて※30が言ってるようにしっかりと考えて話すことが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:23 | URL | No.:273933なんで自己PRもう一回聞かれてんだよ。
つまり、「お前の自己PRは的が外れてたぜ?」
って言われてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:25 | URL | No.:273934一人分の人手が増えます。
3年間で一人前になってみせます。
で、いいだろ。
思い上がってるのが多すぎるなー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:30 | URL | No.:273938社畜、社畜と馬鹿の一つ覚えで書き込んでるヤツがいるな。どうやら社員と言う名前のブドウが酸っぱくて酸っぱくて仕方ないらしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:33 | URL | No.:273940そもそもそれは人事が考えることだよな。
メリットが有ると思えば採用すればいいし、
無いと思うなら不採用にすればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:37 | URL | No.:273942142の脳内面接っぷりが哀れすぎて笑えない……
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:38 | URL | No.:273943ネタはともかく面接官を煽っていい気になってるやつはなんなの?
煽られたから煽り返すとかそういう考えか?
そんなアホだからブラックでも中小でも採用されないんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 01:41 | URL | No.:273945私は有名人ではありませんので、採用しただけでは何のメリットもございません。
採用していただいた場合、私自身、業務に最善を尽くすことを約束いたしますが、それでもメリットがあるかどうかは御社次第ですのでわかりかねます。
例えば、包丁が料理人の手にあればおいしい料理が出来上がりますが、殺人鬼の手にあれば死体しか生まないのと同じことです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:00 | URL | No.:273947俺実際これで採用されたらしい
変な質問だよなと馬鹿にしてたんだが本気で聞かれちゃったからまずいと思って思いがまま
あなたと付き合うと何が得?って聞いちゃう女の子がいます
あなたの事もまだよく知らないのに何がメリットだかなんて僕には決められません。ただ好きだ。だから好かれるよう努力する。
よく知る為に付き合ってくれ
という感じです
みたいに答えたら受かった。理屈っぽい奴が面接官にいたお陰 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:05 | URL | No.:273949「参考までにお聞かせいただけますか?」だったら最期の文書にはならないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:09 | URL | No.:273952ないんだな、それが!
-
名前: #- | 2010/11/25(木) 02:13 | URL | No.:273958>>142
みたいな厨二病を落とすための質問だよ -
名前: #- | 2010/11/25(木) 02:15 | URL | No.:273959*37
脅迫を働いたということで
なんかの罪で捕まるのは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:23 | URL | No.:2739642chの仮想面接官はまじ鬼畜よなぁー
>>142の妄想っぷりは笑えるが、>>166みたいなマジ返しは勘弁
スレタイ?めんどくせーシツモンですねー
シャンプーに興味はありませんって答えとけ
何言っても意味ねーって
深く考えたら巻けってやつな
でも即返答は悪印象だろうから少し言いよどんでから←ポイント -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2010/11/25(木) 02:29 | URL | No.:273967当社では所謂指示待ち人間を落とす為の質問だね。
「それ考えるのがお前の仕事だろ」とか考えてるのが透けちゃうとアウト。実際に口にするのは論外。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:34 | URL | No.:273969こういう質問してくるとこは礼儀知らずのお花畑会社かガチガチのくそまじめ会社のどっちかってパターン多い
そういうとこ嫌いなヤシは敬遠した方が無難だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:38 | URL | No.:273971質問を質問で返しちゃだめ。それは討論であって、面接官が求めてる質疑応答という命題を果たしていない。これから先、仕事として求められるのは99%が成果・回答なんだから、質問返しする人間を雇いたい雇用者はいない。討論で金がもらえるのは立場ができた人間だけ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 02:40 | URL | No.:273972何も根拠なくても、絶対に会社の役に立つ!
ということを自信を持って自分の言葉で言うのが正解なんでしょうけど…
入社前でそんなことまで聞くとは…
営業のつめが厳しそうな会社ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:42 | URL | No.:27397310年前くらいに新卒の面接をやったが、
内容なんか次の奴と話している頃には
なにひとつ覚えてないわ。
論理的に話せるか
最低限のコミュニケーション力があるか
プレッシャーに負けて自爆しなかったか
この3点をメモったらもう次の奴だ。
一日で30人くらい面接しているんだから
こまけー事気にしてらんねーし、
新卒の話聞いても意味なんかねー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:52 | URL | No.:273979政治家のように
「そのような仮定の話には答えられません」
と言いたい・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:53 | URL | No.:273980おもむろに立ち上がり、ボキボキ指鳴らして面接官に近付きながら
「あなたがこの場で死なずに済みます」
って言ってみたい。
あ、脅迫罪になるか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 03:19 | URL | No.:273990どうでもいけど御社って言うことがなんだかこっぱずかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 03:52 | URL | No.:273992
/ i、
/! iヘ
./ i _,,、、,,_ l ヘ
. / レ ´ ∧ `ヘi: ヘ
.〈 : \,,/ ヘ_,,/ : 〉
/\ ` 、 ,' ',, "/ ',
/ \_/i iヘ_/ : ', 貴様より三倍早く仕事を片付けられる
l /〈ヘ /〉\ : i
| / ヘ | / \i: l
i ノノ>-、,,_ ∨ _、-ーヘヽ、 i
/ /<  ̄ ヽ>''</ ̄ >\\i
//! `ー- ' `ー ´ |\\
// | (__人__) | `\
\ ` ⌒´. / .,,,ーーー‐‐'''''' ̄ ̄ ̄"""""ヽ
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽーー--、___,.--‐ー' ヽ
/ 彡⌒~~⌒/ """ミ ヽ " -: ,, \
( ^`ー-ー- 、:, _ ) -
名前: #- | 2010/11/25(木) 04:09 | URL | No.:273993メリットがあるなら面接せずにもう入社が決まってると思います。
なので、採用してメリットになったと後に言われるように頑張ります。って言ったら通ったよ。
ブラックすぎて3ヶ月で辞めたけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 04:12 | URL | No.:273994こんなのどんな面接官にあたるかで、同じ答えでも正反対の結果になるんじゃないの。
運じゃない。 -
名前: #- | 2010/11/25(木) 04:23 | URL | No.:273998こんな質問をされてる時点で、
「履歴書やそれまでの質問ではあなたに魅力を感じることが出来ません」
って指摘されているのと同じこと
こんな状態で正解は何か?を考えて無難な返答をして逆転出来ると思ってるならアウトだわ
そもそも面接なんて茶番、って言ってる奴に限って何の取り柄も無ければアピールもしない
そんな何も無い奴に面接官も尋ねることなんて無いし考えるのも面倒だから良くある質問で流そうとしてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 04:43 | URL | No.:274002圧迫面接はやめろー!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 04:54 | URL | No.:274003就活してた時こんなこと聞かれたことなかったぞ
-
名前:774 #- | 2010/11/25(木) 04:54 | URL | No.:274004米55
圧迫面接官「それで、知った結果、思っていたものと違ったら辞めるの?だったら今辞めても同じだよね?どーするつもり?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 05:48 | URL | No.:274008甘ったればっか。
答えられない質問が出たら、落とすための質問だろ(キリッ)、とかいって逃避か。相当暇で仕事のない面接官でもなければそんなものはない。
唯一ほぼ正解の答えは※30
前提条件が不足しているなら、仮定して補って話を進めればいいだけの話。
どの部署に配属されるかにもよりますので、第一、第二志望の部署に配属されたと想定してお答えします。から始めるに決まってるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 05:50 | URL | No.:274009ノータイムで、苦笑しながら、「お答えするのは難しいのですが、私の家族が御社のファンになると思います」とか答えられればかなり好印象。
こんなこと質問してくる会社に入りたくないけど・・・ -
名前:76 #- | 2010/11/25(木) 06:16 | URL | No.:27401277
それまでの印象が並以上なら、好印象でプラス効果。
逆転のためのチャンスだったなら、良いことをいってるようで
実は何もいってないのだから、結局ry -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 06:48 | URL | No.:274015>>76同意だな。でもお前の全員を見下した良い方って何なの
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 06:51 | URL | No.:274016俺をうまく使いこなせるかはお前次第だ。期待しているぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 07:05 | URL | No.:274017社畜「甘ったればっか(キリッ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 07:20 | URL | No.:274018どういった人材に育てるのかは会社の戦略だろうに。
それすらなく即戦力になるような、来るはずもない優秀な人材とやらを
口あけて待ってるだけだから競争力が落ちる一方なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 07:43 | URL | No.:274020「そうゆう」とか使っちゃうクズは当社には要らんな。
-
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/11/25(木) 07:49 | URL | No.:274022※76
それは仮定というより妄想に近いけどな。 -
名前:名無し #- | 2010/11/25(木) 08:14 | URL | No.:274026もうヤダこの社会
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 08:23 | URL | No.:274028これ、一度言われた経験あるけど、面接官が時間にルーズだったな
電話した時、(業種柄)向こうの都合もあるだろうからと気を使ってみたら、
何度も日時変更するしで、あぐねいてこっちが決めたら、会議で無理とか言いやがったな
頭に来て、人との約束すらも守れないのかと
問い詰めたら、言い訳したので、ずっと会議やってろって切れたわ
たまに居るんだよな、こういう面接官 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 08:42 | URL | No.:274030敵が来ても倒せます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 08:59 | URL | No.:274033採用されなければ分からないとか、
企業研究してきてませんと自白しているようなものじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 09:18 | URL | No.:274038「機転」がきくかきかないか。
これは天性もあるが、コミュ能力に繋がるものがあるんだな。
その場をどうまとめるか、予定通り進まない状態をどう乗り切るか。
予定通りやるだけなら幼稚園児LVにもできるのよ。
予定通りいかない時にその場をどう落とすかが重要。
こんな質問にすら答えられないとか終わってるにも程がある。
一生ベルトコンベアでジャスタウェイでもつくってろボケ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 09:24 | URL | No.:274039俺面接官で>>166みたいのあったわ。
質問を質問で~ド低脳。のオブラートに包んだ奴で返した -
名前:7up #- | 2010/11/25(木) 09:28 | URL | No.:274040質問を質問で返すのはそいつ自身の答えがあるのか?だろ
困らせるのが目的なら禁止すべき! -
名前: #- | 2010/11/25(木) 09:33 | URL | No.:274041それを見抜くのが面接官の仕事じゃねーのか
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/25(木) 09:38 | URL | No.:274042これ新卒採用の問題点の一端を表してるよな。
未経験の自分に何求めてんだっていう学生側の言い分と、
実は教育する余裕なんかないですという企業側の本音。
1年ぐらい国の補助でインターンさせてその後で本採用すればいい。
学生はスキルを身につけることができ、企業はその期間で人物評価できる。
不採用でもスキルついてるから別の企業行ける。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 09:38 | URL | No.:274043猫の手でも借りたいときに
人の手が借りられます -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 09:46 | URL | No.:274044何か変わった事言って勝った気になってるヤツら、勘違いしてね?採用されたくて自分から出向いてるのに、逆質問で勝った気www情けないわ。リーマンは忠誠心にカネが支払われるんだよ。リーマンになりたかったらもっとしっかり忠誠心を売り付けてこいや。
これが我慢できないヤツは独立しろよ、開業しろ。
こんな辱めを受ける必要なんてないんだ。
組織でなくて市場で働け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 09:46 | URL | No.:274045ああ、必死で隠してる奴の中には異常者が居る。
嘘が自分の中で本当になっちまって
汗もかかなきゃ言葉に詰まる事もない。
そういう異常者は「わからない」。
一番ヤバい奴な。それが通常の面接だと削ぎ落とせない。
で、色々考える訳。矛盾をついたり、お前らの予定を狂わせる。
すると本性が出る。それが見たいだけな。 -
名前:名無しさん #- | 2010/11/25(木) 09:58 | URL | No.:274047いいんだよ茶番には付き合うよ。
仕事も頑張ってやるし怒鳴られたって不満言わない。酒も飲むし接待もするよ。
だからどうしても我慢できなくなったら思いっきり憎たらしい顔面ぶん殴らせてくれ。
それでだいたい気が晴れる気がするから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 10:02 | URL | No.:274048まあ、ぶっちゃけ「使いやすそうな奴」を取るわな。
自が強い奴は取られんと思う。
現に社長になる奴そういう人多いしね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 10:04 | URL | No.:274049ところで面接はいつからとんち合戦になったのだね?
人事担当には一休さんを採用すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 10:07 | URL | No.:274050その判断をするのが面接官の仕事だろう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 10:08 | URL | No.:274051企業は「安月給で扱き使えて、連日残業休日出勤でも文句を言わず、病気でも体調不良でも出社して、
親が親でも普段どおりに仕事をこなし、業務ではパーフェクトな成績を上げ、殴られても貶されても常に笑顔で、
上司への賞賛と部下への気配りを欠かさず、必要な知識は全て自分で仕入れてきて、
何があっても退職も訴訟もしない」そんな社員を求めています -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 10:08 | URL | No.:274052たまにそういうの居るけど、
勇者なのは1年だけで後の35年~40年は乞食で生活するハメになるよ。
被害者の医療費や頚椎他後遺症の治療、
移動費用の弁償、慰謝料と精神科・カウンセリング
むしるだけむしられて乞食になる。稼いでも無駄。
全部しゃぶられる。というかしゃぶらせて。
殴って欲しいと皆思ってるんだ。それは罠だぞ。
知り合いに人生始まってすぐ終わった奴がいるわ。
気をつけろよ若者。殴るマネでやめとけw -
名前:名無しビジネス #PRW8wFro | 2010/11/25(木) 10:27 | URL | No.:274055まず面接までたどり着けないwwwwwwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 10:34 | URL | No.:274057面接官の仕事:企業にとってメリットのある人材を見出し、採用すること。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 10:41 | URL | No.:274062返答に詰まる質問をされたときの
対応を見てるんだよ…
お前らみたいに頭でっかちな人間が
取引先との席で
失言ぽんぽん吐かないようにな
お前らは他人の失言には食いつくくせに
本当に自分が見えてないのな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 11:00 | URL | No.:274064>>241はネタだよな?
一番上2つも、中途はともかく新卒には求めるべきじゃないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9fN258Kw | 2010/11/25(木) 11:01 | URL | No.:274065まぁ質問内容も回答内容もあまりみてなくて
喋り方を見てんだけどな。破綻してなけりゃ回答はなんでもいい -
名前:ふりい #- | 2010/11/25(木) 11:03 | URL | No.:274066>>あなたをうちで採用したとしてどんなメリットがありますか?
↑
この質問が出た時点で不採用だと思ったほうがよい。
「お前となんか働きたくね。だけど俺様の温情で面接だけはしてやる!」と思っているから、この様な状態になったらどんな答えでも必ず突っ込まれる。まともな会社&面接官ならこの質問はしないはず。
仮に採用されても、求人情報と違う給料&仕事、保険無しだったり、従業員同士仲が悪かったり、些細なミスで大激怒やサービス残業、果ては解雇したりする確立はほぼ100%だから採用されても、上記の質問をしたりする会社は辞退しておけ!
この質問に対して完璧に答えられ、かつ採用されるのは、MGS3に例えるなら、残り体力1mmの武器無しスネークで、難易度エクストリームのザ・ボスに挑むよりも難しい! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 11:14 | URL | No.:274068いや、俺様なんて思った事ないからね。
ただ無断欠勤してドロップアウトしそうな奴とか
久々にキれちまったよ。ってお客に言っちゃう奴とか
自分の仕事が把握できない・仕事の計画が立てられない奴とか
初対面の人を人見知りしちゃうコミュ障とか
会社側はそういうのを看破したいってだけ。
あとはその中でも素直・人当たりが良さそうで
おまけ程度に有能そうな奴を選ぶってなものだな。
あんまご大層に考えんな。運が50%な。マジそう思うわ。 -
名前:A #- | 2010/11/25(木) 11:17 | URL | No.:274069パトリオットをやりすごしつつ、CQCだな…
SG沢山あればいけるだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 11:39 | URL | No.:274071「私の親友には金融関係に受かった者がいます。
また、この就活を通して仲間になった者にマスコミから内定が出た者もいます
入社してすぐは無理かもしれませんが、10年いや5年経過して
私と彼らがある程度のポジションに付いた時、
築き上げた交友関係は御社にとって莫大な利益に繋がると予想できます」
くらいでいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 11:56 | URL | No.:274077新卒の業界未経験にこの質問だろ。
つまり常識的な部分を試されているんだろ。
疑問を疑問で返すとか、キョどるとか、自身を過大評価しすぎるとか。
正解を求めてるんじゃなくて、不正解しないことじゃないのかな。
不正解じゃないのが当たり前で質問自体は些細で
面接全体においてその面接官にとって他の募集者より
好感が持てるかどうかだからそんなん大半の運とちょっとした器量だと思うよ。
まあそもそもそんな質問されなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 11:59 | URL | No.:274078?(;^ω^)?(^ω^;三;^ω^)?(^ω^;)?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 12:21 | URL | No.:274080この質問の「あなたを」には、他の人じゃなくてあなたを採用することにどんなメリットがあるかを聞いてるんだから、従業員が増えるとかは論外。言い換えるとこの質問はあなたはどんなオリジナリティを仕事に活かせるのか、ってことになると思んだけど。そんな変な事でもなく無い?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 12:56 | URL | No.:274086昼休み最後にマジレスすると、この質問自体がナンセンスだから、おもいっきり屁こいてやれ。
ソースは今年採用担当になったが、質問、及び採用基準は全部トップダウンで正に歯車になった俺だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 13:00 | URL | No.:274090わかった!
「新入社員という観点から、体制に関する疑問点やその他気が付いた点を遠慮なく指摘させて頂き、御社に新しい風を起こして見せます!」
こんなんどう? -
名前:冷めている名無しさん #- | 2010/11/25(木) 13:00 | URL | No.:274091>派遣呼べばいいや
これにつきる。今は新卒の採用基準がおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 13:09 | URL | No.:274097総理大臣になったら何がしたいですか?
って聞いたらすげぇ困ってたな。
ジュウシマツ住職を使って俺を笑わせて下さいとかに
してあげたいけど仕事は別だからごめんね -
名前:774 #- | 2010/11/25(木) 13:20 | URL | No.:274106働いてない奴が多いんだろうな。
分かりきってることをしたり顔で書いてると思うと笑えるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 13:33 | URL | No.:274112とか本気になっちゃって
上から目線で語り出す馬鹿が一番哀れだよな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 13:34 | URL | No.:274115圧迫面接はやめてくれーwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 13:37 | URL | No.:274119米102
そんなパンチ力一般人にはないから。 -
名前:名無しビジネス #eGRzmqRk | 2010/11/25(木) 13:55 | URL | No.:274127仕事の面接って喧嘩の場かよ。
雇う側と雇われる側の話し合いの場だろ?
何なんだよこれ。 -
名前: #- | 2010/11/25(木) 14:30 | URL | No.:274144正解を言うと、
「御社にとってのメリットを言うより、
私にとってのメリットを答えた方が明確です。
私は、御社は私の能力を十分に発揮出来る場と考えております。
御社の一員として働ける事が私にとっての一番のメリットです。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 14:32 | URL | No.:274145※122 力なんていらないよwwwwww
多少の外傷と診断の公的証明さえあればいくらでも戦える。
不安で病院に行くのも診断と自覚症状が合致しないから
病院を次から次に変えるのもカウンセリング受けるのも
後遺症が心配で温泉に通うのも全部俺の自由です。
一生つきまとってやる!! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 14:36 | URL | No.:274146ってなるので、よくインターネットではよく
「ムカついたので殴ったら下僕になったwww」
みたいな書き込みがありますが信じると身を滅ぼしますよ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 15:10 | URL | No.:274160つーか、質問に質問で返したら絶対ダメって誰が決めたんだよ。
いいだろうが別に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 15:19 | URL | No.:274164>>50
意味不明すぎワロタ
論理性の欠片もないな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 15:31 | URL | No.:274172ここは社畜以下のヒキニートしかいないからな
-
名前:cfwニコル #mQop/nM. | 2010/11/25(木) 15:56 | URL | No.:274184御社に幸運がもたらされるでしょう。
御社の株価が急上昇、取引先倍増、売上倍増
利益倍増など。
とてつもない幸運がもたらされる
メリットがあります。
逆に不採用だと見る目のない会社であると
悪評が天下に広まり
数々の不幸に見舞われ
残念ながら御社は倒産いたします。
これに近いことを親戚が言って採用されたらしいw
というかこういうことをいう度胸がスゲエ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 16:43 | URL | No.:274201※130
福の神か何かかよ、そいつは -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 17:12 | URL | No.:274215※121
最近の学生は面接の練習しすぎているから、表面上取り繕うのが上手くなっている。
どれもこれも気持ちはこもって抑揚のある声なんだけど、何か無機質に感じる答えしか返ってこないんだ。
その皮をはぐには圧迫面接は必要だと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 17:45 | URL | No.:274221慌てふためく様を見るのも初々しくも微笑ましい訳でね。
それなりの答えが返ってくれば十分。
俺が天下取ります!みたいな答えはどうかと思うよ。
いざとなったら相手をペテンにかけるタイプと判断されかねないわな。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/25(木) 18:32 | URL | No.:274251米132
だよなぁ
最近の学生はほんと真面目だわ
出来る事ならいらないヤツラ切って、新卒で固めたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 18:35 | URL | No.:274254ここまでイオナズンネタ無し。お前ら真面目だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 18:52 | URL | No.:274272米135
時期が時期だからな
就活始めたばっかの奴らか今年度卒でケツに火ついてる奴らなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 19:25 | URL | No.:274285みんなが対策立ててやってるフォーマット、
つまり常識が備わってるかどうか見るだけの足切りだろこんなもの。
こんなことも出来ない奴は社会にいらない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 19:50 | URL | No.:274296↑こういう奴に限って自分が出来ないときは文句いうダブスタ野郎なんだよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 20:48 | URL | No.:274349そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 20:53 | URL | No.:274358>>142
未来の事など断言できる筈ありません。
では回答しましたので、あなたが10下期で貴社に貢献してこられた事例についてお聞かせ下さい
月に20万も30万も貰えるだけの貢献をしてるんですから、5つや6つではないですよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 21:45 | URL | No.:274407罵詈雑言浴びせられても笑っていられるメンタム というメンタムについて詳しく
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 22:16 | URL | No.:274432逆に採用しなければ会社にとって不利益が発生します。
…ねぇ?数日前の●●で貴方の所の社長が●●党の●●さんと会って…、後は社長に聞いてみな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 22:27 | URL | No.:274439メンソレータムの略だろ>メンタム
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/25(木) 23:00 | URL | No.:274459面接の流れによるんじゃね?
それまでのやり取りが上手くいってれば、一つの質問が駄目=落とされる、ってことにはならないだろ
ほかの奴も受けてるんだから、相対的に劣ってたら落ちる時は落ちるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 23:08 | URL | No.:274462あなたは他の学生と比べてどんな強みを持ってますか?って聞かれたな
まぁいい人だった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 23:10 | URL | No.:274463そりゃあ無いとしか言えないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 23:52 | URL | No.:274484ギャハハハ(笑)。
-
名前:名無しビジネス #kyBjvhlc | 2010/11/26(金) 02:36 | URL | No.:27458530年後、あなたが御家族に
「テレビに映っている社長は俺が採用したんだ」
と誇れます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 04:31 | URL | No.:274604今度GDやる会社が設けた場所が学校近くの韓国系キリスト教施設なんだけど。
なにこれレイプフラグ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 09:13 | URL | No.:274646※149
見える・・お前の未来にはどす黒い暗雲が渦巻いておる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 10:09 | URL | No.:274653「お前はどれほどの人材なんだよ」って返しはいかんよなあ。
考えなしの顧客に無体な質問を投げかけられて、前後の状況考えずに喧嘩買う人材ですよってアピールじゃないか。
相手企業が即戦力を求めてるのなら自分が即戦力になれるかなれないかを回答した後に、なれないのであれば、「しかし~」と食い下がるんだよ。
ビジネスマンとして採用されるんだから、ビジネスチャンスをモノにする資質を備えてるかを見るために面接されてると考えなきゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 12:11 | URL | No.:274687警察って言えば・・・
公務員試験の面接対策してたときに、市民に尽くします!奉仕します!っていうのを、前面に押し立てるのも、やりすぎは良くないらしいな。
強制執行に参加したり、土地を買い上げたり、あるいはマイノリティを守ったり、生活保護を打ち切ったり
敢えて市民に向かい合う仕事をすることもあるからって言われた。
司法試験でもそうらしいぞ。世論と正義は必ずしも一致しない。 -
名前: #- | 2010/11/26(金) 15:51 | URL | No.:274832俺「お前に勝てる」
他受験者「やっちまえ麦わらァ!」ウオオオー -
名前:名無しビジネス #2/mI8oXQ | 2010/11/26(金) 18:24 | URL | No.:274922緊張してたらアウアウ・・・ってなるだろうけど、
米148の返しとかうまいなーと思う。
瞬時の発想とか、ユーモアみたいなのを見てるんだろな。勿論正解なんて無いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 20:09 | URL | No.:274986昨日の面接で丁度訊かれて、カミカミで吃った答えをしてしまったよ。
営業系なら分かるが、そうでなくチームワークが主の会社だから訊く意味ないと思うけど。
164の質問、面接官にしたことあるけど、なかなか難しい質問するねぇと言われた。その面接は通ったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 21:36 | URL | No.:275037>>166の面接官がうざすぎる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/26(金) 23:35 | URL | No.:275082はい! パシリが増えます!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/27(土) 15:23 | URL | No.:275391全部読んだが※76だけが正解だった
仮定して進めたら、あとはその会社と業界・競合研究をいかにしてきたかが問われる。
その答えが合っているかはあまり関係ない。
間違ってるに決まってるんだから。 -
名前:158 #- | 2010/11/27(土) 15:31 | URL | No.:275396・・・ただ不確定な状況で、いかに推論を構築しながらアピールする機会と捉える人間と、
「へっ、落とすための質問だろ」なんてヒネた捉え方をする人間では、あなただったらどちらがとりたい?
商品開発の部署に配属された場合でお話しますと、今の時代に合った商品を企画していけると思います。
「(言うだけなら簡単でしょ)具体的に言ってみなさい」
とくるから、
例えばですが、最近のニーズの一つには~、根拠(データ)は○○。ライバルの2社の強みは○○、負けているところは○○。なのでこういう層にこういうニーズを満たす商品がウケるんじゃないでしょうか。
答えは適当だが、「メリットあんの?」と聞かれたら、これくらいの受け答えの入り口(自己PRの場)くらいに考えたほうが少なくとも生産的。
なんも考えずにした質問であれば、ポカーンとするかもしれないが、
そんなおバカを面接官にする会社は行く価値がない。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/28(日) 12:17 | URL | No.:275709「お前達が採用する意思がなければ、俺はこの会社を破壊し尽くすだけだぁ!」
-
名前: #- | 2010/12/03(金) 22:22 | URL | No.:277914一人称が『僕』である面接官は気に食わん。
採用されたら部下かもしれんが、
面接時は赤の他人だ。
社外の人間と話す時に『僕』はねーだろ。
部下や下請けの人間にどう接しているかが透けて見えて、
一気に入社する気が失せる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/06(月) 01:31 | URL | No.:27918839の画像は美味そうな脚の肉が決めてだな
べつに~だからね!とか気持ち悪い言い回しは動でもいい
何がやばいってこの細くてやわらかくてツルツルの色白の足に黒い靴下ってところに尽きる
足の色を引き立てる靴下の色ってのが最高にそそるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/09(木) 21:43 | URL | No.:281743面接には、自分がこの会社には入れれば、自分にはこんなにメリットがあるって説明するバカが後を絶たない。
だから「採用されれば、お前が得することは分ったよ、で、お前を採用したら俺たちは何が特なんだ」って聞くんだよ。
そういう奴に限って「まさかそんなこと聞かれるとは思わなかった」って顔してフリーズしやがる。その瞬間に不採用決定。
聞かれると分っているなら、最低限こっちが納得できる答えぐらい用意して来いや。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/14(火) 02:47 | URL | No.:284264「それを見極めるのがあなたの仕事です」
とか言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/16(木) 21:41 | URL | No.:285538「どうでもいいけどスーパーには弱酸性のメリットがあります」
とか言ってみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 19:17 | URL | No.:295269実際>164みたいな事言ってくる人もいる
他の受け答えが優秀ならともかく、そうでない人に言われると時間を無駄にしたなぁ、と思う -
名前: #- | 2011/01/20(木) 10:08 | URL | No.:299414「少なくとも自分の人件費+α分は仕事して見せます。αが御社のメリットです」
って言ったら普通に受かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 17:48 | URL | No.:315622「予想外のトラブルに強くなり、達観できます」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:21 | URL | No.:364386※13
残念ながら不採用女の典型 -
名前: #- | 2011/06/23(木) 00:43 | URL | No.:365980昨日聞かれてきた。
ブラックくさいから別にいいんだけど、今回の就活では初めて聞かれたな。
行く気ないし、時間の無駄だった -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/07/22(金) 01:25 | URL | No.:379953でもまあ
こんな質問してくる会社は
たかが知れてるね -
名前: #- | 2011/08/06(土) 23:16 | URL | No.:389192こんなん、ずっと見てたら就活する気がなくなるわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/08/24(水) 09:29 | URL | No.:399201何で会社って、面接で決まりきったことしか聞かないんだろ?決まりきったことしかかえってこないのに。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #0JPpj7Tc | 2011/10/09(日) 11:30 | URL | No.:420394こんなクズを受け入れてやったんだww
と自慢できるようになります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/26(木) 00:17 | URL | No.:526063私の叔父は某大手企業の役員を務めております。
もし私を採用してくれたのならば、このコネクションを使って
御社と良いお取引ができるでしょう。
なーんてこと言ってみてぇな! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 03:16 | URL | No.:551670メリットなんてさ最初は殆どスキルが無いんだし
聞いて同寸のって感じ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3418-0bffc606
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック