- 1 名前: 湯たんぽ(神奈川県):2010/11/30(火) 23:09:25.57 ID:nDHu3EnyP ?PLT(12003) ポイント特典
- 実際は「40%」台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ
57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の
就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。
だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。
「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の- 公称部数と同じ。現実とはかけ離れたものです」
いったい、どういうこと?
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、
今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。
さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、
東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。
『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」(木村氏)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci
- 公称部数と同じ。現実とはかけ離れたものです」
- 549 名前: 焼き餅(秋田県):2010/12/01(水) 00:11:40.27 ID:c0yqbXO00
- 盛って57パーしかねえのかよww
ねえよwww
- 10 名前: 水炊き(愛知県):2010/11/30(火) 23:11:44.06 ID:wXlbVGE80
- 一体どういうこと?
- 26 名前: きんき(dion軍):2010/11/30(火) 23:14:42.05 ID:R2hODNPZ0
- >>10
一流大学現役正解率57%のクイズ問題が
大学4年生ほぼ全員に出されて間違えると人生アウト - 116 名前: クリスマス(静岡県):2010/11/30(火) 23:25:05.80 ID:Gt7D11KH0
- >>26
鬼畜すぎるだろ・・・
俺の古くからの友人達も全然決まらなくてみんなして公務員目指すとか言い出したわ
俺も公務員目指してるから来るなといっておいたが
- 27 名前: 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:14:50.03 ID:aWpeJHho0
- >設置者・地域の別等を考慮し、文部科学省・厚生労働省において抽出。
>国立大学 21校
>公立大学 3校
>私立大学 38校
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/1299235.htm
マジで62校だけじゃん
駅弁大すら半分以上入ってないww - 53 名前: イチゴ狩り(長屋):2010/11/30(火) 23:18:28.52 ID:rnPVLO6S0
- これは別に良いんじゃないの。
一流どころの大学生のほうが「マトモな」企業目指すからパーセンテージとして実態わかりそう。
バカ大だと年中未経験者中途採用やってるようなとこにボンボン- 就職してくから数字がおかしくなるだろ。
最近は東大でても意味わからないベンチャーいくやつおおいけど。 - 就職してくから数字がおかしくなるだろ。
- 67 名前: 金目鯛(茨城県):2010/11/30(火) 23:20:19.16 ID:QqlyiPPo0
- 内定もらっても大学に報告しない人とかもいるし
基本的にこの手の調査はアテにならない
- 158 名前: キムチ鍋(静岡県):2010/11/30(火) 23:30:21.50 ID:Ljqe0cgM0
- 国立大とか報告してない奴結構いそう
- 981 名前: 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/01(水) 01:31:43.56 ID:XiX5eWz10
- >3)調査方法・内容
> 各大学等において、所定の調査対象学生を抽出した後、- >電話・面接等の方法により、性別、就職希望の有無、内定状況等につき調査を実施する。
- となってるから、大学に内定報告してないとかはどうやら関係なさそう
- >電話・面接等の方法により、性別、就職希望の有無、内定状況等につき調査を実施する。
- 31 名前: 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:15:39.12 ID:JgB5dEKXP
- え?95%決まってるうちの学科ってすごいのか?
- 83 名前: ハマチ(大阪府):2010/11/30(火) 23:21:40.92 ID:a2gMHq2c0
- >>31
俺の学部は97%だったわ
スーパーの従業員とかパチンコ屋やコンビニだけどな - 155 名前: まりも(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:29:40.91 ID:L2WCCapO0
- 半分以上が内定もらえなかったのか・・・
もう国内に仕事は無いと考えた方がいいのかもしれない
- 187 名前: ニラ(静岡県):2010/11/30(火) 23:32:52.41 ID:HKapTKmv0
- 空求人が多いだろ中小は。即戦力以外取らないしな。
選り好みとか言ってるのは無知な中年
- 129 名前: 寒気団(北海道):2010/11/30(火) 23:27:07.36 ID:e98RxXXP0
- うちの会社、一人も雇用してないからありえるな
- 195 名前: きんき(兵庫県):2010/11/30(火) 23:34:04.81 ID:R1e+9WJm0
- 中小企業のは空求人が多いと言ってる奴に聞きたいんだけど
企業がそんなことをする意味って何なの?
- 224 名前: パンジー(東京都):2010/11/30(火) 23:37:26.97 ID:iuOCTQJm0
- >>195
求人を出してないと「あそこは経営状況が悪い」と銀行に思われるからな
ならカラ求人を出して「求人を出してるけど採用に値する人材が居ないだけ」って体裁を
取り繕った方がいいだろ - 237 名前: しぶき氷(中部地方):2010/11/30(火) 23:38:49.39 ID:q3Gd8lP10
- >>195
合同説明会だと、そこの自治体に頼まれて参加してる
採用予定があろうとなかろうとね
協力しとかないと、採用したい時に参加させて貰えないとか
あるんじゃね
それとか、その自治体の仕事を請け負ってたりとか - 246 名前: クリームシチュー(東京都):2010/11/30(火) 23:39:40.45 ID:pkkRwP8M0
ただの愚痴なのですが、誰にも言えません。助けてください。
リクナビ2011 この瞬間みんなが思っていること
もう就活自体が憂鬱で、就活サイトを見たり、メールを読んだりすると涙が出てきます。
選考を受けたって、こんな私はどうせ落ちると思うと、時間もお金も無駄に思えて、しかも行きたい企業ももうありません。
たくさんの企業からいらないと言われた私は、社会に適応できないということなのでしょうか。
私は去年の10月から就活を始めました。大手に拘らず受けてきたつもりです。
今までに面接も何度か受けましたが、すべて一次で不合格。絶対に行きたかった企業はESすら通りませんでした。
正直、学歴はかなりある方だと思うし、部活も体育会系で、副将を一年間頑張っていました。私の人間性って、そんなに最悪なのでしょうか。
賢い、体育会などという利点があっても企業にいらないと思われるほど社会的に不要な人間なのでしょうか。
こんな私はもう、まっとうに生きることができないのでしょうか。
どこの企業にも引き受けてもらえない私は、やっぱり人間的にどこか欠落しているのでしょうか。
http://job.rikunabi.com/2011/media/shunkan/1010/101013.html
- 258 名前: イルミネーション(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:40:36.86 ID:0tyTQmNj0
- >>246
ネガティブになる奴はネガティブになる一方だなww - 454 名前: ペンギン(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:00:45.65 ID:92movMZ30
- 「今の雇用状況はヤバイ、なんとかしなければ」では無く
「内定ない奴ざまあwwwwwwww」という風潮だからなあ
どうしてこうなった
2chだからといえばそれまでだけど
- 622 名前: 冬将軍(宮城県):2010/12/01(水) 00:22:25.70 ID:LPUJBB3H0
- 今は理系でも就職厳しいの?
俺の時は推薦でらくらくコースだったんだけど
文理別での内定率はどんなもんだろう
- 639 名前: 甘酒:2010/12/01(水) 00:24:58.26 ID:udzLbBI30
- >>622
理系は去年より10.2%減
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101116-OYT1T00855.htm
- 714 名前: お歳暮(北海道):2010/12/01(水) 00:34:25.01 ID:XFqOoaLpO
- 就職率そんなんじゃみんなアルバイトするわけか?
アルバイト多すぎだろ
- 715 名前: あられ(東京都):2010/12/01(水) 00:34:43.07 ID:qUIVspRP0
- 大手企業なら1000倍はくだらない倍率だけど、
- その難関をクリアした新入社員でも辞める奴いるって本当なの?
だったら苦労して入った意味なくね?
まぁ入った会社がブラックだったという理由ならまだしも
- その難関をクリアした新入社員でも辞める奴いるって本当なの?
- 726 名前: 水道の凍結(catv?):2010/12/01(水) 00:36:34.01 ID:DlZEO+2d0
- >>715
旧帝医学部に現役で合格して「なんか合わない」とか言う理由で- 1年でやめるやつがいるくらいだからな
- 1年でやめるやつがいるくらいだからな
- 736 名前: 乾燥肌(dion軍):2010/12/01(水) 00:38:12.05 ID:mYi+IOgB0 ?2BP(1)
- >>715
この不況時に大手の内定ゲッツするような奴で入社後早めに辞める奴っていうのは
自分で事業始めるとか公務員になるとか前向きな理由が多いよ。
勿論中小の新人ですぐ辞める奴はただのクズ。
- 528 名前: インスタントラーメン(大阪府):2010/12/01(水) 00:09:33.63 ID:s9RnsTUk0
- http://mainichi.jp/life/edu/news/20100805ddm013100025000c.html
>大学では入学からの4年間で8人に1人が中退している計算になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00001273-yom-soci
>7人に1人は留年している計算になり、
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100805-OYT1T01175.htm
>就職も進学もしていない「進路未定者」が5人に1人に相当する
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000087-jij-soci
>今年3月卒業の大学生のうち就職した人の比率が2年連続で減少し60.8%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3170.html
>3年以内に勤めた企業を退社してしまう大卒については35%程度に達している。
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ - 404 名前: 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:56:12.40 ID:+Ja4WZ6Z0
- そいつらはもっといいところに転職した選ばれた勝ち組だ。
社会経験なしの新卒が選んだ会社がたまたま最高の職場だなんてありえないんだし。
- 436 名前: かまくら(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:58:36.56 ID:v3RkWeRZ0
- >>404
転職は9割がランクダウンする…
- 785 名前: 足袋(山形県):2010/12/01(水) 00:44:01.03 ID:gtJIyxG/0
- しかし就職率四割はさすがにおおげさなような気がしないでもない。
不幸なニュース流してマスコミが潤いたいだけと違うんか。- この内定率ならそこらじゅうで半泣きがいてもおかしくない、
- だが学生見てるとそこまで焦ってるようにも見えないとな
- この内定率ならそこらじゅうで半泣きがいてもおかしくない、
- 800 名前: わかめ(九州):2010/12/01(水) 00:45:50.51 ID:BxIoWzANO
- >>785
学生はもうみんな無職だし俺も無職でいいやってなるんじゃね?
本当に40%なら - 808 名前: シクラメン(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:46:59.13 ID:5d/fE2zQ0
- 15%未満のFランがあってもおかしくない
- 764 名前: 注連飾り(関西地方):2010/12/01(水) 00:41:31.53 ID:YZ5iGbvW0
- え・・・?単に高望みしてるバカが落ちてるってわけじゃないの?本気で不景気?
中卒ニート暦7年の俺どうしたらいいの? - 848 名前: 歌合戦(栃木県):2010/12/01(水) 00:52:31.96 ID:tRYIYkwX0
- これからは海外からも人材が流れてくるしな。しかも優秀な層。
日本のゆとりはオワコン
- 755 名前: 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 00:40:48.18 ID:f/4SecA4P
- 実際正社員の数がそんなにいらない。
管理職になる一般職正社員5人で100人規模の派遣まで耐えられるかな?
うちの所は1:10の割合です。 - 895 名前: カーリング(catv?):2010/12/01(水) 01:01:00.75 ID:ghVr7oiW0
- 今年大卒で就職するやつはおそらく
高校で就職したほうがいいところいけた可能性大
おそらく大卒で就職できずフリーターで生きる羽目になるだろうが
中学の時のアホだった同級生が社員になってて
秀才だった自分がそいつの下でバイトか派遣で働くことを
覚悟しておいたほうがいい - 989 名前: 甘酒:2010/12/01(水) 01:41:08.48 ID:/FwbYZdc0
- 学校と呼べるものすべての就職率だしてみるとすごいことになってそうだな
- 330 名前: コーンスープ(広島県):2010/11/30(火) 23:49:30.38 ID:5lXJU+HZ0
- _ どうなさいました………?
,. -''"~ ̄`ー'″ \ 新卒様……
/ _ - ⌒` '⌒ 丶ヽ
/ ./ ,-、,.-、ヽ \ | さあ さあ お気を確かに…!
/ i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ がっかりするには及ばない…!
,' / / /, | ||| ヽ \
,'/ / /// ト、l |、ヽ ) 新卒様の就職活動の残りは
,! / /7ノ‐- 、 >'ヽVヽ ,| まだ4ヶ月もある…!
| ノ_,イ 、=='='_==、 /_===ォ |||
.| .イエ| | `ー┸’-' 〈┸’‐'".| l` まだまだ…
|, ヾ_V \ |// 大当たりの可能性は残されている…!
:| | |:ハ. (" __ > | /
| i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′ どうぞ………
/ ト!| l |ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ / 存分に夢を追い続けてください……!
,/| i | | ! | | \  ̄ ̄ /
´ |ハハ| |ハ!|. 丶. / |"'''‐- ...__ 我々ニュー速民は………
| \ ` - イ,ル'
| \ / | その姿を心から…
| \/ | 応援するものです…!
| / \ |
- 357 名前: フライドチキン(長屋):2010/11/30(火) 23:52:24.64 ID:AWFT+Geb0
- この世代が40代になった頃の日本ってどうなってるんだろうな
- 1000 名前: 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/01(水) 01:44:50.55 ID:mNFexOyl0
- 1000なら10%台の時代到来
- 【就職氷河期世代のいま1】
- http://www.youtube.com/watch?v=GitzuW7D-Ac
ルポ“正社員”の若者たち
この記事へのコメント
-
名前:あま #- | 2010/12/01(水) 12:50 | URL | No.:276774就職したい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 12:55 | URL | No.:276776既卒高卒フリーターの俺オワタ\(^o^)/
うはwww俺涙目wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 12:55 | URL | No.:276777就職したいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:01 | URL | No.:276778就職したいならまず努力すること
コミュニケーションとは要するに礼儀なのだから
面接官に対しては社会の先輩としての敬意を
見せなければならない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:02 | URL | No.:276779俺はフリーターをやりながら、色々とマイペースに就活しようと思ってる。
すっげー馬鹿にされてるけどなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:03 | URL | No.:276780俺は内定するぞ
たとえ小売でもな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:04 | URL | No.:276781就職率がやけに高い学校はとにかくどこでもいいから生徒突っ込んでるだけ
就職率100%wだったけど卒業後に科学の先生が言ってた
「うちは就職率100%なんて言ってるけどそのあとの離職率をまったく考慮してない」という意味を理解した
ブラックに突っ込まれてやめてった知り合い何人かいたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:05 | URL | No.:276782ワークシェアリング導入&黒字企業は強制的に全員残業0にしろ
あと、サビ残業させたら営業停止で -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:08 | URL | No.:276783> 面接官に対しては社会の先輩としての敬意を
面接官の方が年下だったら、面接官の方が敬意を払うのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 13:12 | URL | No.:276784もう俺は諦めるから空いた席1つお前らがちゃんと掴み取れよ・・・
(´・ω・`)ノシ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:13 | URL | No.:276785ひきこもりですが何か?
一応公務員試験の勉強はしてますが何か?
本当の夢は小説家ですが何か?
童貞ですが何か?
はあ。。。。死のうかな。。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:13 | URL | No.:276786優良中小ってじじいが辞めないんだよ
不動産管理会社みたいなところに多いな
元々定年の規定が無かったりするし、経営者も儲かってるから現状を変えようとしないの -
名前:名無しビジネス #FFCPrUWc | 2010/12/01(水) 13:14 | URL | No.:276787>>中学の時のアホだった同級生が社員になってて
秀才だった自分がそいつの下でバイトか派遣
で働くことを覚悟しておいたほうがいい
そりゃネガだの欝だのなるわwかわいそw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:18 | URL | No.:276789これだけの状態にしても「ゆとりだから」で思考停止するんだろうな日本人ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:19 | URL | No.:276790>>895はないわw
高卒で入れる職場よりも下の職場なんてほぼ存在しないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 13:22 | URL | No.:276791保育系は割と強いぞ
少子化の影響で就職が狭まるかもしれんが景気にはほとんど左右されんからな
資格はいるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:23 | URL | No.:276792順調に崩壊中でなによりです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:24 | URL | No.:276793もう自衛隊行くしかねーわって思ったら
自衛隊も落ちたでござる^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:25 | URL | No.:276794まだ若いなら自衛隊来いよ
体力と自由を犠牲に、安いけど安定した給料が付いてくるよ
今年は倍率高かったらしくてバカバカ落ちてるやついるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:25 | URL | No.:276795そりゃ英語母国語べらべらの教育を受けたアジアの学生とゆとりしかいない日本の学生じゃ比較にならんだろ。ゆとりは被害者。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:26 | URL | No.:276796※18-19
ワロタww
ワロタ… (´;ω;`)ウッ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:29 | URL | No.:276797※10
お前の席なんか最初からねーから
もちろん俺の席も -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:31 | URL | No.:276798運良く内定を取れたとしても、今度は車内で老練な先輩方との椅子取りゲームが始まるんだぜ
今の状況、自国内で戦争やってるのと同じ
失職=社会死=戦死 ってやつだ
俺?もうとっくに戦死したよ
尊敬してたのにな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:33 | URL | No.:276799推薦余裕でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:33 | URL | No.:276800就職率40%で
ブラック率80%くらいかな
100人に8人の比較的普通の生活ができる人。
更に昇格、出世候補になると100人じゃ1人もいないくらいか -
名前:名無しビジネス #/pHIRAno | 2010/12/01(水) 13:34 | URL | No.:276801空自入っとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:34 | URL | No.:276802ウチのカーチャンが
「一流大学の連中は大手病を患ってるから就職率が伸びないんじゃないか?」
って言ってた。一理ある……か? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:36 | URL | No.:276804全体で40パーって感じはしないけど
文系に限ってはそんなもんだろうな
しかもこの手の統計って「今年、就職を希望する者」が対象だから
アンケ取られた時点で就浪、就留、既卒フリーター予定とかって答える奴は
はなから母数からはじかれるって新聞で読んだぞ
正確な数字はどんだけ低くなるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 13:37 | URL | No.:276805バイトの競争率もどんどん上がっていくだろうな
せめてフリーターになりたい!って時代が来るか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:43 | URL | No.:276807いっそ中国に生まれたいって時代が来るよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:44 | URL | No.:276808どういう調査方法なの?
大学に報告してない奴はまだ就職決まってないってことになってるのか?
もしそうだったら実際の就職率はもう少し高いだろうな
内定貰ってもまだ報告してない奴は多いよ
俺も2011卒慶應で4月に内定貰ったけど、まだ大学に報告してない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:46 | URL | No.:27680940パーでも高いんじゃねーのw
これ来年30あるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:49 | URL | No.:276810団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
どうか養生して健やかにお過ごしください。
-
名前:名無し #- | 2010/12/01(水) 13:50 | URL | No.:276811ただ上位校はある程度の企業じゃなきゃ行かない(受けない)気もする
Fランとかなら外食とかも普通に受けるだろうし… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:51 | URL | No.:27681250%…40%…30%…
バ、バカな…まだ下がっている…!! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:51 | URL | No.:276813>>31
就職率95%はおかしい
分母にからくりがあるな
多分大学全体の人数でとらえてない
数字だけならいくらでも見栄えは良くできる
注意した方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:53 | URL | No.:276814失業率改善っって言ってたのも期間決まってるヤツを勘定に入れてるからなぁ…
あと、中国と韓国は失業率もっとひどいことになってるらしいな
鼻薬効いてるマスコミが移民を煽るわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:53 | URL | No.:276815※18-19
ワロタwww
※27
たぶん言うほど影響ない気がする
超一流に拘るようなやつは早々に就留決めてるからここでの「就職希望者」には含まれないんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:54 | URL | No.:276816※10
満員電車で空いた席がないのに
俺は乗らないから誰か1人座れるでしょと言われても -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:57 | URL | No.:276817※7
そういうことか
就職内定者/希望者で統計取ってんのかと思ったわ
憶測ばっかのでたらめ失礼した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 13:58 | URL | No.:276818既卒で最近アルバイト始めたけど、その会社もフリーターばっかり。社員になれても契約だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:06 | URL | No.:276819つまり、内定報告をしていない学生も含めてこの数字ってことか?
ひでーな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:08 | URL | No.:276820アルバイトに決まっても就職率にカウントされる
これ豆知識な
派遣なんかでも「株式会社○○」に就職したと書かれる
まあひどいもんだよ、実際 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:09 | URL | No.:276821世界一高い公務員の高給と世界最高峰の水準の医療体制を維持するために使い捨てられる若者たち。
寝たきりのジジババを生かすために、今日も残業過労で使い捨てられる。 -
名前:無い内定 #- | 2010/12/01(水) 14:11 | URL | No.:276822「大企業病で中小企業を受けたがらない」とか言ってるけど
この時期でさえ説明会が満席で予約できない中小企業あるし、中小企業の方が厳しく選別してるから。
何社か最終選考まで進んで落とされたけど、その企業が次の週にまた説明会してるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:12 | URL | No.:276824はあ…数百万の奨学金という名の借金を作ってまで大学出てこれとはなあ…OTZ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:13 | URL | No.:276825日本の問題点の大半を厚労省が管轄している。実質、検察より強いからもうやりたい放題。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 14:16 | URL | No.:276827国立だが俺の周りはみんな内定もらってるぞ。報告してないだけじゃない?
こんな訳分かんねー数字に踊らされて、内定無いのは自分だけじゃないと思ってるうちに
お前一人だけ取り残されてるかもなm9(^Д^) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:17 | URL | No.:276828仕事なさすぎワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:18 | URL | No.:276829過労で死ぬ人たちがいる一方
就職できない人がいる
矛盾だね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:19 | URL | No.:276830高校のとき就職組で成績一番だったけど
適当なブラックに突っ込まされて希望してた近所の中小行けなかった
結局俺はすぐに神経やられて辞めてニートだよ
どこでもいいから就職しろとか根性が足りないとか言って現状理解しようとしない連中が憎い
皆頑張ってる?
頑張らなくても年食うだけで出世できたような時代の連中がなにいってやがる
高度経済成長期のおこぼれ頂いただけじゃねえか
まさに親のすねかじり世代だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:19 | URL | No.:276831その訳分かんねー数字より信憑性あるのかね。
youの自己申告は。 -
名前: #- | 2010/12/01(水) 14:23 | URL | No.:276832>就職内定率「57・6%」は大ウソ、実際は「40%」台…調査対象は就職に強いとされる62校
こんなの今に始まった事じゃなくてずっとやってたことだろ
中卒レベルの教養があるか怪しい大学まで調査して何の意味があるのさ
あくまでも調査対象は昔からある大学が基準
偏差値50以下なんて企業も調査団体も大学と認識してないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:25 | URL | No.:276833通りで俺も無職なわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:25 | URL | No.:276834俺の学校は今年も就職率80%超え。
みんな大変だなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:26 | URL | No.:276835中小企業の方が体力無くて
普通は採用抑制するんだけどな
電気工事士
看護婦
ヘルパー2級
即戦力ITプログラマー
を求人から除外したら、本当の倍率が出るよ
どうせ新卒は応募できないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 14:39 | URL | No.:276836まじでエターナルフォースブリザード期じゃねぇか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:41 | URL | No.:276837地方旧帝のバイオ専攻だけど
5月にはまわりみんな内定貰ってた。研究開発職ね。
就活自由にさせてくれた教授にはホント感謝してる
これだけ景気悪いと大変だ -
名前: #RWMdn6to | 2010/12/01(水) 14:42 | URL | No.:27683860%台だった昨年度も最終的な就職率は90%を超えていた。
もちろん、留年もあるんだろうけど、「俺は内定のない60%の中だ」なんて開き直っていると、
半分以上はだまされるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:42 | URL | No.:276839自衛隊ですら倍率高いとかワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:42 | URL | No.:276840高等専門学校も入ってるんだな。
俺は高等専門学校在籍だが毎年100%で今年は90%だそうだ。 -
名前: #- | 2010/12/01(水) 14:47 | URL | No.:276841*51
別に団塊を擁護する気は無いけど
酒が飲めなければクズ、タバコすえなければクズ
今以上に精神論重視で上司の言う事を聞けない人間はダメ人間、役立たずもダメ人間そんな奴はゴミのように扱ってもOKで回りもそれを当たり前だと思っている時代で
もちろん教育、修行と言って殴る事も正当な権利だった時代にお前がまともに働けたとは微塵にも思えんぞ
種類や分野が違うだけどいつの時代も働く事は厳しい事だぞ
一部の人間を除いて -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:48 | URL | No.:276842医療従事者勝ち組ひゃっほうっ!
という訳でもないんだな、これが
現状求められているのは医師と看護師
放射線技師は法律もクソだからほとんど求められない
悔しい…でも俺は大学院に行って研究するから気にしないッ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:49 | URL | No.:276843米53
ホントだよな
今までと同じやり方で調査してんなら、実際は40%も糞もないっての
あと報告してないだけじゃない?ってやつは最近報告しない奴が増えたとかいうデータ持ってんの?いつの時代も一定数の報告しない奴はいるに決まってんじゃねーか -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2010/12/01(水) 14:50 | URL | No.:276844いつかのNHKの「追跡AtoZ」で早期退職等を迫られた
日本企業の開発職が中国企業への再就職を目指す様子が取り上げられてたな
そろそろ俺も・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 14:51 | URL | No.:276845つまり景気に関係なく、俺が就職できないのは俺が屑だからなのさ・・・
お前らだってそうなんだろう?俺達は平均以下の屑人間さ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:51 | URL | No.:276846大事なのは分母が「就職希望者数」ってとこね。
就職希望者数に就活諦めて公務員志望(浪人)とか院志望とかっていう人数は含まれていないはず。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 14:52 | URL | No.:276847一流大学生は一流企業ばっか狙って落とされるんだろ
底辺校入れたら逆に就職率上がるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:52 | URL | No.:276848景気も知らない中卒ニート歴7年なんてどうしようもないほどのクズが、
今の就職学生に「高望みのバカが落ちてる」なんてよくヌカせるわ
根性も脳みそも腐りすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:53 | URL | No.:276849しかも大卒の三年以内離職率は五割に届きそうな勢い…団塊が死ぬ20年後まで生活保護残っていればいいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:56 | URL | No.:276850就職課にはノルマのようなものがあって決まった数字を達成しないといけない
就職率を大学の宣伝に使うためにね
その為にはパチンコやスーパー等に押し込もうとするし派遣も就職としてカウントする
就職率9x%とか宣伝してる所は嘘
大体この統計は就職に有利な大学に偏って統計採ってるし
これらの大学でも多少の鯖読みや統計上のズルはあるはず
他の大学より低すぎるとイメージ悪くなるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 14:56 | URL | No.:276851今年度新卒で正社員として就職し、1年後も辞めてない割合出したら30%くらいになるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:00 | URL | No.:276852電通やNHKに決まった友人もいれば、院に逃げたのもいるなー
大抵はメーカーや銀行とかに就職してるみたいだけど
でも未だにNNTで半泣きの人もちらほら見掛ける
うちの大学でこれならマーチ以下どうなってるんだ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 15:05 | URL | No.:276853|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 日本は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:08 | URL | No.:276854*73
良い大学でてるなら海外行けよって思うよ
日本の上位大学ってまだ世界的な評価高いんだから
優秀な人材を外に排出するのは好きじゃないが国内で腐らせる位だったらホント飛び出ていって欲しい
まぁ、内向的だからこそ就職できないんじゃね?って感はあるけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 15:10 | URL | No.:276855モチベーション上げるために市川崑の「満員電車」を見たんだが、
就職率80%程度で一丁前に就職難とか言っててワロタ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 15:11 | URL | No.:276857この数値、毎年卒業前になると9割超えてるけど
どういうことだってばよ…? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 15:12 | URL | No.:276858うちの専門、俺が入った時はHPでも就職率98%!とか謳ってたのに
最近見たらその謳い文句消滅して内定者からのインタビューだけになってたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:17 | URL | No.:276860※75
その海外ってどこのことを言ってんだ。
大学の評価と学生の評価はイコールではないし、
海外で一般的な就職システムを知らないからアホなことを言える。
日本の上位大生が就職で一番有利なのは日本の新卒採用に対して。
本格的なインターンの経験も職歴もなく海外にいっても野垂れ死にするだけ。 -
名前: #a8Yy4Q6U | 2010/12/01(水) 15:19 | URL | No.:276861755の言うとおり、実際正社員いらないんだよなあ
幹部だけいれば、手足は海外移転なり国内委託なり急場しのぎの派遣で済ます。
給与はともかく、社会保障や退職金を計算すると正社員じゃペイしない。 -
名前: #- | 2010/12/01(水) 15:19 | URL | No.:276862正社員減らして
派遣でもいいから職をいっぱい作ってくれよ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:19 | URL | No.:276863んなことしなくても代アニ方式なら就職率200%は余裕なのに
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 15:26 | URL | No.:276864本来奴隷階級であるべき人間を、下手に権利を与えて放っておくからこうなる。無能に金は払えんだろ。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/01(水) 15:32 | URL | No.:276865資料見せてもらったけど
俺の行ってるFランは全部専門職で70パーセントいってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:32 | URL | No.:276866*79
あのな、その一番有利なはずの国内でどうにもならないなら外に出た方が良いだろってってるのよ
のたれ死ぬもなに速攻で棺桶に腰まで漬かる勢いで足つっこんでる奴は海外に飛び出ろって行ってるの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:33 | URL | No.:276867老害と女は仕事すんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:35 | URL | No.:276868大学入っておけば就職で有利が
大学入っておけば就職で有利(キリッになったわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:41 | URL | No.:276869※77
内定者っていう分子が増えてくんじゃなくて、就職希望者っていう分母のほうが減っていく -
名前:つかもー #- | 2010/12/01(水) 15:41 | URL | No.:276870デンソーの俺は神
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:41 | URL | No.:276871専門学校はどこも募集の際は就職率100%だからなあ
俺の行ってる専門の実際は就職率は5%だって
入学してから知ったからもう諦めてるがw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:46 | URL | No.:276872なんかもう資本主義自体が終わコンだな
後釜が無いってだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:46 | URL | No.:276873これでFランとか入った内定率だからこんな数字甘えとか言う馬鹿は少しは減るだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 15:48 | URL | No.:276874もっと高いのかと思ったら底が見えなかったでござる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:49 | URL | No.:276875自分も就職課には卒業間際に申告したなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:50 | URL | No.:276876不景気なんだっから採用減らすのは仕方ないけど、新卒しか雇わないのはどうかと思う。
どうせだったら新卒と既卒合わせて就職活動したら?新卒採用なんて能力の違いなんてないんだし、いい宣伝になるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 15:57 | URL | No.:276878>内定者÷就職希望者数
つまり就職留年するやつも除外されているってことか
実態は30%切るんじゃね? -
名前: # | 2010/12/01(水) 15:57 | | No.:276879このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 16:04 | URL | No.:276881なんとかMARCHだがなんとか自衛隊受かった。
内定決まってない奴もいるくらいだ。ましなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:07 | URL | No.:276882企業は体力ないから、即戦力が欲しい=実績が無いと無理
というように新卒であぶれたら終了ってのが問題なんだよ
新卒逃しても、職業訓練とか他の方法で色々実績やキャリアが詰めりゃいいけど現実はそんな制度なんて存在しない。
内定貰った奴は自分さえよければそれでいいだもんな。ILOの条約にも4分の1しか批准しねーし、ほんと日本の労働環境はクソだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:11 | URL | No.:276883逆に考えるんだ。
「ILOの条約、労働法なんてなくてもいいさ」と考えるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:16 | URL | No.:276885この状況予想して海外に留学してた俺勝ち組www
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:19 | URL | No.:276886うちのダンナ、一部上場の研究職だけど、
助手(雑用)募集したら国立の院卒の人が応募してきたって言ってた。
マジメで熱意もありそうだったけど、
「あなたのような人がされる仕事ではありません」って、丁重にお断りしたって。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 16:20 | URL | No.:276887内定出ねぇよwwwFランらしく中小の飲食・小売受けてるけどサッパリwwww
この記事の通り内定率は30~40%くらいだと思う。
ちなみにうちのゼミは4年10人中内定者1人wwww10%wwwww
いいゼミで50%くらいかな。
姉も母も無職wwwどうすればいいんだwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:24 | URL | No.:276888職業訓練とか無駄だから
解決方法は
①無給料インターン(保護者・政府が企業に研修費用を支払って正社員雇用して貰う)
これを実現する為の労働法改正も必要
もう無給料インターンは事実上存在している
医学部は保護者が負担して医師インターンまで面倒診ている
看護婦は病院法人と保護者が負担している
工学部も大学院卒まで企業戦士の養成課程を
保護者が負担している
そんなに心配する事ではないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:27 | URL | No.:276889こんな状況でも政府は何の対策の打たないからな。
もう国自体が終わってるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:34 | URL | No.:276891※105
金払って仕事させてもらう。
専門学校とどう違うんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:35 | URL | No.:276892明日公務員試験の結果が来るはず…
頼む受かっててくれ!俺にはもう後が無いんだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:35 | URL | No.:276893TOEIC900でNNTですけどなにか?
英語使う企業だと900じゃ使い物になんねーよといわれ
そんなに使わない企業だとどうせすぐやめるだろ?英語力活かせるところ行け
と言われる始末
なにそれ900取るのにどれだけ苦労したと思ってるんすかwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 16:35 | URL | No.:276894運良く4月にいいとこから内定貰ったけど、内定者全員即戦力採用だった。
こりゃ普通の大学で普通に勉強してきた奴が不利だわ。 -
名前:105 #- | 2010/12/01(水) 16:36 | URL | No.:276895間違えた、※106は※104についてだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:36 | URL | No.:276896>>105
こういうのは、政府というより財界構造の問題だろ
市場原理さまのご機嫌を窺うべき。
政・官には実力が無い!って騒いで喚いてた連中が
こういう形で殺されていくのはちょっと溜飲が下がる思いだな
ネオリベは嫌いだったけど、いざ自分が向こう側に回ると、こんなに分かりやすくホルホルできる考え方は無い。 -
名前:106 #- | 2010/12/01(水) 16:37 | URL | No.:276897また間違えたぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:37 | URL | No.:276898あー就職したい。
ずっとニート馬鹿にして生きてきたけど
自分がなるとは思わなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:38 | URL | No.:276899間違いなく社会保障制度は崩壊するな。
年金・保険を払えない層が増大するから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:43 | URL | No.:276901ありがとう民主党
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:47 | URL | No.:276902成成明学とかニッコマとか大東亜とかはどうすんだろうなwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 16:47 | URL | No.:276903ありがとう民主党
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:49 | URL | No.:276904バイト採用競争は今年の四月からすでに激化している
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:53 | URL | No.:276905こないだ初めて大学のキャリアセンターに行ったんだけど、すごい熱気と密度の高さ(実質20畳くらいの部屋に20人弱)に気持ち悪くなってすぐ退散した。
でも危機感もって必死なのと余裕綽々な奴の二極化かな、って感じ。数は圧倒的に前者が多いけど。
学内豪雪じゃ先輩方に噛み付くように質問してるやつもいれば、茶髪私服でブース出席がいる。
体感としては単純な就職率は八割くらい。採用数絞ってきてるから内定先のレベルは相対的に下がってるけど。
ちなみに総計。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:54 | URL | No.:276906お前ら人のせいにするの本当に好きだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:58 | URL | No.:276907既卒になったら就職できる可能性ははさらに低くなるだけ。
一生バイトで食いつなぐ可能性大。
しかも40歳超えるとバイトすら見つけられない。
生まれた時代が悪かったね。
ご愁傷様です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 16:59 | URL | No.:276908>>108
ぶっちゃけ翻訳関係の仕事ですら700以上は必要ないよ
それ以上はその国々の国語力の問題だから別次元の話になる
たとえば専門用語(医療や科学用語)が確実にリライトできるとか特殊な言い回しや流行言葉を確実にこなせるとかそう言うレベルの要求になるからTOEICの点数なんて満点でも「あっそ」って言われる
普通に英語が必要な分野で600点台、必須の分野で700点台それ以上は無理な努力をして取る必要があるのは大手企業の幹部候補辺りが点数を求められるだけ
その枠に入らないなら完全に無用の長物だよ
無駄に能力が高い奴は扱いに困る -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:01 | URL | No.:276910ぐぬぬ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:04 | URL | No.:276911日本終わってたとしか言えねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:04 | URL | No.:276912ギギギ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:06 | URL | No.:276913※122
自分専攻が翻訳なんだけど、翻訳だって英語力がモノをいうよ。翻訳で必要な英語力はビジネス英語を時間内に読み解く力ではないだけ。
TOEIC900は帰国子女でなきゃまあまあ凄いけど、ビジネスの場面ならバイリンガルに任せちゃえばいいからね。中小でなら活かせるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:06 | URL | No.:276914東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、
東工大卒が高望みしちゃいけないとか泣けるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:10 | URL | No.:276915国立社会保障・人口問題研究所は出生数の将来予測を大幅に見直したほうがいいな。
こういう状況が続けばあと10年もしないうちに出生率が1を下回るだろ。
年金の収支計画とかも大きく狂ってくるんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:11 | URL | No.:276916日本はオワコン
これから人口は減るけど歳出は間違いなく増えるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:14 | URL | No.:276918調査対象であろう国立の工学部単科大だけど10月1日での2011年卒の就職内定率は97%らしい。
求人数は今までよりもずっと少ないし、大手に挑戦する人も前よりかなり少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:18 | URL | No.:276919すべて円高が悪いと言えば楽になりそうだけど、
現状は、もっと酷いってね
大企業が放棄した人材育成を中小が放棄する
とことん右ならえだな・・・馬鹿なの?
そもそも面倒臭いで終わらせてるから、人間関係も悪くなるのがミエミエじゃん
割合については、どう見ても面子の保持です
まさに、腐った鯛 -
名前:ななし #- | 2010/12/01(水) 17:31 | URL | No.:276923福岡県の新卒内定率は39.9%だけど、日本の平均だいたいこんなもんじゃね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:34 | URL | No.:276924同じ4年制大学で就職に強い弱いもないだろ
どうせ新卒な時点で使い物にならないんだから -
名前:个 #- | 2010/12/01(水) 17:39 | URL | No.:276925早慶と名乗る奴の95割は早稲田
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:39 | URL | No.:276926カネ貸しで起業しようかと思っている
-
名前:个 #- | 2010/12/01(水) 17:40 | URL | No.:276927早慶と名乗る奴の95割は早稲田だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:41 | URL | No.:276928上位校の状況はやはりまだいいみたいだな。
うちは過疎上位県のFランクだが、秋時点で内定率は30%台。今からもさほど向上は見込めないだろう。
だが全体に動きは沈滞している。あきらめムードが蔓延していて4年生のほとんどが全く就活していない印象。
3年生もその気分に飲まれてて進路支援の部屋はいつ行ってもほとんど人がいない。うちはリクナビとかがあることすら知らないような連中ばかりだしな。
あ、ちなみにうちはFランクだが「ブラックでも無理に押し込む」って技は使ってない。大学にそんな力量もコネもないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:46 | URL | No.:276929>>128
>あと10年もしないうちに出生率が1を下回るだろ
>あと10年もしないうちに出生率が1を下回るだろ
>あと10年もしないうちに出生率が1を下回るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:46 | URL | No.:276930業界によってはアルバイトが居ないと絶対に成り立たない職場が結構あるからなぁ…。
しかも、バイトの権限範囲広げて社員削減してるとこまである始末。
労働価格の低下も、この問題に一枚噛んでるよな~。 -
名前:とっきー #- | 2010/12/01(水) 17:47 | URL | No.:276931不況の煽りにより、就浪・院逃げ組がわんさかいる中、「就職希望者」だけで算出してこの少なさかいww
こりゃあ、本当は就職したかった人間全員分で計算し直したらかなり酷いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:49 | URL | No.:276932これで高卒の方が実際の内定率が高いことが明確となったわけだ
受験勉強までして平凡な大学へ入ることがいかにアホらしいということだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:51 | URL | No.:276933医学部だけど99%
ひとり就職したくなくて放浪するやつがいるw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 17:54 | URL | No.:276936離職率はこれからどんどん下がるだろ
一度入社して、自分の能力の低さに気付いた時には
転職できる所が一つもないことを思い知るわけだし
世間体もあるし、どんなに厳しい仕打ちを受けても新卒で入った会社にしがみつくことになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:05 | URL | No.:276937内定率ほどあてにならない数字はないな
分母が就職希望者だけだから、簡単に数字をいじれるし
本当の就職難かどうかは、来年4月の新卒入社者の実数で分かること
少なくとも今春より景気は多少回復しているから、結果として昨年度比で入社者増となり、就職氷河期は嘘だったことになると思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:08 | URL | No.:276938実際4割台でも、平均より上であれば就職できている
今までが異常に高すぎただけで、まだまだ就職難とは言い難い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:13 | URL | No.:276939こうやって不安を煽り立てるのが商売ってもの
こんなのに乗るのはゆとり世代くらい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:14 | URL | No.:276940大卒は実際使えないから雇わない
これが真理 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:27 | URL | No.:276944俺が専門卒業した3年前よりも悪化してんなぁ…
今は卒業後就職した会社辞めて転活中だが… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:27 | URL | No.:276945おい有名大のみの調査で57.6だったとかwwwww
不況すぎワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:29 | URL | No.:276946※27
大学生なんてそればっかじゃね
中小なら割と普通に入れると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:31 | URL | No.:276947この話題いい加減あきてきたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:32 | URL | No.:276948文系は営業だけは行っちゃダメだよ。
今はどこの会社も最後の開拓地である個人消費者市場に力を入れている
おいしい顧客は既に上司が掴んでいる事が多いから、残っているのはミソっかすだけ
しかも今の時期は会社も体力がないから1年目から数字を求められる
ノウハウもないのに飛び込みやらされて、キチガイに頭をペコペコ下げて、それでも数字とれなくて上司に怒られる毎日になる可能性が高い
悪いことは言わないから公務員か事務職、最悪でも法人営業に特化した会社にいっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:32 | URL | No.:276949だって正社員で雇うよりも派遣で雇った方がいいもの。
派遣で雇って優秀な奴がいれば正社員として雇うってのが当たり前になってきている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:35 | URL | No.:276950就職試験で厳しいって言ってたら、その後の人生どうするんだよ。まだ社会人生活が、始まってさえもいないのに。
自分が就職試験を受けていた時は、厳しいなんて弱音を吐いていた学生なんて、皆無だったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:36 | URL | No.:276951>少なくとも今春よりは景気は回復しているから
ふーん、で、ソースは?
>結果として昨年度比で入社者増となり
昨年度より新卒採用数を減らしてるところもあるんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:37 | URL | No.:276952きっとFランもいれたら%あがるから大丈夫だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:37 | URL | No.:276953中小限定なら求人倍率4倍!とやらも何かトリックありそうだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:38 | URL | No.:276954※150
中小は社長も採用責任者も、高卒or三流大学卒であることが多い
自分より学歴が高い奴を自分の部下として雇うやつがどこにいるんだよ
一流大卒なら、大手は一次面接まで行けるだろうけど
中小は書類選考すら通らないのが現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:41 | URL | No.:276955※152は大体あってると思う。
自動車ディーラーの営業とかまさに地獄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:42 | URL | No.:276956俺の行ってた専門学校なんか就職率毎年100%を冠にしてるけど、
俺がいたクラス40人中三人以外皆無職だからな。
これからどうする?バイトでもしてやっていく、じゃあバイトに就職したということで君も入るねって感じだよ基本 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:44 | URL | No.:276957学生がひっぱりだこで、企業が学生を拉致とかしていたバブル時代でも、最終的な就職率は81.3%なんだ。
つまり、就職率なんて実際より20%位低い。働いたら負けと考える人とか居るから。
57.6%も実際は70%くらいが本当のところだろう。
まあ、厳しいんだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:44 | URL | No.:276958やっぱ自営業か。
たこ焼きでも鯛焼きでもなんでもいいや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:45 | URL | No.:276959去年就職したけど・・・会社も苦しいし、戦力になりそうにないってポイ捨てされちゃったよ。
働いて実績ほしい・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:50 | URL | No.:276960今日会社の研修会(中途入社)だったんだが、中学の時札付きの不良だった一年上の先輩が、しっかり管理職やっててワロタww。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:51 | URL | No.:276961普通に国公立大に行ける学力があるのに、なんかの事情で高卒OR専門学校卒になったが最強。
マジどこの企業でも引っ張りだこ。
最悪は義務教育レベルすらクリアしてない大卒(多い)。
-
名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2010/12/01(水) 18:54 | URL | No.:276962>>151
これは職のある奴が、就職に四苦八苦する学生を眺めて、自分は恵まれてると実感するためのスレだ。
だから定期的に立つし、参加者も減らない。
安全という愉悦…! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 18:54 | URL | No.:276963マーチ以上の大学が62校もあるのか
-
名前: #- | 2010/12/01(水) 18:54 | URL | No.:276964*162
鯛焼き1個100円で材料費30~40円
別途で光熱費が月額3万、家賃が屋台の場合で5~10万、店舗で10~30万
一番安い組み合わせで廃棄なしで月に約2000個売れたら純利がやっと10万
実働(仕入れや雑務を抜いて)20日で1日に100個売らないとダメだけどそこら辺解ってる?
一時期あったコロッケ屋やメロンパン屋がどうなったかも知らんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:13 | URL | No.:276966偶然親の金だのコネだのでいい席をゲットした奴→自己責任を連発
年金持ち逃げ団塊以上世代→もう若い世代に頼るしかない
こんな奴らに責任云々言われたくないわ
どう見ても責任転換ループだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:13 | URL | No.:2769673年間新卒扱いで就職試験が受けれる様になった。
失業率5%。(95%の労働者は職に就けている)
まわり(ライバル)はゆとり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:17 | URL | No.:276970一回も面接通過できないとか50社ES出して通過が3,4枚とかって人は
さすがに何かしら酷いところがあるか分不相応の高望みしすぎだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:18 | URL | No.:276971将来は日本も海外に出稼ぎに行く様に
なるのかなぁ~;; -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:33 | URL | No.:276975日本で使えない奴が海外で使い物になるとでも?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:35 | URL | No.:276979米171
お前のものさしで今の時代をはかれると思うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:41 | URL | No.:276983>>173
マジレスすると、割となる。
日本企業は要求レベル高すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:42 | URL | No.:276984一部の優秀な人間は本土で今まで通り
の生活を送り、その他の人間は海外で
強制労働。
これが将来の日本です。
もうこの国は1億もの人口を支えられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:51 | URL | No.:276990オッサン共殺せばよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:52 | URL | No.:276991今の厨房は工業か商業高校行った方がいい
俺は工業卒で就職しないで大学に進学したが後悔した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:53 | URL | No.:276993なぜか
東工大(工学系の頂点。就職の強さはいうまでもない)
津田塾大(強力な就職指導に定評のある女子大学)
が混ざってるが
いくらなんでも集英社が恣意的に取り出したんだよな…
もし適当に取り出してこれが出てきたら… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 19:59 | URL | No.:276995今の学生は本気で考えたほうがいい。
何か1つでも手に入れろ、何でもいい。
他人より優れているものが無いと
社会から抹殺されるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:10 | URL | No.:277000この中の大半がゴミ求人なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:11 | URL | No.:277004正直洒落にならねえよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:20 | URL | No.:277008>>177
殺さなくたって、人(生物)は順送りで死ぬよ。
マスコミが少子高齢化ヤバスみたいに言ってるけど、
ほっといても人は寿命が来たら死ぬ。
そしてその人の財産は子孫に受け継がれる。
子孫が無かったら国庫に入る。
不謹慎かもしれないけど。
日本マジ始まる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:22 | URL | No.:277012>181
手取り14万ほどのカス求人もあるらしいよ。まあそんな仕事なんて応募する奴もカスだろうけど。
>180
マジでその通りだ、この激動の時代で資格、実績なしなんて死んだも同然の廃棄物だからね。
この時代を生き残るには上手に人生計画を立てる必要があるな…まじで頑張るしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:24 | URL | No.:277015このご時世、周りからの嫉妬を恐れて
内定が出ても家族やごく親しい友人以外に報告しない奴が多そう
だから内定をいくつも持っていても、就職活動を続けているケースも少なくないし、
大学の就職課も仮面就活生までは把握できてないのでは -
名前:162 #- | 2010/12/01(水) 20:32 | URL | No.:277019※168
灯台守のときもそうだったけど何でこうマジレスしてくれるかなぁ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 20:36 | URL | No.:277020―新卒雇用を逃した俺は―
結局正社員にはなれなかった・・・。
フリーターと無職の中間の生命体となり
永遠に社会をさまようのだ
そして就職したいと思ってもできないので
―そのうち俺は 考えるのをやめた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:41 | URL | No.:277024雑誌で東大の内定率が9割切りそうだってさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:42 | URL | No.:277027>>179
東工大で院に行かずに就職って落ち零れ組じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:54 | URL | No.:277036無い内定は、介護と外食いこうぜ^^。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:55 | URL | No.:277037米175
もはや幻想だな
いい加減、現実を見ようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 20:56 | URL | No.:277038研究室の後輩の進路みてると、普通に全員就職してるけど。
名古屋の工学部。
調べ方に問題あるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:00 | URL | No.:277039就職できんのも恐ろしいが、
就職しても単純労働しかしていない人間が
年食って切られるのもまた恐ろしい。
俺が老人になるころにはとりあえず屋根が
あって布団がある生活できるだけでマシに
なってるかもしれん。
そんな年まで生き抜けるとは思っていないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:01 | URL | No.:277040昔の就職氷河期は、就職できないなら起業という選択肢があったけど
さすがに今は無理かね
東大や京大出でも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:01 | URL | No.:277041もう日本にこだわるな。
散れ、拡散しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:05 | URL | No.:277042会社に就職出来ないんだったら、自分で企業すればいいのに。
フランチャイズに参加するとか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:07 | URL | No.:277043今自己PR考えてるが何か無駄に思えてきた
40%ってなんなのよ笑えないわよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:10 | URL | No.:277045これからは仕事を売る時代になるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:13 | URL | No.:277046一流どころの大学生の4割を働かせないなんて、豊かな国だな
-
名前:sage #- | 2010/12/01(水) 21:14 | URL | No.:277047出身大学よりも出身高校で分かれてるな
俺F蘭だけど同じ高校のヤツはみんなそこそこの所から内定もらってる
ズバ抜けていい高校から転落した友達も今じゃ大手から内定もらってるし
俺はブラックで死ぬまで頑張るよv^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:15 | URL | No.:277048もう無理して働くのやめとけ
国民の半数以上がニートになったら面白い -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 21:16 | URL | No.:277050米196
フランチャイズなら、選び方次第で儲かることは出来るけどね…
資金がなけりゃね…
資金があっても、その業種の経験が十分過ぎるぐらいないと地獄… -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 21:21 | URL | No.:277052米199
豊かに成り過ぎてた結果が現在なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:24 | URL | No.:277053日本フィリピン化の流れだな
国内で雇用を賄えなくなって外国に出稼ぎ労働に行くしかないという…
ただし途上国の場合と違って円高だから日本に帰ったら雀の涙にしかならない件 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 21:25 | URL | No.:277054毎日、ご飯を食べられる事がステータスになる時代の到来www
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:27 | URL | No.:277055最終10回目なんだけど、通らんわ…
いつも大体50%の確率なんだけどハードル高すぎる
役員面接何とかならんかな… -
名前:ら #- | 2010/12/01(水) 21:29 | URL | No.:277056日本の時給500円は中国未開発地域の時給10000円だからな。おまいら死亡だマジで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:31 | URL | No.:277057Fラン含んでるから下がってるとか言った馬鹿、出てこいよ
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 21:41 | URL | No.:277064※208
そんなのに怒ってどうすんの?
現実は変わらないんだぜ! -
名前:七氏 #- | 2010/12/01(水) 21:43 | URL | No.:277067時代が俺を目覚めさせたんだ、後悔するがいいさ(キリッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:43 | URL | No.:277070おとなしくブラック逝けよ^^。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:45 | URL | No.:277071MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)を
除外して、豊田工業大学・大同工業大学・
東京電機大学・工学院大学・芝浦工大とかを
入れた方が内定率は上がると思う
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)って女子ばかりでしょう? 内定取っているのは -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:46 | URL | No.:277072民主党ありがとうw
本当にありがとうw
日本は終わりですw
…まぁ自民でも結局同じ結果だったろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:50 | URL | No.:277074景気は回復してるよ。企業が雇わないだけで。
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 21:50 | URL | No.:277075今はブラックでも、後にどうなるかわからんのにな…
今は優良企業でも、後にどうなるかわからんのにな… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:54 | URL | No.:277077逆にFラン大だけで統計を取れば、中卒以下の内定率となっていたかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:04 | URL | No.:277080ある意味、共産主義国だな日本って
働いてもブラック
働かなくてもナマポ
働いても働かなくても結果は同じ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/01(水) 22:04 | URL | No.:277082とりあえず、関東在住ならハローワーク行け。何だかんだで一番日本で求人が多い。
地方の奴は、毎ナビを使え。
他のより安いから、中小はリクナビよりまともな掲載が多い。
リクナビonlyはやめとけ。
あそこはNTTとかの大手しか求人出さないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:06 | URL | No.:277083スレ53は何が言いたいんですか?一流でないと企業とは言えないとでも言いたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:13 | URL | No.:277085入社できないなら起業しろっておかしいでしょうよ。
仕事がないから企業は人を集めない、そこに素人が起業して仕事が来るとでも?
色々な可能性を考え自分には出来ないとは考えずに挑戦するべきだという意味で、起業も考えろなら納得良く。
本気ならご飯が無いならおやつを食べたら良いと言っているようなもの。
あと不安煽りというせんもあると思う。
マスゴミはそうやって情報を売っているよね?事件報道とかさ。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 22:19 | URL | No.:277087※220
起業するための職選びって線なら枠も広がるってことかもね -
名前: #- | 2010/12/01(水) 22:25 | URL | No.:277089来年の就活はさらに大変だろうな…今年の4月に卒業するはずだった奴らが専門学校や院に行ってるが、同じ土俵で戦うからな…再来年は更に上積みされて…負のスパイラルだな…
米185不況期に就活してない人の考え方だな。今の時期いくつも内定出ていながらまだ就活してる奴とかありえない。複数持ってたら終わらせてる。今まで受かってまだ満足出来て無いとか何がしたいのか理解出来ない。 -
名前:a #- | 2010/12/01(水) 22:31 | URL | No.:277091*35
よせ・・・・やめろよっ・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:37 | URL | No.:277095>>220
起業=資本建てて法人みたいに考えるから駄目なんだよ
やれる範囲で個人受注からはじめれば良いだけ
散々旧体制の社会構造が悪いとか文句言うだけで自らは奮起しないでしょ?
別に就職しなくてもバイトしなくても金を稼ぐ手段なら腐るほどある
そういうのに見向きもしない奴はそりゃ駄目だよ
時代が違えばニーズも違うんだから
それなのに先人を馬鹿にして先人の猿真似しかできないならダメに決まってるだろ
自分が偉くて相手がバカだと思ってるならば家なんて頼らずに金稼げよ
少なくとも10年前20年前と比べると桁違いに設ける方法はあるんだぞ
それこそ少しは頭使ってググレカス -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:45 | URL | No.:277100悲惨な事実の方が表だってしまっているが、
結局一部の情弱ν速民がまた踊らされたわけか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:46 | URL | No.:277102もう分かったからいい加減に
マスゴミは煽るのやめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:49 | URL | No.:277103>>224
そのカスに自己責任や起業しろだの言うこと自体的外れなんだって
第一その儲ける手段だって多数になれば旨みも消えていくことぐらいわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:56 | URL | No.:277108もう厚生省いらないじゃん
税金捨て場 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 22:57 | URL | No.:277109最近の若者は駄目人間ばかりだな。
駄目人間だから就職できないのに景気が悪いだの政治が悪いだの言ってる。
俺はあと数年で定年退職なんだけどお前らを見てると胃が痛くなるわ。
お前らが就職しないせいで年金やら介護の財源が無くなるかもしれないし、デモでも起こして税金を安くしろとか言い出すかもしれない。
頼むから真面目になって就職しろよなゆとり君。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:01 | URL | No.:277112大学4年で、ゼミ室で決まってないのは俺だけになってしまった
もう首吊るしかないわ、親に顔見せられない -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 23:08 | URL | No.:277113※229
釣りしてんじゃねぇよwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 23:08 | URL | No.:277114変に不安を煽っているが、単純に言うと
勝ち組:高学歴、リア充
負け組:底辺、コミュ障
の差が顕著になっただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:11 | URL | No.:277116正直バイトすら受かるの厳しいよね
自分も今のバイト受かるのにかなり頑張ったよ
求人一人のところ10人くらい応募してきたらしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:16 | URL | No.:277117>>227
だーかーら。
やる前から旨みがなくなるとか頭弱い事いってるからダメなんだよ
生活ができないならまずはヤレ
大体生活が順調に行って仕事が起動に乗ってから旨みとかいう話はでてくるんだよ
それに少なくとも今は旨みだらけだ、ほぼすべての分野で -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:16 | URL | No.:277118単に他人のケツについてあるくだけの学生なんかどこの企業もいらないわな。
企業が求めるのは、自ら起業できるほどの行動力と能力のある人間。
でも、そういう人間ほど会社になんか使われないで世の中渡ってるよ。
もともと無い内定の学生ほど入り込む余地なんか無いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 23:19 | URL | No.:277121アルバイトの面接をしてる側だが、コミュ障の大学生が年々増えているぞ…
接客もするから、勿論落とすが…
どうなってんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:30 | URL | No.:277123公務員目指す友人多すぎ
来年は今年以上に激戦だな可哀相に -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:32 | URL | No.:277125空求人かなりあると思うわ
田舎だが説明会で何度も見る企業が多い
採用レベルに達していないと言われればそれまでだが
この時期には落ちてる奴ばっかなんだしなあ
さっさと決めないと損だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 23:46 | URL | No.:277131>>238
カラ求人っていうか採用レベルに達しないんだよマジで
そんで不況だから無理して採用をしないってだけ
リーマン以前と比べるとまだまだ景気はダメだけど去年や一昨年と比べると今年って仕事の総量がほとんどの業種でかなり上がってるんだよ
ウチの業種だと去年の1.5倍くらいに仕事量増えてるから人員整理後のことを考えると新入社員を増やしたい所だけど「この程度の奴を社員雇用するくらいなら」って増やさなくて良いやって結論になっちゃう
実務(学業)以外の基本スペックが極端に基準を下回ってる -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2010/12/01(水) 23:49 | URL | No.:277134>>235
その理屈だと、
「現在、会社で働いている人たちは遅かれ早かれなんらかの理由で独立等を目的として働いている」
と考えてもよろしいのだろうか? -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/01(水) 23:51 | URL | No.:277137※239
マジレスするとそうなんだよな
学歴に見合ってないんだよな
質がな… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/01(水) 23:54 | URL | No.:277138今までは色んなことができて知ってる人間になりなさいという教育がなされてきた。
しかしこれからは一点特化型人間の時代だと思う。
自分なんか才能ないから特にそう感じる。
才能ある人は色んなことに手を出してもいい。
しかし20歳30歳までにできることは極めて限られてる。
とにかく的を絞れとそう思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 00:02 | URL | No.:27714260%は就職出来てるNNTは甘え
40%は就職出来てるNNTは甘え
30%は就職出来てるNNTは甘え
20%は就職出来てるNNTは甘え
10%は就職出来てるNNTは甘え
5%は就職出来てるNNTは甘え
1%は就職出来てるNNTは甘え
俺は就職出来てるNNTは甘え
俺に仕事がない・・・のは社会のせい!
アホみたいに個人のせいにしてるやつはこんなもんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 00:05 | URL | No.:277144東工大は大抵院にいくんじゃないか
学部で就職するやつが落ちこぼれかどうかは知らないが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 00:20 | URL | No.:277153仕事が無いんじゃない
お前が採用基準に満たない人間で、自分に見合った仕事を探す能力がないだけ
腐ったミカンなんて食えるわけ無いだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 00:26 | URL | No.:277158少なくとも
偏差値50以下の大学に行ったやつが就職できないのは甘え
大学で遊び倒した奴も甘え
勉強しかせず回りの人間関係を蔑ろにした奴も甘え -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 00:34 | URL | No.:277163偏差値50以上の私立大学だが就職率50%以下だぞ
俺は内定貰ってるけど、内定貰ってない人間が俺よりスペック低いとは思えないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 00:40 | URL | No.:277164>>247
内定もらえない奴の人間関係や私生活は?
そもそも学生間での相手の印象と10歳20歳年上の社会人から見る印象じゃまったく別物だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 01:07 | URL | No.:2771772留Dラン文系の俺が大手総合職に内定貰えてる位だから
NNTに問題があるってのは的外れだよ
人格がどうのとか言い出したらキリないし
結局、氷河期を否定しないと無職な自分のアイデンティティを保てない人が
脳内ソースで否定してるだけなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 01:19 | URL | No.:277186大学行ったこと以前に
勉強嫌いなのに進学校行ったのが間違いで
工業高校行けばよかったとここ数年思ってる
工業行った知り合いは仲間と一緒の職場で楽しそうだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 01:21 | URL | No.:277187内定出てる奴は出てるって言っても今まで10人とってたところが4人しか採用してなかったりするから、あまりアテにならないような
若者のスペックが足りないっていうけど昔も今も変わらないだろ…企業が人を育てられなくなっただけだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 01:25 | URL | No.:277189やる気がないなら大学いくな、甘え。
・・・と、言われても大卒「資格」がないとまっとうな職ににエントリーする資格すらないからなぁ。
チャンスすら与えられないんじゃどう仕様も無いよ常人にとってはな。
規格外に優秀なら別かもしれんがそんなのは殆どいないが故に評価されるんだからそうなれなばいいなんて非現実的な解決策は無しなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 01:29 | URL | No.:277192昔の若者がどれだけ優秀で素晴らしかったのか具体例やデータを使って誰か解説してくれw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 01:44 | URL | No.:277197頭痛くなってきた。今は不景気なんだよ
これだからゆとりは・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 01:47 | URL | No.:277198>>251
昔のほうが良いとは言わないけど精神的なスペックは年々劣化してるだろ
無菌で育った奴が多いから本気でどうしようもないくらい弱い
30年くらい前の酒とタバコを窘めない奴は半人前といわれ、上司の言うことが聞けない奴や一人前の働きができない奴をダメ人間と露骨に否定することが社会的に普通と認識され、教育という名目で体罰が合法だったころの奴と今の奴のタフさ比べたら天と地だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 01:51 | URL | No.:277201米248
多分私生活においては俺が一番だらしないし
交友関係も狭いよw
でも商社に内定貰えた。ホント運だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 02:08 | URL | No.:277213内定貰えたのはいいが、会社の将来安泰とは言い難いから、起業なり公務員になるなり検討しとかんとなぁ
めんどくせえ世の中だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 03:56 | URL | No.:277227工業高校卒の友人は財閥系、電力、石油、関連の大企業に就職した。
出世欲がないなら工業高校卒も悪くないみたいね。
大卒よりも倍率はかなり低いみたいだし、試験に行く交通費も負担してくれたぞ。
(新幹線、ホテル代) -
名前: #- | 2010/12/02(木) 04:55 | URL | No.:277235※255
古代エジプトの壁画にだって「最近の若い奴らは……」って書いてあるんだぜ?
本質はそんなに変わらないよ
ただ環境が変わっただけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 05:40 | URL | No.:277243新卒就職率10%
完全失業率10%
自殺者数年10万人
夢の三重苦時代到来やでぇ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 07:42 | URL | No.:277253※259
古代と現在を比較するのは道だろうね
昔は少なくとも数千年は多少の社会環境の変化はあっても
人と接し続けねば成立しなかったということで
コミュ力やそういうのは維持され続けた。
現代は兄弟も減り親戚などの親族間の接触もヘリ、
同じコミュニティの人間と接するだけで労働もすることなく成人を向かえる。
体罰などの厳しさも禁止されて子供は精神的耐える機会が少なくなった
更に一人で出来る趣味の増えて友達を持たない奴も増えた。
コミュ力や社会適応力という点ではここ20年ぐらいで
間違いなく大幅に低下する要因が増えたといっていい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 09:45 | URL | No.:277272とりあえず公務員目指すって人は落ちるよ
面接カード見ればわかるから
それを補うほどの能力があれば採用はされるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 11:59 | URL | No.:277295僅かだがある地方公務員扱いの介護職にも福祉大とか福祉系学部を対象にしているはずなのに、
宮廷とかの福祉には無関係の学部出身者が応募して、
ペーパーテストで高スコアを叩き出すので
志を持って福祉を選んだ連中が玉砕続きらしいな。
福祉職でまともに食えるのは公務員やそれに準ずるとこだけだから、
これでまた「食えないから」ということで離職する者が増える、と。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 12:39 | URL | No.:277303>10の譲ってくれた席は何人分だろうか?
多分10人、いや1000人が譲ってくれても1に満たないんじゃないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:08 | URL | No.:277335どうも統計の数字が信用できねえな。
就職できないんじゃなくて、就職しなくても脛をかじってた方がいいってやつが増えてんじゃね? 分からんけどさ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 14:10 | URL | No.:277337これで就職できない言い訳が増えるよやったねたえちゃん
-
名前: #- | 2010/12/02(木) 14:14 | URL | No.:277339※261
比較って言うより、人間はずっとそういうことを言い続いてきたってことじゃないのか?
自分達の世代を美化して、自分より下の世代を見下してっていうのを続けてきた歴史
その結果、人類が衰退してるかって言ったら進歩してきたわけじゃん
そりゃ失敗して落ち込んだ時期はあるけどさ
いまの若い世代だって、あと二十年三十年したら同じように「最近の若い奴らはこれだから駄目なんだ。俺達が若い頃はもっと……」とか言ってるんだよたぶん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:20 | URL | No.:277342この統計、留年・大学院希望・公務員志望者を分母に入れてないから、実際の数字はもっと悪いでしょ…
無理して採用されても営業職とかだったら厳しいでしょ。不景気なんだから、それこそ心を鬼にして詐欺師になりきらないと誰も買ってくれないよ…
そこら辺からあぶれた人間が公務員目指すんだから、年々志望者数が増えてくんだろうね。それこそ「受からなければ人生終わり」覚悟のやつらがね…
それなのに来年から国家公務員採用半減なんだろ?ほんと、どうするんだろ? -
名前: #- | 2010/12/02(木) 14:29 | URL | No.:277347*267
解りやすく言うと
昔は買い物に行くにも徒歩必須、荷物は手持ちで持ち帰れる分量が限界、隣町までの往復ですら一日仕事
だから「最近の若い奴は車なんて使って(略)」
となるわけよ
便利になりそれを使って豊かな生活を送るのは良いが
便利の上に胡座欠いて怠惰な生活を送るのは別
美化してるんじゃなくて
便利な物が無くても問題ないがあるなら使うって言うのと
便利な物が無いと何もできないってのではまったく違うぞ
特に今の若い奴は回りの状況認識ができない、それにあわせて振舞えない
失敗するような事は始めからしない、
怒られるのと罵倒される違いの区別ができな
また簡単にへこんで浮上してこない
数え上げたら切りが無いがそう言う初歩的なスペックが全然ないから言われるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:04 | URL | No.:277359中小の有効求人倍率が4倍超とかウソだろ
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 15:24 | URL | No.:277366※269
分かり易いなw
その通りだね。
さらに言えば、若者の体力低下は著しいよね。
体力は働く力にも繋がるってこと。 -
名前: #- | 2010/12/02(木) 15:41 | URL | No.:277375※269
分かってない
それと同じことを自分達の世代も上から言われてたんだって
そしてそれを言ってた上の世代も同じことを上から言われてたんだって -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 15:57 | URL | No.:277384>怒られるのと罵倒される違いが区別できない
実際怒ってるつもりでただ罵倒してる奴とかいるからしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:20 | URL | No.:277396※269
ほとんど民主党へのブーメラン、そして選んだやつら老人へもブーメラン…
しかも失敗確定のことを根拠の無い自信で突き進め、それが正しいと思ってるやつだからさらに悪質だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:46 | URL | No.:277404この国の問題を労働者側(特にゆとり)に求めている限り問題は決して解決しない。
-
名前:名無しビジネス #GHYvW2h6 | 2010/12/02(木) 16:50 | URL | No.:277405※273
その通り
感情的にならずに人を指導することって本当に難しい -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 16:51 | URL | No.:277406※272
もう少し勉強した方がいいぞ。文章を偏った見方してるから、間違った解釈してるね。
いつの時代の若者も、「最近の…」っては言われてるよ。ただ、流行りものや遊び方についてが殆どだったね。
現在はというと、草食系という言葉があるように、メンタル面で仕事に適さない若者(男)が増えているんだよ。
まぁ、時代の流れで加えて不況だからハッキリしてくるよね。 -
名前: #- | 2010/12/02(木) 17:09 | URL | No.:277412※277
>いつの時代の若者も、「最近の…」っては言われてるよ。ただ、流行りものや遊び方についてが殆どだったね。
そんなことはない
それこそ都合のいいように解釈してる
「根性が無い」「何考えてるのか分からない」「勉強しない」「外見だけで中身がない」「礼儀がなってない」「口だけで行動が伴わない」etc...
人格も能力も否定されていたのは今と同じだよ -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 17:15 | URL | No.:277414罵倒されたと感じるか、叱咤激励だと感じるかは相手の心理によるし、互いの関係にもよる。
感情を殺しての指導も、相手にやる気のない人と思わせることもある。
そういうのをわかって、使い分け出来る人間は僅かだよね。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 17:23 | URL | No.:277420米278
おいおいw
早い話 基準以下の者が多くなったてことじゃないかよwww
だって、採用枠はあるし面接人数も多いのに枠が埋まらねえんだぜ。学歴はあっても…
それ以上は書くの止め… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:40 | URL | No.:277423今年の医学部の倍率は凄そうだな
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 18:26 | URL | No.:277433米278
もしかして就職出来てないのか?
または職場で危うい立場なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:46 | URL | No.:277437*278
どんなに良い言葉や理解しやすい文章でも聞く気持ちを持ってなかったらどうにもならないよ
学力以前に性格とか考え方から少し見つめ直したほうが良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:49 | URL | No.:27743857.6%だろ。
平均以上の大学に行ってれば、内定貰えるって事だろ。
平均以下の大学は、大学の価値が無いって事だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 19:02 | URL | No.:277441※273
職場の指導者や先輩は普通、教育に関する訓練を受けてない
出来てなくて当然だ。そんな今更に改善の余地の無い現実から逃げるから根性が無いとか言われる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 19:30 | URL | No.:277444※285
改善の余地が無い?
何故?
職場の指導者は部下に仕事を教えるのが業務に含まれいるはずだ
実際敏腕の経営者は社員教育を重要視して徹底してる
むしろ怠慢だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 19:39 | URL | No.:2774463留した10卒だけど、教授のコネで就職できたぜ
コネは大事 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/02(木) 19:45 | URL | No.:277447※287
正直コネは実力の内だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:15 | URL | No.:277463自分で作ったコネなら間違いなく実力といっていい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:17 | URL | No.:277465※286
他人の努力を期待してねーで自分で努力しろカスが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 20:17 | URL | No.:277466※10
亀だがもともとお前の席がなかったら空席はできないんじゃないか?
>>もう俺は諦めるから空いた席1つお前らがちゃんと掴み取れよ・・・
(´・ω・`)ノシ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 20:23 | URL | No.:277469※290
俺は指導する側だ馬鹿が -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:41 | URL | No.:277473不景気というけど実際問題使えない
若者が増えたって事
昔なら学力も優秀だったし
コミュニケーションにおいても
酒が嫌だの怒られるのが嫌だの言わなかった
今の若いのは単に甘えてるだけ
そんなに上の世代に文句言うなら
自分で雇用位創造してみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:07 | URL | No.:277485※284
現実を無視したデータに価値は無い
大体狭めても半分ぐらいしかいってないことに注目しろよ。しかもそのデータにまたインチキトリックが使われているだろう(院逃げ、就留などの除外) -
名前:名無しビジネス #n4jaW67w | 2010/12/02(木) 21:21 | URL | No.:277488※200
教師や周囲の人間にに良い影響を受けたやつは大学に行っても目的意識とかがはっきりしてるから割とすんなり就職が決まってたりするよね。
※286
まさにその通りなんだが、そういう風土が崩壊しちゃった企業も多いよ。
一部上場企業なんかでも人員削減でそういうちゃんと教育できる人が軒並みいなくなった会社は悲惨。子会社に出向させたのを呼び戻してるとこなんかも実在してたりする。
飲み友達で定年で辞めたのに人材育成に定評があるからって理由で再雇用でグループ内を教育係として転々としてる人とかもいるw
※287
コネを作るのもまた実力。教授だって嫌いなやつに職を紹介はしないしね。
会社の中でも他の部署の人間や上部組織にパイプ作るのも同じ事。
他人と無理せずに仲良くやるのもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:23 | URL | No.:277490※293
それを考慮しても、今の就職難はおかしい
労働市場全体が、かつてないほどの過剰供給になって労働者が余りまくっているのは政府の広報室の公開情報ではっきり出ている
じゃあ逆にお前がその立場になってみろよ?
同じ事言えるのか。
俺は大丈夫だなんて思ってんじゃねーよ。後から来た奴に足元すくわれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:30 | URL | No.:277495※10は生きるのに疲れた社畜が人生諦めて席空けてくれたんだろw
お前らもゆとりに席空けてやれよww -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 21:47 | URL | No.:277498※296
君の相手じゃないけど、俺は大丈夫!
どんな仕事でもやる覚悟がある。例えブラックでもね。
あんな仕事とか、なんで俺が…という変なプライドなんてないからね。
休みがどうこうとか、時間がどうこうとか、後からどうにでも出来るからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:47 | URL | No.:277499山本五十六は偉大だよ
積み重ねを加味するなら、いまの若者の方がポテンシャルは高いんだがな…
PCも使い方を知らなければ、ただの箱
ってのと同じだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 22:32 | URL | No.:277515そもそも学のない阿呆が大学にいくって言う風土を作ったのとそれに便乗した阿呆と阿呆の親が原因だろ
そのせいでブルーワークを無知が馬鹿にしてブルーワークの担い手が格段に減ったせいで海外労働力に頼る羽目になったんだから
世代関係なく能無しが有能ぶった振る舞いをするからおかしくなって行き詰るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 22:33 | URL | No.:277516※298
自分は大丈夫wwww
なんて言ってる奴に限ってだめなんだよなwww
予想以上のブラック環境に体をすり潰されて倒れる姿が見えるwww -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 22:37 | URL | No.:277517※300
もう、これが答えでいいよw
ってか、ここに就活組もいるみたいだけど、こんなとこ来るなんてゆとりあるじゃねぇかよwww -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 22:45 | URL | No.:277519※301
スマソ…
本当に大丈夫なんだw
俺 就職してないからw
一人でやってっからw
ブラック企業に居たときも、とことんやってのけてスキルだけ頂いたw
考え方次第でどうにでもなるってことよwww -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 23:07 | URL | No.:277524米301
馬鹿にしたつもりが、涙目だなwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:12 | URL | No.:277527※303
単におまえさんがブラックだっただけじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/12/02(木) 23:19 | URL | No.:277528※305
どうとでも言えばいいよwww
社会に貢献してるのは間違いないし、不況に影響されることなく暮らせているよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:28 | URL | No.:277532日本における今の就職活動のシステムは
①時代の二ーズを汲み取っていない
②試験や面接のマニュアル化
③表面上のコミュニケーション
こうなってる
勉強できる奴なら②は問題ない
企業戦士と触れあう機会さえ儲けていれば
③も問題ない
問題は①
世界的大企業の日本支社などではここが試される
でも大多数の日系ではまだまだマニュアル面接が主流
本を読んで高い意識に触れ、経験からセンスを磨き、自分なりの学びを言語化できれば、マニュアル化面接には対処できる
だから今は最低限の学歴を持つ人間にとって
逆にチャンスといえる
早く動けば動くほど有利になるんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:48 | URL | No.:277545卒業できそうなやつで就職決まってないやつなんて周りにいないぞ。
Fランとかが平均さげたとしても平均50%とかありえないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:58 | URL | No.:277550上位大って就職の質は良いけど率は良いとは限らない。
F~Eラン理系の方が率だけなら上。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:59 | URL | No.:277552Fランというよりもその気になれば就職できるけどこの気に乗じて親の脛をしゃぶりつくそうとしている屑が思いのほか多いよ
適当にゴネて不況だから~とか採用されないから~って言うやつ
今まで養ってこれたんだからまだまだ大丈夫だろとか変な自身持ってる奴を何人か知ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:00 | URL | No.:277554※300
ブルーワークwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:06 | URL | No.:277559ネットの連中って何かあると民主のせいにするけど
就職だけは自己責任とか学生が選り好みしてるとか
言うよね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:23 | URL | No.:277571※312
唯一真っ向から馬鹿に出来る相手だからな
みんな自分より弱い人間を探してるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:28 | URL | No.:277643工学部馬鹿にしてるからこうなる
-
名前: #sSHoJftA | 2010/12/03(金) 23:37 | URL | No.:277962大学行って100社受けて内定取れない奴より
短大・専門卒だが一流企業の内定を2社同時に1発でとれた俺は勝ち組だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 23:37 | URL | No.:277964派遣社員で3年働けば、正社員になれるんだよ。
-
名前: #- | 2010/12/03(金) 23:51 | URL | No.:277974ミンスガー
-
名前: #- | 2010/12/04(土) 00:09 | URL | No.:277990今年の3月に卒業したが、ゼミの就職希望者は全員後期始まるまでには内定貰ってたぞ
おそらくこの調査の対象になってるだろう国立大だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 07:49 | URL | No.:278137自分も地方国立大学だけど、全員内定出た。
おそらくこの調査の対象外だけど、工学部だからね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/04(土) 13:07 | URL | No.:278215大手病でもないのに就職できない人たちが大勢いる。
選り好みしなくても多分数足りてない。
働いても赤字にしかならない条件じゃ全く意味ないし…
妹が高校生なんだがフリーター多すぎてバイトの枠がないってさ。
その内バイトもろくすっぽできない時代になるかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 23:14 | URL | No.:278595※316
そして2年11ヶ月で契約打ち切りですねわかります -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/05(日) 13:43 | URL | No.:278814>派遣社員で3年働けば、正社員になれるんだよ。
募集者は山ほどいるんだから短期で契約終了して別の奴に入れ替えるに決まってるだろ。でないと派遣のメリットが無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/06(月) 03:10 | URL | No.:279217ブルーワークwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/06(月) 16:09 | URL | No.:279471残業禁止にしろよ、それからだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/09(木) 21:29 | URL | No.:281730工学系国立大だけど、内定率だけなら98%
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:39 | URL | No.:282501うちの会社も新人入れてくれねえ。
主任ばっかりだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:26 | URL | No.:283073安心しろ。景気はサイクルだから、
いずれ好景気は来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 08:05 | URL | No.:283155またバブルになったら、企業が学生を拉致して他会社への就職活動を妨害する様になるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 18:07 | URL | No.:284487まあ死ななきゃなんとかなるさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/16(木) 13:28 | URL | No.:285330中国人多すぎで仕事がないよ
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/03/03(木) 22:56 | URL | No.:315817自分は工業系の高校に進学するつもりだけどこういうの見てると将来が不安になってくる
資格とかは取得したほうがいいのかな -
名前:名無しさん #- | 2011/07/06(水) 20:59 | URL | No.:372387日本人の生産性は外国人に劣る割りに、
給料は倍程度ではすまない
ちょっと考えたら分かるだろ
お前が経営者なら雇うのかよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/08/28(日) 12:45 | URL | No.:400492これ一種の詐欺じゃないの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/24(木) 18:53 | URL | No.:443384さて、TPP参加で永久に失業率・就職率改善は不可能になったワケだが。
-
名前:名無しさん #- | 2012/02/05(日) 16:45 | URL | No.:478793これってもはや集計になってないよな ただ数字を盛ってるだけ
3月に突然内定率が跳ね上がるしな・・・いい加減本当の内定率公表しろや糞政府 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/07(木) 05:31 | URL | No.:703136まじで就職率やべえぞ
宮廷だけど就職してない俺が言うから間違いない
ちなみに、学校には見栄張って架空の会社に内定もらったことにしてあるから
こういうやつが10%はいる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3437-28de8fb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック