更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : たら(埼玉県):2010/12/02(木) 10:54:32.46 ID:Egr1ACBe0 ?PLT(12001) ポイント特典

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/02(木) 09:46:43
Windows7なんだが、AVGがアップデート完了して、その後に再起動を要求するんだが、
再起動したらシステムが壊れてる。そしてwindows7修復。
再起動後にまたAVGがアップデート、再起動したらシステム壊れる、修復。
永遠に繰り返される。

無限ループに突入なんだが、これは本当の地獄が始まったということなのか?
助けて...

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 09:49:23
>>641
俺も

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 10:00:36
>>641
同じく。俺だけじゃなくてよかった

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 10:09:53
AVGアップデートで再起動したらブルースクリーン
修復したんだが、またシステム変更要求してきたから拒否ってやった
もうこんな糞ソフト使わねえ
というか2011になってから再起動ばっか要求してきやがる

ソース
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1290145378/641-

 
7 : ストール(関東):2010/12/02(木) 10:56:20.78 ID:OU9JSmNyO
再起動要求してきたからそのまま電源切って外出しちまった
憂鬱だorz



 
373 : 大晦日(東京都):2010/12/02(木) 11:43:16.48 ID:3WbbLdng0
あぶねぇwwwAVGやめといてよかったwwwwwwwwwww

 



19 : ブロッコリー(千葉県):2010/12/02(木) 10:57:11.25 ID:Q/ee6Nl/0
AVGはWin2000で痛い目に遭ったからなぁ


 
25 : 二鷹(長崎県):2010/12/02(木) 10:58:21.44 ID:3xiQZbPXP
windows7は不具合が多すぎる
やはり最大シェアのxpを使うのが一番だよ
開発者はxpにあわせて作るからね


 
36 : ゆず湯(千葉県):2010/12/02(木) 10:59:20.95 ID:8r1pktqv0
今俺も再起動したが大丈夫ぽい
XPだからかな。



55 : 肉まん(北海道):2010/12/02(木) 11:01:02.91 ID:gW6V/sCIP
え、再起動しちゃったよ
 

 
60 : ニット帽(鹿児島県):2010/12/02(木) 11:01:34.80 ID:QuuDse2b0
こえええええええええええええええええ
バージョンアップしろってしつこく要求してくるけど無視してて良かった・・・・・・・・・


 
69 : 注連飾り(東京都):2010/12/02(木) 11:02:39.04 ID:1kEklLqD0
常にバックアップはとっておけっていう天のお告げだな。



140 : 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 11:10:03.83 ID:nFetfRDoP
バスターの件があってからアップデートは人柱待ちにしてる。
avastの件でもウイルス定義以外は全部手動にした。
 

 
118 : 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 11:07:34.53 ID:NrmahBWaP
avg消したいんだけど
タスクマネージャーに10個くらいタスク走ってて
消しても消しても復活してきたアンインストールできないんだが・・・



122 : 半纏(栃木県):2010/12/02(木) 11:08:05.34 ID:yGoVS/0V0
>>118
セーフティモードでたちあげてアンインストだめか?


 
124 : 甘酒:2010/12/02(木) 11:08:19.43 ID:WIqX2geZ0
>>118
なにその一昔前のウイルスみたいなの



134 : 金目鯛(九州・沖縄):2010/12/02(木) 11:09:17.65 ID:/e189viPO
おい Vista使いいねーのか
帰宅する夕方まで胃が痛むじゃねーか



141 : 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 11:10:08.02 ID:NrmahBWaP
助けてくれお


 
158 : 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:12:48.26 ID:hvW0bx2iP
>>141

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 08:32:01
2011の30日試用版の期限が過ぎたのでアンインストーラから
フリー版のアンチウイルスのみに切り替えようとしたらエラー
それじゃ一旦アンインストールしようとしたらまたエラーでアンインストール不能

まあこのトラブル聞いてたし2011用のAVG Removerの存在知ってたから
慌てることもなかったが普通の人は涙目だろ
アンインストールくらいまともにできる程度には作れよまじで



 
180 : 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 11:15:00.10 ID:NrmahBWaP
>>158
詰んだのかwwwwwwwwww死にたいwwwwwwww


 
197 : 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:17:19.28 ID:hvW0bx2iP
>>180
どこが詰んでんだよ
AVG Removerを落として使えば解決だろうが


 
198 : 乾燥肌(USA):2010/12/02(木) 11:17:26.26 ID:+lf9hoT30
AVGアンインストーラ
32bit http://download.avg.com/filedir/util/support/avg_remover_stf_x86_2011_1165.exe
64bit http://download.avg.com/filedir/util/support/avg_remover_stf_x64_2011_1165.exe


 
204 : スキー板(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:18:19.63 ID:Vyf9nRBF0
>>198
exe直貼りすんなw


 
260 : 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:25:31.42 ID:hvW0bx2iP
>>233
http://www.avg.com/us-en/download-tools
これを貼れってことだろ
セキュリティ関係のスレで起動ファイルへの直リンクとか誰も踏まないから
 

 
216 : バスクリン(catv?):2010/12/02(木) 11:19:28.16 ID:qcmNGnws0
みんなありがとう。
個人データとかは全部別HDDにわけてるから、おとなしく再インストールするわ・・・。
もうAVGなんて使わねぇぞちくしょおおおおおおおおおおおおおお
 

 
236 : ストーブ(千葉県):2010/12/02(木) 11:22:46.20 ID:cek9+iJe0
>>216
AVGスレ見たら2011がアレだからって9.0系に戻して使ってる住人いたじゃんw
FWもそうだが新バージョンは安定するまで様子見しとけ


 
227 : 肉まん(茨城県):2010/12/02(木) 11:21:41.98 ID:C98eKM2xP
セキュリティソフトはウィルスソフトと紙一重だな
やっぱ有償ソフトのほうがこんな時の保証になるよなー

 

 
245 : 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:23:52.58 ID:To9OXAvC0
>>227
有償AVGユーザですが、起動しなくなりました。



 
282 : インスタントラーメン(catv?):2010/12/02(木) 11:29:06.90 ID:IPIHxj9A0
AVGは9から既に不評だったし被害者もそんなに多くないだろう
まだAVG使ってる奴はAvastかMSEかAviraでも入れとけ


 
319 : ほっかいろ(東京都):2010/12/02(木) 11:35:14.60 ID:IKwcLH5j0
おいまじで助けてくれ・・
まだ再起動前なんだがどうすりゃいいんだよ

 

 
339 : ビタミンA(新潟県):2010/12/02(木) 11:38:14.44 ID:49PSzkHh0
>>319
アンインストールツール使ってAVGをアンインストール
再起動要求してくるようなら、システムドライブ以外にバックアップ作って
OSを再インストールだ
 
 
 
290 : しぶき氷(東京都):2010/12/02(木) 11:30:53.10 ID:1U82eupi0
Windows7がMe状態ってことか



292 : 運動不足(catv?):2010/12/02(木) 11:30:59.92 ID:3M8ejM4M0
あっぶねぇXPの俺大勝利か


 
353 : ブロッコリー(チリ):2010/12/02(木) 11:39:46.21 ID:uxv+9mi40
vistaでさっき再起動したけど
なんもないぞ
vista最強なのか
 
 

 
338 : パンジー(アラビア):2010/12/02(木) 11:38:06.38 ID:GHAww47t0
XP64bitでセーフティモードすら立ち上がらない・・・
誰か治した人いる?再インストしかない?


 
386 : 白くま(徳島県):2010/12/02(木) 11:44:30.99 ID:AOcZUqGb0
とりあえず

AVG 2011アプデ後再起動
7 → ×
vista → △
XP → ○

かな
7の人でも修復ポイント生きてたり、死んでたりするらしい
死んでたらご愁傷様
あと7の人はUACちゃんとやっとけ



 
398 : 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:46:19.36 ID:To9OXAvC0
>>386
いや、
正確には
7/Vista 64ビット → ×
7/Vista 32ビット → △
XP 64ビット → △
XP 32ビット → ○

だな




405 : 寒中水泳(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:47:17.97 ID:nDwHgywJ0
情強はAviraかMSEだろjk 


 
378 : やぐら干し(長屋):2010/12/02(木) 11:43:53.88 ID:lvT8o50G0
AVGとかまだいたのか
軽さも含めてMSE安定


 
407 : 半纏(長屋):2010/12/02(木) 11:47:35.89 ID:ZjPZQovq0
avast!にしててよかったー


 
420 : 缶コーヒー(沖縄県):2010/12/02(木) 11:49:12.16 ID:Ixu7b1cn0
フリーのAVG使ってて今確認したら最終更新が
今日の8時55分になってるんだが、もしかしてこれ終了して
次に起動させようとすると、なんか面倒臭い事になる・・・?



446 : 耳当て(福岡県):2010/12/02(木) 11:53:18.88 ID:MIZTJ+zq0
バスターも再起動病があったし、
ウイルス対策ソフト自体がウイルス化している
 
 

 
240 : 二鷹(茨城県):2010/12/02(木) 11:23:06.68 ID:JPJJ0WyNP
avast!の実行ファイル何でも削除事件も痛かったがな 


 
482 : ホットミルク(大阪府):2010/12/02(木) 12:01:04.20 ID:RS9ncjMC0
AVGのOS破壊伝説再来かw


 
467 : ボルシチ(チベット自治区):2010/12/02(木) 11:58:13.95 ID:Hs35leaZ0
オラのAVG2011もupdateしたらwin7 起動せず。  
レジには残ったがavastへ変更


 
469 : 二鷹(長屋):2010/12/02(木) 11:58:31.22 ID:/9+32pQTP
AVG9.0のままで様子見してたんだがまさかこんなことになろうとは。
Aviraってやつに移行するか。




【AVG Free Anti-Virus】
http://www.youtube.com/watch?v=9KIQT7Y06tk
ループ (角川ホラー文庫)
ループ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 12:46 | URL | No.:277306
    1ニダ。
  2. 名前:名無しビジネス #ElBIyDaE | 2010/12/02(木) 12:47 | URL | No.:277307
    BitDefenderのコマンドライン版の俺に隙は無かった
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:00 | URL | No.:277309
    MS無料の奴でいいだろww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:01 | URL | No.:277310
    コレとは別だと思うが、前にアンインストールしたらHDDごと逝った事があったな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:03 | URL | No.:277311
    アップデートしても問題なかったのは、32bit版だったからか?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:09 | URL | No.:277312
    AVGは一時無効にできない糞じゃなかったっけ
    よくそんなの使ってられたな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:10 | URL | No.:277313
    32bitのWin7だけど普通にAVG動作してる
    被害は64bitだけ?
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 13:11 | URL | No.:277314
    ネットブックのxpでAVG使ってる・・・
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:15 | URL | No.:277316
    MSはガチでゴミだからマジでやめとけ
    糞情弱は黙ってろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:15 | URL | No.:277317
    これでOS破壊2度目か・・・
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 13:15 | URL | No.:277318
    マジかよ・・・帰宅したらAVG消すわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:18 | URL | No.:277320
    なんの話してるかよくわからない
    セキュリティソフトかな?
    俺ノーガードなんだが
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:19 | URL | No.:277322
    XPでAVG8・5の俺に死角はなかった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:22 | URL | No.:277323
    思いっきり再起不能食らったからバックアップ使って戻ってきたわwwww
    もう使わねー
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:32 | URL | No.:277324
    Vistaはホントに安全なのか?
    そろそろ更新しようかと思ってたのに怖すぎるわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:38 | URL | No.:277325
    Win7で再起動しちゃったけど、今のところ何ともないな
    32bitだからか?
  17. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 13:41 | URL | No.:277327
    最近動作がおかしいのはコイツが原因なのか!?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:45 | URL | No.:277328
    これ、去年のavast!誤検出騒動よりヒドイな。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 13:51 | URL | No.:277330
    あんまり知られていないけど、
    実はアンインストーラー作るのって結構腕がいるんだよ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:02 | URL | No.:277331
    XPで8.5使ってるが、こんなことになってるとは…
    5.0から使ってきた俺だが、そろそろ限界かなぁ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:03 | URL | No.:277332
    あぶね
    Win7Proだったんで、アンインストール→再起動で回避
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:05 | URL | No.:277333
    MSEって糞なの?
    誰か教えて
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:07 | URL | No.:277334
    Win7 32bit でアップデート後再起動したけど問題なく立ち上がった
    でももうAVG切るわ 怖くて使えん
  24. 名前:ゆとりある名無し #- | 2010/12/02(木) 14:08 | URL | No.:277336
    こりゃ、AVGもうダメだなw
  25. 名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2010/12/02(木) 14:14 | URL | No.:277340
    ここ見てavast!に切り替えてきたわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:17 | URL | No.:277341
    ひぃぃ!
    ビスタでアップデートして、今のとこ何ともないが
    戦々恐々としてるお…

    続報求む
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 14:20 | URL | No.:277343
    定期的にこういうイベント起こして、情強にしてやろうという有り難い心遣いだろ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:26 | URL | No.:277344
    だろうな
    反射的に「はい」押す馬鹿は痛い目見ないと直らん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:28 | URL | No.:277345
    2台あるPC両方ともAVGの2011に変えたけど、再起動後も普通に使えてるよ。
    XPだからだろうけどw
  30. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2010/12/02(木) 14:28 | URL | No.:277346
    AntiVir安定
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:30 | URL | No.:277348
    なるほど、定期訓練かw
  32. 名前:名無しビジネス #kuX..F9k | 2010/12/02(木) 14:32 | URL | No.:277350
    Avira Antivirが一番お勧めなのか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 14:39 | URL | No.:277352
    日本だと知名度あまり高くないみたいだけど、Avastが一番良いよ
    軽いし毎日アップデートされる
  34. 名前:ゆとりある名無し #- | 2010/12/02(木) 14:41 | URL | No.:277353
    3台AVG2011に更新したけど今の所問題無いな。
    3台ともXPの32bit。
    もう1つは9にもせず8.5のまま使ってる。
  35. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 14:46 | URL | No.:277354
    まあAvira使ってるから関係ないな
  36. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 14:49 | URL | No.:277355
    >>33
    あ!マジっすか!?avast!っていうウィルスソフトが最高ですか!?
    なんでも知ってる情強さんありがとうございますwwwwwwwwwww
  37. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 14:56 | URL | No.:277356
    ノーガード戦法最強伝説
  38. 名前:っs #- | 2010/12/02(木) 14:57 | URL | No.:277357
    かさのマークのaviraさん最高やで
    AVG(笑)
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:03 | URL | No.:277358
    かさに移行しててよかったよマジで
  40. 名前:  #wvm37jCc | 2010/12/02(木) 15:07 | URL | No.:277360
    MSEは、無料なのに広告でなくていいんだが
    たまにOSが正式版なのに正式版じゃないと言われて
    インストールできない事がある
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 15:08 | URL | No.:277361
    AVGってなんだ?
  42. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 15:19 | URL | No.:277364
    >>41
    どうぞ
    ttp://www.google.co.jp/search?q=AVG&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
  43. 名前:名無しビジネス #PTRa1D3I | 2010/12/02(木) 15:23 | URL | No.:277365
    正に「ずっとオレのターン!」というやつだな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:31 | URL | No.:277369
    7の64bitだからavgにしてなくて良かった。。。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:35 | URL | No.:277371
    あー俺のノーパソがいきなり起動しなくなったのもavgが原因だったのか?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:36 | URL | No.:277372
    ノートン大勝利
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 15:37 | URL | No.:277373
    あっぶねえええええええええええええ
    さっさとアンインストールしてマカフィーに替えてよかったあああああああ
  48. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 15:37 | URL | No.:277374
    つーか、責任転嫁できるように有料のにしとけって。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:42 | URL | No.:277377
    ウィルス対策ソフト比較はここらへんにあるな
    ttp://blog.livedoor.jp/funs/archives/51814699.html
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10009253
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:50 | URL | No.:277379
    普通にノートンでいいような。
    1日のコスト17円程度だし。
  51. 名前:    #- | 2010/12/02(木) 15:50 | URL | No.:277380
    AVGは結構やらかす子。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 15:59 | URL | No.:277385
    ※48
    有料でも責任は取ってくれないお
    もしかしたら「来年も無料にします!」くらいは言ってくれるかもしんないけど
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:03 | URL | No.:277387
    vistaの32bitだが特に問題はないな
    だが、これからのことも考えてaviraに移るわ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:10 | URL | No.:277388
    やっぱ無料だからな・・・・
    MSEさん このままでいてね
  55. 名前:文麿 #- | 2010/12/02(木) 16:10 | URL | No.:277389
    米53

    自分もvista
    スレまとめみてaviraに移行決定
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:10 | URL | No.:277390
    うちはVista x64だけど、AVGアップデート後の再起動で青画面に MSVCR80.DLL が無いって出てきた。
    LiveCDで起動して\windows\system32に突っ込んだら起動するようになったけど、もうAVGは止めるわ。
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 16:10 | URL | No.:277391
    AVGにしようか迷ったけどAviraにしといてよかった
    ただAviraさんが最近更新しろしろうるさいんだけど
    Aviraさんは大丈夫だよね!?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:12 | URL | No.:277392
    kasper使ってる私は異端なのだろうかw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:15 | URL | No.:277393
    よく分からないけど、とにかくウィルスは怖い
    →何でもいいから有名なのを金払って買え

    高くても重くてもいいから安心できるのがいい
    →カスペルスキーでもどうぞ

    なんか問題あってもいいから無料で
    →avira antivirs、avast!


    実際、OSのアップデートさえ欠かさなければゼロデイ脆弱性以外は防げる。他人にウィルスを媒介する可能性はあるが。

    にもかからず、ノートン入れてウィンドウズアップデートしてない情弱って多いよなぁ。
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 16:18 | URL | No.:277395
    XP だけど AVG は誤検出が多くて話にならん。
  61. 名前:名無しさん #- | 2010/12/02(木) 16:34 | URL | No.:277402
    え、ウイルスセキュリティゼロで十分だよwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:42 | URL | No.:277403
    8.5のまま放置余裕でした^^
    というかウイルスなんて9割は自分で怪しいexe起動させての自爆なんだからいらなくね
    ファイアウォールだけで十分だろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 16:53 | URL | No.:277407
    XPだから何の問題もなかったのか
    けど怖いから移行しよう
  64. 名前:     #- | 2010/12/02(木) 16:54 | URL | No.:277408
    ノートン先生で安泰ですが、未だに2chにLoveletterワームが居ると誤検知するんだよね・・・

    カスペルスキーかESET NOD32に変え時か・・・
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 16:58 | URL | No.:277409
    AVGなんて良く見つけてくるわな
    普通ノートンかバスターの2たくだろ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:08 | URL | No.:277411
    無料ベータ版利用者だと正規版がインスコできないってなったのはAVGだっけ?
    avastでも痛い目見てるからaviraにするか
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:16 | URL | No.:277415
    AVG2011普通にアンインストールできたぞ
    誰でもってわけじゃないのか
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:17 | URL | No.:277416
    avast!使っててよかった
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:18 | URL | No.:277417
    AVG墜ちたなあ

    昔はフリーのアンチウイルスソフトの代名詞的存在だったのに
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:19 | URL | No.:277418
    win7の64bit (home basic)だけど普通に更新できてるような?
    怪しいからアンインスコしとくか
    機種はNECのLavieL
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:31 | URL | No.:277422
    Vista32bitで件のアップデートした
    全く問題なくて逆に怖い
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 17:53 | URL | No.:277424
    大学のPCがAVG使ってて全PCがこの状態に陥って情報操作の講義が休校になったw
  73. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 17:54 | URL | No.:277425
    対策ソフトなんてウイルスと紙一重なんだから、
    ノーガードが最強
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 17:59 | URL | No.:277426
    使ってるバージョンが古い古いうるさいからアップデートしようかと思ってたが、やらなくていいみたいだな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:11 | URL | No.:277427
    avast!派でよかった
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:16 | URL | No.:277429
    vista(32bit)+avg8.5だから関係ないな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:16 | URL | No.:277430
    試しにMacのノート買って、気が済んだから
    WinのデスクトップPCに戻りたいんだが
    7まだ安定していないのか・・・・
  78. 名前:  #- | 2010/12/02(木) 18:22 | URL | No.:277431
    7 64bitだが今朝これくらったわ
    システムの復元で起動できて何故かAGVもupdateされてるぜ
    今のところ問題なし
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:26 | URL | No.:277434
    avira使ってるけど本当安定してるなこれ
    良くも悪くも話題にならないセキュリティソフトすなぁ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 18:36 | URL | No.:277436
    ttp://www.avg.co.jp/news/detail/87

    AVG NEWS
    2010-12-02
    AVG 最新プログラムアップデート適用後の問題発生について
    AVGからの重要なお知らせ

    現在、AVGの最新プログラムアップデート適用後、一部の環境のお客様に問題が発生しております。

    ご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。現在、対応に向けて作業を進めております。

    対応方法などは、別途、弊社公式サイト(www.avg.co.jp) にてご報告をさせていただきます。

    【現在の対応状況】
    ただ今、問題の発生を引き起こすプログラムアップデートを停止しております。
    下記に該当するお客様でも問題が発生していない場合は、引き続きAVGのご利用がいただけます。

    【確認している問題】
    現在、AVGの最新プログラムアップデートを適用すると、パソコンの再起動が繰り返される。

    【問題発生のエンジンバージョン】
    AVG バージョン:10.0.1170

    【対象製品】
    AVG 2011シリーズの各製品
    AVG Anti-Virus
    AVG Internet Security
    AVG Anti-Virus Free Edition
    AVG Internet Security Business Edition
    AVG Anti-Virus Business Edition
    AVG Email Server Edition
    AVG File Server Edition

    【問題の発生する環境】
    OS : Windows 7 (64bit) およびWindows Vista / XP(64bit)環境

    【問題発生までの流れ】
    1. AVG のプログラムアップデートの表示が行われる。
    2. お客様にてアップデート (または自動的にアップデート) の適用を行う。
    3. アップデート適用後、再起動を促す表示がでる。
    4. パソコンを再起動させる。
    5. その後パソコンの再起動がループされる。
    ※ Windows XP の場合、パソコン再起動後にブルースクリーンが表示される場合があります。

    本問題は、上記の製品、パソコン環境以外のお客様には発生いたしません。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 19:08 | URL | No.:277442
    NOD32なので関係なかったな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 19:34 | URL | No.:277445
    MSEとgred併用で運用してるわwこれで十分。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:03 | URL | No.:277452
    AntiVir派でよかった
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:03 | URL | No.:277454
    AviraFreeの俺大勝利wwwww
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:10 | URL | No.:277459
    win7だが、32bitだったからセーフか……

    でもいい機会だからソフト変えるか……
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 20:40 | URL | No.:277472
    だからノーガード最強って何回いわすんだよ
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 20:59 | URL | No.:277481
    昔バスターでも似たような話があったなぁ。
    俺、ちょうどたまたまその日旅行に出かけてて、
    アップデートしなかったから運良く被害を免れてた。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:19 | URL | No.:277487
    ※80
    全然関係ないけどXPに64bitがあるの知らんかったw
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:48 | URL | No.:277500
    ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム状態か
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:57 | URL | No.:277502
    管理ツール サービスの停止 じゃ駄目なのか?
    スキャン用に常駐させていないから、
    こっちは問題なかったが。
    暫くは、ずっと停止のままにしよう。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 21:59 | URL | No.:277504
    Aviraも最近挙動おかしいぞ。

    avastは別に軽いわけでも検出力強力でもないが、
    自動更新だけで見ればそこそこ安定。
    7機なら重いと感じることもないだろう。

    MSのはやめとけ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 22:03 | URL | No.:277505
    Linuxおいしいです(^q^)
    ネットブックにはマジオススメ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 22:21 | URL | No.:277509
    Linuxは確かにいいよな。仕事には使えんが。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 22:56 | URL | No.:277520
    おいおい…もうアップデートしちゃったよ
    まだ再起動してないけどどうしよ…めんどくさい作業すんの嫌だお
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 22:56 | URL | No.:277521
    aviraでよかった
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:20 | URL | No.:277529
    米72
    どうでもいいが確かAVGは個人利用限定で、公的機関のPCで使うことを許していなかったはず
    この規定はこの時のための布石だったのか・・・
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:19 | URL | No.:277569
    ※96
    フリー版はともかく、有料版はそんな制限ないよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:50 | URL | No.:277613
    米93
    おい、仕事で毎日FreeBSD使ってる俺に喧嘩売ってんのか?
    俺も結局家のマシンは全部MSEにしたなあ。
    Nortonあるんだけど。
    Aviraフリーは確かポップアップ広告みたいなのが出てくるし、Avastは常駐を完全に無くせなかったような気がするし、AVGに到っては遅いマシンにインストールした時は劇重になったし、基本的にウィルス駆除ソフトは入れたくないんだがなあ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:14 | URL | No.:277621
    ノートン→avast!→カスペル→AVG→avira  
    不具合の度に見限ってよかったぜ。

    avira日本語版はちょっとピコピコなりすぎだが・・・さて次はどれにしよう。
  100. 名前:名無しビジネス #vZbA1Su2 | 2010/12/03(金) 07:03 | URL | No.:277672
    antivirは日本語化されてさらに強くなったしな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 09:32 | URL | No.:277694
    PCのこと詳しくないからすげえ焦るわ。
    調べたらAVG8.5だからアップデートしなかったらこのままでも大丈夫ってことなのかな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:28 | URL | No.:277727
    これ詰みかけてすんでの所で削除→アバストちゃんに乗り換えたわ
    あぶねーあぶねー
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:55 | URL | No.:277733
    XP32bitで再起動無間地獄に陥った俺はどうすれバインダーっ!
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 16:55 | URL | No.:277801
    aviraの傘アイコンは可愛い
    さっき知った
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 17:02 | URL | No.:277802
    7の64bitだが全く問題無いぞ
    まぁもうずっとAVGだしいい機会だからAviraとかいうの使ってみるか
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 18:31 | URL | No.:277819
    何か動作が変だと思ってAVGからabiraに変えたら直った
    もう使わん
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 00:05 | URL | No.:277986
    win7/64bitなのに何ともね~!
    ひょっとしてコイツ、なんちゃって64bitなのかぁ~
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 15:48 | URL | No.:278418
    aviraは何も問題起こしてないとかアホか
    vista起動不能にさせたりしてんじゃねーか
    AVGはともかく他はどれも同レベルだろ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 20:18 | URL | No.:278536
    Windows7が悪いとか言ってるやついるけど
    OSの流儀にのっとらない糞セキュリティソフトはRootkitと同じだからな。
    ちなみに大手はMSとちゃんと技術情報のやり取りをしていてどうしても力技じゃOS側の排除に合ってしまう部分はスルーしてもらうようになってたりする

    正直このOSでは動くけどこっちでは動かないってソフトを作る企業は信用できねーよ
    動けばいいってソフト作ってんだからw
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/05(日) 01:20 | URL | No.:278661
    AVGって9以降はクソって評判だったが
    確かにアップデート重いし、動作そのものも重い
    AVGからMSEやAvast!に変更すると結構な違いがある

    MSEは意外とメモリ食べるしアドウェアなんて滅びろ、なんで俺は今のところAvast!一択
  111. 名前:  #- | 2010/12/05(日) 17:34 | URL | No.:278910
    AviraかMSEだな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/06(月) 12:49 | URL | No.:279314
    AviraとavastWEBシールドのみ併用だと、前に教えてもらった。重くなるけれどな。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/08(水) 20:48 | URL | No.:280976
    またavastちゃんの最強さが世に知れ渡ってしまったか
  114. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/28(火) 15:11 | URL | No.:290694
    えっと、w2kのオイラは気にしなくていいの?
  115. 名前:yyyyyyy #- | 2012/01/01(日) 16:37 | URL | No.:461122
    XPだけど ブルースクリーンになってしまいました。
    XP起動直後にavg install path:が動作して・・・・
    そのままブルースクリーン状態。

    OSの入れ直しをするしかないのかな?

    セーフティモードでもだめでした。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3440-1203ddce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon