更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : 火鉢(兵庫県):2010/12/02(木) 19:45:37.26 ID:WuflZsr80 ?PLT(12072) ポイント特典
横手清陵高、韓国への修学旅行延期 北朝鮮砲撃で
 横手清陵学院高校(吉原慎一校長)は2日、北朝鮮による韓国・延坪島(ヨンピョンド)への砲撃を受け、
16?20日に予定していた韓国への修学旅行を来年3月に延期することを決めた。
2日に学年集会を開き生徒に説明、保護者への通知文書を配布した。詳細な日程は今後、旅行業者と詰める。
 同校によると、30日のPTA役員会では統一展望台の見学を除く日程で、いったんは実施が了承された。
だがその後、県教育委員会から緊迫する両国の情勢を踏まえ、延期の検討要請を受けたという。
 このほか、県内4高校の生徒がソウル高を訪問する県教委の交流事業(20?23日)や3月に予定している
協和中(大仙市)の韓国への修学旅行はいずれも実施を検討中。

http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20101202k

 
822 : 雪うさぎ(中国地方):2010/12/02(木) 22:36:22.91 ID:1ADlle890
修学旅行生にも厳しい京都人はどうかしてる 
 
 
 
651 : トラフグ(長野県):2010/12/02(木) 21:28:01.87 ID:VcAikgBV0
修学旅行あるだけましだろ
俺んとこ無かったぞ 
 

 
225 : 竹馬(熊本県):2010/12/02(木) 20:14:35.73 ID:uqCwiiwu0
小学校:京都
中学校:京都
高校:京都
のコンボは悲惨

 


10 : あられ(catv?):2010/12/02(木) 19:48:02.37 ID:ahmYaoQ30
韓国とかで謝罪させられる修学旅行だろ
 

 
603 : 樹氷(catv?):2010/12/02(木) 21:17:50.79 ID:zzmIjRSa0
>>10
公衆の面前で集団土下座させられるとかってあったね


 
21 : 缶コーヒー(関西・北陸):2010/12/02(木) 19:49:18.46 ID:vy/zwRDIO
韓国だろ
言葉通じないだけの異国、何も面白くない


 
34 : 寒ブリ(沖縄県):2010/12/02(木) 19:50:19.11 ID:0dliyw310
冬の沖縄 
 

 
132 : 冬眠中(西日本):2010/12/02(木) 20:02:12.55 ID:uJTJk9OS0
>>34 書こうと思ったら、先に書かれていたw
   リアルにこれだったけど、何をしろと・・・



31 : 床暖房(チベット自治区):2010/12/02(木) 19:50:08.98 ID:X54maEqf0
広島と四国の金比羅だったな・・・
まじで最悪。
何でわざわざ東京から何も無いくだんとこにいかなあかんのじゃ。
 

 
41 : ニット帽(静岡県):2010/12/02(木) 19:51:28.42 ID:aHmtZm980
日光だろ??????
日光って誰が得してんだよ?????



 
205 : やぐら干し(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:10:56.27 ID:JDR81Wi40
>>41
そりゃ先生に決まってるだろ
 
 
 
342 : 甘酒:2010/12/02(木) 20:34:56.81 ID:rZ5omaoh0
>>41
日光最近行ったら面白すぎワロタ。
やっぱこの歳になると歴史学んだせいか古い建造物見るのは楽しいな。


 
43 : くず湯(関西):2010/12/02(木) 19:51:29.12 ID:Y5r8jkM6O
北海道で農業やらされた
死ね



 
86 : 寒中見舞い(山陽):2010/12/02(木) 19:56:32.13 ID:yP6sc05tO
冬の北海道
初日から最終日まで同じホテル、朝から晩までスキー…



170 : 肉まん(埼玉県):2010/12/02(木) 20:06:56.30 ID:8mh2T+pi0
北海道…
朝から深夜までスキー…同じコース…沈黙のリフト…見飽きた指導者…
雪だらけの札幌…雪まつり…電波塔…札幌ドーム…ビール工場でジンギスカン…



181 : ビタミンC(愛知県):2010/12/02(木) 20:07:52.77 ID:LgcUB3jZ0
>>170
普通に楽しそう
 


97 : 竹馬(東京都):2010/12/02(木) 19:57:22.82 ID:GLIuWlb60
東京だろ
学ぶ物なんて何もないぞ



123 : おでん(熊本県):2010/12/02(木) 20:01:16.95 ID:Bczc9bUh0
東京 
なんだよカラーギャングって、こえーよ
 
 
 
428 : 二鷹(千葉県):2010/12/02(木) 20:49:24.86 ID:xzUlwj+Y0
メイドカフェのチラシ貰ってる
妙に田舎臭い中学生集団は秋葉にしょっちゅういる
これも修学旅行なんだろうが、秋葉はないだろ



453 : ベツレヘムの星(埼玉県):2010/12/02(木) 20:53:29.08 ID:5QvX+QWc0
>>428
京都の自由行動の時に日本橋まで行ったから東京に寄ったついでに秋葉は普通だと思うわ。
関東人からすれば東京に修学旅行、って何か違和感あるけど。



395 : はっさく(catv?):2010/12/02(木) 20:42:25.32 ID:cq2eL0Zt0
秋葉原の修学旅行生の多さは異常
引率の教師とゲマズ入っていったカッペ高校生の集団がいてワロタ


 
487 : 雪だるま(北海道):2010/12/02(木) 20:57:09.91 ID:cLTPjtUC0
仙台クソすぎた
なんもねーの
 
 
 
 
495 : 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 20:59:33.92 ID:NDOzuNtlP
>>487
萩の月と笹かまぼことずんだ餅があるだろ


 
131 : ほうれん草(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:02:08.46 ID:49MUcdcz0
実際行ったのはオーストラリアだけど最悪だった
寒いし変な病気ははやるし飯はまずいしもう二度と行きたくない


 
583 : 雪月花(catv?):2010/12/02(木) 21:13:02.14 ID:wCtFJTdF0
小学→広島
中学→東京
高校→東京+TDL
専門→西海岸

アメリカ最高
広島はピカ関連がうざかった
 

 
241 : みかんの皮(長崎県):2010/12/02(木) 20:16:55.68 ID:4vlViXri0
修学旅行でヒロシマナガサキとかマジかわいそうw



244 : 歌合戦(関西地方):2010/12/02(木) 20:17:23.83 ID:RJOwp6uw0
修学旅行なら沖縄は辛そうだな
広島
原爆被害が観光資源
原爆と説教以外は存在しない


 
264 : クリームシチュー(福島県):2010/12/02(木) 20:20:51.59 ID:Id8Z2sqT0
マジ韓国。
俺の妹、高校の養護教諭なんだけど、
3年前、引率で韓国行って、そこで
生徒が病気になって、地元の病院に
連れ行ったとき、通常、日本では点滴等
時間をかけるところ、通常の注射でやったもんだから、
しびれがでて、大変だったとか。



332 : クリスマス(埼玉県):2010/12/02(木) 20:33:42.91 ID:NXM0fbbq0
長崎と広島だろ。原爆グロ画像見に行って誰が得するんだよ
 

 
413 : お年玉(兵庫県):2010/12/02(木) 20:46:46.67 ID:SsL+xE7/0
長崎で謝らされた思いで
 

 
737 : シャンパン(チベット自治区):2010/12/02(木) 21:54:50.33 ID:DYiBlZoE0
ダントツで広島


 
741 : 水炊き(広島県):2010/12/02(木) 21:55:27.33 ID:iwMfDvIU0
県民のオレから見ても修学旅行で広島来てどこ行くのよ?
って感じだな
原爆見て、宮島行って、呉の大和と潜水艦見て、後無いな


 
760 : ゴム長靴(関東):2010/12/02(木) 22:00:14.27 ID:kzHGXuo6O
高校の修学旅行が中国だった
まだ発展する前だったから罰ゲームだった


 
602 : 竹馬(京都府):2010/12/02(木) 21:17:32.69 ID:kMM2gqYz0
広島は原爆を全面的に押し出しすぎ
ていうか学校の先生が好きなネタなのかな


 
619 : カーリング(九州・沖縄):2010/12/02(木) 21:22:00.00 ID:iK9tt+CsO
>>602
沖縄もそうじゃないか?俺からみたら、
糸満の平和記念公園にくる学生が可哀想に見える
 
 
 
554 : 竹馬(京都府):2010/12/02(木) 21:08:07.83 ID:kMM2gqYz0
修学旅行生相手に原爆の四方山話する老人ってそれで飯くってんのかね


 
675 : はっさく(catv?):2010/12/02(木) 21:32:22.83 ID:cq2eL0Zt0
ここまで野球観戦が少ないな…
よく神宮球場行くけど、いつも東北方面から修学旅行生が来てる気がする



 
684 : 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 21:34:50.61 ID:aw2/spiX0
>>675
野球観戦とかあんの?修学旅行で?
焼き豚以外何も楽しくないだろそれ
 

 
685 : パンジー(チベット自治区):2010/12/02(木) 21:35:23.65 ID:tRC5Y3aA0
>>675
Kスタに修学旅行生来てるの見たww
ただワンサイドゲームで可哀そうだったww


 
693 : 小春日和(広島県):2010/12/02(木) 21:37:23.01 ID:OXnoEoNf0
韓国だった
ネタじゃなくバスガイドの第1声が
「私は日本が嫌いです、この旅行で正しい歴史を・・・」みたいな感じだった
高校生ながら日本嫌いなら日本人相手の職業に就くなと思ったわ



727 : カップラーメン(関東):2010/12/02(木) 21:51:25.96 ID:R7vOzBCPO
>>693
最悪だな
韓国は行くべきじゃねーな
例え安くても 


 
804 : カーリング(九州・沖縄):2010/12/02(木) 22:21:27.02 ID:iK9tt+CsO
このスレで思ったのは、韓国行ってるやつ多いんだな・・・
 

 
780 : 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 22:07:55.41 ID:eC18wJvGP
【キーワード抽出】
対象スレ: 最悪な修学旅行の行き先…
キーワード: 韓国

抽出レス数:89



157 : やぐら干し(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:04:57.54 ID:JDR81Wi40
大阪に行くと聞いて喜んでたのに唯一行った場所は人権なんとか博物館ってとこ
これが南京がどうだの毒ガスどうたらとか中学生でも分かるアカの巣窟
一体どこに煙をモクモクだす毒ガス弾があんだよ
教師どもは何を思ってこんなとこに連れてったんだクソが
その後の京都はすごく楽しかったです^^


 
175 : 雪かき(山口県):2010/12/02(木) 20:07:24.37 ID:8y/DWt/10
広島にいったときは、原爆の歌っていうの歌わされたw
なぜか、いまだに覚えてる。
ふるさとの まちやかれー みよりーの骨うめし やけつちにー
 

 
192 : お歳暮(関東・甲信越):2010/12/02(木) 20:09:27.65 ID:MdOYw5wHO
一通り読んだけどお前らまだましだよ
俺なんかバスに乗ってウキウキしてたらいつの間にか眠ってて
気が付いたら教師に殺しあいしろって言われたんだぞ

 

 
194 : 運動不足(静岡県):2010/12/02(木) 20:10:05.62 ID:RDXvhZGD0
>>192
何回目の生き残りだ?


 
207 : 雪かき(山口県):2010/12/02(木) 20:11:32.27 ID:8y/DWt/10
>>192
意味がわからん。
居眠りしてたら、教師が怒って、俺とタイマンしろってからんできたの?



221 : 雪かき(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:13:36.50 ID:o//PYnDF0
>>207
もう8年前の小説だから、知らないやつがいても不思議じゃないのか
 

 
232 : 白くま(東京都):2010/12/02(木) 20:15:35.68 ID:r1aNUMtj0
>>221
もっと前だろ?
1999年発売だから、読者層を考えたら1世代前だなもう。




【予告篇 バトル・ロワイアル】
http://www.youtube.com/watch?v=R3B-_NCTEv4
バトル・ロワイアル 上 幻冬舎文庫 た 18-1
バトル・ロワイアル 上
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:40 | URL | No.:277539
    ウヨサヨして終わるかと思ったら最後のでワラタ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:44 | URL | No.:277542
    バトル・ロワイアル知らない世代って想像が付かない
    結構最近の子供もグロ大好きってイメージがあるのだけれど
    半端に感性が育ってきた人がバトル・ロワイアル見れなくなるって感じが
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:46 | URL | No.:277543
    俺今20歳のゆとりだけど、流石にバトルロワイアルは当時話題になったし、クラスで知らない奴いないレベルだったけど…
    何歳以下くらいからバトルロワイアル知らない世代なんだろうな?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 23:49 | URL | No.:277546
    >>192は現在はテロリストやってるわけだw
  5. 名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2010/12/02(木) 23:53 | URL | No.:277547
    日教組の強い学校でソウルや南京に行かされる以上の罰ゲームがあるならこっちが知りたいよ
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/02(木) 23:59 | URL | No.:277551
    俺は高校生だが、バトルロワイアルは本屋で見かけて買って読んだね。
    意外にちゃんとした小説だった。
    表紙が地味だから、ラノベ漬けの人間は読もうと思わんだろうな。
  7. 名前:以下、ねら速がお送りします #vZ8/ezjk | 2010/12/03(金) 00:04 | URL | No.:277555
    仙台在住
    小学工:福島の会津
    中学校:青森の十和田湖
    高校:修学旅行なかったっす(歳と学校バレルけどw

    仙台に修学旅行は(-∧-;) ナムナム
    見るとこないよw 松島くらいしかww
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:04 | URL | No.:277556
    そっか…
    もうバトロワもそんな前になるのか…。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:05 | URL | No.:277557
    一回しか行ったこと無い

    その一回も最悪だったわ
    班の奴がどこででも消えてそいつ探すので終わった
  10. 名前:名無しさん #- | 2010/12/03(金) 00:07 | URL | No.:277560
    小→日光(1泊2日)
    中→大阪・奈良・京都(2泊3日)
    高→大阪(USJ)・広島(原爆ドーム・厳島神社)(2泊3日)

    どこも普通に楽しめたから不満は特に無いかな
    でも他校の友人が北海道行ったとか沖縄行ったとか言ってたから当時はちょっと不満だったなぁ
    だけど今では有名な寺社仏閣や広島の平和公園に行けたことに満足している
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:11 | URL | No.:277563
    冬の沖縄って現地人じゃなきゃ普通に泳げるだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:11 | URL | No.:277564
    バトロワ知らない世代がVIPやってんのな
    小説は俺も知らなかったけどマンガは結構有名なのにな。
    単に流行りに疎いのかそれとも本当にそう言う世代なのか
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:12 | URL | No.:277565
    俺の時はちょうど911のテロがあって、沖縄から岡山になった。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:13 | URL | No.:277566
    中学・・・名古屋
    高校・・・広島、萩、津和野

    楽しかったんだけど、京都奈良に行きたかった・・・。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:13 | URL | No.:277567
    VIP…?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:18 | URL | No.:277568
    沖縄に行ったが台風の影響で海が泥水だった
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:20 | URL | No.:277570
    高2の時留年して、修学旅行に二度行く羽目になった・・・。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:31 | URL | No.:277572
    高校で岐阜でした…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:32 | URL | No.:277573
    俺なんてUSJだぞ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:32 | URL | No.:277574
    まず戦争を懸念して韓国は外せよwww
    延期とかじゃなくてやめろアホ教師wwwm

    お花畑すぐる。
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:32 | URL | No.:277575
    俺は諏訪湖で漁業やったぞw投網何十回投げてワカサギ1匹のみww
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:34 | URL | No.:277576
    奈良自体はとても良かった
    だが、そこで俺を待っていたのは
    鹿のフンを見ながら飯を食わされるという、悪夢のような時間だったのだ
    しかも、ご飯にはそぼろが乗っていた…
    カレー食ってるときに、ずっと横でウンコの話されてるような気分だった
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:36 | URL | No.:277577
    韓国だったけど、普通に楽しかった。
    まあ、正しい歴史がどうたらとか、謝罪とかさせられたら楽しかったとはいえなかっただろうが…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:36 | URL | No.:277578
    ちょうど今バトロワの3Dを
    映画館でやってるぜ。
  25. 名前:名無しビジネス #QIKmg7fY | 2010/12/03(金) 00:36 | URL | No.:277580
    ≫二項乙

    俺中学校の修学旅行佐渡だったわ。
    金山いったら他に見るもんないから風呂はいってそば食った。
    ただの島流しじゃねーかと当時も不満の声が上がってたな・・・。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:36 | URL | No.:277581
    広島で語り部の人と論争した上に語り部泣かせて、
    先生からぶん殴られたのはいい思い出。

    いろんな意味で若気の至りだ…
  27. 名前:名無しさん #- | 2010/12/03(金) 00:40 | URL | No.:277582
    中学で広島・長崎
    高校で韓国
    のコンボはきついな・・・
    嫌な思い出しか残らなそうだ
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:46 | URL | No.:277583
    高校の修学旅行韓国だったけど、
    別に謝罪とかなかったよ。
    現地ガイドさんが「日本は戦争に負けてしまったので、悪者になっていますが~」とか言って大戦の話はスルーしてた。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:47 | URL | No.:277584
    場所選ぶ立場も考えてやれよ。百人からいるような集団だし親もいるし、全員が満足する選択ってないからな。
    あと、修「学」旅行なんだから、学校の立場では遊び一辺倒はちょっと難しいだろうて。まああきらめて付き合ってやるのが大人の対応ってやつだ。
    有名な観光地とかはどうせ将来行く機会もあるだろうし、田舎体験とか戦跡巡りとかは自分では行く気にならないから、俺なんかはそういうところに連れてってもらう方がいいけどなあ。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:48 | URL | No.:277585
    ν速の低年齢化が深刻
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:50 | URL | No.:277586
    長崎に行ったが台風直撃で一日潰れたな…
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:52 | URL | No.:277587
    沖縄で最悪だった
    「修学」旅行なんて名目だろ、あんなん皆で遊んで交流を深めるもんだろ
    ガチで博物館やら戦争関係の場所を見る→レポート、しかしなかった
    自由時間は最終日の2時間のみ(昼飯に消えた)
    関東からはるばる行ってこれは無い
    移動途中、一瞬だけ見えた海が綺麗過ぎて悲しくなったわ
    いつかプライベートで楽しみに行きたい
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:52 | URL | No.:277588
    教師は基本左翼思想だからな
    旅行先が一人の教師のプッシュで決められることもあるし
    中韓人って自分達がまず嫌われていることをスルーしてる
    誰からも相手にされない人種って悪態付いてまで注目を浴びようとするストーカーそのもの

  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:54 | URL | No.:277589
    小→広島
    中→長崎
    高→沖縄

    戦争関連ばっかでホントきつかったわ…
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:54 | URL | No.:277590
    高校の時は北九州だったけど、
    4日目長崎→スペースワールド→宿泊大分
    5日目大分→太宰府天満宮→帰宅
    だったけど、なんで福岡からわざわざ大分まで泊まりに行かないと
    いけないだと移動時間が長くてみんな文句言っていたよ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:54 | URL | No.:277591
    山口行ったら夕方にいいともやってて部屋が盛り上がった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:54 | URL | No.:277592
    小学校 広島
    原爆

    中学 東京 千葉ねずみーランド良かったよ

    高校 長崎 原爆


    京都、行きたかったよ。定番といったら京都でしょ。
    広島の厳島神社だっけ?あれは最高に良かった。ねずみーは結構待ちがあってきつい。なつかしいな。
    厳島は今でも覚えている。
    長崎では地元住人に金を出せと絡まれたので印象悪い。広島も長崎も良い人間は死んで、ゴミが移住したんだと思う。
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 00:55 | URL | No.:277593
    一番最後のバトロワに全ての関心を奪われた
    バトロワ知らない世代って軽いカルチャーショック

    ちなみに自分は高校の修学旅行は京都
    中学は広島
    広島はなぁ…学ぶ学ばない以前に中学の自分には衝撃が強すぎた
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 00:58 | URL | No.:277595
    京都は学生の時は鹿くらいしか見るものなかったのに
    大人になってから行きたくなるから困る
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:00 | URL | No.:277596
    小学校の時の行き先、札幌・小樽。

    本州から来たとかならともかく、学校からバスで1時間ちょっとで着くところが修学旅行先ってどういうことかと小一時間ry
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 01:01 | URL | No.:277597
    BRは最近3Dで再上演されてんだけど
    まぁ、当時ほどの話題性は無いわな
    「キレる子供」ってテーマ入れちゃったお陰で
    すっかり古臭くなってるし
  42. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 01:02 | URL | No.:277598
    当時バトロワは15歳以下見れなかったとかで映画館で年齢確認あった希ガス

    もうそんな前かぁ…わからない奴も出てくるんだからだいぶ経ってんだな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:03 | URL | No.:277599
    小→京都
    中→京都、奈良
    高→京都
    大→京都(サークルの合宿)
    だったが幸い昔から寺とか好きだったおかげで全部楽しめた
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:03 | URL | No.:277600
    俺の時は3ヵ所の中で好きなところ選べだったなw

       中国   北海道   沖縄
     
    ちょうど種ガン始まった時だから10月か?

    今思えば北海道ぐらいしかマシな所なかったな・・・


  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 01:06 | URL | No.:277601
    じゃあお前らはどこなら喜ぶんだよwww
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:08 | URL | No.:277602
    ※45
    自宅に決まってるだろ
    言わせんなよ
  47. 名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2010/12/03(金) 01:16 | URL | No.:277603
    バトルロワイヤルは完全な一発屋だったから入る間口が狭すぎて知らない人がいてもおかしくないだろ

    高校で北海道だったんだが、トラピスチヌ修道院だっけ?あそこの偏見が酷かったな
    曰く、私服校はバカだから見学はしないで土産物だけ買って行ってください、だとさ
    そもそも修行の場である修道院を観光地にしてる時点でお前らはおかしいんだよと
    結局下見に行った教師たちがうちは私服校だけど県内有数の進学校だって説明して見学を許可されたんだけど、俺はムカつきすぎて駐車場から一歩も出なかった
    あと食事で蟹食い放題だったんだが、蟹を食えない俺には代替メニューなしでお茶をポット一本飲むだけだった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:19 | URL | No.:277604
    小→長崎
    中→広島
    高→長野(スキーのはずが大雪で2日間旅館に缶詰で勉強)

    楽しかった思い出が一つも無い上に
    高校は翌年から北海道になってた
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:20 | URL | No.:277605
    カ、カラーギャング?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:23 | URL | No.:277606
    戦後

    大日本帝国時代の士官階級 教師
    兵隊 警官

    公安とか機動隊とか日帝時代の所属がそのまんまのこってるらしい。
  51. 名前:名無しビジネス #zdvXpt9s | 2010/12/03(金) 01:34 | URL | No.:277608
    修学旅行で韓国の女子高行ったけど謝罪とか全く無かったぞ。
    むしろキャーキャー騒がれて日本の男かっこいいとか言われまくった位だ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:37 | URL | No.:277609
    修学旅行長崎だったけど普通に楽しかったよ。

    まぁ原爆とかの平和学習もあったけど、そのおかげで沖教祖に洗脳された被害者意識からもぬけ出せたし。
  53. 名前:  #iy2BOrBA | 2010/12/03(金) 01:40 | URL | No.:277610
    夏の北海道に行ったら記録的な猛暑で35度くらいあった。
    ホテルはともかく、電車とか小さい店ってマジで冷房ないのな…。
    見るもの食うものいろいろあって楽しかったけど。

    時計台はよく言われるようにガッカリだった。
    え?これレプリカか何かか?と相方と二人で混乱してたわ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:43 | URL | No.:277611
    修学旅行が海上自衛隊体験入隊だった俺に死角はなかった

    海洋系の学校に行ってる奴はこれか洋上訓練が修学旅行になってるのが殆どだろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:50 | URL | No.:277612
    >>53
    北海道民が通りますよっと。

    >電車とか小さい店ってマジで冷房ないのな…。

    汽車は扇風機&窓開ければおk、それが道民クォリティ(例外:札幌圏内)。でも小さい店でもコンビニとかなら冷房ガンガンで涼しいお。

    >時計台
    あれ一応本物なんだけどね……。日本三大がっかり名所なめんな。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:57 | URL | No.:277614
    広島だったけど嫌な思い出しかねえや
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 01:59 | URL | No.:277615
    広島住んでたから広島って言われるのちょっと悲しいかなぁ

    個人的には原爆ドームなんかより宮島を行って欲しいな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:02 | URL | No.:277616
    >53
    一道民として一言
    >時計台
    あれ見るたび何故か半島が頭に浮かぶんだぜ…
    だから時計台に近寄らないよう遠回りする
    最近朝鮮語話す奴が多いのなんの
  59. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 02:05 | URL | No.:277617
    旅行関係ないけど※6にワロタ

    修学旅行は「京都つまらん」「長崎つまらん」みたいな感じになるのがマイナスだな
    修学旅行の先入観で京都は寺しかないイメージになったけど、住むと全然そんなことなかった
    どこでも住んでみると印象が全然違うし、大人になってから好きになったりするよね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:12 | URL | No.:277619
    東北と九州

    しかしまあ博多を除けば
    絶対に自分から行こうとは思わないドマイナーな場所だから半強制で行かされてよかったのかもわからんね

    有名なところは何かしらで行くし
  61. 名前:ろい #- | 2010/12/03(金) 02:12 | URL | No.:277620
    北海道への修学旅行なら

    札幌なんて来たってしょうがないと思う。 
    今なら断然ラベンダー時期の富良野がお勧め。

    なんかドラマに使われた何とかの森?とかガーデンとか一杯あるし 工房みたいなのもあるし
    一般的な北海道のイメージそのまんまだしな。

    あとは秋の美瑛じゃねえか?

  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:16 | URL | No.:277622
    小→宮崎
    中→熊本、長崎、福岡
    高→ローマ、パリだった。
    楽しかったなぁ。あの頃に戻りたい…
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:18 | URL | No.:277623
    俺の時は九州に行ったのに福岡素通りで長崎だったぜ
    普通1日くらい福岡に時間割くだろ
    九州一の都市なんだから…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:18 | URL | No.:277624
    原爆をむやみに強調するのもどうかと思うが米26みたいな奴は死んだ方がいいと思うよ
    お前が同じ体験して見ろよって思うわ
    キチガイだな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:21 | URL | No.:277625
    広島は確かに原爆関連がめんどくさかったが
    原爆記念館の丹下健三の建築を楽しめたのと
    広島の町並みが個人的にグッと来たので一番記憶に残ってる
    あと原爆記念館で感受性強すぎて泣いちゃった女子を
    優しく諭してくれたおばあちゃんに会えたことは
    なんでかわからないけど一生忘れられないと思う
    しかし宿泊したホテルの隣がよりにもよって創価会館
    一人無意味に恐れおののいていた

    京都はみんなで買い物したりと修学旅行らしくてふつーに楽しかった
    でも普通すぎて大した思い出もない…
    あ、泊まった旅館は鴨川沿いで涼しくてとっても空気が良いところでした

    奈良はくそだった マジで早く帰りたかったと思ってたことと鹿に大して激しく憤ったことしか記憶にない

    沖縄はクソ楽しかったなあ 思い出も盛りだくさん
    戦争学習もあったが…
    班行動のときに付いてくれた運転手さんが
    サービス精神たっぷりな人でちゃんとあった筈の予定が半壊、後半完全アドリブだった
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:22 | URL | No.:277626
    地元贔屓するわけじゃないけど広島の原爆については生きてるうちに一回は見て何か考えて欲しいものなんだけどね・・・。長崎でも良いけど。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:23 | URL | No.:277627
    バトロワしらないのは単に207が50代60代なんじゃないのか
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:24 | URL | No.:277628
    野球観戦は俺の姉ちゃんの話によるとすげー楽しいらしいぞ
    甲子園で阪神が勝ってたらしくいろいろもらったりいてみんな盛り上がってたとか聞いた

    俺も行きたかったー
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 02:28 | URL | No.:277629
    小学校の頃京都いったけど微妙だった
    大人になって行ったら楽しすぎたw
  70. 名前:あ #- | 2010/12/03(金) 02:33 | URL | No.:277630
    >>207マジかよ
    ※67の言うとおりおっさんだったらいいけどガチで知らん若い世代だったらショック過ぎる
    わからんくても聞いてほしくなかったわカス
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:49 | URL | No.:277631
    広島への修学旅行で夜は野球観戦
    広島対巨人戦で全員広島側の席に(生徒の希望は巨人側が多かったんだが)
    試合は巨人の滅多打ちで6回かそこらで12対0くらい
    広島ファンの微妙な空気の中盛り上がる巨人ファンの生徒たち
    最高に居心地悪くて原爆ドームよりも記憶に残ってる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:54 | URL | No.:277632
    冬の長野

    勿論、なんも無い。あるのは雪山。
    スキーやるだけ。

    だから行かなかった。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 02:54 | URL | No.:277633
    最近は修学旅行先にハワイとか特アじゃない海外が選ばれるのって珍しいの?
    あと特アだった場合土下座させられるかもしれないから子供の精神衛生のために親が自主的に修学旅行休ませるべき
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:00 | URL | No.:277635
    小中高と京都だった。
    普通だけど、俺にとっては微妙な里帰り。
    小5で親の離婚のせいで京都から母方の長野に移って、
    小中の旅行ではこっそり親父と、父方に引き取られた姉に会ってた。
    高校の時も会う約束してたけど、二人とも来てくれた無かった。

    その後、ドラマチックな展開もなく音信不通のまま今に至ってる。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:02 | URL | No.:277636
    小:大阪空港と京都・奈良。宿泊は琵琶湖の紅葉パラダイス。風呂にワニがいた。
    中:長崎・阿蘇・太宰府。クラス全体が無気力でそういう点が結構憂鬱だった。
    高:東京(TDL含む)・箱根(選択制)。アトラクション1つ乗った後でパス落として後は何にも乗れず。当時はまだオタク街はなかったね。

    修学旅行は学習の一環でもあるからね。俺も面倒だったけど「平和学習ウゼー」とかはっきり言ってるのを見るとちょっと悲しいわ。
  76. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/03(金) 03:03 | URL | No.:277637
    京都みたいな古い建造物系は、大人になってから良さが分かるよなあ。
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 03:07 | URL | No.:277638
    ハウステンボス・・・くそつまらない・・・
    一日あそこで何をしろと・・
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:09 | URL | No.:277639
    修学旅行あるある

    京都で初日に生八ッ橋買って、あたって翌日学校休む奴。

    今は真空パックで大丈夫だろうけどね。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:16 | URL | No.:277640
    修学旅行は沖縄だったけども行ったの10月ぐらいだったし、まだ全然暑かったからかなり楽しめたなー。いろいろ思い出作れていい青春出来ました。

    まぁひめゆりの塔の話とか、あと防空壕とかも実際行って話聞いたけど実際沖縄の地上戦悲惨だったろうしこのぐらいは実体験の人の話聞くのは勉強になって良かったと思ったわ。別に洗脳とかそういうんじゃなくて
  80. 名前:名無しビジネス #/pHIRAno | 2010/12/03(金) 03:16 | URL | No.:277641
    広島田舎在住
    小学生ん時三回くらい原爆ドーム連れてかれた気がする…
    多分いつまでも未練がましい爺婆がうるさいから
    先公が気圧されて県外の人達は広島来るんだろうね。
    後20年すればそれも無くなるんでね?
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 03:24 | URL | No.:277642
    京都広島だったけど
    すげー楽しかったよ。若さとテンションと勢いとで。
    今行ったらもっと歴史的なものを感じたいなぁ。
    はっきり意味が無いとか言ってるのを見るとなんか悲しいわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:40 | URL | No.:277647
    ※79
    もしかして長野の市境の田んぼの真ん中の高校だったりする?
    いや、時期と戦争学習の内容が似てたもんだから
  83. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 03:46 | URL | No.:277648
    もうバトロワ知らない世代とかいるんだな・・・
    年取ったな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 03:54 | URL | No.:277649
    おい

    大学の演習で月曜から今日まで韓国にいたぞ
  85. 名前:あ #- | 2010/12/03(金) 04:05 | URL | No.:277651
    鹿児島出身だけど、俺の高校なんか修学旅行自体無かったんだが。

    かわりに「山のつどい」とかいう二泊三日の山登りがあった。女子リタイアしまくりw

    まあ随分昔の話だから今は有るみたいだけど。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:05 | URL | No.:277652
    広島行ってうんざりしてる奴らって全然そういう教育受けてないんだなw
    広島県民の学生は毎年語り部聞いてんだぜ?w
    でも修学旅行で行く場所じゃないよな…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:11 | URL | No.:277653
    小→大阪・京都・奈良(1泊2日)
    中→山口(秋吉台)福岡・佐賀・長崎・大分(3泊4日)
    高→長野(スキー)
    小~中はバス移動でこれだけの強行軍は辛かったなあ。四国だけど、中は船泊もありで船酔い者続出。
    高校時代のスキーはなぜか自分達の時から。それまでは東京だったのにっていうので最初はブーイングだったけど、生まれて初めてスキー体験っていうので今ではいい体験になった。3泊程、同じ宿で、クラス全員が夜にどこかの部屋には集まって仲良くなったなあ。特進クラスだったからそのままクラス変更もなく進級したのもあったから、卒業式の時は号泣。
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 04:15 | URL | No.:277655
    最悪言ったらkorea一択だろ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:24 | URL | No.:277657
    北京行ったけど思ったほどそんな酷いサヨ的なのは無かったな
    盧溝橋と戦争博物館は行ったが、正直盧溝橋に水が無かったのと戦争博物館の売店にゼロ戦だの山本五十六と連合艦隊だの挙句ロンメル軍団のDVDがあってたんなるミリタリーグッズ屋じゃねぇか吹いたぐらいだったな
    屋外にはチハたんまでいたし

    酷かったのは渋滞と大気汚染
    日本帰ったらシャツの首の所何かの油で真っ黒だったぞ
    学校訪問もあったけどコミュ全然出来んかったからつまんねかった
  90. 名前:a #- | 2010/12/03(金) 04:25 | URL | No.:277658
    この間ニュースで修学旅行なのに物売りさせられてるの見た
    原爆とか沖縄戦とか韓国とか・・・修学ってついてるって言っても何をわざわざそんな事させるんだろうか
    道徳かなんかでやればいいし
    修学旅行は単純に観光地巡って楽しかったでいいと思うよ
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 04:35 | URL | No.:277659
    長崎良かったぞ
    街並みとか食い物とか普段見ないものを見るという旅行の醍醐味を味わった
    ホテルでの原爆講演はみんな寝てたけど
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:40 | URL | No.:277660
    修学ってのはわかるが、政治思想の絡んだ歴史認識を植えつけるための旅行は勘弁。諸説あるならあるで、中立な立場でやってほしいわー。
    韓国土下座ツアーとか、金払ってまでやらせんな!
  93. 名前:名無し #- | 2010/12/03(金) 04:44 | URL | No.:277661
    高校で九州に行ったけど楽しかったぞ。
    長崎も行ったけど、なんか原爆どーのっていう所は
    行ってなかったと思う。
    普通に温泉入ったり、ちゃんぽん食ったり幸せだったわw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:48 | URL | No.:277663
    韓国wwwwなんで敵対国へ思い出作りに行かないといけないんだwwwwwwww高校の修学旅行とか生徒にとっては一生物なのに、哀れすぎるwwwwwwwwww
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:49 | URL | No.:277664
    90年代に日ハムファンで東京ドーム通いしてたけど、
    毎試合10校くらいは修学旅行が来てた。
    試合前にオーロラビジョンで紹介されんの。

    都心、雨天中止無し、日ハム戦はどうせガラガラ。
    修学旅行には丁度良かったんだろうな。

    試合に熱中してるのはイケてない連中ばかりだった。
    女子と男子は通路のグッズ売り場とかでイチャイチャ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 04:53 | URL | No.:277665
    静岡のさびれた漁村だった。
    この時ばかりは大っ嫌いなリア充とも意見が合った。
    どうしろってんだ。
  97. 名前:エンタロー #- | 2010/12/03(金) 05:48 | URL | No.:277668
    神宮の修学旅行生の傘買う率は98.87%
    買い終わってからの点が入る率は22.43%
    周りのファン見て買うけどその後は点入らない
    八回くらいに入っても七回で帰宅している
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 06:02 | URL | No.:277669
    戦争についての学習だったけれど、
    小学校のときにいった広島の厳島が、
    今まで行った中で一番素敵な場所です。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 06:51 | URL | No.:277671
    あんだけ騒がれたバトロワももう10年前か。
    今の厨房工房じゃマジで分からんのだな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 07:20 | URL | No.:277673
    東京ドームで日ハム戦観たな…
    前座で出てきたジャニーズ集団のファンが凄くて、野球よりそっちの方が見応えあったわwww
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 07:22 | URL | No.:277674
    まあ、原爆ドームは写真で十分だしな。

    グアムが修学旅行先だったけど、泳げないわ学校で授業を受けさせられるわ日本語が通じまくるわで、いろんな意味でガッカリだった。
    学校は友達が出来たから別に良いけどさー。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 07:27 | URL | No.:277675
    謝罪旅行で皆が土下座させられてる中で、自分だけ威風堂々とその場に立ち、慌てて押さえ付けようとした教師どもを華麗に避け、相手の主張の矛盾を突き、生徒達を立ち上がらせる。
    というのを誰かやって、スレ立ててくれ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 07:31 | URL | No.:277676
    俺はガキの頃バトロワBook offで立ち読みしてたわ
  104. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 07:44 | URL | No.:277677
    今になったら自然溢れるところは
    アリだけど
    当時は山登りマジ簡便って感じだったな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 07:55 | URL | No.:277678
    最悪なのはあれだろ
    転校した先の修学旅行が前に住んでたところ
  106. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 07:59 | URL | No.:277679
    冬の沖縄。
    しかも日程のほとんどが雨。
    荒れて汚い海。
    酸っぱくて食えたもんじゃないパイナップル。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 08:02 | URL | No.:277680
    小学 特別支援学級にいたこともあるが基本不登校
    中学 直前に同級生と殴り合いになって自宅待機
    高校 情緒不安定及び薬の副作用で参加許可が下りず

    その後広島も長崎も京都も一人ドライブで訪れたけど、
    郊外の景勝地観光ありきじゃないとつまらない印象を受けた
    平和学習の名目で、パックツアーよりも高くておもしろくない修学旅行の必要性に疑問を感じる
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 08:05 | URL | No.:277681
    自然体験学習と修学旅行の違いが分からなかった
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 08:05 | URL | No.:277682
    小学校→広島で平和学習、グロ写真でトラウマ
    中学校→長崎で平和学習、スペースワールドで遊ぶ

    良かったのは高校で行った北海道だな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 08:08 | URL | No.:277683
    高校の時は中国だった…
    しかも上海とか北京みたいな沿岸部じゃなくて、内陸部の微妙なところ。
    黄砂と排ガスで空気汚すぎ&コジキすごすぎ&交通マナー最悪&メシ不味すぎ&観光地つまんなすぎで何も良いところがなかった。

    まぁ、今思えばいい『勉強』だったかな…
  111. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 08:17 | URL | No.:277684
    定番の小学校広島、中学長崎。
    長崎がスコール降る中原爆ウォークラリーで歩かされ、疲れきってホテルに帰ると語り部さんが待ってる…肉体精神共に疲れた。ハウステンボスも行かず、唯一観光したのはグラバー邸…
    何がツライって、姉含む一つ上の先輩たちまでは例年東京はとバス&ディズニーだったってことだ。
  112. 名前:名無しビジネス #7Vwe54W6 | 2010/12/03(金) 08:30 | URL | No.:277685
    冬の沖縄がそっこーで出てわらたw

    沖縄行ってマリンレジャー楽しめないとかマジ罰ゲーム
    見学するところもほぼ戦争関連のとこばかりだし
    他校の修学旅行生がたむろする中
    強行軍、流れ作業でいくつもの記念碑などを見に行く俺ら
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 08:58 | URL | No.:277686
    小学→京都奈良(王道)
    中学→東京(ディズニー)
    高校→北海道(マイナーで観光地で自由行動)

    かなりマシな部類か
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 09:08 | URL | No.:277689
    冬の沖縄のガマの中で若気の至りでふざけてたら、地元おっちゃんにブチ切れられたくらいしかネタがなかった。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 09:13 | URL | No.:277690
    変なイデオロギーが絡まない限りは
    どこに行っても楽しいものだ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 09:18 | URL | No.:277692
    岩手

    国語教師が権力を握ってて、
    「宮沢賢治生誕100年だから岩手へ行く。」って。
    生まれたからってなんなんだよ。
    遊ぶとこも。見るとこもないよ。
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #HfMzn2gY | 2010/12/03(金) 09:18 | URL | No.:277693
    某テレビ局で働いていたが、芸能人に会えるかも!!と目をキラキラさせて見学に来て
    芸能人は見れず見学コースもしょぼ過ぎてドンヨリ空気で帰る修学旅行の団体様www
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 09:43 | URL | No.:277696
    高校生のとき韓国行ったが、楽しくは無かった。
    でも、貴重なものを見ることが出来た。
    日本で言うところの高速道路にあるPAかSAで
    リアルに現地の中高生の万引きを見たことがある。
    見られているのに平気で3人ぐらいのグループで店の商品を盗んでいってた。
    唖然として見てるだけしか出来なかった。
  119. 名前:  #L8AeYI2M | 2010/12/03(金) 09:46 | URL | No.:277697
    小→広島
    中→長崎
    高→沖縄

    戦争語り3コンボは正直きつかった
  120. 名前:  #TaXbXWFE | 2010/12/03(金) 10:00 | URL | No.:277698
    小学校:日光
    中学校:京都、奈良
    高校:沖縄
    だったな、それなりに楽しかったから良し
  121. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 10:06 | URL | No.:277700
    長崎、大阪、北海道だったな
    だいたい住んでる地域以外に行くよな
    集団行動が苦手な奴には地獄だった
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 10:08 | URL | No.:277701
    当初沖縄だったけど911があったせいで京都になった。
    沖縄は泳げるシーズンにも関わらず行くの9割方戦争関係で全員ゲンナリしてたんだが
    京都になったら全部自由行動になっててワロタ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 10:10 | URL | No.:277702
    心が綺麗な小学生のうちに広島に行っておく事は価値ある事だ

  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 10:15 | URL | No.:277703
    小学>長崎
    中学>広島
    あと韓国の人がホームステイに来てそのときに長崎にもう一度
    3回行っても原爆資料館は耐性がつかん
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 10:16 | URL | No.:277704
    てゆかあの半島、ずっと戦時下じゃん。
    この60年間すっと戦場だよあそこ。
    “戦場に生徒を送らない”んじゃねえのかよ
  126. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/03(金) 10:33 | URL | No.:277707
    小学校の広島へ修学旅行に行ったのは
    原爆資料館行ったりしたものの,それなりに楽しかったな
    まぁガキだったから戦争云々なんて関係なかったから
    あそこまで楽しめたのかとは思うがな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 10:41 | URL | No.:277709
    今時なら中韓の2凶かねぇ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 10:44 | URL | No.:277711
    南朝鮮
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 10:53 | URL | No.:277712
    小:鎌倉
    中:京都・奈良
    高:京都・大阪・広島

    まぁそこそこバラけてるか…

    謝罪旅行なんかするような糞学校は日教組の馬鹿共の力が強いんだろうな
    生徒が可哀想だ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 11:01 | URL | No.:277713
    高校1年が海で遠泳、2年が4泊5日長野で山登りだったな。今になってみればいい思い出。
    そういえば、よその学校の友達はほとんどがテロのせいで海外旅行が国内になってたな。
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 11:08 | URL | No.:277715
    小学校→三重(にゃんまげやら地引網やら)
    中学校→横浜(中華街とか)
    高校→長崎(原爆漬けの中ハウステンボスは唯一の救い)

    中学から私立だったんだけど「私立で高い金毟っといて海外にも行けないとかバロスwwww」とか思ってたけど韓国中国なら行かなくて良かったわ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 11:09 | URL | No.:277716
    日本全体が観光地化したら面白いのに。出来ないけど
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 11:16 | URL | No.:277718
    ウチの修学旅行は、夏の沖縄で朝から晩まで平和教育
  134. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 11:27 | URL | No.:277719
    広島でピカのグロフィルム見せられたから気分悪いフリして集団退席したわ。
    選択出来て俺は国内あちこちコースだったが、韓国行ったグループはもっと悲惨だったらしい。
    バスガイドが反日発言したとたんブーイングかましたら運転手とバスガイドが怒り出して、それに生徒が反撃してって収集つかなくなり、結局ホテルとその周りしか行かなかったらしい。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 11:56 | URL | No.:277721
    僕も高校生の時、修学旅行韓国でした
    食べ物も美味しかったし日本語も結構通じたし
    とてもたのしかったなー
  136. 名前:   #- | 2010/12/03(金) 12:09 | URL | No.:277722
    結局どこ行っても楽しめるヤツは楽しめるし楽しめないヤツは楽しめない。むしろ修学旅行なんて自由行動の日と、宿泊先に入ってからが本番。
    俺の高校の時は広島行ってから関西行って関西では自由行動っていうコースだったけど、ムリにでも原爆ドーム見せたかったんだろうな。でも1日目がほぼ移動日の中イベント用意してくれたと考えるといい配慮だったのかもしれん。 
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:10 | URL | No.:277723
    >>75
    パスポートなくてものれるだろjk
    ファストパスは取れないが
    どれだけ大昔の話なんだ
  138. 名前:  #- | 2010/12/03(金) 12:14 | URL | No.:277724
    何もないんじゃなくて何か探すのが楽しいけどなぁ。
    修学旅行でいく年齢じゃわからんと思うが
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:22 | URL | No.:277725
    バトロワ知らない世代がもう2chにいるのか・・・
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:27 | URL | No.:277726
    小学校>京都&奈良
    中学校>長崎
    高校>韓国
    大学の研修>京都

    韓国は食事に得体の知れない山菜がやたら入っていたことと、独立記念館(通称:蝋人形館)が
    めちゃグロかったことが印象的
    「カップ麺を持って行け」が代々伝わっている理由が頭ではなく心で理解できた!
    何でも癖が強すぎるから、味が受け付けない子は何もまともに食べられなかったみたい

    何より許せんのは、数年後韓国からイギリスへ修学旅行先が変わったこと…
    いやイギリスも食事はろくなもんじゃねーらしいが、まだ宮殿とか寺院とか
    まともな見るものありそうで羨ましい…
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:28 | URL | No.:277728
    甥っ子(高校生)が佐渡ヶ島行ってたな。
    あんなとこ何しに行くんだ?

    甥っ子に聞いても何しに行ったかわからんそうだ。
  142. 名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2010/12/03(金) 12:30 | URL | No.:277729
    小学校は京都奈良で日本の歴史を知り、
    中学校は東京で日本の首都を知り、
    高校は広島で原爆の被害を知る、ってのが黄金コースだろ。

    まあ俺の小学校は伊勢志摩だったけど。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 12:40 | URL | No.:277731
    アメリカ同時多発テロなんて起きてなければ・・・
    ビンラディン許すまじ
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 13:00 | URL | No.:277735
    修学旅行が韓国ってどんな苦行だよ
    英語圏や中国・台湾の漢字使用国ならまだしも
    ハングル読めないのに韓国行っても大した経験出来ないし
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 13:17 | URL | No.:277740
    京都奈良辺り行ったけど、2日目に延暦寺お泊りした時は最悪だったな
    クソ不味い精進料理食わされるわ朝5時にたたき起こされて無理やり座禅組まされるわ
    引率の教師でさえ精進料理残してたぞw
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 13:21 | URL | No.:277744
    高校のとき、8時だよ!全員集合みにいった
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 13:35 | URL | No.:277750
    中学→長野でスキー

    高校→北海道でスキー。最終日に市街観光&自由行動。

    何が最悪って、中学のときは野球バカの体育教師に、高校のときは水泳バカの体育教師に無茶なことやらされ、初日で体調崩し、帰るまでホテル待機だったってことが、もう最悪のキワミ。

    何で体育教師ってあんなバカばっかなん?

  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 13:40 | URL | No.:277751
    高校の時の修学旅行は東北巡りだったな。
    行く前はみんな「東北行ってどうすんだよ」とか言っていたけど、
    行くとこ行くとこ食い物美味くてみんな結構満足してたw
    あと、十和田湖&奥入瀬、龍泉洞、中尊寺、遠野は良かった。
    何気にもう一度行きたい。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 13:48 | URL | No.:277755
    奈良。断トツ奈良
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 14:13 | URL | No.:277759
    ヨーロッパ方面はマジ勝ち組
    イギリスすげー楽しかった
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 14:46 | URL | No.:277777
    嫌いな奴と班組む羽目になったら
    もうどこに行っても最悪ですけどねー
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 14:59 | URL | No.:277781
    小学校の修学旅行で京都奈良に行ったはいいが担任が社会科の教師だったおかげで
    毎年映画村へ行く恒例が石舞台古墳に変更になった。
    本当にでっかい石しかないし周りには寄れる名所も無いしでブーイングの嵐だったな。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 15:05 | URL | No.:277782
    広島に住んでるけど学生の時に原爆資料館や宮島行っても退屈だろうね。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 15:13 | URL | No.:277784
    原爆被害とか
    そういうのは興味がわいてからでないと無意味に終わる

    なぜなら「小学生でも解りきったこと」を延々と垂れるだけだから
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 15:31 | URL | No.:277786
    154
    だろうな。

    広島行くぐらいなら硫黄島に修学旅行すればいいのに
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 16:15 | URL | No.:277793
    雨の日のハウステンボスっていうすさまじい誰得プレイを味わった
  157. 名前:名無しビジネス #OfechSWw | 2010/12/03(金) 16:20 | URL | No.:277794
    中学では
    一日目→TDL
    二日目→東京散策
    三日目→富士の樹海
    だったな…
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 16:36 | URL | No.:277796
    広島出身だがやっぱ原爆関連は不評なんだなw
    グロさは地元民のお墨付きだし語り部の話は興味無い人からすればマジ退屈だろうしな
    修学旅行は宮島に行って原爆資料館とかは行きたい人が個人で行けばいいと思うわ
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 16:41 | URL | No.:277798
    広島は壊滅しきってるから原爆しかないもんな。
    あれがなかったら、単なる中国一の軍事都市ってだけだから観光地になりえない。
    長崎は原爆無くてもなんか色々見る場所あったのに、変な講演ばっかりで、もっとあちこち見せてもらいたかった。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 17:16 | URL | No.:277804
    せっかく沖縄まで来たのに平和教育受けさせられてる高校生可哀想だな
    地元民の俺でさえガマとかトラウマなのに無理にいれてやんなよ・・・
    そりゃあ歴史を学ぶのは大切だが偏った戦争主観を植え付けんじゃねーよ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 17:38 | URL | No.:277808
    九州4県回ったなー。長崎は建物だけで楽しめた。角煮美味しい。あと先生が連れていってくれたレストランが不味いわ接客悪いわで、ある意味思い出。
  162. 名前:a #- | 2010/12/03(金) 18:04 | URL | No.:277813
    修学旅行という名の、教師による思想の押しつけ。
    その点を考えれば東京、京都、日光は大分良好。
    広島長崎沖縄は苦行だけど身の危険はないからまだマシ。
    修学旅行が韓国とか自殺志願者の集まりかよw



    ・・・・ちなみに俺は広島と長崎だった。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 18:13 | URL | No.:277814
    小学校→京都
    墓の隣にある和風のホテルだったが、出来たばかりだったらしく綺麗でサービスもよかった

    中学→毎年登山
    山なんてもう登りたくない

    高校→毎年徒歩で遠征
    マラソンなんて(ry
  164. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/03(金) 18:18 | URL | No.:277815
    小学校 東京→鎌倉
    中学校 奈良→京都
    高校  ハワイ
    真珠湾攻撃の資料館行ってその後アリゾナに献花 
    帰国後に感想文で真珠湾攻撃の前後関係も知らんくせに日本は悪いとか垂れたやつがいたなあ・・・
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 18:19 | URL | No.:277816
    中学の修学旅行韓国だったなぁ
    行きたくなくて休んだけど
    女子校で交流会したみたいだけどほんとブサばっからしい
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 18:54 | URL | No.:277821
    馬鹿はどこに連れてったって不満が出るといういい見本
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 19:02 | URL | No.:277825
    馬鹿はどこへ連れて行けばプラスになるのか見当も付かないといういい見本
  168. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 19:06 | URL | No.:277826
    八戸出身だが
    小:函館
    中:東京
    高:広島・京都
    だった。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 21:23 | URL | No.:277886
    小学校 広島→山口→九州のスペースワールド
    中学校 京都奈良→大阪USJ
    高校 夏の沖縄

    悪くはなかった
    東日本にいきたい・・・
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 21:25 | URL | No.:277887
    場所によっちゃ罰ゲームだなw
  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/03(金) 21:41 | URL | No.:277894
    とある広島県人より。
    他の人も言ってるけど、広島への修学旅行はあくまで『平和学習』がメインで旅行では無いからね。
    今でこそマツダスタジアムや大和ミュージアムがあるけど、時代や時期によっては若者向けには何も無いからそれこそ京都や奈良の方が楽しめたんじゃないかな。
    自分の場合は
    小学:山口・津和野
    中学:(噴火する直前の)雲仙普賢岳への登山のみ
    高校:東京、のはずが台風直撃のため新幹線に一日中缶詰の上そのままUターン

    余り詳しく書くと身元がばれるためこの辺で。
  172. 名前:名無し #- | 2010/12/03(金) 22:26 | URL | No.:277918
    広島&萩の死のコンボだったんだが
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 22:54 | URL | No.:277933
    近所の高校
    長野でスキー(雪すでに溶けた後)

    前年まで北海道→ハンセン病施設見学に変更って学校もあったな
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 23:00 | URL | No.:277938
    おまいら全然いいところ行ってるじゃねーか

    名古屋港→堺港停泊→瀬戸内海クルージング途中どこか停泊→名古屋港だったぞ

    おまけに台風がすぐ後ろに待ち構えているせいか大荒れの天気で2等船室(というか底の大広間)の大部分が体調不良
    けど海だから降りられない→一人ゲロ→匂いで連鎖ゲロ→阿鼻叫喚w
    一方教員は特室で快適生活

    あのあとPTAで教員全員吊し上げくらって修学旅行費を全部返還させられてたなw
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 23:36 | URL | No.:277961
    広島県民だが、
    地元でいままで散々、平和学習受けたのに
    中学で長崎に行った。ありえない。

    ちなみに小学は山口、福岡
        高校は北海道
  176. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/04(土) 00:02 | URL | No.:277982
    小学校の原爆資料館だな。
    10年以上トラウマ引きずった。
    目をつぶったり建物の中の暗いところに行くと、ケロイドの人の写真とか壁に焼きついた影とかがフラッシュバックして
    パニックになってた
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 00:20 | URL | No.:278005
    小学校…広島
    中学校…京都・大阪
    高校…マレーシア・シンガポール

    何だこの組み合わせ
    高校の修学旅行は楽しかった 首に蛇かけたり
    変なおっさんに声かけられて連れて行かれそうになったり
  178. 名前:   #- | 2010/12/04(土) 00:23 | URL | No.:278009
    小:奈良大阪
    中:東京
    高:ハワイ

    かなり恵まれてる方な気がする
    野球観戦はあったけど、別の場所との選択制だったな
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/04(土) 02:15 | URL | No.:278073
    バトロワ直撃世代だが全く分からない俺がいる
    周りで流行ってた認識はある
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 04:29 | URL | No.:278113
    バトロワは小学校で流行ったなぁ
    学校が禁止令だして、それが逆にアングラ感を醸し出したと思う。
    漫画版がすっげぇエロい上にグロくて、小学生の俺には刺激が強すぎた。
    お陰さまで今でもグロいの大好きです。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 04:43 | URL | No.:278116
    自分とこはかなり悲惨だと思ってたけど、他も似たり寄ったりだな
    安心したw
  182. 名前:名無し #- | 2010/12/04(土) 05:08 | URL | No.:278119
    中高修旅無かったよ
    行けるだけいいじゃねえか


    唯一行った小学校は広島山口だったな
    原爆も見たけど、キリスト教の学校だからか教会巡りさせられたクソだるかった神父の話全部寝てた。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 09:56 | URL | No.:278163
    広島は平和学習勉強しない他県の奴らの為にも行かせるべき所でしょ。トラウマにさせることが目的。
    平和学習しなかったらみんなチョンと同じ暴力的頭脳になっちゃうよ?

    沖縄から福岡に来る修学旅行生がかわいそうだと思うな。いったい何しに来てんだよ…

    高校の時フランスだったが美術興味ない俺にとっては苦痛でしかなかった。しかも日本人と中国人観光客多すぎてハウステンボスに思えてきて感動も糞もなかった。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 16:35 | URL | No.:278445
    修学旅行でやく1週間まえに行ってきたが
    日本についたとたんに韓国BON!的な感じで
    ミサイル攻撃くらったみたい

    ちなにみあとから知った話だが
    国境付近にいったとき
    韓国も北朝鮮の動きにきづいていたみたいで
    警戒レべルが上がっていたらしい

    バスのなかにも軍人さんきて
    ひとりひとりパスポートチェックしました
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 23:45 | URL | No.:278602
    行きのルートが金沢(ホテル1泊)→京都方面(民宿)だったのだが、旅行後「金沢の食事が美味かった事と京都の飯が不味い事は書くな」と全クラスに通達が出され、全員感想文の書き直ししたよ

    金沢は中華のバイキング(しかも大量)でした、京都は…京都の飯は…お察し下さい…
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 23:47 | URL | No.:278603
    小学:鎌倉
    中学:奈良京都
    高校:カナダ

    考えてみれば戦争関連はスルーだったな。
    どこも楽しかったし勝ち組か。

    バトロワ知らないとか信じられん
  187. 名前:名無し #/gBLyVR. | 2010/12/05(日) 00:55 | URL | No.:278642
    少なからずだが佐渡に来る奴っているんだな。
    小学生のときに行ったけど、楽しいとこは楽しかった。
    まあ、6割トキの話だったが。
    砂金(漢字違うかも)とか採ったりしたなあ…。
    そこで最悪だったのが、部屋から海が見えなかった事。
    ガソリンスタンドとかしか見えなかった。
  188. 名前:名無しビジネス #QJt3TIzw | 2010/12/05(日) 09:39 | URL | No.:278748
    シンガポールだろ、夜に着いたのにあの蒸し暑さ
    代わりに店舗内はクーラー効きすぎ
    メシは不味いし、中国語で話しかけられるし、わからんわ!
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/05(日) 12:34 | URL | No.:278785
    小学:三重(パルケエスパーニャ)
    中学:長野(スキー)
    高校:長野(スキー)

    スキーが大嫌いになりました^^
    青春の旅行がスキーだなんて・・・先公は阿呆かと
    ってか受験期にスキーとかやめろ滑るだろ
  190. 名前:名無しビジネス #gIYQI5Sw | 2010/12/05(日) 13:12 | URL | No.:278799
    バトロワ知らないのか……
    私も歳を取ったなぁ
  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/05(日) 14:58 | URL | No.:278851
    メシがまずい旅行は印象が悪くなる!これだけは言える。
    朝飯がうまければ印象はとても良い!

    もちろんまずいのを出した旅館は同級生の間でフルボッコだったぞ。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/05(日) 15:18 | URL | No.:278864
    おk。中3の春に引っ越して、修学旅行がなかった(前の学校は3年初夏に。後の学校は2年冬に修学旅行)俺より悲惨なやつはいない。
  193. 名前:名無しさん #qpNdFb8A | 2010/12/05(日) 23:23 | URL | No.:279075
    小 京都&奈良
    中 京都
    高 ハワイ

    ハワイ楽しかったんだが、真珠湾の記念館はヤバかった。行ったのが12月7日で周りの視線がかなり痛かった。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/06(月) 06:46 | URL | No.:279244
    小 大阪神戸
    中 鳥取の大山でスキー
    高 東京

    周りの学校が広島の原爆行かされてるなか俺らは神戸で震災学習だったわ
    戦争の悲惨さが~とか言われるよりはマシだが
  195. 名前:名無しビジネス #wr80fq92 | 2010/12/06(月) 19:21 | URL | No.:279551
    海外行ったヤツとか
    結構いたから9月の沖縄とか
    負け組だと思ってたんだが
    そうでもなかったか。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/06(月) 20:07 | URL | No.:279592
    >>175
    こっちは真逆。
    長崎住んでんのに中学の旅行先が広島。マジふざんなと思った。
    原爆ドーム原爆資料館・・・なんで地元で散々叩き込まれてることを旅行先でまた洗脳されにゃあかんねん

    ちなみに別の学校の友人は鹿児島だったそうだ
  197. 名前:774 #- | 2010/12/07(火) 04:01 | URL | No.:279865
    12月の沖縄は楽しかったぞ
    温度25度位あってふつーに海で遊べた。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 04:55 | URL | No.:279872
    小六の夏休みに転校したら、転校先の修学旅行は一学期に終わってた(前のところは二学期の予定だった)
    中学の修学旅行先は広島。班分けで最悪に対立してる連中と同じ班に放り込まれたから全日単独行動。毎晩反省文を書かされたが奴らと行動を共にする苦痛と比べれば安いもの。
    初日の昼食時、班が分かれちまった友人と「広島で駅弁食ったときのお茶はカブトムシの味がした」という珍妙な歌で盛り上がったのもいい思い出だ。
    高校では伊豆に行ったが修学旅行じゃなくて研修旅行という名目だった。
    カード麻雀ではなく麻雀牌を持ち込むバカが居たが、無線機を持ってった俺も人のことをどうこう言えん。
    ここで音を立てずに洗牌する技を覚えて弟にも伝授した。
    大学進学で広島に行ったが、卒業前に中学の修学旅行のルートを思い出しつつ辿ってみた。ちょっと懐かしかった。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 05:10 | URL | No.:279874
    バトロワはオタク系イベントの設営でマイクテストのときにやる奴がたまに居る。
    壇上で「今から君たちに殺し合いをしてもらいます」ってあれ。
    それか「我々は、一人の英雄を失った」ってガンダムネタのどっちか。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 06:42 | URL | No.:279885
    マジで韓国は最悪だった
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 18:33 | URL | No.:280211
    最近の教師のスイーツぶりもすげえな。
    世界中で、危険だから旅行には適さない国にエントリーされてる閑国に子供連れて行くとか。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 22:39 | URL | No.:280428
    最悪じゃないけど、パリだった
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 15:38 | URL | No.:285909
    修学旅行を遊びの場として捉えてる馬鹿が多すぎる。場所が教室から現地になっただけで、やることは勉強なのを忘れんなよゆとり。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 21:50 | URL | No.:286100
    小学校・広島 中学校・長崎
    原爆コンボだった。バス輸送されたので長崎はバスによったことにして車内待機してやった。
    トラウマになるだけと思う
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/20(月) 11:22 | URL | No.:287247
    何でもかんでもゆとり扱いする奴も馬鹿だと思うが
  206. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/12/23(木) 22:10 | URL | No.:288481
    韓国だな、本当に見るものもなければ食い物も美味くないなんで行く必要あんの?
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/11(火) 02:32 | URL | No.:295491
    修学旅行。
    たいして興味の無い野球観戦に狩り出されたと思ったら。球場目前にして雨で中止・・
    行くとこも無いので中年デブのガイキチ先生の趣味で全員落語を聞くハメになった。
    無理やり連れて行かされ、いざ落語が始まると・・
    会場でただ一人、ガイキチの笑い声だけが虚しく聞こえるだけだった・・
    何がおもしろいのかさっぱり分からない小学生のみんなは、私語も許されず、ただただ拷問のような時間が過ぎるのを待つだけだった・・・。
    小学生にして落語分かる奴なんていねーっての(怒
    その出来事は、後に親達に知れ渡り_そのガイキチ教師をフルボッコに_ストレスで鬱病になった教師は退職していきました(^p^)メシウマー
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 15:30 | URL | No.:305916
    沖縄・広島の戦争関係はいいけど韓国はごめんだな
    寺社も大人になってからの方が色々理解できて良い
  209. 名前:    #- | 2011/02/07(月) 20:00 | URL | No.:305991
    あれま佐渡に行った人が居る。同郷?
    佐渡は面白かったけどなあ。歴史ある風景とか軍備とか。
    島流しの歴史を反映して京ことばの面影が残る方言がふとしした時に聞こえるのが良かったし、佐渡金山も観光まっしぐらなカラクリや砂金採りよりも駐車場から見えた真っ二つに割れた山の方が遥かに意義深かった。
    が、これらを小学生で楽しむのって難易度が高いと思う。

    韓国はダメだった。平坦な風景、粗雑な建築、煩く遅い高速鉄道、ひどい渋滞、エセ日本風看板という感じで見るもの無し。コダックの看板と日本車だけ見ていた覚えがある。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 23:59 | URL | No.:311350
    ときどき長崎とか広島とかでてるけど

    九州 メシウマ


    しかなかった


    逆に毎日バスで寝てウマメシくって太って帰っただけでたのしかった
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/21(月) 00:24 | URL | No.:311373
    韓国は「とりあえず安価で行ける海外」みたいな感じで選ばれてる感があるな
    国内の方がよっぽどマシ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 17:42 | URL | No.:311994
    行き先より教員のせいで最悪になる気がする
    広島で慰霊碑に「人間をかえせ!」とか言わせるな
    ボケ教員ども
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/20(金) 12:56 | URL | No.:351942
    小: 広島、中: 長崎、だったな。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/20(金) 15:21 | URL | No.:351994
    中学の時は、東京で自由行動だったが、たぶんアキバに行ったやつもいたんだろうな。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/30(木) 13:51 | URL | No.:369657
    小;熊本長崎
    中:シンガポールが流行風邪で東京
    高:韓国が生徒の大反対で北海道

    東京は面白くもなんとも無かったな。
    へぇって感じしか。

    高校は元生徒会長筆頭に生徒総会開いてPTA巻き込んで大反対して、北海道。
    最高だったわ、あの頃の教師たちとの対立。
    それ以来韓国がシンガポールか沖縄か北海道になってるらしい。後輩のためにもがんばったんだぜ、俺らw
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/31(水) 05:55 | URL | No.:401880
    俺が思うにチナとグクと昭南島だね。チナはある場所の写真撮影しようとした会社員を拘束したりしてた。最悪砂漠のムショでおもちゃ作りや強制労働だぞ。グークも海の撮影はほとんど禁止されているし、飯も使い回しかもしんない。ホテルの飯にイヌ鍋が出たり上下関係を優先する民度の低い国。昭南島はきれいな文明国家のように見えるが、ゴミ捨てるとぶち込まれたりすることがあるキチガイ国家なんだぞ。しかしチナとグクよりはずっといい。だがちょっとでもヘマするとぶち込まれるかもしんねえ国家は最悪。それに引き換えキューバは野蛮なキチガイ国家のように言われているけど本当は日本好きでしかも美しい観光地がいっぱいの国なんだぞ。しかも、ごみや野球のことについて勉強できるいい国だぞ。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 01:37 | URL | No.:478284
    冬の沖縄よかったけどな
    あったかくて新鮮だし
    スキューバめっちゃ楽しいし
    国際通りをもっと時間かけて巡れればなおよしだったな

  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/05(日) 12:28 | URL | No.:478614
    朝早くに平和公園いったけど、風は気持ちいいし景色もきれいだしでおまけにサーターアンダギーが美味い

  219. 名前:  #cRy4jAvc | 2012/02/06(月) 04:53 | URL | No.:479309
    小学校…長野
    中学校…東京観光
    高校…北海道

    長野県に修学旅行、というのは多分異端。
    でもなかなか楽しかった思い出がある。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 09:33 | URL | No.:562364
    修学旅行で広島に来る学生はドンマイだな
    でも1度は考える機会を持ってほしいが修学旅行は楽しいものであるべきだと俺も思うわ

    小学校は何度も平和公園に行かされ、中学はよりにもよって沖縄。なんぼほど学ばすねんって感じだったわ
  221. 名前:名無しビジネス #YzOVvsF6 | 2012/08/05(日) 08:43 | URL | No.:589439
    中学の修学旅行で水俣に行った
    公害被害者の方の話を聞くこと4時間
    宿でレポートをまとめるよう指示されて10枚程度にまとめた
    殆ど屋内で過ごしたのにドッと疲れた
  222. 名前:ゆとりある名無し #YG25hiyc | 2012/10/13(土) 14:40 | URL | No.:632671
    小学校の修学旅行で東京いったけど秋葉原はバスで通ったが、先生含め盛り上がった
  223. 名前:  #- | 2012/10/31(水) 01:43 | URL | No.:644219
    俺の次の代の修学が韓国になりそうで怖い。
    ちなみに俺は宮古だった。
    台風が来てたが最高の島だった
    のどかで…変態イデオロギーもなく…
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:34 | URL | No.:651036
    息子の修学旅行先は

    小学校 日光
    中学校 京都
    高校  沖縄

    だった。
    歴史を学べる良い観光地に行けたと本人満足だったので、修学旅行費も惜しくなかったよ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/15(金) 12:47 | URL | No.:848973
    最近の中学は広島が余りに評判悪いから沖縄に変えてるとか
    俺の中学も俺の次の代から沖縄だは
    広島なんかもう二度と行くこと無いな
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/28(月) 19:31 | URL | No.:951075
    小 沖縄 
    (内容はつまらんかったけど泊りが楽しかった気がする
    中 熊本水俣資料館、鹿児島 
    (つまらん 
    高 長野4日東京2時間
    (意外にも東京いらんかった長野ちょー楽しかった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3442-542a836e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon