- 1 : 肌寒い(千葉県):2010/12/10(金) 18:38:10.94 ID:LxMfxEHFP ?PLT(12000) ポイント特典
- マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、
- 東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた
- 民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。
こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、
東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参加を取りやめることをTwitterで表明し、- 注目を集めた。
(参照:井上伸一郎 on Twitter http://twitter.com/hp0128)
角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、
東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。
そして本日、東京国際アニメフェアをボイコットする動きが角川書店だけではないことも- 明らかになった。新たに態度を表明したのは、角川書店と同じく、多くのアニメ原作コンテンツを
- 所有する、集英社である。
出版社で構成されるコミック10社会- (集英社、角川書店、小学館、講談社、秋田書店、白泉社、少年画報社、新潮社、
- 双葉社、リイド社で構成)に配布された文書によれば、集英社はアニメフェアには出展して
- いないため、原作を提供しているアニメ製作会社に、出展取りやめを要請したことを表明。
既に、小学館・講談社には「おおむねご賛同をいただいている」として、10社会各社にも- 賛同を求めている。
同時に文書では「石原都知事は、都条例の改正に関しては、たびたび、- 漫画家及び出版社側との話し合いを一方的に打ち切り、なりふり構わず改正案の成立に
- 突き進んでいます。その一方で、『東京国際アニメフェア』を通じて、漫画やアニメを商業的に
- 利用しようとする東京都に、不信感を、抱かざるを得ません」と、強い非難が記されている。
13日の総務委員会採決、15日本会議採決と、僅かな日々の中で行われるギリギリの攻防。
出血も厭わない出版社の態度表明に、東京都は、どう対応するのだろうか?
いずれにせよ、採決のカギを握る「民主党」がこの動きにどう対応するかで、すべては決するだろう。
実際に集英社から10社会に配布された文書
http://www.cyzo.com/2010/12/post_6124.html
- 東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた
- 4 : トレンカ(徳島県):2010/12/10(金) 18:39:10.32 ID:PcnuIixC0
- マジかよ障子突き破ってくる
- 10 : 注連飾り(茨城県):2010/12/10(金) 18:40:02.32 ID:4S6DbIry0
- まあそうなるわなw
- 364 : 冬眠中(青森県):2010/12/10(金) 19:00:11.30 ID:qHcnrnuU0
- 秋田書店はしれっと参加するのか
- 12 : ワカサギ釣り(関東):2010/12/10(金) 18:40:12.94 ID:HY3prbb7O
- こんなことやっても石原の心には何も響かないと思うんだが…
「馬鹿が馬鹿なことをしている」くらいの認識しかないんじゃなかろうか
- 151 : 白菜(関西地方):2010/12/10(金) 18:48:35.68 ID:iHm0iF3XP
- >>12
出版社、漫画家、読者、ありとあらゆる関係者に反対されて
そんな認識なら石原は完全に独裁者じゃないか
- 440 : カリフラワー(関東・甲信越):2010/12/10(金) 19:04:56.05 ID:tVEbDh+XO
- しばらく前はこういうニュース出ると
「図書館戦争が現実になる日も近いな」ってレスが必ずあったもんだけど最近はとんとみないな
糞アニメだったからしょうがないけど
- 351 : ハマグリ(関東・甲信越):2010/12/10(金) 18:59:21.10 ID:DR82Mw+gO
- 集英社「まぁジャンフェスあるし」
- 23 : フライドチキン(千葉県):2010/12/10(金) 18:40:53.38 ID:2MFdUsER0
- ここらがボイコットしたらどこが残るんだよ
- 34 : バスクリン(dion軍):2010/12/10(金) 18:41:36.12 ID:UmqPdaBe0
- チョンアニメフェアになる予感
- 40 : 味噌スープ(北陸地方):2010/12/10(金) 18:42:12.68 ID:mXtZzMV1O
- このアニメフェア誰得になりそうだな
- 57 : 肌寒い(dion軍):2010/12/10(金) 18:43:22.95 ID:D8h2aZ2PP
- 18時のMXニュースで爺の会見が流れた
「ただ陳列を変えさせるだけ」
「反対する奴らの意味が分からない」
「角川の出展取りやめは別に構わない。どうぞご自由に」
変態的な漫画をかく奴らが云々ってまだ言葉が汚かった - 93 : かまくら(チベット自治区):2010/12/10(金) 18:45:38.82 ID:y1KmKp0i0
- あらら、バカなことやっちゃって
世論がどっちの味方につくか測り損ねちゃったみたいだね
インターネッツだと声が大きく感じるけど、リアルで同じこと- 言ってたら完全に社会不適合者だろって主張が殆どだからね
- 言ってたら完全に社会不適合者だろって主張が殆どだからね
- 110 : マーガレットコスモス(東京都):2010/12/10(金) 18:46:35.71 ID:dG5TWRrU0
- >>93
漫画アニメに興味ない奴の耳になんて入らないし、
興味ある奴ならこの動きに賛同するのが当たり前
バカはどっちだよ - 135 : 除雪装置(チベット自治区):2010/12/10(金) 18:47:48.51 ID:EcYNG/Yb0
- そもそも石原とか都の対応が舐めすぎだから
「基準を明確にしろと言ったのにしない」
「アニメフェアの主催なのにそれらを軽視発言はおろか先入観からくる侮蔑の発言」
「利権がらみなのがあからさま」
キレない方がおかしい - 15 : 干柿(catv?):2010/12/10(金) 18:40:18.42 ID:+omKYAJX0
- なんかうそくせーw
- 173 : 肌寒い(福岡県):2010/12/10(金) 18:50:21.78 ID:EGp01vbSP
- ジャンプ現役作家が認めたから
http://twitter.com/tite_kubo/status/13167623520911360 - 377 : 福袋(チリ):2010/12/10(金) 19:01:05.06 ID:Ct8ngHe+0
- >>173
何・・・・だと・・・・?!
- 198 : かまくら(dion軍):2010/12/10(金) 18:51:27.83 ID:SeY7qGS20
- >>173
おっぱい星人としてこれは支持しないとな
- 163 : エビグラタン(東京都):2010/12/10(金) 18:49:52.84 ID:I5vwe+eY0
- これサイゾーが作った偽文書ってオチでしょ?
- 184 : 天皇誕生日(空):2010/12/10(金) 18:50:53.30 ID:sKdBniBl0
- >>163
つーかこれまじで誰でも作れそうなくらい安っぽいな。
本物か?
- 299 : マスク(長屋):2010/12/10(金) 18:56:41.17 ID:4SDdUOZD0
- サイゾーを元に知ったかしたような発言してるけど
飛ばし記事だったら、めちゃくちゃ恥ずかしいなw
- 307 : 肌寒い(福岡県):2010/12/10(金) 18:57:09.27 ID:EGp01vbSP
- もう確定や諦めろ
東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議-出版10社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121000797 - 343 : 肌寒い(関西地方):2010/12/10(金) 18:58:59.65 ID:f18N9TZzP
- >>307
マジだった - 190 : 白くま(北海道):2010/12/10(金) 18:51:03.04 ID:5K8QNcwj0
- / <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、 Z
ヽ l ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄  ̄``ヾミノノ三三ヽ / 角 げ
ヽ / | | ヽ と 音 は || || ||/|| || __ | |ヽ三三;/| 7 川 え
_/ ヽ / | | ま が わ || || ||/|| || ̄  ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_ っ
ヤ ___/ ら わ || || ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || || ゝ
ヤ ぬ || ||/‡| ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || || `>_
_|_______ _ ||,. ‡ | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||  ̄//L
_|_____ / ___``ヽ / ‡ |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || || ヽ、l、_/、,ヘ'
| / // ||ー―--, ,___,ノ | '"~/ ―--三、 | |r'ノ || ‡ ‡ ゝ
ヽ / / ./' || ( __ニ=― l ヽ、 ヽ、`` | |' l ‡ > じ
_/ ヽ / .句| || l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ Z ゃ 集
_/ | || | / / .| !{ ヽ__ ノ } ノ |/ \二、 、 L 英
| || \ ― .| |ヽ ― ̄ ノ//| |(( / >、 \ 、 / 社
| / ――― ‐┼  ̄ ,.| |/ |\ _,、,_ / .//,| | )// ヽ、)〉 ‐'、 も
\_ | || ` ,. - ―/ | |(),l i川川リ //(_,| |// // /'7 '^vヘ
| || / / / ./())| | 川リ //.((_,| |,' // /
| || / |/ /|(()| |ノツ //(())/| .| // /
| || / / /. |(_))| |/ //(())//| | // /
- 229 : 肌寒い(福岡県):2010/12/10(金) 18:52:54.80 ID:EGp01vbSP
- さらにソースきましたよ小学館の人
http://twitter.com/TETSUHEN/status/13165342394163200
- 267 : 肌寒い(関西地方):2010/12/10(金) 18:54:58.49 ID:hNKkwB1lP
- >>229
IKKI編集きたああああああああああああ
こりゃ小学館も確定だな
- 236 : 水炊き(和歌山県):2010/12/10(金) 18:53:29.31 ID:Lf9PSnTk0
- >>229
名前 HIDEKI EGAMI
現在地 Tokyo, Japan
Web http://www.ikki-para.com/
自己紹介 小学館IKKI編集長
誰だよ
- 257 : 塩引鮭(北海道):2010/12/10(金) 18:54:19.26 ID:8k7qZz830
- >>236
鉄子の旅の鉄編集長
サルマンも担当してた人
で今は中川いさみとストラトって作品でギター引いてる - 413 : 肌寒い(関西地方):2010/12/10(金) 19:03:21.95 ID:ZcuDcma9P
- そもそも漫画に対する規制なのに
アニメフェアにでないとか
アンフェアにもほどがある
- 436 : ほうれん草(大阪府):2010/12/10(金) 19:04:44.68 ID:78EIZnnd0 ?2BP(1235)
- >>413
べつにアンフェアでもないだろw
ボイコットするなら
勝 手 に や れ ば あ?
という話だしw
痛くもかゆくもないだろw
- 177 : 絨毯(長屋):2010/12/10(金) 18:50:32.18 ID:eWZU1Rs40
- >大手出版社幹部「場合によっては、アニメフェアに
- >限らず都の文化政策には、今後の協力が難しく、なる」
http://twitter.com/mangaronsoh/status/13102591474925568 - >限らず都の文化政策には、今後の協力が難しく、なる」
- 230 : 白菜(チベット自治区):2010/12/10(金) 18:53:04.17 ID:BkOy1uWdP
- このジジイもう何言っても意地になって法案通すだろ
今更どうしようも無いんじゃない
- 232 : 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 18:53:16.14 ID:0RDZGW6KP
- そして東京アニメフェアと同じ日
別の場所で
アニメイベントを開催すればいい
- 262 : 風呂吹き大根(大阪府):2010/12/10(金) 18:54:38.39 ID:zvHOciUX0
- 今年のアニメフェアはまんがタイムきららフェアになるのか
- 186 : ダッフルコート(関東):2010/12/10(金) 18:50:57.93 ID:IxNrg7NBO
- 秋田書店だけ残ってチャンピオンREDフェアやろうぜ
- 287 : 肌寒い(中部地方):2010/12/10(金) 18:56:08.61 ID:jkHAjr8oP
- アニメフェアは中止して
アグネス・チャンのリサイタルに切り替えるしかないな
- 314 : パンジー(dion軍):2010/12/10(金) 18:57:21.02 ID:zTIans++0
- で、次はどこが動けば効果的なの?
- 348 : 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 18:59:14.11 ID:0RDZGW6KP
- >>314
アニメ制作会社だろうな
でも既に
銀魂あるから、サンライズにもボイコット動員かかるし
集英社だから東映にもかかる
- 329 : 半纏(三重県):2010/12/10(金) 18:58:24.96 ID:GAPxk+Dj0
- こんなんされたらそりゃあね
カルト賛美の漫画しか描けなくなる
「東京都のマニュアルに沿って漫画を描け」東京都、漫画規制パンフ作成へ
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm
- 415 : 火鉢(dion軍):2010/12/10(金) 19:03:24.56 ID:yykfrSb80
- >>329
こんなクソくだらねえもの作るのにまた何億とか使うんだもんな
- 431 : 寒ブリ(福井県):2010/12/10(金) 19:04:28.34 ID:1pcfUS8U0
- >>329
行政がどのような表現なら陳列できるって指導するのか
恐ろしい対応だぞこれ- 【Toshokan Sensou Trailer】
- http://www.youtube.com/watch?v=Gnvj0s7HZrU
図書館戦争
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 19:51 | URL | No.:282296こんだけ消えるみたい
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/wwwdotuporg1292888.jpg -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 19:55 | URL | No.:282300東京都ハジマタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 19:56 | URL | No.:282301出版社やアニメ会社、コミケを東京から追い出したら財源も消えると言うのに…
18歳以下は18禁物買わせないのは賛成だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 19:57 | URL | No.:282303※1
パックマンの絵があるな・・・
バンナムに参加やめてくれってメール送っとくか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:00 | URL | No.:282305表現の自由を奪わないで下さい
-
名前: #- | 2010/12/10(金) 20:02 | URL | No.:282308石原ってなんでこんなに偉そうなの?
良純を見習えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:05 | URL | No.:282309ぶっちゃけTAF以外にも出展できるイベントは腐るほどあるしな
企業側にとっても痛くも痒くもないし
それでも、スレでも出てるけど、石原はムキになって推し進めようとするだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:07 | URL | No.:282310巨大な金を生む物だから、石原に対する風当たりは
並じゃないはずなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:07 | URL | No.:282311>>3
それは当たり前の話で今回の1件とは別問題だっていうことをとりあえず認識してくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:07 | URL | No.:282312オタなものを一掃したあとに何をしたいんだろうな、この人
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:07 | URL | No.:282313アニメフェアのみならず他の文化政策にも今後協力しないってのは都にとってもかなり痛いなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:08 | URL | No.:282314一度出来ちまった法律なりを改正するのは難しいかもしれんが
反対運動はするべきだろう、石原に次はもうないぞと
ちゃんと態度はしめしていかないと -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:09 | URL | No.:282315そろそろ都知事が勃○したモノで障子破るぞ!
みんなでモノに本をぶつけて
石原の身を引き締めてやれ!! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:09 | URL | No.:282316何が一番問題かって、石原が全く聞く耳を持たない事
-
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2010/12/10(金) 20:10 | URL | No.:282317自業自得としか言いようが無い。
こうなったのは限度を弁えないロリキモヲタどもの責任だわ。
ロリ変態キモ描写を当然みたいにおおっぴらにひけらかすから
こんな大規模な規制につながったんだろ。
たかが二次のロリエロ如き悪いとは思わないけど、
本来もっとコソコソ楽しむべきものなんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:10 | URL | No.:282318石原の姿勢に反対するのも大事だけど、
もっと自主規制をきちっとやれよ。
今回の規制は無茶苦茶だけど、
好き勝手やっててツッコまれたという側面は大きい。
ミもフタもない言い方をすれば、自主規制ってのは
「自分たちでちゃんとやってます」と言い訳をする為のもの。
チャンピオン RED や過激な BL 本みたいなのが
全年齢対象で売られてたら、そりゃつっこまれるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:12 | URL | No.:282319こういう出版社の人間は、本当に条例の中身や憲法規定とか把握してるのかね。
正しい理解をせずに騒ぎを大きくして、社会全体では少数派に過ぎない世論()を掻き回すだけとかマスコミと変らない。
どうせ、競合大手からの引き抜きや、出版社から干されることを恐れて、乗っかっているだけじゃないのか。 -
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2010/12/10(金) 20:12 | URL | No.:282320性コミとかマジで有害雑誌。
あんなもんをローティーンの少女たちが読んでるんだぞ。
そりゃ性に対するモラル崩壊するわ。
やりすぎなんだよ。 -
名前:ミネバ様某♪ #- | 2010/12/10(金) 20:12 | URL | No.:282321いよいよ本当に「地方」の時代だな。
この機会を逃すな……多分埼玉県。
私は群馬のモノだが、おそらく今、一番「有利」なはず。
「新都心」が現実のものになるぞ‼ -
名前:名無しビジネス #5Gg6z9h6 | 2010/12/10(金) 20:13 | URL | No.:282322エロ以外の一般漫画にも影響があるから
ボイコットされてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:14 | URL | No.:282323まだロリコンがロリコンがって言ってる人いんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:17 | URL | No.:282325反対側が大げさに捉えてるだけで
ワンピナルト鰤程度の暴力表現が規制されるとは思えんわw
ロリヲタどもが便乗してもっともらしいこと述べてるんじゃねー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:17 | URL | No.:282326規制するなら 電車の下品なつり広告を規制すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:18 | URL | No.:282328意味あるの?とか言ってるけど
出版社が反対の動きを見せるのは大事だろ
石原は痒くもないだろうがそういうだけ事じゃない
意味ないからっって何もしない方が問題だろ -
名前:名無しビジネス #qDZoHP/A | 2010/12/10(金) 20:18 | URL | No.:282329>>16
そういうことだわな。
イベントがなくなっても、東京都は痛くも痒くもないんじゃないか?
中止で蒙る実損はあっても、イベントやる費用に比べたら少なくて済む。
むしろこんなイベントに予算つぎ込むのが正しいとは思わんね。
商売やってる方が先に音を上げるだろうな。
なにもしませんじゃ、やってけなくなるだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:21 | URL | No.:282330何故本質から目を逸らそうとするのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:22 | URL | No.:282331このニュース関連見るたびに成年コミックが~とか少女漫画が~とか言ってる奴見かけるけど、他のテレビやら小説やらが全く規制されてない事は見ない振りなのかな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:23 | URL | No.:282332民主も賛成に回るようだし、次の手を講じる段階だろう。違憲立法審査とかな。
しかしまぁ、こういう本を書きなさいとかどこの戦前だよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:24 | URL | No.:282333※25
アニメフェアっていうのは一般公開前にビジネスデーがあるように
海外の顧客に対する見本市でもある。
いきなり出品数が減ったら、どないなってねんとなって
海外から追及され、東京都が困る
あとコミケに劣るとはいえ、会場周りに金が落ちるイベントだし、単純に開催費用だけで
考えない方がいいぞ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/12/10(金) 20:25 | URL | No.:282334米1
銀英伝残ってるな。
コミック出てるけど戦争モノって規制対象外? -
名前: #- | 2010/12/10(金) 20:26 | URL | No.:282335反論できないからさ
-
名前: #- | 2010/12/10(金) 20:28 | URL | No.:282337ロリコンだけだと思ってるアホは
漫画はこう描けと言うガイドライン内容は見たの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:29 | URL | No.:282338漫画関係の奴だけが反対してるとかいまだに言ってると恥ずかしいから気をつけろよ
石原のせいで漫画以外の物書きが規制に賛成してるなんて思われそうで迷惑
東京弁護士会 ttp://www.toben.or.jp/news/statement/2010/1125.html
第二東京弁護士会 ttp://niben.jp/info/opinion20101206.html
日本弁護士連合会 ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
自由人権協会(JCLU) ttp://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
日本劇作家協会 ttp://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101206.pdf
日本マンガ学会 ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/newspage/20100404rigikai.html
日本ペンクラブ ttp://www.japanpen.or.jp/news/post_248.html
日本シナリオ作家協会 ttp://www.j-writersguild.org/portal/news_detail.php?id=48
日本脚本家連盟 ttp://www.writersguild.or.jp/wgj/pdf/appeal101207.pdf
自由人権協会(JCLU) ttp://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
出版倫理協議会 ttp://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/tojorei-hantai.pdf
出版労連 ttp://www.syuppan.net/modules/news/article.php?storyid=103
出版流通対策協議会 ttp://ameblo.jp/ryuutai/entry-10722039711.html
リブレ出版株式会社 ttp://www.libre-pub.co.jp/info77_2.html -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:30 | URL | No.:282339※1
みつどもえの秋田書店はコミック10社会メンバーだし
ハートキャッチプリキュアはコミカライズ版が講談社だし
取りこぼしが結構ありそうな予感 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:32 | URL | No.:282340>>16
そう。
規制手段のなかで、拘束力・実効性が保障されない(=信用できない)のが業界団体自身の自主規制。
解釈の範疇と主張して、いくらでも緩めることができるのだから。
法律や条例といった、より上位の規制手段が整備されることは必要なこと。
国・行政側が、規制すべき具体的な表現内容を定めてしまうことは危険だけれど、
自主規制の遵守を団体側に課して、違反行為があった場合に行政罰を課すことは妥当。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:34 | URL | No.:282344今回、発端となったエロとは無関係の大御所作家やら
出版社まで含めた大騒ぎになってるのは、
問題が「何を規制するのか」ではなく
「なぜ・どうやって規制するか、が不透明すぎる」から。
オレにはどうでもいい物だから関係無いよ、と
こんな杜撰な規制のされ方を許したら、
「オレの好きなもの」が同じ目に合うのはあっという間で、
その時になってできる事は、おそらく限りなく少ない。
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」でググって出て来る
マルティン・ニーメラーって人の詩の状況に近い。
大御所が揃って反対を表明してるのは、
大げさな話じゃなくそうなるってのを、
幼少期を含めた経験で実感してるからだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:34 | URL | No.:282345反対しているやつって結局のはなしロリコンってことだろ?
まじでしねよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:39 | URL | No.:282347※37
釣りにしてもヘタクソだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:39 | URL | No.:282348賛成している大馬鹿どもはロリコンロリコンとしか言えない能無しどもだろ
絶滅しろ、できるだけ苦しんで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:40 | URL | No.:282350※22
確かに露骨な性描写は少年誌ではよくないが
ワンピやナルトも規制できるっていうのが問題なんだよ そんなことする分けないとか言うけど、できる事が問題
一時の権力者の気分で表現が規制され得るってすごい事だぞ 権力批判だって表立って出来なくなる
アクメツなんて発禁だろ -
名前:名無しビジネス #t8MSgaQQ | 2010/12/10(金) 20:42 | URL | No.:282353※37
釣れますか^^ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:42 | URL | No.:282354※37
知らない話題にクビ突っ込んで
わざわざ無知さらしてなにがしたいんだよw -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/10(金) 20:42 | URL | No.:282355戦前に戻りつつあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:43 | URL | No.:282356それで障子ベニスの画像はまだなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:43 | URL | No.:282357結局の話エロマンガ見たいですってことだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:44 | URL | No.:282358※37
お前文字も読めないのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:45 | URL | No.:282359チャンピオンREDだけ規制すればこんな事にならなかったのに・・・
-
名前:無い内定 #- | 2010/12/10(金) 20:46 | URL | No.:282360っていうかアニメ、ゲーム、漫画の規制って何を考えてるのか分からない。
海外で販売できるレベルの商品を制限して日本国内でしか流通しない実写と小説の実質保護って経済のガラパゴス化ってレベルじゃねーぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:47 | URL | No.:282361石原やら公明党の連中はともかくとして、都議会自民党の連中は一党独裁政党なのかよこいつら。
いくら党議拘束があるとは言え、こんな無茶苦茶なモノに挙党一致で一人の反対もなく賛成するのっておかしくないか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:48 | URL | No.:282363まんが・アニメを口実に
治安維持法を導入したいんだろ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:48 | URL | No.:282364週刊誌、コミックなんて本屋やコンビニの主力商品だから
しゃれにならんだろうな
ただでさえ不況でピーピー言ってるのにな…
18禁雑誌の身分証明による購入や、性犯罪の重罰化で対応すべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:50 | URL | No.:282365都条例が撤回されるまでジャンプの発売をしないとかしたら恐ろしいことになりそうだなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:51 | URL | No.:282367チャンピオンREDなんてガキが買うかよw
なんの問題が起きてもいないのに法律作る理由は無いわ
今回、問題として取り上げたのも、問題を大きくしたのも、制限しようとしてるのもすべて都のワンマンプレー。アホかと
法や議会の私物化はやめろ -
名前: #- | 2010/12/10(金) 20:53 | URL | No.:282368アメリカのコミックコードの所為で、アメコミ業界がどういう事態になったか知らないんだろうな。
規制が生み出すのは衰退と利権団体のみだって言うのに。
歴史は繰り返すって言うが、歴史からちょっとは学んでも良いんじゃないかな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:53 | URL | No.:282369お前らが何言っても無駄。
キチガイがキチガイ語しゃべってんのと一緒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:53 | URL | No.:282371次の都知事選で
東国原がエロ漫画も大好きだ!
と言ったら勝てるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:54 | URL | No.:282372デモは難しいかもしれないけど、読者側としても傍観に回らず声を上げていくべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:55 | URL | No.:282373しつこくロリコン言ってるやつらはなんなんだ
単なるエロ漫画だけの話なら大手出版社やら作家やら脚本家みたいな連中が動くかよ
それとも東京都の工作員か
お仕事お疲れさまです^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 20:56 | URL | No.:282374「ただ陳列を替えさせるだけ」と言いながら
新刊書店の組合も古書店組合もコンビニ組合ですら蚊帳の外においてる件に関して
記者クラブの犬共は誰も突っ込まないんだなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 20:57 | URL | No.:282375>>53
ガキが買わないなら規制していいだろ
何の問題があるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:01 | URL | No.:282377>>12みたいに批判しかしない奴って何なの?
したり顔で「問題点を指摘出来る俺ってカッコいい」とか思ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:03 | URL | No.:282379自主規制ってモノはかなり厄介だったりするんだけどな。
外部からの明文化、あるいは慣例で枠組みが理解できる
規制ならば、「それさえ守ってれば後は自由」という
ある程度の身動きは取れるけど、自主規制の場合は
どこまで規制すべきかの基準がない。
結局リスク回避のために強めの規制を行わざるを得なくなり、
表現の自由への侵害は結果的により大きくなることも考えられるわけだ。
そして今回、外部からの曖昧な規制なんていう
論外なものが成立しようとしてるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:03 | URL | No.:282380ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm
可決の場合、都がパンフレットを作成。
これからはそれにもとづいて漫画を描かなきゃいけなくなる。
当然漫画はつまらなくなる、これにひっかかる漫画は全滅。
ロリコンがどうとかそういう次元の話じゃないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:04 | URL | No.:282381マジかよ糞箱売ってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:06 | URL | No.:282384お前らコミケいくならそのあとに都庁行って抗議してこいよ
十万人のデモが見てみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:08 | URL | No.:282385石原は東京は日本の中心って驕ってるところあるから強気なんだろ
結局出版社も東京から出ていけるもんなら出て行ってみろよってハラなんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:09 | URL | No.:282386世はまさに、検閲時代
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:09 | URL | No.:282387ちなみに15日に審議が行われるが民主内でも意見が半々
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:11 | URL | No.:282388可決されそうで嫌な感じだ
まぁでも違憲だしなー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:13 | URL | No.:282389表現の問題まで踏み込むからこうなんのよ
存在そのものを悪だと定義したら、酒も包丁も売れなくなるだろーが
あくまで飲酒運転する奴、殺人を犯す奴が悪いに決まってる
せいぜいゾーニングの徹底と刑罰強化を盛り込むあたりが筋なんじゃねーの?
それでも麻薬並みに悪影響を及ぼす危険性があるって、明確な根拠があんなら納得もするけどさ
大したデータも無しに感情論のみで規制じゃ、賛同を得られると思う方がおかしいわな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:14 | URL | No.:282390マジで韓国に漫画アニメコンテンツを持ってかれるのが現実味を帯びてきたな。
また日本から外貨獲得手段と雇用がなくなる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 21:15 | URL | No.:282391漫画と関わってないからって言ってる奴がいるけど
間接的に関わってる可能性とか考えないのかな
印刷に関する機材や運送にも影響が出て行くのに
もちろんそれに関するものにも -
名前:題名の無い名無しさん #pIiLhvnc | 2010/12/10(金) 21:21 | URL | No.:282392規制すべき筆頭のチャンピオンREDが残ってるのか?
いろいろ間違ってるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 21:25 | URL | No.:282395ヒント
「ただ陳列を変えさせるだけ」なら現行法で十分可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:27 | URL | No.:282396徹底交戦するなら最悪電子書籍化があるから意味ないよな。米尼から配信でいいよ。
老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:32 | URL | No.:282399ワンピースもナルトもやばいってことを強調すれば一般人も巻き込めるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 21:34 | URL | No.:282400東京国際アニメフェアが失敗して大損失したら
当然石原都知事には責任をとってくれるんだろうな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 21:38 | URL | No.:282401少コミは今はもうエロ控えめなんじゃないっけ?
売れる漫画全部純愛系とかエロ無しだからエロは斜陽って気付いたんじゃないの?
アニメ化するのもちゃおなかよし別コミばっかりだしねー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:43 | URL | No.:282406アメリカでは恋愛漫画も一掃されたけどね
-
名前: #- | 2010/12/10(金) 21:47 | URL | No.:282408※33
本当に色々な団体が反対表明出してるんだな。
知らなかった。ちょっと勉強不足だったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:48 | URL | No.:282409※49
自民はそういう政党だから
党議拘束に逆らうと後々大変なことになる
選挙で公認受けられなくなったり
居場所無くなって出て行くことになるとかね
まあ良し悪しではあるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:48 | URL | No.:282410石原みたいなやつらの規制だからでFA、やつらが漫画への偏見を全て捨てて、子供たちのためとかごまかしをせず、具体的な問題を提示し、業界の人や都民、その他の人達と話し合うスタンスを見せなければ、とても賛成できない。
ren4が中学生にいった「知らないなら反対するな」とか馬鹿げてるのと一緒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:51 | URL | No.:282413さぁ~って面白くなってきました。
それにしても立ち上がるのが遅すぎた。
これだと、ただのパフォーマンスで普通に条例は通ってしまう。
他の出版社も動けばもしかすれば・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 21:54 | URL | No.:282415>米13
石原はインポになったからもう無理ッスww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:04 | URL | No.:282419大手が参加しなくても、アニメフェアが中止にならない限り、致命的な影響まではいかないでしょ
いざとなったら、オリンピック誘致失敗の時みたいに損失分を都民の税金で補填するという手もある
3回も選挙に勝利した石原都政だし、十分都民の理解も得られるはず -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 22:09 | URL | No.:282420民主が賛成に回ったら民主に投票した意味がこんどこそ完全に無くなるな
そこしか期待してなかったのになー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:10 | URL | No.:282421いい大人たちが各自で子どものしつけを
面倒臭がって、こんな悪法をつくろうと
してるようにしか見えんな
こんな老人どもをまず規制するべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:14 | URL | No.:282422>77
責任とらない 責任とるのは、都民(選んだ人)
都民の税金で作った銀行すぐ潰れたのにまだいるし… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:16 | URL | No.:282423条例が成立した途端に出版社全部が本社を東京から移転させたら面白いのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:17 | URL | No.:282424これ目当てに来日予定の外人オタ涙目・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:20 | URL | No.:282426次回から幕張でやればいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:25 | URL | No.:282428※88
そういやなり物言いで作った銀行
ヤクザの食い物にされたのに知らなかったで済ましたもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 22:37 | URL | No.:282430コミケさえ規制されなければ影響なし
と思ったけどすでに来夏以降はあやしいな -
名前: #- | 2010/12/10(金) 22:43 | URL | No.:282432図書館戦争懐かしいな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 22:49 | URL | No.:282434出版社は、言葉狩りを続けてきた。
今、表現の自由を刈られようとしている。
皮肉なもんだ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/10(金) 23:03 | URL | No.:282439エロマンガは悪とかなってるけど、俺は二人エッチで避妊の大切さや性行為の重要さを学んだわ。
性描写をむやみに規制したらこれも読めなくなるんでしょ?
中高生こそこういう漫画読んで知識増やさないとダメと俺は思うわー。
まぁ、子供にそんな本読んでほしくないって親の気持ちも分かるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 23:04 | URL | No.:282440今回の件じゃ事態は何も変わらないだろうね。
ただ、
文化事業について理解がないこと、
実効性に疑問がつきまとう風紀の引き締めを口実に産業を痛めつけること、
東京都はこの二つをアナウンスし、
それについて産業側の姿勢が示された訳だ。
このクソ不景気の中、児童売春するような頭の軽いガキの保護を名目に暴挙に出るんだから、真性なのは間違いないよ。
東京なんて下品な都市とは別に、税制面で優遇される経済特区を一つ作ってそこに機能移転を図るべきだな。
がっつりカネを動かすんだから次世代のエコ技術も都市計画にガンガン突っ込んで、海外から客を呼び込むといい。
東京には出先事務所だけ置いて、カネを流さないためにはどんな悪辣な嫌がらせだって辞さない姿勢を保てば、移転先もそうナメた口は利くまいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 23:10 | URL | No.:282441で、前回のようにデモはしないのかな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 23:14 | URL | No.:282444>>93
夏どころか年末も怪しくなってきてね?
私服の警官が3日目に押し寄せたりなw -
名前:名無しさん #- | 2010/12/10(金) 23:18 | URL | No.:282445ナチスがすでに前衛芸術を「退廃芸術」として弾圧した過去がある
こういう社会的弱者、特にエロから規制をはじめるのは常套手段。実績つくってから規制を拡大してくんだよ
漫画やアニメだけの問題だと思ってる奴はいくら何でも無知すぎるだろ -
名前:ぴ #- | 2010/12/10(金) 23:19 | URL | No.:282446規制をする意味がそもそもわからない
あらゆる犯罪の抑制が目的なの?
それなら根本的な解決にはつながらない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 23:20 | URL | No.:282447>>86
正直今の今までまでかなりがんばってくれてるけど
民主勝ってなけりゃこれより酷い内容のもんが
既に通ってた事を思えば
たとえ成立しても多少は慰めにはなる
(反対議員の反発すさまじくて
党議拘束かけられないかもしれないみたいだし)
とりあえずは来年の選挙で
石原(又は後継)と地元の自民の有力区議を
落とす事しか考えてない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 23:24 | URL | No.:282448米60
お前みたいな無知のせいであんな馬鹿がでてくんだろ
子供が見ないなら規制の意味ねーだろ逆転してんじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 23:33 | URL | No.:282452独裁と言わずして何というのだろうか
ウヨサヨ関係ない、これは明らかに表現の自由の封殺だろ
根拠もなく、結果的には、自分の不快なものを消そうとしてるだけなんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 23:41 | URL | No.:282459角川が最初に動いてくれたことが大きいけれど、
集英社も講談社も、半年前からずっと
反対していてくれたからな。嬉しい限り。
このまま石原や新谷珠恵らが
首吊るくらいまで追い詰めて欲しい
架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
ttp://www.shomei.tv/project-1025.html
アグネスが日本ハウジングHPにゲストで出ています。
ttp://www.hn-online.jp/index.html
ここもグルかもしれませんが、この詐欺師の過去や正体とともに、
「こんなのに関わると信用なくしますよ」とでも
書いて送ってみようと思います。
よろしければご一筆頂けませんでしょうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/10(金) 23:46 | URL | No.:282463暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
ttp://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/307/ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 23:55 | URL | No.:282467よくチャンピオンREDや少女漫画などが引き合いに出されるが、
それらをこれまで問題なしと判断してきたのは東京都だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:03 | URL | No.:282475>>431
意味分からんな
行政が法の範囲で細則を定めるなんて普通のことなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:10 | URL | No.:282482何かあったときにいちいち有害図書指定するのが面倒でカネかかるから省きたい、ってだけなんじゃねぇの?
で、後から狙いたいタイトルを狙い撃ちしやすいようにわざとザルな法案にした。
それが表現の自由云々って事なんだが、賛成側はその事に触れずになぁなぁで押し切ろうとしてるから、話がまったく噛み合ってねぇ。
R指定とかソフ倫みたいな仕組みを漫画アニメにも作ればいいだけなんだろうが、これもスムーズに機能してるというよりかろうじて保ってる感があるから、模範や参考にはならないのか。
うまくやれればいい前例になったろうに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/11(土) 00:14 | URL | No.:282488※93
幕張の再来とならなければよいがな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:22 | URL | No.:282492今石原がやろうとしていることは、端的に言ってしまえば戦前、戦中の再現。
政府の思想に反する思想を持つ人間は一方的に断罪したり、言いがかりをつけて規制、廃刊に追い込む。
ちなみにこういう規制が実際に行われていた戦中は当時の大日本帝国を一方的に支持する雑誌くらいしか刊行されず、
映画といえば真珠湾をはじめとする日本軍の勝利した題材しか許されず、
過去の歴史人物(もちろん、半ば天皇に忠義を尽くしている前提)を思いっきりピックアップする有様。
どこまで進むかわからないからこその反対。
賛成側が突き詰めたら中国と同ランクまでいくだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:23 | URL | No.:282495米101
>規制をする意味がそもそもわからない
>あらゆる犯罪の抑制が目的なの?
>それなら根本的な解決にはつながらない
犯罪の抑止が目的じゃないから。歪んだ価値観を修正するのが目的だから。東京都知事と職員はこの世において神も同然だから何が歪んでいるのか判断できるのだよ!!
>吉田「前回、悪書を読んだ青少年が強姦魔になるエビデンスはないと答弁したはずであるが、その認識が変わらないまま新しい条例案を提示しているのか、新たなエビデンスを得たのか?」
>倉田「一般書棚で販売されており、これらを読んだ青少年が社会的に許されると誤解し性に対する認知が歪むために規制するもの。当該犯罪を犯すことを目的とするものではないため、因果関係の証明の必要は認めない」
>吉田「現行の7条の基準で全て網羅されていて、新しい漫画・アニメのための上乗せ規制の必要はないのではないか」
>倉田「青少年の性に対する認知を歪ませるものであっても、性的興奮を行わせ、犯罪を誘発するとは限らないため、新たな基準が必要」
※『12/8 吉田康一郎都議(民主党)の質問と倉田潤(東京都青少年・治安対策本部部長)答弁 簡易版』
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1291839358/21-23
12/8 吉田康一郎都議 青少年健全育成条例改正案に関する一般質問
ttp://www.youtube.com/watch?v=bDWebp99Oqg
倉田潤・青少年治安対策本部長 吉田都議の質問に対する答弁
ttp://www.youtube.com/watch?v=CM-PxCjLWbE -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/11(土) 00:24 | URL | No.:282496創作物の内容に対して、現行の法律を持ち込むこと自体おかしい
そもそも、漫画やアニメに限らずフィクションってのは
遊園地のアトラクションのようなもので
普通の生活ではやらないことやできないことをやるから
カタルシスがあって面白いんだけど…
例えば、遊園地のゴーカートは派手にぶつかったり
スピンしたりすることも楽しみの一つなのに、
道交法を持ちだしてきて車間距離を保って安全運転しろって言われたら
どうよ?
そのうえ、ゴーカートに乗っている人間は一般道路で乱暴運転してるはず。
統計データとか全く取ってないけど、俺がそう思うからゴーカート規制ね!
とか言われたら… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:33 | URL | No.:282500米113
>そもそも、漫画やアニメに限らずフィクションってのは 遊園地のアトラクションのようなもので普通の生活ではやらないことやできないことをやるからカタルシスがあって面白いんだけど…
「普通の生活ではやらないことやできないこと」であっても、「読み手である青少年が通常ありうるものと捉え抵抗感を弱める」から駄目なんだよ。
青少年がそうなるという証拠はどこにも無いがなッッ!!!
しかし戦前の美しい日本を取り戻すために東京都はやらねばならぬのだよッッ!!!
>吉田「前は「肯定的に」、今回「賛美又は不当に誇張」となっているが、賛美はともかく、漫画は全て誇張表現ではないのか?」
>倉田「読み手である青少年が通常ありうるものと捉え抵抗感を弱めるものを誇張と呼ぶ」
※『12/8 吉田康一郎都議(民主党)の質問と倉田潤(東京都青少年・治安対策本部部長)答弁 簡易版』
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1291839358/21-23
12/8 吉田康一郎都議 青少年健全育成条例改正案に関する一般質問
ttp://www.youtube.com/watch?v=bDWebp99Oqg
倉田潤・青少年治安対策本部長 吉田都議の質問に対する答弁
ttp://www.youtube.com/watch?v=CM-PxCjLWbE -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 00:49 | URL | No.:282510公権力による規制は断固必要ないが節度は必要
とりあえずケータイサイトのエロ広告なんとかしろよ、このブログも見づらくて仕方ない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/11(土) 01:01 | URL | No.:282515何事も節度が必要。それは同意。
不味いもんだから、子供に対して見せないようにしようってのは賛成。
本来、ひっそり楽しむもんだ。
で、子供はその壁を越えようと色んな知恵を凝らすし、
隣の街まで自転車で走りぬける。
でも、この改正案は明らかに特定のコンテンツを狙い撃ちにする愚挙だ。
石原氏の小説を役者を使って映像化するのは構わないが、
漫画家・アニメ化したら有害図書になる。
おなじ素材を使っているのにそんな馬鹿な話はあるか?
>114
子供に対して良いことは良い。悪いことは悪いって言うのはうちら大人の仕事だ。
法律に丸投げする事じゃない。
大人であることをサボるな。 -
名前:ななし #- | 2010/12/11(土) 01:32 | URL | No.:282524禁止にするための根拠と納得させるデータがなければ誰も納得したくないわい。
根拠のないマニフェストで民主党が日本動かしてるけどどうなってるのか国民から見ても一目瞭然なわけで。
都合が悪い情報は隠し通して、自分の欲求のために他の人の表現の自由を奪うなんてむしがいいね(笑)
だいたいPTAやら圧力団体やら根拠もないのに何かを押しつぶそうって考え方が気に食わない。
ほんとにこいつら今の子供叩けるだけの学力や指導力あんのかよ(笑)
基礎的な調査と論文を実費をつかって法案通せるだけの根拠を作って出なおせ。
本当に歴史から学ぶこともしないし、経験からも学ぶことをしないな。
だから皆怒るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 01:39 | URL | No.:282530
東京都民が直接選挙で選んだ代表だろ?
責任とってトンキンに名前を変えて共産党に入党しろ。くずども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 01:45 | URL | No.:282536おい共産党は反対だしメール送った人にはちゃんと返してるぞ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/11(土) 02:16 | URL | No.:282549限度はあると思うが基本的に住み分けが必須だろう。
少年誌は少年誌とか。
全てダメで通ると思ってる石原がおかしい。
販売店などに対しての厳格化などはまだしもだが。
これを「押し通せる」と思っている石原サイドがおかしい。
巨大な利権が動いているから石原氏も必死なんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #mYadv.MQ | 2010/12/11(土) 02:49 | URL | No.:282558>No.282549の言うことが真だな。
因みに今回の騒ぎは都に天下った官僚が功績を残す為に考えたとも、漫画に押されっぱなしの小説界を盛り返す為に馬鹿知事が考えたとも言われている。真偽不明だが…。どちらにせよ東京は金が無駄に使われる。文句いったほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 03:59 | URL | No.:282569いっそコミケからも撤退すりゃ良いんだこいつらが
前倒しで「今年はコミケの企業ブース無し!」となりゃインパクトは最大だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 04:01 | URL | No.:282570後でこの規制の裏に何があるか
暴いて出版してくれると面白いなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/11(土) 04:05 | URL | No.:282572漫画やアニメに影響されて未成年の性行為や性犯罪が多くなっているのなら
漫画・アニメに興味のない一般人より、
漫画・アニメヲタの方がDT率やSJ率が顕著に低下してるはずだよな…
統計データを要求する! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 04:26 | URL | No.:282578表現の自由の弾圧に抗議していた文豪家たちの後輩が弾圧推進者になったで御座るの巻き。
漫画、アニメうんぬんじゃなく『不明確な規制』ってのが問題だろうね。
一度でも通ると更なる規制がワンサカでてくるよ。
でもチャンピオンREDいちごとかやりすぎ。
そんなのを自分たちで抑止するくらいはやらんとダメだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 04:29 | URL | No.:282581他の文豪家にしろあんなのと一緒にされて欲しくないだろうな。
第一石原以外の作家で規制賛成派ってどんな奴がいるのよ、どこぞの宗教誌の執筆家くらいか?w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/11(土) 07:54 | URL | No.:282600スクエニもさっさと出展取りやめやれよ
最近FFで問題起こしまくってるんだから
クズエニ一生言われるぞ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/11(土) 08:43 | URL | No.:282606東京都からマスコミ、出版映像関係が本社移転して、税金落ちにくく、就労人口も減るよう実力行使に出るのがいいと思うけどな。
出版社移転でこれだけの税収減、とか記事が出れば風向き変わるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #NL852uQM | 2010/12/11(土) 09:40 | URL | No.:282614なんかなー、当初はそれこそゾーニングを徹底させるための条例だったはずだが、おかしな団体が絡んできてから悪化の一途だよな
しかも、その悪化が石原にとっては快感だったらしく、「実写・小説を含まない」の一文が加えられてからは言わずもがな
>>126
下手すると、石原には自分の作品を認めなかった文芸界への意趣返しみたいな心理も働いてるんじゃねぇのかな、とすら思う
ペンクラブなどの文壇関係が「おい、やめろ」っつっても聞かないどころか更に燃え上がってるところを見るとねぇ…… -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/12/11(土) 09:44 | URL | No.:282615成田から簡単に行ける場所に他県がクリエイティヴ特区を作って、出版系の会社やアニメ系ショップを招聘し、羽田を使うジャパニメーション関連の観光客をごっそり奪えば面白いかも。
-
名前:名無し #- | 2010/12/11(土) 10:05 | URL | No.:282619てか、こいつの小説って面白いの??
弟の七光でここまで来れたんじゃないの??
読んだ人感想よろ -
名前:名無しの都民 #- | 2010/12/11(土) 11:00 | URL | No.:282624石原ってそもそもなんでこんな横柄なの?
はじを知らないのかね、この老害君は・・娯
らくを人から奪って楽しいのか、この老害君は・・
しかも、こいつ才能なしの元作家だろ?多分だけど、す
ねてるんじゃない?この老害君・・弟の影響でwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 12:35 | URL | No.:282645※131
当時としては先鋭的、だそうな
俺からいわせりゃ蛇にピアスとか酷評してるが一体何様だ。ってところだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 12:37 | URL | No.:282646※131
あと、裕次郎を売りこんだのはこいつだから。ってのもあるんじゃね
いうなれば、格闘技チャンプをスカウトした奴が何故か一緒になって調子ぶっこいてる状況
確か、こいつ執筆活動と称して週に3日程度しか職場に顔出してねえだろ。その有様で憂国の士気取ってんだから
本当にふざけてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 13:12 | URL | No.:282673東京が滅びればいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 15:26 | URL | No.:282758アメコミがヒーロー物だけになった最大の理由は悪書追放運動の煽りくらってそれしか書けなくなったって経緯がある
それよりひでえよ今回のは -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 17:13 | URL | No.:282825ためしに二コ動で「お前ら石原の中傷ばっかしてねーで
条例の批判しろや」「どうせおまえら中傷だけで何もしないんだろ?」みたいなコメ打ったら
次の日、コメ禁くらっててワロスwww
あそこはサイトぐるみで条例反対みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 17:30 | URL | No.:282831時代遅れの焚書もいいところだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 19:06 | URL | No.:282865ここのブログじゃこの手の話題は全然出してこなかったのに珍しいな今回の記事は
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 19:18 | URL | No.:282876版権握ってる一ツ橋グループや製作プロダクションの関係で世界共通コンテンツポケモンも出ない
ヨーロッパで賞取ったワンピースも、有力候補ナルトも無し。フェアリーテイルなんかも最近
人気伸ばしてるようだが、無論出ない
外人客はまず来ねぇだろうが、海外メディアは足運んで嘲笑記事書くだろうなw
国内も、角川が出ない時点でガンダムも無いし、トムスを説得済みで作者も反対派だから
子供向け代表アンパンマンも無い
マジで閑古鳥鳴いて大赤字+世界に向けて赤っ恥じゃねえの。担当職員どうなるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 19:43 | URL | No.:282893何が一番の問題かというと、都側がエビデンスもデータも用意出来ずに強行しようとしてるところ。
現代法治国家では、そもそもあり得ない、あってはいけない態度だ。
ゾーニング規制はむしろしっかりやるべきだと思うんだけど、>>129の言うとおり怪しい方向へネジ曲がって原型とどめてないのにそれでも押し切ろうってのが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 19:56 | URL | No.:282904この問題、まだ可決した訳じゃないし可決しても終わりじゃないから諦めるなよ。反対してる奴は
あと、とうとう10社全部が拒否を表明に至ったな
担当者どうなるんでしょうなこりゃあ
ガラガラの国際フェアとか、ヨーロッパとか漫画普及してるところじゃ大々的に報道されんぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:22 | URL | No.:283041現場の担当者とここまでの事態を招いた連中は全く別だろうに、気の毒だなあ
この際今までの実績ぶち壊された現場担当者も反逆しようぜ -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/12/12(日) 02:03 | URL | No.:283090米65が天才過ぎる。
コミケ参加者がその足で都庁にデモったらすごいことになるぞ。15万人くらいの大行進だw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:59 | URL | No.:283122※66
周辺自治体が熱烈に招致活動始めたら普通に出て行きそうだけどな。
つーか現実にこれ成立したらどこかは動くんじゃねーの。
周辺の政令なんて横浜除いて観光地盤弱い所ばっかだし本社含めてノドから手が出るほど欲しいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 17:40 | URL | No.:283360この案が通ったら言論の自由が規制される日もそう遠くはないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 20:03 | URL | No.:283430性描写云々は、あくまで世間一般を納得させるための策。
これを皮切りに、全ての創作物を規制しようとしているらしい。
人権を差別した発言、「そんな奴らに聞く耳は持たない」と上の者らしからぬ行為、そしてあくまでも創作物を対象とした規制。どう考えても違和感しか湧かない。
アニメ、漫画、ゲームは、青少年を対象としているのではない。
それに、犯罪を煽るものでもない。
自分に歯止めの利かなくなった人間が行ってしまうことであり、誤解も甚だしい。
全ての創作物を、紙切れ一枚に書かれた指示に従って制作せねばならなくなる…。
滑稽にもほどがあるじゃないか。
たった一つの偏見で、世間が大きく歪むことを理解してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 10:44 | URL | No.:283803これボイコットしたとこ、東京都となんか利害関係あるんじゃないか?
指名業者・・ってだけな訳じゃ無さそうだよな。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/13(月) 11:44 | URL | No.:283815いっそ東京都以外の、人の交通が簡単で漫画に対して寛容な姿勢で対応する場所で開かれれば良いんだけどなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 11:57 | URL | No.:283819※148
指名業者ってか、元々この催しは、海外との商談の場を都が設ける代わりに
入場料や交通費で稼ぐ
って感じの相互利益の為のイベント。それを、都が一方的に金もうけしつつ
滅ぼそうと言う謎の暴挙に出たからこうなった
単に会場の金だけなら13万人×数千円以上程度だけど、
周辺の経済効果や商談に来た外人ががら空きの会場に立つ様を海外のマスメディアが
失笑しながら書き立てる様は都にとってはどうなんだろうな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/14(火) 18:29 | URL | No.:284493石原の本沢山買って都庁前で盛大に燃やすか?
『石原の文化大革命!言論・表現の自由を抑圧し弾圧を許すな!』って書いたプラカードとかもって。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/14(火) 20:06 | URL | No.:284527>>151
買えば印税が奴に入る、死んでも買うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/15(水) 07:38 | URL | No.:284689こんだけ大手出版社が出なければ、当然自社だけ出展するってわけにもいかなくなるだろうな。
それでも出展した会社がネットで晒されるのが目に見えるわ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/15(水) 23:16 | URL | No.:285135石原・筒井「禁止用語おかしいだろ」
出版・放送業界ガン無視。
なんてこともあったな。
まあ、お相子ということで。
しかしどちらかというと、責任の所在や決定の過程がより不明確な自主規制のほうがやばい気がする。
-
名前:名無しビジネス #zQHIT1rU | 2010/12/17(金) 13:59 | URL | No.:285837※105
グルといか、悪徳商法で層化大学卒の主要就職先だぜ?
だから余計なおせっかいはいい。
余計におせっかいされるからw
もちろんPTAも昔も今も層化多いぜ。
だって、おかしいと思った事ないか?
PTA役員のママに選挙の時「孔明党でおねがいします!」と電話が来たらビンゴだぞ。 -
名前: #- | 2010/12/18(土) 20:11 | URL | No.:286546後の連合軍である
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/29(水) 14:44 | URL | No.:291145マンガ云々とかじゃなく、
『行政が出版物の内容について強力な決定力を持つ』ってのがマズすぎる。
東京って民主国家かホントに? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/02(日) 23:54 | URL | No.:292461賛成派、反対派で二項対立にすると誰が得するのかみんな考えた方がいいと思うけどな。
これって結局出版社と規制しろって言ってる団体が得するだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 12:20 | URL | No.:306255ガキの喧嘩かよ
集英社はtoloveる載せといて
なにデカい面してんだか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3465-6780d199
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック