更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

179 : 水道の凍結(京都府):2010/12/11(土) 19:51:16.92 ID:Mt81YXLT0
なんで声優になりたいのか分からない
 
 
 
499 : 半身浴(埼玉県):2010/12/11(土) 20:40:30.34 ID:+t7xYiEX0
まず、声優という職業をオススメしない。
 

 
17 : 雪かき(北海道):2010/12/11(土) 19:14:02.10 ID:CI+iuDGD0
顔が全て 


 
187 : 塩引鮭(アラビア):2010/12/11(土) 19:52:43.70 ID:C8Tz4OVr0
ニコ生で声マネなんてやってる奴等はみんな声優志望なんだろ
倍率すげーんじゃねーの。自信があって
まだ若いならそういうとこからやってみたら 

 


600 : 湯たんぽ(北海道):2010/12/11(土) 21:10:09.48 ID:MULUi/Yl0
声3,4種類持ってるからその特技を生かしてみたいなぁ
しかし地方在住者はやっぱり上京しないといけんのかな?
 


 
679 : ゆず湯(愛媛県):2010/12/11(土) 21:22:43.05 ID:/yqw1cUY0
東京の専門学校とか養成所とかがええやろな。その他の都市ではなれるわけがない


 
348 : 焚き火(福井県):2010/12/11(土) 20:20:30.91 ID:BPNA6qZp0


親や親戚のコネがある
子供時代から劇団ひまわりみたいな場所に入ってる
これでやっと平野綾
 


 
311 : プレゼント(東京都):2010/12/11(土) 20:14:45.95 ID:Q3X5Prbt0
http://www.k-seiyu.com/seiyuqa/cate1.html
勝田声優学院のQ&A見れば大体の奴は諦めるんじゃない


 
366 : ほっかいろ(東京都):2010/12/11(土) 20:21:25.62 ID:KBTKreFl0
釘宮とか金朋みたいな声って結構いっぱいいそうだけど、
全然出てこないね。
本当の意味でこういうのが才能っていうんだろ。
物理的に真似できない。身長2メートルみたいなもん。


 
712 : 囲炉裏(関東):2010/12/11(土) 21:27:52.74 ID:K5zmgluGO
専門学校とか養成所とか劇団とか言う前に、
「はい、じゃあやってみて」と言われた時に、
アニメ声でベッタベタなアニメの台詞をやり始める奴は伸びない

声優には聞き取りやすくて雑音に負けない

通る声、口調、演技力が必要なのに、アニメ声やロリ声を
全面に持ってくる学生がめちゃくちゃ多い



39 : 味噌スープ(新潟・東北):2010/12/11(土) 19:18:42.56 ID:HP13KGPKO
劇団経由だと時間がかかる

 
 
455 : 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 20:32:11.31 ID:NKvzHbvlP
劇団って言うけど、セレクションの厳しい大手の劇団に限るだろ
小山やらパクだってエリート演劇集団の人間だぞ
 

 
46 : シャンパン(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:21:04.45 ID:PvEV4Rl70
女なら日ナレ行け。
ルックスなり声なりがドル売りに向いてるタイプなら
アイム所属で拾ってもらえるから。
男なら青二塾行くのが良いかな、そこで駄目なら諦めろって感じ。


 
78 : ストーブ(大阪府):2010/12/11(土) 19:27:27.18 ID:jIMQ3vb50
声優養成所の授業料聴いてビビったけど100万近いのなwwww
国公立が50万円なのにwww
 


 
430 : 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:28:58.93 ID:CmfgnhWUO
ずっと疑問だったんだが、声優になりたい奴って志望動機はなんなの?
いや、これだけ質問すると声優って職業を蔑視してると

思われるんだろうが、単純に疑問なんだ。
 

 
443 : 初夢(神奈川県):2010/12/11(土) 20:30:34.79 ID:KHpk5X/A0
>>430
なんだろうなあ
アニメ好き、ゲーム好き、声優好きのいずれかっしょ
 

 
534 : イチゴ狩り(山形県):2010/12/11(土) 20:50:02.10 ID:JXDQGd6D0
>>430
ちょっと前に3人のエロゲ声優がインタビューに答えてたの見たけど
CD出したくて声優になったのが2人で、もうひとりはゲーム好きだった
声優だけどアニメ以外の活動もしたいって増えてる
声優インタビューを見るとマルチな活動がしたい、
歌をやりたいから声優になりましたって動機が結構多い
 
 
 
66 : クリームシチュー(関西・北陸):2010/12/11(土) 19:25:42.40 ID:TSm/QoQTO
何ヵ月か前のν即に青二の養成所から事務所に入ったけど
仕事が全然こねーカスって愚痴ってた奴いたな 
 

 
110 : シャンパン(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:31:47.44 ID:PvEV4Rl70
>>66
ある青二所属声優が語ってたが、青二は塾生から所属になっても
最初は毎日事務所に名札をつけて挨拶に行って
まずマネージャー達に名前と顔を覚えてもらって
少しでもオーディションの話をもらうようにしないと駄目だそうだから
”仕事が来ない”と待ってるんでは青二じゃやっていけないと思う。
神谷浩史も青二は自分で売りこまないと事務所は何もしてくれないと言ってたはずだし。 
 

 
201 : チョコレート(東海・関東):2010/12/11(土) 19:55:35.03 ID:nEYj6YuLO
可愛かったりイケメンなのが+αになるのは全然構わないと思うが
容姿が整ってないと駄目だとかいう変な声オタが増えたよなあ



 
212 : しぶき氷(関西):2010/12/11(土) 19:58:22.89 ID:A5JdHTH4O
>>201
意外とそうでもないだろ
声優は明らかに可愛いのハードルが低い
つまり容姿が整ってないといけないんじゃなくて相当不細工でなければいいんだよ
 

 
227 : 福袋(三重県):2010/12/11(土) 20:01:10.06 ID:OAVLZNbf0
昔は下手糞な声優でも先輩に殴られながら上達していったんだが
今の声優は最初から全部出来て当たり前で誰も教えてくれないからカワイソスって
年配声優がどっかで言ってた
 
 
 
 
241 : 半身浴(大阪府):2010/12/11(土) 20:03:57.27 ID:5Oyc+euWP
>>227
みんな自分のことで精一杯で後輩に指導することもできないんだろうな
坂本真綾や花澤香菜は最初とんでもない棒だったのに
よく短期間で成長したもんだ
 
 
 
258 : 黒タイツ(dion軍):2010/12/11(土) 20:06:33.56 ID:cLRNVRWy0
>>227
あと音響監督のしごきも全くないらしいぞ今。
優しく注文つけるくらい。深夜アニメ限定だろうけど
千葉繁がいる現場なんて音響含めてテンテコマイで他の共演者も
緊張していい空気だったらしいし。あの人はアドリブ至上主義だからな
なあなあじゃ駄目だよ。仕事なんだし 


 
228 : 一富士(東日本):2010/12/11(土) 20:01:59.99 ID:/rVelTjs0
ここ十年で一番ハードル上がった仕事に見える


 
235 : イチゴ狩り(愛知県):2010/12/11(土) 20:03:18.59 ID:Ho4zbBNi0
ネットの普及で環境が激変した職業だろうな
世界中(のヲタ)に名前が知れ渡るとか、以前じゃ考えられん 


 
242 : 肌寒い(福島県):2010/12/11(土) 20:03:57.11 ID:S00b05QkP
荒川アンダー~のラジオで
村長役のオーデで子安立木藤原が鉢合わせたって話してたな
あの程度のキャラをこのメンツで取り合いするんだぜ
恐ろしい話だ


 
564 : カリフラワー(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:59:12.91 ID:KJimxbaF0
ちょっとでも調べてみれば如何に狭きもんで大変なものかって分かるだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3150286

 


388 : 半身浴(大阪府):2010/12/11(土) 20:23:30.99 ID:5Oyc+euWP
サザエさんでレギュラーの仕事もらえたら
贅沢しない限り一生食べていけそうだな
 



 
395 : 株価【2300】 冬眠中(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:25:12.91 ID:GfgU6qEjO ?PLT(12300) 株優プチ(nhk)
>>388
波平の中の人は年収200-300万だったとかで抗議文出してたじゃん


 
522 : ボーナス(岩手県):2010/12/11(土) 20:46:24.03 ID:IQfltBQV0
男声優って主役級はマジで寡占化がすすんでないか?
4,5人で回しまくってる感じしかない。
声優そこまで興味ないのにこれあのアニメの〇〇と
同じじゃんってのばっかりなんだけど。


 
531 : まぐろ(東京都):2010/12/11(土) 20:49:10.32 ID:wAnEgZUX0
男は若手(30過ぎ)が若い芽を潰しまくってるからだろ
自分達のために



 
280 : 雪吊り(アラビア):2010/12/11(土) 20:10:34.14 ID:AxATzjBM0
こんなもん事務所が7割で3割が実力だよね
ミューレとか実力で出てるの豊崎と高垣だけでしょ?



 
303 : わかめ(群馬県):2010/12/11(土) 20:14:00.92 ID:outNYS7p0
>>280
事務所5割、レーベル4割、本人1割
実力で奪っていく女性声優なんて稀。
3年後にどれだけ生き残ってるのか。



981 : つらら(中国四国):2010/12/11(土) 22:02:58.77 ID:P8+pdSSA0
植田がこないだブログでナレーション学院の同窓会やったっつってたな
そういうつながりを大事にしていけば多少はプラスになる
どんなことでもいえるけど
 
 

577 : 肌寒い(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:04:09.86 ID:Ms3hmlEjP
声優って冬場鼻がつまったら仕事にならなくね


 
590 : 福袋(三重県):2010/12/11(土) 21:06:58.01 ID:GCAikNd10
>>577
声優は握手会とかで咳してる奴がいると
「あたしは明日仕事あんだよ!!風邪気味の奴はくんなよ!ブッ殺すぞ!!」
と思ってるよって浅野が言ってた



763 : シャンパン(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:34:35.47 ID:A94nwEPh0
佐藤聡美は既にこれだけ結果出してるのに
まだ青二のジュニア扱いというのは驚いた。
今の時点で準所属どころか正所属声優よりよっぽど忙しいんじゃないかとw

 
佐藤聡美さんのアニメキャラ集
http://www.youtube.com/watch?v=fBpYt24ZMF0

 


778 : 木枯らし(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:37:14.46 ID:tgL5pZly0
>>763
ギャラが安いから使いやすいだけで上に上がったらわからんぞ
 

 
793 : コーンスープ(大阪府):2010/12/11(土) 21:39:21.51 ID:aNmvAbqN0
>>778
ですよね~
ナレ堅実にやれるタイプのほうが30過ぎたら見入りいいって言うしねぇ


 
776 : 囲炉裏(関東):2010/12/11(土) 21:37:04.95 ID:K5zmgluGO
一番劇団がお勧め
最初は月謝払う羽目になるけど、身近に演技の

プロがいる環境はなかなか良い


 
816 : プレゼント(関西・北陸):2010/12/11(土) 21:42:27.99 ID:+aQqF5RMO
>>776
ショボい劇団だったら声優に辿り着くこと自体不可能じゃね?
かといって大手なら入るのかなりムズいし
やっぱギャンブルに近いけどオーディション受けて
落ちたらスッパリ諦めるってのが賢明な気がする


 
904 : 囲炉裏(関東):2010/12/11(土) 21:54:18.50 ID:K5zmgluGO
>>816
まぁそういわれたらそうだわな
やっぱ補助的にどこかで指導受けつつ適当にオーディション→声優が一番堅実か
最近の声優の専門学校はあぶれちゃった学生向けに
就職サポートやってくれるんだってさ、びっくりだよね
 
 

931 : プレゼント(関西・北陸):2010/12/11(土) 21:57:40.10 ID:+aQqF5RMO
>>904
マジかよ
でも声優養成所が取れる就職ってたいしたことなさそうだな


 
962 : 囲炉裏(関東):2010/12/11(土) 22:01:14.40 ID:K5zmgluGO
>>931
声を鍛えてるわけだから式場お抱えの司会業が多いよ
でも大半の子は非リアだから怖じ気づいちゃってイヤがるんだよね

 
 
773 : 半身浴(岩手県):2010/12/11(土) 21:36:22.56 ID:kVDXTNoMP
お前ら故郷の声優ぐらいは応援してやれよ

北海道 田中理恵   滋  賀 雪野五月
青  森 勝生真沙子  京  都 小山力也
岩  手 桑島法子   奈  良 植田佳奈
秋  田 浅野真澄   大  阪 小野坂昌也
宮  城 山寺宏一   和歌山 小西克幸
山  形 遠藤綾     兵  庫 榊原ゆい
福  島 保志総一朗  鳥  取 下田麻美
栃  木 関俊彦     島  根 成瀬誠
茨  城 皆川純子   岡  山 玄田哲章
群  馬 田中敦子   広  島 松来未祐
埼  玉 竹達彩奈   山  口 若本規夫
千  葉 高橋美佳子  香  川 中村悠一
東  京 小清水亜美  愛  媛 水樹奈々
神奈川 井上喜久子  徳  島 豊崎愛生
新  潟 広橋涼     高  知 小野大輔
長  野 真田アサミ  福  岡 田村ゆかり
山  梨 銀河万丈   佐  賀 井上剛
静  岡 堀内賢雄   大  分 岩男潤子
愛  知 戸松遥     長  崎 立木文彦
岐  阜 立花慎之介  熊  本 釘宮理恵
富  山 下崎紘史    宮 崎 咲野俊介
石  川 能登麻美子  鹿児島 大川透
福  井 根谷美智子  沖 縄 三宅健太
三  重 岸尾だいすけ 海 外 池澤春菜
 
 

 
783 : ユリカモメ(千葉県):2010/12/11(土) 21:37:46.62 ID:j3WjaFe70
>>773
千葉代表は悠木碧ちゃんだから 
 

 
835 : 半身浴(愛知県):2010/12/11(土) 21:44:33.42 ID:evyzLSyFP
>>773
俺は地元出身のベテラン声優・真山亜子ちゃん(旧名:水原リン)を応援するぜ!
 
 


【アニマックス ボイスパワー2010 声のから騒ぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=Ys5UmGL5Q1I
声優になるための練習問題100
声優になるための
練習問題100
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:30 | URL | No.:283005
    あれ、熊本美人多いんじゃなかったの?
  2. 名前:アイス #- | 2010/12/11(土) 23:47 | URL | No.:283009
    ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア,
  3. 名前:名無しビジネス #feqqZbOQ | 2010/12/11(土) 23:47 | URL | No.:283010
    子役でもやってないと無理だろ…多分
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:49 | URL | No.:283012
    まずは普通に大学を卒業します
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/11(土) 23:53 | URL | No.:283014
    声あてるだけで食っていけるアニメ声優はいない
    最近じゃ金増やすためにアイドルまがいのことせにゃならんからな
    1割にも満たない実力ある人が声だけの仕事で
    食っていける
    後は本来の声優からかけ離れた仕事ばっかの、声優(笑)がほとんど
    今じゃ需要も供給も後者の方に向いてそうだけどな・・



  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:55 | URL | No.:283015
    若本が山口出身って事に今日一番驚いた
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:55 | URL | No.:283016
    今まで雀荘だったテナントが声優養成所になっていた。
    授業料搾取して後は知らないよーって気がしてならない。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:56 | URL | No.:283017
    >>311見るとここまで言うってことは
    小説の応募で未完成品出してくる奴みたいな
    ろくでもないのが相当来るんだろうなーと思う
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:56 | URL | No.:283018
    声と演技力以外の要素にまず着目する人は、
    資質がない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 23:58 | URL | No.:283019
    四国レベル高すぎワラタ
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 00:00 | URL | No.:283021
    結局人付き合い
    1から10まで人付き合いが絡んでくるから、対人能力があるっていうのが最低ラインの条件
    コミュ障のキモヲタじゃまず無理
    諦めた方がいい
    あと想像力と感受性
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:03 | URL | No.:283022
    俺らが叩いてる声優ですら
    すでに千人、二千人にひとりの領域だからな。

    簡単なように見えて身を立てるのは大変だよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:05 | URL | No.:283024
    声も必要だけど生き残りたいなら演技を身につけろと思うから劇団とかいいと思う…
    声が独特でも棒読みだとなー

    まぁ最近の声優は金銭的に余裕が多い人が多いよな割りと。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 00:05 | URL | No.:283025
    今声優になっても、顔がブサイクで愛嬌がなかったらネットでボロクソにたたかれるし余程精神強くないと無理だろうな。
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 00:09 | URL | No.:283027
    別に声優になるのなんて楽勝だろ。
    もうすぐ死にそうな声優のまねすればいいんだよ。
    ルパンの声優みたいにねw
  16. 名前:無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/12/12(日) 00:10 | URL | No.:283028
    養成所に年間100万貢いでも、99%元とれないだろ

    井上マリナみたいに普通の大学いって、なれたらラッキーくらいで声優目指した方がいいんじゃないの?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:10 | URL | No.:283029
    女が男役もこなす声優もいるわけだから配役の競争率も高くなる
    男がこの世界で生き残るには厳しいって聞いたな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:13 | URL | No.:283031
    勝田声優学院公式HPのQ&Aがシビアな現実を教えてくれるぞ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 00:14 | URL | No.:283032
    >>227
    誰か小見川を殴り倒していいから鍛えてあげてください・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:15 | URL | No.:283033
    ※13
    金銭的に余裕ないとこんな仕事目指せないだろ。まぁイジメとかも絶対あるんだろうしネットでも絶対に叩かれるしマトモな神経保ってられなくなるんだろうな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:17 | URL | No.:283034
    リーマン経由して30代で声優になった増谷康紀とかは
    すごいんだな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:18 | URL | No.:283036
    声を数種類使い分けられるから声優目指すという
    馬鹿がたまにいるが例えばソイツが明るいキャラと
    暗いキャラの声を使い分けることが出来たとしても
    そのキャラごとに別々に声優を使えばいいだけだから別に何のセールスポイントにもならない。
    声優の凄さをアピールるするときに確かにそんな
    感じのことは言っているがあれは声を使い分けてるだけではなくキャラによって演じ分けているんだよ。
    ちゃんとした声質、演技力が無いのに
    声を使い分けたとしても声優としては何の意味も無い。
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 00:18 | URL | No.:283037
    女性声優はやっぱり、親が金持ちで本人は働かなくても生きていけるクラスの人が結構いる
    池澤春菜とかが筆頭
    浅野真澄みたいなのもいるけどね
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:19 | URL | No.:283038
    どこでもいいけど、ダメだった時路頭に迷わないために
    声優以外で身を立てられるぐらいのスキルは身につけておけ、だな。
    実力だけではどうしようもない、シビア過ぎる世界だ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:23 | URL | No.:283043
    まず公募のオーディションに行くのが良いんじゃなイカ?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:30 | URL | No.:283044
    いま放送部で発声鍛えてて、大会の評価とか周りからもいい声だって言われるんだけどわずかにくらいは可能性あるかな?
  27. 名前:な #- | 2010/12/12(日) 00:32 | URL | No.:283045
    声優とは関係無い世界で頑張ってる人のほうが成功しやすそうだけどな。
    長年売れてたり活動出来てる人は声優専門の学校とか出てる奴のほうが少ないだろ。
  28. 名前:な #- | 2010/12/12(日) 00:33 | URL | No.:283046
    声優とは関係無い世界で頑張ってる人のほうが成功しやすそうだけどな。
    長年売れてたり活動出来てる人は声優専門の学校とか出てる奴のほうが少ないだろ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:43 | URL | No.:283050
    7年前に日ナレ卒業した後、劇団に入って芝居やってる俺が来ましたよ。
    マジレスするとどこがお勧め以前に、「声優になりたい」って気持ちで通うならどこに行ってもまず無理。
    声優になりたいって想いの強い奴ほど、養成所に入って発声練習や舞台稽古ばかりのレッスンに嫌気がさして辞めていく。
    芝居が好きじゃないと日ナレの週1回たった3時間のレッスンですら耐えられない。
    ちなみに俺が基礎科の時に厳しい事で有名な講師のクラスになったら1年後にはクラスの人数が半分以下になってたw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:46 | URL | No.:283052
    声優、アニメ、ゲーム関係の学校は止めなさい。
    履歴書が汚れるだけだ。就活の時にスゲー色眼鏡で見られる。
    将来後悔するぞ。
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 00:47 | URL | No.:283053
    マダオは長崎だったのか
    応援しよう
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:47 | URL | No.:283054
    東京アニメーター学園とか、代々木アニメーション学院みたいな専門学校は辞めたほうがいい
    勝田声優学院の方がいいんじゃないかな
    後は直接事務所の研究生オーディションにはいってみるとか
    日ナレ(アーツ)、青二塾(青二)をはじめ、ばおばぶなんかも研究生募集してる

    エロゲ声優系だとピーチ、トリトリオフィスなんかが事務所単位で仕事貰ってたりするな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:51 | URL | No.:283055
    声優は声で仕事してるのに顔をいちいち批評する声優オタ気持ち悪すぎるわ
  34. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/12(日) 00:51 | URL | No.:283056
    よくは知らんけど、どんなに努力しても釘宮とか金朋みたいなのが
    ポッと出てきて全部持っていってしまうような世界な気がする。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:53 | URL | No.:283057
    >>712
    あくまでもなりたいのは「アニメ声優」なんだろうな。
    洋画の吹き替えとかナレーションなんてのは視野に入ってすらないんだろう。

    それと、勝田は偉そうな事書いてるが要約すると、
    「俺の本買ってて、手が掛からなくて、こっちに害が及ばない便利な使い捨て人間なら入れてやる」
    って事だ。
    あそこの面接は圧迫なんてもんじゃない。
    狂ってるとしか言い様がない。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 00:53 | URL | No.:283058
    林原ですらツブシが利くように看護士資格持ってなかったっけ?
    男性声優は30台超えてからの遅いデビューも聞く気がする。

    米26
    同じ事言って、専門学校行ってその後上京した先輩がいたが
    今東京で普通に声優のせの字も忘れてフリーターになってるわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:00 | URL | No.:283061
    自分も、演技すること自体が好きだけれど、顔の作りがあれだから声優になりたいとは思った時期があった。
    でも今の時代、顔出しできる、年収が低いっつぅのがキツいから5分経たずに諦めた。
    こういう夢を考えるのって、言っちゃなんだけど厨2病と同じ現象だと思うんだ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:02 | URL | No.:283062
    米34
    そういう事。
    声優になる為の一番デカい要素は「運」だよ。
  39. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/12(日) 01:05 | URL | No.:283063
    米38
    いや、運と言うか「地声」じゃね?
    まぁ地声は運次第だけど。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:07 | URL | No.:283064
    だからCDとか出してんだよ
    声一本じゃ食えないから
  41. 名前:あ #- | 2010/12/12(日) 01:19 | URL | No.:283066
    声優なんて立場の弱いものになんでなりたがるのか理解できない。
    ゴミみたいな目上の人間に偉そうな顔されるのは嫌だね。
    なるなら監督やプロデューサーだろ。

  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qjsITxmk | 2010/12/12(日) 01:19 | URL | No.:283067
    実際に自分の知ってる、声優っぽい(モブキャラ?的な)仕事やったことある人たちはみんな舞台志向なんだよなー。

    専門学校やら養成所やらに散々転がってる「声優志望」の人らはどこ行ってしまうの?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:23 | URL | No.:283070
    演劇が好きで劇団に所属していて、
    特技を生かすアルバイトとして声優をやるのが正答だろうな。

    俳優の副業であって、声優は目指す物じゃないと思うぞ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:25 | URL | No.:283072
    声優だけじゃ食えないから、講師やって稼いだりしてるんでしょ?
     
    大御所声優でも給料かなり安いって話題になってたし。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:29 | URL | No.:283074
    声優に限らずだけどな運は
    女性声優は入れ替わり激しいし
    男性声優はあんまり替わってかないし
    大変だな、ほんと
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:29 | URL | No.:283075
    俺の女友達は養成所に通いながら、なぜかソープ嬢
    しかも普通じゃ稼げないからって言ってピル飲んで
    中出しプレイ専門w

    どうしてこうなったと思った。副作用で太ってたな
    腹減って仕方がないって言ってた。みんなもそうい
    う事はぜったいしちゃダメ! って何の話だっけ?
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 01:33 | URL | No.:283078
    ※46
    自己紹介は聞いてないから
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 01:44 | URL | No.:283081
    変な話だが、ミュージシャン志望って目指すだけならコストパフォーマンスいいよな。
    簡単にコネ作れるし、いざというときに音楽関係ならある程度潰しが利くし。
    声優ってそれ以下だよねw諦めざるおえない状況になったときに残るもんあんの?w
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:44 | URL | No.:283082
    最近は俳優になるための踏み台に声優とか考えてるアホもいるな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:47 | URL | No.:283083
    俺の小学校の友人がよくわからんところの準所属とやらになってたけど、食べていけるんだろうかね。今は親元だから余裕なんだろうけど。
    未だにwikipediaにも載らないし。
    声優って大変そうだね。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:47 | URL | No.:283084
    ※46  
    とある劇団員養成所は女は苦しくなると
    風俗関係に流れるからバイト禁止になったんだとさwww
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 01:48 | URL | No.:283085
    1回当たり役があって人気出てもいつの間にか消えてるしな……。
    初代ときメモの声優さんとか今活動してる人いるの?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:48 | URL | No.:283086
    43が真理。
    今の大御所声優が若手を嘆くのは昔は「俳優になりたい!」と劇団で基礎からみっちり芝居学んでたのに一歩足りずで俳優だけでは食べられなかったときのアルバイトが声優だったわけだ。
    だからはじめから声優を目指すと言うのは間違ってる。俳優になるつもりで勉強しないとただの声マネになるから。

    ただし、これは正論で養成所はそう教えてくれるけど結局現場が欲しいのは器用なやつ(声マネ出来るとか声に特徴あるとかアニメっぽく喋れるとか)なんだよなぁ…。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:58 | URL | No.:283088
    自分ではそうは思わないんだが、
    初対面の人に良い声だね、って言われる。
    勿論お世辞だろうけど、
    どうせおだてられているのなら、
    実際に自分が声優や俳優の仕事というものに向いているのか、試してみたくはあるなぁ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 01:58 | URL | No.:283089
    高校時の声優志望の知り合いで、専門で周りを見て現実を悟った人とか、卒業後専門2年行ってフリーターとか、就職しつつ夜間の声優専門行って劇団入団した人とかいた。
    高校演劇で入賞とかアニメ声だとか、他人目線でそこそこ才能あるような人たちだったけどダメだったわけで。
    本当に突出した才能を持ってる数千人に一人レベルの人でないと、食べていける声優にはなれないんだろう。

    どうしても専門行くなら、大学とか就職とか保険かけないと、あとで後悔するよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 02:26 | URL | No.:283095
    十分な収入が持てる声優になれるのは1万人に1人いるかいないかだと、冷静に想像すれば分かるはず
    その1人が自分だと思う自信家か、そもそも冷静に想像したこともないアホか、どちらか
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 02:32 | URL | No.:283097
    34が真理。井口裕香にしろ花澤香菜にしろ声質が全て。芝居は後からついてくる。
    43が真理とか20年前で価値観が止まってるアホは黙っていた方がいい。
    舞台の稽古はめちゃくちゃ時間取られるから恒常的に声優の仕事を続けるのは無理。
    容姿なんか青二がプッシュしていた鹿野優以が今だに鳴かず飛ばずなところからお察し。
    何がなくともまず声質。
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 02:39 | URL | No.:283098
    おい、浪川26年だぞwww
  59. 名前:ワロタ #sSHoJftA | 2010/12/12(日) 02:42 | URL | No.:283099
    人気アニメの主役なら無休でもやりますって奴は居るだろう
    そういう採算度外視の奴がよってくる人気のお仕事には寄り付かないほうが身のためだ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 02:45 | URL | No.:283100
    大御所でも売れっ子でも
    収入がいつまでたっても低いって話が一番きついなぁ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 02:46 | URL | No.:283101
    声優になってもいない時点で声が何種類とか言っている奴は、まず声優にはなれない。
    最も出しやすい声を極めるぐらいで鍛えたほうが近道。
    演劇はやっておくと良い。
    声は体を動かさないと出せない。
    発声練習は風呂の中と布団の中がお薦め。
    毎日一時間以上の散歩もお薦め。体力ないと声は出ない。
    腹筋と背筋鍛えるのもお薦め。
    声優の学校にいくならオーディションに受かるコツを掴める(教えてくれる)所に行くのがお薦め。

    これだけできれば底辺の劇団員としてやっていける。
    底辺はいやならこれの何倍も努力すればいい。
    どんな道にも近道はない。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 02:51 | URL | No.:283102
    小見川ってどうせ枕だろ?
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 02:55 | URL | No.:283103
    声優だけを目指して実際の演技を疎かにするのがダメってのはその通りだと思うけど
    声優は俳優こぼれ、みたいなのは昔の話で今じゃ全然状況が違うだろ
  64. 名前:26 #- | 2010/12/12(日) 02:57 | URL | No.:283104
    ※54
    ちょっとわかる。
    もし通用するようならやれたらいいけど、
    「将来の夢」なんてほどじゃなく、ダメなら副業かチャームポイントなんかにできりゃいいわけで。
  65. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2010/12/12(日) 03:03 | URL | No.:283105
    声優だけはマジでやめておけ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:03 | URL | No.:283106
    デビュー2年目の俺が来ましたよ。
     
    こういう話になると、しきりに劇団、舞台演劇を勧める方がいますが…いやいやいやいや!
    ぶっちゃけ舞台俳優のが遥かに厳しい世界だよ。
    舞台だけで飯が食える人なんて、四季とか宝塚を除くと、超人気劇団の主催者や看板俳優、帝劇や赤坂actみたいなデカい箱でやってるミュージカルに出まくってる人くらい。
    まぁそういう人は大抵TVや映画の仕事もしてるから…
    舞台俳優ってのは実質「生活費はほぼバイトや本業で稼いでる人」か「俳優(芸能人)の仕事の一環としてやってる人」のどちらか。
    そんな生半可な気持ちでどうこうできる世界じゃないよ。
    最低でもバレエ、日舞、殺陣、声楽くらいはこなせないと話にならない。
  67. 名前:名無しビジネス #UzUN//t6 | 2010/12/12(日) 03:05 | URL | No.:283107
    地方民大学2年生なんだけど、声優志望。
    ほぼ無理ってことは理解したけど、挑戦はしてみたい。ダメならきっぱり諦める。
    とりあえず今から出来る事(すべきこと)があったら教えて。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:06 | URL | No.:283108
    漫画とかゲームとか声優の専門学校(笑)に行く奴って何考えてんの?自分に金を取れるくらいの才能があるとでも思ってんの?
    クリエイティブな世界はそんなに甘くない。
    一部の天才だけが食っていける。
    無能がなれるのは、よくて、底辺でこき使われるアニメーターくらい。
    やるなら趣味程度にしておけ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:21 | URL | No.:283113
    アニメ関係のラジオがしたいから声優になりたいって思ってた時期があったなあ
    パーソナリティにもよるが、あの楽しそうな雰囲気がいいなって思ってた、今でも聞くのは好きだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:30 | URL | No.:283115
    演技とか創作目指す奴に言えることは3つあって
    それが好きなのとそれで飯を食う事の違いを理解してない奴と、どうすればなりますか?って訊く奴と、安定した生活が欲しい奴は向いてない。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:33 | URL | No.:283116
    こういうのをスレで聞いちゃう時点で大成する訳がない
    出来る人間は目的達成の為にどうすればよいかを自分で探しに行く
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:34 | URL | No.:283117
    ※69
    放送作家でも目指せば?
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 03:40 | URL | No.:283119
    試してみたい、とか挑戦してみたいって言ってる人たちは
    厳しい言い方すると人生舐めてるよね
    その職になるか、ならないかの決断すらできないようだったら
    声優はおろか正社員、ヘタしたらフリーターすら勤まらないんじゃないかな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:42 | URL | No.:283120
    こういう声優になりたい質問に「夢は努力すれば叶います」って言う人より「目指した時からあなたはライバルです、言う事は特にありません」って言う神谷浩史とかの方が真摯な態度に思える。神谷は正直嫌いだけど
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 03:43 | URL | No.:283121
    「声優になりたい」っていう奴は大抵「アニメやキャラ・声優が好き」という生半可な気持ちでしかなく「演技をすること」が好きなのとは違うように見える
    舞台俳優が何より後者がないとやっていけないのと同じように、役者である声優も本当に必要なのはそれで、劇団と声優の親密な関係はそこにある

    「台本を読み上げるだけの仕事」なんてのは、役者である声優じゃなくてアナウンサー
     キー局アナなんかは学歴やミスキャン経験、容姿、声、性格等を持っている人間が千倍くらいの倍率を超えてなるものだけど
    声優の倍率はそれ以上か
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 04:01 | URL | No.:283123
    北海道だったら、三笠市出身のキートン山田忘れるなよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 04:03 | URL | No.:283124
    ※63
    一字一句全てに同意。今の時代と昔の時代じゃ全く違うしな。「声優も立派な仕事」って言う大御所もいるのにな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 04:34 | URL | No.:283127
    勝田のQ&A「漢字もロクに読めないような、国語能力の無い人にはムリな仕事です。」

    絶対に許さないさんェ…。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 04:35 | URL | No.:283128
    >これでやっと平野綾

    あほかこいつ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 04:40 | URL | No.:283129
    ※67
    まずなるべく高性能なマイク、マイクスタンド等を買って宅録できる環境を作る
    オーディションやスタジオをイメージしながら緊張状態で毎日練習。※必ず録音して何度も聴き返す
     
    で、声優アワードや81プロデュースの新人発掘オーディションとかを受ける
    大学卒業までに合格したらおめでとう!
    ダメなら諦めるか、働きながら養成所の夜間コースか日曜コースに通う
    卒業時に行われる所属オーディションに合格したらおめでとう!!
    ダメなら諦めるか、別の養成所(以下無限ループ
     
    個人的には「発掘オーディションに何度か応募して、一度も最終審査まで残れなかった」時点か「養成所(専門)に入ったらクラスに自分より上手いヤツ、いい声のヤツが複数いた」時点で諦めるのがベストだと思う
    間違いなく向いてない
    努力次第で所属やデビューくらいまでは漕ぎ着けられるかもだが、その先はマジで茨の道だからね
  81. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 04:47 | URL | No.:283131
    競争に勝ち抜いて
    それでやっと新人ギャラ一本月1万3000円
    名前はちょっと知られてトークスキルありラジオなんかもできるようになってやっと年収150~200万
    CDもだせるくらいでやっと300~400万↑

  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 04:57 | URL | No.:283132
    専門学校って選択肢が出てる時点で、
    もう諦めた方がいいレベル。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 05:29 | URL | No.:283136
    ※78
    何を絶対許さないのか知らないが、最低限の日本語読めない奴には不可能な仕事なのは確実
  84. 名前:   #- | 2010/12/12(日) 05:32 | URL | No.:283137
    声優選ぶ側の職場にいたけど、本当にやめておけ
    ガチなオーディションとかほとんど聞いた事無い
    交通費つかって遠方から来てるコとか可哀想になってくる

    残念ながら、同じ高いギャラを払うなら演技の出来るベテラン声優よりも、
    マスコミが勝手に騒いでくれて広告費がうく芸能人の方が使われる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 05:49 | URL | No.:283138
    いや資質だろ
    運だけじゃどうにもならない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 05:54 | URL | No.:283139
    >>84
    嘘つくなよw
    ベテラン声優より芸能人の方がギャラ高いだろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 06:11 | URL | No.:283142
    ルックスもそうだが歌やトーク力も要求されるのが大変だよな
    まさにマルチタレント
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 06:18 | URL | No.:283143
    アニオタだったころ、田村ゆかりと結婚したいから声優目指してたなぁ。
    あの頃は若かった
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 06:31 | URL | No.:283144
    芸能界より厳しそうなイメージ

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 06:33 | URL | No.:283145
    まぁ最近は職につくのも大変だしバイトで生計立てて未来に展望がなかったりするようなら養成所の試験受けてみるだけ受けてみるのもいいんじゃねえかな
    どうせ受かろうが落ちようがバイト生活には変わりないし
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 07:11 | URL | No.:283149
    ※83
    お前は何をいっているんだ?
  92. 名前:   #- | 2010/12/12(日) 07:54 | URL | No.:283151
    >>86
    あのなぁ・・・・・
    子供のオマエが思ってるホド、差は無いぞ
    何で声の演技がロクに出来ないヤツ入れるのか考えろよ。広告費考えたらむしろ安いワ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 07:59 | URL | No.:283152
    普通にミュージシャンや俳優になるのと同じぐらいだというのを理解しとけよ。
    しかもなっても彼ら1/10ほどの見入りもないし
  94. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 08:00 | URL | No.:283153
    どんな仕事も結局食っていけるかどうかが問題だからな。
    絵が(歌が、楽器が)多少うまいからといって誰もが仕事にしているわけじゃないし。
    趣味でやってる人はいくらでもいるから、仕事として目指さなくても良いんじゃないかなとは思うわ。
    たとえば劇団とか。声優って、元をたどれば演劇につながるからな。
    日本じゃ演劇は(演じる側は)庶民に開かれた文化じゃなかったから、アマチュアが趣味としてやるものとしては定着してきてなかったけど、これからだと思うわ。
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 08:08 | URL | No.:283156
    子供の頃は声優になりたいって思ってたな
    裏で声だすだけとかラクそうな仕事に思えたから
  96. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 08:16 | URL | No.:283157
    平野は声優じゃないだろ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 08:17 | URL | No.:283158
    俳優になれる奴が顔面偏差値であらかじめ決まっているように、
    声優になれる奴も専門とか養成所とかに入る前に大体決まってるんだけど、
    そうじゃないように思ってて希望をみちゃってる奴が多いんだよな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 08:26 | URL | No.:283160
    顔面偏差値が声質偏差値になるだけだよな
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #j7kPgX2Q | 2010/12/12(日) 08:28 | URL | No.:283161
    ※97
    顔や声とか分かりやすい要素だけで決まるほどご機嫌な業界でもねえよ
    まぁ特別な才能がなけりゃ頑張ってどうにかなる物ではないというのはそうだが
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 08:32 | URL | No.:283162
    人が人を選ぶ仕事だからなコミュ力が最も重要な要素だろ
  101. 名前:所属 #Wcw3q8m2 | 2010/12/12(日) 08:56 | URL | No.:283166
    ※26
    大会ねえ。。。プロしかいない大会ならいいんだが

    アマの練習法で練習してると変な癖がついてる可能性があるから、いざ養成所入って技術を教えてもらおうと思っても飲み込みにくくなって逆に難しいだろうな。
    放送部とか出身は変にプライド持ってる奴多いしな
    劇団出身の方が謙虚だったりしてわろた

    主観だが養成所2年目ぐらいの奴の実力は
    劇団出身>>見経験>>>>>演劇部とか放送部とかの部活出身
    って感じがする

    放送部とかは無難にアナウンサーを目指せ と現役が言ってみる 
  102. 名前:所属 #- | 2010/12/12(日) 08:58 | URL | No.:283167
    未経験だった誤爆スマソ
  103. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 09:29 | URL | No.:283170
    田中真弓とか竹内順子とか舞台の役者さんだよね
    声優=アニメゲームって人ほど生き残らないイメージ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 09:36 | URL | No.:283172
    「声優になりたい」って、小学生の無邪気な「サッカー選手になりたい」と同じなんだよなあ 

    サッカー選手はプロになれる一握りの才能が小学校から高校くらいでかなり絞り込まれてるから、振り落とされた奴も色々な道に行ける
    でも声優の場合は高校卒業後から絞り込みがあって、振り落とされた後にはあんまり道がない。知り合いはフリーターやってる
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 09:36 | URL | No.:283173
    10年ちょっと前にちょろっと声優やってたけど、
    役者って最終的には名乗った者勝ちだと思うよ。
    収入の有無以前に、表現者として何がやりたいのかっていうね。
    今はネットも普及したのだし、
    自分の身体と声を使って表現して観て貰うのがどんな事なのかやってみるといい。
    あとこれからはアニメ本体ごと集団で自主制作しても売っていけるんじゃない?
    表現からカネを得る方法を限定する必要ってないと思うんだ。

    技術は他人の演技や喋りを何度も聞いて分解していけば自分なりに解明できる、はず。
    そしてそれを自分にあてはめてアウトプットすれ。
    オレは肉体的訓練以外はほとんどそれだけで仕事にありつくとこまでいけた。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 09:57 | URL | No.:283175
    専門学校か何かのCMで
    私は~~になる!
    じゃあ俺は○○になる!
    って皆が将来なりたいモノ言うCMで
    最後にデカいキモい声の男が
    「絶対声優になりたいんです!!」
    って叫ぶのが物凄く気持ち悪く感じてしまい、
    それ以来声優目指すとか言っちゃってる人みると
    あの声がチラついて駄目だわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 10:03 | URL | No.:283177
    >>212
    >つまり容姿が整ってないといけないんじゃなくて相当不細工でなければいいんだよ
    まずもうこれがおかしい
    超絶不細工だろうがなんだろうが声優としていい声、いい演技ができればいいだろ
    ツラのいい声優を持て囃すのは勝手だが、ツラに関したことが必要条件になっちゃイカンのだよ
  108. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 10:12 | URL | No.:283179
    ※107
    おかしいと思ってても今ってもうそういう時代になっちゃってるからね、言ってる事には同意だけど
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 10:18 | URL | No.:283180
    最近声優オタ()のせいで
    実力のある声優が消えて悲しい
  110. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 10:39 | URL | No.:283182
    声優になりたいって奴ら、本当にあの職業に憧れてるって言うよりは
    オタクとかから妄信的に崇めてもらえるのが羨ましくて、自尊心を満たすための手段として
    声優を選びたいって思ってるようにしか見えない。
    ニコニコとかで歌ってみただのアテレコだのでギャグじゃなく美声だろ?って感じで
    声上げてる奴いるけどだいたい気持ち悪いじゃん。本人や素人レベルでいい声でも
    機械通して変な演技した上でいい声なんて余程の場合じゃないといないよね
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 11:06 | URL | No.:283184
    実際どうなのかしらんが、この三つなら劇団じゃないか?
    演技について直接勉強できるんだし。
    小山力也、剛志さん浅沼さんやミルキーホームズの緑以外の人とか劇団から引っ張ってきた人達だし
    ある程度、製作サイドは演技力は求めてるんだろ。

    まあ、仕事としてやる以上は地道にやっていくのが筋だよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 11:16 | URL | No.:283186
    よく考えてみると
    富野監督に殴られながらも練習した阪口大助て凄い恵まれてるよな。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 11:23 | URL | No.:283187
    劇団経由してない声優は演技が大根すぎて好きになれねー
  114. 名前:        #- | 2010/12/12(日) 11:31 | URL | No.:283189
    10年前と最新の声優雑誌読み比べてみよう
    何人生き残ってる?
    そういう世界だよ それでもやるぜ!って人が
    やっとスタートできる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 11:55 | URL | No.:283193
    みやむーは声優になる為に親に勘当されてまで上京したそうだ。
    その際両親に対して「私はもう死んだものと思って下さい」と言ったらしい。
    本人がそう言ってたからマジだろ。

    覚悟が違いすぎる。
  116. 名前:名無し #- | 2010/12/12(日) 12:13 | URL | No.:283195
    故・野沢那智曰く「声優の前に俳優であれ」
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 12:14 | URL | No.:283196
    若手だと小野坂昌也や神谷浩史など、はじめから声優を目指していまの人気・実力のある声優になれたわけじゃない。
    小野坂はまだ吉本のNSCがない時代に、お笑い芸人を目指して青二に入り、神谷は俳優志望だった。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 12:14 | URL | No.:283197
    運があるかないかが一番だろ
  119. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 12:17 | URL | No.:283199
    半端な覚悟だと、芸の道なんてどんなジャンルだろうと無理だわ。
    あの声優と話したいとかそんな理由だとまず無理。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 12:35 | URL | No.:283203
    劇団のオーディションに2次で落ちた俺に一言↓
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 12:50 | URL | No.:283207
    ※115
    みやむーは役者崩れだろ
    最初ッから声優目指してってのは後付臭い
  122. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 12:53 | URL | No.:283209
    昔と違って声優って職業が確立されたから、それ単体を目指す人が増えたのかもね
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 12:53 | URL | No.:283210
    演劇してる人なら意外にコネがあれば
    オーディション受けてみない?って聞かれたりする人、多いような気がする。
    うまく役をこなせたらそこから声優デビューする人もいたりいなかったり。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 12:54 | URL | No.:283211
    ※117
    小野坂がお笑い目指すってネタだろ
  125. 名前:   #- | 2010/12/12(日) 13:02 | URL | No.:283217
    こえ部なんてSNSやニコニコで声晒して喜んでる奴もいるし、やっぱりちやほやされたいからなりたいのかね?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 13:02 | URL | No.:283218
    坂本や花澤って今でも大して上手くないだろ
    特に坂本は芸歴でみると…
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 13:18 | URL | No.:283229
    養成所から事務所に入れるのが50人に一人くらいか?その50分の1を勝ち残った奴らで今度はアニメキャラのオーディション、これは2,30人くらいで奪い合うのかな?それに勝ち残ってやっと週1回3ヶ月の仕事か、日本屈指の厳しい仕事なんじゃないか?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 13:46 | URL | No.:283248
    今声優目指して、事務所入れて、食っていくなんて国家Ⅰ種で官僚になるより難しい
    女なら顔が良けりゃ結婚でどうにもなるだろうが、男は自殺行為
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 14:11 | URL | No.:283258
    最近の声優は顔も良くないとね
    おまえらのせいで
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 14:36 | URL | No.:283270
    俺の友達も声優目指して来年上京するんだけど東京アナウンス学院ってどうなん?
    厳しいけどやっぱり頑張って欲しいと思うし・・・
  131. 名前:名無しビジネス #YrMu.9dc | 2010/12/12(日) 14:58 | URL | No.:283292
    声優養成所が既にフリーター養成所になってる現状を誰か指摘してやれよ。
    少なくともそれなりの大学には行っておくべきなんだとは思う。

    あと、「自称声優」多過ぎ。
  132. 名前:qa #- | 2010/12/12(日) 15:09 | URL | No.:283295
    ワラキアの人ってめちゃくちゃ才能あって
    がんばったんだな
    あの人の声の伸ばし好きなんだよな
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 15:41 | URL | No.:283308
    エヴァのシンジの声優がラジオで
    「声優はフリーターみたいな仕事だ」って言ってたな。
    あのレベルの人でさえ安定した給料もらえてないのかな。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 15:56 | URL | No.:283312
    好きな声優に憧れてアニメキャラの物真似ばっかしてる奴は
    変な癖がついてるからやめた方がいいと緑川の兄貴が言ってた

    それで咲かず終わった奴をごまんと見てるんだろうね
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 16:14 | URL | No.:283323
    まぁまだお笑い芸人でも目指したほうがよっぽどなれる気がする

    声優はなりたい人が多いわりに枠が少なすぎて実力はあって当然、容姿も運も
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 16:32 | URL | No.:283331
    有事になったら逃げそうだな。。。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 16:33 | URL | No.:283332
    ↑自衛隊の記事と間違えた。
  138. 名前:現在アニメ好き #- | 2010/12/12(日) 16:50 | URL | No.:283338
    なるほど、この記事を見る限り、
    福岡は王国民発祥の地なんですね、分かります。

    ちなみに、禁書&超電磁砲の御坂美琴で知られる
    佐藤利菜さん(名前の感じ間違ってるかも)も福岡出身です。



    後、今後の事を考えると声優目指す人は
    アニメ部門より洋画、ドラマ吹き替えやナレーション業で
    やっていけるように頑張るべきかと。


    これから、アニメ部門はさらに狭き門になるし、
    (ゲーム部門も一緒)
    アニメの仕事はあまり金にならないらしいからね。

    というか、声優目指すより今は俳優、女優、タレントになる方がオススメ。
    さらに倍率は厳しいが、うまくいけば、安定した地位につけるかと。
    うまくいけば、ね。
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 19:41 | URL | No.:283411
    愛知出身の声優が意外と多くてびっくりした。
  140. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 19:58 | URL | No.:283422
    声優は俳優やってた人間が云々って言ってる奴がいるが、それなら尚更顔良くないと駄目って話になるよね。俳優はそういう仕事だし
  141. 名前:  #- | 2010/12/12(日) 21:00 | URL | No.:283520
    愛想が良くない奴やコミュ力ないやつはやめとけ
    ここが最低ラインだ。容姿がその次。ブサイクでも売れてるのはいるがすげーハードル高いから売れる努力しなきゃな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 22:49 | URL | No.:283598
    聞いてくれ馬鹿な弟が声優目指してるんだが
    変に知識をつけてマジうざい。
    風呂で大声で歌うし(クソ下手で無理にビジュアル系っぽく歌うので殴りたくなる)
    アテレコ練習とかいってpspでアニメの音量を消してアテレコしてる(基礎練習まったくしない)
    デビューしたら孤勇華(こゆか)と言う中2病的な
    名前でデビューすると言ってるカス
    学歴は中卒で高校に行かず声優学校に行ったアホ
    なぜ孤勇華なんて名前にしたんだ?と聞いたら
    孤独の中で勇敢に咲いた花(華)とか言ってたww
    23歳のこの馬鹿を誰か止めてくれ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:29 | URL | No.:283624
    コミュ力マジで重要だと思う
    以前養成所通っていたが、マジでいい歳こいて常識知らずが8割だった(その内の半分は良識すら持ち合わせていない)。
    そういう人と仲良くなって人として幅は広がったが、こんな人たちばかりの世界に一生居続けるのはムリだと思ったよ。

    大多数が最終学歴高卒のフリーターっていう環境は伊達じゃない。
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #USldnCAg | 2010/12/13(月) 00:41 | URL | No.:283685
    声色が変えられるのは物まねでもやってればいい。
    声色を変えているんではなく、その役だったらその声になるものだから。

    東アニで尊敬できる演出家がいたから、その演出家から学ぶために入学したら、
    前年にごたごたがあって辞めさせられたと言われた俺が通ります。
    学校側に押しかけたけど、連絡先も教えてもらえずその演出家の劇団も休団状態。電話通じない。

    途方に暮れるは、その場で芝居の勉強しようとするも、
    周りの殆どが高校生上がり…と言うか高校生以下の認識の甘さ(Fランの大学も行けないような頭の悪さが一杯…)

    3ヶ月で辞めて、次の年、大手劇団行きました。
    ただ、声優としてと言うより演出に鞍替えして。

    事情があって辞めたけど、色んな劇団の卒業公演などを見る限り、
    文学座と青年座のレベルの高さが異常。入団試験から劇団員まで残るのは
    レベルの高い100人のうちで1人くらい。そこで声優としてではなく俳優として仕事できる人も限りなく少ない。
    コネやチケットノルマも満たせないとかなり厳しい。
    逆に地方だけど100人規模の社長の息子で、地方巡業の時に100枚以上チケットノルマを取れる下手な劇団員が主役やったりもしてた。

    あと劇団は声優になりにくい。そこに残るのも厳しければ、声優としての仕事も実際自分で回ってコネつけないといけないから。
    ただし立派な俳優になる可能性はあるわけで。

    ついでに、声優志望者は高校演劇やってたら伸びしろなくなるし、
    本などで発声練習やっても意味がない。なぜその練習を行うのか100%理解しなきゃ身にも付かない。
    で、そんなことは教えてはもらえない。自分で分からないようでは何も身につかない。

    あと、上で書かれた東アナは専門学校の中ではまだましかも知れないけど、所詮は専門学校。
    誰でも入れるところに入ったところで飛躍的に伸びる訳じゃない。
    青二とか受けて周りのレベルの高さを味わってきた方が良いかと。
    で、初心者で入れたら見込みありと認定される。
    レベルの高い人たちは数年やって他の場所で振り落とされた人ばっかりだから、
    実質の所伸びしろは薄いし、合格率は低い。
    個人的な意見では0から1~2年の間にどこまで伸びるかが勝負だと思ってる。
    そのために筋トレやらマラソンやら基礎能力作りや分からなくて良いから「俳優修業」読んだり(笑)、
    芝居を見に行って感性を鍛えた方が良い。
    入れなかったら、諦めた方が自分の人生のためだと思う。
    夢を見るのは勝手だけど、一流企業に勤めるよりも可能性が低く、
    その身につけたスキルが就職には役に立たないから(コミュ力くらい?)。
    そして成功しても長年残れる人は殆ど居ない。
    そんな状況でどうやって食べていくかを考えていかないとまず無理。
    裏方なら何とか食っていく方法はあるんだけど。

    大手劇団でも養成所でも、地方上京組はハードモード。自宅と友人が居ることは大事。
    またアルバイトしながら寝る間も惜しんで訓練して…それでも素質には叶わない。
    その素質もアルバイト何かやってる間に腐っていく。

    1%の努力と99%の運。しかしその1%の努力は自分の限界を続けて努力として認められる。それがなければ、99%の運も付いてこない。


    あぁ…確率を上げる方法が一つある。とある大きな宗教団体に入ること。
    但し、人生捨てるコースになるけど。
    以前それで声優の仕事を勝ち取った人のノルマとされるべく、支部に連れて行かれて勧誘されたことがある。
    四方を周り囲まれて、信者「うちに入れば信心の元に誰もが声優になれるんだよ」と。
    私「1000万人信者がいるとして、1000人に一人が声優になりたいとして、1万人が声優になれるわけですか。
    それだとガヤでロールに名前が出て『声優になった』と言うのと同じですよね?
    その後声優として1万人がやっていけるんですか?」
    と論破してきたら、次から誘いはなくなった。
    ただ、ガヤレベルで満足ならそんな道もあるって事。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:42 | URL | No.:283770
    声優の真似事なら、ニコ動で思いっきりやれんじゃん。
    ダンス、歌、アテレコとかあるじゃん
    あれで勘違いして目指しちゃうやつは多そうだよな。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:44 | URL | No.:283771
    最近は養成所出身の人さえ少なくなってきたよね
    顔が良い人がオーディションでデビューみたいな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 08:47 | URL | No.:283785
    養成所出身者の芝居が画一化してきたからアマチュアの声が魅力的な役者採ってるだけ
    顔が本当に関係あるなら今一線級の声優で表に出て来れてない奴いっぱいいるわ
    顔出しの際プロのスタイリストつけてメイクしているから見た目が良く見えるだけ
    たまに本人がメイクしたんだろうなって酷い写真わんさか出てくるし
  148. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/13(月) 10:20 | URL | No.:283797
    コメ欄で自分語りしちゃう男の人って…
  149. 名前:  #- | 2010/12/13(月) 11:07 | URL | No.:283808
    ※144みたいな気持の悪い自己陶酔大好きな奴が声優志望者には多いよね
    一生声優目指し続けて声優養成所だので隔離されてたらいいのい
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 16:31 | URL | No.:283884
    中井和哉って元公務員で、働きながら趣味の範疇で養成所通ってたんだよね
    案外なるなると意気込むより発声鍛える感覚で行ったほうがいいのかな
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 17:55 | URL | No.:283915
    広島代表は檜山さんだろJK
  152. 名前:名無し #- | 2010/12/14(火) 08:21 | URL | No.:284317
    声優として凄いと思う基準は児童文学の朗読を1人でして役を使い分けられるかということだと思う
    一辺倒な演技しかできないとここで躓く。
    自称声優志望のヲタにやらせてみたらガタガタだったよ。

    少年役は少年らしく、父親役は父親らしく、女性役はは女性らしくなるように声を使い分けるだけなのにこれすら出来ないのが多すぎ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 10:10 | URL | No.:284339
    152みたいな知ったかの阿呆に演技を語る資格はないわ
    下手でも一点突破できる他の誰にもない魅力があればそれでいいし、上手くても魅力的じゃなければそれで終わり
    巧いだけの奴なんて腐るほどいるんだよ、替えがきく役者なんていてもいなくても一緒
  154. 名前:ななし #- | 2010/12/14(火) 11:28 | URL | No.:284364
    「声優になりたい」「漫画家・アニメーター・絵師になりたい」「ラノベ作家になりたい」
    この3つは若いオタクが罹患するはしかみたいなもんだと思うわ。
    オタから本職になる奴もいるんだろうけど、大半は中学生で夢見て高校大学生で現実を知って、他の進路を模索してるよな。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 11:58 | URL | No.:284371
    姉が数年前に某エロゲでヒロインの中の人やってた私が来ましたよっと。
    まず薄給にもほどがある。二流でもそこらのフリーターの方が年収多いんじゃないかな。
    社会的評価もまだまだ低い。
    親戚の集まりでは7割は白けられる。
    姉はサラリーマンと結婚して辞めたから現状幸せそうだけど、何年後かまた働こうとした時は普通の仕事するつもりらしい。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 12:07 | URL | No.:284374
    発声練習とか独学だと変な癖つきそうだよね
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 19:29 | URL | No.:284504
    ※153
    一点突破(笑)
    確かにその通りだが、それだけの魅力を持つ声優が今どれだけいるんだよ
    特徴ある声を魅力だと言い張り、自分にとって都合の良い役しかやらないで結局目新しい声優にとって変わられてるのが現状じゃねーか

    結局自分だけの武器があるなんていってるのは演技を学ぶのがめんどうなニワカか、ちやほやされて天狗になってる裸の王様だけ

    声優として大成したいならいついかなる演技を求められても応えられる技術を身に付けろよ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 20:35 | URL | No.:284546
    田村・・・、地元には全く貢献してないのなwww
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/15(水) 06:40 | URL | No.:284683
    138 :船員(福岡県):2010/08/22(日) 01:47:39.35 ID:9mvlHV2m0

    不登校スクールみたいなところで不登校の面倒みてるんだけどさ、引きこもりが声優や漫画家になりたいと思うことをだめとは言わないけれど、引きこもりは漫画家や声優にはなれないことを知ってほしいわ
    本気で目指したいのならまず引きこもりをなおすことを始めて、そしてネット回線を切れ、せめて減らしてくれ。
    不登校のネトウヨ化がもの凄いんだよ。ニコニコから見てきたのかは分からないけど靖国がどうとか韓国がどうとかだれだれ総理がどうとかそんなのばっかり。
    そして、親も悪い。無責任すぎる。
  160. 名前:YOU #- | 2010/12/29(水) 20:51 | URL | No.:291269
    ココ最近東京声優プロデュースでいくつも開校するみたいだから近くにあったら入るって見るのも手
  161. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/01/08(土) 20:29 | URL | No.:294619
    上手いとは思うけどいくらでも潰しが利く、
    いくらでも替わりがいるって声が多い。
    だって誰がやってても上手い人なら一人何役でもいけそうだし。
    それに男どもの男性差別がひどい。
    男の子の出てくるアニメも応援してやれよ。
    仕事がないから同種で取り合うしかない。
    だから新人やドルが育ちにくい。
    やって困るのは男だからな。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/21(金) 00:55 | URL | No.:299650
    声いくつも持ってるから声優の仕事に活かしたいとか言ってる人いるけど、
    密度の低い安っぽい声いっぱい持ってても意味ないと思うけど。

    山寺さんとかがすごいのはいろんな声を持ってるからじゃなくて、
    一つ一つの声での芝居の水準がものすごく高いからでしょ?

    勘違いも才能だとは思うけど、特殊であっても演劇の世界なんだから
    目指すならそれなりの覚悟でやらないと難しいんじゃない。
  163. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/27(金) 13:50 | URL | No.:354309
    コメおおすぎ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/28(土) 01:36 | URL | No.:354763
    >>154
    一般人は、な
    大抵の成功者はそのはしかに掛かりっぱなし
    中毒症状起こさないとなれない
  165. 名前:創造力有る名無しだよ #- | 2011/05/30(月) 14:12 | URL | No.:355666
    >>154
    漫画家・絵師は結構早くに自分の才能の無さに気づく事が出来るが、他の2つはなー。実際は声優・ラノベ作家になるより、東大に合格するほうが余程可能性が高いんだけど。
  166. 名前:名無しさん #- | 2011/06/02(木) 03:06 | URL | No.:356650
    上手く共存なんてできる世界じゃないから、仮に自分が活躍して好きな声優さん蹴落として収入落としちゃう結果なんて嫌だけどな

    競争の世界だからそんな人が生き残るのは仕方ないが、他人の上に立っても平常心でいれる人は頑張れ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/04(土) 21:41 | URL | No.:357632
    ぶっちゃけ、女性声優の場合は親が金持ちでないとほとんど見込み無しだよ。今活躍してる若手の女性声優の出自をあげていくと、大物小説家の娘、不動産会社社長の娘、高級官僚の娘、電通役員の娘、ホテルオーナーの娘、華道の家元の娘、代議士の孫娘、有名な地方旧家の娘等々。最近では、養成所の入所試験で親の職業見るらしいし。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 16:06 | URL | No.:378495
    声優知識がないのに頑張れば努力すればとか
    言ってるアホは声優になれないwww
    努力は大事だけど声優になる事だけ夢見て他を見ないアホが居すぎて困る俺の弟は馬鹿だから
    早く声優になってデビューするとか言って中卒で
    声優専門学校に入ったが何もできずに金だけ毟り取られ人生ゲームオーバーになったwww
    就職していが中卒で学歴皆無だからどこも入れない
    唯一できるのは新人デビュー果たした奴をねたんで悪口を言うしかないクズ人間ですwww
    俺の弟は生きる価値無し
  169. 名前:ななし #- | 2011/09/25(日) 01:06 | URL | No.:413011
    山寺出てるドラマCD聞いたんだが、うますぎてワロタ。
    イケメン声というわけじゃないがとっにかく上手い。
    演技力ぱない
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 23:56 | URL | No.:452418
    声優はアニ声じゃダメなんだよね。うちみたいなアニ声のバカはダメなんだよね。
  171. 名前:名無しさん #- | 2011/12/19(月) 14:24 | URL | No.:455626
    コメ欄にキモイのがいるな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:48 | URL | No.:456752
    なんでみんなマイナス思考なのかなぁ
  173. 名前:夜月 #- | 2012/07/26(木) 08:06 | URL | No.:583782
    声優の人は確かに顔がいまいちですよねwでも声優って影ながら活躍しています。私はこういう理由でなりたいなっと思いました。正直このコメを見てショックを受けましたが皆さんの言うことはごもっともです。声優になるには当然のことながら養成所とか良い所を探さなければいけませんね。私もこのコメを見て学んでいきたいと思います。                                        ありがとうございます!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3469-3a44d674
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon