更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

5 : イチゴ狩り(dion軍):2010/12/12(日) 18:41:03.79 ID:TQbGpmuv0
残尿感あったらヤバイっていうよな やべえよ・・・やべえよ・・・


 
9 : 山茶花(東海):2010/12/12(日) 18:46:40.63 ID:buFunqomO
2ヶ月ぐらい前にその痛みを味わいましたよ・・ 


 
107 : ブロッコリー(チベット自治区):2010/12/12(日) 20:23:21.26 ID:eEGRqYuK0 ?PLT(15002)
尿道から角の鋭いコンペイトウのような結晶の塊が出た時はめっちゃ痛かったなー。

 



4 : 冬将軍(埼玉県):2010/12/12(日) 18:40:40.66 ID:lPlQcR0V0
世界三大痛みは
「心筋梗塞・陣痛・尿管結石・群発頭痛」
と言われている
 
 

 
52 : ポトフ(catv?):2010/12/12(日) 19:09:27.51 ID:32lfK6Af0
>>4
3つに絞れよ 


 
41 : アロエ(dion軍):2010/12/12(日) 19:05:50.68 ID:8b6YwGq50
病気で3大痛い病ってなに?
尿管結石と
痛風?
心筋梗塞?

 
 
54 : ボルシチ(東京都):2010/12/12(日) 19:09:55.84 ID:8WtZlg2b0
>>41
wikipediaだと、心筋梗塞、尿路結石、群発頭痛 が三大痛って書いてある


 
15 : 雁(神奈川県):2010/12/12(日) 18:49:10.31 ID:LRmStEtB0
結石ってなに?尿が石になるの?

※尿路結石 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E8%B7%AF%E7%B5%90%E7%9F%B3



38 : カリフラワー(兵庫県):2010/12/12(日) 19:04:32.27 ID:PXABcTyI0
水摂らずに酒ばっか飲んでるとなるイメージ



40 : 千枚漬け(愛知県):2010/12/12(日) 19:05:42.31 ID:ajx9C7w50
結石は男がなりやすい
水分をあまりにも取らなかったり
シュウ酸を大量にとってカルシウムが足りなかったりすると
悶絶するほどの痛みを体験する羽目に…
 
 

 
7 : 雪かき(関西地方):2010/12/12(日) 18:43:16.22 ID:Kyms+Djj0
こんなのが尿道を通るんだろ
 

 
 

141 : カップラーメン(長屋):2010/12/12(日) 21:52:11.63 ID:r6aRH0xn0
>>7
いやいや通らんだろw
いや、わらえん



 
8 : 寒椿(広島県):2010/12/12(日) 18:45:39.76 ID:KW55vApD0
>>7
冗談だろ
おちんちんむずむずするわ
 
 

18 : まりも(catv?):2010/12/12(日) 18:50:57.89 ID:8qOon2yz0
>>7
尿道を通る時というか、膀胱に入った後は、痛くない。
一番痛いのは腎臓と膀胱の間の狭い尿管。
 
 

 
22 : ビタミンA(関西・北陸):2010/12/12(日) 18:53:36.51 ID:5ITBtM/rO
>>18
膀胱で引っ掛かってしまったらまた地獄だよ。
尿管の激痛はないが極めて不快な鈍痛が続く。
耐えられなくて座薬入れた事あるし。
 
 
 
33 : 半纏(宮城県):2010/12/12(日) 19:03:12.11 ID:45WvYYMyP
父親が結石なった
普段我慢強いタイプの人間だけど、恐ろしい程

顔面蒼白で脂汗かいて「救急車呼んでくれ」って言ってたな
出産とどっちが痛いんだろうか

 
 
 
53 : ざざ虫踏み(東京都):2010/12/12(日) 19:09:49.12 ID:DvjlvpAs0
難産の陣痛並みと言われてる
正直、自分はもう死ぬんだと覚悟した

 
 
137 : かまくら(愛知県):2010/12/12(日) 21:41:59.77 ID:2qGC8DCo0
表面的な痛みじゃないんだよね。内臓が痛いって感じ。尋常じゃないくらい。
経験したことない痛みにのた打ち回るよ
あと石がちんこから出てくるときがまた痛い。
カミソリの刃をちんこからひねり出すようなもんだから
 

 
146 : スケート(鳥取県):2010/12/12(日) 21:57:51.46 ID:FqlphrhA0
カミソリとか・・・だめだ 
 

 
124 : 半纏(神奈川県):2010/12/12(日) 21:21:11.68 ID:+YDLTppUP
おちんちんの辺りはつらくない
尿管がカーブしてるところが地獄
初めての時は激痛でゲロ吐いた
何かとんでもない病で俺はもう駄目だと思った
 


 

117 : やぐら干し(静岡県):2010/12/12(日) 20:41:39.92 ID:0QEx5l030
痛いぞーマジで
腹の内側からボディーブローをだれかに延々とされてる感じで
痛みがどんどん蓄積していって歩くこともままならず
ベッドのうえでもんどりうってもしも、座薬が存在してなく、
ピストルが手元にあったらピストルで自分の頭を打ち抜きたくなるくらいの痛み


 
123 : 押しくらまんじゅう(兵庫県):2010/12/12(日) 21:18:09.04 ID:G1B6O0L50
死ぬほど痛かった 全身が硬直して呼吸不全で死に掛けた
人間死に掛けるとぼっきすんのな 当直が女医だし母ちゃん付き添ってるし
みっともなくて 
 
 

14 : 牡蠣(茨城県):2010/12/12(日) 18:48:17.28 ID:M1Odv63I0
尿管結石のときに生まれて始めて救急車乗った。
救急隊員の人に
「あー、こりゃ結石かな。厄介な痛みだけで死にはしない」と

笑いながら言われた。

尿管開く薬渡されて、2週間くらいで石出たけど
小便するときは石回収して医者に渡す為に、

家でも会社でも茶こし持って小便してた。
 
 
 
150 : 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 22:02:18.11 ID:L8q5ff/kP
>>14
なぜ石を渡す必要があるんだ?
コレクション? 
 

 
153 : 一富士(栃木県):2010/12/12(日) 22:14:47.08 ID:LQW0jgrS0
>>150
成分を分析して何が原因かを特定するんだって
イジリー岡田が言ってた


 
90 : 株価【3700】 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 19:44:15.09 ID:Q6rUOoZ0O ?PLT(18000) 株優プチ(koukoku)
予防法教えろ
紅茶は飲んだらあかんって聞いたんだけど



 
91 : 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 19:46:43.03 ID:zgOYRc2/P
>>90
ビールを飲むと結石は出来ないってのはよく聞く



95 : 火鉢(山口県):2010/12/12(日) 19:50:34.85 ID:mBRP9GmG0
>>91
俺も医者からビール飲めと言われたが
ビール飲んでたら今度は痛風になって
足が痛くなった
 

 
101 : 半纏(京都府):2010/12/12(日) 19:58:44.93 ID:zaNtU+5+P
結石の元はシュウ酸らしくて、
紅茶や珈琲はシュウ酸含んでるからダメらしいな
 

 
96 : タラバ蟹(大阪府):2010/12/12(日) 19:52:41.29 ID:iwQb3K3t0
>>90
毎日1.5~2リットル水分取る、コーヒー飲むときはミルク入れる
尿が濃くならないようにすればいいだけだよ。ほんの少し気をつければおk
気をつけてなかった俺は夜中に痛みで涙が止まらずに救急車呼ぶ羽目になった



102 : 半纏(宮城県):2010/12/12(日) 19:59:36.11 ID:45WvYYMyP
シュウ酸って言われるとほうれん草思い出すけど
紅茶とかコーヒーもダメなのか、好きなんだけどな
 

 
109 : レギンス(dion軍):2010/12/12(日) 20:29:37.55 ID:KZGkytTp0
結石になるやつは
ポカリスエット、アクエリアスとか飲むなよ。
カルシウム入ってるからすぐに石ができるぞ。


 
47 : サンタクロース(岩手県):2010/12/12(日) 19:07:37.96 ID:QSCzc4Up0
尿管結石の治療と予防

1.食塩を過剰に摂取しない
2.動物性蛋白質を過剰に摂取しない
3.ビタミンCを過剰に摂取しない
4.就寝直前に食事をしない
5.一日の尿量が2リットル程度になるように水分をとる
http://www.central.or.jp/central/kesseki.htm

おれは1が引っかかる
 

 
 
56 : ビタミンA(関西・北陸):2010/12/12(日) 19:10:21.63 ID:5ITBtM/rO
>>47
塩分採るとその分、水も採る事になるからプラマイ0のような気もする。 
 

 
62 : 冬将軍(千葉県):2010/12/12(日) 19:12:59.27 ID:QPKjd43G0
>>56
プラマイ0どころか、腎臓への負担はヤバいだろ


 
140 : ビタミンC(高知県):2010/12/12(日) 21:50:56.76 ID:oxjuxVqk0
>>47
尿管結石に2回ほどなった
1回めの原因は多分3だと思う
冬に風邪引かないようにユズやらレモンやらのホットドリンクを毎日結構飲んでた

2回目はわからん
点滴や水のんだり等で自然排出待ちして数時間痛みを堪えて寝るしかなかったorz
体外からの衝撃波かなんかで石を砕いてくれる治療が
あるらしいけど受けるとおいくら位になるんだろう


 
82 : 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 19:27:52.29 ID:s9iOGkX30
座ってると内臓圧迫されて胆石出来やすくなる
おまいらも注意な
 

 
58 : 福笑い(宮城県):2010/12/12(日) 19:10:49.98 ID:TSKCn4Ah0
麺類ばかり食べてた頃、3年くらいで10個石が落ちてきた


 
64 : 雪吊り(チベット自治区):2010/12/12(日) 19:13:48.03 ID:pZs+stPO0
>>58
人間アコヤ貝だな。 

 
 
73 : 火鉢(山口県):2010/12/12(日) 19:20:15.13 ID:mBRP9GmG0
>>64
真珠みたいなのが出てきて売れればな

昔、罹った事があるがもう寝てても痛い、座ってても痛い、立ってても痛いという感じで
とうとう救急車呼んで病院に行ったら尿道結石だった
夏に渡船して釣りしてて飲み物ほとんど飲まなかったのが原因 
 

 
61 : 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 19:12:44.29 ID:havR0peeP
我慢できない痛みが延々続く感じ。
ひっくり返っても転げまわっても痛みは緩和しない。
これで耐性ついたのか盲腸になった時は「まだまだ大丈夫」
とか思って病院行くのが遅れたけど、医者から「あと半日手術が
遅れたら死んでたよ、あんた」とか言われてしまった。



 
68 : 二鷹(石川県):2010/12/12(日) 19:16:58.08 ID:ggiRLVDA0
>>61
そういう痛み続いたこと何回かあったけどある程度転げまわってたら治ったから
普通に食いすぎによる腹痛かと放置しちゃったんだよなー
あの時ちゃんと検査してれば二週間も入院せずに済んだのかもしれない 


 
60 : 羽毛布団(関東・甲信越):2010/12/12(日) 19:12:40.44 ID:0v/tb7TcO
尿管結石で車運転して病院行ったら
途中あまりの痛みで運転してられなくなったわw
 
 
 
121 : 半身浴(富山県):2010/12/12(日) 21:02:44.42 ID:HG9FUVhgP
結石が痛みで病院に行ったら
キレイな看護婦さんに痛み止めの座薬入れられた///


 
67 : ビタミンA(関西・北陸):2010/12/12(日) 19:16:08.67 ID:5ITBtM/rO
でも座薬入れてなんとか治まった時の解放感は凄いけどな。
五分前まで脂汗かいてたのに、全くなんともなくなる。
急にきて急に消える感じ。ちなみに座薬がないと痛みは治まらない。
それか石が膀胱に落ちるまで。


 
80 : ビタミンA(関西・北陸):2010/12/12(日) 19:27:26.12 ID:5ITBtM/rO
痛みが収まるには
石が膀胱まで落ちる。
尿管の中で石が安定的ポジションを確保する。
座薬を入れる。

のどれか。つまり座薬持ってないと救急車という事になる。痛みでまともに歩けないしね。
ちなみに座薬でも効かない時があって、そういう時は迷わず救急車。
たぶん神経ブロックとかそういう注射するんだろうな。
俺は掟破りの座薬連続投入で凌いだけど。


 
136 : 加湿器(岩手県):2010/12/12(日) 21:41:53.17 ID:x+Ox3B8g0
水分摂ればいいのかだめなのか
どっちだよ



 
138 : 山茶花(大阪府):2010/12/12(日) 21:43:24.77 ID:8xIqmA6/0
>>136
いいに決まってるだろ
ダメって書いてるレスがどこにあるんだよ
尿が石を溶かしてくれるんだよ
だからションベンすればするほど石が溶ける 
 

 
152 : ストーブ(神奈川県):2010/12/12(日) 22:13:03.57 ID:kylaGQth0
>>138
尿結石の主成分のシュウ酸カルシウムもリン酸カルシウムも不溶性だから
いくら水飲んだところで溶けたりしないぞ
水飲めって言われるのは、主に排出の為だろう
結晶が大きくなる(石になる)前に出せれば問題無いので予防にもなる




【真心ブラザーズ - STONE】
http://www.youtube.com/watch?v=Gtn7wdQxm1I
GOODDEST
GOODDEST
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:34 | URL | No.:283628
    怖すぎる。マジでワロえない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:35 | URL | No.:283629
    こえー
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:44 | URL | No.:283638
    >>ピストルが手元にあったらピストルで自分の頭を打ち抜きたくなるくらいの痛み

    同意
    激しく同意
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:49 | URL | No.:283641
    久々に股間の辺りがキュンっとなるスレを見た
    つかほんとに笑えないな、半分顔引き攣らせながら読んだよ
    怖すぎ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:54 | URL | No.:283644
    結石って怖いんだなあ
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/12(日) 23:54 | URL | No.:283645
    グリーンマイル思い出した
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/12(日) 23:55 | URL | No.:283649
    痛い痛い痛い…と思ってたけどそう言えばちんこ付いてないんだった
  8. 名前:名無しさん #- | 2010/12/13(月) 00:07 | URL | No.:283652
    痛みの表現を見てるだけで背筋が凍り付くわ・・・
  9. 名前:じゅん介 #- | 2010/12/13(月) 00:08 | URL | No.:283653
    お・・おにんにんがキュンとしたお・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:08 | URL | No.:283655
    女でもなるんじゃないか?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:10 | URL | No.:283656
    先日やっと石が出て医者に報告に行ったら
    「おめでとうございます。あ、2人に1人は再発するんで気を付けて下さいね」って…
    /(^o^)\
  12. 名前:  #- | 2010/12/13(月) 00:13 | URL | No.:283659
    ひええ、いたそー
    これって尿道とかが裂けたりしないの?

    お産の時とかはま○こが裂けて肛門とつながるからあらかじめハサミで切っとくよね。

    尿道をあらかじめちょっとづつ広げて置いたら痛みが和らぐと思う…その後尿切れが悪くなりそうだが
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:13 | URL | No.:283660
    ※7
    頭悪そうだな。釣りじゃなければ

    一度だけなったことがあるけど、あの痛みは忘れられん
    ボブサップにボディブロー食らわせられて、その激痛が永遠に続く感じ
    おほお!おほお!って喘ぎ声出さないと痛みで発狂しそうになる
  14. 名前:名無しビジネスVIPPER #vbu/5PMA | 2010/12/13(月) 00:16 | URL | No.:283663
    結石だけには気をつけろ・・・
    明け方ハッと起きて、しばらくしたら横腹がじわじわ痛みが増してきて、
    それがだんだんとんでもない痛みになって布団の上でのたうちまわったからな・・・
    あまりの痛みに吐くぐらいだわ・・・
    生活習慣には気をつけよう!
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:17 | URL | No.:283664
    ミサワスレかと思った
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:17 | URL | No.:283665
    仙石は地獄の痛み  に見えた
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:18 | URL | No.:283667
    今腎臓の中に1個ある。痛い。
    医者からは「血のしっこが出たら来てね」
    って言われてる。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 00:19 | URL | No.:283668
    なあ……時々小便の時に玉袋の付け根(股の下側)が
    固まるような痛みを覚えることがあるんだけど
    これって結石なんだろうか……?
    コーヒーとビタミンCには心当たりがある。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:22 | URL | No.:283669
    初めて石が出来たときは
    生活習慣乱れまくりでポテチ毎日食ってたから
    こりゃあかんと反省しました

    泌尿器科はジジババしかいないから
    すげー目立って嫌だったな…
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:26 | URL | No.:283672
    群発頭痛はつらいよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:29 | URL | No.:283673
    ※10
    姉が去年なった
    真夏なのに冷や汗ダラダラかいて歯食い縛りながら痛みに耐えてた
    あと時折吐いてた
    昔親父がなったときは真夜中だっつうのに大騒ぎして救急車に運ばれていってたがやっぱ女は
    痛みに対する耐性が強いんだなぁと家族で無駄に感心してたわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:34 | URL | No.:283676
    ※13
    おまえも頭悪そうだな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:35 | URL | No.:283677
    怖いわー。
    冗談抜きで怖いわー。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:36 | URL | No.:283679
    1ヶ月ほど前になったわ
    死ぬかと思ったマジで
    救急車で運ばれたわ
    最初は腰の痛みかと思ってたらいきなり内部が痛くなってきて挙句の果てには立てなくなった
    近くにうちの犬がいたが困り果てた顔してたな
  25. 名前:  #- | 2010/12/13(月) 00:36 | URL | No.:283681
    ※21
    女でもなるのか!知らんかった
    ♀は出産してる最中に非常事態になったりしたら棄権だから、強い痛みに対して脳内麻薬が♂よりも大量に出る…とかあるのかな?
    面白い。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 00:38 | URL | No.:283682
    結石ノートがあれば誰に使う?
  27. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2010/12/13(月) 00:39 | URL | No.:283683
    そういえば
    「ちんこから石が出た!」
    って叫ぶ歌があったような?
    あれって笑えない歌だったのか
  28. 名前:  #- | 2010/12/13(月) 00:40 | URL | No.:283684
    尿結石は痛みで声が出ない
    胆石は声を出さずにいられない
    自身の体験だと痛みの度合いは
    尿結石<胆石
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:44 | URL | No.:283686
    俺は、3度石が出来た。
    何度やっても慣れない、痛みでホントに気が遠くなるんだ。
    その中で、一つだけ痛みを和らげる方法を発見した。これは是非試してほしい。
    痛みが出たら、熱めのシャワーを背中側から幹部に当てること。
    たった、これだけで劇的に楽になるんだぜ。
    とにかく普段から水分はとったほうがいいよ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:46 | URL | No.:283688
    >>18
    金玉と股間の間でしょ?
    つる?みたいな感覚の奴
    よくなる人聞く 俺も中学時代から年に2~4回なる
  31. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/13(月) 00:47 | URL | No.:283689
    自分の経験では
    心筋梗塞(2回)<胆嚢炎
    おまけに胆嚢炎のときは、43度の高熱が3日続いた
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:49 | URL | No.:283690
    気をつけよう…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:50 | URL | No.:283691
    明日から仕事に麦茶もってくわ
    とりあえず1Lくらい
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:53 | URL | No.:283694
    >>31
    何歳?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 00:55 | URL | No.:283697
    食生活の乱れ、飲水量少ない等
    ストレスによる、上皮小体ホルモン(パラソルモン)の過剰上昇

    血中カルシウム濃度上昇

    ある時、「ん!?出が悪いな」

    残尿感?

    診断:尿路結石

    排尿する度、痛くて痛くてヤバい

    こんなだろう…
  36. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/13(月) 00:56 | URL | No.:283698
    >>31です
    心筋梗塞は44と46のとき
    胆嚢炎は27歳のとき。
    ちなみに3日後、痛みと高熱が嘘のように引いて行ったので
    あれは本当は胆石ではなかったかと思っている。
  37. 名前:名無しビジネス #MAyMKToE | 2010/12/13(月) 01:03 | URL | No.:283701
    一昨年に母親がなったなあ
    いきなりうずくまって脂汗かきながら
    「救急車…」って言ったきり言葉も出なかったらしい
    親父が定年で家にいてくれて本当に良かったわ…
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:03 | URL | No.:283702
    よく2回も心筋梗塞になっても死なないな
    運がいいのかな?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:04 | URL | No.:283703
    20歳になった1年間に2回も結石出来て悪夢を見た。あの激痛の中泣くことも嘔吐することもなく病院まで耐え抜いた俺は頑張ったと思いたい
    結石の恐ろしいところは再発率が50%もある上に、できるときはほんとすぐできることなんだよな
  40. 名前:名無しビジネス #PTRa1D3I | 2010/12/13(月) 01:10 | URL | No.:283706
    頻尿の人間はなりにくいということになるのか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:12 | URL | No.:283707
    こわい…
    尿結石が何番目のドールかなんて気にしてられないな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:13 | URL | No.:283708
    ※29
    さんきゅ。試してみる。
    一番痛かったときは通勤時に痛みが出たけど
    唸りながら会社に行ったときかな。
  43. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/12/13(月) 01:15 | URL | No.:283709
    >>31>>36のものです。
    1回目の心筋梗塞の経験で、
    痛みのパターン(これ大事)を学習していたので、
    2年後に不規則狭心症の前兆を早期発見し、
    用心していたところに2回目の心筋梗塞、
    自力で大学病院の救急センターにぎりぎり飛び込みました。

    自分の場合は、心筋梗塞の痛みのパターンは
    左腕の付け根が焼けるように痛む→
    胸の上部、鎖骨の下あたりが苦しい→
    首から右奥歯にかけて痛む
    のパターンでした。
    ただし個人差があるので鵜呑みにしないように。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:15 | URL | No.:283710
    たまに尿道が痛いときあるよな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:16 | URL | No.:283711
    おにんにんがきゅってなったよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:20 | URL | No.:283713
    去年うちのおやじが結石で腎臓摘出したんだが
    あまりに結石を長期間放置していたため
    腎臓のほぼすべてが結石化していたらしい。
    医者から「大学病院のサンプルにする」とか言われたそうだ。

    結局、痛みがあんまりなかったから腎臓とる羽目に
    なったわけで、たとえ激痛だとしても薬で何とかな
    る尿管結石のほうがまだマシだぞ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:24 | URL | No.:283715
    去年のちょうど今頃の時期に石ができた。
    歩くなんてもってのほか、横になってゴロゴロと悶絶することしかできず、119番した。陣痛もあんな感じなのかな。
    処方された薬が効いたのか、シッコと一緒に痛みもなく出て行ったのが不幸中の幸いだった。
    あれをきっかけに、ようやく食生活を見直すことが出来た。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:28 | URL | No.:283716
    今度からコーヒーブラックで飲むのやめよう・・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:32 | URL | No.:283718
    高校の時の担任が、これでのたうち回ったそうだ。K先生ごめんなさい。私はフリーターです。
  50. 名前:名無しビジネス #BA2AGv02 | 2010/12/13(月) 01:35 | URL | No.:283720
    ※7
    おいおい、ちんこ付いてなくても結石にはなるんじゃないのか?
    それに…胆石なんかは
    ちんこ無しの方が2倍くらい掛かりやすいって言うぞ?
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 01:37 | URL | No.:283721
    結石の原因は「人によって違う」
    自分がなった時に医者に予防策を訊くのが正解
    都市伝説鵜呑みにすんのはアホだぞ
    ちなみに俺の場合はカルシウム剤の飲み過ぎw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:38 | URL | No.:283722
    これはガチ、つーか、まさに>>33の状態
    普段我慢強い親父が急に脂汗出して苦しみだすわ、その後寝込むわで・・・

    普段は風邪とかだったら自分で車運転していくくらいなのに、この時ばかりはそれもできずに家族が運んで行ったくらい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:43 | URL | No.:283725
    >>48
    コーヒーだけじゃなく、ほうれん草やチョコレート等、他にも色々あるんだ。
    何度もあの痛みを経験したくないから、食生活を気をつけたいのは山々なんだが、自分の好きなモノが結構多くて悩んじゃう。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 01:45 | URL | No.:283726
    結石について、ものすごい動画があった
    見ててむしろ爽快なくらい
    ただ、外科手術で膀胱を体外に露出して、その膀胱にもメスを入れてるから耐性のない奴は注意。

    ttp://www.liveleak.com/view?i=524_1255129083
  55. 名前:名無しビジネス #WO.8kER. | 2010/12/13(月) 01:52 | URL | No.:283731
    出来やすい、出来にくいは遺伝するんだっけ?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 02:09 | URL | No.:283734
    やべえ死ぬって!これ死んじゃうって!!
    ってくらい痛かった、いやマジで
    一度なった身としては二度となりたくないね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 02:14 | URL | No.:283735
    両方やったが尿管結石よりも胆石の方が苦しいぞ。痛みの感じはどちらも同じなんだけどね。
    まずは右の背中が激しく痛み出し、数十分でみぞおちから右肩に突き抜けるような苦痛が襲ってくる。
    とにかく横になっても仰向けでも、立ってもかがみ込んでも痛みは変わらず納まりはしない。
    臓器を鷲掴みにされているようなとんでもない苦しさで大の男が数時間のた打ち回り、真冬でも汗だくになった。
    結局胆嚢を摘出し、脂肪分の多い食い物は控えるようになった。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 02:34 | URL | No.:283743
    午後ティー飲みまくったぞ・・・
    切れた弦を見て
    手元に残ったのは結石とか勘弁してくれよ・・・
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 02:35 | URL | No.:283744
    おいやめろお前ら
    恐怖で俺をコロ助か

    とりあえず寝る前に1杯水飲もう…
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 02:40 | URL | No.:283746
    大学生のときに尿管結石なって、ちょうどお昼だったから
    会社行ってたとーちゃんに帰ってきてもらって車で病院につれてってもらった。

    その道中でとーちゃんが、のたうちまわって苦しんでる俺をみて言った一言。

    「すまん。道間違えた。」
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 02:47 | URL | No.:283748
    あまりに腹痛くてうんこ踏ん張りまくってたら
    血便でてあせったなぁ

    病院行って腎臓結石っていわれたわ
    血便は切れ痔だとさ
    エコーとってもらった時点で痛みなくなったから
    病院行ってないけどまだ残ってんのかなぁ

  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 03:10 | URL | No.:283750
    数年前に友人がなった。
    余りの痛さに救急車呼んだそう。
    数時間耐えてから本当に死ぬんじゃないか
    と思って呼んだらしいけど何故数時間も耐えてた・・・
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 03:14 | URL | No.:283752
    胆石の経験しかないな。

    夜中に痛みが出て、あまりの強さに人生で初めて救急車を呼ぼうかと思ったが、朝まで我慢して病院へ行った。
    個人経営のクリニックだったので、血の検査は外注。
    「まあ、急性胃腸炎かな?」と言われ薬を貰って帰ったら、その夜に緊急の電話が入り、入院の準備をして今すぐ来てください。総合病院へ紹介しますから…。
    血の検査で肝臓の数値が偉いことになっていて、もうすぐ黄疸が出るまで上がっていたそうだ。
    結果は胆嚢炎ではなく、胆管炎だったのでよかったが、いまも薬を飲んでいるよ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 03:36 | URL | No.:283756
    ※57
    胆石はまだその先の痛さがある・・・
    自分もこの間摘出したけど、みぞおちから背中に突き抜ける発作の痛みは何回も耐えられた。しかし胆嚢炎までいって、丁度右胸の真下の胆嚢様がダイレクトに痛み出したらマジ地獄。あんまり若者がかかる病気じゃないからこういう所で挙がりにくいけど、若い頃からの食生活が大事だからほんと気をつけた方がいい。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 03:38 | URL | No.:283758
    日本酒ばっか飲んでる俺もあぶなそうだな・・・気を付けよう
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:03 | URL | No.:283759
    二年前になったけど、冗談抜きで痛い。

    というか、なる前日に姉貴の重大な秘密をチクったから、これが天罰かと本気で思ってた。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:12 | URL | No.:283763
    高校のときの教師が、痛みで気絶したって言ってたな
    スレ見てると気絶した方がマシなレベルww
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:17 | URL | No.:283765
    怖いよぉ・・
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 04:18 | URL | No.:283766
    いまだと結石の治療って、超音波の振動で石を細かくして出すって聞いたけど実際はどうなのよ?

    最悪の場合は摘出だろ…?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:25 | URL | No.:283768
    再発率が高いのがなぁ…
    初めて結石できてから8年経つけどいまだに何かあると結石出来ちゃう

  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:37 | URL | No.:283769
    俺、胆のう結石だけど
    痛さを表現すると「人(特に老人?)によっては死ぬ」と医者(複数)に言われる

    ※69
    胆嚢結石なら、腹に3箇所穴開けて摘出が多い
    殆どの病院で楽だし入院なしだしって言われる

    つーか機械が高いからか大きい病院じゃないと出来ない
    胆嚢に限らず結石の種類によっては効果ないしな
    同じく石の状態・種類で薬でじわじわ溶かすのもある

    ※70
    食生活と遺伝とストレス(内分泌が変わる)が大きく影響するって事だったはず
    遺伝は仕方ないとして、食生活改善はできるだろ
    石の種類教えて貰ったら原因が分かる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 04:52 | URL | No.:283772
    真心のSTONEは名曲
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 05:36 | URL | No.:283775
    拝啓ーーーー!結石ーーーーー!!!!
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 06:36 | URL | No.:283779
    ※54の動画を見てひどく後悔した。
    なんちゅうもんを見せてくれたんや…
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 06:59 | URL | No.:283780
    ※54
    なかなかに爽快だwwwが、ウジに見える。
  76. 名前:jkjgくいj #- | 2010/12/13(月) 07:12 | URL | No.:283781
    痛さの単位は1鼻毛というらしい、鼻毛を1本抜くときの痛さ。

    尿路結石の痛さは10万鼻毛くらい、陣痛に匹敵すると言われている。

    これ、豆な。
  77. 名前:名無し #- | 2010/12/13(月) 07:40 | URL | No.:283782
    >>47が全滅でヤバイ
    1.濃い味付け、塩辛いもの大好き
    2.ジム通いしてるから動物性タンパク質をプロテインで摂取
    3.プロテインと一緒にビタミンもたくさん摂取
    4.家の都合で就寝2時間くらい前が晩御飯
    5.おしっこ回数少ない方、てか仕事上なかなか水分取るタイミングがない

    それと家にいる時はほぼリプトン飲んでる
    何なの?俺結石王子なの?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 08:03 | URL | No.:283783
    つい先月なった。
    痛みには強い方だと自分でも思ってたけどアレは耐え切れんかった
    生まれて初めて深夜に自分で救急車コール→即入院。
    痛いっていうか苦痛って感じだったわ。ナイフで切られるとかって種類の痛みじゃなくて痛苦しい。
    ボディブロー食らった時の痛みが一番近いかな

    ちなみに救急車呼ぶべきかどうか迷った時の為の為の相談センターみたいなのあるんだがアレ意味ないぞ。
    けだるそうなオバハンが出てこっちが脂汗かきながら声も絶えだえで状況話してんのに近くの病院いくつか検索して終わり。そこが受け入れ体制整ってるかどうか調べもしない(実際自分で全部に電話かけて拒否られた)
    さっさと直接救急車呼んだほうがいい。
    で、あのクソババアが居た相談センター無くなれ。そしてババアしね。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 08:26 | URL | No.:283784
    チンコさえなければ…
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 09:12 | URL | No.:283789
    再発率が高いっつうか元からそういう体質だからなんじゃねえの?
    なんにせよ怖いな
  81. 名前:名無し #- | 2010/12/13(月) 09:24 | URL | No.:283791
    群発頭痛で耐性できちゃったかも私(´・ω・`)
    昨日救急車沙汰になったけど
    しかし紅茶大好きなんだけどなあ(´・ω・`)

    はあ(´・ω・`)
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 09:32 | URL | No.:283792
    痛いぞマジで
    ショットガンでわき腹ぶっ飛ばしなくなるほど。

    唸るしかない。
  83. 名前:健康が一番 #- | 2010/12/13(月) 10:48 | URL | No.:283804
    幸いにもヘビーなものじゃなかったが
    脂汗が出てくるわ、傷みを分散させようと他をどついた経験はこれ以外無い。

    菓子パンとポテチの廃れた食生活を続けた報いとしても
    この苦痛は高く付く。
  84. 名前:名無し #- | 2010/12/13(月) 10:59 | URL | No.:283805
    女だけど尿路結石で入院したよ。
    隙間の無い痛みが1時間ほど経過した頃、指先がガクガクガクガク・・・と震えてきて、死ぬのかなと思った。
    お医者さんに息をすって!!!と怒鳴られて、あ、呼吸してなかった、と気づいた。
    (末端に酸素がいかなくて震えたらしい。)
    吐いて、震えて、麻酔を3回に分けてしてもらったけど効かず、
    入院を条件じゃないと打てないという麻酔を打ってもらってやっと少し落ち着いたという・・・。
    男の人のほうが痛いと言うけど、ひっかかった位置にもよるみたいね。
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qbIq4rIg | 2010/12/13(月) 11:07 | URL | No.:283807
    本人は悶え苦しんでる、救急隊員と病院は「ああ結石ね」と のんびりとした対応、この落差は大きいぞ。2時間も待たされた。腹が立つ
    最初は何が起こったのかわからずパニック状態だが、2度目からは、またキター、と冷静に対応できる。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 11:17 | URL | No.:283809
    帝王切開後の痛み止めを打たずに我慢できたが、レントゲンで写るか写らないかの結石で夜中に気絶したw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 11:25 | URL | No.:283812
    石見ただけでもうだめだわ・・・
    怖すぎる
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 11:30 | URL | No.:283813
    気絶した方が楽って人がいたけど、気絶するまで3時間くらい死んだ方がマシって感じだからねえ・・・

    >84
    痛みのレベルじゃなくて、男の方が尿路が長いから痛みも長く続くとか聞いたことがあるよ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 11:56 | URL | No.:283818
    なんでお前らどういう生活してればチンコから固形物発射できるようになる訳?
    ものっそ怖いんですけど・・
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 12:11 | URL | No.:283823
    痛みで嘔吐するレベルな訳だからな。
    推して知るべし。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 12:45 | URL | No.:283827
    痛すぎて吐いた
    しかも予兆もなくいきなり来るから気をつけろ
    動けなくなって救急車を呼びましたよ、えぇ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 12:46 | URL | No.:283828
    117が一番的確だと思う。
    激痛は激痛だけど、一番辛いのは
    「どんな体勢とっても全く楽にならない」んだよね。
    楽な姿勢、みたいなのがないの。
    体の内側から攻撃されて、絶対に回避できないの。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/13(月) 13:34 | URL | No.:283842
    自分はなかなか出ずに尿路に残ってて
    いつあの激痛が来るか常にビクビクして生活してた。
    更にいつの間にか石が腎臓に引き返してて、医者に
    「このまま大きくなると腎臓が腐るので、血尿とか
    出たらすぐ来てくださいねー」
    と言われた時はどうしようかと思った。
  94. 名前:  #- | 2010/12/13(月) 16:32 | URL | No.:283885
    怖い
    とりあえず、水分を多めに取って
    規則正しい生活をして
    偏った食事をしなきゃ大丈夫...か?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 16:46 | URL | No.:283893
    痛くて失神しそうになった。
    QQ車で運ばれた。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 17:33 | URL | No.:283910
    19と24で石やったわ。
    殺して欲しいぐらい痛いぜ。
    ちなみに経験者は医者から聞いたかもしれんが、
    五年以内の再発率は50%らしいぞ。
  97. 名前:        #- | 2010/12/13(月) 17:49 | URL | No.:283914
    結石は超音波で爆破(表現的に)する設備が
    あるらしいがそれで爆破したやついる?

    地元の病院それがあるんだが、幸い俺自身は
    結石が出来た事ないからワカラン。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 18:08 | URL | No.:283917
    なりふりかまってられない痛みが君を襲う!

    僕はゲロ吐きました。
  99. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/12/13(月) 18:24 | URL | No.:283921
    3回なったことあるけど運がよかったのか、のた打ち回るような痛みは1回も無かった。

    初めてなった時が一番痛くて、鈍痛と血尿が止まらなかった。
    二日くらい経って、尿からポロっと結石が出た時はスッキリした反面、
    こんな小さいのに苦しめられたのか!!って唖然としたのを覚えてる。

    2回目3回目は慣れたもんで、早く降りてこーいって感じだったw

    他の人の体験談見てると、自分は本当運がいいんだろうな。

    でも、次来た時はワカランから気をつけよう・・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 20:17 | URL | No.:283990
    ホウレンソウには気をつけろw
    ヤツは結石の原因の塊みたいなもんだw
    ちなみに、医者に言われたのは「シュウ酸が含まれた物を食べるときは、カルシウムも一緒に摂れ。シュウ酸はカルシウムと結びつきやすくて、シュウ酸カルシウムになって排出されやすくなる。」んだそうだ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 20:57 | URL | No.:284013
    経験者多すぎだろww
    25年生きてるが一度も無いんだけど
    お前ら歳いくつなんだ
    正直怖い
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 21:19 | URL | No.:284025
    怖すぎて気持ち悪くなってきた
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/13(月) 22:28 | URL | No.:284055
    親父がこれで便所で倒れたわ
    痛みのあまり気を失ったらしい
    もちろん救急車
  104. 名前:通りすがりの名無し #yl2HcnkM | 2010/12/13(月) 22:33 | URL | No.:284056
    恐ろしい・・・・冗談じゃねぇ・・・。
    良い予防方法教えてくれ・・・。
  105. 名前:  #- | 2010/12/13(月) 22:41 | URL | No.:284059
    一度なったことあるけど、もう2度となるまいと
    生活習慣が一変しましたですよ?
    あの痛みは思い出すだけでも背筋が凍るわ・・・
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 01:13 | URL | No.:284196
    自殺したくなるほどの痛みか
    世の中の何故自殺したのかって人達の原因のひとつになってる気がする
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 05:18 | URL | No.:284298
    *106
    痛い痛いと激痛コメントがあるけど、
    ググったら明確な治療法があって少し安心したよ。
    医学の進歩に感謝すると同時に、治療法のない
    癌にかかった人が、自殺することもあるのを思い出して納得したわ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 09:24 | URL | No.:284327

    昔、父親が結石なってたわ。
    朝気付いたらいなくて、母親に聞いたら「入院した。超痛いらしい」って言われたわ。
    痛がってるところ見たことないけど、見せないためか何日かは病院行くの禁止された。
    久しぶりにお見舞いに行ったら「病院ってBS映るから朝ドラ7時台に見れるんよwwまんてん早くに見れる!」って自慢してきてた。
    ある日は電話してきて「まんてんの最終回見た!どうなるか言ったげるわ!」とか言ってきた。
    それからしばらくは父親が早く退院してもう入院しないように…と願ってた。(まんてんの自慢がウザかった)
    退院してからは薄味好みになったり水分取れとかみかん食べ過ぎるなとか昔の父親とは違うこと言うなと思ってた。
    結構痛かったんだね…
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 13:17 | URL | No.:284403
    こえー
    こえー、けどけっきょくっ原因がよくわからんので予防の仕様が無い
    ええーと、とりあえず水のんどきゃいいのか?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 14:46 | URL | No.:284443
    ホウレンソウには気をつけろw
    ヤツは結石の原因の塊みたいなもんだw
    ちなみに、医者に言われたのは「シュウ酸が含まれた物を食べるときは、カルシウムも一緒に摂れ。シュウ酸はカルシウムと結びつきやすくて、シュウ酸カルシウムになって排出されやすくなる。」んだそうだ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/14(火) 17:03 | URL | No.:284478
    経験したことないから怖いよ(´・ω・`)
    経験者がこんなにいるとは俺もなるのかとgkbr
  112. 名前:名無し@まとめいと #- | 2010/12/15(水) 08:00 | URL | No.:284693
    痛みに慣れてる人が病院へ行くと、急性胃腸炎とか言われるんだよな。
    血の検査や尿の検査ですぐわかればいいけど、町医者だと血の検査は外注に出すことが多いので困る。
    あまりの痛さの時は総合病院へ直行したほうがいい。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/15(水) 09:00 | URL | No.:284698
    ※109
    塩分や肉類の取りすぎ、運動不足、ストレスなんかが原因
    毎食ラーメン食ってスープも飲み干すといいよ
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/15(水) 23:58 | URL | No.:285170
    会社で「ん?おなかちょっと痛いな、うんこか」…トイレへ…あれ?うんこ出ないな

    席に戻る、あー腰が痛いな…数分後、背中から横腹(左側)に鈍い痛みが、脂汗でるし身動きできない痛みに変わる(なんかヤバイ)
    ズーット金玉をギューって握りつぶされているような痛みが下腹部に

    あれ?全然痛くなくなった、なんだったんだ?
    …数分後…グワまたきた、動けない痛み

    同僚に石経験者がいた「その症状・・・石かもよ」
    「ん・・・・」「救急車呼ぶよ」

    救急車の中でも、激しい鈍い痛みと無痛(全然痛くない)状態が繰り返し

    3日入院して無事石を排泄して終了

    痛風持ちで痛みには慣れているが(慣れても平気ってわけではない)
    石の痛みは激痛ってより内臓(金玉)ギューっと絞られる痛み
    ちなみに痛風の痛みは骨折したような鋭い激痛

    どっちも痛いが…

    でも最大に痛かったのは痔ろう炸裂して駅で意識飛びそうになったときかな、音と光りが遠のいた
    緊急入院で手術したw
  115. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/16(木) 02:30 | URL | No.:285246
    座薬でごまかせるって事は生理痛レベルって事?
    なったことないから分からん。腸炎なったときは死ぬかと思った。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 21:48 | URL | No.:288473
    >>4はなんで陣痛入れてるの
  117. 名前:としあきビジネスVIPPER #- | 2010/12/26(日) 18:08 | URL | No.:289840
    人間アコヤ貝吹いた
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 16:44 | URL | No.:298125
    カテーテルでさえ尿道は痛いのに、こんな石とか怖すぎrこーひ飲めない
  119. 名前:KATSUMA #- | 2011/12/05(月) 22:36 | URL | No.:449623
    結石の痛さは本人にしか解りませんね。なにものにも変えられない辛い痛みです。
    私も経験をしました。ところがこの結石を消滅させてしまう「ある方法」があるのです。
    私は知人から教えられたこの「ある方法」でなんと1週間で、体内に3個、レントゲンに映っていた結石が消滅してしまいましたよ。2、3年前のことです。医者が首を傾げていました。
    その後もその「方法」を続けていますので、もう結石が体内にできることはこの先、無いと思います。
    その「方法」をお知りになりたい場合は個人的にお教えしますので、ご連絡ください。
    → katsuma_usui@yahoo.co.jp
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/08(木) 10:03 | URL | No.:450536
    *107

    確かに治療法はある。
    一般的なのは石を小さくする薬を飲んでひたすら排泄されることを待つ。
    どの位の日数がかかるかは人それぞれ。
    その間は地獄以上の痛みを耐えるのみ。
    座薬なんかぜんぜん効かない。

    ちなみに今、結石治療中
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/12(月) 10:28 | URL | No.:2125117
    最初は吐いたりもして胃腸の痛みかと思ったが、何科にかかればいいか分からんから、総合病院行ったらヤブ医者に当たって誤診で見当違いの薬もらって一日余計に苦しんだなあ。
    その後は内科クリニック行ってエコーして、泌尿器科クリニック行ってレントゲン、それから結局最初に行った総合病院に戻ってきてCT撮って、更に別の総合病院行って体外衝撃波の手術受けて、、、それでも石は出てこなかったけどトゲトゲが潰れて発作は止んで楽になって、長かったなあ。

    その後は、半年毎にCT撮ってついでに体外衝撃波手術をやる事2回、それでもダメで、いよいよ内視鏡手術やろうかって時に自然に出てくれたな。
    最後は何の痛みも無かった。

    石抱えてる間、忘れた頃に軽い発作が起きてたけど、CT撮ってもらおうと車で病院に向かってる時、信号待ちで隣にクレーン車が止まってエンジンの振動に揺られてる内に痛みが治まった事があったな。
    まあ振動関係無しにたまたまタイミングがあっただけかもしれんけどw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/12(月) 10:51 | URL | No.:2125122
    2回なったことがある
    2回とも痛みがひどくて救急車で運ばれた
    内臓破裂でもしたのかと思う痛みが定期的に来る
    結石と解れば安心できるけど検査で解るまでが恐怖
    そして判明したらしたで痛みとの戦い
    ちなみに2回目は1回目から15年経っていたけど食生活にも気をつけていたけどなってしまった、油断できない・・・
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/12(月) 12:36 | URL | No.:2125144
    俺の場合は結石は大きくても3ミリなのでそこまで痛くはなかった
    ただし血尿が出たし排尿後も性器が痛かったので初めは性病を疑ったぐらいだわ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/12(月) 15:51 | URL | No.:2125195
    >尿道から角の鋭いコンペイトウのような結晶の塊が出た時はめっちゃ痛かったなー。

    こいつのはウソ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/12(月) 18:33 | URL | No.:2125256
    痛み止めを予め持っているといい。飲むだけで、だいぶ和らぐ。痛いことは痛いけど。
    一度石ができると、できやすくなるらしい。なんとかって数値が危険値を示していなくても、何度でもできる。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/13(火) 09:47 | URL | No.:2125445
    自分は腎臓結石何回かやってるんだが、痛みが少しでも和らぐ姿勢を必死に探すことになる
    俺は両ひざついて机にしがみつくというみっともない姿勢になると誤差レベルではあるが楽になった
    ちなみに横になると大体の人が痛みがきつくなると言っている
    寒くて血管も尿管も狭くなる冬になりやすいように思う
    あまりにもきつかったら風呂に入って温まるのも悪くないのではなかろうか
    ちなみに何度もやると尿管が太くなって痛みに鈍くなる(らしい)
    痛くないから病院にいかないを続けると腎不全になる可能性もあるので体質的な意味で頻発する人でも病院には行った方がよい
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/13(火) 13:08 | URL | No.:2125464
    陣痛しかわからないから心筋梗塞も胆石も結石もなりたくないな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3472-0fffae21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon