- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/11/21(水) 14:29:47 ID:???
- 1.サービス残業が当たり前
2.忘年会や新年会は絶対参加
3.社員旅行に強制参加
4.バレンタインデー、ホワイトデーの習慣
5.年功序列
6.朝礼がある
7.オフィスが禁煙ではない
8.日報の提出
9.社訓の復唱がある
10.始業時間の30分以上前に出勤しなければいけない
11.決裁をとるまでのステップがとても多い
12.掃除当番がある
13.上司より先に帰宅できない
14.お茶だし当番がある
15.社内の各種申請システムが複雑
16.定時以降は暖房・冷房がストップする
17.上司への接待が頻繁にある
18.閲覧できるWebサイトが限定されている(ネット規制)
19.服装にうるさい(ブーツ・ネイルアート禁止など)
20.ラジオ体操がある
以下、肩書きや部署名が長すぎる / 制服が義務付けられている / クールビズ不可 /
成果主義 / 社内用語がたくさんある / 私用メールやフリーアドレスからのメールは禁止 /
昼食の時間帯が決まっている / 髪型や髪の色が決まっている /
電話を1コール以内にとらなければいけない / 社員の誕生日に会社の記念品をプレゼント
と続きます。
(集計期間:2007年10月24日-2007年10月25日)
~ 中略 ~
《髪型や髪の色が決まっている》や《電話を1コール以内にとらなければいけない》は、
下位にランク・インしました。「社会人として当たり前」と認識される範囲のルールで
あれば、納得度も高いようです。あなたの会社で実際に採用されているルールや習慣が、
ランキングの中にいくつありましたか?
ソースは
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/strange_officerule/
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:33:45 ID:0rEDO6M2
- >>電話を1コール以内にとらなければいけない
テレクラかw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:33:56 ID:cLFXP22R
- これって役職によっても変るだろうな
今回の集計は下っ端が多そう
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:38:12 ID:vymlJGFt
- アンケート対象者は、ほとんど女子社員だろうな。
ランクを見てもよーくわかる。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:40:44 ID:M8doR9oC
- >18.閲覧できるWebサイトが限定されている(ネット規制)
これは普通だろう。
うちはスッカスカだがw
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:55:25 ID:EM2E2A1X
2.忘年会や新年会は絶対参加
これだけ当てはまったな
あとは無いわー
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:12:34 ID:27CA9a9U
- 社訓どころか社是と社歌まであるんですけど
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:15:13 ID:bQaOEFgK
- これぐらいで不満なんて
どんなけゆとりだよ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:32:34 ID:7iTpN+SQ
- 始業の30分前にとは言わないが、せめて5分前には来てくれ、バカOL...
ほかの社員が並んで朝礼待ってる横でハァハァいいながら- タイムカード押してるようじゃ、日本から駆け込み乗車はなくならないね。
- タイムカード押してるようじゃ、日本から駆け込み乗車はなくならないね。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 15:45:35 ID:/kTV9qRR
- >>41
うちの会社にもいるわ
ブーツをコンコン音立てて廊下を爆走して
駆け込み出勤してくるバカOLがww
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:05:12 ID:8Ku19fhz
- うちはこれだけだ.素晴らしい.
2.忘年会や新年会は絶対参加
5.年功序列
7.オフィスが禁煙ではない
- 62 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:05:46 ID:AuniY3xN
- > 18.閲覧できるWebサイトが限定されている(ネット規制)
これだけは同意できない。
仕事中にニコニコとかYoutubeとか見てんじゃねえよ。
あとWinnyいれんなころすぞ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:43:34 ID:Cp1WGZen
- うちは女子だけ制服。それもピンクで流行遅れのミニ。ほんとやめてほしい。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:45:06 ID:+2x3Ymdo
- ラジオ体操は悪くない
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 16:45:12 ID:wUDnewyx
- 12.掃除当番がある
これに文句言う奴は、廃止になれば掃除しないなw
文句言ってる奴らのせいで決まりごとが出来たのに気づかないのも滑稽だわ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 17:16:47 ID:oWKZpqVF
- 日報も、進捗率の報告(ネットワークでのスケジュール管理を含む)が
全くない所って、サービス残業を隠す目的としか思えない。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 18:05:16 ID:9wrYuf5P
- 今の社会人は日報も一つ満足に書けないのかw
なんで日報がいるかというとおまえらがちゃんと仕事しないからだw
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 18:08:01 ID:DExhwOk/
- 自由な会社ほど業績いいんだよなw
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 18:38:53 ID:PNQU3UL6
- 社員旅行うぜえええ
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 18:47:24 ID:iAXhXO0N
- 強制参加じゃないが、忘年会とか参加しないと浮いた存在になるじゃん
飲み会の金たけーわ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:00:33 ID:/kTV9qRR
-
- 社員旅行で嫁と知り合った俺は何とも言えんww
- 社員旅行で嫁と知り合った俺は何とも言えんww
- 114 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:45:56 ID:D1M8BuTq
- 自分が最初に入った企業、
土曜日に研修セミナー、日曜に草野球、社員旅行も強制、
盆正月休暇にどこかで宴会、等々、
1年半くらいいたけどまともに自宅で休暇を取った記憶が少ないところだった。
おおむねいい人ばかりだったけど、毎日終電まで仕事もあってついていけなかった。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 19:58:40 ID:KGdkizd4
- 新入社員だと意見しにくいけど、ちゃんとやりたくないと
言わなくちゃダメだと思う。
セミナーは別にして、草野球とか社員旅行って遊びだからね。
会社は利益を追求するのが目的であって、遊ぶための
場所ではないんだから。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:00:01 ID:fI3yvWZD
- 日報くらい常識だろうがw
なんで8位にランク入りしとんのだ
日報がなかったら、おのれが休んだ日の仕事はどうやって引き継ぐのだ。
税務署への言い訳にも使えるし、労務分析上も必要不可欠だ。
なんで嫌がるのかわからん。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:04:57 ID:ba9B0o7H
- >10.始業時間の30分以上前に出勤しなければいけない
ギリギリ出社とかお子ちゃまじゃあるまいし、30分前に出社すんのは当たり前だろ。
百歩譲っても、部署で一人は必ず30分前に席についてろ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:06:02 ID:tLjqONXn
- 日本の文化はすばらしいものがたくさんある。それはそれで守っていかなきゃならない。
- でも「社内営業」みたく、飲み会での良し悪しが個人の評価の対象と
- なるような事は絶対におかしいと思う。
- でも「社内営業」みたく、飲み会での良し悪しが個人の評価の対象と
- 130 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:10:33 ID:z5r4Zsdg
- うちの会社、吸収合併されてから新年会と社員旅行が無くなった。すげーツマンネ。
その代わりに朝礼で変な唱和させられて困ってる。ロジスティクスサービスとか
企業倫理行動規範に則りとか、内容も知らない事をバカみたいに言わされてる。
理解してて言うんならまだ救いがあるんだけどね。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:13:32 ID:ba9B0o7H
- >>128
出社してすぐにエンジンかかる人間は少ないだろ。
30分前に来て、今日と月間のスケジュールの確認等してエンジンを温める。
んで効率よく仕事して定時に帰る。
てか始業前にガンガン電話してくる気の早い客もいるだろ。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:20:34 ID:ayc3u2TP
- うちの会社はどうでもいいような細かいことばかりクドクド決めやがって
トンデモねえと常々思っていたが、ほとんど該当しない。18ぐらいか。
>>1を見て、植木等の映画の世界の話じゃないのかと思った。
皆さんお疲れさまです。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:33:37 ID:iJZwh9XF
- 特段の理由がなければ規制するのが当たり前
・閲覧できるWebサイトが限定されている(ネット規制)
・私用メールやフリーアドレスからのメールは禁止
ゆるくていい会社でなければそうなるでしょう
・服装にうるさい(ブーツ・ネイルアート禁止など)
・髪型や髪の色が決まっている
肉体労働ならあっても普通
・朝礼がある
・日報の提出
・ラジオ体操がある ← より効果的な運動のほうがいいが、- IT関係はエコノミークラス症候群を防ぐ意味でやるべき。
場所による
・年功序列
・成果主義
・定時以降は暖房・冷房がストップする ← 残業がなければね
・制服が義務付けられている
・クールビズ不可
・昼食の時間帯が決まっている
これ以外はブラックな気配があるなあ
- IT関係はエコノミークラス症候群を防ぐ意味でやるべき。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 20:46:58 ID:JpEzv1X7
- 横浜スタジアムそばにある来年で創業百周年の糞同族会社。
月に一度始業二時間前に出社して「町内清掃」活動。
ボランティアのはずが強制参加。- 年末には議員も務めた前社長の自宅の大掃除に男性社員強制参加。
月末会議の後には意味のない食事会。
入社二年目だけどほんと潰れちまえと思う。 - 年末には議員も務めた前社長の自宅の大掃除に男性社員強制参加。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:24:45 ID:unq02RBn
- オレ、最近転職したんだが…面接の時社長から、
- 「残業は28時間までしか認められてないから」って言われた。
流通なんて錆残当たり前だし、仕方ねえかな…- なんて思ってたらとんでもない!月100時間超えるぜ!
朝5時に家出て、6時半に仕事開始。昼休憩も30分そこそこで、- 終わりが8時~9時…家に着くのが9時~10時…
- これで週2回休みが無かったらマジで過労死だよorz
今は次の会社を探してます。
- 「残業は28時間までしか認められてないから」って言われた。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 21:31:11 ID:AAhZeAhe
- 外資系勤務の俺の場合、ビルの電気・空調自体が
- 全て定時の30分後(18時30分)に停止する。
だから、全員強制No残業wwww
- 全て定時の30分後(18時30分)に停止する。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:19:27 ID:AfT3jEtB
- 土日に客とゴルフ(接待)してる(させられてる?)同僚がいる。
- 俺は絶対にゴルフは覚えないと誓ったよ。
- 俺は絶対にゴルフは覚えないと誓ったよ。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:35:30 ID:9ShGVmFl
- 外資というか海外だと飲み会やイベントなんて殆ど無いらしい。
何で日本はこんなに下らないイベントが多いのか・・・
- 161 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:54:09 ID:wuOjVTEI
- アンケートに答えた社員が本来は仕事の出来る社員なのか疑問。
気に入らない点は全社に呼び掛けなどを行って改善すればよい。
>>1に書いてあるような小さなことを愚痴ってるなんて幸せだな。
ウチはそんな事を気にしてる間もないし何かあったら改善してる。
しっかりしろよ、ゆとりども。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:01:04 ID:veLeP2z5
- 18.閲覧できるWebサイトが限定されている(ネット規制)
フシアナ踏んで晒されてる馬鹿がいまだにいるのに
警戒感の無いやつら多いな
- 167 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:36:50 ID:+Vd+mcXk
- 社長宅への泊り込み合宿。
気を使い過ぎて疲れるからやめて。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:55:13 ID:bZI3Aodt
- 西武鉄道には創業者の墓参りがあるそうだ。
しかも365日24時間で墓守に社員を交替制でつけているそうだ。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:22:09 ID:wKrYPkmy
- 17.上司への接待が頻繁にある
取引先を接待ならまだしも、上司を接待とかこんなアホなことやってる会社、本当にあるの?
うちの会社は営業所単位30人くらいで忘新年会、歓送迎会とかやってるけど、- 俺はそういう酒の席に行くのすら嫌だよ、いちいち上司や先輩をお酌して
- 回らなきゃいけないからしんどいし
日常的に上司を接待しなければいけないような会社は俺は勤めるの無理だなー
- 俺はそういう酒の席に行くのすら嫌だよ、いちいち上司や先輩をお酌して
- 177 :名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:27:54 ID:wKrYPkmy
- 20.ラジオ体操がある
ラジオ体操じゃないけど俺は朝会社行って自分の健康のために- 自主的にストレッチはするけど、強制的にラジオ体操やらされるような会社は嫌だな
- 自主的にストレッチはするけど、強制的にラジオ体操やらされるような会社は嫌だな
- 178 :名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:30:19 ID:udEkuuTJ
- >社内用語がたくさんある
日立だな。
名前を○で囲めば敬称扱いだの、役職者はカナ略称で呼ぶとか・・・。
社内用語というか、北関東の方言がキツイと感じた。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:32:05 ID:ZMEcE7fj
- 忘年会、新年会、社員旅行って
- サービス残業の一種だと思ってた。
この記事へのコメント
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/348-360dd8c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック