更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : カーリング(東京都):2010/12/17(金) 19:56:08.69 ID:FoxK/fxm0● ?PLT(18000) ポイント特典
オリコン2010/12/20付 コミック (集計期間:2010/12/6~12/12)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,185,674 *,185,674 *1 4 進撃の巨人 3
*2 *1 *,173,224 *,635,378 *2 - BLEACH-ブリーチ- 48
*3 *3 *,148,236 *,363,413 *2 - D.Gray-man 21
*4 *4 *,134,298 *,322,916 *2 - 銀魂-ぎんたま- 37
*5 *5 *,121,456 *,302,216 *2 - 家庭教師ヒットマンREBORN! 32
*6 *9 *,*76,466 *,167,037 *2 - CLAYMORE 19
*7 12 *,*64,386 *,140,189 *2 - ヴァンパイア騎士(ナイト) 13
*8 13 *,*60,111 *,135,419 *2 - 黒子のバスケ 10
*9 11 *,*58,315 *,135,141 *2 - SKET DANCE 16
10 -- *,*54,420 *,*54,420 *1 5 ドロップ 12
11 27 *,*53,093 *,*98,180 *2 - スイッチガール!! 14
12 16 *,*52,370 *,117,228 *2 - キスよりも早く 8
13 90 *,*49,527 *,320,756 13 - 進撃の巨人 1
14 *2 *,*48,372 *,503,796 *3 - よつばと! 10
15 94 *,*46,671 *,309,798 15 - 進撃の巨人 2
16 20 *,*46,141 *,*99,078 *2 - 多重人格探偵サイコ 15
17 -- *,*44,200 *,*44,200 *1 5 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3
18 *6 *,*42,089 *,458,510 *3 - リアル 10
19 21 *,*41,398 *,*92,977 *2 - 紅 kure-nai 6
20 -- *,*41,217 *,*41,217 *1 7 彼岸島 33
21 *8 *,*40,247 1,154,954 *4 - 鋼の錬金術師 27
22 -- *,*39,198 *,*39,198 *1 3 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 3
23 -- *,*38,159 *,*38,159 *1 1+.ブレイク ブレイド 9
http://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/

『進撃の巨人』各巻、品切でご迷惑をおかけし、申し訳ございません。現在、至急で重版進行中です。
販売部担当者Y氏曰く、「出来る限り急いでやっています!」とのこと。
https://twitter.com/sokushinbu/status/14558617533423617 
 

 
355 : 焚き火(catv?):2010/12/17(金) 22:20:36.26 ID:JSVkqnxqP
謎が多いのはいいんだけどちゃんと先の展開を考えているのかな
ネタに行き詰まって彼岸島のように途中からギャグ漫画にならないか心配だ
 
 
 

36 : ホットココア(大阪府):2010/12/17(金) 20:07:04.98 ID:t2q8pyQH0
多重人格探偵サイコってまだやってんのか


 
32 : 床暖房(島根県):2010/12/17(金) 20:05:52.11 ID:D64WU4H20
彼岸島売れすぎ

 



314 : ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/17(金) 21:46:46.65 ID:ClZ9ed4L0
ミカサがかわいいだけのマンガだよね


 
173 : クリスマス(北海道):2010/12/17(金) 20:49:19.78 ID:FhMYwlvJO
ミカサちゃん頭のネジが弛んでて病みかわいい
 
 
 
114 : 福袋(東京都):2010/12/17(金) 20:28:07.36 ID:P37AXJ/mP



 
131 : パンジー(岩手県):2010/12/17(金) 20:34:23.31 ID:HUTeVYxd0
>>114
ふかし芋とかどこかのサバイバル吸血鬼バトル漫画の豚汁と同じ臭いがする
どんだけ固執して描いてんだよw
 
 
 
143 : エビグラタン(熊本県):2010/12/17(金) 20:39:17.89 ID:Vz3aUEyk0
サシャとバイキングに行きたい
 
 
 
245 : 福笑い(広西チワン族自治区):2010/12/17(金) 21:14:57.86 ID:sGzBA7UfO
サシャって子は連載でまだ生きてるの?
生きていて、かつ死亡フラグ立ってなければ単行本買うわ
 

 
 
254 : 焚き火(dion軍):2010/12/17(金) 21:19:46.28 ID:uoX+M8jiP
>>245
生きてるし過去編はほとんどそいつをキャラ萌えさせようとして
イミフなシュールギャグにP割いてるぐらいだから死ぬ事もしばらくないだろう 

 
 
135 : しもやけ(dion軍):2010/12/17(金) 20:36:10.84 ID:1lE/0hC60
何でたった3巻程度で過去編やってんだよ
設定広げるだけ広げる→ブーム去る→伏線消化せず打ち切り
のコンボが目に見えるわ
 
 

 
164 : 焚き火(dion軍):2010/12/17(金) 20:47:45.07 ID:uoX+M8jiP
>>135
何があれって過去編にまるで意味がないのがな
キャラ萌えとかこの漫画じゃ無理だろ

 

261 : 湯たんぽ(東京都):2010/12/17(金) 21:22:44.31 ID:EhrSzpHz0
2巻まで読んでつまらないから切ったんだが、
3巻以降は面白いのか?
 


 
77 : スノータイヤ(チベット自治区):2010/12/17(金) 20:16:07.54 ID:EYeP35+g0
1巻2巻は絵が安定してなかったが面白かった
3巻4巻でだれそうなかんじ
まぁ今のところは面白いので読むけど


 
78 : 暖炉(チベット自治区):2010/12/17(金) 20:16:11.21 ID:/mJ7WmwN0
1巻2巻は緊張感あって面白かった。3巻は内容がガラッと変わりすぎて
面白くなかった。もう少し、1、2巻の緊張感を楽しませてほしかったが。
ただ、先が気になる内容だったから、4巻は必ず買うよ。



269 : マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/17(金) 21:25:37.06 ID:fOUruLUm0
最初だけだな面白いのは。
巨人から戻ったら傷が治ってるってのは緊張感を台無しにしてる。
 
 
 
175 : コーンスープ(愛知県):2010/12/17(金) 20:49:35.27 ID:/GOVlOpF0
進撃の巨人は絵はアレだけどなんかわけのわからん勢いがあるな 
 

 
244 : クリームシチュー(新潟県):2010/12/17(金) 21:14:23.65 ID:dhxrpp630
絵柄は別にいいが戦闘シーン何やってるか分かりづらいのどうにかしてくれ


 
207 : インスタントラーメン(千葉県):2010/12/17(金) 20:58:49.96 ID:pvdxJT+B0
画力は新人だから仕方がない
アシスタントも増やしそうだし5巻くらいには見られるレベルになると思うわ


 
334 : ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/17(金) 21:57:05.36 ID:ClZ9ed4L0
進撃の巨人なんかミカサだけのマンガだけど
ここ最近のブリーチは、ブリーチに戦闘編がいらないことを教えてくれた。
日常編の面白さを見るに、やはり師匠は格が違った。
 

 
115 : 牛肉コロッケ(兵庫県):2010/12/17(金) 20:28:08.96 ID:q8QlXDzu0
150万部は疑問だが普通に面白かったぞ 


 
160 : 福袋(東京都):2010/12/17(金) 20:46:52.28 ID:ImMz2NqfP
実際売れてる用だぞ。俺が街の小さな本屋に入ってる短い間に
問い合わせの電話が2件もあった。レジのおばちゃんが
最近この巨人のナントカって売れてるわね、と独り言言ってた。
 

 
324 : スキー板(三重県):2010/12/17(金) 21:53:39.21 ID:VUBbABnL0
週刊誌でやってくれ
進むのが遅すぎてイライラする
しかも余計な過去回想始めやがったし
 

 
339 : 甘酒:2010/12/17(金) 22:00:17.22 ID:yLoblQtO0
この作者は絵のせいで損しまくりだろ
1巻だけならまだしも、全く絵に進歩が無い何してるか分からないシーンばっかだし
出版社は今からでも原作者に仕向けろよ
 
 
 
 
349 : 除雪装置(東京都):2010/12/17(金) 22:12:43.75 ID:0h28oorZ0
>>339
進撃は絵が下手な故の迫力があると思う



26 : スケート(静岡県):2010/12/17(金) 20:04:21.31 ID:J2z3McF/0
噂に釣られて買った奴が主人公が巨人化した瞬間
「えー、そういう展開かよ」ってがっかりするんだろうなぁ
 

 
100 : 焚き火(アラビア):2010/12/17(金) 20:24:19.00 ID:289a5ESAP
カイジの鉄骨渡りを構造計算してた人が
進撃の壁の計算してたわ

http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-10705340856.html



 
219 : 水道の凍結(東京都):2010/12/17(金) 21:02:15.11 ID:eEdZwz9I0
>>100
あの壁って、ロストテクノロジーかもしれないと思うんだが
作中の人類が現在進行形で作って保守しているのを前提で話してるのな


 
243 : 焚き火(アラビア):2010/12/17(金) 21:14:15.77 ID:289a5ESAP
>>219
重火器は作れないけど個人用ジェットパックが作れる不思議な技術力
50mの壁は建てるけど堀は作らない不思議な設計思想
対巨人用の軍隊を作って訓練はするけど組織的な戦術が全く描写されない軍事機密
 

 
102 : スノータイヤ(チベット自治区):2010/12/17(金) 20:24:26.50 ID:EYeP35+g0
でも結構展開読めるよな
今後ありえそうな展開として
・話せる巨人でてくる
・ミサカ余裕で生きてる(確実)
・巨人は元は同じ人間
・人類最後の砦だと思ってたら別の場所にも砦あって頑張ってるとか
 
 

 
108 : 焚き火(チベット自治区):2010/12/17(金) 20:26:25.89 ID:MRBHLqcDP
>>102
話せる巨人はもう出た


 
142 : 真鴨(大阪府):2010/12/17(金) 20:39:05.73 ID:gjdtCXGD0
進撃の巨人の賞味期限は謎が解けるまでだろ
どうやって辻褄を合わせるのか?という好奇心以外に読ませる要素がない
ヒロインを餌に捕獲したヲタどもは最後まで金払ってくれるだろうけどな
 
 
 
275 : 焚き火(大阪府):2010/12/17(金) 21:27:42.22 ID:kBUlmIKTP
イカちゃんがランク載ってないのは対象外とか文学作品扱いとかそんなの?
 

 
302 : カーリング(東京都):2010/12/17(金) 21:40:16.91 ID:FoxK/fxm0
必死に工作宣伝していたイカ娘、まったく売れてないことが判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292589490/
 
 
 
192 : 歌合戦(チベット自治区):2010/12/17(金) 20:55:51.96 ID:NHKR5HKI0
イカ娘の新刊あれだけ騒がれて数字でなかったのか・・・
 
 
 
 
【『進撃の巨人』1巻の表紙デザイン作業をキャプられてみた】
http://www.youtube.com/watch?v=O6VGNz45Ldk
進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
進撃の巨人(1)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 23:43 | URL | No.:286185
    見たことなかったが、下手だ下手だ言われてたのは知ってるがこんなに下手だとは思わなかった
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 23:50 | URL | No.:286189
    面白いっちゃ面白いけど、ここまで騒がれる程のもんか?って感じだな。正直なところ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 23:51 | URL | No.:286191
    芋ワロタwwwww
    シュールギャグかよwwwwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 23:52 | URL | No.:286192
    俺の周りでは結構好評だ
  5. 名前:                   #- | 2010/12/17(金) 23:52 | URL | No.:286194
    下手糞だし、話も結構陳腐だったり先がわかる感でてるんだけど、
    なぜかワンピよりも面白いと感じるw
    ワンピも先延ばしばかりしてなけりゃ、いいのかもしれんが、
    海坊主とか海底噴火とか不必要な話で先延ばししてだれる

    傑作だとは思わないけど、正直、面白いです。
    ジャンプのような山田風太郎系統の決闘物も必要だけど、物語も必要だねぇって実感する
    ジャンプはやり過ぎで、だんだん害になってるのかもねw
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 23:53 | URL | No.:286195
    あの下手な絵だからこそ巨人のキモさが生きてるとも言える
    無駄な勢いだけはあるしネタはまだまだ広げられそうだし、しばらくは追う

    このマンガすごい2位の風呂漫画も面白かったが、あれよりはネタ続くだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 23:57 | URL | No.:286197
    おもしろいっちゃあ面白いけど
    売れるものじゃない

    八福神くらいおもしろい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:02 | URL | No.:286203
    面白いよ。
    だけどこんなバカ売れするものではないと思う。
  9. 名前:あ #- | 2010/12/18(土) 00:03 | URL | No.:286204
    芋、コラじゃねえのかよ!

    単行本派だが、巨人と薬、裏表紙の謎が解明されるまで待つ所存
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:03 | URL | No.:286205
    下手だけど勢いがあるというか、あの話に合っている絵ではあると思う。
    小畑画みたいに綺麗に仕上げたら迫力ないだろうし。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:07 | URL | No.:286208
    穴ほっちゃったら50mあろうと何も出来ないからな…
  12. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 00:07 | URL | No.:286209
    絵はしょぼいけどまあ面白いほうなんじゃね
    どっかの少年誌みたいな判で押したようなバトル展開よりマシだろ
    設定だけの漫画だから、方向間違えたら一気にしぼむと思うけどな

    今のところエレンゲリオンの持っていき所を注視しております
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:08 | URL | No.:286210
    もしドラが100万部超えたんだから、売れる=内容が良いでないことは分かりきってるしな。
    表紙絵のインパクトと、宣伝の勝利としか言えない。
    今後の内容次第だなぁ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:13 | URL | No.:286214
    なんだっけ。こんなゲームむかしあったよね。
    PS2が出たばっかの時にはやったやつ。
    ワンダと巨像、だ。
    あれのパクリって聞いたけどどうなんだろうなぁ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:14 | URL | No.:286215
    巨人のキモさが魅力に寄与してると思う。
    凄く悪夢っぽい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:14 | URL | No.:286216
    売れてるのって紳介の番組で紹介されてたからじゃねぇの?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:17 | URL | No.:286217
    絵はヘタってよりは粗いって感じがする
    この前読んだアイコンタクトが全然通じてないミカサにワロタ
  18. 名前:                   #- | 2010/12/18(土) 00:17 | URL | No.:286218
    >もしドラが100万部超えたんだから、売れる=内容が良いでないことは分かりきってるしな。
    >表紙絵のインパクトと、宣伝の勝利としか言えない。

    読んでないだろw
    というか、もうジャンプ物はみんな飽き飽きしてるって事だよ
    引き延ばしばかりやってるしね。
    漫画家が一作アタリ作品を生み出すのは大変な事だから
    それで長く食っていこうってのもわかるし、出版社の利害もわかるけど
    やり過ぎな状況にはいってるわな
    それでも甲賀忍法帳路線は面白いから人気分野でありつづけるけど
    やっぱもうジャンプのやり方は飽きたよ
    で、これは普通に面白い。ジャンプ物が流行りすぎたので対比で脚光をあびてるんだろう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:18 | URL | No.:286219
    巨人の謎は正直明かされないで欲しいわ。とにかくただただわけのわからない脅威として描いて欲しい。

    アイアムレジェンドは「ある日突然世界で一人きりになったら」をガチでやってくれると思ったのにソンビモノとわかってがっかりしたし。
  20. 名前:                   #- | 2010/12/18(土) 00:19 | URL | No.:286220
    >売れてるのって紳介の番組で紹介されてたからじゃねぇの?

    紳助とかテレビ番組とかおまえどれだけ情弱だよ。馬鹿は書き込むなボケ
    空気読めドアホ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:19 | URL | No.:286221
    イカ娘、近所のツタヤ行っても売ってないんだよな…。
    探しても、中途半端な巻が一冊あっただけ。
    変な腐女子漫画ばっかりコーナー作って宣伝しやがって
    店員は無能だと思う。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:20 | URL | No.:286222
    物凄く生き急いでる感のある漫画
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:22 | URL | No.:286225
    おもしろい。読んでない奴は読め。
    で、それから好き嫌いに話をしよう。

  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:24 | URL | No.:286226
    情弱御用達。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:25 | URL | No.:286227
    ※18
    読んだよ。けど、絵のレベルなんて昨今の漫画のレベルからすればゴミだし、内容も全然面白くないよこれ。Web漫画で無料なら納得できるけどさ。
    どう見ても、宣伝の勝利だろ・・・。表紙絵見て、ここまで中身が下手糞だとは思わんでしょう。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:31 | URL | No.:286229
    これは個人的な意見です。
    異論があるのはもっともです。
    先に断っておきます。

    このマンガのストーリーって
    「巨人」が「暴力」で破壊や侵略を繰り返すトコが
    外敵とみなす理由となり話が進むケド、

    その「暴力」の中に遠まわしに

    「カニバリズム」

    があると個人的に思ってます。

    巨人って人間そっくりだし、人食ってるし・・・
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:34 | URL | No.:286231
    進撃の巨人は、話の内容でウケてるというより、
    一巻ごとに無茶な展開を作って無理矢理繋いでる感じがする。
    だから、この先どっかでボロを出しそうな気はする。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:34 | URL | No.:286232
    漫画は絵の上手さとか関係ねぇんだよ
    下手でも売れるし上手くても売れる
    下手だから売れないのもあるし上手くても売れないこともある

    要するに原作者向きってこったろ
    デビューから数作品描いた後に原作提供に専念する漫画家もよくいる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:35 | URL | No.:286233
    絵は下手糞だし設定はメチャクチャだしたまに入るギャグがつまらなくてイライラするけど
    巨人のキモさが秀逸なので許した

    ただ10巻以内に終わらせないとグダグダになりそう
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:35 | URL | No.:286234
    お世辞にも評価できないよ。落書きに毛の生えた程度の作品だし。
    このレベルで他の人気商業作家とかが叩かれてるのは納得できないわ。
    表紙絵や帯のキャッチコピーと、宣伝のおかげで買われてるって印象しかない。
    題材としても、単に週ジャンとかではあえて自粛してるようなテーマを使ってるだけだし。
    本当に、表紙絵と宣伝だけ見ればすごく面白そうなんだけどね。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:37 | URL | No.:286236
    25
    たしかに表紙はすげえいい感じの絵なんだよね。
    ただ実際見てみると結構荒いんだよね。人物が並んだ時とか違和感あるし
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:37 | URL | No.:286237
    この漫画が、他に絵の汚いのも山ほど載ってるジャンプに載ってたら10週打ち切りだけど、
    絵の綺麗なのから荒いのまで載ってるフェローズだと、なんだかんだ言って続く気がする。

    超主観。
    今の流行(売れ筋)じゃないのは確か。売れてるけどな!
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:41 | URL | No.:286238
    このマンガがすごい!とかいうのに選ばれたからむしろ買いたくない。
    あんなのマンガオタのオナニーだろ。胡散臭すぎる。
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:43 | URL | No.:286239
    10巻くらいでまとめた方が名作になりそうだが…
    あとはまあ尻すぼみにならないようにね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:44 | URL | No.:286240
    絵とか構図とかノリとか
    なんか見覚えあるなと思ったら

    漫研だわこの漫画
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:45 | URL | No.:286241
    このマンガがすごい!
    2006年「PLUTO」浦沢直樹
    2007年「デトロイト・メタル・シティ」若杉公徳
    2008年「ハチワンダイバー」柴田ヨクサル
    2009年「聖☆おにいさん」中村光
    2010年「バクマン。」大場つぐみ(作)小畑健(画)
    2011年「進撃の巨人」諌山創

    駄作率がやばい・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:47 | URL | No.:286243
    外敵によって削られていく領土とかが時事問題とリンクして購読者の興味を惹いた…とかないか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:48 | URL | No.:286244
    面白いけど、だからこそこの勢いを維持できるのか不安にもなる。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:50 | URL | No.:286246
    数字気にするのは一部の狂信的な信者と、出版社の人間だけでいいのに
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:53 | URL | No.:286248
    ※32
    1巻、2巻が30万部出てる程度でジャンプと比較するなよ。ジャンプ基準じゃ、ハーフミリオン未満はプロテクトすらかからんから・・・。
    比較するならせめて、サンデー辺りにしとこうよ・・・。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:54 | URL | No.:286249
    12/8発売のイカがランク外って、どういう事でゲソ?
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:55 | URL | No.:286250
    けっこう面白いぞ

    巨人化展開に文句言う奴多いけど少年漫画だからなこれ
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 00:56 | URL | No.:286252
    まあ堀作れとか、もっと塀作って細分化しろよとか色々思うけど、
    読んでるときにはそういうことを考えさせない勢いがある。
  44. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 00:56 | URL | No.:286253
    面白いって感想ならまだ分かるが、すごいって言えちゃう気持ちはよく分からんな
    もうネタでしか見ないような邪鬼眼使ってくるところは逆に新鮮だった
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:58 | URL | No.:286254
    このマンガがすごい! って、今のM-1と同じ感じがするわ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 00:59 | URL | No.:286256
    クレイモア意外と売れてるんだなあ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:01 | URL | No.:286257
    なんかやりようでベルセルクくらいに化けそうだけど

    VIPが推しまくってるのがなんか嫌w
  48. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 01:07 | URL | No.:286258
    もともと実験作みたいなところがあるだろ
    それがたまたま時代の流れに乗ってスマッシュヒットしただけ
    珍しい外国のおみやげみたいなもんなんだから、絵がどうとか別にいんじゃね

    俺はこういう実験的な漫画が増えて欲しいわ
    他の漫画は画一化され過ぎててつまんねえし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:11 | URL | No.:286260
    >>18
    じゃあジャンプ作品が未だに一強で売れてるのはなんでですか?wwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:12 | URL | No.:286261
    ここ見るまでタイトルから野球漫画だと思ってた
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:12 | URL | No.:286262
    巨人はGANTZでいいだろ
  52. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 01:14 | URL | No.:286264
    来年の今頃くらいに『進撃の巨人とはなんだったのか?』ってスレが立つんだろうな
  53. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 01:16 | URL | No.:286265
    まあそれなりって感じだよな
    面白さはそんなもんで、あとは仲間が容赦なく食われるってインパクトで売れてる漫画。
    ただ、2巻の中盤まででレギュラーが安定したから、3巻ですでにダレ始めてる。
    2巻までの漫画、とか言われそう。
  54. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/18(土) 01:18 | URL | No.:286267
    みんな考えすぎでしょwww
    少年マンガにそんなリアリティいるのか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:24 | URL | No.:286270
    絵が絵がって、お前らの好みの萌え絵だったら普通に破り捨てるわwキメエw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:24 | URL | No.:286271
    名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/18(土) 00:35 | URL | No.:286234
    お世辞にも評価できないよ。落書きに毛の生えた程度の作品だし。
    このレベルで他の人気商業作家とかが叩かれてるのは納得できないわ。
    表紙絵や帯のキャッチコピーと、宣伝のおかげで買われてるって印象しかない。
    題材としても、単に週ジャンとかではあえて自粛してるようなテーマを使ってるだけだし。
    本当に、表紙絵と宣伝だけ見ればすごく面白そうなんだけどね。


    米欄に何回も書き込んで暇そうだなw
    エヴァとかガンツでもこういう奴いるけど
    それはもう単行本買った30万人とお前の感性がかけ離れてるってことで納得してくれ(笑い)

  57. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/12/18(土) 01:25 | URL | No.:286272
    久しぶりにピンときたのは確か
    隠れてるけど紅も売れてるのな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:26 | URL | No.:286273
    どこが実験的なんだか
    よくあるキモさと不条理な仲間の死で持ってる漫画じゃん
    ジャンプ漫画しか知らなかった奴が過剰に
    食いついてるイメージ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:27 | URL | No.:286274
    漫画で重要なのはノリと勢いとスピード感とバカバカしさだよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:30 | URL | No.:286275
    一年後には完全に消えてると思う
    ウェブ漫画の方がよっぽどうまい
    単なるビギナーズラックだな
  61. 名前:名無しビジネス #kRLzS9OY | 2010/12/18(土) 01:38 | URL | No.:286276
    徳井のおかげだよな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:39 | URL | No.:286277
    ※40
    ジャンプどころか単巻50万部売れてる現行作品なんてそうそうねぇだろ。
    いやまぁ「累計50万部」縛りなら結構あるけど。初版はねぇわ。
    一つでもあれば雑誌の看板を一枚で張れるわ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:40 | URL | No.:286278
    謎だらけで衝撃的で…ってのが良かったんだな。最初は文句なしで面白かったけど、この先は微妙な感じ。
    なんか大丈夫かなあ、って空気が出てきた。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:51 | URL | No.:286280
    読んでみたけど、ゲームの青鬼を思い出した。
    なんかぐろさがドロヘドロに似てるなあ。
  65. 名前:  #CQhtubf. | 2010/12/18(土) 01:51 | URL | No.:286281
    転載ブログの※欄はホント「世間と違う意見の俺カッケー」さんが多いな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:56 | URL | No.:286284
    というか実際に数字が出てるのに
    売れないとか言ってる奴は頭逝ってるのか?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:57 | URL | No.:286285
    ネタバレ出てるしこの記事読まなきゃよかった…
    管理人はネタバレ注意とか記事の最初に書けよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 01:57 | URL | No.:286286
    絵が予想以上に下手だな
    読んだ事ないけど富樫に描かせれば良さげ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 02:01 | URL | No.:286288
    いばらの王みたいにならないか心配
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 02:06 | URL | No.:286290
    富樫の絵は「雑」ってんだよ。
    もう一生鼻糞ほじってたって食っていけるんだからまあ適当にもなるわなぁ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 02:31 | URL | No.:286300
    漫画の絵は一枚絵とは違って動きが必要だろ。
    こういう躍動感のある漫画はいい。
    勢いだけ、というところはあるかもしれんが、その勢いがいいんだろが。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 02:41 | URL | No.:286305
    絵は下手だけどむしろ巨人の恐怖感が増してていいと思う。あまり上達してほしくない。
    2巻までは緊張感凄くて設定とか内容に凄く引き付けられた。
    巨人化で緊張感がダレた感じはあるけどとにかく早く巨人の謎と世界設定を知りたい。こんなに続きが気になる作品久々だ。
  73. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 02:42 | URL | No.:286306
    買った人が面白いと思えればそれで良い
    それぞれの面白いものを見つけてそれを手にできればなお良い
    自分にとって面白さが理解できなくてもそれで読めなくなってほしいとは思わない
  74. 名前:26056 #- | 2010/12/18(土) 02:43 | URL | No.:286307
    こういう手合いの漫画はひっそりと売れて欲しかったがw
    絵の粗さなど関係ない
    要は話が面白いかどうか
    BLAME!!とかも初期は絵が下手だったが妙に味があって話も独特で面白かったな
    萌え絵も嫌いじゃないが背景が白すぎたりするのはカンベン
    弐瓶みたいに描きこめって言ってるわけじゃないが
  75. 名前:名無しのV速PINK #- | 2010/12/18(土) 02:44 | URL | No.:286308
    精神年齢が低いせいもあるんだが個人的には話が面白いってより意外性だげを追求してるようにしか思えないんだよな、王道に飽きてる人にはお勧めなんだがただ人が余りにも簡単に死にすぎるのと話の進行が突発的なのが鼻にさわる、
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 03:01 | URL | No.:286313
    2巻まで読んだ感想は面白いけどそこまで騒ぐほどのもんじゃない
    エレンはしばらく巨人のままでいたほうが個人的には良かった
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:17 | URL | No.:286315
    エレンが手足治らないで、人間のときは不具、
    でも巨人になると五体満足という展開
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:17 | URL | No.:286316
    (続き)もみてみたかった
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:18 | URL | No.:286317
    800台の数字は 何だ?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:22 | URL | No.:286319
    買ってみたが、どうも合わなかった
    作者がどうも設定マニアっぽいのはわかったが
    その煮詰め方が中途半端すぎてそっちが気になる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:35 | URL | No.:286321
    読者様ってのは上から目線ですなあ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:42 | URL | No.:286322
    3巻で過去編といえばベルセルクと同じだな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:45 | URL | No.:286323
    稚拙さだけが目について全く楽しめなかった。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 03:45 | URL | No.:286324
    小学生が考えたみたいなストーリーだな…
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 04:04 | URL | No.:286326
    半年前くらいまではおすすめ漫画スレとかの常連だった気がするんだけどな、それも割と複数から支持されてるような
    ただ既刊すべてがランキングに名を連ねるってのは何事かとは思った
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 04:05 | URL | No.:286327
    ネウロで、犯人が豹変した時のあの感じ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 04:14 | URL | No.:286329
    ヘタグロ、突拍子も無い設定
    寄生獣と重なるんだが・・・
    傑作となるか、中折れするか見ものだわ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 04:17 | URL | No.:286330
    いろいろと荒いけど結構好きな作品
    まぁちょっと評価されすぎてたらはなれたくはなるな。(伸介のってあの深いいとかって番組?まだやってんの?)
    三巻は確かに話が進んでねぇなとしか思えなかったけど
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 04:19 | URL | No.:286332
    不景気だと世紀末っぽいのが売れるのかね
  90. 名前:  #- | 2010/12/18(土) 04:25 | URL | No.:286334
    「切ったわー。主人公が巨人になったの見て切ったわー」
    「いきなり、無双して萎えたわー」

    とか言うの、見てるとうわぁ、馬鹿見つけたって思う。
    実際は、数人に絡まれるとむしろボコボコにされるし、
    現状、特に劇的に戦況変えられてるわけでもないのにな。

    つまり知りもせず上っ面撫でて批判してる奴が増えてる。
    ということは人気は確実に出ている。ってことだ

  91. 名前:    #- | 2010/12/18(土) 06:27 | URL | No.:286343
    ここまで賛否わかれるのも少年誌にだしてるからだろうな、まあここまで知名度出たのもそれのおかげかもしれんが。

    話自体はおもしろいが、大人向けだと思う。
    青年誌でだしたらここまで別れないだろうな。

    20代後半の俺はかなり好き。 

    最近の少年向け漫画は萌えキャラだとかアニメっぽい女キャラ乱発しすぎ、 ああいうキャラ出た時点で萎える。

    そんな中でもこれは久々に少年誌にしては読者に媚びない骨のある漫画だとおもうよ。
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 07:02 | URL | No.:286348
    正直、面白いと評価するにはまだ早すぎると思う
    1,2巻はそこそこ読めたけど、3巻から雲行きがあやしくなったし。

    あと、なんていうか、作品のミソである巨人の強さがよく伝わってこない

    「人間と巨人の力の差は圧倒的だ」とかいうわりにはメインキャラはサクサク倒してるし、
    かといって見えないところではいつの間にか人間が何百人も殺されちゃってるし

    絵や設定の善し悪しはともかく、全体的に表現力は弱いと思う
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 07:08 | URL | No.:286350
    ※90
    問題はそこじゃねえよ
    「圧倒的理不尽」に対抗するのに「同じ土俵」に立って、一応それが効果有りだから萎えるんだよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 07:15 | URL | No.:286351
    俺の意見としては、面白いか面白くないかで言えば当然面白いの方に分類するけど、
    売れ方や騒がれ方に比較すると面白さが足りない。
    周囲が勝手に暴走してる、あるいは広告宣伝の力に頼って売ってる段階だから、
    客観的な数値があてにならん。
    2年後くらいの売れ行きがどの程度かである程度評価出来るようになると思う。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 07:19 | URL | No.:286352
    1,2巻は面白かったが3巻は微妙
    まあ3巻は盛り上がる点が無かったってのもあるが
  96. 名前:     #- | 2010/12/18(土) 07:51 | URL | No.:286353
    大分、風呂敷広げたと思うけど
    まとめ切ってアンチを黙らせて欲しいところ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 07:51 | URL | No.:286354
    堀作れって書いてる奴が居るけど、
    地面を50メートルも掘り下げるのは50メートルの壁作るより無茶苦茶だろJK。
    現代人様でさえ地下は穴でしか施工できねーってのに。
    ついでにこの漫画の巨人だと餓死しない設定だからその内堀が巨人で埋まって終わり。

    よって壁>>>超えられない壁>>>>>堀
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 07:55 | URL | No.:286355
    「エデンの檻」もそうだけど1巻の衝撃が凄まじい漫画に限って5巻ぐらいからなんかグダグダになるんだな。進撃の巨人はそうならないことを祈る。
  99. 名前:     #- | 2010/12/18(土) 08:07 | URL | No.:286356
    イカ娘…
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 08:30 | URL | No.:286357
    結構面白いぞ
    芋もいきなりギャグってて笑えたし
  101. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/12/18(土) 08:57 | URL | No.:286361
    >>355が大きく色文字になってるけど、
    作者がインタビューで5巻辺りで巨人の謎が明らかになって、10巻ぐらいまでのあらすじは考えて言ってるから杞憂じゃない?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:10 | URL | No.:286364
    絶望・緊張感がない
    一巻でそれを期待したら
    巨人になっちゃった!
    如何に倒すかが面白いのに
    巨人が馬鹿で弱いってのがあるのかな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:12 | URL | No.:286365
    *19の
    >アイアムレジェンドは「ある日突然世界で一人きりになったら」をガチでやってくれると思ったのにソンビモノとわかってがっかりしたし。

    は、スルーなのか。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:15 | URL | No.:286366
    世界は残酷で美しい的な台詞が陳腐すぎて萎えた

    あと女が強いのはイラつくからやめてくれ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:23 | URL | No.:286368
    >>97
    堀なんて巨人がそば寄ったら崩れるだろうにな。
    デカい巨人が現れるまで壁で充分だったんだからそもそも必要なかったわけだし。

    最近の少年漫画の中では群を抜いて面白かったよ。
    絵が下手とも思わないな、普通に及第点以上だろ。
    巨人エレンパンチとか肉削ぎミサカ、しょぼくれハインツとかなかなか書ける人いないよ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:28 | URL | No.:286369
    ミカサ可愛い。結婚したい。
  107. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/12/18(土) 09:34 | URL | No.:286370
    だからさ!面白いのかどうか結論だしてよ!
    結局決められないじぇん!!!!!
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:35 | URL | No.:286371
    俺は世界は残酷で美しいはすごく良いって思ったけどな
    ミカサが言うことで説得力が増した感じで
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 09:50 | URL | No.:286375
    絵が汚いから読む気が起きない
    さっさとアニメ化しろよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 10:19 | URL | No.:286376
    続きが気になるから惰性で4巻も買うけど…
    正直おもしろくない
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 10:40 | URL | No.:286380
    面白いと思うけど。
    記憶には残らないと思う。
    ハガレンと一緒。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 10:45 | URL | No.:286382
    面白いとは思うんだけどインパクトでごまかされてる気もする
    あと謎とか色々あって流れを見るに答えは用意してあるだろうけどそこにたどりつくまでにgdgdな展開やりそうで
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 10:46 | URL | No.:286383
    他に競合するような作品ないし、あの限定条件下での戦いが面白い
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 10:46 | URL | No.:286384
    イカざまああwww
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 10:50 | URL | No.:286386
    出落ちすぎる
    せっかく良い設定だったのにそれをすべて台無しにした感じがすごく強い
    この作者は原作原案でとどめてストーリーは別人に任せるべきだった
    初期の期待値という貯金を食いつぶして悪い方向にすべてを裏切ってる感じ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 11:08 | URL | No.:286390
    絵は下手と言われるけど気にはならない
    それよりも1巻の前半で終わってる感がヤバイ
    2巻も読まなくていい
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 11:15 | URL | No.:286393
    漫画版ナウシカのように最後に
    全ての世界が分かればいいんだけど
    この作品は最後まで上手くまとめられるか
    未定だから手が出しにくい
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 11:28 | URL | No.:286394
    面白いという奴の方が多数なワンピだろうとDBだろうとアンチは相当いるんで
    こういう掲示板の書き込みはあんまアテにならない
    自分で判断しろ
  119. 名前:あ #- | 2010/12/18(土) 11:30 | URL | No.:286395
    過去編マジで意味あんのかよ!?調査兵団で壁の外を探索する冒険物を期待してたのに・・・素材を最高なのに生かしきれてないぜ
    あと巨人は上手いのに人描くの下手くそだな
  120. 名前:名無し #- | 2010/12/18(土) 11:33 | URL | No.:286396
    良くも悪くも新人でこれだけ売れる漫画は今までない。どんな有名な漫画も最初の3巻でここまで売れんだろう
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 11:33 | URL | No.:286397
    ※118
    そゆ事だね。
    ワンピやナルトでも面白い面白くないって人はいるんだから
    それよりも更に圧倒的に好みが分かれそうなこの作品で
    他人の評価が当てになるかなんて推して知るべし。
    俺は好きだけど。
  122. 名前:戦士 #- | 2010/12/18(土) 11:35 | URL | No.:286398
    確かにハガレンと同じにおいがするなwwwwww
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 11:36 | URL | No.:286399
    見てないけどドラゴンヘッドみたいになりそうなのか
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 11:54 | URL | No.:286403
    だってこのレベルの新人が少ないんだもの
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 11:58 | URL | No.:286404
    今後どうなるかは不安だが、少なくとも2巻までは異常に勢いと読ませる力があって面白い

    にしても予想以上に売れるな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 12:19 | URL | No.:286407
    初期GANTZのような面白さがある

    月刊、というのがネックだな、ペースが遅くなるからだらだらやってると飽きちゃう
  127. 名前:蝪 #- | 2010/12/18(土) 12:29 | URL | No.:286409
    緻密にストーリー作り上げるよりは勢いで押し切る方がよさそうだなって印象
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 12:37 | URL | No.:286412
    >>121
    ワンピやナルトの批判っていうのは大多数が超長期連載から来るものだから全く別の理由だろ
    10年以上同じ事を繰り返していまだにゴールが見えない作品なんだから
    ある種サザエさんやドラえもんと同類なのにストーリー物で完結しますって謳ってるからひずみが招じてるんだろ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 12:49 | URL | No.:286413
    コミックに付いてくるチラシで
    ベルセルクやAKIRA以来の衝撃!!
    みたいな煽り方しててこれじゃだめだろっていう
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 12:54 | URL | No.:286417
    >>243
    銃火器作れないのに、ってのは対巨人戦だけを考えて技術発展していった結果じゃないのか
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 12:58 | URL | No.:286418
    そうだね!
    テルマエと同じでおもしろいね!
  132. 名前:名無しビジネス #7FrXHhSQ | 2010/12/18(土) 12:59 | URL | No.:286421
    1,2巻読んで大して興味がわかなかった
    気が向いたら読んでもいいって程度
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 13:54 | URL | No.:286439

    地下や海上じゃダメなん?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 13:56 | URL | No.:286441
    最初は期待して読んでたが
    主人公が巨人化したことで冷めた
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 13:57 | URL | No.:286442
    重火器でうなじを吹き飛ばせば良いと思うの
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 14:33 | URL | No.:286453
    線のほっそいスッカスカの絵じゃなきゃ満足しないお子様とヲタはお呼びじゃないんだろうなw
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 14:45 | URL | No.:286457
    寄生獣になれるかも知れない漫画。
    だけど寄生獣がある意味でドラゴンボールを超えられないように、巨人がワンピースを超える事は不可能。
    王道の少年漫画には適わない、という理由ではなく、
    キャラや作品世界に対する愛情が違いすぎるから。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 15:40 | URL | No.:286482
    この漫画全然知らんかったけど、彼岸島みたいな感じなの?
     
    彼岸島をネタ漫画としか思えない自分は読んで楽しめそうですか?
    ベルセルクやガンツは好きです。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 16:27 | URL | No.:286497
    初期ベルセルクのような勢いがあるのは確か。

    初期のベルセルクは書き込みはがんばってる
    けど絵は超絶上手いって訳でもなかったから
    この作者も次第に上手くなっていくんじゃない?

    広げた風呂敷をたたみきれる手腕があるかどうか
    だけが心配だけどそこはしばらく様子を見ると
    言うことで。
  140. 名前:   #- | 2010/12/18(土) 16:30 | URL | No.:286498
    八福神とかモンジュとかホムンクルスとか
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 16:47 | URL | No.:286500
    マンキツで読んだけど
    ジャンプに蹴られたのが良く分かった
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 17:13 | URL | No.:286508
    穿った見方する訓練された漫画ファンには好まれそう
    一般読者はそんな穿った読み方してくれないが
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 17:30 | URL | No.:286514
    3巻が面白くなかったって意見がいくつかあって安心した 1.2巻は緊張感あって掴みもよかったよ こっからの構成もしっかりしてくれればなかなかの良作になってくれると思うぞ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 17:59 | URL | No.:286520
    スレ開くまで、ジャイアンツ主役の熱血野球漫画とばっかり思ってた件。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 18:24 | URL | No.:286524
    >>142
    スレ見ると逆に見える

    勢いがあって良い
    あと,個人的に主人公に好感持てた

    よくよく考えると設定が無理矢理
    堀ほれよ
  146. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 18:38 | URL | No.:286527
    この際絵のキモさはおいとくとして、1巻は普通におもしろい。
    そこで問題になるのは、このおもしろさがフロックかどうかという点。

    現状、2~3巻での失速感から言って、どうしても評価は慎重にならざるを得ない。
    むしろこのままグダって消える可能性の方が高いとさえ思える
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 18:43 | URL | No.:286528
    絵の下手さが逆に巨人の迫力や人間の絶望感を引き立ててると思う
    3巻以降がつまらんのは同意。はやく100m巨人を進撃させろ
  148. 名前:名無し #- | 2010/12/18(土) 19:24 | URL | No.:286533
    いや俺はこの難しい素材をよく料理してると思うよ。設定から冒険物にするわけにもいかんだろ
  149. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 19:30 | URL | No.:286534
    勢いだけの漫画って最近なかったからいいんじゃね?
    10巻以上続けたら一気に駄作になりそうな感じだったけど。
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 19:55 | URL | No.:286537
    この漫画家はいずれ化けるだろ。
    クレイモアの作者も初めはそれはそれは酷かったからな
    出版社には長い目で育ててほしいものよね
  151. 名前:名無しビジネス #J7Ti0pLo | 2010/12/18(土) 20:07 | URL | No.:286543
    3巻は無理矢理にでも14話を入れるべきだった。14話で穴埋め作戦に決着が着いたし、そうすれば「失速した」なんて言われなかったし、4巻から綺麗に過去編に入れたと思う。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 20:10 | URL | No.:286545
    エレン巨人化で相当衰えたけど、これが単なるパワーアップで終わると思えないし、まだ評価はつけられないね
    そこまでコアに漫画を読まない層には面白いと思えるんじゃない?実際に友達の間では評判いいし自分も楽しめてる
    逆に批判してる人はどういうのを面白いと思ってるのかね。例を出してくれよ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 20:36 | URL | No.:286552
    別に絵は下手じゃなかったわ。
    なんというか、ペンやトーンを駆使して漫画を描く技術が乏しいんだな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 20:38 | URL | No.:286555
    巨大化もイマイチ理由が分かってないし、特に萎えはしなかったけどなぁー。
    むしろ「何で?」という疑問が先走った。

    とりあえず、妙な気迫があると思うな。この漫画。
  155. 名前:あ #- | 2010/12/18(土) 20:48 | URL | No.:286560
    一巻だけ見れば間違いなく神漫画。失速が激しい
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/18(土) 21:26 | URL | No.:286571
    世界観は良かった
    でも、内容はイマイチ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 22:08 | URL | No.:286582
    この絵のおかげで、という意見も解るけど、
    そのへんを考慮してもこれは単に下手だよなって
    部分も多いから、画力はもうちょっと向上させて欲しいな。

    まだこれからの人だと思うから、今の時点で話題に
    なり過ぎたのはキツかろうなあ。自分を見失ったり、
    潰れたりしなきゃいいんだけど。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/18(土) 23:37 | URL | No.:286598
    ※131
    さすがにジャンルが違いすぎるだろ。
    テルマエ・ロマエの内容理解できなかったのか?
  159. 名前:a #- | 2010/12/18(土) 23:58 | URL | No.:286608
    これ深いい話(笑)で紹介されてから売れるようになったと思うんだけど・・・その前から人気あったの?
  160. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/12/19(日) 00:17 | URL | No.:286625
    そこそこ面白いけど巨人の生態が荒唐無稽過ぎるだけに、「神族が人類を粛清すべく送り込んだ生物兵器」みたいな残念なオチにしかならんように思える
  161. 名前:  #- | 2010/12/19(日) 00:25 | URL | No.:286631
    なんであんなに周りがはやし立てるのかわからん
    編集や書店での煽り方が必死すぎてあれで騙されたわ
    あれならガンツ()とかのほうがまだ面白いし絵もうまいしマシだな。

    普通のマンガ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 00:45 | URL | No.:286641
    3巻まで読んだが面白いと思ったことは一度もなかった。
    正規の値段(1200円)で買って後悔した漫画はこれが初めてだ。
    金額の多寡に関わらず、今年最悪の買い物だと思う。
    画はヘタクソ。誰も真似したがらない画力だ。小学生レベル。
    ストーリーも陳腐で崩壊していて、後出しで設定を作ってくるので読むのが苦痛になってくる。
    時折、キャラが放つ中二病臭いセリフでガキどもを魅了させているのか。

    クチコミや評判で面白そうだと思って短絡的に買うと火傷するかもしれない。
    何にも知らない情報弱者は、「必ず自分の目で立ち読みやレンタルする」などして漫画本を購入するかどうか決断した方がいい。

    この漫画を面白いというファンがでてくるのは構わないが、俺のクソコメントを読んで、後悔する人(アンチ予備軍)が一人でも減れば幸いだ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 01:24 | URL | No.:286660
    ※107
    2ch見たいなら買うな、漫画読みたいなら買え
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 01:51 | URL | No.:286673
    面白いけど売れすぎな気がする
    でも近年では稀な強引に惹きこまれる漫画だと思うよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 02:06 | URL | No.:286680
    ランキングで他に面白いのある?
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 07:55 | URL | No.:286720
    進撃の巨人は、それなりに面白いけど最低5巻まで出るまで評価は保留だな
    戦場における絶望感や不条理が好きなら、ネットではあまり話題にならないけどMOONLIGHT MILE (こっちはグダリ気味だけど)の太田垣康男が原作をやっている

    FRONT MISSION -DOG LIFE&DOG STYLE-

    という作品が個人的にお勧め。
    数話完結でその度主人公が変わるオムニバス形式で、所謂無双とかはなくそのエピソードの核キャラとかも普通に死ぬ。

    雰囲気的には機動戦士ガンダム MS IGLOOに近い。
    ガンダムといえばMSだけど、IGLOOはそれよりもパイロットに主眼を当てているように、フロントミッションのヴァンツァーではなくそれを扱う人間に主眼を当てている(ヒーロー補正は殆ど無し)

    機会があれば漫画喫茶とかで読んで面白かったら買ってくれ。現在6巻(+作者は違うけど同じ世界観で一冊)までとそこまで負担になる巻数でもないし。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 08:52 | URL | No.:286732
    イカちゃんにまさかのブーメランが突き刺さったな
  168. 名前:あ #- | 2010/12/19(日) 10:53 | URL | No.:286755
    少年誌でグロやったのが新鮮だっただけで完成度はクソ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 11:11 | URL | No.:286759
    2巻まで読んだ
    1巻はよかった
    2巻から飽きた

    でもすごい面白いってわけでもない
    ここまで売れたのがびっくり
  170. 名前:  #- | 2010/12/19(日) 12:16 | URL | No.:286781
    ブリーチとかワンピースで満足できなくなってきた中学生が
    全滅展開を見てすげー漫画だ!って騒いでる印象

    丁度中二病が発症してヤングジャンプを絶賛する流れに似ている
  171. 名前:名無し #- | 2010/12/19(日) 12:35 | URL | No.:286790
    味方巨人の扱いで今後の人気が左右されるな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 13:24 | URL | No.:286811
    普通に買ってるなぁ
    近年漫画の質が下がってる気がする中では面白い方だと思う
    雑誌とか自体をあんま見なくなっただけだから
    知らない名作は多数生まれているんだろうけどね・・
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/19(日) 20:39 | URL | No.:286959
    絵の話だけど
    井上雄彦絵の進撃の巨人とか見てみたいな

    でもまぁ今の絵でも十分いいよ
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/19(日) 20:46 | URL | No.:286967
    堀ほったら人間様が巨人の調査できねーじゃん
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 21:41 | URL | No.:286987
    勢いでばーっと見れば面白いよ、勢いでな。
    人類が圧倒的に不利だから漫画的に打開策が必要なのはわかるけど
    主人公の巨人化は流石にちょっと。
    悪いとは言わないけど、ぽかーんとする。
    まぁまだ三巻しか出てないしこれからだろ。

    米166
    五巻ぐらいまで評価保留は同意するわ。
  176. 名前:名無し #- | 2010/12/19(日) 21:47 | URL | No.:286991
    確かに大物漫画家の画力で描いた進撃の巨人も見てみたいな
  177. 名前:名無し #- | 2010/12/20(月) 03:42 | URL | No.:287170
    GANTZのように謎が解けるに従ってつまらなくなるだろうな
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/20(月) 12:13 | URL | No.:287264
    イカちゃんは関係ないだろ!
  179. 名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2010/12/20(月) 13:45 | URL | No.:287297
    上で、でちゃっているけど

    FRONT MISSION -DOG LIFE&DOG STYLE-

    の方が全然面白いな。

    正直、設定好きな漫画家って気がしたな。設定が
    独り歩きして、ストーリーになって詰まると後付け
    設定が出てくる感じで。
    設定がちゃんとしていればまだいいけど、その設定
    も浅いんだよな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/20(月) 19:18 | URL | No.:287399
    面白いけどほめられ過ぎ。けなされすぎだけど面白い。そんな感じ
  181. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/20(月) 20:13 | URL | No.:287427
    作者によると、5巻ぐらいで世界観が判明して、10巻ぐらいで終わる予定とのこと。
  182. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/21(火) 07:44 | URL | No.:287604
    まあまあかな。
    ワンピースの5倍くらいのおもしろさ。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/21(火) 10:29 | URL | No.:287629
    普通考えるなら巨人になるのは最後の手段。
    10巻で終わるとしてなるとしたら7巻あたりだろ。
    この早すぎ感が逆に気になるな。
    つかミカサんよりサシャだわ。これはお腹痛いわ。
    サシャ死んだら人類滅亡しても誰も気にしないだろ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/21(火) 22:04 | URL | No.:287804
    みんなまあまあ面白いって感じだね。
    俺も同意見。普通に読める。

    つーか2位がブリーチとかって時点で、
    売り上げでの評価ってホントあてになんねーな。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/22(水) 00:11 | URL | No.:287843
    分かった分かった。
    流行り物批判してるお前らかっけーから。
    「少数派で頑張ってます」なお前らかっけーから。
    な?な?
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/22(水) 00:36 | URL | No.:287863
    俺の予想では
    超大型巨人=エレンの親父が巨人化したもの
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/22(水) 00:52 | URL | No.:287877
    とりあえずミサカじゃなくてミカサな。
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/22(水) 01:55 | URL | No.:287907
    分かった分かった。
    流行の最先端をいくお前かっけーから。
    「絵ではなく内容見てます」なお前かっけーから。
    な?な?


    つーか、ここまで絶賛派の意見見てると、本当に読んでるかどうか疑わしいのがあるよな
    「萌え絵じゃないから」「ジャンプ系のバトルものじゃないから」みたいな意見で評価した気になってる奴が多杉

    よくみるとちゃんと描けてるんだけど、なぜか汚いと感じさせる絵柄
    インパクトがあるのが最初だけで、盛り上がりもなく、下降しているだけのストーリー
    本当に細かいところまで考えてるのか分からない設定に、1巻の夢オチフラグ
    別に批判をするつもりはないが、これらに不安を感じないのはちょっとニブいと思う

    単に売れてる=面白いの式が成り立つというのなら、KAGEROUだって名作ってことになるんだぜ
  189. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2010/12/22(水) 03:27 | URL | No.:287934
    一巻にあった森調査をもっと書いてほしかったなぁ。。。箱庭すぎて爽快感にかけるというか窮屈な感じがして買ってすぐに売っちゃったよ。決め手は巨人化だけど。

    巨人がただ人間が大きくなっただけのが感じがして迫力に欠けていて、 体系が寸胴型で巨人ってか変な人型クリーチャーが攻めて来る感じ。

    あと人が食われるときはウザイほど泣いたりわめいたりするのに対して巨人がどうも感情?仕草や表情がワンパターンで飽きてくる。やられるときは即死だし。

    圧倒的有利な身体能力にしても同属が何匹かやられている現状に対して巨人の対応が人類がそこまで恐怖する対象になるのかが疑問、

    やたら深刻な人間に対して巨人側の対応が軽い気がして不可解。たぶん狙ってやってるんだろう。

    格ゲーで雑魚CPUと戦っている感じがするマンガー

  190. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/22(水) 11:47 | URL | No.:288022
    巨人の内蔵と脳を取り除いて
    機械を埋め込んで作る人型戦車がでる
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/22(水) 12:14 | URL | No.:288029
    流行に懐疑的なやつに限って上から評論したがる癖があるようだ。
    僕は目が肥えているから本当の価値を知っているし、広い視野があります宣言の後に
    買ってる奴は愚かで馬鹿な流されやすい大衆だみたいな僕の結論を言うw
  192. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/22(水) 13:59 | URL | No.:288052
    3巻はあんまり面白くなかったけど
    今後に期待でいいんかね?
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/22(水) 21:02 | URL | No.:288169
    進撃の巨人おもしろいよ。
    「ベルセルク」以来のスケールの大きさを感じる。
  194. 名前:  #- | 2010/12/23(木) 00:01 | URL | No.:288224
    少年漫画の王道とか帯にあるけどどこが王道なんだ?
    友情努力勝利は確かにあるけど、本作のその部分は全然普通。

    むしろ巨人の正体が分からない所に魅力がある。
    過去にない設定だからこそ結末が読めない。
    この漫画の評価は完結してからが本番だと思う。

    ちゃんとまとめられないなら、駄作になるし
    意外性のあるラストなら名作になる

    惜しいと思うのは、ツッコミどころが多い設定だろうな
    画力もギリギリセーフってところだから、連載中は色々言われるだろうね
  195. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/23(木) 00:18 | URL | No.:288228
    だからさー、みんなが高い評価を下したのは1巻、よくて2巻までであって、そのころは3巻なんて無かったんだって。
    3巻までで改めてレビューするならもっと評価は低くなるだろうって、そう思わせるくらい1巻と3巻の落差が激しいの。

    そりゃー、さんざん恨みつらみを語らせて、50m巨人との因縁をにおわせて、ワケアリな伏線張っといて…
    そうやってせっかくキャラ立ちしてきた主人公を1巻であっさり巨人に食わせたときはおれだって「キタコレ!」って思ったよ。
    なにも単に意表をつかれたからとかそんなんじゃなくて、「捕食される側の伏線も因縁も、食べる側には関係ない」っていう
    圧倒的な暴力としての巨人の描写に、その瞬間、カタルシスってか、wktkを感じたんだよ、俺だって。

    それでこのままミカサが主人公を引き継ぐか、群像劇にシフトするかとおもいきや、さっそく2巻で主人公を再利用。
    主人公が死なないってことが判明した時点で当初あった緊張感が台無しになったばかりか、
    3巻に至っては感動の押し売りに、予定調和としか思えない暴走展開。

    俺としては、こうなると世にあふれる凡百のマンガと、結局何ら変わりはなかったんだと思わざるを得なかったわけよ。
  196. 名前:名無し #- | 2010/12/23(木) 16:07 | URL | No.:288390
    195は今年最も同意した米
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 21:32 | URL | No.:288468
    全員の意見が合致して面白いとか言ったら気持悪いだろ……?
    宗教の経典の内輪評価じゃねえんだから。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 20:15 | URL | No.:288773
    3巻まで全部読んでおいて『なぜこんなに売れたのか分からん』とか言ってる奴馬鹿過ぎでワロタ。

    てめーが読んでみようと思ったのは何故なんだよ。
    それが答えだろーがよ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 00:03 | URL | No.:288842
    最初に3巻を読んでから1~2巻を読んだ。

    巨人の事より、エレンとミカサが上手い事いくのか?という方に興味が移り、ミカサのエレンへの愛が妙に萌えた。

    絵の事はうしおととらなどで慣れてるので平気。

  200. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/25(土) 00:42 | URL | No.:288866
    >>198
    「論理的にしゃべらなくても、イイこと言えば許される」なんて思い込んでるのはマンガ脳の初期症状だな。
    厨二病の亜種だから、あんまりこじらせるなよ。

    売れゆきが伸びてるのは、各方面が猛プッシュで宣伝したからだっていうのはみんな分かってるんだって。
    今問題になってるのは、新人のイサヤマが本当にその宣伝に見合う人材かどうかってトコ。

    3巻の出来と、4巻が過去編になるっていう前情報があるから、俺は心おきなく「3巻で切ったわー」できるけど、
    前情報が無かったなら、最後の最後にだまされたと思って4巻ぐらいは買ってたかもしれない。

    何度も言うけど、2巻まではまだイサヤマのセンスを信じれたの。普通のマンガとは一線を画していたの。
    でも「主人公を殺したのは、巨人化のためのフラグでした^^」ってなった時点で、普通のマンガになっちゃったの
    そして、「天才の新人」ってことで今まで大目に見ていた部分を厳しく再評価すると、並以下と言わざるを得ないの
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/26(日) 19:38 | URL | No.:289912
    絵を擁護してるやついるけど、俺にはミカサとサシャとエレンが見分けつかないときがある。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/26(日) 21:40 | URL | No.:289996
    >>200
    じゃああのまま主人公が死んだままの方が良かったと?
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/29(水) 13:32 | URL | No.:291098
    >>201
    画力とキャラデザのセンスはまだ別の話。
    誰が見ても見分けが付くというのはそれだけ記号されてるが、
    この作品は今のデザインのほうがむしろ泥臭くて合ってる。
    アクションの魅せ方は割りと迫力あると思うよ。

    しかしスサノオは被り過ぎてパクったんじゃないかと思ってしまうなw
  204. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/31(金) 00:37 | URL | No.:291576
    なぜこんなに売れたのか分からんとか
    言ってる奴がいるが
    別冊少年マガジンが創刊したてで
    雑誌独自の目玉となる商品がないから
    講談社でプッシュしまくってるだけ
    水嶋ヒロしかり宣伝や話題があれば
    本なんてある程度売れるからな
  205. 名前:名無し #LP8pmlqE | 2011/01/25(火) 22:44 | URL | No.:301306
    メディアなんかがなんであんなに騒いでるのかはよく分からないけど、面白いのは確か。
    エレンが巨人化したのはさすがにえっ?
    って思ったけどね。
    ストーリー展開を期待するというか、
    ただ続きが気になる。

    何十巻も続いてえっ?
    って思うマンガもあるわけだしまだまだどう転ぶかは分からないさ。
  206. 名前:名無しビジネス #6lL8ZS7k | 2011/01/25(火) 22:45 | URL | No.:301307
    王道って王になるための道?

    ジャンプで王になりたいならドラゴンボール
    マガジンで王になりたいなら巨人の星・あしたのジョー

    のような作品を出せばいいじゃないか
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/28(金) 03:05 | URL | No.:302130
    宣伝の力って凄いよな
    面白い、売れてるっていうから読んでみたけど
    全然つまらなかった
    既存の漫画の面白い部分の上っ面をツギハギしている感じ

    そのうち、話題作だから読んでみたっていう
    自分みたいな読者層が離れて、人気も急降下すると思う

    新人だから、これから急速に上達して
    面白くなる可能性もあるとは思うけど
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 11:09 | URL | No.:303941
    >>186
    それはみんな思ってるだろw
  209. 名前:冷かし星人 #- | 2011/02/04(金) 03:00 | URL | No.:304786
    どうでもいいけど、漫画の話ごときで討論してんじゃねーよ(笑)
    ここで争ってるやつは、周りからみたら全員キモオタニート野郎だよw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/04(金) 23:17 | URL | No.:304948
    普通に面白いんですけど...

  211. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 16:44 | URL | No.:307397
    メディアの売り込むを評価と勘違いする馬鹿が多いから
    過大評価なんて言葉が生まれる
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/15(火) 00:55 | URL | No.:309133
    これってそんなに話題になってんの?
    ちょくちょくVIPで名前聞くから読んでみたらすごく面白かったわ
    まず大きい者が圧倒的強者という設定が単純かつ斬新だよね 一護やクラウドのようなのがでっかいのをたたっ切るというのが主流の中で。
    即買ってみてもいい作品だったけど(個人的に絵は気にしない)ナルトみたいになると不安だな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 23:15 | URL | No.:310863
    いまどき絵の上手さよりも内容だろ。
    絵なんてある程度の画力があれば十分だし。
    実際買って読んだが、戦闘シーンがわけわからんとか言ってるやつはお前の脳がおかしいだけだ。
  214. 名前:ケロロ軍曹 #90LdKUd6 | 2011/02/20(日) 04:43 | URL | No.:310946
    俺もワンピースよりおもしろいと思います。けどそこまで大人気になる作品ではないと思います!
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 16:11 | URL | No.:311982
    一巻だけ読んだがつまらんかった
    巨人がやってきて壁壊して人間食べて帰っての繰り返しで、あんな壁いつ作る暇あったんかも不明
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 11:15 | URL | No.:314510
    この漫画が凄いというから3冊買って読んだが、どこが凄いのかひとつもわからなかった。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 22:11 | URL | No.:317869
    漫画はおもしろければいい

    進撃の巨人はおもしろい。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 22:14 | URL | No.:317874
    漫画はおもしろければいい。進撃の巨人はおもしろい。
  219. 名前:シネ #R/W.VAOw | 2011/03/11(金) 19:00 | URL | No.:318902
    いや 批判してるやつ全員キモオタだろ 萌絵しか見た事ねぇからキモく見えんだろ 批判してるやつ全員キモイ通り越して 顔面グロいからてめえら 発言権ねぇからシネ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/13(日) 20:56 | URL | No.:320048
    上のやつら批判するところをあら探しするのも大変だな。そうやって他の物や人を批判することでしか自分を確立できない。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/14(月) 23:16 | URL | No.:321037
    俺はこの漫画かなり好きだけど・・万人に好かれるタイプでないことは確かだな。

    つーか漫画好きの間でひっそり評価されるような、知る人ぞ知るポジションが合ってると思う。
    実力も付かないうちにこんな表舞台で踊らされて潰れないか心配だよ。
  222. 名前:小6 #- | 2011/03/21(月) 09:08 | URL | No.:324916
    *12                      進撃の巨人はおもしろいです。とくに1巻のエレンのお母さんが巨人に食べられるところが好きです 足がつぶれているといったけど実際にはつぶれていなかったり昔のことお思い出して「いかないで」っていったりしたとこがうまいな~っと思いました
  223. 名前:名無しさん #- | 2011/03/21(月) 09:39 | URL | No.:324921
    あの絵はあれで魅力的だと思うんだけどな~

    まぁ嫌いなら読まなきゃいいじゃーんwwwwwww
  224. 名前:名無しさん #- | 2011/03/21(月) 09:47 | URL | No.:324922
    ※207他多数
    人気だから読んだけどつまらない
    って言う奴は何なの?馬鹿なの?

    お前らは周りが騒がないと買えないの?
    この漫画がつまらないって言うなら
    自分の絶賛する漫画言ってみろよ。
    批判だけなら誰でも出来るだろwww
  225. 名前:名無しさん #- | 2011/03/21(月) 09:54 | URL | No.:324924
    ジャンプではこの漫画は無理だな。
    ジャンプの王道みたいに主人公は
    凄い能力持ってないもんな!
    ゴムゴムの実とか死神とか・・・etc
  226. 名前:小6 #- | 2011/03/21(月) 18:45 | URL | No.:325098
    いや主人公は巨人になれるという能力もってるけど能力を持ってる持ってない以前にジャンプではこの作品は無理だと思う。まずこの作者はジャンプしぼうだったけどジャンプの編集者にジャンプに会わない作品として作品スタイルを変えろと言われたけど自分の好きなマンガを書きたかったのでマガジンにかえたので根本的に無理でしょ
  227. 名前:とり #Mwp1Fxrc | 2011/03/27(日) 16:24 | URL | No.:327799
    ジャンプに連載してるから面白いとかいう考えの奴らクソ。人の好き嫌いあんだからいちいちかっこつけて批判すんな。
  228. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/28(月) 23:22 | URL | No.:328380
    アフィで巨人の顔アップで乗ってるコミックの画像はマジで気持ち悪いからやめてほしい
    一度も読んでもないのにアンチになりそうな勢いで気持ち悪いからやめてほしい
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/30(水) 10:47 | URL | No.:328863
    フツーに面白いとは思うけど
    批評家風の信者たちが異様に群がって
    やたら褒めちぎるのがなんか微妙
    わりと冷静な批判コメに対しても、反論が幼稚で酷すぎる・・・
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/31(木) 16:24 | URL | No.:329357
    何でそんなに叩いてもないのに信者は必死なの?
    巨人より気持ち悪くて怖いわwww
  231. 名前:Yuuhiro #uAtsGSnc | 2011/04/04(月) 18:20 | URL | No.:330992
    進撃の巨人、今月の4月19日にいよいよ発売です!
    3巻も面白かったです!発売日まで楽しみです!
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 15:41 | URL | No.:331296
    客のニーズに答えれているから
    もしドラも巨人も売れるんだよ

    ちなみに俺はこの作品好きだよ

    荒削りだが光るものがあるww
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/06(水) 15:40 | URL | No.:331558
    ※232

    激しく同意

    絵はめちゃくちゃだけど

    俺は話は面白いと思う

    これで絵がうまくなったら、凄いんだろうな

    頑張れ諌山先生

  234. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/08(金) 18:13 | URL | No.:332266
    下手に引き伸ばさずに短くても良いから話に勢いのあるまま終わらせて欲しいな
    人気が出たせいで延命された漫画は大抵ロクでもない事になるから
  235. 名前:名無しさん #- | 2011/04/08(金) 21:23 | URL | No.:332344
    これほど世間の評価があてにならないと思った漫画もない
    過大評価されすぎでもう笑いすら起きないレベル

    今はまだ先が気になって買ってる人間も多そうだが…最後まで付き合って報われるとイイねw
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/09(土) 19:04 | URL | No.:332831
    なんか自分の好きな漫画否定されるとすごい悲しいしイラッとくる
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/10(日) 20:29 | URL | No.:333327
    ※236

    どういです::

    本っ当腹立つよね!!

    「これほど世間の評価があてにならないと思った漫画もない
    過大評価されすぎでもう笑いすら起きないレベル

    今はまだ先が気になって買ってる人間も多そうだが…最後まで付き合って報われるとイイねw」


    特にこれ!!

    過大評価かどうかはあなたが決めるのではありません

    個人個人ですよ

  238. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 09:54 | URL | No.:333619
    >どういです::

    ガキはションベンして寝てろwwwwwwwwwww
  239. 名前:名無しビジネス #ch69KkU. | 2011/04/11(月) 11:28 | URL | No.:333643
    てか売れてるだけですごいやん。
    宣伝効果は確かにあると思うけど宣伝してもらうこと自体が作者の能力じゃね??
    どこまで売れるとかはわからんけどふつうに考えてすごいやん
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 21:19 | URL | No.:333846
    何故変換しなかったからといってガキ呼ばわりされなくてはいけないのか
  241. 名前: # | 2011/04/12(火) 00:26 | | No.:333898
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  242. 名前: # | 2011/04/12(火) 00:29 | | No.:333900
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  243. 名前:。 #- | 2011/04/12(火) 20:15 | URL | No.:334149
    こいつらの評価などどうでもいい
    世間がすごいと言っているんだから
    絵が下手かどうかとか内容めちゃくちゃ
    とかいっても意味ない
  244. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/13(水) 16:41 | URL | No.:334482
           ____
         /      \
       /  _ノ  ヽ、_  \
      / o゚((●)) ((●))゚o \  
      |     (__人__)    |
      \     ` ⌒´     /

    巨人が攻めてきたお
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ●)  (●)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
      |     |r┬-|     |
      \      `ー'´     /
    こっちも巨人になるお!



    こうゆう話です。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/13(水) 22:09 | URL | No.:334556
    批判するつもりないが過大評価だろ?
    画もそうだが構成もわかりづらい
    画がわかりづらいから話が前後すると余計に話がわかりづらくなる。
    訓練後の話と訓練前の話をわけるだけでも面白さが変わってくるとは思う。
    もったいない感じはしたけどとりあえずしばらくは様子見
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 14:22 | URL | No.:334966
    このマンガは割と好きだけど、
    *237が思いっきりブーメランしててわらたw

    >過大評価かどうかはあなたが決めるのではありません

    >個人個人ですよ

    過大評価ってのも個人の意見だろw
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 22:50 | URL | No.:335623
    この漫画の絵って何かに似てると
    思ってたけど思い出した。
    ジャンプで一昔前にやってた
    魔人探偵脳噛みネウロだ...w
  248. 名前:ぬ #978wiOYQ | 2011/04/17(日) 11:10 | URL | No.:336660
    エレンが巨人化したことは
    巨人の謎を解明するために
    必要な展開なんでしょ?

    巨人を殺す巨人が出てきたとこから
    こいつはエレンだってわかったけど
    別に幻滅はしなかった。

    それよりも巨人の謎とか
    中央政府の人間のこととか
    壁の秘密とか
    エレンが投与された薬とか
    初期からいろいろ興味深い点があるだけ、
    次から次へと新しい敵が出てきて
    終わりの見えないただの王道漫画よりも
    面白いと思う。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 13:35 | URL | No.:336704
    まあまあ面白いけど
    たまに漫☆画太郎に見えることがある。
    もっと社会体制や日常の生活を描いてほしいな。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 14:54 | URL | No.:337762
    1巻から巨人化のフラグがあったのに、「がっかりした」とか言う奴は馬鹿なの?
    後、過去篇は訓練を通じて仲良くなった友人(マルコ)がアッサリ死ぬ描写を見せて、いがみ合ってたキャラが主人公と若いする為のもんだろう。
    アッサリしててむしろいい
  251. 名前:  #- | 2011/04/19(火) 20:32 | URL | No.:337862
    この絵のどこが下手なのか判らないんだが、打ち切りになりそうな匂いがプンプンする。
    最初の2巻は面白かったんだけどバカ売れの原因が何なのか判らん。
    最近、宇宙戦争系なのがブームなのかネタかぶりすぎてる
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 02:43 | URL | No.:341226
    批判してるやつは自分のおもしろいと思う漫画3つ挙げてから書き込んでみろや
  253. 名前:名無しUK #- | 2011/05/01(日) 19:57 | URL | No.:343582
    面白いか?2巻以降 わからないなら辞退しろ
    教えてやるぜ天と地の差 ちゃんとした感性GETしよか
  254. 名前:名無しUK #- | 2011/05/01(日) 20:04 | URL | No.:343585
    批判に中傷まるで中房 面白くないならそれで終了
    苦情ばっかじゃ悲しいじゃん 俺らは一般人だがキーマン
  255. 名前:名無しUK #- | 2011/05/01(日) 20:06 | URL | No.:343587
    進撃の巨人
    エデンの檻
    学園黙示録 H.O.T.D
    こういうのは嫌いじゃないっす
  256. 名前:名無し? #KasqCfGk | 2011/05/15(日) 18:40 | URL | No.:349780
    グロとエロってセットじゃないのね

    面白いけど
  257. 名前:名無しのインキュベータ(巨人化) #- | 2011/05/22(日) 00:22 | URL | No.:352528
    どのライン越えると面白くて、どのライン越えると絵上手いかって、個人の感性でしょ。だから、各々がピーチクパーチク言ってもなかなか伝わらないと思うよ。単に自分の意見をバヒューン!って言うんじゃなくて、相手の意見も尊重してあげないとね。これだから人間は。意味がわからないよ。
  258. 名前:)・ωs #OARS9n6I | 2011/05/23(月) 06:23 | URL | No.:353088
    ハカイジュウみてみると進撃の巨人の面白さがよくわかる
    怪物に人間がゴミみたいに殺されるのが流行ってるけど
    ハカイジュウは恐怖見たいのがないし誰が死ぬかもだいたいわかる上
    キャラが全員どっかで見た事あるような性格してる
    その点進撃の巨人は人間が1人1人魅力的で
    連載当初は誰が死んでも巨人怖いくらいしか思わなかったけど
    今はエレンの同期の誰に死んでほしくもない
    それに程よく続きを気にさせる謎も出してるし十分面白い漫画だと思うよ
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/01(水) 11:47 | URL | No.:356315
    画力にしてもストーリーにしても漫研やWeb漫画のレベルだと思うんだけど、そういうのを読んだ事無い一般人にとっては新鮮なんだろうな。
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/05(日) 20:37 | URL | No.:358043
    批判はないけど、好きな漫画を三つ上げよう。
    ・寄生獣
    ・からくりサーカス
    ・バガボンド 

  261. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/08(水) 01:48 | URL | No.:358900
    今日兄ちゃんが四巻まで進撃の巨人を買ってきたました。名前とか全然知らなかったけどもの凄く面白かったです。感情表現がいいなあと思いました。好きな漫画は進撃の巨人、彼岸島、学園黙示録H,O,T,D
    です。
  262. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #IsftnttA | 2011/06/08(水) 09:38 | URL | No.:358944
    まあ、荒削りだけど面白いとは思う
    同時に、絵が下手なのと、謎が明かされるまでが賞味期限なのも確か
    今のところは勢いで突っ走れてる具合だけど、謎(というか設定群)について、あんまり期待していいものか…設定、ストーリー共に作りこんでるとは思えんとこがある

    そこがダメだと、途端に拍子抜けでつまらなくなりかねないしなあ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 13:03 | URL | No.:360315
    話す巨人っているの?
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/14(火) 00:03 | URL | No.:361599
    まあ理解できれば面白いが、過去と現在が入り混じって読者を完全に置き去りにしている
    2~3回読み返せば面白くなるんじゃない
    ただこの手の設定が好きじゃないって人にはまったく理解できないものだろうけど
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/16(木) 11:55 | URL | No.:362543
    ストーリーの展開が早すぎる。
    キャラに感情移入出来ない。
    絵は雑。
    設定は独自性があっていいと思う。もう少し練ってから発表すべきだった。
  266. 名前:みず #- | 2011/06/19(日) 02:09 | URL | No.:363778
    俺は面白いだけの漫画だと思う( ̄◇ ̄;)設定がメチャクチャボロい。作者頭いいのか悪いのかよくわからん♪( ´θ`)ノ何で壁や立体起動を造る技術が有るんだったら、巨人をもっと一掃する効率の良い技術を考えないのか不思議だ…。人と巨人の間にちからが存在するなら真っ向勝負じゃなくて安全な戦いをしたらいいんじゃないのか???そしてなぜ百年も巨人を放置しておくのかとても不思議だ…
  267. 名前:みず #- | 2011/06/19(日) 02:23 | URL | No.:363780
    大体、他の動物より極端に知恵のついた人間が天敵を放っておくわけない(^_-)-☆p巨人か人間のどっちかが一気にケリつけてるよ♪( ´θ`)ノ
  268. 名前:棄 #- | 2011/06/22(水) 21:46 | URL | No.:365873
    女型の巨人出現、まぁ予想ついてたけど…

    エレンと同じ知性のある巨人、それに巨人の大群を引きつけてくるほどの凄腕人間ミンチシェフ。
    強さは三ツ星だな

    なんか武器を使いそうな巨人が出てくるのもありえてきた…鬼に金棒…
    つか、巨人は喰わないと殺戮感がみたされないのが大半だったな…
  269. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/06/30(木) 09:07 | URL | No.:369609
    今後の予想される展開

    ・巨人はかつての人類が作った生物兵器
    ・国家は必死で隠してる
    ・アレン父は人類に残っていた巨人の遺伝子なんちゃらをアレンたちに組み込んだ
    ・巨人のテレポートはロストテクノロジーで飛ばされてる
    ・巨人は進化していてその結果女型や知性もった奴も現れた

    ~巨人と戦うのなんので色々~

    ・共存エンド
    話的に可能性薄。

    ・巨人滅ぼすエンド
    可能性高。ただ、二転三転はある。
    共存派と殺戮派と分かれて、共存派始末して殺戮派が決行する、知性のある巨人が和睦を訴えるのを始末するとか。

    ・人類滅びるエンド
    可能性中。

    ・新世界エンド
    可能性知らね。人類全体が巨人化するとか、地球を脱出するとか。


    リアル鬼ごっこや恋空が売れたのと同じノリだと思う
    あれもクズ作品だと指摘されて中学生と信者がきょどってる
    目新しいネタで出版社に気に入られれば宣伝で売れる時代になったんだから、えらく楽だよな
  270. 名前:名無しビジネス #YhxRTNrk | 2011/07/02(土) 19:45 | URL | No.:370539
    批判してる奴等多いけど

    やっぱり漫画読むにも頭がいるって思ったね
    昔みたいな漫画には別に必要ないけど
    漫画の作風が変わってきたのに対して読み手の方がついていけてないって
    マジどうなんw
  271. 名前:EVA #- | 2011/07/30(土) 18:36 | URL | No.:384755
    なんとなくサシャの性格と顔が萌える
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/01(月) 19:55 | URL | No.:386567
    面白のか。
  273. 名前:東洋のアーノルド・シュワルツェネッガー #- | 2011/08/07(日) 18:16 | URL | No.:389475
    1巻のエレンの母親が食われる場面はめちゃくちゃ面白かったです  漫画であそこまで興奮させられたのは本当にはじめてです
  274. 名前:最近読み始めた #oyV.6EWY | 2011/08/10(水) 00:27 | URL | No.:391018
    今日5巻とマガジン読みました
    マンガとして普通に面白いと思います
    しかし…このマンガけっこうな人気なんですね、知らなかった
    謎も色々ありで謎解明要素ありで読んでいけそうです
    絵もそれなりではないでしょうか?
    残念なのわ世界観がよくて最初の方はリアル感があってよかったですが…主人公食われて→巨人化ってのがちょっとがっかり…人間力で頑張ってほしかったな…と
    主人公わめっちゃ強い系のマンガにならないといいけど…
    同じ感じでは彼岸島
    最初リアル感があってハマりましたが…主人公の成長っぷりときたら…もはや人間でわありません(笑)
    今でも読んでいますが(笑)

    謎の部分も増やし過ぎるとややこしくなりそう
    話しちょっと違いますが
    謎系でわエデンの檻読んでます
    海外映画のロストっての自分わかなりハマったんですが、ロスト見た後エデンみると…パクリに思えてしまう
    ロストハマった人はエデンにもハマると思いますが(笑)
    ロスト見てて同じような人いますか?

    ちなみに自分的にリアル感があっていいなと思うのはカイジです

    色々書いて失礼しました
  275. 名前:しね ニート共 #- | 2011/08/12(金) 12:56 | URL | No.:391939
    絵下手とか言ってるけど お前らあれよりうまい絵書けんの                    こかけねーのに下手とか言ってきもい 




  276. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 18:10 | URL | No.:393226
    下手糞なプロ歌手やプロサッカー選手または政治屋を批判して何か問題あるかね?

    まぁ面白いが、絵が下手糞で読み難いのが残念だ
  277. 名前:エレン #- | 2011/08/15(月) 19:43 | URL | No.:393257
    絵が雑なだけで影の部分とかの雑な線を消して  もっと線を丁寧に描けば全然問題ないと思う
  278. 名前:この国の行く末を真に憂う者 #- | 2011/08/15(月) 23:52 | URL | No.:393462
    主人公の必殺技好きのバカには到底読めない漫画
  279. 名前:けいか #- | 2011/08/16(火) 00:04 | URL | No.:393469
    面白かったらいいでしょ絵が下手だろうが上手かろうがw

    実際色んな賞もらってんだから、面白いのは確実w

    つまんないとか言ってるやつは見る目がないねw

  280. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/17(水) 11:20 | URL | No.:394606
    批判が多いけどこれはおもしろいと思う。これからにさらに期待です。
  281. 名前:にゃにゃししゃん #- | 2011/08/17(水) 20:08 | URL | No.:394846
    間違えてる人多いけど、主人公エレン、ヒロインの
    名前ミカサだからね?
  282. 名前: # | 2011/08/18(木) 16:12 | | No.:395447
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 17:53 | URL | No.:396117
    これ、クレイモアとガンパレードマーチのパクリだね
  284. 名前:小人 #- | 2011/08/20(土) 02:25 | URL | No.:396360
    自分的に絵は確かに下手かもしれないでもこの内容と絵がいい感じに緊張感を引き立ててるとおもいます
    この漫画はナルトとかブリーチとかを読んでる小学生や中学生には楽しさは伝わらないのかも絵が小学生向けじゃないし餓鬼には内容わからんと思うし
    批判おおいいけど自分はこの漫画好きです
  285. 名前:名無しビジネス #MkSG96Cg | 2011/08/20(土) 04:23 | URL | No.:396399
    昨日初めて読んだ
    ちょうどイギリスの少女が熊に喰われるニュース見た後ってのもあって、同じ人間が抵抗空しく喰われる様に酷く憤りを覚えた
    この先巨人たちを圧倒的にボコボコにして最後には駆逐し尽くす展開だといいなぁ
    やはり同種が無残にやられている様というにはくるものがある
  286. 名前:名無しビジネス #QjtTlS4. | 2011/08/25(木) 03:10 | URL | No.:399521
    なんで批判されているのかわからない。
    絵が下手?
    あのな、もし巨人が美男美女だったらどうよ?
    キモイ上に悲壮感ねぇだろ。第一ピクシス司令官真っ先に食われちまうだろが。
    もし人類たちが萌えキャラで描かれてたらどうよ?
    食われるシーンなんかまどか☆マギカじゃねぇか。
    あ、そのほうが需要あるのか。萌豚どもには。
    最近、かわいいキャラクターがグロく殺されるのがお好きなようだからな最近の萌豚どもは。
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/26(金) 07:22 | URL | No.:399795
    悪くは無いけど一巻あたり100万売れるような内容とは思えないわ
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/27(土) 23:26 | URL | No.:400299
    ↓何で絵が上手い=美男美女、萌絵、になるのか理解できんのだが。

    意味不明な批判の内容からしてお前は萌豚以下の知能しか無いのではなかろうか。
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/29(月) 03:20 | URL | No.:400806
    これバイオ技術を利用した戦争とかそんなだろ
    南に国やら何やらありそう
  290. 名前:名無しビジネス #QjtTlS4. | 2011/08/31(水) 04:05 | URL | No.:401868
    いや、最近の萌豚は絵が上手い=美男美女、萌絵というのが定着してんだろ?
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/31(水) 22:55 | URL | No.:402165
    これが面白くないってやつは
    何を読んでも楽しめないから
    漫画買わないほうがいいよ
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 20:10 | URL | No.:402882
    オレは面白いし、良いと思うけど。
  293. 名前:Shinya #- | 2011/09/02(金) 20:25 | URL | No.:402887
    ま、なんだかんだ言っても結果が全てだし。初版は売れてるんだからオモろくないとか無しダショ?自分はある意味革命的な漫画だと思っているけどさ。考え方を変えろとかゆーつもりは無いけど、これをつまんねー言う奴はもう買うのやめた方が良いぜ!
  294. 名前:gesunokiwami #- | 2011/09/10(土) 10:56 | URL | No.:406290
    普通に面白いよ。
    こういう絵だからこそ
    いいんじゃね?
    286sの言うとおりだわww

    まぁ人それぞれでしょ。

    絵上手いでしょ

  295. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/13(火) 21:13 | URL | No.:407513
    この漫画って青鬼がたくさんでてる奴だったよな?
  296. 名前:夜叉 #- | 2011/09/29(木) 20:58 | URL | No.:415178
    批判するなら読むな!ってことだな
  297. 名前:pc #- | 2012/06/09(土) 21:40 | URL | No.:554061
    ちょっと怖い
  298. 名前:kiyuo #- | 2012/08/16(木) 22:25 | URL | No.:597184
    絵は初めはどうかと思ったけど気にしなくな
    ストーリーも面白いし良いと思う。
    先の見えないストーリー展開が好き。
    てか絵のうんぬんより漫画自体を評価しなさい君達ww
    そしてよく読みなさい壁は大型巨人でできてるんだよ

  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/18(土) 09:48 | URL | No.:597940
    はっきり言って面白い!
  300. 名前:名無しさん #- | 2012/10/04(木) 10:07 | URL | No.:627388
    進められて読んだ感想
    ・グロいとか言われてるけど?全然グロくない
    ・危機感もない
    ・同じような漫画いっぱいある
    ・普通(人んちにあったら読むレベル
    絵はまぁどうでもいい。というかここのコメント気持ち悪い
  301. 名前:名無しビジネス #4FjIpBvw | 2013/05/11(土) 13:30 | URL | No.:757091
    アニメまじくそおもしろいw
    早く続き見たい!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3487-60c45742
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon