更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★:2007/11/22(木) 17:14:06 ID:???0
★「児童ポルノは…」書店員の衝撃の一言
実話です(いつも実話ですけど)。

98年6月、私は東京・高田馬場の書店に行きました。
国会に上程された「児童買春・児童ポルノ禁止法案」についての取材です。
「ポルノか否かの線引きが曖昧(あいまい)」との理由で法案の手直しを求めた
日本弁護士連合会や出版業界団体、それに反論する提案者の議員や警察庁担当者などから
話を聞き、加えて「児童ポルノ」(にされようとしているもの)を扱っている書店の声も聞こう、
との狙いでした。

事前にアポは取らず飛び込み取材。
1軒目は40代くらいの店員さん(男性)。日本人の女の子の名前が
ついた写真集を指し「ホントは東南アジアの子。法律ができたら? 問屋に返品しますよ」。

そして2軒目。絶版となった写真集(1冊数万円)がレジ奥のケースに飾られているその店で、
30代とおぼしき店員さん(男性)が取材に応じてくれました。

「法律ができたら? もう売れないから、処分することになるのかな」
「でも出版業界や日本弁護士連合会から、児童ポルノの定義が曖昧だと異論も出てるんですよ」
「ああ、弁護士さん? 好きだからね。あと多いのは医者だね」
「……?!!?」

絶句。立ちながらメモを取っていた手が固まりました。
「いや、日弁連が反対しているのは別にそういう理由ではなくて…」と言ったような気がしますが、
記憶が定かではありません。あまりに意表を突く言葉に、
頭の中が真っ白になってしまいましたから。

店員さんは、別に「ジョークをかましてやれ」といった風情ではなく、
あくまでナチュラルに真顔でさらりとおっしゃいました。
「よく買いに来るんですか?」とツッコめばよかったと後になって思いましたが、その時は、
背中から飛んできた球が後頭部を直撃したような衝撃で何も考えられず……。

法案は翌年、「国民の権利を不当に侵害しないよう留意する」とする条項を加えるなどの
修正を経て、成立、施行されました。以来、いろんな職業の人がこの法律で摘発され、
新聞の社会面をにぎわせています。そんな記事を見るたびに、
あの日の書店員の衝撃の一言を思い出すのです。

http://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711190275.html


9 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:16:50 ID:wIHq2s1f0

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
今度は悪法に反対する知性派弁護士=ロリコンという世論操作ですよー
最高ですねー



11 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:17:04 ID:PjoR/gBy0
本屋が客の職業を知ってるわけねえだろw



21 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:19:06 ID:KLqxPnOy0
何がいいたいのかわからん文章だ。

 




23 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:19:36 ID:wIHq2s1f0
そもそも書店員が弁護士を上客と認識する機会などあるわけがないのだが
あれか、アサヒるの思考回路だとロリ本買う時に弁護士バッヂ見せびらかしたり
医者の名刺渡したり聴診器クビからかけた白衣姿で来店したりするするわけ?



27 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:20:11 ID:jU2D1sue0
日本では幼児への性的虐待って、むしろ昔より減ってるのに
何でここまで神経質にがなり立てる奴が居るのか良く分からん。

やっぱり何かのヒモ付きか?



78 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:27:14 ID:poSZWQwj0
こいつの主張は何なんだ?
証言としても信憑性がないし自分の意見を記事に書いてるわけでもないし
能無しでも記者できるんだね

89 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:29:32 ID:6lcn/HQU0
わざわざ本を買うときに職業なんていうかよwww

 
100 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:30:58 ID:PwlgOqyy0
「領収書お願いします。○○弁護士事務所で」



121 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:34:58 ID:0W9Sevrn0
ひどいな、この記事

俺はアダルト主体のレンタルビデオ屋をやってるけど
入会申込書の職業欄に医者や弁護士と書いた馬鹿は見た事ないぞ

ロリコンは世の中に多すぎるから厳しく取り締まれ


151 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:39:16 ID:p910s8ks0
>>121
そのビデオを借りた奴が犯罪者だったら、返却が滞るか来なくなるはず。
ロリコン=犯罪者という偏見は危険。

犯罪者の中にテレビを見ている奴が多いから、
テレビを見る奴を取り締まれと言うくらいに乱暴な論理。


190 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 17:46:37 ID:0W9Sevrn0
>>151
ごめんごめん
ロリコンを取り締まれという意味じゃなく
児童ポルノを取り締まれという意味よ

しかし、この記者も馬鹿だね
本屋じゃなくて、レンタルビデオの店員にしておけば
ちょっとは信憑性あったのに


 
318 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:19:44 ID:REOiefX60
 
実写の未成年ポルノは全部規制してもいいよ。

だが二次元は別だ、被害者いないんだから勘弁してくれ。



329 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:24:00 ID:/UOp+DHg0
弁護士はきっとバッチを着けたままだったんだよ。
医者はきっと聴診器をつけたままだったんだよ。
よってこれはアサヒってないよ。ホントだよ。


364 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:33:23 ID:QhzlrGJW0
これって驚いたのは店員がエスパーだと気付いたからだよね?


375 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:36:10 ID:L4yaakIj0
コンビニに普通に置いてあるエロ雑誌を誰も問題にしない日本の不思議


391 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:39:53 ID:bms0FxQp0
TBSと言い、アサヒと言い、なんでこーも捏造するんだ。
しかも、ちょっと考えればすぐ分かる嘘をつくんだ。
マスゴミだな、まさしく。

 

451 :名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 18:55:06 ID:l19DiGgn0
どこの本屋さんですか?!買いに行きますけど

460 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 18:57:12 ID:bms0FxQp0
10年前の記事だぞ? その店員が本当に居るのかどうかも確認が取れないわけよw
つか、なんで今ごろ10年前の取材の話を持ってくるんだ、アサヒるは。



510 :福井の:2007/11/22(木) 19:18:42 ID:axn5EnRmO
ロリコンは規制必要だけど、朝日のアサヒりっぷりはすごいね。
でもこんなに文章下手だったっけ?昔はもうちょっと知的だった気が…



577 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:42:01 ID:/T3eCLOL0
この本屋が会員制で、しかも、実名登録(社員証とかの提出が必要)を義務づけるほどの、
「際物」「やばいもの」を扱ってる本屋ならわからなくもないがwww




609 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:56:09 ID:JjIWBhuy0
この手の物には何時も思うことがある。
コラムニストを名乗るのなら「文章構成力をつけろ」ということだ。

いちいち読み辛過ぎる


621 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:03:35 ID:Cfvt7XIh0
何の法律にしても、線引きが曖昧なのは良くないだろ。
取り締まる側からしても、取り締まられる側からしても、被害者からしても。



636 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:10:41 ID:lDDDjlxkO
なんで客が医者だとわかるんだろ
どうしても「医者=悪人」と刷り込みたいマスゴミの捏造にしか見えない
あ、朝日でしたか
なら当然ですね


601 :名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:51:27 ID:nR9xy/oJ0
「ああ、朝日の記者さん? 好きだからね」
「ところで、今日はどうするの?もってく?」

 


 
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/22(火) 11:30 | URL | No.:2119328
    今更のコメントだけど、
    一個人の何気ない話を、何処かの役所の公式回答のごとく扱うのはいかがな物かと思う
    更に当時は合法だったのだから、誰が買おうと勝手だろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/24(木) 08:26 | URL | No.:2120115
    15年前の記事か
    朝日は昔からこうだったって事よね
    後、「後頭部に衝撃」は韓国マスコミが好んで使っている表現
    そういう事だよネw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/350-4fc33ad5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon