- 1 名前: ゆず湯(福島県):2010/12/22(水) 04:39:22.60 ID:U8UqlNCm0● ?PLT(18000) ポイント特典
- 本屋アルバイトの体験談集 / カバーつけ忘れて客が激怒
2010年12月21日
本屋さんでアルバイトをしている人たちの体験談- 「クリスマス包装で図書カードを100枚ラッピング受けたときは、ちょっぴりあせった」
「カバーつけ忘れた自分が悪いんだけど、それだけで大声で死ね! と言われた」
「年末のクソ忙しいときに三人も辞める…。今でさえ人少なくてヒィヒィいってんのにどうなることやら」
「万引きうざい。私服で買いに行ったらピンポイントでかばんに雑誌入れようとしてる人発見」
「リアルと3月のライオンうざい。大量すぎて新刊台に乗らない」
「女性誌の荒れっぷりはいつ見てもイライラする」
「最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?」
「うちのチェーンは学校の懇談みたいに、従業員の定期面接があるらしい」
「うちの店の(万引き防止の)私服警備員が意外と若いねーちゃんでびっくりした」
「イケメン高校生の接客をしている時が一番幸せ」
「年末は店が忙しいので12月以降はシフト減らすわ。週一ぐらいで入ろっかな」
「クリスマスプレゼント用の包装を頼む客が急に増えてきた。- 今からこれだと本番近付いて来たらどうなるんだ」
「てれびくんの予約がやたら多いんだけど、あの付録ってそんなに価値があるもんなの?」
「うちの休みなんざ完全曜日固定制だぞ。休みたけりゃ代わりの人間を見つけてこないと絶対ダメ」
「うちの店も万引き未遂が午前だけで3件あって疲れた。休日で客も多いからなかなか目が届かん」
「閉店してもギリギリまで立ち読みしている人はやめてくれ」
「立ち読みが多くて、ボロボロになる雑誌が必ず一冊はある」
「女性誌の輪ゴム外して立ち読みしてそのまま放置する女」
「ガンダムエースはもはや凶器。あの一冊だけにLLサイズの袋使う羽目に」
「書店員と出版社営業の恋愛とか小説やドラマの中だけか」
「少年エースの付録だけ落ちてておかしいなと思って周りを見たら、- 20代後半くらいの男が少年エース立ち読みしてた」
「ワンピース全巻まとめて包装とか来ませんように」
(記者/乎古止点)
http://youpouch.com/2010/12/21/203502/
- 18 名前: 木枯らし(大阪府):2010/12/22(水) 04:54:20.93 ID:56IHDidcP
- コンビニの雑誌が切り抜きされてたのには引いた
- 178 名前: 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/22(水) 22:13:55.32 ID:ufi5ZM1s0
- 本屋でバイトしたけど、想像以上に雑誌が重くて笑ったw
うちはジャンプの予約分あわせて100冊くらい入るんだけど、めちゃくちゃ重たくてびっくりしたよ
けっこうな重労働だし、腰にくるね
- 180 名前: エビグラタン(山形県):2010/12/22(水) 22:52:39.41 ID:JelvpGgU0
- >>178
コミケのカタログ1万2千とかは地獄
- 194 名前: サンタクロース(神奈川県):2010/12/23(木) 06:02:05.05 ID:zsMVq4Oe0
- 何故客は10冊あるうちの一番上、
- ディスプレイ用の本を持ってくるのか、誰か解き明かしてくれ・・・
閉店後に全部チェック→立ち読み用にブックカバーに直す→- POP貼り直す作業は時間の無駄
- ディスプレイ用の本を持ってくるのか、誰か解き明かしてくれ・・・
- 115 名前: ホットミルク(中国・四国):2010/12/22(水) 09:12:46.88 ID:jkD1YuZAO
- 40代のおっちゃんに「お兄ちゃん、刃牙の達人対達人って何巻だっけ?」って聞かれて、
- 店員がすべての本の内容を網羅してると思うなよ・・・と思ったな。
- まぁ「35巻と36巻になります」と即答したけど
- 店員がすべての本の内容を網羅してると思うなよ・・・と思ったな。
- 23 名前: 数の子(関西地方):2010/12/22(水) 04:57:48.49 ID:x2wCxy4n0
- ブックオフの100円コーナーで携帯片手になにか調べながら
カゴ一杯に本入れてる奴は何してるの?
- 174 名前: みかんの皮(愛知県):2010/12/22(水) 20:17:57.14 ID:TxaKGp+z0
- >>23
相場とか人気とかを調べてるんじゃないの?
- 26 名前: 湯たんぽ(新潟・東北):2010/12/22(水) 05:07:13.46 ID:rBvwRFTcO
- >>23
積ん読ラーか
ダブり防止の為にチェックしてるとか - 29 名前: 雪の結晶(チベット自治区):2010/12/22(水) 05:08:17.80 ID:zjOmhdH30
- >>26
セドリだろ - 14 名前: 真鴨(千葉県):2010/12/22(水) 04:51:08.00 ID:DkPAUqjO0
- > 「最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?」
amazonアプリのフォト検索使って、アマゾンで買うんだよ - 95 名前: ユリカモメ(京都府):2010/12/22(水) 08:37:21.46 ID:Tk5lk+2x0
- Amazonで買えよって言いたくなる
- 76 名前: 風呂吹き大根(鹿児島県):2010/12/22(水) 07:47:30.39 ID:5Tjxq9w60
- ライトノベルを入荷日に全巻読破していく奴がうざすぎる
- 37 名前: 牡蠣(九州):2010/12/22(水) 05:25:22.98 ID:BxESj83iO
- 女性誌は他のコーナーに比べて荒れ方が酷い
特に10~20代向け辺りは児童書コーナーと張れるレベル
料理雑誌とかはそうでもないのにな - 112 名前: シクラメン(東海):2010/12/22(水) 09:07:47.47 ID:vtwX3jaoO
- 雑誌の紐を外してまで立ち読みしている人を見ると哀れで可哀想。
- 116 名前: 乾燥肌(catv?):2010/12/22(水) 09:14:41.64 ID:IRWiYLiq0
- >>112
許してやれよ。
本当の屑はそこからさらに読むのに邪魔な付録を抜いて、
読み終わったら元に戻さず紐も輪ゴムも付録もそこらに散らかして帰る。 - 92 名前: はねつき(空):2010/12/22(水) 08:33:10.37 ID:oSCm4Gu+Q
- >>1は「あるある」と「ねーよ」を分類するゲームかなにかか?
3月のライオン程度で邪魔だったら- 小学館集英社講談社の青年コミック系でウザ死するっつの
ガンダムエースってのもなんだかなぁ、ゼクシィや量産型女性誌のほうがキツい
漫画雑誌だとガンガンあたりは付録もあってかさばってならん
Fellows!はもっと分厚くしろ
- 小学館集英社講談社の青年コミック系でウザ死するっつの
- 126 名前: 干柿(奈良県):2010/12/22(水) 10:51:21.99 ID:lw46Vghg0
- >>92
ゼクシィはマジでウザイ
半端なくウザイ
広告収入メインで売れなくても無駄に発行するタイプの雑誌だから
来た日に半分くらい返本してる - 59 名前: ボジョレー(鳥取県):2010/12/22(水) 06:56:48.87 ID:ku7UrSKQ0
- 子どもチャレンジ4月号の恐怖に比べればまだまだだな。
4月号の分厚さは、雑誌なんてレベルじゃねぇよ。こりゃもう「丸太」だね。
- 94 名前: ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/12/22(水) 08:35:57.83 ID:EwECZxxi0
- 昔、WW2仮想戦記物(っていうの?)のコミックスの最新刊が、平積みで大量にあった
こんなの売れてるんだなって思いながら他の本をしばらく立ち読みしてたら
店員が二人来て、おじさん店員が若い店員に- 「こんなの誰が買うんだよ、どうすんだよこれ!」って叱ってたw
- 「こんなの誰が買うんだよ、どうすんだよこれ!」って叱ってたw
- 183 名前: 黒タイツ(大阪府):2010/12/23(木) 01:21:20.22 ID:PslLfgQ20
- いままさにだけど、水嶋ヒロの本の茶番には大笑いw
本屋も返品できないので、必死に売れてます詐欺を装っててワロタ、店長www
実は裏にはたんまりとあるんだけど、ちょっとずつ店にだして品薄常態偽装だよwww
- 91 名前: 肌寒い(青森県):2010/12/22(水) 08:32:10.33 ID:bm7HzJLb0
- 都内の本屋で働いてたけど
メリット
・本好きには最高
・世間の流行がリアルタイムでわかる
・昼休みには乱丁本の中身を読める
デメリット
・肉体労働、特にコミケカタログ
・手が乾く
・スリップ
・カバー
・万引き
・立ち読み中の女子中高生のスカートの中をケータイで盗撮する男子中高生が頻繁に湧く - 96 名前: ストール(群馬県):2010/12/22(水) 08:39:29.74 ID:Wf0ksr720
- > ・立ち読み中の女子中高生のスカートの中をケータイで盗撮する男子中高生が頻繁に湧く
こんなん居るのかよ
- 98 名前: 乾燥肌(新潟・東北):2010/12/22(水) 08:43:37.86 ID:MzYySwbKO
- エロ本を死角に持ってって抜いてたオッサンいたな
パートのおばちゃんが見つけて本屋中大騒ぎになった
- 104 名前: 鍋焼きうどん(秋田県):2010/12/22(水) 08:58:53.06 ID:CF+sJ8xl0
- ポケットにピーナッツ詰め込んだ人がポリポリ食いながら立ち読みしてたな
- 138 名前: わかめ(茨城県):2010/12/22(水) 17:50:55.96 ID:d70WCNvB0
- >「ワンピース全巻まとめて包装とか来ませんように」
ありそでワロタwwwww
こちかめとかも年に1度くらいありそだなwwww
- 141 名前: 耳当て(チリ):2010/12/22(水) 17:54:46.44 ID:DZ35iG0M0
- >>138
俺が働いた所でコナンがあった
全巻まとめてビニールに包んでから包装したからよかったけど・・
一冊づつだったら死んでたな
- 122 名前: 塩引鮭(dion軍):2010/12/22(水) 09:32:47.58 ID:i9Y7O8Sf0
- ワンピ全巻とか大人買いすると、ダンボールか何かに入れてくれるの?
- 58 名前: 干柿(奈良県):2010/12/22(水) 06:54:56.15 ID:lw46Vghg0
- B5版の漫画まとめて20冊買ったら
店の袋に入りきらなくて
ハルヒイズムとかでかでかと書かれた紙袋に入れられた(´・ω・`)
- 167 名前: エビグラタン(山形県):2010/12/22(水) 19:56:54.65 ID:JelvpGgU0
- 手塚治虫全巻セット買いとか、中国人のらんま1/2新刊の一山買いは箱詰め
- 2 名前: 冬休み(茨城県):2010/12/22(水) 04:42:38.79 ID:OEz+Lc8f0
- 高いエロ本をわざわざ買ってやってるのに変な目見んな。
- 192 名前: ストーブ(関東・甲信越):2010/12/23(木) 05:49:19.62 ID:Lx6rjVH5O
- お客さんが買ったエロ漫画のが気になって、あとで尼で取り寄せる俺
- 164 名前: 蓑(大阪府):2010/12/22(水) 18:59:18.74 ID:NirXpFyRP
- ちなみに本屋やレンタルビデオ店でバイトしてる人間は男女問わずエロにかなり
- 耐性できてて目の前にエロ本を何十冊もって来られても何とも思ってない
- 耐性できてて目の前にエロ本を何十冊もって来られても何とも思ってない
- 165 名前: ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/22(水) 19:48:16.21 ID:6LMmI/Jq0
- >>164
耐性かどうかはわからないけど
エロ・ホモ系を大量に購入でも、普通にレジに持ってこられたら意識しなくてレジを通すだけ。
でも
オドオドしてレジが男性店員になるまで本を持って隠れて、レジを見てたり(男性客)
周りの目をきにしながらホモコミックコーナーに飛び込んでは- 人を察知して飛び出したりする客(女性客)
そんな不思議な動きをするお客さんは防犯上のため、- 見てないふりをしてるけど店員はみんな見てる。
今後のために顔を覚えられたりする。
【映画『森崎書店の日々』予告編】- http://www.youtube.com/watch?v=6M0vx8wLEbM
森崎書店の日々 - 人を察知して飛び出したりする客(女性客)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 19:54 | URL | No.:288437つまらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:00 | URL | No.:288439本屋いいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:15 | URL | No.:288443エロ本コーナーでの、オッサン達の間合いの取り合いは見てて面白い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/23(木) 20:18 | URL | No.:288445うどん県に本社がある某書店でバイトしてた。
俺がバイトしてたとこは小さいデパートの小さい店舗だったんだが、万引きが滅茶苦茶多かった。ワンぴなんてごっそりなくなるから、最後の方はレジ後ろに置いてた。偽のカメラ置いたりして対策してたが万引きはマジで減らなかった。
あとクリスマス間近や年末年始はマジで忙しい。図書カード包む量が増えたり、プレゼント包装も数がヤバい。棚卸もあるしな(うちの店舗は数えて手書きで紙に書く方式だった)
あと、あのテレビに出てたあの本って言われてもわからないことが多い。丁寧な人はISBNまでメモって来てくれる人もいるけど、せめてタイトルと著者くらいは自分で調べてから来てもらうと助かるw
小さい店舗だからない本も多くて、取りよせだと2週間くらいかかる。amazonでやれと何度言ってあげたくなったことか… -
名前:12119 #- | 2010/12/23(木) 20:23 | URL | No.:288446キツそうだけど本好きだから本屋でバイトしてみたかったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:26 | URL | No.:288447「配達あかずきん」ていう書店員推理モノの小説を思い出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:35 | URL | No.:288450> 「最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?」
俺もタイトルメモったり作者メモったりってのはやるな。
面白そうだけど読み進めていくと期待外れだったりするから、ネットで一度評判見てから買うようにしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:38 | URL | No.:288451>>115が地味にすげえ
こういうのがプロだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:43 | URL | No.:288453カウンターの裏のとこに客に見えない様にブラックな客用のアンチョコが
びっしり張ってあったのは驚いたな。
当時よく行ってた店だけど、そんなややっこしい客が居る様には思えんか
ったんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:45 | URL | No.:288454>>23
せどりだけど、カゴいっぱいってことは絶版のプレミア本じゃなくて一冊200円ぐらいで売れそうな本ばかり。
たぶん一冊売っても100円利益歩かないかだと思うから生暖かく見守ってあげて。
1日12時間やって1万前後の利益の副業だから。
4日、日曜日つぶせば3万ぐらいのお小遣いになるよ。
マジお勧め。時給は考えたらダメ死にたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:49 | URL | No.:288456休日の児童書コーナーの荒れ方
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 20:59 | URL | No.:288458本好きには最高の職場だね、本当に。
他の小売業のように、正社員として働くのは駄目駄目だが、バイトならばなかなかいいと思う。
シュリンクが掛かったメジャー全巻にカバー付けてくれ、それも早急に、と言った客には殺意が湧いたが。 -
名前:名無しビジネス #/niXRK8c | 2010/12/23(木) 21:05 | URL | No.:288462店に来た時点で傷んでる本がある。
輸送用に縛った紐の跡がくっきり。
アレどうにかしてくれよ。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/23(木) 21:17 | URL | No.:288463DB全巻のカバーづけならあったな。
あとハガレン連載時のガンガンの付録入れ作業は泣いたね。
あの本にあんな厚い付録を入れるのは厳しいよー
あとnon-noとかsweetとかの女性雑誌は入ってくる数量が多いから時間ないときはイラつくよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 21:30 | URL | No.:288467この時期になるとすてきな奥さん新春号を強制的に買わされるイベントって、どこの本屋でもあるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 21:38 | URL | No.:288469俺も2回本屋で働いていたけど
エロ本は堂々と持ってきた奴が勝ちだからな。
何百人と毎日こなさなければいけない中で、一人ひとりの注文なんてどうでもいい。
こそこそと持ってきた奴がいたら、どんな本を買ったんだろうと少し気になる。
ああ、こいつエロ本買ってるんだって、顔を覚える。次からも覚えてる。
お前だよお前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 21:55 | URL | No.:288475書店経営側だけど、本の流通の遅さが本気でイラつく
特急便で発注すると2日なのになんで通常オンラインで発注すると1週間なんだ?
おかしいだろ。取次Tだよ、T!!
N・O・Kとかでも変わらんのかもしれないけども
こんな状態だから尼に抜かれるんだよ馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:06 | URL | No.:288477派遣の店員と店長が糞だったから4日でやめたなぁ
未経験のやつに1日2日で一流の正社員レベルまでやれとか
今も腹立たしいわ、アルバイト求人に載ってない制度があとからわんさか出てくるし
挙句の果てに未成年の学生に「今度飲み会あるんですけど、お酒飲みますよね?」「ははは、未成年だから飲まないとかそんなのは上辺だけの返事はいいですから」とかもうね
あれで学生が続けられるわけがないよ
他の店員辞めるそうだったから合わせて一緒に辞めてやったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:08 | URL | No.:288478てれびくんでワロタwwww
メダル争奪戦は本当に地獄だぜwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:09 | URL | No.:288479達人は一般誌とエロ本一緒に買ってもエロ本を上にしてレジに出す
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:10 | URL | No.:288480メリット
余った付録が貰える
バイトは女子学生が多い
暇なときはバイト同士で喋っていられる
色んな本を休憩に読める
社割が効く
デメリット
自給が安い
力仕事やイベントの着ぐるみが面倒
大学生であるならかなりオススメ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/23(木) 22:28 | URL | No.:288484いつまでもつかなぁ…と不安になる年の瀬。
倒産の話に敏感な業界です。
あとは日販が最悪だと思う日々。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:30 | URL | No.:288485通販の存在もだけど
電子書籍とかが普及するとかなり不安なのかな
でもそれでもやっぱ本屋いいな…働きたい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:41 | URL | No.:288488バイト楽しかったなぁ。社員にはなりたくないけど。
ゼクシィ、婦人画報、Goo辺りの分厚い雑誌が嫌いになった…
デパートの本屋は図書カードの包装が本当に大変
でも慣れたら包装好きになったな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 22:41 | URL | No.:288489*1
もっとおもしろいレスをしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 23:07 | URL | No.:288493俺妹を買ったら店員に目を細められました
気持ちは分かるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2010/12/23(木) 23:24 | URL | No.:288495暴れん坊本屋さん見て大変そうだな、と。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 23:26 | URL | No.:288497今まさに本屋でバイトしてるけど、手の生傷が年中絶えない。
本は凶器やでぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/23(木) 23:55 | URL | No.:288504財布に金が少ない時は、ほしい本忘れんようにメモして数日後まとめて買いに行くな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 00:20 | URL | No.:288513※15
うちの店も買わされる。
あと家庭画報とかも。読まねぇってあんな雑誌。 -
名前:名無しビジネス #eaN7aesA | 2010/12/24(金) 00:30 | URL | No.:288516読書好きが書店に勤めると
社割のツケ買いが溜まりにたまって
バイトしてるのに書店に金を払うと言う謎な事になり
バイトを続けるために別のバイトを探すと言うイミフな事態になる。
でもいっぱい読めていい経験になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 00:36 | URL | No.:288518腰に来るけどレジより裏で返本作業するのが好きだった。
うちは極力エロは置かない!と言ってたのに少しずつエロ本が置かれて増えていくのは悲しくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 00:53 | URL | No.:288524本屋は自給に見合わないバイト
だがそれでも小売の中では最高級の待遇 -
名前:、 #- | 2010/12/24(金) 03:08 | URL | No.:288547少年エースの読者層が少年じゃないのは、漫画雑誌界の暗黙の了解だろ
-
名前:関係ないにゅーす #BsqUATt6 | 2010/12/24(金) 04:08 | URL | No.:288555書店って何気に痴漢出るんだよな。
うちも前でた。
だが、特徴が「ちょんまげ」ってなんだったんだ。
別の意味で見たかったわ。 -
名前:コミック担当 #- | 2010/12/24(金) 04:48 | URL | No.:288558※15・30
うちもある…
すて奥、婦人画報、ミセスの3種。
一冊につき100円キックバックしてくれるけど、売る苦労を思うと絶対に損してるな、と思います -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 05:58 | URL | No.:288563*35
本屋は痴漢、盗撮被害がかなり出やすいと思う。
人が多くて紛れやすい、
物陰(本棚)があり店員側が把握しづらい、
に加えて、本に夢中で注意散漫になりやすいからな。
本を探してうろうろしてるような人はまだしも、
立ち読みしてる人はほぼ完全に周りが見えてない状態。
痴漢はまだしも、盗撮なんて本当に認知されなさそうだ。 -
名前:新米パート #- | 2010/12/24(金) 06:54 | URL | No.:288564今日発売って言うから調べたら『今日の○○新聞に載ってたから今日発売でしょ』とか言うおばはん多すぎ。
みんなが○○新聞読んでるわけじゃねーし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 07:02 | URL | No.:288565※26
ああ、俺妹なんてクズみたいな本だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 10:04 | URL | No.:288582ラノベとか手にもってる奴がまずキモち悪いからな。
あれは本じゃないだろ。ましてやヲタ系の漫画なんて
一般人からしたらバイ菌以外の何物でもないw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 10:07 | URL | No.:288583コミケの日はみんな仕事を休む
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 10:36 | URL | No.:288589ラノベってKAGEROU?
-
名前: #- | 2010/12/24(金) 10:44 | URL | No.:288590万引き多すぎるんだよな
うちはそんなに大きくないけどそれでも
1週間に3回くらいあるから常に警戒しないといけないしでマジダルい
※40
正直ラノベとかエロ本とか買ってても何も思わない
流石にエロ本を20冊同時買いとかした客とかは一瞬エッってなるけど
5分もしたら忘れるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 11:38 | URL | No.:288598カバーは断るなぁ
本棚に入れるときどうせはずしちゃうし -
名前:よくある話 #- | 2010/12/24(金) 13:08 | URL | No.:288612本の付録が盗まれてたら、どうすんの。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/24(金) 13:36 | URL | No.:288629学生の頃マイナー誌の懸賞の応募券兼ねたハガキをカッターで切り取ってましたすいません。
dynabookやヘッドフォンとかPhotoshopとかPSPとかいろいろ当たってけどもう時効だよね -
名前:1707 #- | 2010/12/24(金) 14:33 | URL | No.:288653>>最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?
メモ代わりにしてんだよ。
いますぐじゃ買えないからあとで買うために
とかな。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/12/24(金) 15:05 | URL | No.:288665この時期、家庭画報とかめっちゃ買わされるよね。
社員割しても一万円分ぐらい買わされて、給料から引かれるし、持ち帰るのに困る。
結局、親にあげたりしたわー
45>うちのところでは見つけ次第、店頭には出さないで返品処理するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 16:02 | URL | No.:288678中身見て買いたいから包装されてる雑誌でも見本用に読めるの1冊置いて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 22:25 | URL | No.:288812新刊コミックを山の中段からとってレジに持っていったら店員に怒られた。
「下の方から取ってください!」と。
レジに持っていった本は、本来は山の一番上に置くべきと思われる本向けのシール(「12/24新刊」みたいな)が包装ビニールに張ってあった。
帰り際にコミック売り場見てみたら他の同日発売のコミックも同じように乱れていた。
人に文句言うより先に自分の所の整理してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/24(金) 22:44 | URL | No.:288814本屋で働いてる奴が、尼で買えとか言ってやんなよ。
経営は本当に大変なんだぞ。 -
名前: #- | 2010/12/24(金) 23:33 | URL | No.:288829コンビニだとあのバイトがダメとか色々言われたりするけど
書店バイト店員に対する文句はないんだな
本屋さんで働くひとはまともな人ばっかなのかね
昔コンビニ店員だったけど、ちょっとだけど雑誌扱うじゃん
付録付きや分厚い雑誌は嫌いだったなぁ
コンビニで小学●年生とかコロコロとか誰も買わないだろーなんて思いながら縛ってたわ
とか思いながら -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 02:22 | URL | No.:288902返本の付録は全部廃棄だし本読めないけど
楽しいっちゃー楽しい。
クリスマス包装地獄からやっと解放されたー
女性誌の重さはイラつくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 05:37 | URL | No.:288927>「最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?」
P2Pだろ、言わせんな恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 12:06 | URL | No.:288989小説20冊以上お買い上げで全部カバーつけてくださいって言われた時はきつかったなぁ。
あとはいきなりレジに来て、「本当に私の書いた本が置いてある!ありがとうありがとう!」っていって棚をじっと嬉しそうに見つめてた作家さんの顔は忘れられないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 14:23 | URL | No.:289041本屋ならまだいいだろうが、本の返品を倉庫で仕分けしてたときは精神が擦り切れた。
男なのにハーレクインの表紙を延々と一日中見るもんだから肉体労働より疲れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 18:20 | URL | No.:289085とりあえず、かわいい女店員の時にエロ本買って恥ずかしがらせてやろう、という幻想は持たない方がいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/25(土) 20:49 | URL | No.:289117中年の万引きヤベェ
学生は逆に礼儀正しくて、
盗るような子は中々見かけない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/25(土) 20:54 | URL | No.:289120米49
気持ちは分かるけど
無駄に読破する人がいるからねぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 22:20 | URL | No.:289141>「最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?」
いくつか挙がってるのと重複するけど、
俺の場合はメモとダブり防止だなー
面白そうだけど途中で駄作になる物や、翻訳が糞のものがあるので、一旦評判を調べるためだったり、
図書館で借りたり、ざっと立ち読みした後にいずれ買おうと思ってたもののダブり防止のため
何度か同じ本や雑誌を買ったことがあるからねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/26(日) 02:55 | URL | No.:289217「こんなのにお金出すなんてバカバカしいでしょ!」
↑俺がバイトしてる店でBL本を一挙に12冊万引きした主婦の言い訳。
いや…なんつーか…その…ね…やっぱいいわ…… -
名前: #- | 2010/12/26(日) 16:13 | URL | No.:289636レジ前にレディコミ雑誌があってさ
小学生の女の子が股間に手をあててシコシコしてたんだよな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/26(日) 23:37 | URL | No.:290073新聞の切り抜き持ってくる客は良心的
「●●新聞に載ってた▽△って本だけど~」は困った
「さっきTVでみのさんが言ってた本だけど」はもっと困った
見てないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/27(月) 03:08 | URL | No.:290152なんで岩波の買い切りが話題に上らない?
本棚の下は売れなかった岩波文庫・新書で溢れてるぞ
たまに絶版本狙いで「在庫見せて」って言ってくる奴はいるが、基本不良債権この上ない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/27(月) 17:22 | URL | No.:290328ワンピース数十巻をボストンバッグに入れて万引きしようとした小学生
逆に笑ったわwww
もちろん店先で待機してた店長によって御用
「本がたくさんあるからこれくらい盗っても分からないと思った…」って言い訳だったけど
ワンピースだけ一棚分ごっそりなくなってたら気付かないわけないだろ!
そんなことも想像できないお前にワンピースの面白さが分かるわけない!
って妙な説教をしたワンピ好きの店長 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/29(水) 00:50 | URL | No.:290941自分は社員だけどJDバイト何人も付き合ったよ
派手過ぎない素直で真面目な子が多かった
ちなみに自分はデブメガネ40歳
すごくいい環境だと思ったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 22:12 | URL | No.:327550一度に大量に買うのってうざいかな?
-
名前:名無しビジネス #fYFfjCTQ | 2011/04/13(水) 12:56 | URL | No.:334399>>67
ネットで頼め
前の事だが、問題集の問題を携帯で撮ってるガキがいたな
犯罪だろあれ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/13(水) 16:04 | URL | No.:334472前にワンピースのグランドライン突入編から最新刊まで大人買いやられてまいった。
バイト3人がかりでビニール外してセキュリティタグとっていった。
ダンボールにつめて渡しました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 23:51 | URL | No.:344919店員はオタクが多いが何故かジャンルはあんまりかぶらない。仕事内容の割に時給は安いし、好きなものが仕事に関係してるんで休日でも普通に家で仕事してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 08:07 | URL | No.:394007本屋いいな。でも紙で手切るのが怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 17:34 | URL | No.:726844現在本屋でバイトしてるけど、閉店間近でレジが混む時に限って「本検索して欲しい」ってお客さん来て困った。
正直本音を言うと、「レジ対応だけで忙しい時に来ないで!」ってかんじ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3504-114746ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック