- 1 :zzz:2011/01/08(土) 11:43:51.14 ID:By62j3Ap0
- もしかして、住めちゃったりする?“オタクの聖地”での暮らしとは…
大型電気店、メイド喫茶、グッズショップなど多種多様な店舗が建ち並び、- オタクの聖地として世界中の注目を集める秋葉原。
素朴な疑問として、そもそも普通に住むことができるのでしょうか?
というわけで、不動産会社「明光テック」の菅野弥生さんにお話を伺いました。- アキバの住宅事情って、実際どうなってるんですか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110108-00000001-rnijugo-ent
- オタクの聖地として世界中の注目を集める秋葉原。
- 71 : ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:48:02.25 ID:UE9jOQHDP
- 71 : ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:48:02.25 ID:UE9jOQHDP
- >>1
家賃糞高いぞw仮にも千代田区だ。
スーパーも少ないし止めとけw - 94 : 愛ちゃん(富山県):2011/01/08(土) 15:25:46.55 ID:lo/e/XlX0
- PGがめちゃめちゃ居るよ
- 83 : ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2011/01/08(土) 14:18:29.60 ID:4ydYaD8a0
- >>1
そんな貴方にぴったりの同人誌が!
秋葉に住む VOL.13
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/25/49/040010254911.html
ちなみに人気商品のため売り切れ中w
- 40 : てん太くん(ctv?):2011/01/08(土) 12:59:53.70 ID:SEjyh28b0
- で、マンションとかアパートってあるの?
家賃どの位?2DKくらいがいい
- 98 : マルコメ君(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:09:43.59 ID:y0saSQWY0
- 一人暮らしでそれなりに快適な生活を
- 確保できるのはこの辺。
管理費等含んで8.2万円- 秋葉原徒歩6分 1K風呂トイレ別 20平米 築10年
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=000088146961&bs=040
- 確保できるのはこの辺。
- 104 : ミーコロン(東京都):2011/01/08(土) 18:21:29.16 ID:j9EJZqzY0
- >>98
その広さ(狭さ)では快適な生活はムリだな。
- 65 : 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:32:27.19 ID:IU0o6eO70
- 秋葉原じゃなくて末広町駅側、湯島辺りまで行けば安いぞ
- 17 : ほっしー(千葉県):2011/01/08(土) 11:53:59.49 ID:lhA0l/Mt0
- ちょっと裏にはいると、昭和の東京っって感じだよな
- 18 : 宮ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 11:55:13.48 ID:Ib49T1zU0
- スーパーがないだろ
- 81 : ヤマギワソフ子(埼玉県):2011/01/08(土) 14:07:29.40 ID:NQqn13qr0
- でっかいマンション立ってるし
近くにスーパーも開店したんじゃなかったか
- 20 : きょろたん(長屋):2011/01/08(土) 12:02:25.47 ID:sCukHNPb0
- クロスフィールドにワイズマートあるし、末広町や湯島にもスーパーあるし
- 31 : サンペくん(東京都):2011/01/08(土) 12:21:44.52 ID:AL+Mw0oJ0
- ワイズマートもハナマサも24時間営業だぜ
- 21 : キリンレモンくん(静岡県):2011/01/08(土) 12:11:05.87 ID:cNy3fN2Y0
- あの辺りに大学あるよね
東京電気代とか医科歯科大とか
そこらの学生なら秋葉に済んでるんじゃないの?
- 24 : きょろたん(長屋):2011/01/08(土) 12:15:01.35 ID:sCukHNPb0
- >>21
学生向けのアパートなんか秋葉にはないだろ
本郷・湯島あたりまで行かないと無理だな - 26 : カンクン(東京都):2011/01/08(土) 12:16:01.08 ID:rIwfmlKx0
- >>24
それがあるんですよ、家畜向けみたいなのが - 25 : カンクン(東京都):2011/01/08(土) 12:15:27.44 ID:rIwfmlKx0
- 住んでたけどやばいよ
台風で上からも下からも浸水してきたし
- 27 : ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 12:16:17.75 ID:6rfhk2FoP
- あすこ神田川がぐねってたから水出やすいんだよねー
- 45 : きのこ組(茨城県):2011/01/08(土) 13:07:24.00 ID:N4LNOTJ80
- 川沿いに公団住宅みたいなの建ってるよな
下が清掃工場で同胞援護会とかあるとこ
あれたぶん家賃格安なんだろうな
- 30 : メーテル(新潟県):2011/01/08(土) 12:20:24.76 ID:CGt8O3IJ0
- 神田って秋葉原だったのか
- 32 : ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 12:23:57.80 ID:6rfhk2FoP
- 秋葉原は駅名
町名は外神田
- 33 : やじさんときたさん(東京都):2011/01/08(土) 12:30:15.24 ID:KaI9j5RN0
- 神田駅~秋葉原駅の辺りは神田○○町だな
外神田見たいに纏めれて名前変わったとこもあるけどね - 39 : 雪ちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 12:51:32.84 ID:zNKv37NnP
- 外神田のケバブ屋なんか壁ぶち抜いて
- 店舗風にしてあるだけで裏は普通に住宅だしな
- 店舗風にしてあるだけで裏は普通に住宅だしな
- 51 : 雪ちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 13:13:08.66 ID:zNKv37NnP
- 昭和通りの方とかマンション多かったような気がするな
- 52 : ミーコロン(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:14:29.79 ID:aqiYl3GT0
- パーツ街でも上の方見ると洗濯物干してあったりするし
- 59 : 環状くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:19:32.10 ID:MVSd9NZi0
- 万世の辺りはひっそりとしててマンションとかも結構あるな
- 73 : ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:49:53.24 ID:UE9jOQHDP
- 秋葉原に電車一本で行ける場所に住みたい
八王子は都心まで遠い…
- 91 : チルナちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 14:50:17.49 ID:jtWoPHL30
- >>73
八王子からだって電車一本で行こうと思えば行けないことは無い
- 99 : ポポル(dion軍):2011/01/08(土) 16:29:03.60 ID:R+cZUMnS0
- >>73
足立区はつくばエクスプレスと日比谷線で電車一本で行けるぞ
- 103 : マップチュ(東京都):2011/01/08(土) 18:21:25.18 ID:lLVNn6Zz0
- >>73
総武線沿線まじおすすめ
- 101 : 京成パンダ(東京都):2011/01/08(土) 17:20:47.38 ID:5F10SS920
- >>73
京浜東北通ってる北区の赤羽、東十条、王子は如何か。
東十条は俺の友達が住んでいた。個人的には、赤羽に近い方が良いと思う。
東十条の商店街で飯買って、そこから赤羽へ行く途中の- ダイエーと赤羽のイトーヨーカドーである程度のものは揃う。
王子はあんまり知らないが、駅周辺には日常生活用の店は少ないような。 - ダイエーと赤羽のイトーヨーカドーである程度のものは揃う。
- 102 : トッポ(千葉県):2011/01/08(土) 17:29:11.69 ID:lSO0fMby0
- >>101
それらよりちょっと家賃はあがるだろうが、俺が昔すんでた田端なんていいぞ
閑静な住宅街だし、スーパー等必要なものは近所にある
山手線・京浜東北線(快速)も通るから秋葉も一瞬だし新宿・渋谷などにもすぐにいける
最高の立地と思われ
- 106 : 元気マン(東日本):2011/01/08(土) 18:25:17.01 ID:xQaRgLzI0
- なぜ、王子、田端が出てその間の上中里が出てこないのか
- 108 : 京成パンダ(東京都):2011/01/08(土) 18:51:53.62 ID:5F10SS920
- >>106
誰も降りないし誰も乗らない奇跡の街
あそこラッシュでも人がまばらにしか乗ってこない気がする - 89 : ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 14:33:04.82 ID:OFEJzfAZP
- 秋葉原駅徒歩5分以内で一戸建て買うとなると数億レベル?
- 92 : アニメ店長(チベット自治区):2011/01/08(土) 14:51:55.84 ID:7OXoY+QE0
- >>89
一戸建て買うとしたら余裕で億は超えるだろうな
まぁ一戸建てにするメリットが皆無だから誰もやらないと思うけど
- 90 : さんてつくん(神奈川県):2011/01/08(土) 14:35:06.24 ID:mSw4/Ppl0
- 高速の向こう側ならありそうだけど
一戸建てを新築できるような場所はないんじゃね?
- 72 : ベスティーちゃん(catv?):2011/01/08(土) 13:49:29.28 ID:fvdoMtuC0
- 一人暮らしだったらなんとかなるかもしれないが
ファミリーだと無理だな
- 42 : おれんじーず(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:02:13.85 ID:YqXeFvok0
- あの辺の一軒家に住んでるのは老人なのかな
ひっそりしてるよね
ああいう所に住んでみたい
- 44 : やじさんときたさん(東京都):2011/01/08(土) 13:05:54.78 ID:KaI9j5RN0
- >>42
ツクモの隣にある簾屋が気になってしょうがない
奥完全に民家だし
- 49 : 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 13:12:02.52 ID:3ovX4zsMP
- >>44
あの店気になるね
客入ってるの見たことないけど
法人メインなのかね
- 68 : おばこ娘(神奈川県):2011/01/08(土) 13:40:49.25 ID:4TaBN8qa0
- 秋葉、池袋のどちらにもチャリで20分くらいで行ける飯田橋あたりがいい
何よりもお前らに必要なハロワがあるしな
- 75 : アニメ店長(チベット自治区):2011/01/08(土) 13:53:25.14 ID:7OXoY+QE0
- >>68
あそこらへん住んでるけどマジで捗るわ
チャリで大体用事すませられるし- 【Night Drive In Tokyo:Akiba】
- http://www.youtube.com/watch?v=jlL7-44q1T8
るるぶ千代田区神田
丸の内秋葉原
この記事へのコメント
-
名前: #RJ0mJbOM | 2011/01/08(土) 19:50 | URL | No.:294605UDX隣の超高層マンションに住みたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 19:58 | URL | No.:294606アキバと御徒町の間に山手線から見える超高層マンションは?
凸版印刷あたりにあるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 19:58 | URL | No.:294606アキバと御徒町の間に山手線から見える超高層マンションは?
凸版印刷あたりにあるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 20:01 | URL | No.:294610住所秋葉原ってなんかかっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 20:01 | URL | No.:294611住所が秋葉原ってなんかかっこいい
-
名前: #- | 2011/01/08(土) 20:06 | URL | No.:294613その昔、モーフィー○ンと言う物でおっさんたちに夢を見させて、金を集めて
秋葉に住んでた?おっさんがいたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 20:09 | URL | No.:294615スーパーはUDXの1階にあるから何も問題ないな
ネットなり生協なりの宅配もあるし食うだけなら外食もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 20:25 | URL | No.:294617アキバまでチャリで30分ぐらいだけど、色々と捗るまじで。
-
名前:コントラスト55号 #- | 2011/01/08(土) 20:44 | URL | No.:294623こまけぇ事を言うとだな
千代田区外神田町に住めるかもしれんが
台東区秋葉原には住めないがなw -
名前:名無しビジネス #bCpyViaU | 2011/01/08(土) 20:51 | URL | No.:294627台東区秋葉原のあの学生マンションに住んでいた。
スレに出てきた大学に徒歩で行くために。
一番安いくそ狭い部屋でも家賃と管理費で月10万弱。
高速とでかい道路の目の前で環境も悪いし学校に近い以外は何のメリットもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 20:55 | URL | No.:294629飯田橋いいよな
秋葉まで5分だし、新宿も東京も池袋も全部でやすい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:01 | URL | No.:294631米1 tokyo times towerだよね!
俺もマジであそこ住みたいわ!
毎週賃貸の価格調べてるけど
最低でも21万とかだもんなW
-
名前: #9fN258Kw | 2011/01/08(土) 21:04 | URL | No.:294632ブラウン管扱ってる店の上に部屋借りればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:08 | URL | No.:294633PCショップ街の奥の方行くと住宅街だよね?
小学校とかあった気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:18 | URL | No.:294634神保町住まいですが、秋葉原までとほ15分くらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:19 | URL | No.:294635水道橋のアーチに空いてる穴に住みたい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/08(土) 21:20 | URL | No.:294636捗る、捗るってうるさいな。
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/08(土) 21:28 | URL | No.:2946421K風呂トイレ別 20平米
一人暮らしじゃ十分すぎる広さなんだが
田舎ッぺなのかな? -
名前: #- | 2011/01/08(土) 21:29 | URL | No.:294643色々と捗るぞ
-
名前:名無し #- | 2011/01/08(土) 21:29 | URL | No.:294644京浜東北線の西川口に住めば、5万前後で秋葉原まで30分以内で着く
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:32 | URL | No.:294645こち亀で本田が秋葉原に住みたいとごねていたのを両津が必死に止めていた話があったな。
遊ぶところとかゲームとかが多すぎて浪費するだけだからやめろって。
言われてみればたしかにそうだよな…
ああいう所は意識して離れないといけないよね。 -
名前: #- | 2011/01/08(土) 21:37 | URL | No.:294647カアチャンが千代田区住んでるけど治安はいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:41 | URL | No.:294648八王子から秋葉原って電車一本じゃいけないんじゃね?以前は休日の中央線まわり千葉行きとかあったけど臨発だし。
神田か御茶ノ水から徒歩で行けってか? -
名前:名無しビジネス #iWfHidvU | 2011/01/08(土) 21:48 | URL | No.:294650タイムズタワーに住んでいるが確かに快適。
ただ、ちょっとコミケに行きにくいんだよね。
有明に引っ越してみようかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:48 | URL | No.:294651地名の秋葉原って、範囲せまいよなあ
-
名前: #- | 2011/01/08(土) 21:54 | URL | No.:294652おじいさんおばあさんが結構住んでるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 21:59 | URL | No.:294653岩本町の方ならいくらでも住めるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 22:07 | URL | No.:294655>秋葉原って住めるの?
ほほう。外神田に実家のあった俺に対する嫌味か?
ちなみに芳林小学校出身。仲間いる? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 22:20 | URL | No.:294658※28
そりゃトンだ勝ち組じゃねぇかよ。
実家は板橋区で今は阿佐ヶ谷と鷺宮の中間辺り。
築20年・42平米の6畳×3(2DK)で9万7千。
最低限これと同じぐらいの広さで秋葉原に
住もうと思ったら家賃が倍じゃきかねぇだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4ujoeXY. | 2011/01/08(土) 22:33 | URL | No.:294660ダンボール製の住宅なら家賃タダで住める。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 22:36 | URL | No.:294661秋葉原は住みやすい。
スーパー意外と多いし、
電車各種あるので交通の便も非常に良い。
今30平米、築8年ぐらいで家賃9万。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/08(土) 22:39 | URL | No.:294662用途地域はほぼ全域商業地域だから住宅も建てられるし、
名物になるような一戸建て建てるヲタがいたら面白いな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 22:53 | URL | No.:294664本郷通の大学寮に住んでいる俺に死角はなかった
チャリで秋葉原まで10分うまいです(^q^)
路駐余裕だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 22:56 | URL | No.:294666秋葉原から浅草橋にかけてはマンションも見えるよね。
スレ98のマンションなんてそこらへんでしょ。
※29
阿佐谷北6丁目か下井草1丁目乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 23:04 | URL | No.:294669※34
惜しい本天沼だ。
実家が線路沿いだった所為か
「閑静な住宅街」ってのに憧れていてな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 23:09 | URL | No.:294671駅の上に住みたい
-
名前: #- | 2011/01/08(土) 23:15 | URL | No.:294673昔、アキバから上野御徒町方面に歩いていく途中の散髪屋に時々行ってたけど、上が賃貸になってて家賃3万とかってTVでやってて、へぇ~って思った。地下がマッサージ屋の所。今もあるのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 23:19 | URL | No.:294675↑同意
いっそのことアトレの中に住みたいW -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 23:19 | URL | No.:294676※36
ttp://chintai.homes.co.jp/kanto/tokyo/rosen/saikyo/eki/631/results/rentdetail-1054620010748.html
古くてバランス釜だけど駅の上だった記憶が。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/09(日) 00:13 | URL | No.:294698捗るって作業や仕事以外の場面で使わないような。
効率がいいって使い方なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #E7KKtgc2 | 2011/01/09(日) 00:15 | URL | No.:294700※28
小学校は違うが、中学が今はなき練成だぜ。
今なんかオサレなイベントスペースになってるっぽいな。GIGAZINEで偶然気づいて驚いたわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/09(日) 00:16 | URL | No.:294701ホコ天再開するね。
アキバはいつまで栄えるか・・・
街も栄枯盛衰があるからな -
名前:名無しボックスさん #- | 2011/01/09(日) 00:18 | URL | No.:294702秋葉原ってど真ん中に小学校なかった?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/09(日) 00:21 | URL | No.:294704アキバ徒歩10分圏内でも8万くらいで住めるのか。
なんか思ったよりも安いな。
俺も都心で暮らしたいぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 00:28 | URL | No.:294708意外と8万そこそこで秋葉住めるのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 00:31 | URL | No.:294709※43
それがまさしく※28の芳林小(昌平小)じゃなイカ? -
名前:名無しボックスさん #- | 2011/01/09(日) 00:44 | URL | No.:294713*46
でしょう。
だったら、小学生が通学してるわけで、通学してるって事はそこに住んでいる家族がいるってことですよね。
なので、「秋葉原って住めるの?」という疑問には、「住めるよ」という回答になるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 01:21 | URL | No.:294725千代田海藻に住みたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 01:29 | URL | No.:294727住んでる俺がきましたよっと。
家賃20万で2LDKだよ。
スーパーはUDXとライフがあるから便利。
昌平小は温水プール開放してるから泳げるぜ。
東京まで山手線で二駅だから便利だけど、秋葉原駅にはオマエラがたくさんいるから、末広町をもっぱら使うな。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/09(日) 01:34 | URL | No.:294729俺も記事見てスーモで調べてみたが、岩本町or浅草橋にいい物件多いのな。
岩本町は基本的にビジネス街だから夜や休日は静かそうだ。
8万前後なら中小企業リーマンの俺でも住めなくはないな・・・・
通勤の楽さを想像するだけで胸熱w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 01:41 | URL | No.:294731俺秋葉原までチャリで5分の場所に住んでる。9F1R20平米のマンションで家賃69k。かなり国際色豊かなマンションだが
-
名前: #- | 2011/01/09(日) 02:21 | URL | No.:294736都内のスーパーはどこも高いから住むには微妙。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 06:34 | URL | No.:294749ここの米欄でプチ同窓会開いてんじゃねえよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/09(日) 09:30 | URL | No.:294760※53
プチ同窓会ふいた -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/01/09(日) 10:13 | URL | No.:294765つーか千代田区だけでなく隣も学生だらけの文京区なんだから
水道橋から御茶ノ水まで探せば幾らでもあるわいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 10:49 | URL | No.:294768肉のハナマサが 近くにあるぞ
-
名前: #- | 2011/01/09(日) 12:23 | URL | No.:294777八王子からだと電車の乗り継ぎも問題だが、時間と交通費もかかるんだよなあ。
京王線使えば多少は安いが乗り継ぎが面倒だし。
米49
UDXってスーパーあったのか。
カフェっぽいのはあった気がするが。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/09(日) 14:53 | URL | No.:294833UDXのスーパー高いよ。
以前、500mペットボトル買ったけど10円くらいしか安くなかった。
西友出来てくれたら最強なんだけどなぁ -
名前:米24 #iWfHidvU | 2011/01/09(日) 16:56 | URL | No.:294887>>住んでる俺がきましたよっと。
>>家賃20万で2LDKだよ
分譲マンションくらい買えばいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 17:31 | URL | No.:294904>>109
嘘付くなw
上中里で結構人が降りるぞ
深夜だけど
米2
ああ、さーやが済んでるんじゃないかって噂になったマンションね
まあ貧乏人には縁がないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 18:11 | URL | No.:294918御徒町最強説
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 18:47 | URL | No.:294931飯田橋とか家賃高すぎる
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/09(日) 19:17 | URL | No.:294939賃貸より投資目的でビルの所有者になって
最上階に住むのが理想だよな
住むのに飽きたら貸せばいいだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 20:13 | URL | No.:294966緒方恵美の実家が秋葉原だったと思う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/09(日) 22:10 | URL | No.:295001秋葉原に住みたいな
最悪ホームレスでもいいが -
名前:名無しビジネス #JOOJeKY6 | 2011/01/09(日) 22:29 | URL | No.:295007都営新宿線なら秋葉原(近く)まで一本だぜ!
……岩本町から歩きだがな!w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 23:49 | URL | No.:295026
ttps://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=000088023036&bs=040
おい!秋葉近くで1.4万で借りれるぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 00:11 | URL | No.:295041糞田舎に住んでる俺にはまったく関係ない話題だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 01:14 | URL | No.:295062つくば住めよ あきばエクスプレスで一本だ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #-| #- | 2011/01/10(月) 01:33 | URL | No.:295066*69<< 俺も田舎に住んどるし金無いから秋葉原住めないから関係ない記事だった
-
名前:69 #- | 2011/01/10(月) 01:54 | URL | No.:295071>70 わて、流山住みworz
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 07:35 | URL | No.:295100かんだ食堂乙
-
名前:名無しビジネス #iWfHidvU | 2011/01/10(月) 13:01 | URL | No.:295143>>住
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 14:58 | URL | No.:296182東神田のウィークリーマンションにしばらく住んでた
部屋の目の前が神田川で,左手に東京スカイツリーが見えた
JR秋葉原駅まで徒歩8分くらい
UDX のスーパー見つけるまではコンビニ暮らしで栄養失調になるかと焦った
それ以外は便利なところだったな
機会があればもう一度住んでみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 03:02 | URL | No.:296559上中里ディスんなよコラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 01:54 | URL | No.:296974実家が秋葉原のビル所有者の友人が曰く通勤快速の下りが全然ないから大学来るのが不便と言ってたな。
大学が東京の西のはずれにあるのが悪いんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:09 | URL | No.:297349う~ん、話に出てくる地名が全く分からん・・・。
別に困らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 09:19 | URL | No.:297510都電が終電になると上中里で降りるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/18(火) 23:27 | URL | No.:298999神田須田町(万世通りの辺り)ならそこそこの値段のアパートとかありそうとか思ってたけど
あそこってホテル以外ゴーストタウン状態なんだな・・・
本屋(一応)も10時には閉まるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/18(火) 23:29 | URL | No.:299000米57
・・・都営新宿線(岩本町)使えば
京王からなら一直線なような・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/28(金) 17:50 | URL | No.:302255電車で1本なら筑波エキスプレス沿線は悪くないぞ
茨城・千葉まで抜ければだいぶ安く家が買える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/07(土) 20:32 | URL | No.:462962アパートの雑誌で歌舞伎町のアパートがあったけど何か問題あるかな?あと山手線では田町や西日暮里ってよく見かけるけど住みやすいの?
-
名前:ななし #- | 2012/01/08(日) 00:14 | URL | No.:463024○○まで電車で一本とか言うけど
どんな頻度で行くんだよ -
名前:名前がNAI!?ww #- | 2012/01/30(月) 02:50 | URL | No.:474400何気に徒歩10分圏内に住んでるけど生活圏内が秋葉ってのはなんとも不思議な感じだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/07(火) 20:05 | URL | No.:755229秋葉で買い物しても、置く場所がない部屋だと近くでもしょうもない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/04(火) 01:50 | URL | No.:768183田端に2年1Kアパート住んでたが失敗だった。閑静なのはいいけどそれがなんか嫌だったなせっかく東京きて高い家賃払ってるのに充実感も満足感もないしなんか憂鬱だったわ。街中歩いても楽しくないし。
高台の方にアパートあって駒込に行く手前に小さなスーパーあったけど駅の反対側にマルエツあるじゃん・・・退去2ヶ月前くらいに知った
池袋に住みたいわ今ニートだから無理だが
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3550-50d6afd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック