- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:20:37.02 ID:YSrhFzvq0
- まだ小学生なのに宇宙、海底、南極、北極、火山、過去、未来、異次元、二次元・・・
の世界を経験するとか冒険を書籍化すれば人生安泰じゃねーか
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:22:53.80 ID:YSrhFzvq0
- 地底世界もあったか・・・それに比べてお前らときたら自分の部屋だけとか・・・
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:28:49.08 ID:k5/6GBG90
- 大腸編1:白亜紀の世界へ冒険
大腸編2:宇宙へ。コーヤコーヤ星で西部劇のような決闘をする
大腸編3:アフリカの奥地で犬と戯れる大冒険
大腸編4:深海に慰安旅行。
大腸編5:魔法遣いになる。石にされる。魔法でスカートをめくれるようになる。
大腸編6:宇宙で一揆を起こす。
大腸編7:ロボット軍団と戦う。防衛戦。
大腸編8:地底世界へ。人食い族に捕まったりする。最後は神になる。
こうしてみると、すごいな。 - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 12:27:53.13 ID:orUsb6ko0
- 逆に言えば、あれだけ人生経験豊富なのに
一つも成長しないというのもなかなか
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:23:44.92 ID:Rpec49qj0
- どこいっても大抵女の子に惚れられて、友達も出来てるしな
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:23:54.47 ID:SArNEO7p0
- つか女友達の家に頻繁にあがるしな
- 690 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:52:45.76 ID:hkG4ayLv0
- 「何回女の子の入浴に遭遇(事故・わざと問わず)しても、
- その女の子と最終的には仲直りしてる」
のび太チートすぎる
- その女の子と最終的には仲直りしてる」
- 692 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:54:05.14 ID:wujjfR7k0
- >>690
しかも相手はトップレベルの容姿ときてる
リア充氏ね!
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:57:54.34 ID:0gEcUg2c0
- のび太ってどんな形にしろ絶対結婚&子供まで約束されてるんだぜ?
俺らが馬鹿にできるはずないよ。リア充め
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 12:59:15.95 ID:6BA/34Oa0
- しかし、無人島で10年も生き延びられるのび太って凄すぎだろ・・・
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:32:53.01 ID:Rpec49qj0
- 実際凄いサバイバル技術だよな。スプリガンクラスの
- 14 名前:かわいいは正義:2011/01/09(日) 11:31:08.35 ID:gc2Ecjh10
- 言おうと思ってたこと言われちゃった。しかもその割にみんな反応薄いけどさ
よく考えてよ。・・・つまりのびたは「公式で30歳以上が本当の年齢」てことだ。
タイム風呂敷で”擬似的に小学生になってるだけ、本体は30歳”てこと。
ドラえもんにもいろいろな都市伝説があるけどさ、この公式の事実が一番怖いよな。
なんかみんなスルーしてるけど。
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 12:02:30.36 ID:MUe3SJlIP
- >>14
公式kwsk
- 74 名前:かわいいは正義:2011/01/09(日) 12:09:06.88 ID:gc2Ecjh10
- >>69
ドラえもん14巻「無人島へ家出」
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:42:11.62 ID:2t8PgtlX0
- しかもタイム風呂敷で戻したのは肉体だけだからな
30年分の記憶は普通に残ってるから精神年齢はともかく
記憶的には30歳分の人生経験
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 12:38:15.29 ID:tgOkig4e0
- >>35
リアルに「見た目は子供、頭脳は大人」だったのかよw
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:46:33.46 ID:UEIof9Lo0
- もともとが小学校高学年くらいだから、そうなるとのび太は
「タイム風呂敷で体だけ若い40歳の、身長がほとんどない- オッサンがビッグライトで巨大化した姿」か
ちょっとした水木しげるキャラだな
- オッサンがビッグライトで巨大化した姿」か
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:33:05.11 ID:k5/6GBG90
- あと、のび太は実は一度カード破産して身長がほとんど無くなり、
今の姿は『ビッグライト』で大きくなった姿である ということも。
- 31 名前:かわいいは正義:2011/01/09(日) 11:40:41.51 ID:gc2Ecjh10
- >>21
- その話は知らないなぁ。
- その話は知らないなぁ。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 11:48:41.47 ID:mZ94kOI40
- >>31
- デビルカードっていって300円のかわりに1mmだっけか減らす悪魔を召喚する道具
調子に乗って数十万使い込んで縮み消えるところをビッグライトで事なきを得た
あれは大きくなった分が縮んだだけでギリセーフな気もする
- デビルカードっていって300円のかわりに1mmだっけか減らす悪魔を召喚する道具
- 662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 17:25:28.10 ID:LK5eCOhd0
- 最終的にのびたの身長は176.9cmまで伸びます
140.0→176.9
- 669 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 17:42:19.87 ID:UgBlKvr70
- >>662
そして美人の嫁と元気な息子を持つわけか
完全な勝ち組じゃん
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 13:56:12.30 ID:fY7TJ3vr0
- のび太って学校でイジメ受けても不登校にならずに
- 通ってるから少なくとも忍耐力は付いてる筈だ
- 通ってるから少なくとも忍耐力は付いてる筈だ
- 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:00:46.53 ID:r1ok9RnV0
- >>240
のびたとジャイアンとスネ夫って本当に友達かよ・・・
っておもってしまうwww
- 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:05:35.83 ID:fY7TJ3vr0
- >>251
のび太って結構心が広いんじゃないか映画だとそれが無かったかのように仲良いし
- 694 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 22:00:07.54 ID:mZ94kOI40
- のび太がダメと言われてるのってテストで
- 0点取るスポーツができない怠け者ってとこだけだろ
公立小のテストとはいえ100点取れるのは出来杉くらいで- しずかですら95点という異常さ
中学生数人とも互角にやりあえる程のジャイアンと- その取り巻きの身体能力の程を考えると
のび太だからあの程度で済むのであって- 一般人が行ったらお話にならないのかもしれん
- 0点取るスポーツができない怠け者ってとこだけだろ
- 696 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 22:01:50.13 ID:k5/6GBG90
- >>694
『ほぼ毎日のように遅刻する』 も加えてくれ。 - 546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 15:21:30.89 ID:NrTFfrGz0
- 言っとくけどのび太は出木杉の会話についてきてるからな?
魔界大冒険での出木杉とのび太の会話
出木杉「ふうん、魔法がほんとにあるかって?」
出木杉「べつにわらわないよ。魔法も昔はちゃんとした学問として研究されていたんだから。」
のび太「ほんと!?」
出木杉「昔の人びとは、世界は人間以上の大きな力で- 動かされていると考えた。神とか、悪魔とか、精霊とか。
彼らはその大きな力が自分たちに何を与えようとしているのか、幸福か・・・災いか・・・、- それをしりたいと思った。大きな力を味方につけたいと考えた。
古代バビロニア人は「占星術」を発明した。星の動きで運命を占おうというわけだ。- これが現代の天文学の基礎になったんだよ。
「錬金術」なんて学問もあった。ほかの鉱物を金にかえる術だ。- 成功はしなかったが、さまざまな実験が
- 科学の進歩に大きく役だったんだ。だから、科学も魔法も根は一つなんだよ。」
のび太「じゃ、どうして魔法だけすたれちゃったの?」
出木杉「魔法ってのは悪魔の力をかりる術だと思われたんだね。- 神にそむく学問ということになったんだ。一五世紀から一七世紀まで、
- 徹底的な魔女狩りがおこなわれた。魔法を使った者、使ったと
- うわさされた者をかたっぱしから捕らえ、拷問し、死刑にしちゃったんだ。
それと、あとから発達した科学が、それまでの迷信のウソを徹底的に- あばいてしまった。で、魔法は息の根をとめられたってわけ。」
- 558 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 15:23:43.28 ID:NrTFfrGz0
- >>546
>のび太「じゃ、どうして魔法だけすたれちゃったの?」
こんな質問力のある小学生いない
- 552 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 15:22:56.06 ID:4Bl2Ubp70
- >>546
のび太も頑張ってるけど出木杉も池上彰ばりの説明力だな - 557 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 15:23:27.56 ID:TNWgR4kW0
- >>546
小学生の会話とは思えんな
- 399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:43:15.49 ID:jRHGUgBV0
- 出来杉くんはヘビースモーカーズフォレストとか嘘つくから駄目
- 631 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 15:56:02.15 ID:tHm5ZkgH0
- のび太の才能
射撃→歴史に名を残せるほどの技術だがチキン
あやとり→小学高学年ですでに独自の作品群を作れる
漫画批評→のび太が薦める漫画は必ずブレイクする
昼寝→寝入るまで一秒かからないほどの寝つきのよさ
ほかにあったかな
- 637 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 16:00:15.89 ID:wujjfR7k0
- >>631
いずれも社会的評価に繋げられないのがのび太クオリティ
ドラえもんの世界にインターネットがあれば
ニコ動にオリジナルあや取り動画をうpして神になったり、
ブログでマイナー漫画批評を書いてアルファブロガーに- なったりするのび太が見られるのかもしれない
- なったりするのび太が見られるのかもしれない
- 715 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 23:06:09.04 ID:hkG4ayLv0
- 恐竜もかなり愛着持って育ててたな
- 717 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 23:15:26.18 ID:EeyCWGPK0
- >>715
犬猫拾ってきてママに怒られるのはテンプレだし
アリ、タンポポ、海の魚、恐竜・・・
かわり種では雪の精、裏山の森の精や台風なんかもあったな
- 719 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 23:18:27.92 ID:veUla1kf0
- 地底人は育てた内に入らないか?
- 721 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 23:19:45.05 ID:wujjfR7k0
- >>719
あったあった
極めつけは地球を育てた
- 315 名前:コテハン厨は巣にカエレt湯佐大地:2011/01/09(日) 14:19:20.04 ID:NrTFfrGz0
- 相手を拳で3mくらい吹っ飛ばす腕力を持ちながら、
- のび太をバットで殴りまくるジャイアン
おまいらは木製バットの恐ろしさを知らない - のび太をバットで殴りまくるジャイアン
- 319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:20:55.25 ID:DlmrSJzH0
- >>315
新しいバットを買ったので「試しに」のび太をバットでぶん殴るジャイアン
まあそのジャイアンも中学生には勝てないので、あの地域の人間ってちょっと異常 - 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 13:18:48.88 ID:Rpec49qj0
- 冷静に考えると結構しにかけてるよな。地底に王国を作る話とか圧死寸前だったし
俺らがのび太だと5巻くらいまでしか生き残れない気が - 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 13:21:39.02 ID:dptJoz4K0
- >>184
第一話で4階ぐらいの高さから落っこちてるからな
- 325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:22:18.69 ID:JYh9ymBi0
- なんでドラえもんがのび太のところに来たのかというと
のびたが未来における最重要人物であり、かつ、のび太とドラ達が
その時間軸で起こした数々の出来事が人類を危機から救う最重要な
未来においての歴史的事実だったからに他ならない
- 332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:25:39.80 ID:CNY3x4Hp0
- >>325
雲の王国とかの奴か
でもドラがいなきゃ解決しない→- のび太はドラがいないからなにも出来ない→
- 未来が無い→
- 過去に行けない→ドラは存在しない
- のび太はドラがいないからなにも出来ない→
- 329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:24:25.60 ID:Rpec49qj0
- >>325
俺もタイムパトロールからお目こぼし貰える理由を考えるとそれしかないと思う
- 334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:26:31.06 ID:DlmrSJzH0
- >>329
大長編では幾つか宇宙人の地球征服防いでるし
生物進化の可能性を大隕石から守ったりもしてて
「のび太がやらなかったら人類滅亡」というレベルの事件多発してるからねぇ
未来の子孫は貧乏だけど - 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 14:30:13.20 ID:Rpec49qj0
- >>334
つまり・・・超絶リア充な上歴史的ヒーローでもあり人類VIPで人生映画化という
のwwwびwww太wwwのwwwくwwwせwwwにwww - 479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 15:04:56.46 ID:vvUKhM8J0
- のび太は最近のチート主人公なんかよりよっぽど反則的だよな
- 【のんきなのび太くん】
- http://www.youtube.com/watch?v=Mnx3Gms547I
「のび太」という生きかた
頑張らない。無理しない。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 12:58 | URL | No.:295142さらによくある特別な血筋という訳でもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:04 | URL | No.:295145これからはさん付けで呼ばないといけないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:10 | URL | No.:295146開いた口が塞がらなかったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:15 | URL | No.:295148>>319
ためしに殴ろうとしたのはスネ夫だししかも未遂だろ
いや、あの発想が出る時点で異常には変わりないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:21 | URL | No.:295149なんだただのチートリア充か
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/10(月) 13:22 | URL | No.:295151公式に「ドラえもんの開発者は不明」で
非公式だけど、製作者(ドラえもんシステムの基礎構築)を
のび太だとすると辻褄が合うって話もあるよな。
どんだけ凄いんだよのび太 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/10(月) 13:30 | URL | No.:295154本当に出来杉って小学生か?
理Ⅲに行った近所の神童でさえ小学生の時はこんなに博学じゃなかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:38 | URL | No.:295156のび太は普通に早稲田に入れるだろ。
けんだま日本一が一芸入試で入ってるんだから、
あやとりと射撃で余裕だろw
クレー射撃なら世界大会もあるし。
早稲田はマスコミ関係に強いから、「ヒットする漫画」を見つけ出すのび太の嗅覚をアピールして大手出版社に就職できるだろ。
そうでなくても射撃で普通に食ってけるだろ。
ひとを打つわけではないし。
-
名前:名無しビジネス #ThG8X2vs | 2011/01/10(月) 13:39 | URL | No.:295157中学生の時、上級生に金属バットでフルスイングされたオレはノビタ以下か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:46 | URL | No.:295161マンガ評論とかは早稲田でも多分欲しがるんじゃね?
親父さん絵画やっていて、のび太が綾とりうまいなら、何らかの芸術的才能はあるだろうし。
射撃は、日本中のマタギに後継者候補としてひっぱりだこになるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:46 | URL | No.:295162現実の一般人より人生経験の乏しい漫画の主人公を見つけるほうが難しくないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:51 | URL | No.:295164宇宙規模のマフィアが雇う程の用心棒ギラーミンを相手に正々堂々ハンディ無しで勝利するんだから、射撃能力だけでもコブラ等のヒーローと同格
早稲田どころじゃ済まないな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 13:56 | URL | No.:295165小学校の時にあんだけだらけてるけど、いざやるとなると集中力はすごいと想像する
特にそれがドラえもんに関わることとなるとなおさら。勉強の分野でも軽くトップになるだろう。
人のために力を出せる優しい心をもったのび太は魅力的な人物だと思う。しずかちゃんが惚れるのも無理はない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/01/10(月) 13:59 | URL | No.:295167のびたってジャイ子と結婚するんだろ?
-
名前:あ #- | 2011/01/10(月) 14:05 | URL | No.:295170のび太すごいフリーザすごいあたりの話題は飽きたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 14:07 | URL | No.:295171日本列島に日本人の祖先を移住させたのものび太なんだよな。歴史上の偉人とかそんなレベルじゃないな、もはやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 14:08 | URL | No.:295172のび太△
-
名前: #- | 2011/01/10(月) 14:08 | URL | No.:295173のび太くんはきみたちだよ
-
名前: #- | 2011/01/10(月) 14:10 | URL | No.:295174射撃の腕前は先祖が狩人だからだろう
きこりをやってた人もいたりで、代々受け継いでたわけではないみたいだが、いずれにせよ山での生活を続けた一族らしい
サバイバル技能の高さもそこから受け継いだか
マタギもいたかも分からんね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 14:11 | URL | No.:295175のび太の射撃の腕って缶を撃って宙に舞っている中で、ワンホールショットを何発も決めるという神技だから
百発百中どころかもう絶対射撃力持ち -
名前:名無しビジネス #L.5rwGUI | 2011/01/10(月) 14:18 | URL | No.:295178そもそも子孫が貧乏っつーのはただの合成写真で、
過去にドラえもん送り込む為の方便でしかない、と勝手に解釈してる。
じゃねーと成り立たないわ色々w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 14:20 | URL | No.:295179※19
戦国時代は農民で下級兵士 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 14:25 | URL | No.:295181そもそも未来の道具を現代人の中でただひとりだけほぼ自由に使うことが出来る時点で運の良さも半端じゃない。
本来の未来ののび太がどうであれ、ドラえもんがいる現在の地点のまま中学生ぐらいになって、知識量が増えはじめればなんでもできるぞw
なんだかんだ言ってもドラえもんがいるから、人格的にも優れた人物になり、超絶リア充になれるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 14:27 | URL | No.:295182幸せな未来知ってるから人生に絶望しない品
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/10(月) 14:28 | URL | No.:295183久しぶりに旧ドラの大長編見たくなってきた
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/10(月) 14:31 | URL | No.:295184のび太って3億年くらい前に犬猫の王国つくってたよね
タイムパトロール何やってんだよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #yKdCY6Bs | 2011/01/10(月) 14:32 | URL | No.:295185こういう考察は作者の意図を越えるから意味ないんじゃねーかな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/10(月) 14:33 | URL | No.:295187>>21
リトルスターウオーズで窮地に陥ったドラえもんたちがどういう風に助かったかを知るとのび太は詰んでいることが分かる -
名前:名無しさん #- | 2011/01/10(月) 14:48 | URL | No.:295191リトルスターウォーズってビッグライトやガリバートンネル使えば良かったのにね
-
名前:名無しビジネス #mvx.TCi6 | 2011/01/10(月) 14:54 | URL | No.:295193折り紙作家や料理研究家って職業があるのを考えれば、のび太はあやとり作家として食っていけるかもしれない。
それとも射撃でオリンピックに出る方が早いか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:00 | URL | No.:295197作者はそこまで深い事考えてなさそうだけどなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #83P47/vE | 2011/01/10(月) 15:00 | URL | No.:295198地球じゃなくて宇宙を育てたんだよ。夏休みの自由研究の一環としてね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:02 | URL | No.:295199※27
誰も意味なんか求めてねーから水さしてやるなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/10(月) 15:04 | URL | No.:295200のび太は射撃で世界を目指せばいいと思う
努力せずにあれなら、鍛えればマジでチャンピオンも夢じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:11 | URL | No.:295201もしもボックスって道具の意味がよくわからないんだが
そういう道具があるなら、ドラえもんの話の辻褄が合わないところは全部パラレル扱いできるんだよな?
全く冒険に行かなかったのび太もあり得るということで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:14 | URL | No.:295202のび太「ワシが育てた」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:16 | URL | No.:295203かれこれ30超えてるもんな。
-
名前:774 #- | 2011/01/10(月) 15:21 | URL | No.:295204コロコロの漫画をいい大人が大真面目で語るのはキモイが非常に楽しい
-
名前: #- | 2011/01/10(月) 15:23 | URL | No.:295205ドラえもん世界は1年が10000日ぐらいあるから成長してないみたいに見えるんじゃないか?
-
名前: #- | 2011/01/10(月) 15:24 | URL | No.:295206※2
最初から「さん」づけで呼んでいるしずちゃんは天使だ -
名前: #- | 2011/01/10(月) 15:33 | URL | No.:295208のび太は頭が悪くても性格は良い
お前らは頭が良くても性格は悪い
この差がリアと非リアを分ける -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:35 | URL | No.:295209のび太ってブリーダーの才能があるとおもう。
草木の声が聞こえるようになった話で裏山の植物から好かれてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 15:36 | URL | No.:295210あんな事いいな出来たらいいな←やりすぎ。出来すぎ。
-
名前:名無し #- | 2011/01/10(月) 16:01 | URL | No.:295211ドラえもんが現在にきた第一話の段階で五年生の正月
五年生の夏休みの話にドラえもんがいるのはおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:17 | URL | No.:295215目立たないけど実は世界の最重要人物って辺りが、ハルヒと一緒かと納得してしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:26 | URL | No.:295221すねおだけ才能がない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:27 | URL | No.:295222でも長編と長編は勿論、長編と短編でも世界観が繋がってるって描写はないよね
唯一あるのは「雲の王国」で短編で出てきたキー坊が成長して登場しただけかな
「雲の王国」だけはそれ以外にも過去の短編のキャラが登場して嬉しかった記憶がある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:30 | URL | No.:295223常軌を逸した射撃の才能
小学生の時点で数々の死線を越える
サバイバル能力
どこでも寝られる
どう見ても戦争屋になるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:35 | URL | No.:295225毎回のび太は地底や海底や天上や宇宙で友達作って
「また遊びにくるよ!」って言ってるけど実際また会ったりしてるんだろうか
そういうやつら多くなりすぎて、せいぜい1回しか再会してなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:37 | URL | No.:295226そもそものび太は人生やりなおし器で一回人生やり直してる。
そりゃ人生経験豊富だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:46 | URL | No.:295228なんかこういう「拡大解釈して持ち上げる」ような
同人作家みたいなやり口はあまり気持ちの良いもんじゃないね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:48 | URL | No.:295229まじめに批評しているおまいらwww
でも、改めて読むとその辺のチート主人公より凄いってのは同意だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 16:50 | URL | No.:295230俺も結構なダメ人間なのに、
どうして未来からドラえもんが送り込まれてこないんだ!?
……もしかして、未来の世界には
俺の子孫が存在してないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 17:05 | URL | No.:295234ドラえもんは、のび太が何歳になったら向こうに帰るんだろうね?
未来テレビを覗いてるシーンで出てきたことはないから、少なくとも結婚後は一緒に住んでないと思うが
チートのおこぼれに何時まで預かれるかって死活問題だしなー
そういやパクリ作品のタルるートは、中学生で居なくなってグダグダ化してたっけw -
名前: #- | 2011/01/10(月) 17:07 | URL | No.:29523530歳で小学校に通うとか、お前らの夢じゃないか。
-
名前: #- | 2011/01/10(月) 17:14 | URL | No.:295237のびたの悪い部分だけを集めたのがお前らだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 17:26 | URL | No.:295238てかのび太単に日ごろ勉強してないから0点多いだけで真面目にやればまともな点取れるんだぜ
一度カンニングしようとして未来(テスト直後)ののび太に阻止されたとき真面目にやったときの点が68点。
本人曰く「大したてんじゃない」がスネオより上、ジャイアンに至っては30点だった。
時間を引き伸ばすひみつ道具の援護があったとはいえ日ごろまともに勉強してない分のハンデと考えれば一般程度の頭はあるんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/10(月) 17:26 | URL | No.:295239普段虐められていても、ちゃんと遊びには誘ってくれる友人がいるあたりのび太は愛されてる。
※47
大長編の元になった話以外にも、短編にフィードバックする話はある。大長編のシーンを思い返すとか。何の話かは忘れたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 17:32 | URL | No.:295241※19
そりゃ、みんな原始人からの子孫だからね・・・ -
名前: #nTHFJJTo | 2011/01/10(月) 17:40 | URL | No.:295242出木杉くんが基本話しかける男子はのび太だけということにも着目すべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 17:43 | URL | No.:295243そういえばパタリロも何万年だか宇宙を旅していた。(冷凍睡眠とかじゃなくて)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 17:55 | URL | No.:295245ちなみにジャイ子と結婚する予定ののび太、自分で会社起こして火事で倒産するまでは
数年間は経営がうまくいってたみたいだからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 18:05 | URL | No.:295246個人商店じゃなくて出資してもらって作る会社を興すなんて
行動力も凄いが能力や社会的な信用もなかったら不可能 -
名前: #- | 2011/01/10(月) 18:11 | URL | No.:295248まぁ未来からきたロボットがいてヒキれたら逆にすごい
-
名前:名無しビジネス #/7c6aDS6 | 2011/01/10(月) 18:13 | URL | No.:295250>>49
未来で地底人や恐竜人の描写がないところをみると
ドラえもんの存在がタイムパトロールや未来の政府から許容されてるのは
それらの異質な文明を片っ端から征服、殲滅してるんじゃね? -
名前:名無し #- | 2011/01/10(月) 18:16 | URL | No.:295251もしもボックスは名前の通り
if体験機、解除すれば実世界への影響は残らない
そこでいうとUSO800は実世界まで影響を残すチート品 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 18:16 | URL | No.:295251書いてる人大人だからね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 18:17 | URL | No.:295253銀河鉄道で出てきた銃がねじまきシティで出てきたことはあった
一応長編同士もつながってんじゃね? -
名前:のび太 #- | 2011/01/10(月) 18:22 | URL | No.:295254誉れ高き我が名を讃えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 18:25 | URL | No.:295255これだけすごい超人なのに子孫が貧乏ってのはもうのび太の所為じゃないんじゃないか?
-
名前: #- | 2011/01/10(月) 18:26 | URL | No.:295256米41
頭がいい・・・?誰が? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 18:27 | URL | No.:295257意外と知られていないが
のび太はドラえもん(100kgオーバー)を正座した状態で上下に振るほどの力持ち -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 18:28 | URL | No.:29525810年も無人島生活を送りながら
日にちの感覚が維持されているとか
大航海時代の宣教師かよ -
名前:名無しさん #- | 2011/01/10(月) 18:50 | URL | No.:295264※56
ネット上ではジャイアンの俺様がルールと、スネ夫の陰湿叩きぶりも発揮しています -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 19:26 | URL | No.:295272のび太は火事が起きなけれはそれなりに会社経営できるし、
有事には勇気を出して立ち向かうこともできる。
さらにはドラえもんの道具を発展利用して使う閃きもよくある。
逞しい行動力、閃き、優しさや思いやり、射撃含むサバイバル能力
どれを取っても一級品。
はっきり言って家で腐ってるお前らとは比較にならん男の子だぞ。
マジのび太△ -
名前:じゅん介 #- | 2011/01/10(月) 19:34 | URL | No.:295273子供の頃は心の中でのび太のようにはなりたくないと
いつも思ってたけれど広い心に優しさをもってる、のび太を今じゃ尊敬してますん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 19:34 | URL | No.:295274※6
実はそういった内容の同人誌がある。妙に納得出来るレベルの出来だった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 19:39 | URL | No.:295276のびたは自然体で反則的な能力持ってると思うわ。
そのおかげか、ウザいと思えない
最近のチート持ち主人公は、不自然に持ってるから、
その能力の存在がすげぇ違和感ある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 20:03 | URL | No.:295285銃の腕前がピカイチ
あやとりがうまい→縄の扱い方がうまい
どこでもすぐに眠れる
自然や動物に対しての慈愛の念がある
のび太って天性の猟師の才能があるんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 20:35 | URL | No.:295305ライトノベルの古典だよなあ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 20:41 | URL | No.:295309※6
たしか、壊れたドラえもんを修理すると今までの記憶がなくなるから、
修理できないとセワシ君にいわれるんけど、
のびたがドラえもんの為に必死で勉強して、優秀な科学者になり、
記憶が消えない様にドラえもんを修理して終わるだってけ? -
名前: #- | 2011/01/10(月) 20:43 | URL | No.:295310能天気なのも才能だよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 20:55 | URL | No.:295317無人島で十年という年月を数えられる程度の能力
地味にすげえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 21:14 | URL | No.:295329「ついに10年経っちゃった!このままおじいさんになるのかなぁ、どらえもんに会いたいよお」
発狂するわけでもなくこの精神力。小野田さん並み。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 21:31 | URL | No.:295338※6
あれは突っ込みどころ満載って言われてる二次創作だろう
ドラえもんは大量既製品なんだし、不明でもいいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 21:35 | URL | No.:295340>>147
逆に十年間も放置したドラえもんもある意味凄い。
秘密道具使えばすぐ見つけられるだろww -
名前:名無し #- | 2011/01/10(月) 22:13 | URL | No.:295355ドラえもんは確かに100キロ以上だが電源が入っていれば抗重力装置がはたらいて
凶器レベルの質量はそこまで発揮しない。
その装置のおかげで地面から浮いて歩行することができ、玄関で足を洗わずに家の中に入れるんだよ -
名前:名無しさん@零周年 #- | 2011/01/10(月) 22:53 | URL | No.:295365漫画ドラえもんに出てくるお菓子とか漫画がすごくよく見えるんだよなぁ。
和菓子屋さんとか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 22:54 | URL | No.:295366俺なら1カ月で狂うだろうな
チリの落盤事故でもトラウマになってるし
1年ぐらいで普通なら自殺するな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/10(月) 23:04 | URL | No.:295370のびたは見ていて笑える。
お前らは見ていて笑えない。 -
名前:。 #- | 2011/01/10(月) 23:16 | URL | No.:295373ジャイアンって今は暴力ふるわないで恫喝のみだよな。
メンドクサイ乱暴者って感じ。
なんでみんなが恐れてるのかが伝わりづらくなってる。
正直、映画と落差が少ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 23:41 | URL | No.:295384未来ののび太って一体何の職に就いているんだ?
-
名前:名無しビジネス #jNKWluxY | 2011/01/11(火) 00:02 | URL | No.:295398タイムマシンで過去(または未来)に旅をし、一日・24時間を過ごして、元の時間に戻ってくるとすると、一日分だけ年をとってるんだよな。
年をとらないためには、元の時間の一日(時間旅行先で過ごした時間)後に戻ってこなくてはならない。
のび太は随分と、その「旅行先の時間」の年齢があると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/11(火) 00:58 | URL | No.:295440※86
確かに。ということはあえて放置した…? -
名前:リッシー #- | 2011/01/11(火) 01:38 | URL | No.:295472※94
俺は迎えに来たドラえもんは10年前のドラえもんがタイムマシンで来たんじゃないかと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/11(火) 02:42 | URL | No.:295496>>92
映画版では、環境調査員みたいなのに就いてた
農学系で国家公務員になってると思われる -
名前:名無し #- | 2011/01/11(火) 09:37 | URL | No.:295533年をとるということは体の新陳代謝機能を働かせるということなので、
何日後に戻ろうと、もしもボックスを使ってる間や時をとめてる間も問答無用で元世界と時間がズレる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/11(火) 13:46 | URL | No.:295614*41
お前は正確は知らんが頭は悪いようだな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/11(火) 16:48 | URL | No.:295704頑張って根つめて真剣に勉強してやっと「50点より上」だぞ?
小学校の100点満点のテストでだぞ?
頭がいいとはとても思えない。 -
名前:名無しビジネス #iHBaejYc | 2011/01/11(火) 18:49 | URL | No.:295765※93 ※97
直接描写されてないけど時々タイム風呂敷で戻してるんだよきっと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 13:25 | URL | No.:296106のび太のオーディションがあっても普通の人は受かりそうにないなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 17:17 | URL | No.:297215のび太って人外の異性にもてるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:36 | URL | No.:297355というか射撃でオリンピック目指せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 06:34 | URL | No.:297482本場のガンマンより早い早撃ちで見せた反射神経・集中力・判断力
プロからスカウトがくるほどあやとりが得意で、高難度の自作技まで編み出せるのは高い空間把握能力の証
何より遊ぶことが大好き
間違いなくFPSプロゲーマーになれる逸材
年収数千億も夢じゃないね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 18:58 | URL | No.:297768冷静に考えれば、のび太はマンガ編集者としての才覚はあるはずだし、
ジャイ子と結婚した未来でも一緒にマンガ作ってれば優秀なマンガ家を育てた旦那様として
胸張って生きて一財産築いてそうなもんだよな。
そう考えると、ダメな方の未来でも結構突破口はありそうじゃないか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 11:18 | URL | No.:297987なんかもう記事読んでるとき「スネ夫が自慢するときに流れる音楽」が頭の中でループした
-
名前:774 #- | 2011/01/22(土) 05:53 | URL | No.:300081子供の頃の記憶ってすごいね。
普段なら思い出せないのに、ちょっとあらすじ聞いただけで全部鮮明に思い浮かんだわw
おとなになってからの記憶って、最近のものでもあやふやなんだけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #2NKnmN5w | 2011/01/25(火) 18:07 | URL | No.:301150ジャイ子と結婚した未来はドラエモン達が吐いた嘘。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 20:35 | URL | No.:306017これも経験なのかもしれんが、宇宙開拓史で敵の殺し屋を殺してるんだよなぁ・・・しかもヘッドショットで
子供心に何故かそのシーン残ってた
のびさんぱねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/17(木) 20:29 | URL | No.:310163のびたは象も飼ってたうえにライオンも育ててたしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/28(月) 16:19 | URL | No.:328187考察の本にあったんだが
セワシはのびたとジャイ子の子孫と静ちゃんとのびたの子孫の子供
つまりどちらにしてものびたは浮気する -
名前: #- | 2011/09/03(土) 11:16 | URL | No.:403075銃殺寸前で待ってくれ、という経験だけでもとんでもないよ…
それに、合計何人殺してるっけ?
あれだけ経験豊富な人間、周囲の大人以上に老成していてもおかしくないのに子供の動作をする、ってまさか全部演技とか? -
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 01:10 | URL | No.:406178のび太ってアーケロンに追われても逃げれる位泳げるから、北島さんよりも速いかもしれないな。
-
名前:ななし #- | 2012/01/01(日) 14:02 | URL | No.:461112ドラえもんの体重は123?
それを殴り飛ばせるジャイアン
それを背負って歩けるのび太
-
名前:a #- | 2012/03/06(火) 15:16 | URL | No.:494912これだけ大マジメに議論されるほどドラえもんは面白いってことだよな。
ほんと素晴らしい。子供の好奇心をこれほど「健全に」育ててくれる漫画もない。
全集ほしいが金がない… -
名前:ライ #- | 2012/03/06(火) 17:39 | URL | No.:494959のび太を魔法少女まどか☆マギカの世界に送ったらどうなるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 17:02 | URL | No.:2133584セワシはのび太の相手がジャイ子でも出現する特異存在
ジャイ子が嫁でも社長になり再起できるんだから全然問題は無いが
子孫にまで残る借金が残るだけで、生活は出来ているんだけどもね
ジャイアンが義兄になるならどんな状態でも困らないと思うんだけどもね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3555-08cac3aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック