- 1 :偽FOX ★:2011/01/12(水) 18:01:35 ID:???0
- 【東京】「萌え寺に参拝したら、精神的に落ち着き、仕事が見つかりました」
- 失業中だった40代男性-八王子・了法寺(画像あり)
東京都八王子市に、幅広い布教のため「萌えキャラ」を起用した寺がある。
神様をアニメ風に変身させたキャラクターのフィギュアや案内看板がインターネットで評判になり、
海外からも参拝客が訪れる千客万来の状態だ。
「萌え寺」とも呼ばれる日蓮宗の「松栄山 了法寺」。
入り口に掲げる案内看板について、アキバ系オタクに人気の歌手兼声優のイラストレーター、
とろ美さんに制作を依頼。平成21年秋、境内にメード喫茶を開くと、2日間で約2千人が参拝。- お寺のテーマソングも出した。
中里住職は「こんなに多くの若い人が来てくれるとは想像もできなかった」と手応え十分の様子。
萌えキャラは、迷える衆生を救う役割も果たしている。看板を見て寺に駆け込んだ失業中の- 40代の男性は、精神的にも落ち着き、仕事も見つかったという。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/110112/trd1101121719004-n1.htm
画像 奉納された「とろ弁天」=東京都八王子市の了法寺 - 失業中だった40代男性-八王子・了法寺(画像あり)
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:05:28 ID:rBbpGTj30
- 日蓮もびっくり
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:05:26 ID:ieB5FzKW0
- 長らく停滞してた仏教の新たな進化なのかもね
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:33:41 ID:vF8ufQYa0
- 神力ならぬ萌力
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:35:04 ID:QrXOToRG0
- まあ仕事が見つかったんならいいことだw
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:31:02 ID:hPcqed7J0
- 創価学会は日蓮正宗から出た新興宗教
了法寺は日蓮宗
江戸初期に徳川幕府の宗教政策を容認するかどうかで日蓮宗が別れて
容認したのが日蓮宗系で認めなかったのが日蓮正宗 - 112 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:41:32 ID:Hxi7XINt0
- >>87
日蓮宗も日蓮正宗もカルトという点ではソウカと変わらんだろ - 12 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:06:35 ID:c/qA+ijz0
- どこに向うんだこの寺は
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:04:00 ID:VDv/jeg00
- http://ryohoji.jp/top.html
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:35:10 ID:TY3EDPtq0
- >>6
え?
お寺? - 20 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:08:29 ID:Pcwe+CJL0
- すげぇことになってるなしかしwww
http://twitpic.com/photos/ryohoji - 29 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:11:21 ID:CBGc2hF20
- 東京・八王子の了法寺
- レコード
了法寺で催される「八王子いちょう祭り」に合わせ、メイド喫茶がオープン
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:31:40 ID:Sou7S+b60
- >>29
和尚の神妙な表情がいいねw
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:26:42 ID:ZasHiMtS0
- >>29
・・・・・ほう・・・・
日本ってこういう懐の深さがハンパないよねww
まぁ幸せになれれば、それでいいじゃないかw
結果よければ全てよし!!
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:39:11 ID:TY3EDPtq0
- >>29
これ、ネタじゃなくて、マジなのか…
時代は俺の想像を遥かに超えて、先に進んできるんだな… - 22 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:08:48 ID:JM8adrFv0
- >境内にメード喫茶を開くと、2日間で約2千人が参拝。お寺のテーマソングも出した。
どう考えても営利法人w
ちゃんと税金払ってんだろうな? - 24 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:10:03 ID:z9RtFZKB0
- >>22
寺の維持費のため、と言われたらグレーかもしれん
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:12:07 ID:8UQeT+fi0
- 神社は昔から人を集めようとしてあの手この手を尽くしてきたわけだし
萌えキャラ化しても別にいいんじゃない? - 76 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:26:45 ID:wjsQ2QDd0
- また新聞記者の「でっちあげ」か。
寺に参拝するだけで精神が落ち着く症例が存在したら見てみたいよ。
記事のスペース埋めるために捏造しやがって。 - 82 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:29:11 ID:b52C5dvU0
- >>76
ラベリング効果みたいなもんじゃないの?
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:27:41 ID:LfzSy2Xq0
- 鰯の頭も信心から
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:14:29 ID:RcQKDwPq0
- 萌えで魂が救われるのなら、それでいいじゃないの。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:24:39 ID:QcpSXJuMP
- >>1
こち亀のネタになりそうな話だな。というか、こち亀でこういうネタ無かったっけ?
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:29:34 ID:/jc+GZ3G0
- >>68
秋元先生は60~70巻あたりで既にこうした発想を御持ちだった
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:19:26 ID:3iXjJAr40
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:35:31 ID:yB13jN/E0
- お米も萌え化し、お寺まで萌え化されるとか・・・・
次に萌え化されるのは何だ? 赤字3セク鉄道か?w
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:43:18 ID:2KY64FCi0
- >>102
すでにポツポツ出てはいるが
日本酒は萌え擬人化と非常に相性良いと思う。
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:38:38 ID:d6b0aGXU0
- >>102
神社もやっちゃったしなぁ
鷲宮の古い神社で
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:41:49 ID:X8LIgaei0
- 二匹目のドジョウはいるのだろうか?
- http://www.himetama.jp/
- http://www.himetama.jp/
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:12:57 ID:AtwFkGqU0
- なんか納得いかねえw
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:06:54 ID:z9RtFZKB0
- なにこの、この護符を買ったら彼女が出来ました的展開は
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:13:01 ID:saXdkB9p0
- みうらじゅんが何というか聞きたい
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:10:40 ID:8PK9iSrD0
- 何も間違ってない
宗教の本質は精神の安寧を得ることだから
形はどうあれ、それが得られればいいんだよ
落ち着けばたいていのピンチは乗り切れるし
現状を必要以上に憂うこともないんだから
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:13:54 ID:Z3iOwtAl0
- 本来の寺の役割ってこういうことなんでしょ
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:33:40 ID:2KA1Ln880
- 江戸時代の富士講の資料見ると
これよりよっぽど楽しんでいるもんなw
信心なんてありゃしねえw
市民の信仰ってこれでいいんだと思う。
楽しむってことが心の健康にも一番いいわけだしね。 - 73 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:26:03 ID:9OOsdimr0
- でも、個人的に、マジで悩みがあるときに、この神社にいったら、
なんかそんなに悩みを深く思いつめなくてもいい気がしてかなりいいかもしれんな。- 【2011年元旦了法寺初詣 】
- http://www.youtube.com/watch?v=E3r2DTio3y8
お寺の経済学
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:28 | URL | No.:296356寺でなくてよくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:28 | URL | No.:296358うーん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:34 | URL | No.:296361>1以外は言いたいこと理解できる
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/12(水) 19:36 | URL | No.:296362>93くらいの気持ちでいいのかもな。あとはボッタじゃなければ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:38 | URL | No.:296365>>41
>>93
そう。そうなんだよ。宗教ってのは本来そういう立ち位置であるべきなんだ。
宗教には信仰よりも大切なものがある
それをぜひ思い出して欲しい。
これはこの時代に合わせたものだから萌えなのであって、萌え自体にはさほど意味がない。心の拠り所であるべきなんだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/12(水) 19:39 | URL | No.:296366たしかにこんな寺に行けば何事も深く悩まなくて
いいような気がするな。
でもこれってまさしく偶像崇拝だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:48 | URL | No.:296370まぁ精神の拠り所が本来の宗教なんだから
悪くないな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:49 | URL | No.:296371なんだアホウ寺か
-
名前: #- | 2011/01/12(水) 19:49 | URL | No.:296372でもあえて言わせてもらいたい
ひどい寺だ -
名前:名無しさん #- | 2011/01/12(水) 19:51 | URL | No.:296373仏教っつーのはその時代に則した進化をしてきたからね。これもまた一つの姿かもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:54 | URL | No.:296376寺よりも
こち亀作者の絵書いて無さっぷりにワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:54 | URL | No.:296377これぐらい気楽な雰囲気のほうがいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 19:59 | URL | No.:296380ただの萌絵かと思いきやデザインがかなり洗練されてると評判だったやつか
一方>>113のやつはまさにゴミのような萌絵 -
名前: #- | 2011/01/12(水) 19:59 | URL | No.:296382ここの住職と歓談したが
住職はファーストガンダムの世代
ファーストを熱く語っていた
それでこの方のエヴァ批評が興味深い
住職がエヴァ(旧)劇場版を見た時
デビルマン(漫画)のラストを連想したそうで
デビルマンより優しいと感じて余り衝撃的ではなかったそうだ
それと萌え寺になるきっかけは檀家側の提案で
とろ美さんとその檀家が知り合いだったという繋がりがあるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:01 | URL | No.:296384阿弥陀如来「そういうのは神道でやってください」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:03 | URL | No.:296385フィギュアの出来が良い
これプロかアマチュアの中でも腕の良い造形師に頼んだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:04 | URL | No.:296386仏教ならOK。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:06 | URL | No.:296388これガレキなの?
どっかのお寺が対抗して正当派の巨大な色付きの阿修羅像(筋肉ムキムキな動感溢るる)を奉納してくれればいいのに
多くの仏像は現代では迫力不足だよ、色落ちてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:09 | URL | No.:296390冥土喫茶は税金払ってるそうだし問題ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:17 | URL | No.:296391武士がいるような時代から世相に合わせていろいろ変えてきて今の形があるから、
これが現代の変り方なんじゃないの。
また百年くらいしたら別の変な変り方するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:25 | URL | No.:296397頭に巻物を一杯乗せてる子がおもしろい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:30 | URL | No.:296400次は戦闘機とかに変形する可変型仏像あたりがくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:31 | URL | No.:296401かんなぎ神社が張られていないだと・・・!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:39 | URL | No.:296403科学の進歩とともに三次元に神がいないことが明確となり、
疲れきった人類は二次元に神を作り出す方向へと……
ここまで考えてあきた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:42 | URL | No.:296404この神社は和尚がアニオタなだけじゃね?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:49 | URL | No.:296407いいから早くフィギュアの完成品販売しろよ
正直超欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 20:59 | URL | No.:296410楽しそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 21:01 | URL | No.:296412宮川武原型のフィギュアだけ欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 21:11 | URL | No.:296419宗教を精神の安定に利用するのはいいことだと思います
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 21:14 | URL | No.:296421まあ聖お兄さんが人気出るくらい宗教ネタにできて寛容な国だからなあ。
こういうのも一つの形としてはありなんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 21:20 | URL | No.:296424萌えと宗教は実際かなり似た面があるからな…
日本が八百万の神だってことも日本人の気質も上手く作用してるし
なんか萌えの神様とかいたらそれこそ地球滅ぼせるレベルの力持ってんじゃないのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 21:21 | URL | No.:296425全国に広まる必要はないが一個あればなんかいい感じ
悩みをなくせる気がする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/12(水) 21:25 | URL | No.:296427>>112
日蓮宗がカルトってのは流石に2ch脳としか言えない -
名前: #- | 2011/01/12(水) 21:28 | URL | No.:296428実際に救われる人がいるところがすごい。
鰯の頭も信心からとはいえ侮れん。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/12(水) 21:42 | URL | No.:296433まるで宗教だな
あ、合ってるのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 21:44 | URL | No.:296435馬鹿馬鹿しいとは思うが有効だろ
俺も家族に不幸が連続して
自分も鬱になって死にかけた時に
厄除けで有名な寺に参拝したら
少し落ち着いたことがある
もちろん偶然か単に時間が解決しただけだろうけど
本人にとって有効ならそれで良いんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/12(水) 21:55 | URL | No.:296436煩悩溢れまくりだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 22:00 | URL | No.:296437扶桑の人間は未来に生きてるな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 22:15 | URL | No.:296444鎌倉時代からある宗教をカルト扱いとか
2ちゃんで偉そうに宗教を語ってるやつはしょせんこんな知識しかないんだな -
名前: #- | 2011/01/12(水) 22:37 | URL | No.:296455なんか憎めないなこのお寺w
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 22:44 | URL | No.:296458ま た ア 法 寺 か !
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 22:51 | URL | No.:296461デンシャで寺巡りが好きだという友人の話で笑われてた
若者がいたな
悪いことではないと思ったが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 22:51 | URL | No.:296462神社や寺に行くと精神的に落ち着くってのはある
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 22:56 | URL | No.:296465憂鬱・メランコリー・葛藤で苦しんでる人を言葉巧みに騙して入信させ
同じ思想で一体感、お経を唱え発声で身体の活性化で痰k的には回復するが
信心が足りない、お布施が足りない、布教が足りないと追い詰め
鬱病にさせるよりは、よっぽど健全じゃないか。
エ●バの商人は、仮にもキリスト教なのに
クレヨンしんちゃんの作者自殺しちゃったしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 23:24 | URL | No.:296473オマイラ行って来なさいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/12(水) 23:52 | URL | No.:296482まあ確かに人の心の支えになるなら、どんな形でも良いのかもな
もちろん周囲に迷惑をかけない範囲で -
名前:名無しさん #- | 2011/01/13(木) 00:19 | URL | No.:296498寺のくせに明らかに商業主義に走ってるのが気に食わん
昔から寺はそんなもんだけど
あからさますぎて気に食わん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 00:38 | URL | No.:296506またア法寺か・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 01:38 | URL | No.:296534藤堂志摩子様もクリスチャンになるわけですね。
乃梨子うるさい、コーフンしすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 01:52 | URL | No.:296539まさに苦肉の策てか。
こうでもしないと新規の人が来ないんだろw。
宗教やってるより拝金主義で生きている方がよっぽど現世利益あるからなwww。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 08:19 | URL | No.:296583キャーナムサーン
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 10:25 | URL | No.:296596江戸時代にも弁天様というのがあってだな……。
結局やってることは江戸時代も現在も変わらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 11:05 | URL | No.:296604コメ欄で無宗教と
いう宗教が暴れてますねw
物理学すら数値のブレが生まれるのにw
無宗教は絶対ですかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 12:33 | URL | No.:29661553
「物理学>無宗教」となる説明を5行程度で簡潔に -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 15:19 | URL | No.:296679>まるで宗教だな
吹いた
どちらも偶像崇拝だし、年寄りが仏像を拝んだり
心の拠り所にしてるという点ではそれほど変わりが無いしな
少々生臭いから気になるだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 15:37 | URL | No.:296688>>93
日本は無宗教の国とは言うけど、実際は無関心なだけでそのほとんどは神道なんだよね
神道は世界でも例がない類稀なる宗教で
・信仰対象自由
・信仰よりも地域の活性化重視
・他宗教との掛け持ち自由
・賽銭額不問
・催しは初詣と祭りと七五三などがあり、しかも自由参加(強制参加のところは地域性によるもの)
とまぁ、一般的な宗教っぽくない
むしろ無宗教な気すらしてくるが、それでも構わない、若い人間が集まって活気に溢れていればそれでいい
宗教を強要しないのが神道の最大の特徴
…と近くの神社で聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 16:28 | URL | No.:296715そういう意味では別にアニメオタク狙いじゃなくてもいいんだよな
神社や寺の裏手にサッカーグラウンドか野球グラウンドを作ればいいのにな
神社と寺って何だかんだ言って目立つから行きやすいし
あとは境内をきれいにしてるだけで勝手に評判上がっていくだろうし
問題は土地と金だが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 16:36 | URL | No.:296724神社が神道なのはわかるけど、寺は仏教じゃないの?
これ仏教が進化したって認識でいいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 17:52 | URL | No.:296757昔はカトリックも踊りながらマリヤを拝んでたらしいからな。
これも言ってしまえば「ちょっと初心に帰ってみた」程度にすぎんでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 17:55 | URL | No.:296760こういう寺が一つくらいあってもいいかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 19:29 | URL | No.:296801税務署はちゃんと仕事してんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 19:52 | URL | No.:29681356
つまり八百万信仰最強ってことでFAだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 01:05 | URL | No.:296949ウチも裸体の弁天さま祀ってんのよね。
-
名前: #- | 2011/01/15(土) 01:18 | URL | No.:297410※33
日蓮宗は「念仏無間・禅天魔・真言亡国・律国賊」
と言って、他のあらゆる宗派を邪教と定義してる。
この排他性、独善性は、そこらのカルト宗教より
よほど酷い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 23:35 | URL | No.:297859オタクって本当に自分を客観的に見れないアホだよな。
宗教・葬儀スレ
→「人の死で坊主丸儲け」
「宗教は害悪」
「宗教にも課税しろ」
萌え化してみました
→「和尚の神妙な表情がいいねw」
「日本ってこういう懐の深さがハンパないよねww」
「萌えで魂が救われるのなら、それでいいじゃないの。」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/17(月) 00:35 | URL | No.:298235寺なのに神様?
なんかよくわからんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 00:40 | URL | No.:300686※64
お前誰と戦ってんの?^^ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/26(土) 00:30 | URL | No.:313372北欧にはメタルで賛美歌を奏でる教会があったが、日本も凄まじいな。
考えてみりゃゴスペルなんかも元ある形を崩して発展した部分あるし、受け入れて文化にしていったらばけるのかも。
いや。。。でもなぁ。。萌えって。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 15:38 | URL | No.:477915近くにあったら数ヶ月に一度は通いたくなるかも
こまけぇことはいいんだよ的な感じ、嫌いじゃないわー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 18:11 | URL | No.:500531ソウカのように人格否定する信仰よりマシじゃないのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/16(日) 19:50 | URL | No.:1397116g
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3562-fad60842
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック