更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :依頼762:2011/01/13(木) 11:08:00.68 ID:DFEzZ3PI0
@GP_aichi グルーポンのツイッターとメール送りましたが、6月まで使えるクーポンを
購入したにも関わらず、昨日電話をしたら6月まで予約がいっぱいで断られました。
期間延長なのか、返金なのか早急に対処して下さい!RT http://dlvr.it/9hVhP
http://twitter.com/segusam/status/25352422624862208

画像



 
4 : サンペくん(佐賀県):2011/01/13(木) 11:09:52.76 ID:GdX4WZx50
つまりどういうことだってばよ


 
17 : ピースくん(千葉県):2011/01/13(木) 11:14:10.03 ID:11iMXSzt0
>>4
6月まで使えるクーポン購入
      ↓
クーポン使おうとお店の予約をする
      ↓
店「6月まで予約がいっぱいです」
      ↓
金出して買ったクーポンが\(^o^)/


 
14 : おたすけ血っ太(東京都):2011/01/13(木) 11:13:28.87 ID:iIGxSIxM0
お前に食わせる飯はねえってことだよ
 
 


16 : 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区):2011/01/13(木) 11:14:06.78 ID:FzJQkcpj0
ワロタ
パー券商法かよw

 
 
 
38 : てっちゃん(広島県):2011/01/13(木) 11:21:59.42 ID:UsrRg9MV0
これは純粋に詐欺だろ



42 : 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区):2011/01/13(木) 11:23:03.57 ID:FzJQkcpj0
てか、6月まで予約いっぱいってどんな店だよ
一日一組限定じゃあるまいし


 
73 : メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 11:35:48.83 ID:RSgiQhWaP
グルーポンとか利用した事がないんでよく知らないんだが
先払いしちゃうの?
そんなシステムなら絶対胡散臭いわ……。




78 : メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 11:37:12.46 ID:qdoxkxuOP
>>73
ホットペッパーあるのにね
行きたい店の最寄り駅でホットペッパーもらったほうが安そうだ



88 : メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 11:41:02.89 ID:RSgiQhWaP
クーポンを印刷または携帯画面で提示して
店のレジで精算するもんだと思ってたからビックリ。
先払いなら、確実に席確保が当然だろうにね。

 
 
128 : ユメニくん(東京都):2011/01/13(木) 12:10:14.09 ID:S0BIcGaa0
クーポンであることは支払い時に告げるだけで良い筈なのに
予め提示しろって書いてあるところは怪しい



 
 
130 : だっこちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 12:10:53.98 ID:eMUIhJ5Q0
>>128
グルーポン特製の材料でもてなすんだよ



68 : だっこちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 11:33:54.10 ID:eMUIhJ5Q0
>>1
これはさすがに、違約金で2倍返しだろ
 


 
112 : さかサイくん(中部地方):2011/01/13(木) 11:56:34.91 ID:aTMDiYds0
クーリングオフの適用って出来ないんだっけか?<クーポンビジネス 


 
71 : サン太(千葉県):2011/01/13(木) 11:35:27.36 ID:sSHey89S0
Q.キャンセルはできますか?

A.キャンセルはサービスの性質上、受け付けておりません。
取引が成立後のキャンセルで最低購入枚数を下回ったりする等、
ほかのお客さまに迷惑がかかってしまうケースがありますので、
購入は慎重にご検討いただいた上でお願いいたします。



99 : MONOKO(東京都):2011/01/13(木) 11:49:45.26 ID:eFf9Skyf0
2部屋しかないスイートを売ったホテルも大丈夫かな?
絶対週末なんかとれないよね


 
104 : シャべる君(大阪府):2011/01/13(木) 11:52:22.29 ID:1z4lBcHU0
>>99
ホテル「スイートは二部屋しか提供できないんです。何百枚もクーポン出すなんて無茶です」
グル「予約が来ても”あいにく予約がいっぱいでして・・・
   よろしければ平日にお使いください”って言えばいいんですよお」



122 : じゅうじゅう(catv?):2011/01/13(木) 12:05:09.02 ID:GhorYSlj0
なんでわざわざtwitterで言うの?サポートとかあるよね


 
123 : 元気マン(愛知県):2011/01/13(木) 12:05:51.46 ID:kDQY2ShGP
>>122
他の人に注意喚起の意味も込めてじゃね?


 
124 : メロン熊(神奈川県):2011/01/13(木) 12:06:05.08 ID:5HrIELoGP
>>122
そもそもグルーポン自体がTwitter使ってるんだから言って当然だろ


 
28 : ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/13(木) 11:17:53.49 ID:hw0UakG40
Twitterはこういうクレームも見えるから便利だよな
これで騒げるし



203 : いっちゃん(catv?):2011/01/13(木) 13:09:54.02 ID:9hgMmqbw0
普通の予約客を装って、予約が取れたあとで「クーポンでお願いします。」って
言えばいいんじゃね?
 


 
208 : コン太くん(catv?):2011/01/13(木) 13:15:19.29 ID:5/LS8k1j0
>>203
断られて終わりだろ


 
211 : ニッパー(東海):2011/01/13(木) 13:19:24.17 ID:hLs8/NeRO
>>208
予約した当日に、店で注文時に
「クーポンのメニューをお願いします」
と言ったらどうなるかな?


 
217 : コン太くん(catv?):2011/01/13(木) 13:27:41.49 ID:5/LS8k1j0
>>211
> ご予約の際は「GROUPON」で購入されたクーポンであることと、
> クーポンに表示される「CNO:」と「クーポン番号」を必ずお伝え下さい

グルーポンにこう書いてあるから、通常料金請求で終わり。
クーポンでの支払いを強要したら、不払いと同じ扱いで、警察呼ばれるだけでしょ。



230 : 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 13:38:13.14 ID:89R+Gv0VP
6月まで予約で埋まるような店がグルーポンに出すメリットがわからない


 
241 : むっぴー(東京都):2011/01/13(木) 13:50:50.76 ID:UTGz6dbT0
グルーポンに売り切れは無い
何度でも再販される


 
251 : ナカヤマくん(神奈川県):2011/01/13(木) 14:06:59.99 ID:cGc166DJ0
この前見たピューロランドのは買おうかと思ってしまった。
まさか半額だからって中国版のキティに出迎えられたりはしないだろうし。



270 : コン太くん(catv?):2011/01/13(木) 14:29:56.01 ID:5/LS8k1j0
>>251
あれは期限一週間の罠クーポンだからな



291 : サムー(奈良県):2011/01/13(木) 15:09:10.93 ID:0BcxpwaK0
これグルーポンが悪いんじゃなくて
店だろ悪いのw


 
292 : お買い物クマ(岐阜県):2011/01/13(木) 15:10:39.91 ID:Jy2QhxQK0 ?2BP(0)
>>291
クーポン券の発行枚数を決める権限は店側にはないらしいよ。


 
303 : 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 15:41:40.96 ID:Vt3VKfAiP
これ店側グルーポンが普通の割引クーポンだと思って契約したんじゃねえか


 
311 : やまじシスターズ(東京都):2011/01/13(木) 16:27:37.71 ID:upuBIU8k0
俺、小型船舶2級のクーポン買ったんだけど。
やっちまったか?

http://www.groupon.jp/cid/2405


 
312 : まりもっこり(東京都):2011/01/13(木) 16:32:42.51 ID:clPZf/qJ0
>>311
※学科・実技試験料、免許申請料、身体検査料、教材費、
 保険料(計30,000円)はクーポン代金に含まれておりません。



313 : ミーコロン(東京都):2011/01/13(木) 16:33:43.28 ID:vpgRkkto0
>>311  【ご利用前にご確認ください】←ここ読んだ?
この金額以外にも、けっこうかかるよ。
教材、保険、申請料とか。



324 : やまじシスターズ(東京都):2011/01/13(木) 17:03:31.74 ID:upuBIU8k0
>>312,313
クーポン代とは別に30000円かかるのは知ってる。
それでも大分安いからね。

船借りるにはどっかのクラブの会員にならないといけないし、
その入会金とか会費って結構するから
今回のコレはお得だと思ったのね。

ただ問題は、この小規模のクラブに短期間で800人以上流れ込んできて、
週末とかに船がレンタルできるのか?って事かと。
俺みたいな乞食組はまだ納得できるけど、前からの会員が不憫でしょうがない。


 
325 : シャリシャリ君(チベット自治区):2011/01/13(木) 17:07:12.79 ID:QD471naO0
>>324
どー考えてもお得意さんの正規会員を差し置いて予約できんと思うぞ
そちらは週末に枠取ってあり、空いてる平日の回転悪いのでグルポンで埋めだろう



344 : 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 18:29:56.79 ID:WRjXxuohP
そもそもクーポンを「買う」ってこと自体がおかしいと思うべきな気が


 
352 : 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 19:02:21.37 ID:WRjXxuohP
クーポンってそもそも本来買うものじゃないだろ


 
356 : こんせんくん(大分県):2011/01/13(木) 19:10:46.94 ID:Ohg5ddDf0
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        >>352
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


 
359 : 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 19:14:31.29 ID:WRjXxuohP
>>356
買う権利を貰うだけなら別に買わなくたって損はないしな




【総統閣下はグルーポンのおせち料理に相当お怒りのようです】
http://www.youtube.com/watch?v=hdza4zHa-LE
オプーナ オリジナル・サウンドトラック
オプーナ オリジナル
サウンドトラック
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 19:55 | URL | No.:296814
    またかよwwwwwwww
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:03 | URL | No.:296818
    相変わらずアコギな商売しとるでぇ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:04 | URL | No.:296819
    クーポンじゃなくて予約券だな、雰囲気が。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:06 | URL | No.:296820
    ありえねー
  5. 名前:名無しだよん♪ #- | 2011/01/13(木) 20:11 | URL | No.:296822
    こんな詐欺会社なんか買わないで
    みんな半額東京買おうぜ!
  6. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/01/13(木) 20:17 | URL | No.:296823
    グルーポン終了のお知らせ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:19 | URL | No.:296825
    GREEもそうだけど、バカを騙すビジネスは美味しいな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:30 | URL | No.:296830
    この手の回数券やクーポンの詐欺はむかしからあるな
    特にエステとか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:31 | URL | No.:296832
    おせち騒動もあって、
    共同購入クーポンのシステムそのものが詐欺っぽい印象があるけど、
    店側がマトモなら、ちゃんと運営できる仕組みなんだけどな。

    この手のクーポンは、単純に商品を売ってる訳じゃなくて、
    あくまで「品物が付く広告を、どこそこのサイトに出してる」に過ぎない。
    マトモな店なら、そこらへんは当然理解していて、
    クーポン分(のマイナス)は広告宣伝費として扱うけど、
    そうじゃない店が、アホな事やってシステム自体の信用度を落とす。

    クーポン運営会社側は、自分たちのビジネスの信用を保つためにも、
    そういったアホな店の徹底排除が最優先なのに、
    そこらへんがザルで、自分で首を絞めてるも同然。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:37 | URL | No.:296835
    自分の都合のいい日が駄目だっただけなんじゃないのか
    業務妨害で訴えられかねないぞ
  11. 名前:割 #- | 2011/01/13(木) 20:50 | URL | No.:296841
    そういえばさあ、半年くらい前にamazonで買い物をしたんだ
    モバペイで先払いして待ってたら、商品が無くなったから発送できないって言われた
    なら返金してくれって頼んだら、amazonクーポン券(?)で返すとかほざきやがる
    俺はamazonでは滅多に買い物しないから、クーポン券(?)とかゴミクズ以下なんだ
    現金を返せって電話で文句言ったら、今回だけは返すって話になったんだが、一週間はかかるそうだ
    仕方ないから待つ事にしたんだが、いつ振込まれたかわからないから、振込み終わったら必ずメールする様に頼んだ
    amazon側も了承した
    …それっきり、amazonからのメールはなかった…
    金は、いつの間にか振込まれていた
    もうamazonじゃ買物しねぇ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:53 | URL | No.:296843
    ※10
    よく読んでみろ
    『6月までいっぱい予約がいっぱい』って書いてあるんだけど…
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 20:57 | URL | No.:296844
    基本『割引券の販売』ってアウトじゃなかったっけ?


    ※11
    お前さんには『konozama』で検索することをお勧めする
  14. 名前:7up #- | 2011/01/13(木) 20:59 | URL | No.:296846
    またグルーポンか

    半年後まで予約いっぱいってそりゃウソだろ
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 21:02 | URL | No.:296847
    6月まで予約いっぱいって…
    もうちょっとマシなうそつけよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 21:25 | URL | No.:296856
    半年先まで予約埋まってるとか
    さぞ良い店なんだろうな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 21:27 | URL | No.:296858
    今はネットがあるんだからこの手の情報は
    知れ渡るの早いぞ
    グルーポンはもう長くないな
    悪事千里を走る
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 21:27 | URL | No.:296859
    オプーナネタ久しぶりに見た……
  19. 名前:割 #- | 2011/01/13(木) 21:28 | URL | No.:296860
    konozamaを検索した
    つまりamazonはあまりアテにならんという事?
    っていうか同じ様な目にあった人が俺以外にもいたんだな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 21:38 | URL | No.:296862
    ネットを介さない媒介での商売ならネットを利用しない層が買い支えるだろうけど
    信用第一のネットで信頼を無くすのは再起が難しいぞ
    展開によってはクーポンビジネスが崩壊するわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 21:53 | URL | No.:296866
    馬い話にゃ罠があるってか
  22. 名前:  #- | 2011/01/13(木) 21:58 | URL | No.:296868
    ホリエモンも似た会社やってるって事は計画アボーン確実だろ、また海外でシタイ浮くぞ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 22:00 | URL | No.:296869
    金は現物との引き換え以外では使うなって事だろ
  24. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2011/01/13(木) 22:03 | URL | No.:296871
    店電話したら普通に予約できそうな感じだったぞ。

    いてるっていってたし。

    釣りだろ?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 22:18 | URL | No.:296872
    またグルグルポン先生か・・・
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 22:35 | URL | No.:296873
    消費者庁は仕事したがってウズウズしてるから
    どんどん相談すればいいぞ
  27. 名前:あう #- | 2011/01/13(木) 22:36 | URL | No.:296875
    俺、クーポン何回か使ったけど、みんなまともな店だったよ。
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 22:51 | URL | No.:296879
    民主ポンと名を改めよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 23:04 | URL | No.:296883
    グル(になって)ーポン(引き)
  30. 名前:       #- | 2011/01/13(木) 23:06 | URL | No.:296884
    こういうのは騙されるほうがバカなんだと思っていたが、これはないな…。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 23:16 | URL | No.:296888
    騙す方は悪い。騙される方は馬鹿。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 23:16 | URL | No.:296889
    グルーポン専用の商品を出してくる可能性は高いよなー
    元商品の値引きだけじゃ、大して旨みがあるようには思えんし
    しかも前払いなのが危険極まりない
    なんかビジネスモデル自体に欠陥がある気がするけどね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/13(木) 23:44 | URL | No.:296895
    いや、騙す手口としてこれはかなり巧妙だろ
    ちゃんと実在する店の商品を割引で買えるチケットだぜ
    しかも店側にもグルーポンを出す表向きのメリットがあったわけだ(宣伝とか)。

    これで一人も引っ掛からないわけがない

  34. 名前:sage #- | 2011/01/13(木) 23:46 | URL | No.:296896
    ビジネスモデルに欠陥 と言うより
    ビジネスモデルが容易に悪用可能 というところかな

    まぁ悪用が多発すれば廃れて
    結局モデルそのものの存続に係わる訳だから
    欠陥と言えば欠陥か
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 23:53 | URL | No.:296898
    グルーポンに出てる内容を疑いもしない人って、民主に票入れたタイプの人なんだろうなと思った。
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 00:18 | URL | No.:296917
    汚せちのせいでグルーポンとホリえもんに大打撃だな
    グルーポン詐欺に加担してた奴らにとって2011年は忘れられない年にしてやろうぜ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 00:31 | URL | No.:296929
    急にCM見なくなったよね
    ほんと急に
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 00:31 | URL | No.:296930
    おまいら確認ぐらいしろよw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 01:26 | URL | No.:296955
    >>11
    尼はギフト返却でいいだろ。規約読めよ。
    よく使う奴はお買い得品を安く上手く利用するぜ。
    どんな情弱だよ。
    三木谷で買い物しとれ
  40. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/14(金) 01:29 | URL | No.:296958
    GREEといいグルーポンといい、バーチャルなビジネスにはロクなのがないな。
    ネットビジネス全体のイメージも悪化させてしまいそうだ。
  41. 名前:名無しさん #- | 2011/01/14(金) 02:01 | URL | No.:296977
    ※11
    まさに今日ソニーのプレイステーションストアで似たような目にあった

    ソフトのダウンロード販売で、
    ・カード決済だと代金ちょうど払える
    ・チケットは1000円単位(おつりはポイントになる=換金不可)

    そんで、去年からサーバエラーでカード決済できなくて、まあそのうち直るだろうと思ってチケットで買い物してたんだ

    欲しいソフトがあと一つになったから、余ったポイント+カード決済で購入して手じまいにしようと思ったら、サーバ落ちっぱなし

    いつまでも直らんから、思いあまって「約20秒ごとに10円かかります」なサポートに電話したんだよ

    「担当者変わります」
    「カードの不正使用じゃないのか?」(第一声)
    「三日待ってもっかい試せ」(半月くらい試してるがダメなんです、って言ったのに対して)
    「仕方ないから調査してやるが結果は教えない」
    「直らないかもわからんから、そのときはチケットで買え」

    実際は丁寧語だったけど、内容は↑のとおり
    ほんともう二度とソニー製品買わないって思ったよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 02:37 | URL | No.:296993
    さすがグールポンやでぇ

    人間の所業ちゃうわ
  43. 名前:ミスターX #UFWwZdlQ | 2011/01/14(金) 09:15 | URL | No.:297039
    先日、オイラも同じ経験をした。
    店に聞くと半年先まで予約一杯だと言われ、事情を聞くとGPが1日掲載の約束を2日も載せて、完全にキャパオーバーになったらしい。
    GPに返金処理させたけど、ムカツクわ!
  44. 名前:ぶびびん #- | 2011/01/14(金) 10:06 | URL | No.:297048
    6月までのエステ券が期限内に予約出来ないとか、テレビでやってた。
    グルーポン側は、歯切れの悪い回答しか出来てなかったな。

    売れた分だけマージン入るから、注文分は全部受けて、後は店に頑張らそうw ってノリなんだろうな。

    目先の小金を追っかけ過ぎて、先々の信用を失う典型的なパターンだな。
  45. 名前:名無しさん #- | 2011/01/14(金) 10:16 | URL | No.:297052
    なんか日本の新しいビジネスってこんなんばっかりだなw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 10:37 | URL | No.:297059
    グルーポンの儲けは帯蔵益がほとんどだからな。
     
    ホリエモンと勝間も「良い商売だ」って言ってたわ。
  47. 名前:名無しさん #- | 2011/01/14(金) 10:41 | URL | No.:297060
    現物主義最強ってことかな
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 10:44 | URL | No.:297061
    もう完全に詐欺って認識で良いだろうに、なんで手を出すかな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 11:16 | URL | No.:297069
    ※41が怖い
    こういうクレーマーが自分正義!(キリ
    って企業叩くのか。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 12:17 | URL | No.:297087
    情弱な俺はいまだにグル―ポンの仕組みが分からないw
    あとペニオク
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 12:46 | URL | No.:297096
    2級小型船舶操縦士免許って


    こ ん な で か い 船 乗 れ な い ぞ


    水上バイクとかのモーターついてるちっこい船だけ

    俺の高校では夏休みに金さえ払えば希望者が受けれる制度があって講習説明で


    遊 び 程 度 の レ ベ ル


    とインストラクターが言ってた
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 16:56 | URL | No.:297204
    ※49
    公式にカード支払いができると謳っておいて、実際はサーバーエラーで出来ないんだから苦情が来るのは当然だろう。
    むしろ※41のどこに非難される要素があるのか教えてもらいたいものだ。
  53. 名前:  #- | 2011/01/14(金) 17:00 | URL | No.:297205
    >>122
    サポートでまともな対応しねーからに決まってんだろ
    バカジャネーノ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 17:12 | URL | No.:297213
    ※52
    わざとらしく喧嘩売ってる口調に自己変換してるあたりじゃね?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 17:44 | URL | No.:297228
    堂々と詐欺やれるなんてすごい時代になったもんだな
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 18:19 | URL | No.:297241
    うーん、これは平日もすべて埋まっているの?
    土曜日や希望の時間帯(誰もが希望するような)が一杯というオチはないよな。
  57. 名前: # | 2011/01/14(金) 18:21 | | No.:297242
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 19:54 | URL | No.:297269
    でも、グルーポンは実は返金処理にすぐ応じる。

    他のクーポン会社と違い、店舗は使われてからグルーポンに請求する仕組み。

    だから文句言って返金してもらう、が正解。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:21 | URL | No.:297276
    ※51
    2級でも20トン未満なら乗れるよ。
    18歳になるまでは5トン未満に限定されるから、そういう話じゃないかな?

    あと、現行法では水上バイクは別免許(特殊小型船舶)。
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 21:28 | URL | No.:297312
    消費者センターに通報してうまくいけばテレビで報道されていいんじゃない?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 02:15 | URL | No.:297437
    客も馬鹿だけど、店も馬鹿だよなw
    広告について理解してんのかと・・・

    まぁ、天下のソニーも30年くらい前に莫大な広告費を投じて全国新聞で自殺したけどな。
    しかもそれと同じことを東芝が数年前にやって、ソニーに敗北したし・・・
    なんなんだ?
    忙しいとアホになるのか?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 02:20 | URL | No.:297440
    グルーポンはあくまで割安チケットを売る機会を与えてるだけで、その中身までは保証しないってこと。amazonのサイトで、個人出品者から購入したと考えないと。その辺りの責任を負わないように、規約に唄ってるだろ、間違いなく。
  63. 名前:名無しビジネス #sqCyeZqA | 2011/01/15(土) 02:26 | URL | No.:297442
    241はムスカ好きの俺にはグっとくるなw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 07:51 | URL | No.:297962
    米54
    口調より内容が大事でしょう
    内容無視して「口調変換したからクレーマー」とか頭の悪い社員ですか?
  65. 名前:田舎の小売店 #- | 2011/01/17(月) 13:33 | URL | No.:298407
    うちにもぐるーポンで「当社でクーポン出しませんか?」ってきたので報告
    ・1000円の商品を500円以下で売れ。さらに売り上げの50%が手数料。つまりうちの残るの定価の25%。
    ・宣伝費として30枚までなら考えないでもない、と言ったら500枚ほど出してください。
    →かりに注文きても捌けないから無理→やってみるとみなさんなんとかなってますから大丈夫ですよ。→保留で来月またきてください
    ・当社からの質問 こんな半額券利用のお客さん定価でリピートしてくれるの?
    →ぐるーポンのお客様はいいお客様が多いのでみなさん定価でリピートしてくれます
    本当なのかね?

    こんな感じの話だった。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/17(月) 18:43 | URL | No.:298523
    小型船舶2級なんてのもあるのか
    あんなの俺も持ってるけど、講習もなしで実技試験一発
    ミスしても取れる。学科も馬鹿じゃなきゃ取れる。
    船を何十台も持ってるわけでも無いだろうし、詐欺だろ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/19(水) 13:43 | URL | No.:299184
    >・当社からの質問 こんな半額券利用のお客さん定価でリピートしてくれるの?
    →ぐるーポンのお客様はいいお客様が多いのでみなさん定価でリピートしてくれます

    馬鹿なヤツはだまされるんじゃねw
    広告会社なのに宣伝実績も提示しないような会社
    普通は信用しない
  68. 名前:名無しビジネス #giIRWAPY | 2011/01/24(月) 05:35 | URL | No.:300736
    この手の詐欺は
    表舞台で堂々とやれるから
    オレオレ詐欺よりたちが悪い
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3565-548f4100
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon