更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

3 : オノデンボーヤ(京都府):2011/01/12(水) 20:32:33.89 ID:4Pwr4TKR0
モデルとなった地区とかヒラメちゃんの出自の話とかするなよ。

 
 
6 : お買い物クマ(東京都):2011/01/12(水) 20:36:08.03 ID:2PTeU20v0
あいりん地区が舞台だっけ
 
 
 
579 : たまごっち(東京都):2011/01/14(金) 00:42:04.85 ID:qdwaZUwO0
大人になってから改めて見ると凄い世界だよな
ヒラメちゃんとかさ
 

 
4 : ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 20:35:39.91 ID:M8h3ZyU00
ホルモン焼き
ガード下
苗字竹本
親父は鑑別上がり

など下地は凄い

 



13 : ヒーおばあちゃん(富山県):2011/01/12(水) 20:44:12.75 ID:XjUqHHHl0
CV西川のりおは神配役だと思う


 
472 : せんたくやくん(大阪府):2011/01/13(木) 20:48:37.45 ID:1cJi1qDn0
アニメの台詞が、ポリ公がポリスになってる以外、
漫画と一言一句変わらなかったりする。
それ考えるとのりおはすごい。
今から考えると、テツになるために生まれてきたような奴だったな


 
203 : オノデンボーヤ(京都府):2011/01/12(水) 22:43:18.66 ID:4Pwr4TKR0
西川のりおは地でやってるんじゃなくて努力してたらしい



168 : ルネ(関西地方):2011/01/12(水) 22:11:46.63 ID:DoFzXphy0
おばあはん:京唄子
おじいはん:鳳啓助
お好み焼き屋のおっさん:芦屋雁之助
花井先生:笑福亭仁鶴
花井先生の息子:桂三枝
小鉄:西川きよし
アントニオ:横山やすし

豪華すぎるだろ
 



 
212 : 省エネ王子(大阪府):2011/01/12(水) 23:05:22.30 ID:NtnuoNvR0
>>168
すげえ



 
251 : アッピー(catv?):2011/01/13(木) 01:32:17.25 ID:xAQVb+pW0
>>168
元々は声優さん達で行く予定だったが
お笑いブームや原作者のリクとか関西弁のリアリティとか出したくてこのメンツになったとか



216 : キャティ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:18:50.40 ID:Dgir79dB0
マサルとタカシが伸助竜介


 
218 : ゆうちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 23:20:45.50 ID:hPnS/lUL0
>>216
一気に価値が下がったw



52 : ミーコロン(大阪府):2011/01/12(水) 21:07:52.67 ID:Kur8g/qgP
小鉄△
http://www.youtube.com/watch?v=vz96kiPTn-s



540 : マンナちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:21:54.60 ID:HGOTp9nu0
>>52
今の流行ってる作品からするとメチャクチャテンポがゆっくりだね
ガチャガチャしてなくていいな 


 
223 : TONちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:23:58.87 ID:fnHeNTZ+0
>>52
あれ?
なんで小鉄の声優が永井一郎じゃないんだ?



225 : 中央くん(兵庫県):2011/01/12(水) 23:26:25.35 ID:HrAlCPmG0
>>223
映画版だから。
映画版が人気でテレビアニメが作られた。


 
54 : ミーコロン(大阪府):2011/01/12(水) 21:08:04.82 ID:XqC18e3JP
テツはやっぱり西川のりおだな
あの声が好きだ


 
341 : ピカちゃん(東京都):2011/01/13(木) 13:43:54.95 ID:taJt4/Zc0
子供の頃見てて懐かしくて今見てるが
最初どん引きしたよ。ちんぴらの話なんだもんな
味があるから見続けてるけど

 

 
344 : フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/13(木) 13:48:45.87 ID:QixVv+oX0
>>341
そういう毒のあるのが日本アニメになかなか無い面白さだと思うけどね
これを見てヒクとか、うわぁ怖いと思うのは見るべきところを見ていない証拠だと思う
時代劇見て人斬られてうわぁ怖いと思うかみたいな

 
 
567 : てん太くん(千葉県):2011/01/14(金) 00:16:49.14 ID:X5exqsBF0
マサルのカーチャンが本当にペッチャラクッチャラで会話してて演出すげえと思った


 
62 : ミーコロン(大阪府):2011/01/12(水) 21:10:31.38 ID:XqC18e3JP
ヨシエはんはテツのどこに惚れたんだろう
テツもヨシエのどこに惚れたんだろうな
俺が記憶してるのはヨシエのほうが足が速かったと思う
かけっこのシーンが確かあったな
 


 
112 : ↑この人痴漢です(栃木県):2011/01/12(水) 21:32:05.64 ID:1kGyXMAn0
>>62
テツがヨシエはんに足の速さで負けた後、
リベンジしようと恩師のオッサン(名前失念)経由で呼びつけたら、
ヨシエはんがデートのお誘いだと思って弁当持参でオサレしてきたとか
そんな縁で交際&結婚したんじゃなかったっけか?

結婚して子供も作ってるのに、ヨシエはんと一緒だと心穏やかじゃなくなるテツが笑える。
前にアニマックスで再放送してたけど、最初の辺りを見逃したんでまたやってもらいたいなぁ。



73 : Happy Waon(北海道):2011/01/12(水) 21:15:03.63 ID:R/JUhq8S0
作者はギャグのつもりなんだろうし、関西の人はノリで許せるのかもしれないけど、
北海道の常識人からしたら、笑わそうとしてるシーンで笑えない。



88 : 黒あめマン(長屋):2011/01/12(水) 21:21:01.02 ID:s5iSJC030
原作の後半はジュニアがあっちの世界に行ったっきり
なかなか戻ってこなかったなぁ
作者の精神状態が影響してたのか
 
 
 
 
243 : かえ☆たい(熊本県):2011/01/13(木) 00:32:29.20 ID:pXNEFL7L0
>>88
最後の方なんか字書いた紙を使って猫と会話してたからな



205 : 小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 22:45:06.85 ID:hBOgXrup0
「ウチのお父はん」
西萩小学校 五年二組 竹本チエ

ジュージュージュージュー ウチの家はいつもこんな音でいっぱいです
どこにいても ジュージュージュージュー・・・


この音はホルモンを焼く音です ウチは生まれた時からずっと
この音を聞いてきました
それはウチの家がホルモン焼屋だからです


ジュージューの音が聞こえる間ウチはお父はんに会うことが出来ません
お父はんはホルモンを焼くけむりの向う側に行ってしまっているからです
店に来るお客はお父はんの焼くホルモンをおいしい おいしいといいます
それはタレのつけこみ方がよその店とちょっとちがうからです
お父はんは店を手伝うために子供の時からおバアはんに教えられたのだそうです
ウチも早くそれを教えてほしいと思っています それをおぼえれば店を手伝えるからです
ウチはお父はんと一緒に店がやれたらどんなに楽しいかなあと よく考えます
ウチはお父はんと一緒に店がやりたいのです
早く焼き方をおぼえてお父はんと一緒に店をやりたいのです

……お父はんと一緒にホルモンが焼けたら
……早くお父はんと一緒に……

これはウソです。
ウソだけどこうなりたいと思います。

 
 
 
238 : 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 00:16:00.80 ID:yvdK72pYP
>>205
これだけで泣けるわ。。
小学生の頃、セリフ覚えるまで何回も読んだ。
マンガに塗り絵してた。


 
279 : みらい君(関西・北陸):2011/01/13(木) 08:04:23.26 ID:mfN+xSyfO
チエちゃんって頑張ってるわりに報われないよな


 
320 : フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/13(木) 13:01:47.20 ID:QixVv+oX0
あの漫画のセリフの掛け合いが好きだわ
アニメ版でも芸人が声当ててるのが成功してる
あとヒラメちゃんは可愛い



306 : ゆりも(チベット自治区):2011/01/13(木) 11:29:04.51 ID:V2Bt/Squ0
「ジスイズ、サイテー、テイノー、インケツ、テツ!」
「このボケなにぬかしとんじゃ」
「テツ英語わかるんか」
「あほか最初のとこ以外全部日本語やんけ」
「えっっ!」
というので死ぬほどわろた。



33 : ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 21:01:22.44 ID:nQ/e8tIIP
おばあはんが作中で言った 
「寒い、ひもじい、もう死にたい、不幸はこ順番でやって来ますのや。」
これが俺の座右の銘になってる。



240 : 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 00:26:27.97 ID:yvdK72pYP
「寝るどー 思いっきり寝るどー」
今でも死ぬほど疲れてから眠る時はチエちゃんのこのセリフが出てくるわ。 
 

 
229 : TONちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:37:17.24 ID:fnHeNTZ+0
漫画版で一番印象に残ってるセリフは、どこかの詐欺会社の社長がテツを見てびびりながら
「あいつはクズ牌ばかりを集めて国士無双になったような奴や」


 
366 : ゾン太(catv?):2011/01/13(木) 14:19:15.32 ID:0y6GTq4N0
このマンガの強さランクって
チエの婆ちゃん=酔っ払ったお好み焼き屋

              >小鉄>鉄の担任教師>アントンJr>鉄って感じかな



371 : トラッピー(熊本県):2011/01/13(木) 14:29:54.09 ID:LdHnGnti0
>>366
だいたいあってる。
社長(お好み焼き屋のおっちゃん)は普段温厚なだけでガチ最強
菊(チエの婆ちゃん)がテツより強いのは母親補正。
花巻先生(テツの担任教師)がテツより強いのはガチ(京大出身で学生横綱)らしい。
小鉄はテツより強いのは間違いないが、劇中最強と書かれる事が多いが多分社長より弱い
アントンJrはテツと互角以下と思うが、どちらも自分の方が強いと思ってる

テツは鉄じゃなくて哲。



424 : ぼうや(京都府):2011/01/13(木) 19:08:53.97 ID:bX2vHZb20
これってまだ実写化されtないんだっけ?
見てみたい気もする



434 : アヒ(北陸地方):2011/01/13(木) 19:33:45.07 ID:2EN3NvF20
>>424
赤井英和が舞台だけどテツ役をやってたね
結構雰囲気が出てた


 
436 : タマちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 19:36:26.62 ID:nc32u4IJ0
>>434
何か赤井英和ってキャストはわかる気がするわ・・・



 
479 : サブちゃん(東京都):2011/01/13(木) 21:01:19.90 ID:kRHIwBEi0
一人称の「ウチ」に萌える
そんな事言う人いないけど


 
481 : アマリン(USA):2011/01/13(木) 21:03:30.42 ID:SpMj/OgL0
>>479
大阪の下町の女の子は
普通に言いますよ



491 : りゅうちゃん(長屋):2011/01/13(木) 21:27:46.79 ID:eq0btum30
>>479
京阪神だといまでも普通にゆうけど



465 : BMK-MEN(関西地方):2011/01/13(木) 20:42:39.20 ID:RMK8nsXB0
エエ事した時くらいはパパと呼んで


 
470 : アニメ店長(千葉県):2011/01/13(木) 20:47:14.91 ID:nm3iQZbM0
>>465
ヨシエ「チエはテツ言う癖を直したらホンマにエエ子なんやけどねぇ・・・。
    お父はんとは言いにくいですか?」
チエ 「・・・そのうちなおす」

このやり取りが大好き 
 

 
252 : 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 01:50:06.60 ID:8vs9F3CbP
今見直したら
今時の萌えアニメよりよっぽど萌えた 


 
10 : ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 20:40:18.96 ID:W69vaCl+P
ましまろの伊藤千佳の原形がチエ

大阪弁
ボンボン
短髪
チエ=チカ
 


 
22 : ウチケン(関西地方):2011/01/12(水) 20:54:44.59 ID:EQpVxC8x0
>>10
確かCCさくらもそう
クランプの丸いのがいってたわ
 

 
36 : エコまる(東京都):2011/01/12(水) 21:02:48.78 ID:R2K4vVB10
厨房になったじゃりン子チエ


 
148 : アイちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 21:58:17.70 ID:jwTSOnhL0
>>36
お母はん似やな
綺麗に成長したもんや



521 : エコてつくん(三重県):2011/01/13(木) 22:58:39.34 ID:3m9lgzt10
アニメに出てくる「ばくだん」って酒が居酒屋に無いんだが・・・飲みたい



523 : シジミくん(富山県):2011/01/13(木) 23:00:31.09 ID:AWdHAUdu0
>>521
失明するぞ


 
524 : エコてつくん(三重県):2011/01/13(木) 23:01:24.91 ID:3m9lgzt10
えっ・・・お酒じゃないの


 
529 : シジミくん(富山県):2011/01/13(木) 23:06:02.77 ID:AWdHAUdu0
>>524
お酒=エタノール
バクダン=安価な工業用メタノール
メタノールは毒性が強く失明の危険がある
戦後の混乱期はよく飲まれてたらしい 


 
501 : とぶっち(チベット自治区):2011/01/13(木) 21:54:42.76 ID:va/Eo4m90
「ばくだん」「清酒」「ホルモン」
「ウチ、そんなんわかりたない」


 
654 : ハービット(福井県):2011/01/14(金) 15:40:36.42 ID:WLyuw27H0
カルメラってどういうものか想像もつかないんだけど
旨いの?



 
655 : なるこちゃん(兵庫県):2011/01/14(金) 15:43:36.41 ID:5FDbb5Xo0
>>654
100円ショップでうってた
想像以上に固いく
砂糖のかたまりだった


 
659 : レイミーととお太(福岡県):2011/01/14(金) 15:45:00.08 ID:zictmUzC0
>>654
重曹入れたベッコーアメみたいなもん



534 : チーズくん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:10:38.52 ID:wq57ZEuW0
小6女児がオイチョカブ余裕なのは、いくら時代背景を鑑みても異常だと思うぞ


 
576 : モジャくん(長屋):2011/01/14(金) 00:37:43.62 ID:09ec9YqM0
>>534
小学校の時いとこ同士集まったら普通にやってたで
カブなんて3分あったら説明できるくらい簡単なもんやし
 

 
583 : エネモ(大阪府):2011/01/14(金) 00:45:59.28 ID:9M6PcwRN0
アニメの2期始まった時メチャメチャ嬉しかったが
全然面白くなくて見なくなってしまったな
絵柄とか綺麗になってたのに
しかし1期は高畑勲だったのか…



 
585 : らびたん(大阪府):2011/01/14(金) 00:51:42.40 ID:LVYwDlsd0
>>583
マラソン大会の回のテツの顔なんて、未来少年コナンの
船長と見分けつかないレベルだった


 
594 : ハーティ(関西地方):2011/01/14(金) 03:19:45.61 ID:mSDJqA670
テツとかこち亀の両さんみたいなオッサンは最近の漫画じゃ出てこないな



624 : 天女(山陰地方):2011/01/14(金) 12:02:49.70 ID:6w4JMm7G0
原作の初期が1番面白かった。
あの独特の哀愁が描ききれていないアニメは糞。



669 : アンクル窓(東京都):2011/01/14(金) 16:40:23.64 ID:Npx3oGOk0
週刊誌での連載が始まったころ、プータローだったので、
テツの気持ちがわかる気がした。w



671 : ミルミル坊や(大分県):2011/01/14(金) 16:43:30.08 ID:H0RvQJGH0
>>669
今いくつだよ…
 
 



【jarinko chie ED Movie】
http://www.youtube.com/watch?v=DP2zH80vgR4
じゃりン子チエ (1) (双葉文庫―名作シリーズ)
じゃりン子チエ (1)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:いち #- | 2011/01/14(金) 20:03 | URL | No.:297270
    (´・ω・`)
  2. 名前:いち #- | 2011/01/14(金) 20:03 | URL | No.:297271
    (´・ω・`)
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:12 | URL | No.:297273
    …?
    なにこれ?
    アニメ?
  4. 名前:名無しさん #- | 2011/01/14(金) 20:17 | URL | No.:297275
    陰鬱としたエグい世界観で嫌だった
    そういえば当時は異世界の話だと思ってたな
    舞台が大阪だって知ったときは驚いた
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 20:21 | URL | No.:297277
    ひらめちゃんがかわいすぎる
  6. 名前:名無しさん #- | 2011/01/14(金) 20:25 | URL | No.:297279
    ※4
    大阪は魔界に近い場所だから…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:29 | URL | No.:297280
    エグいって・・・どんな幻想的な世界にいんだよ
    普通、人間生きてたらこんなもんだろう、っていうとこがいいんだよ

    これほど大阪言葉がリアルに再現される漫画はない
    ボケツッコミの間が最高で、アニメの配役も映画・TV共によかった

    ・・・後半、失速するのは残念だけど
  8. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/01/14(金) 20:33 | URL | No.:297281
    消防のときファミコンゲームで知った
    クリアできなかった
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:37 | URL | No.:297282
    >>669が何歳なのかものすごく気になった
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:37 | URL | No.:297283
    絵がすげー個性的ながら上手いんだよな
    作者は元画家志望だったそうだが
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:40 | URL | No.:297285
    そういえばチエちゃんの同級生のマサルは島田紳助が声をやってたな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:41 | URL | No.:297286
    >>73みたいなのを道民標準だと思わないで欲しい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:46 | URL | No.:297288
    最強はミスターマウイ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:46 | URL | No.:297289
    テツにカルメラにお好み焼きのオッチャンに、魅力あるおっさんの宝庫な漫画だったな。
    脇のおっさんたちに魅力があるから主役のチエちゃんが引き立つ。
    最近の萌えマンガも見習うべき。
  15. 名前:てけてけ #- | 2011/01/14(金) 20:47 | URL | No.:297291
    これ今だと放送できないだろな・・・
    差別用語でまくりだし、いろいろと禁止用語が。でもこれ面白かったな。ヒロインの歯がギザギザなんだぜwありえんだろ。
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 20:50 | URL | No.:297292
    ヒラメちゃんかわいい。絵も上手いし優しいし。
    周とか拳骨先生の気持ちは良く分かる。
  17. 名前:  #- | 2011/01/14(金) 20:52 | URL | No.:297293
    北海道って常識あるんだ。びっくり
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:53 | URL | No.:297294
    1年か2年ぐらい前にアニマックスでやってた時に見てたな
    面白いと思って見てたんだが、アニマックスのスレ見たら下品だとかなんだが悪口ばかり書かれててなんか嫌な気持ちになったことを思い出した
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 20:54 | URL | No.:297295
    設定が萩之茶屋なら、まあ、こんなもんだよな
    しかし、うちのぬこもあんなんだったら俺泣いちゃうよ(´・ω・`)
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:57 | URL | No.:297296
    原作は小学生の頃から読んでて好きだったよ。
    アニメも好きだった(二期は見てない)。

    で、今再放送(MX)見ると、舞台の1980年代前半の日本がまだ豊かな国であったことがわかって切ない。

    大阪じゃないひとからは殺伐とした世界観に見えるらしいし、あとあとからアレコレ言われてるけど(全部 呉智英が悪い!)、やはり日本が豊かで希望に満ちてた時代の作品なんだなぁと思う。

    あと、劇場版の配役はあんまり好きじゃない……。
    TV版の方が好き。ジュニアも太田淑子の方がいいし。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:57 | URL | No.:297297
    竹元って名字にも意味があったのか。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 20:57 | URL | No.:297298
    テツもそうだけどヨシ江さんの声もほんとにハマってた
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:00 | URL | No.:297299
    そういやテツのパシリ扱いになっている、カルメラ焼の兄貴分も、西日本最強のキックボクサーというとんでもない過去があったなぁ。

    まあ作中最大の勝ち組は、まちがいなくカルメラ焼の兄弟な訳だが。(最終的には評判のラーメン店経営して、嫁さん貰って子どももできている)
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:03 | URL | No.:297300
    アニマックスで初めて見た時は、なかなか面白かったけど、落ち着いて考えるととんでもない世界だったような…。
    あと、ひらめちゃんの将来が少し不安。
  25. 名前:  #- | 2011/01/14(金) 21:04 | URL | No.:297303
    田舎で育ったからか、昭和生まれだからか
    この話をエグいとは思った事ないな
    むしろチエちゃん偉いなぁと、タフさに感心していた
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:11 | URL | No.:297305
    ミツルの結婚式のテツのスピーチもよかったなー
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:12 | URL | No.:297306
    すーごい面白いと思ってたのだが、
    毛嫌いする人もいるんだな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:13 | URL | No.:297308
    人気投票したら小鉄が一位かな
  29. 名前:   #- | 2011/01/14(金) 21:19 | URL | No.:297309
    昔は毎日放送で頻繁に再放送してたが
    最近はないので,久しぶりに見たいアニメだな
    エピソードの中では子供相撲大会の決勝で
    ヒラメちゃんがボコボコにされてた後に
    チエに言ったセリフが今でも思い出すと泣けてくる
    その後のチエの鬼のような強さも凄かったな・・
    まぁこのアニメは大阪が舞台だから毛嫌いする人もいるが
    俺的には神に近いアニメだと今でも思う・・・
  30. 名前:名無しだよん♪ #- | 2011/01/14(金) 21:26 | URL | No.:297310
    ※25
    平成生まれだけど別にえぐいとは思わなかったぞ
    時々あるしんみりした話は好きだ
    なんか冬の寒さみたいなものがよく表現されてていい
    おばあちゃんちでよく読んだ
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 21:29 | URL | No.:297313
    映画版がやっぱり好きだな。
    配役があってる。
    大人になってからみると哀愁というか
    そういうところがわかるような気がする。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:30 | URL | No.:297314
    大阪のイメージがじゃりん子チエの時代のまま止まってる気がする
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:31 | URL | No.:297315
    怖いってゆうけど戦後日本はどこもこんな感じで力強く描かれてるきがするなあ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:32 | URL | No.:297316
    ヨシ江はんが戻ってくる直前に
    親子3人で遊園地に行くお話が印象に残ってる

    帰りの電車の中、ヨシ江の膝枕でチエちゃん寝てて
    その顔にヨシ江が涙こぼすんだけど、チエは夢の中で
    「あー水道の蛇口水漏れしてる、自分で直せるかなー」
    て……小学生が水道を自力で直そうと考えるくだりが、
    ホルモン焼いてることより衝撃だった……
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:41 | URL | No.:297319
    幸せなことにテレビ東京でやってるんでございますよ
    もう今がいつだかここがどこだか!
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:43 | URL | No.:297320
    ひらめちゃんが相撲大会でがんばる話で泣いた
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:48 | URL | No.:297322
    米29
    夏休み冬休みの朝、日曜の夕方にはしょっちゅうMBSで放送してたなぁ。

    PTAかなんかがクレームつけて放送しなくなったらしいが、正直なところ子供に見せて凄く勉強になるアニメだと思う。毎週殺人事件が怒ったりDQN賛美してたり不倫ばっかしてる番組の方が異常だと思うがねぇ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:49 | URL | No.:297323
    ばくだん ってメニューは
    赤玉パンチのショットグラスを焼酎のグラスに落とす
    んでなかったっけ?甘いわアルコールきついわで
    グデングデンになる
  39. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/01/14(金) 21:50 | URL | No.:297324
    「親馬鹿かも知れ経んけどこの子はホンマにええ子ですわ」
    この前後のセリフ、今見るとものすごくじーんと来る。

    花井センセの大学教授フルチン事件も好きだw
    2度と来るか!と思っていたのに相撲部が無くなると聞いてどうしても行きたくなったのとかも。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:50 | URL | No.:297325
    言われてみれば、竹本か・・・
    当時は、気にも留めなかったけど、
    今なら理解できるわ・・・すげぇな。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 21:59 | URL | No.:297327
    キャラは比較的リアル路線だったのにデク登だけ顔が畳一畳分ってのが怖かった
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 21:59 | URL | No.:297328
    チエの声優がおかしな運動にかぶれてるのを知って幻滅した
    作者も左翼の人じゃなかったかな
    高畑勲もか
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:08 | URL | No.:297332
    マラソン大会でテツがチエの為に靴買った話が好きだわ
  44. 名前:  #k9MHGdfk | 2011/01/14(金) 22:11 | URL | No.:297333
    一応平成生まれだが、朝の再放送で毎朝見てたなあ
    古本屋でコミックス集めたりして
    テツは面白いけどこんなん身近におったら絶対嫌やと思ってたw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:15 | URL | No.:297334
    エグいとは思わんし引きもしない
    人間の泥臭さ みたいなのをよく描いてるよな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:26 | URL | No.:297335
    子供のときはドタバタコメディとして楽しんだが、
    大人になってから読み返すと漂う文学臭がたまらなくよい。
    初期の話ほどいい。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:31 | URL | No.:297336
    竹本ってのはどういうこと?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:35 | URL | No.:297337
    レーヒレーヒレヒヨーロレイヒー♪
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:38 | URL | No.:297338
    呉智英の糞禿げのおかげでこの漫画が100%楽しめなくなった
    スレッドでも本気にしてるバカが居るし
    奴の本は二度と読まない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:40 | URL | No.:297339
    大阪といえば春日歩ちゃん
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/14(金) 22:46 | URL | No.:297341
    まー舞台設定が萩茶だからなー。イメージも悪くなるのは仕方がないけど、いいアニメだよ。 当時の世界観もよく出てるし、また再放送やんないかな。
  52. 名前:か #- | 2011/01/14(金) 22:51 | URL | No.:297343
    大阪でも北摂は他とは違うから一緒にしないで
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:53 | URL | No.:297344
    大阪弁の再現度の高さが完璧すぎる
    テツのガラの悪いチンピラ口調、
    チエちゃんのちょっとマセてて元気のいい下町っ子口調、
    ヨシ江さんの品のいい優しい奥さん口調
    一口に大阪弁と言っても話す人によって全然違うんだけど、
    お笑いブームとネットの大阪叩きのせいで変に下品な印象だけが付いて勿体無い
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 22:58 | URL | No.:297345
    こち亀の大阪をなんとかしてほしいね
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:03 | URL | No.:297346
    東京MXで毎週木曜18時30分~放送中
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:08 | URL | No.:297347
    原作後半は全キャラ同じ目になっちゃって残念だった
    小鉄はかっこいい
    スピンアウトも全部そろえた
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:08 | URL | No.:297348
    昔、西川のりおがチエ役の中山千夏を大嫌いやって言ってたなw
  58. 名前:名無しビジネス #/3Fe5RCs | 2011/01/14(金) 23:10 | URL | No.:297350

    大阪府民だけど、このアニメはどうも好きになれんかったなあ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:12 | URL | No.:297351
    小鉄が主人公のスピンオフの巻で
    ユンカースを知ったのは良い思い出
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:16 | URL | No.:297352
    東京MXで再放送してるみたいだから
    今度見てみるか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:20 | URL | No.:297354
    2010年12月、西荻のモデルになった荻ノ茶屋と、その周辺地区へ散策に行ってきた。
    ま、まあ・・・色々と凄かった。
    このマンガ大好き。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:36 | URL | No.:297356
    家に漫画があって読んでたよ
    アニメもレンタルして見たりしたなぁ

    本棚の入れ替えで色々漫画売られたけど
    じゃりン子チエとアタゴオル物語だけは絶対に売らなかった
    これからも売らないだろう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 23:36 | URL | No.:297357
    初回発行本持ってるお
  64. 名前:    #NkOZRVVI | 2011/01/14(金) 23:37 | URL | No.:297358
    このアニメのせいで大阪の街のイメージが古いままとまってるww
    下町だし昔のアニメなのはわかってるんだけど大阪というとこういうイメージなんだよなあ
  65. 名前:名無しさん #- | 2011/01/14(金) 23:42 | URL | No.:297359
    今でも大阪のごちゃごちゃしたとこへ行くと
    じゃりン子チエの世界とそう変わらへん
    ホルモン焼きの店も多いしなー

    俺的にはマサルの子分好きやったわw
    マサルにいつもくっ付いててチエの前では威張ってるが形勢が悪くなると
    「マサル~…もう帰ろうや~…」
  66. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/01/14(金) 23:48 | URL | No.:297361

    チエ好きだし大阪の物はSAGA3以外みんな好きだぞ。
     
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 00:04 | URL | No.:297366
    昔は毎日放送でしょっちゅう再放送してたけど
    ループしてるもんだからどこが始まりで終わりかわかんなかった記憶が
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 00:05 | URL | No.:297369
    いまどきの漫画読む人にはちょっと重いかも。
    言い回しとかの上手さとか毒の中にリアリティを盛り込んだりするところとか現代にはない面白さがあるね。
    なんでもきれいに見せようとするとやっぱり薄っぺらくなるような気はするので、こういう漫画もまた出てきてほしいところ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 00:18 | URL | No.:297375
    高校生でも普通に楽しめる
    古臭さが夕焼けの詩とかと似てる 貧しさとか軽い残酷さがおもしろい
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 00:25 | URL | No.:297378
    10円を10円で売るおっさんとかいたなあ、チエちゃんのモデルの地区に。
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 00:36 | URL | No.:297387
    じゅっじゅっじゅ~

    じゅじゅっじゅじゅ~

  72. 名前:  #- | 2011/01/15(土) 00:43 | URL | No.:297392
    横浜出身の俺から言わせて貰えば、大阪に関わることは全て糞。

    民国(笑)
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 00:48 | URL | No.:297396
    ヤクザとか普通にでるからな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 01:00 | URL | No.:297400
    神奈川と言わずに横浜出身というところがあれですよね(笑)
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 01:10 | URL | No.:297407
    ヨシエはんのおしとやかな喋り方が好き
  76. 名前:   #- | 2011/01/15(土) 01:21 | URL | No.:297413
    お好み焼き屋のオッちゃん(百合根光三)が好きだったなあ
    自分にとってはアニメ版の方がイメージだったけど
    こないだググったら声優の表さんがお亡くなりになってて残念だった。

    「日の出食堂の青春」という漫画では,成長したチエちゃんのようなヒロインが見られる
    同じようにポッチリしてて中卒で家の店を手伝っていて
    若くして結婚してた
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 01:30 | URL | No.:297415
    >>72
    阪大>>>>>>横国
    大阪の勝ちや!!

    横国なんか貧乏なバカしかおらん大学やったで!
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 01:47 | URL | No.:297424
    竹本って苗字がどういう意味か教えてくれないか?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 02:55 | URL | No.:297451
    知り合いがこのアニメは在日の話しだって言っていたなぁ
  80. 名前:ミツル #- | 2011/01/15(土) 03:10 | URL | No.:297455
    テツがシャッターに頭はさまれて気絶したシーンで死ぬほどワロタw
    この漫画にでてくるヤクザはみんなイイ味だしてるよなぁ

    未読の人は絶対面白いから読んでほしいわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 03:45 | URL | No.:297461
    関西住んでたけど、このアニメは下品で嫌いだったわ。
    こんな人たちがいたら本当に嫌だなっていう冷めた目で見てた。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 04:05 | URL | No.:297463
    フィクションとして楽しんでたけど、モデルの舞台があったりと色々知って複雑になったなあ
    ヒラメちゃんとこの兄妹愛が泣ける
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 05:12 | URL | No.:297476
    ヒラメちゃんの平山は元はピョンサンなんだろうか。
    親は選挙に行ってるから帰化してるんだろうけど。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 06:42 | URL | No.:297484
    今原作全部集めてる
    こんなにハマるとは
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 07:47 | URL | No.:297495
    ごちえいの馬鹿のせいで

    じゃりン子チエ=在日朝鮮人漫画

    と言うデマが広まってしまい、
    (はるきセンセはきっぱり否定してる)
    しかもそれをあたかも事実としたり顔で
    語ってる輩をテツにどついてほしい。

  86. 名前:名無しビジネス #PzYVIlwM | 2011/01/15(土) 08:17 | URL | No.:297498
    大阪はよくわからんのだが西成区ってのは
    東京で言うと荒川区みたいなイメージ?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 08:36 | URL | No.:297501
    在日部落設定は都市伝説だろ?
    なんで事実みたいになってんの?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 08:51 | URL | No.:297503
    米81
    下品が嫌いでなぜvipとかは見れるのだ・・?
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 09:57 | URL | No.:297518
    嫌いはあっても、叩きがほとんど無いのは嬉しい
    アントニオの死に至るまでの過程が中々面白かったりする

    >>534
    うちでは正月の集まりにやるのがおいちょかぶだったな
    麻雀より簡単で大勢で出来るから重宝してる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 11:19 | URL | No.:297536
    小さいころから通ってた床屋にマンガが置いてあったから読みあさった記憶がある
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 16:24 | URL | No.:297706
    米36

    ウチ、頑張ったもん。
    ウチ、出せるだけの力出したもん。
    そやからウチ、泣かへん...

     チエ無双の前振りだが、この回の主役は間違いなくヒラメちゃんでした。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 16:33 | URL | No.:297712
    どらン猫小鉄もおもしろいよな
    なんかちょっとプレミアついてるけど

    知らん人はバカ100連発でも読んでくれ
  93. 名前:あ #- | 2011/01/16(日) 03:33 | URL | No.:297933
    良い話しも大阪のドブネズミ共が出てるだけで魅力が無くなる。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 11:19 | URL | No.:297988
    大人になったチエがマサルと結婚して妊娠する同人誌があったはず
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 17:42 | URL | No.:298137
    江戸時代モノだって
    大多数の庶民の暮らしぶりなんて
    今の基準だと悲惨そのものだろ。
    それでも面白く温かく思えるのは
    いつの時代もどんなにジリ貧でも
    たくましく生きる庶民がいるからだろ。
    上位身分の人間のどろどろ模様よりも
    こういう庶民の生き様のほうが心に響く。
    引くとか汚いとか言うやつらの祖先にも
    泥水飲むような苦労があって今のお前らの暮らしがあるんだから。
    近代日本の恥部を掘り起こしたようなおしんがヒットした理由もそこにあると想う。
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 17:44 | URL | No.:298139
    ヒラメちゃんの出自ってなんか問題になるようなものだったの?教えて。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 21:42 | URL | No.:298192
    米96
    それは都市伝説。
  98. 名前:   #- | 2011/01/17(月) 05:48 | URL | No.:298328
    駄目だ
    なんか気持ち悪い。
  99. 名前:名無しさん #- | 2011/01/18(火) 13:57 | URL | No.:298844
    たまにMXの観てるけどすごい面白いなコレ
  100. 名前:名無しビジネス #tWrglhB6 | 2011/01/19(水) 17:31 | URL | No.:299251
    やったで!
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/20(木) 20:48 | URL | No.:299552
    マサルってちびまる子ちゃんの大野君みたいなやつか
    声が伸介だったとかショックだ
    幼いながらに惚れてたのに
  102. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/02/06(日) 20:41 | URL | No.:305574
    隣の新世界界隈やったからめっちゃ親近感あったわ。
    映画の3人で岬公園(南海で行ける唯一の遊園地)のシーンはせつないな。
    でもひょうたん池って茶臼池なの?
    万代池なの?

  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 02:23 | URL | No.:305778
    >>36の「今だに」で萎えた
    バカ丸出し
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 04:23 | URL | No.:305801
    >>76
    「日の出食堂の青春」は面白いね。チエ好きな人には非常におすすめ。
    日の出食堂の中ではヒロイン(?)の母親のこの台詞が好き

    「男は夢ばっかり見てますからな。あれがしたい、これがしたい、他にまだやりたい事がある。
    女に比べたら男の夢なんてつまみ食いみたいなもんですわ。」
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 21:42 | URL | No.:312460
    テツ=在日
    ヨシエ=日本人
    チエ=半チョッパリ

    あの時代にホルモン焼きのタレ仕込める日本人が普通に居るわけねえだろ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 13:09 | URL | No.:313490
    ※105
    お前、日本じゃ生きにくいだろうから早く祖国に帰ったほうがいいぞ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 07:28 | URL | No.:318781
     おジイはんとおバアはんが選挙に投票してるシーンがあるんだが・・・
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/23(金) 23:19 | URL | No.:412501
    なんでもかんでもKに結びつけるのはやめろ。ほとんど病気やで
  109. 名前:  #z6cgMmg2 | 2011/11/21(月) 23:06 | URL | No.:441512
    テツは三船敏郎にしか見えないから日本人だろ。
  110. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/11/28(月) 01:38 | URL | No.:445367
    あの大阪ノリは生理的に受け付けない。
    気持ち悪いと言うか・・・・気持ち悪い。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/28(月) 06:48 | URL | No.:445576
    爆弾はコウリャン原料の低級な酒の事
    メタノール酒の事も指す事があるが要するに低級なんだわ


    あの漫画を隅々まで読めば韓国の要素なんか出てこないぞ
    なんでも結びつけて気持ち悪い
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/28(月) 07:36 | URL | No.:445588
    三丁目の夕日の裏に確かに存在したリアル昭和だな。
    いやまぁ、ぶっちゃけ現在もそんなに変わりはしないはずだけど。>舞台になった土地周り

    実写化マダー?
  113. 名前:名無しビジネス #DqJ4H8yA | 2011/11/28(月) 10:10 | URL | No.:445629
    大阪のノリが気持ち悪い だからなんなんだ?
    そのレベルの話でなんでここまで他地方をKに絡めて叩けるんだ
    そっちのほうがよっぽど気持ち悪いわ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/06(火) 12:39 | URL | No.:449823
    ヒラメちゃんがスケッチしてるとこ見て
    チエちゃんが「ヒラメちゃんの絵は出来た思てからが長いんや」
    って解説してたのが印象的で衝撃的だった

    思うに大まかなデッサンはさっさと取って
    仕上げに時間をかけてたから
    傍目には途中から完成しているように見えたってことか…

    そのエピソードだけで
    「ヒラメちゃんスゲーーーー!!」って憧れてたよ
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 19:14 | URL | No.:456657
    110
    こういうふうに「○○って下品!野蛮!」とか見下して主張してるやつは国外にでるなよ恥さらしだから
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 06:41 | URL | No.:475610
    GYAOで配信してるから見てる、めちゃくちゃ面白いよね~
    子供の頃は再放送ループだったから、一度ちゃんと最後まで見てみたい
    出来が半端なくいいよ
    漫画ってアニメになると世界観壊しがちだけど、この作品はすごい
    会話のテンポとか絶妙だもんな
  117. 名前:ももた #- | 2012/03/01(木) 14:27 | URL | No.:492377
    春の予感は神曲
  118. 名前:名無し #mQop/nM. | 2012/06/06(水) 06:37 | URL | No.:551696
    あんまり意味がわからないままだった
    でも印象には残ってる
    今なら意味がわかるだろうから見たい
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 13:49 | URL | No.:1074531
    時折チエちゃんが美形に描かれてるよ、
    横顔はヨシエはん似だな。
    火垂るの墓のおばさんとヨシエはんが同じ声優なのは
    ちょっとショックだわ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3568-27ce5f3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon