更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

94 : ポンきち(埼玉県):2011/01/15(土) 02:16:00.39 ID:SiQlHn9b0
ゴキブリなら飼ってるけど


 
234 : カバガラス(大阪府):2011/01/15(土) 17:28:16.06 ID:MHy+0pow0
37歳オスのニート飼ってるわ 


 
15 : モアイ(空):2011/01/15(土) 01:19:55.60 ID:WqJapACj0
会社に飼われてます 



21 : ぴよだまり(三重県):2011/01/15(土) 01:22:33.86 ID:0cr8w/i70
でかいインコみたいなやつ飼いたい
コバタンとかルリコンゴウとかそのへん


 
26 : モアイ(空):2011/01/15(土) 01:25:33.20 ID:WqJapACj0
>>21
でかいウンコに見えた
疲れてるんだな俺・・・ 

 


61 : バスママ(北海道):2011/01/15(土) 01:43:14.86 ID:a4LKi1rh0
モモンガが家を飛び回ったら楽しいだろうけど、糞尿撒き散らしそうだからやだな
一軒家ならヨウム飼いたい。犬より頭いいだろこいつら、言葉も喋るし
http://www.youtube.com/watch?v=fzwt8DeZtGQ




63 : スピーフィ(鹿児島県):2011/01/15(土) 01:44:24.05 ID:DC13JJhj0
ヨウムってかわいくなくね? 

 
 
161 : バンコ(catv?):2011/01/15(土) 09:16:01.58 ID:aL04zriJP
>>63
可愛い動物より、ブサイクな動物の方が愛着湧く時もある


 
64 : エコピー(dion軍):2011/01/15(土) 01:44:57.81 ID:PncKteOu0
マンファリがいちばんかっこよくてすごい


 
 
22 : スピーフィ(鹿児島県):2011/01/15(土) 01:23:27.21 ID:DC13JJhj0
今年はフクロモモンガブームがきっと到来するよ。
高騰化するまえに飼っとけ。

かわゆすなぁ
 




23 : バンコ(鹿児島県):2011/01/15(土) 01:24:29.14 ID:XQdE1JObP
>>22
かわいいな


 
24 : カツオ人間(大阪府):2011/01/15(土) 01:25:11.88 ID:9GHZVSXY0
>>22
目でかっ! 
 

 
137 : ガリガリ君(長屋):2011/01/15(土) 05:57:57.17 ID:SHzbfhkP0
>>22
もう既に来てんじゃね。
去年の時点でホームセンターでも売ってたしな。


 
31 : ナミー(catv?):2011/01/15(土) 01:29:09.35 ID:gzQ4mvJS0
これ飼ってるけど、近所のジジババ様が羊、山羊ですか?って聞いてきて和む


 
146 : やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/15(土) 08:30:15.65 ID:LEf8yQBS0
>>31
ボルゾイってかっこいいよな
さすが貴族の犬だわ

 
47 : アイちゃん(福島県):2011/01/15(土) 01:35:31.61 ID:M2GpUf1c0
>>31
ボルゾイだよね? 
賢い?



49 : ナミー(catv?):2011/01/15(土) 01:37:14.86 ID:gzQ4mvJS0
>>47
基本的にアホの子です
でも懐くし、おとなしい



81 : ハーディア(香川県):2011/01/15(土) 01:57:44.22 ID:24EGAVga0
うさぎだと普通のペットだけど
日本のうさぎ飼いの2%しか飼ってない品種だから
変わったペットでいいよね?
http://www.youtube.com/watch?v=aqxRvqpj7-E


すごいなつくし、もふもふしててかわいいよ!
 


 
71 : あおだまくん(大阪府):2011/01/15(土) 01:47:53.79 ID:V1MRbR4o0
ちょうどホーランド・ロップ飼おうか迷ってた。モフモフしたいお・・・




103 : ぼっさん(秋田県):2011/01/15(土) 02:29:07.58 ID:cbN04iXb0
キツネとウサギ飼ってたらウサギ食われちゃった。


 
107 : ゆりも(愛知県):2011/01/15(土) 02:31:45.67 ID:ihSXjVZZ0
>>103
キツネって飼えるのって思ったけど秋田か
納得


 
108 : ハーディア(香川県):2011/01/15(土) 02:34:18.43 ID:24EGAVga0
>>103
やめてくれ
前にうさぎを外に散歩に連れ出したら鷹にさらわれた
ってカキコ見た時もそうだが
想像して本気で悲しくなる…だからやめて…



85 : チーズくん(兵庫県):2011/01/15(土) 02:02:37.76 ID:DJtUhp+r0
普通に猫だろ



 
86 : モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 02:05:17.78 ID:Iam0zfvL0
>>85
なんだよその面白猫2chのAAキャラみたいじゃないか


 
91 : カツオ人間(大阪府):2011/01/15(土) 02:13:49.44 ID:9GHZVSXY0
>>85
うまそうに食うな~良い顔しとる


 
160 : ニッパー(広島県):2011/01/15(土) 09:05:26.74 ID:1K95Ik1I0
ベルツノ蛙はいいぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6506837



 
181 : UFOガール ヤキソバニー(青森県):2011/01/15(土) 11:54:29.22 ID:DC4bZPkF0
カピ飼ってる人はいるんだな
http://gigazine.net/news/20100209_giant_capybara_caplin_rous/


 
187 : ポンきち(大阪府):2011/01/15(土) 14:51:28.20 ID:wp8ig55V0
俺は変わったペットをかってると言えるんじゃね? 

 
べろがかわいいです




189 : ポケモン(福岡県):2011/01/15(土) 14:52:03.91 ID:Qkj4qCSv0
>>187
かわいい


 
193 : マルコメ君(長屋):2011/01/15(土) 15:08:50.55 ID:jhzzEFDG0
>>187
動画が見たい



110 : たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 02:35:52.61 ID:qVGXxrrNP
ハリネズミかってたが、
翌朝目がさめてホイールみたらウンコまみれになって絶句した。
ハリネズミはウンコしながらホイールまわすから、
針の間にも、当然足にも、ホイールにも、ウンコだらけになる。
これが理解してる人じゃないと飼っちゃいけない。



231 : ポンきち(大阪府):2011/01/15(土) 17:24:31.24 ID:wp8ig55V0
ハリネズミはまったくなつかないぞ
飼うならそれを覚悟しとけよ
ほんとにさみしいんだぞ




 
233 : はち(青森県):2011/01/15(土) 17:27:29.26 ID:HI8c82VV0
>>231
痛いの?  
 

 
237 : ポンきち(大阪府):2011/01/15(土) 17:35:22.59 ID:wp8ig55V0
>>233
ハリは刺さるとほんとに痛い
でも直接刺さるとかより床材いじってる時に刺さるぐらい
たわしぐらいのさわり心地かな
流れに沿って触れば問題ないよ
さわらしてくれないのが問題かな


 
239 : モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 17:42:08.12 ID:Iam0zfvL0
参照動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=DsvldMUtceU&feature=fvsr




238 : ビタワンくん(長野県):2011/01/15(土) 17:36:22.66 ID:l9cTYkJ50
言うほど変わってはないけど



245 : バスママ(北海道):2011/01/15(土) 17:59:33.69 ID:a4LKi1rh0
>>238
何これかっこいい・・・


 
246 : ビタワンくん(長野県):2011/01/15(土) 18:02:39.52 ID:l9cTYkJ50
一般的にはウーパールーパーと呼ばれる子達だ 


 
224 : しまクリーズ(千葉県):2011/01/15(土) 17:04:50.83 ID:MLcTF2yY0
スズメが飼いたかったけど法的にブラックだから絵的に似てるの飼った。
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-category-10.html 


 

 
240 : 怪獣君(東京都):2011/01/15(土) 17:45:50.07 ID:EW1d+SUz0
>>224
スズメって飼えないの? 
 
 
 
241 : ビタワンくん(長野県):2011/01/15(土) 17:46:37.79 ID:l9cTYkJ50
スズメは野鳥だからなんか法律で禁止されてたきがする
 

 
244 : てん太くん(関西地方):2011/01/15(土) 17:53:31.15 ID:CetjhcqN0
ケガしてるスズメを個人で保護するのさえ確かアウトだった記憶がある



 
125 : 801ちゃん(catv?):2011/01/15(土) 04:06:09.48 ID:9rmWtPcl0
フェネック可愛いよな



 
128 : こんせん(兵庫県):2011/01/15(土) 04:31:55.40 ID:bxCoClWw0
>>125
フェネック飼おうと思ってるんだが躾ミスると凶暴化するって本当なのか?


 
130 : 麒麟戦隊アミノンジャー(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 04:37:06.62 ID:kxEd+ACE0
>>128
昔いろんなエキゾチックアニマルセラピー飼おうとして調べたけど
元々性格荒いらしいフェネックは
ブリーダーから買ってもそれなりに荒い
トイレとかも覚えないし、お風呂とか入れるのは無理
犬猫感覚じゃ無理だわ
 
 
 

【Kitten sneaking up on fennec fox 】
http://www.youtube.com/watch?v=_xWFl_MB0AQ
フェネック3兄弟と井の頭便り (MARBLE BOOKS)
フェネック3兄弟と井の頭便り
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 19:43 | URL | No.:297786
    1だよ。
  2. 名前:名無しビジネス #kuX..F9k | 2011/01/15(土) 19:52 | URL | No.:297789
    フェネックって犬と猫の中間みたいな顔してるんだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 19:53 | URL | No.:297790
    ちゃんと最後まで面倒見ろよ
    アライグマの二の舞にするんじゃねーぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:08 | URL | No.:297794
    日本オオカミ飼ってるけど公表すると騒ぐから普通の犬ってことにしてる
  5. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/01/15(土) 20:11 | URL | No.:297796
    ヨウムかぁ~。
    コバタンもいいなぁ~。

    問題は、寿命だ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:23 | URL | No.:297799
    ああ、垂れ耳うさぎさん、かわいい・・・
  7. 名前:(´・ω・`) #vZ8/ezjk | 2011/01/15(土) 20:30 | URL | No.:297801
    スズメやカラスも飼える事は飼える
    確か雛を保護した時とか申請して通ればOKだったはず

    因みにインコやオウム系を飼うときはオスがお勧めな
    オスの方がしゃべるし馴れる
    但し雛の時はほぼ見分けが付かないのでカケに近い
    俺は5羽目にして初めてメス引いたw
    メスもしゃべるけどオスほどはっきりしゃべらない

    ヨウムやオウムは50年位生きるから・・・
    飼い主が先に逝ってしまうかもだな・・・(;;
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:31 | URL | No.:297802
    画像ウズラかなヒメウズラの可愛さはガチ
    ツノガエル系もたまらん
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:35 | URL | No.:297803
    フグええぞ
  10. 名前:名無しさん #- | 2011/01/15(土) 20:41 | URL | No.:297806
    動画のヨウムすげーな
    磁石はくっつくものだと理解してる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:42 | URL | No.:297807
    ヨウムは知能が高い分、育てるのが難しいって聞いたな。人間の子育てに近いとか
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 20:46 | URL | No.:297809
    オオトカゲとかヘビとか九官鳥のスレ建たないかなあ
    買っている人の話を聞いてみたい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:50 | URL | No.:297811
    日本蜜蜂飼ってます
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 20:53 | URL | No.:297812
    サメが飼いたいです
  15. 名前:  #- | 2011/01/15(土) 20:58 | URL | No.:297814
    サメは海水熱帯魚で飼ってる人いるぞ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 21:10 | URL | No.:297817
    ヨウム目が怖い
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 21:10 | URL | No.:297819
    飼うのはいいけど、飼えなくなったら必死で次の飼い主を探して
    万が一どうしても見付からなかったら責任持って処分しろよ。
    「自然に帰れ☆」とかいって放すアホの真似をするなよ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 21:12 | URL | No.:297820
    フェネック飼いたいがやっぱ躾が難しいのか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 21:14 | URL | No.:297822
    >12
    九官鳥は昔飼ってたけど、普通の鳥となんら変わらんよ。(十姉妹やセキセイインコも飼ってたけど、飼育方法は同じ。喋る喋らないは若い頃から同じ言葉を掛けてやると覚えやすいかも。うちで飼ってたのは、ほぼ大人になりかけの売れ残りの子だったから、そんなには覚えない&なつかなかった。
    近所でカラスの子を保護して飼育してた家がいたけど、そっちの方はやはり雛から育てたから言葉もかなり喋ってたし、よくなついてた。)
    ただ、やっぱり動物飼い始めると長期の外出は無理なのと金が問題。珍獣系だと飼育設備(気温変化に弱い動物だと24時間エアコンかけっぱなしなんていう人も多いし)やら餌代もばかにならない。
    何より病気になった時、専門医の数が少ないのがネック。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 21:15 | URL | No.:297824
    オカヤドカリ
    カッコ可愛い
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Cv2s2L.A | 2011/01/15(土) 21:21 | URL | No.:297826
    ※18
    フェネックベタ慣れする場合もあるよ
    フェネックは懐かないというよりは慣れてても機嫌によって噛むって感じだと思う
    値段も値段だからちゃんと考えて飼ったほうがいいぞ
  22. 名前:  #- | 2011/01/15(土) 21:27 | URL | No.:297829
    動画のハリネズミはとても慣れてないか?
    スレの個体はたまたまなのだろうか。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 21:37 | URL | No.:297831
    珍しいペット飼いたい気持ちはわかる
    だけどキチンと面倒みてくれよな
    捨てるようなことは絶対するなよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 21:49 | URL | No.:297834
    珍しい生物はペットとして定着しなかったから珍しいんだって事を忘れるなよ
    そいつの寿命分、人生捨てる気で飼わないともて余す事になるぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 22:14 | URL | No.:297837
    近所のホームセンターのペットコーナーで山羊売ってた
    子ヤギと書いてあるけどでかい
    茨城県
  26. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/01/15(土) 22:16 | URL | No.:297838
    いっぺん保健所行って来い
    それでも「変わった生き物がかいたーい」とか言えるならどうしようもないわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 22:17 | URL | No.:297839
    爬虫類は人に慣れるのか?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 22:17 | URL | No.:297839
    ワニガメ、ガーパイク、アライグマ、タイリクバラタナゴ、外来甲虫、アカミミガメ、マングース、バス、ギル、アメザリ、ウシガエル・・・・。思いつく限りの外来生物だが全部人間が日本に放ち、日本の生態系が乱れる原因になった生物。珍しさで飼ってせいぜい捨てたりしない様に。ペットは金と手間と愛情がかかるゾ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 22:17 | URL | No.:297839
    ワニガメ、ガーパイク、アライグマ、タイリクバラタナゴ、外来甲虫、アカミミガメ、マングース、バス、ギル、アメザリ、ウシガエル・・・・。思いつく限りの外来生物だが全部人間が日本に放ち、日本の生態系が乱れる原因になった生物。珍しさで飼ってせいぜい捨てたりしない様に。ペットは金と手間と愛情がかかるゾ。
  30. 名前:名無しビジネス #aEmTB4nk | 2011/01/15(土) 22:20 | URL | No.:297840
    シマスカンク飼ってた。お手、おかわり、お座り覚えたし、トイレもきちんとできた。が、恨み深い性質は理解しておかなければならない……。匂いは割とキツイので尻は洗うべし。
    ふこふこでたゆたゆな腹、白と黒の花が咲いたような尻尾、短い脚、ジャンプすらできず50cmの段差すら昇れない鈍くささ、全てが本当に可愛かった

    今は輸入規制が厳しくなったので、もう飼えないね。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 22:37 | URL | No.:297844
    オトメズグロインコ飼ってる。
    すげー面白いけど絶対に衝動買いしてはいけない生き物だと思う。起きてる間はずっとうるさいし糞はヤバいし噛まれると滅茶苦茶痛い。
    かわいいけどね。
  32. 名前:ななしこ #- | 2011/01/15(土) 22:43 | URL | No.:297846
    とにかく パグ犬かわいすぎる。変わったペットじゃないんだけど あのクルッと巻いた尻尾、ぺったんこにシワクチャな顔と フガフガ鳴ってる鼻と 太めな体毛に対して 耳はビロード艶々毛。人間みたいに思いやりがあって お散歩行ったら 先に行くから止まってみると 振り返って待っててくれる…また買いたいけど ペットの死にもう 耐えられません。。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 22:57 | URL | No.:297850
    1日2食、散歩いらずだから俺買ってくれ
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 23:03 | URL | No.:297854
    俺はたぬきにしか見えない犬を飼ってる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 23:19 | URL | No.:297858
    小さい頃九官鳥飼ってたな
    色んな言葉覚えて、よく喋って面白かった
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 23:43 | URL | No.:297864
    「彼女はもちろん友達もいなくて寂しい…
     趣味がマンガアニメゲームだけだから金はある…
     変わったペットでも買ってくるか」

    「全然なつかない。世話もめんどくさい。マンガアニメゲームの時間割かれる。飽きた。捨てよ。やっぱり飼うなら萌え萌え二次元美少女が一番!」
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/15(土) 23:49 | URL | No.:297868
    米27
    慣れるけどなつきはしない感じ 因みに蛇
    カメならなついてくれそう…
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 23:53 | URL | No.:297870
    ヘビ可愛いよ
    腹減ると期待に満ちた目でじっとこっちを見つめてくる
    たまらん

    まあ空腹時以外はうっとおしがられるんだけどね
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 00:04 | URL | No.:297878
    動物を捨てるヤツは
    男:睾丸を万力で潰す
    女:子宮に鉛を流し込む
    でいいと思う
    そんな責任感の無いヤツは人間としても
    繁殖すべきではない
  40. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/01/16(日) 00:08 | URL | No.:297881
    猫がいちばん可愛い
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 00:13 | URL | No.:297883
    アホロートルの水作エイトかっこよす
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 01:06 | URL | No.:297900
    モモンガってなついてくれるの・・・?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 01:21 | URL | No.:297907
    米39
    スレ違いな気もするけど、まあ自分で動物飼っておいて捨てる奴はクズだと思う
    自分の手は汚そうとしない自分本位な考え方になおさら腹が立つ

    昔ニュースで保健所の特集やってたが、
    そのときに犬を紙袋に入れて持ってきて「処分してください」って言い放ったババアには殺意がわいた
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 01:34 | URL | No.:297914
    最後の動画ハラハラしたんだけど結局なにもないのかよw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 01:55 | URL | No.:297920
    食物連鎖を完璧に管理出来ないクズはペット飼うな、バカたれ!

    ペット間の捕食って何だよ…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 05:38 | URL | No.:297952
    ペット捨てるな、保健所に処分させるなってことは
    自分で殺せってことね。まあ最後まで面倒見ないとね。
    経済的に飼えなくなる人とかどうしようもない理由もあるし。

    でも家庭にあるものでどう殺処分する?
    紐で首絞める? 包丁で斬る? 風呂で水死させる?
    どれもこれも動物愛護団体がハッスルしそうな気もするが…
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 07:46 | URL | No.:297961
    飼いやすいからこそ普通の犬猫みたいな生き物が普及してるわけで
    そういう犬猫と同じ感覚で珍獣を飼って手に余る事態に陥るのだけは勘弁してほしいな
    正直海外種の飼育に関しては完全免許制にしてほしいわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 10:18 | URL | No.:297975
    ※27
    珍しくもなんともない生き物だがうちのミシシッピーアカミミガメは割と慣れてるよ
    いつも決まった時間に餌をやってるからかその時間にケースの前を通ると全力で走り寄ってくる
    それ以外の時間だと視線を合わせるだけであまり積極的に近づいてこないから少なくとも学習能力はあるように思える

    ちなみに飼育開始から15年で甲長4cm→22cmになったから
    それなりに大きな水槽(トロ船も可)が用意できないと飼育継続は難しいと思うんで
    カメの飼育を考えてる人はそのあたりのことをちゃんと考えてから飼ってくれ
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 10:25 | URL | No.:297977
    米9
    君とは良い酒が飲めそうだ。
    フグ良いよフグ。魚だけどじ~っとこちらを見つめてくるんだぜ!良く懐くし胸キュン必至!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 12:27 | URL | No.:298002
    デグーは変わったペットに入るの?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/16(日) 14:20 | URL | No.:298079
    犬猫以外の動物だとちゃんと対応できる獣医が少なくなるのでめんどい。
    ハムスターのために片道1時間かけて病院通った。
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/16(日) 19:05 | URL | No.:298146
    屋台のカラーヒヨコって殆ど長生きしないって聞くけど
    うちで飼ってたのはそのままニワトリまで成長して天寿を全うしたな
    実家の裏にお墓作って埋めてるよ
  53. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2011/01/17(月) 10:02 | URL | No.:298358
    最後の動画のハラハラ感は異常
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/18(火) 00:02 | URL | No.:298682
    スタンダードプードルを飼っている
    めちゃくちゃでかくて可愛い
    よく「羊ですか?」って聞かれる
    大型犬なのでサイズはでかい(2足で立つと多分140cmくらい)
    けど動作はトイプードルと同じ
    そらもう走る跳ねるで、素人にはおすすめできない
    しかし可愛い
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/21(金) 12:03 | URL | No.:299797
    本当の好きぢゃないと飼えない
    責任あるしね
    家には蛇もオオトカゲもカメレオンもいますけどー…
    お金も設備もかかるから本当に最期までみれるか、一瞬の興味だけだと動物が不幸になるから
    だったら動物園で眺めてるほうがいい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/21(金) 15:56 | URL | No.:299853
    犬猫は今は問題なく人と暮らせる動物だけど
    同じ感覚でその他野生味の強い動物をペットとして飼えると思わないことだよね。狂暴化狂暴化言うけど、動物にとっちゃそれが当り前だし可愛そう。
  57. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/01/23(日) 23:23 | URL | No.:300650
    米欄でも何人かが言ってることだけど、犬猫感覚でエキゾを飼っちゃいけないね
    アライグマがいい例じゃん
    勘違いしてる人も多いがアライグマだって人に馴れるんだよ。海外じゃ動物タレントやってるやつもいるしね。だが、アレを馴らすにはムツゴロウの様に動物の社会性や脳の発達についての知識を十分学んでおかないといけない。反抗期の取り扱い方とかをね
    でも、一般の人は(もっと言えば学者までもが)そんなこと知ろうともしないからね。犬猫の様に育ててれば馴れるだろうと思って、アライグマを飼って、このざまだ。
    これからエキゾ(哺乳類)を飼う人は、ムツゴロウの著作なり介護猿の訓練本なりを読んで知識を付けとくことをオススメするよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/14(月) 02:18 | URL | No.:308798
    まあ飽き性の奴はエアープランツでも飼ってなさいってこった
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/26(火) 00:33 | URL | No.:341186
    じいちゃん雀笑顔で食ってた
    懐かしい
  60. 名前:名無しビジネス #DxxCBE7g | 2011/07/07(木) 13:31 | URL | No.:372578
    ウーパーとミニウサと金魚とザリガニとメダカとミルワーム飼ってた
    ウパは自分が飼ってたから死んだ時は悲しかったな
    そういう私は今年からフクロモモンガ飼ってるよ(犬も)
    可愛いがめっちゃ臭いし床うんこ落ちてるww
    レオパを飼おうと思ってたんだが...フクモモもいいよな。
  61. 名前:  #gD7k6jiY | 2012/07/06(金) 04:36 | URL | No.:570322
    アイス舐める猫はいい表情だわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3571-b051e764
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon