- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 22:51:25.92 ID:gDlJs+4S0
- ある家族が一家でピクニックに行くことにしました。
家族は、父、母、息子1、息子2、娘1、娘2、メイド、犬の大家族です。
途中、大きな川があり船で渡らなければなりません。
船は二人乗りで、子供だけでは漕ぐ事ができません。
しかし、この家族は問題を抱えており、
父は母がいないと娘を殺してします。
母は父がいないと息子を殺してします。
更に犬はメイドがいないと全員を食い殺してしまいます。
この家族は無事に川を渡ることができるでしょうか? - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 22:54:33.59 ID:ZsQRkdCy0
- >しかし、この家族は問題を抱えており
ワロタw
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 22:52:20.77 ID:XLLfQyiK0
- 俺とメイドだけで舟に乗りたい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:03:52.51 ID:hCPrLtKG0
- 犬の大家族って何匹いるんだよ
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:05:17.47 ID:gDlJs+4S0
- >>16
- うるせーなww犬は一匹だよwww
- うるせーなww犬は一匹だよwww
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:10:20.20 ID:K2+qk5Vk0
- 犬とメイドも渡れる方法あるの?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:11:46.40 ID:gDlJs+4S0
- >>21
あるよ
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:12:39.90 ID:hTMqgoN70
- 犬メイド
メイド
メイド息子
メイド犬
父息子
父
父母
母
メイド犬
父
父母
母
母娘
メイド犬
メイド娘
メイド
メイド犬
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:16:45.26 ID:axR7LSYa0
- >>23
これだな - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:18:17.94 ID:gDlJs+4S0
- >>23
正解!
- 32 名前:かわいいは正義:2011/01/17(月) 23:22:38.51 ID:6F8mAxsB0
- 何年か前にバンダイの入社試験に出たらしい問題。
次の駐車場の内、車が駐車できなかったのはどこでしょう?
「1」「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」「10」「11」「12」「13」 - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:22:47.20 ID:gDlJs+4S0
- >>29
そんなこと言われてもなwwww
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:23:57.83 ID:hTMqgoN70
- >>32
車は9に止まれない? - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:25:05.28 ID:zaWJLdc80
- >>34
素直に尊敬した
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:39:51.11 ID:VHi7ga3OP
- 以前に別スレで出したクイズ
ある男女が大ゲンカをしていました。
女が男に尋ねました。「私の事愛してる?」
男は「愛していない」と答えました。
それを聞いた彼女はとても喜び男に「私はあなたを愛してる」と言いました。
かくしてこの大ゲンカは終結となりました。
さてこの喧嘩とはどういうものだった? - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:41:07.42 ID:zsc18R070
- >>64
男がツンデレ
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:41:44.66 ID:IVFIDkAv0
- >>64
- 女と彼女が別人?
- 女と彼女が別人?
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:42:16.99 ID:ZJ2/Egfw0
- >>70
納得
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 23:43:49.65 ID:VHi7ga3OP
- >>70 正解
ある(3人の)男女が大ゲンカをしていました。
(浮気相手である)女が男に尋ねました。「私の事愛してる?」
男は「愛していない」と答えました。
それを聞いた(本命の)彼女はとても喜び男に「私はあなたを愛してる」と言いました。
かくしてこの(三角関係のの修羅場という)大ゲンカは終結となりました。 - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 01:46:13.03 ID:LPbN8x/y0
- 英文和訳の問題で「perfect」を「完壁」と答えたところ、
- 誤りといわれました。
- なぜでしょうか。
- 誤りといわれました。
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 01:47:06.91 ID:wJLXDCuH0
- >>234
璧
- 366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:38:42.97 ID:tTbb8gnK0
- A国とB国の国境のちょうど境目に飛行機が墜落した。
生存者はどちらの国に埋葬されるか。
- 371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:42:17.80 ID:LPbN8x/y0
- >>366
国境に埋めればいいんじゃね - 370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:40:23.23 ID:cxVL1Isx0
- >>366
生き埋め怖い - 530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:15:16.34 ID:oEk0agOb0
- 3, 3, 8, 8
以上の4個の数字を使って解が24となる四則演算の式を作れ - 558 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:36:45.81 ID:I+p3x5i70
- >>530
- ずっと考えてるけどわからん
まさかルートとか言わないよな。四則演算だぞ
- ずっと考えてるけどわからん
- 557 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:35:59.70 ID:/tBppZ6K0
- >>530
8÷(3-8÷3)=24
- 593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 15:12:06.81 ID:wgy9JbK+0
- >>557
- マジこの人すげー
- マジこの人すげー
- 605 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 15:30:26.97 ID:0Qe0ESjEP
- Aくんの家は父、母、兄、弟、妹の5人家族です
ある日、母がテーブルの上にケーキを5個置いて
「みんなで食べるんだからつまみ食いしちゃダメよ!」
と言って買い物に出かけました。
母が買い物から戻ると4人はそれぞれこう言いました。
父「俺はつまみ食いなんてしていないぞ!」
兄「妹がケーキを食べたんだ!」
弟「ケーキを食べたのはお兄ちゃんだよ!」
妹「お父さんとお兄ちゃんがケーキ食べちゃった!」
母は本当の事を言ってるのが一人だけだとすぐにわかりました。
それは誰でナゼ母はすぐにわかった? - 612 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 15:33:49.53 ID:PMjOYKdh0
- >>605
ケーキが5つ残ってたから乳 - 614 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 15:36:00.21 ID:0Qe0ESjEP
- >>612
- 正解w
- 正解w
- 652 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:29:21.64 ID:/g6os8is0
- 男はマンションに住んでいる
彼は行きはずっとエレベーターを使うが
帰りは途中から階段を使う
なぜか
- 657 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:32:54.22 ID:YbpvOWLR0
- スカートを覗くため
- 658 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:33:34.02 ID:PMjOYKdh0
- >>657
なるほど
- 655 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:31:56.67 ID:fW8pd0NZ0
- >>652
小さい子か何かで、上の方のボタンを押せないから。
- 663 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:36:32.33 ID:/g6os8is0
- >>655
正解 - 758 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:44:31.48 ID:Yp6id/ZI0
- 犬→神
10→アミ
壷→頂上
目→?
- 759 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:45:11.33 ID:lOn/8dsD0
- >>758
同じく目
- 760 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:47:22.26 ID:Yp6id/ZI0
- >>759
おおー。せいかい
- 761 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:49:26.57 ID:fW8pd0NZ0
- 英語に直して反対にするって事か
god dog
ten net
pot top
eye eye - 856 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 23:23:31.59 ID:JtPODT1NO
- こういうスレ大好き!
くだらない問題だけど私も出すよ!
今、エレベーターが3Fに止まっています。次に止まるのは2F?それとも4F?
- 874 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 23:30:04.94 ID:uhKSfGrg0
- >>856
実に下らない問題だな
- 876 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 23:30:46.57 ID:F/zflmze0
- >>874
なるほどね
頭柔らかいな
- 902 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 23:43:43.38 ID:JtPODT1NO
- ここに水が出る蛇口が1つある
2つの水槽AとBがあり、何分で水槽が満タンになるか調べた所、
Aは6分Bは7分で満タンになった
では、10分を計るにはどうすればいいでしょう
- 907 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 23:45:11.55 ID:J2JHNn7OP
- >>902
時間計るのに使った時計使えばいい
- 910 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 23:46:48.67 ID:JtPODT1NO
- >>907
正解
誰も水槽で時間計れって言ってないもんねw
- 751 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 19:58:42.41 ID:k1UneMh30
- 1=5
2=25
3=225
4=1025
5=?
- 753 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 20:07:59.26 ID:fW8pd0NZ0
- >>751
1
- 794 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 22:39:44.33 ID:Ijp9Z+PV0
- なぜ>>753が正解なのか気になる
- 799 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 22:41:12.71 ID:wJLXDCuH0
- >>794
難しいことを考えずに、- 1番目の式と5番目の式だけ見ればいいんじゃね?
- 【HINTO DE PINTO (Theme from TV Quiz show)】
- http://www.youtube.com/watch?v=7vVW85lNYkU
クイズ雑学王
今すぐ使える豆知識 - 1番目の式と5番目の式だけ見ればいいんじゃね?
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/21(金) 23:59 | URL | No.:300007これは良問揃い
でもケンカの奴はだめ。文章破綻してるだけじゃん -
名前:名無しさん #BsqUATt6 | 2011/01/21(金) 23:59 | URL | No.:300008ちょっと考えればできそうだけど
そこまで脳が働かない悔しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:00 | URL | No.:300009やられた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:19 | URL | No.:300017答えを聞けば納得できるだけに悔しいなこれ系の問題
-
名前: #- | 2011/01/22(土) 00:23 | URL | No.:300019あうううううううぅぅぅ><
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:24 | URL | No.:300020>>605は問題解く以前にA君はどこにいったんだよ、と思ってしまったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:24 | URL | No.:300021頭が柔らかくなるどころか固まってきたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:25 | URL | No.:3000221は危ない家族か過河遊戯でぐぐるとflashでできるのがあるね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 00:30 | URL | No.:300023>>1はフリーのエロゲにあるんだなこれが
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:37 | URL | No.:300025頭固いナ 俺
これみたくノンジャンルで全てすらっと解ける人いるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:38 | URL | No.:300026最後のがすき
-
名前: #40.58/LM | 2011/01/22(土) 00:40 | URL | No.:300027そんな危険な犬を何故飼っているのか激しく問い詰めたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:45 | URL | No.:300028舟の問題おもしろいなぁ
ただ川を渡った後に家族がうまくやっていけるのかが心配
せめてその魔獣のような犬だけでも川を渡らせずに置いていくべきじゃないかなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:45 | URL | No.:300029最後意味わからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:47 | URL | No.:300031米14
799にあるように
途中の式は意味不明だけど
1=5は確定してるから5=1ってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:49 | URL | No.:300032>>15
そういうことか~なるほど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 00:49 | URL | No.:300033>>10→アミ
これを漢字で書いてくれないとわかり辛いな
そのためにわざわざ変えてるのか知らんけど -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2011/01/22(土) 00:50 | URL | No.:300034久々にできるかなーをクリックしてしまった
-
名前:ななしん #- | 2011/01/22(土) 01:31 | URL | No.:300041>>874の答えはうだつのあがらない問題でくだらない問題だから3Fなんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 01:33 | URL | No.:30004230って森博嗣だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 01:35 | URL | No.:300043ミスった。530だった・・・orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 01:36 | URL | No.:300044水を計る問題には腹が立った
ちくしょう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 01:44 | URL | No.:300045最後のはやられたw
勝手に5倍してたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 01:45 | URL | No.:300046751は、「おお!」ってなった。
-
名前: #- | 2011/01/22(土) 02:15 | URL | No.:300052米6
あれ、ほんとだ
Aくんどれだよwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 02:21 | URL | No.:300053米20
笑わない数学者だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 02:32 | URL | No.:300055船のやつはいくつかパターンあるよね。
3人の熊使いABCと3匹の熊全員abcが川を渡るにはどうしたらいいか。
1・ボートは二人乗りで、熊使いAか、頭のいい熊aが乗っていないと動かせない
2・片側の岸で、熊の数>=熊使いの数 になると、その岸にいる熊使いは食われてしまう
3・熊使いは離れていても熊に命令できる(2の状況以外)
>>1のやつより簡単かな -
名前:あ #- | 2011/01/22(土) 03:07 | URL | No.:300061意外とたのしいwww
もっとやりたぁい(´∀`) -
名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2011/01/22(土) 03:17 | URL | No.:300065船の問題は色々パターンあるよなぁ
これ系の問題では何度もみた事ある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 03:33 | URL | No.:300066>>615、Aくんどこ行ったんだよwww
それが気になって問題どころじゃなかったわwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 03:58 | URL | No.:300067>>605の意味がわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 04:12 | URL | No.:300069>>605
>母は本当の事を言ってるのが一人だけだとすぐにわかりました。
何故かって?
「誰もケーキを食べていないよ」
お母さんには確かにそう聞こえたのです。
3年前に事故で死んだはずの、なつかしいAくんの声が。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 04:15 | URL | No.:300070605の解説ほしいね
私もしっくりこないです -
名前:あsd #- | 2011/01/22(土) 04:32 | URL | No.:300071ケーキが綺麗なままだったんだろ
父以外は母を担ごうとしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 04:34 | URL | No.:300072>>605は
文脈からはケーキが食べられた事実を判断できない=ケーキは食べられていない
よって本当のことを言っているのは父
って感じじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 04:40 | URL | No.:300073なるほど全くわからんかった
さて寝るか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 04:47 | URL | No.:300075エレベーターさ
乗ってる人が2For4Fのボタンを押すか、2For4Fにいる人がコールしてるなら別だけど、
たとえば乗ってる人が5Fに行こうとしてたら、次に止まるのは5Fじゃね?
4Fスルーするでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 04:50 | URL | No.:300076くだらないって言ってんだろがks
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 05:03 | URL | No.:300077最後の奴は
3=125
4=625
ってやるべきだったな。
3=225って出た時点で累乗じゃなくなったから引っ掛けに気付いてしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 05:04 | URL | No.:300078※37
まあ、わからなくもないけど、
>今、エレベーターが3Fに止まっています。次に止まるのは2F?それとも4F?
から選択肢が2階か4階しかないと判断すべきなんじゃねーかな?
あとは
くだらない→降らない で4階となる -
名前:名無しビジネス #1VaichO2 | 2011/01/22(土) 07:38 | URL | No.:300090>>902の問題はずるいなー。水槽使っても簡単に答え出るし。
-
名前: #- | 2011/01/22(土) 08:20 | URL | No.:300091※41
水槽だけ使ってってこと?どうやるの?
もちろん水槽・水を入れ替える時間も入れて10分なんだろうね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 08:36 | URL | No.:300093ケーキがそっくりそのまま残ってるのに
兄「妹がケーキを食べたんだ!」
弟「ケーキを食べたのはお兄ちゃんだよ!」
妹「お父さんとお兄ちゃんがケーキ食べちゃった!」
こんなこというやつらはちょっとやばいw -
名前:名無しビジネスびっぱー #- | 2011/01/22(土) 08:51 | URL | No.:300094あかん
>>605怖すぎる
Aくん・・・・(´;ω;`) -
名前:sage #- | 2011/01/22(土) 09:01 | URL | No.:300095水槽の問題は正攻法で解きたいよなw
7分までは確定していて残りの3分をどうやって導き出すか
あるいはまったく別の発想で解くのか・・・ -
名前: #- | 2011/01/22(土) 09:02 | URL | No.:300096>>1の家族関係が気になって問題に集中できないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 09:06 | URL | No.:300097米37
俺もそう思った、ちと無理があるよな
米39
それやったら累計でも正解になっちゃうでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 09:14 | URL | No.:300099一番最初のやつだけど、息子や娘はすでに成人してて子どもとは限らないってのはダメなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 09:27 | URL | No.:300102水槽のやつって、
A,B同時に水を入れ始めて、
①A満タン B残り1分で満タン
Aは満タンになったら、水を抜く。6分経過。
②Bが満タンになったら、
Aは水を入れる。
Bは水を抜く。 7分経過。
③Aが満タンになったら、
Aは水を抜く。
Bは水を入れる。 8分経過。
④Bが満タンになったら、
Aは水を入れる。
Bは水を抜く。 9分経過。
⑤Aが満タンになったら、 10分経過。
って感じ?ほかの方法あるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 09:43 | URL | No.:300103正解の文字の消し方が甘くないか?
-
名前:名無しビジネス #FFeI7iKU | 2011/01/22(土) 09:47 | URL | No.:300104米49
蛇口は1つだから同時に入れられないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 09:53 | URL | No.:300105※49
よく分からないがそれは無理じゃね
前提として蛇口は1つしかない
2つの水槽に1つの蛇口から水を同時に入れてしまったら、単純に1つの水槽に入る水の量は半減
Aの満タンになる時間だけでいったら2倍の12分で満タンになる
※41の簡単ってのは水槽Bを満タン(7分)にした後、水槽Aに半分(3分)入れてで10分とかかな、それ位しか思いつかん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 10:21 | URL | No.:300109Aくんがはぶられててわろたwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 10:29 | URL | No.:300110言葉を変えてるだけでよく見かける問題
-
名前: #Gunbb4dY | 2011/01/22(土) 10:45 | URL | No.:300112単純に状況説明が足りてないだけなのは何か違う気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 11:26 | URL | No.:300115最初のは
二人乗り→犬は一人に数えないので、メイド犬娘も良いんじゃね?
別に大型犬とは言ってないわけで、超狂暴なチワワかもしれないわけで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 12:05 | URL | No.:300120たごあきら
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 12:21 | URL | No.:300122最後にやられた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 12:27 | URL | No.:300123この家族は無事に川を渡ることができるでしょうか?
じゃねーよwwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 12:46 | URL | No.:300127なるほどね
頭柔らかくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 12:56 | URL | No.:300132水槽の奴
B満タンにしてAに移す。
A捨てて、Bの残りをAに移す。
B満タンにしてAに移す。
A捨てて、Bの残りをAに移す。
B満タンにしてAに移す。
A捨てて、Bの残りをAに移す。
計測スタート
B満タンにした後、A満タンで10分 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 13:28 | URL | No.:300139水槽問題。
Aの水槽を傾けて対角線までを水で満たせばちょうど半分。つまり3分計れるから、あとはBの水槽に水入れて7分計るだけ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/22(土) 13:49 | URL | No.:300147誰もケーキに手つけてないのに、「○○が食った」とかほざく子供は終わってる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 13:51 | URL | No.:3001501は人間二人乗りで犬は関係ないからメイドとセットで考えると楽勝
32はこうさてん(5.3.10)内駐車禁止も加えてほしい
64の話はカマキリの喧嘩かと思った
605 >Aくんの家は父、母、兄、弟、妹の5人家族です … 6人家族じゃね?
ケーキが全部なくなってるから騒いだわけで、Aが母の分を食べたんだろう
素直にひとり一個食べたのなら、真実を話してるのは弟
「ケーキを食べたのはお兄ちゃんだよ!」 妹から見れば確かにお兄ちゃんだ
あと、*42の疑問だけどたぶんこうじゃないのかな?
まず7分水槽いっぱいに水を入れる
次に、対角線が水平になるまで傾けた6分水槽に入れると
3分でいっぱいになるから合計10分 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 13:52 | URL | No.:300151妙な正解の隠し方にイラつく
文頭と文末の一語だけ濃くしてどうすんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 13:55 | URL | No.:300156*64だが
*56*62が先に言ってくれてた
更新確認せずスマン -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 13:58 | URL | No.:300159母がいないと娘を殺してしまう父っていう状況が気になって問題どころじゃないっていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 14:10 | URL | No.:3001623388の数式問題はどういう風に考えて解を出すもんなんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 14:13 | URL | No.:300163>1の文章で殺してします。って何をするのか妄想に歯止めが効かない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 14:26 | URL | No.:300168水色の文字が超絶読みずれぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 14:52 | URL | No.:300176四則演算の奴はすげえな
他のは、まあ、ありがち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 15:06 | URL | No.:300178四則演算もありがちだけどなぁ・・・
1みたいのは流石に飽きた奴も多いとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 15:10 | URL | No.:300179水槽を傾けて半分……てのは
直方体・立方体の形で、なおかつ床に固定されていないという条件じゃないと無理だよな
明言されてないのに、勝手に形状を限定するのはいまいちでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 15:14 | URL | No.:300180対角線利用するとなると水槽の形がかぎられるけどな。
-
名前: #- | 2011/01/22(土) 15:23 | URL | No.:300184758がわからんかったわ
しかしこういうの面白いよなw -
名前:か #- | 2011/01/22(土) 16:08 | URL | No.:300189管理人あほだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 17:02 | URL | No.:300197>>1のカオスすぎる家庭事情がどうしても気になるwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 17:26 | URL | No.:300202行くべきはピクニックじゃなくて精神病院だと思うぞwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 17:32 | URL | No.:300203>>1
また懐かしいフリーエロゲを -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 17:34 | URL | No.:300204あのエロゲもう落とせないみたいだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 19:00 | URL | No.:300222605は※64が正解でいいだろ
あるいはひとりだけ口にクリームがついてなかったとか
※欄で水槽の形云々いってる人は重箱の隅つつくようで頭かたい
それいいだせば、正解の時計だって7分計かもw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 19:03 | URL | No.:300224メイドがいなけりゃ飼い主を食い殺す犬なんて飼うなよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/22(土) 19:28 | URL | No.:300228・問題文にない条件を持ち出す問題
・問題に対して穿った回答が正答になっている問題
・回答が複数考えられる問題
上記は総じてクソ問題
具体的に言うと>>366, >>605, >>652, >>902
ただし>>856は関心した -
名前: #- | 2011/01/22(土) 21:36 | URL | No.:300259川渡るのは、殺されるだけで危害を加えない子供を先に子供に渡らせればいいのでは?
あとは父と母、メイドと犬、の組み合わせなら殺さないでしょ。 -
名前:名無しビジネス #vpaXUbBk | 2011/01/22(土) 22:25 | URL | No.:300269751は左辺と右辺が等しくない時点で=を本来のイコールを意味しないことは明白なわけで、
にもかかわらず交換法則が成り立つことを前提としているのはいかがなものか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/22(土) 22:35 | URL | No.:300272※85
俺も思った。
=じゃなく→とかにしたら
1→5を前提として5→1が正解にはならんよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #r4DYOkkI | 2011/01/22(土) 23:39 | URL | No.:300292妹が「お父さんとお兄ちゃんが~」って言ってるから「兄」は分かるとして、「弟」ももしかしたら妹から見たら「お兄ちゃん」かもしれない。
とか余計なことばっかり考えてたらかなり時間使った。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #nxzuATHA | 2011/01/23(日) 01:06 | URL | No.:300328>>605
>Aくんの家は父、母、兄、弟、妹の5人家族です
Aくんは父、兄、弟それとも6人目?
母がテーブルの上にケーキを5個置いて
答えが「ケーキは5個とも残っていて父の発言が真実
」?????
なんかカオスすぎてこれだけは納得できないなー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/23(日) 07:51 | URL | No.:300362605のAは居候。
みんな言い訳したのはケーキが全部なくなっていたから。
みんな1個づつ食べ、Aが母の分を食べた。
発言に嘘のないのは弟で、「お兄ちゃんが食べた」は妹から見た自分のこと(Aはだんまり戦術)
で、このあと大きなホールケーキを出して
「お母さんいつもありがとう!!」っていうサプライズ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/01/23(日) 07:59 | URL | No.:300363※75
>>761を反転して読むといい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/23(日) 08:04 | URL | No.:300364605はだれも食べてない
で、投げ合ってみんな床に落ちてたから
つまみ食いしてないといった父で正解
Aくんは千の風になってこの騒ぎを見守ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/23(日) 13:40 | URL | No.:300418最初に問題考えつく人もすごいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/23(日) 16:02 | URL | No.:300502水槽のやつは、3分ぶんの水を入れてから計測開始すればいいんだな
水槽どうしの入れ替えを駆使して -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/23(日) 20:15 | URL | No.:300575四則演算のは森博嗣だな
最初見たとき驚いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/23(日) 22:22 | URL | No.:300625751は
全角と半角を読み比べるのが大事だと思ったんだが
違うのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/23(日) 23:55 | URL | No.:300663最後の好きだわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:59 | URL | No.:300904>>64
「ある男女」って普通3人以上には使わないだろ。
解釈どうこうよりも語法的に問題がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 16:09 | URL | No.:301954最初の問題は
この家族は無事に川を渡ることができるでしょうか?
なんだから答えはできるでいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 21:11 | URL | No.:302018※98
できるかどうかわからないだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 21:20 | URL | No.:318650最後のやつ、答えを見たあと5秒ほど考えたよw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3590-3eda06c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック