- 1 : チルナちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 17:08:19.92 ID:7tEAj0+t0● ?PLT(18500) ポイント特典
- 面接官に「またか」と思われる志望動機のNGワード8
厚生労働省は1月13日、「平成22年度大学等卒業予定者の- 就職内定状況調査」(12月1日現在)を発表した。 同調査結果によると、
- 大学の就職内定率は過去最低の68.8%で前年同期を4.3ポイント下回ったという。
さらに、短期大学、高等専門学校、専修学校においてもそれぞれ前年同期2.1,2.2,2.6ポイント- 下回り、 今年の就職難を示唆している。
こうした厳しい就職難の中で生き残るため、面接では印象を良くしたいもの。
しかし、多くの人が良くするどころか、面接官に「またか」と思われるような- 志望動機を言ってしまうという。
オンサイト株式会社の運営する「管理系6職種への転職」というサイトには、- 「志望動機、8つのイマイチ表現集」という特集が紹介されている。
ここでは、イマイチ志望動機として- 「やる気は負けない自信がある」
「御社の事業内容に興味がある」
「御社で勉強させてほしい」
「人と接する仕事がしたい」
「やりがいのある仕事をしたい」
「ステップアップしたい」
「憧れの仕事」
「社風が自分にぴったり」
といった8つの表現が紹介されている。これは転職に限らず、新卒採用でもいえるだろう。
同サイトによると、意欲を見せるためには、「実際に何がやれるのか、- そのためにどんな努力をして実績を重ねてきたのか、目に見える具体例が必要」であるという。
http://news.ameba.jp/20110124-49/ - 就職内定状況調査」(12月1日現在)を発表した。 同調査結果によると、
- 6 : 山の手くん(福井県):2011/01/24(月) 17:09:40.08 ID:I0mu4gzC0
- じゃあテンプレみたいな質問するなよ
- 342 : ガッツ君(東京都):2011/01/24(月) 18:00:03.81 ID:67gEkaXn0
- 志望動機なんてなんでもいいんだよ。
未だになんで採用されたんだろう、って思うことあるし。
- 500 : ピザーラくんとトッピングス(東日本):2011/01/24(月) 18:29:16.76 ID:ZMCp7flw0
- そもそも面接まで漕ぎ付けない
- 118 : パルシェっ娘(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:26:24.31 ID:2kr8O7hR0
- 30社も廻ってきて、御社だけに、特別な動機があると思いますか
- 240 : ガブ、アレキ(群馬県):2011/01/24(月) 17:42:38.87 ID:Oha9Q/ee0
- >>118
まあこうなるわなww - 347 : ひよこちゃん(チリ):2011/01/24(月) 18:00:16.88 ID:9xzlnmyb0
- > 同サイトによると、意欲を見せるためには、
- > 「実際に何がやれるのか、そのためにどんな努力をして実績を重ねてきたのか、
> 目に見える具体例が必要」であるという。
そんなものを新卒に求めるなと思うが - > 「実際に何がやれるのか、そのためにどんな努力をして実績を重ねてきたのか、
- 101 : きのこ組(京都府):2011/01/24(月) 17:23:45.04 ID:GVtG5ZFHP
- >>
- これは中途採用の強みだわ
自分のこれまでの仕事を目に見える形で残しておいて、
クリアファイルにして面接時に見せる
これで採用されたことある
メッチャ昔だけどw - これは中途採用の強みだわ
- 352 : モノちゃん(東京都):2011/01/24(月) 18:01:27.22 ID:x3mlfEC40
- >>347
というかその話は志望動機でいうもんじゃないよな
そう言う質問すればいいだけで - 255 : ↑この人痴漢です(関西地方):2011/01/24(月) 17:45:09.12 ID:Hh3YH05N0
- 正直に動機を言えば、
この会社は俺レベルに丁度良いって事なんだけど
それをどう角を立てずに伝えるかだよね
- 314 : はやはや君(京都府):2011/01/24(月) 17:55:27.95 ID:gwCv6iNQ0
- 「やる気は負けない自信がある」
「御社の事業内容に興味がある」
「御社で勉強させてほしい」
「人と接する仕事がしたい」
「やりがいのある仕事をしたい」
「ステップアップしたい」
「憧れの仕事」
「社風が自分にぴったり」
これらをどのように具体性を持たせて語るか、って事じゃないの?
世の中のほとんどの志望理由ってこのカテゴリーに入るじゃん
そりゃそのまま言ったらダメだろ
- 507 : マー坊(福岡県):2011/01/24(月) 18:30:14.41 ID:+r+apa3X0
- 理由が駄目なのか表現が駄目なのか。
- 520 : 京ちゃん(関西地方):2011/01/24(月) 18:32:46.66 ID:esMjc77d0
- >>507
主に表現だよ。
興味深いこと言える奴じゃないと脳味噌にひっかからんのよ。 - 280 : むっぴー(高知県):2011/01/24(月) 17:50:43.25 ID:JkzSFd880
- 田舎の何の特徴もない零細受けるのには何て言えばいいの?
- 303 : セーフティー(長屋):2011/01/24(月) 17:53:54.83 ID:YArXLwcC0
- >>280
会社の求めてる物とか面接官にもよるけど
それこそ地元で頑張りたいからとかその辺で問題ないよ。 - 86 : Happy Waon(埼玉県):2011/01/24(月) 17:21:37.23 ID:57v0pD6A0
- 面接する方も難しいよな。
- 377 : シャリシャリ君(catv?):2011/01/24(月) 18:04:33.71 ID:qMZi/3lb0
- 質問しても意図と違った答えを返すやつとかいるしな
あと、考え方が他の人と大きくずれてるやつとか
そういうやつは大概、問題が起こったときに対処できない
あと、仕事の吸収が遅い
ちょっと話をするだけで、「こいつ雇ったらめんどくさそうだな」ってのが良くわかる
- 241 : ↑この人痴漢です(関西地方):2011/01/24(月) 17:42:46.01 ID:Hh3YH05N0
- 趣味読書って書いておいて、
最近読んだ本は?を答えられない奴は、
さすがに面接官を馬鹿にし過ぎだと思います
- 149 : トドック(栃木県):2011/01/24(月) 17:30:49.48 ID:XljJYQRI0
- 面「弊社への志望動機は?」
学「御社の社風に感銘し、業種にも興味があったので」
面「それで、あなたは何ができますか?そのための努力は?」
学「御社で実際に何をするのかということがわからないので- 何ができるかとは申し上げられない」
- 面「なにもしてこなかったのか?」
学「御社の業務で即戦力になるかどうかはわからないが、- 4年間一生懸命勉強してきた」
- 面「弊社は即戦力を求めている。そのために努力してきた人を求めている」
学「大学とは己の興味のある分野に対する知識を追求する場であり、- 仕事で使える知識や技術を身につける場ではない。
- 私が学んできたことが、弊社で即使えるものでなかったとしても、
決して怠けてきたわけではない。一つのことに打ち込んできた。- そこを評価していただけず
即戦力だけをお求めになるのならば、職業訓練校の生徒か、- 実務経験のある人を募集すればよいのではないか?
- 大学の新卒を募集するということは、大学で打ち込んできたことを
評価してもらえるものだと私は思っていました」
これで面接官が「ぐぬぬ」って言わなけりゃもうその会社は糞だろ
- 259 : エコピー(神奈川県):2011/01/24(月) 17:46:50.87 ID:vY9JJmtH0
- >>149
言い方がなw
今の私の知識・技術では先輩方の足元にも及ばないかもしれない。
しかし、学生生活では、誰よりも早く吸収し発展させる- 「学び方」そのものを学んできたつもりです。
それは、御社に入ってからも変わりません。
その点においては誰にも負けるつもりはない。
新規事業であればなおさらです。
こういうのを入れておいた方がまだいいな
まあ面接官もいろんなのがいるから逆にこっちが面接官の質で- 会社を選ぶぐらいいってもいいよ
- 「学び方」そのものを学んできたつもりです。
- 167 : だっちくん(新潟県):2011/01/24(月) 17:33:13.46 ID:XEHT8sd20
- >>149
- なんかめんどくさそうな奴だな…。不採用。
- なんかめんどくさそうな奴だな…。不採用。
- 194 : 星ベソパパ(秋田県):2011/01/24(月) 17:37:01.28 ID:phCfPo+/0
- >>167
- 実際それを口にしてみれば案外長くなることはなかったけど
めんどくさそうな奴だな…・。不採用 - 実際それを口にしてみれば案外長くなることはなかったけど
- 251 : 赤太郎(関西地方):2011/01/24(月) 17:44:16.73 ID:W2j0kmBqP
- 新卒採用で即戦力なんて募集しねーよwwwwww
- 276 : サリーちゃんのパパ(長屋):2011/01/24(月) 17:50:32.03 ID:RGxl373j0
- >>251
> 新卒採用で即戦力なんて募集しねーよwwwwww
最近はそうでも無い。
ただし、ここで言う新人の即戦力ってのは、その日から働いてくれ
る人のことでは無く、教育がしやすい人材と言うこと。
↑
× やる気、根性、がんばります
○ 質問の内容を理解し、期待される返答ができ、それに論理性がある人物
- 283 : キョロちゃん(富山県):2011/01/24(月) 17:51:37.61 ID:fwWaQnkr0
- >>276
仕事の飲み込みが早い人間が重要らしいな
- 18 : ピカちゃん(大阪府):2011/01/24(月) 17:11:38.42 ID:lP/ZNrsB0
- 中小零細の分際でどんだけスーパーマン求めてんだよw
志望動機は一つ
金
食っていくため
これだろが
- 93 : チカパパ(滋賀県):2011/01/24(月) 17:22:38.45 ID:grfYIopf0
- >>18
まじでその通り。違法な企業ではなくそれなりの企業の中から
生きるための金を稼ぐために働いているわけだからな
逆におまえのところじゃないとできない仕事内容を持ってる企業なのかと。
- 391 : ↑この人痴漢です(関西地方):2011/01/24(月) 18:06:39.38 ID:Hh3YH05N0
- 数ある会社の中で、
なんでうちに来たんですかって聞いてんのに
なんで、その答えが「金」になんだよ
聞かれた事に答えてないだろう
近いからって答えた方がまだマシだぞ
- 130 : エコピー(catv?):2011/01/24(月) 17:27:34.16 ID:Im2qMjN20
- 会社「志望動機は?」
俺 「金が欲しいからです」
会社「ではわが社でなくてもかまいませんね?」
俺 「一番給料がいいのでここじゃないとダメなんです」
これで受かるかな
- 155 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 17:31:08.51 ID:oF60FinTP
- >>130
一応臭い消しに「まず第一にお金が欲しいというのがあります。
御社の給与体系は他者に比べて非常に魅力的でした。
他者は~~万円というところを、御社は~~万円です。これは魅力的です。
第二に、私のスキルと性格が~~なので、御社の業務の役にたつと考えました。」
とか言っておけよ。
- 433 : アンクル窓(福井県):2011/01/24(月) 18:14:35.13 ID:7jnO95y50
- 実際の面接の動画であったんだけど
「では、自己アピールしてください」
自信満々に言う→「自信過剰な人ね ×」
控えめに言う→「自分に自信が無いって情け無い ×」
どうすりゃいいんだよって話
- 452 : ↑この人痴漢です(宮城県):2011/01/24(月) 18:17:37.40 ID:4CBoXE0d0
- >>433
なんと言われようが絶対自信過剰のほうがいい
自信がないのは常にネガティブなイメージしか与えない
- 460 : りゅうちゃん(宮城県):2011/01/24(月) 18:19:36.57 ID:ve3KJn4G0
- 正直に給与と福利厚生が魅力だからって
- 言ったら落とすくせになにいってんだろうな
- 言ったら落とすくせになにいってんだろうな
- 471 : 京ちゃん(関西地方):2011/01/24(月) 18:21:04.32 ID:esMjc77d0
- >>460
女口説くのに、やりたいからっていわねーだろ。
そういうことだ。
- 345 : きのこ組(宮城県):2011/01/24(月) 18:00:07.99 ID:SKXGZkduP
- 面接官「趣味に映画鑑賞とありますが最近みた映画は?」
おまえら「仮面ライダーW AtoZです!もちろん3Dです。」
面接官「おっ!俺も見たよ~採用!!」 - 370 : ひよこちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 18:03:20.06 ID:OfjIgIsa0
- 実際>>345みたいに何か趣味が合うだけで採用はかなりあるよな(´・ω・`)
- 443 : いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 18:16:48.49 ID:NcA89OK30
- ニュー速民のような大企業勤めじゃなくて中堅建設コンサルだったけど
面接官「当社を志望した理由は?」
自分「自宅から徒歩10分と近いからです」
面接官「転勤になった場合は?」
自「転勤先の近くに社宅を用意してください」
面接官「では通勤時間を短縮して得られた時間は何に使いますか?」
自分「自分の趣味の時間に当てます。趣味は野球を観ながら美味しいモノを食べることです」
面接官「仕事って言わないんだw」
これで何故か受かったよ
でも数年後に倒産したけどね こんなの入社させるようではやはり潰れるんだな - 372 : きのこ組(宮城県):2011/01/24(月) 18:03:40.34 ID:SKXGZkduP
- 俺は志望動機聞かれた時に
「JRの駅に近くて通勤に便利だと思いましたし、交通費全額支給に魅力感じました!」
で採用されたけどね。
結局のところ話の中身じゃ無いのよ。
コミュ力を見てるわけだから
つっかからずにスラスラと質疑応答出来たらいいんだよ。- 【面接したい奴ちょっとこい!】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm260337
面接の10分前、1日前、
1週間前にやるべきこと
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2011/01/24(月) 20:00 | URL | No.:300868食ってかかるやつもアウトだけど
あっさり引き下がるやつもアウトだと思うよ。
面倒くさいやつと思われてもとにかく食い下がる、
自分が納得するまで質問攻めにできるやつが俺は部下に欲しい。 -
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2011/01/24(月) 20:03 | URL | No.:300872「私は実力の無い無能ですので、御社でなら活躍できると思いました」
でいいよな
大体即戦力とか年収1000万稼げる奴がサラリーマンなんてやるわけがない
自分で起業すればもっと稼げるんだから -
名前: #aIcUnOeo | 2011/01/24(月) 20:16 | URL | No.:300875もう複数回のペーパーテストと雑談で決めろよ
人間性みるならラフな状態での雑談が一番よく見えるわ -
名前: #- | 2011/01/24(月) 20:16 | URL | No.:300876「サラリーマンは気楽な家業と来たもんだ~」って歌があるだろ。もともと、リーマンなんてその程度のゆるいもんなんだよ。今の時代が異常なだけ。
けど、この異常さは更に加速する。情報技術や工場機械の発達で労働する意味は徐々になくなる。もし他国語を自動翻訳で会話できるようになると労働者に言語能力の壁なんてなくなるでしょう。そうなれば、今まであった先進国と途上国の人間の壁は一気に決壊するわけよ。
それで更に人がいらなくなる。そんな時代が目前に迫ってるわけ。今だって、給料は下がってるけど、携帯のせいで処理する必要がある情報や束縛される時間は増えてるからね。
資本主義が高度に発達すると、労働と不労働の差の期待値の差がなくなっていく。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 20:17 | URL | No.:300877やりたいことがあるなら自分で起業してでもやるだろうしね。
他人の会社でやりたいことなんてあるわけがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:19 | URL | No.:300879米1
ないない。断言できるが、
そんな上司のいるところには、そういう部下は来ない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 20:22 | URL | No.:300882というか、こういう話題では、自分には非がないのに採用されないのはおかしい的な
言動をしている人がいるけど、そもそも発想がおかしいよね。
自分に非とやらがなかったところで、他の人だって非なんてないんだから、
それだけじゃ競争に勝てないのは自明の理。
更に言うなら、採用というのは、こいつを雇うと会社が儲かると思うからこそ
するものなんだから、そう思わせられなければ採用されないのも当たり前。
会社には学生を採用して面倒を見る義務なんてない訳で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:23 | URL | No.:300883「特に理由はないです、たまたま目に止まったので」
-
名前: #0MXaS1o. | 2011/01/24(月) 20:25 | URL | No.:300885公務員より企業の方がコネ多いよな
うちの大学はそれで銀行や農協に就職してたw
俺は面接官の人とF1の話してたら受かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:26 | URL | No.:300886そりゃ、振るい落としが目的なんだから当たり前だろが
テンプレの質問にどう答えるかを見てるのに
テンプレの答えして残れるとか思ってんのかよ
そりゃ死ぬまで無職だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 20:28 | URL | No.:300888AKB48篠田麻里子
司会「AKBに入ろうと思ったきっかけは なんですか?」
篠田「ふと…」
(↑マジ)
同 佐藤由加里
「静岡から 出たかった」 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/24(月) 20:30 | URL | No.:300889※4
どうなんだろうな。
仕事は多分2極化すると思う。
要するに高い給与を貰える専門的な仕事と誰でもできる低賃金ルーチンワークと。もうそこそこ働いてそこそこみんなもらえるってのは維持不可能だしねぇ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 20:31 | URL | No.:300890>>11
そういうのは、他の要素でハードルをクリアしているだけの話で、
誰でもそういう受け答えをして良い訳じゃないっしょ。
総合力で採用ラインを超えてるかどうかの勝負なんだからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:32 | URL | No.:300891理系の俺の去年の就活>>
集団面接で、
面接官「それでは志望動機をお聞かせ下さい」
A「ものづくりに携わりたかったからです。」
B「ものづくりにかかわりたかったからです。」
C「ものづくりがしたかったからです。」
D「ものづくり・・・・・・
ものづくり厨乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:38 | URL | No.:300893どうでもいいけど志望動機なんか聞くのって女々しくない?
どうして私が良かったの?みたいな
どうせ誰も正直に言わないのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 20:42 | URL | No.:300895>>15
お前のようなことを言う奴を弾けるだけでも意義があるじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:46 | URL | No.:300896役員以上の面接だけど、昔は飲み屋でやってたんだって?素がみたいならそうすれば良いんだよなあ。
話で差が無ければ注文纏めたやつ取ればいいし、他人を介抱した奴でもいい。
酒が入ってても気を使える奴が一番だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 20:46 | URL | No.:300897自己アピールしてくださいって言われたら
やるべきことは何でも一生懸命します ってしか言えない
まずいな・・・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 20:51 | URL | No.:300900※18
自分がやるべきじゃないと思ったら手を抜くの?とツッコミがくるぜ -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2011/01/24(月) 20:56 | URL | No.:300902面接官「ちょっと話をするだけでわかる」
ないない。
思い込み激し過ぎ。
裏も取ってないくせに、
わかった気になってるだけ。
あんたらにそんな洞察力はないよ。
「面構えを見ればわかる」とか「手書きの字から人柄が」とか、
そんなんばっかだな日本人って。
そりゃ中国なんぞに抜かれるわな・・・ -
名前: #- | 2011/01/24(月) 20:58 | URL | No.:3009032000年卒業者だが、趣味の電子工作の話をずーっとしていたら、大抵の企業(6社くらい)から内定貰えた。
変に想定問答とか身構えるからお祈りされるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #Kygaj0Tk | 2011/01/24(月) 21:02 | URL | No.:300905くだらない回答かとおもったら
そうでもなかった
しね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:02 | URL | No.:300906>>21
十年一昔という諺があってだな・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 21:04 | URL | No.:300907人の価値がそんな面接なんかで分かる訳がないんだ!とか言ってる時点で
面接とは何なのかを誤解している -
名前:名無しビジネス #XVgCdbeE | 2011/01/24(月) 21:04 | URL | No.:300908とにかく頑張れ2012卒
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/24(月) 21:11 | URL | No.:300910前に「履歴書をぶちまけて遠くまで飛んだ奴採用した」とぬかして叩かれた人事がいたが、ぶっちゃけ面接も履歴書投げも五十歩百歩
むしろ自分の面接テクなどという根拠のないものに変な自信を持たないだけマシかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:13 | URL | No.:300913最終で弊社の弱みはどこですか?って質問にありのまま答えたら、それ以後ずっと睨みつけられた。だって本当の事なんだからしょうがないじゃん
本当の事言っても不採用、嘘ついても不採用
バカバカしいったらありゃしない。 -
名前: #- | 2011/01/24(月) 21:14 | URL | No.:300914※12
日本で職人がゼロ戦作ってた時、アメリカは素人が流れ作業で戦闘機作ってたからね。
生産力ってのは、いかに職人的専門技術を排除できるかにかかってるから、専門職も確実に減っていく方向に向かうのは事実。
自動翻訳などが難しかったのは、今までは携帯の性能が低くすぎてまともなソフトを実装するのが困難だったからだな。
グローバル化でますます翻訳ソフトのビジネスニーズは高まるから、近いうちに実装されるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:15 | URL | No.:300915「遊ぶ金が欲しくて」
『正直者だな。採用』 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:19 | URL | No.:300916自分が面接官になったつもりで考えると、なんて言って欲しいかなー・・・って考えると・・・
・・・・、言葉じゃなくてなんか証拠が欲しい。その思いを形にして欲しい・・・って難しい注文だな
とりあえず、大事なのは言葉じゃないんじゃないか?自分で言っといてなんかありきたりなクサイ台詞だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:19 | URL | No.:300917何言っても、落とすくせによく言うぜw
「面接官、8つのイマイチ質問集」でも特集しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:19 | URL | No.:300918お前らは喋るプロじゃないからね
聞く側からするとと内容が同じでも棒読みのセリフか本心が混じっているかはすぐにわかるよ
新しいテンプレを作って挑むでもなく
決まりごとを棒読みしてたら「またか」って思われるのは仕方が無いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:19 | URL | No.:300919ソウみたいなグロ映画とか臓器農場みたいなサスペンス小説が好きなんだが
どういう風に答えれば好感触だろう?
他の趣味は夏にキス釣りしに海行くくらいしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:24 | URL | No.:300921面接官「なぜ数ある企業の中からうちを?」
うぬぼれんなハゲwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:27 | URL | No.:300922「命を守りたい」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:28 | URL | No.:300924「家から近いので交通費が要りません」って言ったら採用された事があるw
-
名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2011/01/24(月) 21:28 | URL | No.:300925正答なんてない
面接官の気分次第 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 21:30 | URL | No.:300927※4の話が分かりにくいんだが…
もっと分かりやすく書いてくれ
俺が馬鹿なのか? -
名前: #- | 2011/01/24(月) 21:33 | URL | No.:300929372でまとめてるあたり、いいまとめ方だと思うよ。
※34とか見てると可哀想になる -
名前: #- | 2011/01/24(月) 21:42 | URL | No.:300930志望動機に関して印象に残るような出来事はないけど
集団面接で態度が悪い奴がいて面接官がそれにブチ切れて面接を途中で切り上げてしまったことがある
まだ一通りの自己紹介しかしてなかったので、もうちょっと面接させて欲しいと自分や他の人がお願いしても面接官が「もう結構ですよ」と拒否
大手企業だから人材には困らんだろうけど、さすがに大人げなくて呆れたな
あとこの原因を作ったDQNはさっさと死んで欲しいと心底思った
もう4年も前の話だから暴露していいよな、sonnyさんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:43 | URL | No.:300931※33
俺なら俺もグロ大好きだから話弾むだろうけど、違ったら悲惨だぞw
おとなしくキス釣りの話したほうがいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:46 | URL | No.:300932素朴な疑問なんだけど何で最近の人間はネットで文句書き込むのわりに自分から起業しようとかそういう発想にならないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 21:51 | URL | No.:300933面接官を逆撫でするような言葉しか言えない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 21:59 | URL | No.:300935つかね、客観的に評価の高い人は、ちゃんと人柄を見極めるような丁寧な面接をして貰えるけど、
そうじゃない人間は所詮は一山いくらだから大雑把な面接しかして貰えないだけなんだよ。
手書きの履歴書どうこうに文句を言ってる人が上にいるけど、そもそもそういう面接をされてる
人はその時点で、一山いくらの兵隊としか思われていないんだって現実に気付くべき。
んで、一山いくらの兵隊候補なんて、丁寧に価値を見極めて貰える訳がないって現実も
受け止めるべき。
悔しかったら、今は一山いくらの兵隊の立場に甘んじても、これから頑張って成り上がって
いけばいいだけ。
それをせずに、自分は宝石の原石なんだと口先だけで吠えたって、相手になんてして貰えない。
企業だってコストをかけて採用をしてるんだから、一山いくらの兵隊さんの見極めなんかに
時間と金をかけてられないんだよ。
多少大雑把でもそれなりの成果さえ残せればいいとしか思っていないし、それはそれで
1つのやり方としてアリなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:06 | URL | No.:300937団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:09 | URL | No.:300938生活苦の為って答えた人を同情しちゃって採用してしまったって話なら聞いたことあるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 22:10 | URL | No.:300940女口説くつもりで行け
何社目であろうとそこを運命の女性かのようにレッツトライ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:16 | URL | No.:300941米42
素朴な疑問なんだけど
なんで起業して生活していくということを簡単なことだと発想してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:26 | URL | No.:300942数ある会社の中で、
なんでうちに来たんですかって聞いてんのに
なんで、その答えが「金」になんだよ
聞かれた事に答えてないだろう
近いからって答えた方がまだマシだぞ
まぁOB訪問して優良そうだと感じたからとか
そういう理由のがいいんだろうな。
ブラックは誰しも嫌だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:40 | URL | No.:300944常識的な受答えが出来ること。
質問の意図を正確に理解して回答すること。
そして変則的な質問に臨機応変に返せる奴が合格。
…バカ正直はNG。心で思っていても、言わない方が良いことが多いぞ。
採用面接官を担当した部長曰く、「『志望動機は安定しているので…』と真顔で答えた奴がいたので、その一言で落とした。慶応の院卒でもこんな馬鹿がいることに驚いた。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:41 | URL | No.:300945不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用不採用
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:45 | URL | No.:300947米42
自分で起業するより文句だけ言ってた方が楽だから -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/01/24(月) 22:47 | URL | No.:300948「やる気は負けない自信がある」→自信に金は払えない
「御社の事業内容に興味がある」→じゃあ見守っててください
「御社で勉強させてほしい」→給料いらないんですね?むしろ授業料払ってくれます?
「人と接する仕事がしたい」→すれば?
「やりがいのある仕事をしたい」→すれば?
「ステップアップしたい」→すれば?
「憧れの仕事」→で?
「社風が自分にぴったり」→ぴったりだから何? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 22:48 | URL | No.:300949リクナビで偶々目にとまったからだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 22:51 | URL | No.:300950見たままを言うだけなら馬鹿にだって出来るから
メクラツンボじゃないかぎり簡単に黒を黒といえる
社畜にならない程度に黒いものを白といえる訓練は必要かと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:19 | URL | No.:300957もう就活関連のまとめは見飽きた
就職は諦めるからニートになっちまった時にどうしたら親に見捨てられずに生き延びられるか教えてくれよ -
名前:名無しビジネス #qu4Itwtc | 2011/01/24(月) 23:19 | URL | No.:300958すべての企業・面接官に通用する万能な答えは難しいよね。
ある程度、相性とか運だと俺程度の人間は思うけど、
いわゆる勝ち組さんたちは、そういうの我慢ならないんだろうね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/24(月) 23:24 | URL | No.:300960茶番劇だよねぇ
テンプレな質問に、テンプレな解答
気をてらって当たるか大外れかは一か八の運次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:29 | URL | No.:300962俺高卒で就職したけど、俺の高校質問には無難に答えろとか言ってた。
そのとうりやったら不採用だったけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 23:31 | URL | No.:300963働きアリにもなれない連中が発狂してるな。
そんなにへーコラするのが嫌なら起業しろよ。
俺は面接なんて馬鹿馬鹿しいから起業したよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:37 | URL | No.:300965志望動機なんて企業だってどうでもいいだろw
くだらねえことにこだわってんじゃねえよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/24(月) 23:37 | URL | No.:300966※27 相手に不快感を与えず事実を伝える必要があるのよ
ビジネスっつても所詮感情を持った人間同士のやり取りだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:39 | URL | No.:300967就職してもその会社に一生居るわけじゃない。
定年退職できるのは団塊世代が最後じゃない?
社会が変わってるし、安定して職に就くのは難しいね。
中年のホワイトカラーも職を外人に取られるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:47 | URL | No.:300968志望動機ってのは確実に質問される事項
軽い気持ちでテンプレ記述するような奴はそこで詰まる それだけの話だろ
書いた後まで考えて書かないとダメよ
そこまで出来ないなら最初から素でいった方がマシ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/01/24(月) 23:51 | URL | No.:300970今年ずいぶん面接したけど、不採用になるのは、お互いの求めるものが一致しないケースか、あまりに能力が低いケースか、こちらが雇える範囲を超えた分。決して本人が悪いわけじゃない不採用もあるから、めげずに頑張って欲しいな。
面接に来ないとか、連絡返してこないとか、そういうのはハナシにならんけど。149みたいなのも勘弁。素直じゃない子は伸びてくれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:54 | URL | No.:300973一緒に面接受けたやつは殆どがどっかのサークル長かゼミ長だったな。
ダーツサークルってなんなんだよww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 23:59 | URL | No.:300976志望動機に「この街でずっと暮らしてきて、この職種でこの街のために働くのならここしかないと思いました」と言ったら一浪しても受かったよ
本当は親が公務員になれという理由なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 00:27 | URL | No.:300983面接官もボンクラ多いしなぁ
人の本質はそう簡単にわからんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 00:54 | URL | No.:300992家から近かったのでって言ったら受かったよ
結構正直に言えば取ってくれることもあるもんさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 00:57 | URL | No.:300994それぞれの会社に面接に臨むにあたって、自分の歴史やバックボーンをでっち上げなきゃ駄目よ。
・やる気
→ 客観で評価できるエピソードの引用が必要
・興味
→ どういう経緯での興味? その動機は多少の困難に直面してもへこたれないものかどうかを判断できる側面が必要
・勉強
→ 勉強は一生するもの。勉強も頑張ります、というアピールはあっても、動機には不適
・触れ合い
→ 事前に接客やボランティアの経験がアホほどないと奇麗事に過ぎない、
→ 志望動機をこれにするなら、接客の酸いも甘いも噛み分けてますってアピールしてることが前提
・やりがい
→ 単体では駄目。配属次第ではすぐ辞めますというアピールと同じ
例えば私はあなたの会社の製品をこんな経緯で愛しています、だからどんな部分でもいいから関わりたいんです、とか
・キャリアアップ
→ 既卒が言う言葉。或いは既に有用な資格を持っていて自分のキャリア設計ができており、
ES見ただけで何処も引っ張りだこになる人が言う言葉。
・憧れ
→ 動機として弱い。中学生時代の恋心で結婚まで漕ぎ着けたりしない
OB訪問等して色々内部のことを調べ、志望動機を聞かれる前にそれをアピールしていれば、現実に幻滅しない強さと取られるかも知れない
・社風
→ その企業のことをどれだけ知っているのですか? それをアピールできましたか?
デート一つしないで結婚に踏み切るカップルは希少種
最後に志望動機は「とりあえず聞いとけ」であって、それ以前で「この人採りたいな」と思わせてなければどんなに凝っても無意味。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 00:58 | URL | No.:300995まあ、あれだ。
面接官の言うような優秀な人材は
その会社に1割もいないと考えて間違いないよw
だいたい面接担当がそのレベルに
達してないことが大半だろ。
ある程度前向きな回答ができればオーケー。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/25(火) 01:07 | URL | No.:301001結局採用面接官ってどうなんだろうな
面接官の基準で決まっちゃうから同じような人間の集まりになって新しいことできなそう
口だけの奴かもしれないしな
おとなしくても大器晩成型とかあると思うが
明らかに変な奴だけ外してあとは先着順でもいい気がする。新卒の場合 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 01:14 | URL | No.:301004IT系の専門だけど、クラスで企業家が3人も出てワロス
一人は不動産
一人は何でも屋
一人は大学へ編入して不明
俺は先行き不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 02:34 | URL | No.:301021>>345みたいな…
人事にはめっちゃ不評っぽかったけど、現場の人出てきて、最近はまってることって聞かれてゲームって答えたら、
「ゲーム好きなの?どんなゲームやった?」
って聞かれて、恥ずかしながら携帯ゲームですが、~~と、~~と、~~と…って言ってたら、全部その会社で作ってるやつで盛り上がった、
正社員としては落ちたけどバイトで採用された -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 03:03 | URL | No.:301031NGとか正解・不正解を定義している時点で馬鹿。たまたま志望動機が同じだっていいじゃん。本当にそう思っているんだから。逆に差別化を善としてうそつきほうだいの面接になるよりいいとおもうけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 03:35 | URL | No.:301033志望動機をなんてみんな似たり寄ったりだろ
こんな質問で個性的な答えを求める面接官が無能なんだよ -
名前: #- | 2011/01/25(火) 05:29 | URL | No.:301041独特と言えばむかーし「男は黙ってサッポロビール!」の一言で受かった人いたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 06:56 | URL | No.:301047ある意味金の為にというタイプは
必死に働いてくれそうだよな
俺が面接官なら加点
もっともその金がどういう理由で必要なのかが重要だが
借金ならNGだが、趣味なら◎
連休が必要になったり怪我をするような趣味の場合はNGだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 11:09 | URL | No.:301069「大学院で研究を続ける事を真剣に考えていましたが、働いてお金を儲ける事の楽しみを覚えた」みたいな事言ったらけっこう良い会社に受かった。面接官が中国人だったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 16:13 | URL | No.:301132そりゃ応募者が「またか(´・ω・`)」と思うNGな質問をしてるからじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 16:51 | URL | No.:301138人を騙すことが大人、ダマされる方が悪いみたいなことを得意げに主張する人間って最近増えたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 17:54 | URL | No.:301146くたばれ志望動機
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:39 | URL | No.:301214※78
そんな訳ないじゃん
金を欲しがってる奴はたくさんいるが、だからといって真面目に働くことで
収入を増やそうとすることには直結しない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 03:56 | URL | No.:301429世の中の半分以上は無くても困らない仕事
それを必死に煽って煽って仕事とそれに釣り合う需要を作ろうとしてるのが現代の社会
資本主義社会がそもそも壮大な茶番。労働が義務とか笑
プロテスタントやらアメリカやらに世界は支配され過ぎ。タヒね! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 09:31 | URL | No.:301464149採用したい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 13:52 | URL | No.:301536実際、「生きること」が一番大切なら
【頂点】人類の文明を永遠に持続させるための科学者・技術者
|
【管理・調整役】政府
|
【奴隷】雑用労働者(従事できない個体は処分)
って仕組みがもっとも合理的で、妥当な序列だよな。
ホントに世の中、値打ちこいてる人や物事が多すぎると思うわ。
俺?俺は職歴なし中卒ニートだけど -
名前:(・∀・) #- | 2011/01/26(水) 18:29 | URL | No.:301636家から近いのは結構有利
「今日何できたの~」で徒歩or自転車でと答えられれば「交通費無しで雇える奴」になる
特に交通費さえケチりたい地元密着系の零細は十分採用動機になるよ -
名前:名無しさん #- | 2011/01/28(金) 00:34 | URL | No.:302091「家から近い」は大きい。俺もそれで受かった。
雇う側も「近いならすぐ辞めないだろう」「交通費浮く」「何かあったらすぐ呼べる」とかメリットがたくさんある。
もちろん「生まれ育った地域に貢献したいと思い、御社が実家からも近く興味あった分野だったため~~」とか言ったけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aUSOIGIw | 2011/01/28(金) 08:56 | URL | No.:302160今の就活生はテンプレを沢山の所から入手してそれを複合して使ってるから、
結構面接官がテンプレと気付いてない場合も多いと思う。
模擬面やったり面接官やってる知り合いと話してる中で、意外と相手はこっちの嘘に気付いてない事に気付いた。
というか「嘘かどうかはすぐに分かる」とか、
ホントは嘘やテンプレを言われてるのに自分が気付いてないだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 02:46 | URL | No.:302395>やる気は負けない自信がある
志望動機じゃなくて自己PRじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 10:20 | URL | No.:302417「金です」なんてどや顔で言う奴、俺は落とすわ。志望動機の話題になったら絶対出てくるありきたいな回答だし、実際にこういう回答するような奴もたくさんいるだろう。意表をつく系の回答は他の就活生が言わないからこそ、効果があるのではないか?
-
名前:名無しビジネス #khh0Oikc | 2011/01/30(日) 14:23 | URL | No.:302873最近就活してた立場から言わせてもらうと
同業他社ならどこでも入れるんですけど御社が一番通いやすいんですって言えるレベルになるべき -
名前:名無しビジネス #A1vz8dvw | 2011/01/31(月) 00:10 | URL | No.:303055149が立派なオーラを纏ってたとしても
口だけ達者ってことがありうるから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/31(月) 17:42 | URL | No.:303297口だけ達者ってやつも貴重だぞ
論破されてはじめて自分の誤り気づくこともある
それに言うこととやってることが一致してないなら
こちらが立派なオーラ纏って話し合えばよし -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2011/06/20(月) 17:54 | URL | No.:364538ただの労働力に色々求めすぎだろ
優秀な人材に見合った報酬を支払っているとも見えないし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:49 | URL | No.:379075俺らは人事を楽しませるピエロって事だな
投げナイフでも持ってって手ぇ滑らせてやるか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 13:43 | URL | No.:477766有名な企業で働きたいからって言ったら内定もらえたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/06(火) 18:59 | URL | No.:494980「小さいころから御社が好きでした」って言ったら
ゲーム会社のナ*コに入れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 00:19 | URL | No.:507517金は金でも
「すみません、志望動機というか、妻と二人の子供の生活を支えるためです。誰かを支えるというモチベーションは、どんな理由にも勝ると考えています」
って言ったらそのほかのめんどい質問うんたら無しで採用された。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 20:28 | URL | No.:653954金はもちろん重要だが、+αが必要だな
金ってのは自分にとってのメリットだろ
だから、企業にとって自分を雇うメリットを言わないと、
win-winにはならない
自分も志望動機がどう捉えられたかはわからんが、職歴の仕事内容から拾ってもらえた
志望動機なんてみんな似たようなこと言うんだから、別の部分で差をつけるべき -
名前:炎上する名無し #- | 2013/07/09(火) 09:55 | URL | No.:786357志望動機で本音を言えるのは本命の一社しかないよな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3598-5763921c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック