- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:05:33.75 ID:Zu1uPCs20
- 2単位不足で留年なんて・・・orz
なんなの?
教授って人の人生狂わせて楽しんでるの?
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:07:46.17 ID:MrNS44V+0
- >>1
例外は認められないよ。
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:06:35.25 ID:mbT4I8pa0
- めしうめええええwwwwwwwwwwwww
俺なんて普通に教授に頼みにいったぜwwwwww後期始まった時だけどなwww
何もしてなかた>>1ざまああああああwwwwwwwwwwwwww
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:17:27.28 ID:6jnGxR3J0
- 土下座くらいしろよwwwwww
人生かかってんだぞwwwwww
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:09:28.74 ID:88XOFtksP
- 頼みに行ったさ
土下座したさ
「社会はそんなに甘くないんだよ?」だってさwww
内定先の研修で抜き打ちの中間試験を休んだのがダメだったらしい
欠席届出したって言ったら、- 「出席にはなるけど試験は0点だよ?(ニッコリ」だってさwww
- 「出席にはなるけど試験は0点だよ?(ニッコリ」だってさwww
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:11:19.15 ID:Zu1uPCs20
- >>13は>>1です
いやもうホントにあり得ないだろ
しかもそれ一昨日になっていきなり言われたからな
しかもニヤニヤしながら
なんなのマジで
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:11:57.09 ID:7wRwix1m0
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:11:57.09 ID:7wRwix1m0
- >>13
それは運が悪いけど
その単位取れてたとしてもギリギリすぎるだろ- >>18
必修なんだよ
後期はそれしか取ってなかった - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:13:05.38 ID:ZbAWkamk0
- >>13
その話が本当なら、教授のほうが問題ありなので大学の総務に掛け合うべき
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:13:10.49 ID:wTUs1JIU0
- >>13
公認欠席なのにその対応なら教務課に苦情言ってこい
公認欠席じゃないなら教授が正しい- >>22>>23
今日いってきた
欠席届は「考慮する」程度の扱いで判断はその講義担当者に任されているらしい
「そうおっしゃられているなら残念ですがこちらとしては・・・」だってさwww
でスレ立てた
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:13:14.74 ID:IEPu9hdo0
- 教授の気持ちとしては単位ギリギリで卒業なんかさせるかよw舐めんなwバーローwww
って所かwww
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:24:47.32 ID:8BoaRFwgO
- 4年で必修ってゼミ?教職?
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:33:54.10 ID:8BoaRFwgO
- >>50に答えないってことは…
もしや語学じゃあるまいな?
>>80
見逃してた
まさに語学です
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:25:45.31 ID:z4ZvrSJx0
- そもそも研修は必修か?
でも大学の授業は必修だったよな
>>53
内定先の研修は行かなきゃヤバいだろ・・・と思ってた俺がアホだった
いやでも普通欠席届出せば大丈夫だと思うじゃん - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:24:50.83 ID:CjBKckYD0
- ていうか必修って余計目に取れないシステムなの?
他の講義で補えたんだったらダセーで終わりなんだけど - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:27:14.74 ID:8BoaRFwgO
- >>51
必修だからその講義の単位は取らなきゃダメ。
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:25:45.46 ID:Zu1uPCs20
- 内定先にももう連絡した
というか就職課に報告したらその場で電話させられた
つまりもう詰んだ
詰んだ・・・
さすがに大学、学部は晒せない
大事になったらなったで、俺の人生がヤバくなりそう - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:27:19.25 ID:NMFS55rH0
- なんだ電話したなら終わりだな
お疲れ様でした
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:48:21.50 ID:8jvN+XCW0
- 内定先は何て言ってた?
>>123
冷めた声で
「残念ですが来年まで待つことはできません。- もう一度選考を受けることはできますので、また頑張ってください。」
だってさ
- もう一度選考を受けることはできますので、また頑張ってください。」
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:06:15.99 ID:lfXX98p00
- ちなみに内定した会社のランクと大学のランクは?
- >>173
どちらも高くも低くもない平凡なレベルだと思う
2ちゃん的にはFラン - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:28:36.50 ID:1jyZZyZG0
- 挫折を経験すると人間的に成長するって誰かが言ってた
留年決定ってことはまた就活始めるの?- >>64
始めるしかないけど、今はそんな気力ない
親に泣かれたのが一番堪えた - >>64
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:38:22.09 ID:1DT9qn/w0
- これホントか?
今年の就職事情を鑑みたら、いくら厳しい教授でも救済処置くらい取るだろ
しかも、中間テストを欠席した正当な理由もあるし欠席届出してるんだろ?
これは嘘だろww- >>89
釣りならどんだけ幸せか
今思えば、前期にその教授に就活のこと聞かれて「結構余裕でした」なんて- 答えたのがフラグだったのかもしれない
- >>89
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:30:07.58 ID:CjBKckYD0
- 訴えたら勝てそうなモンだけどな
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:46:43.01 ID:Zu1uPCs20
- 正直ショックすぎて何も考えられなかった
学長とか偉い人に直談判、やってみる - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:45:11.08 ID:ZHlBjRdE0
- 充分な理由があるなら裁判おこせよ
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:46:00.95 ID:6jnGxR3J0
- >>110
ねぇから2ちゃんで泣き言言ってんだろw
いろいろ隠してるよ>>1は
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:57:07.21 ID:1jyZZyZG0
- その必修ってのは卒業までに必修の科目なの?
それとも4年次にしか履修できない必修科目なの?
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:58:26.62 ID:8BoaRFwgO
- >>149
さっきから聞いてるけど答えてくれないのよ。
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:59:06.87 ID:1jyZZyZG0
- >>153
仮に前者だとしたら救いようがないな
>>
3年次から履修できる
同じ時間にどうしても受けたい科目があったから4年に回した
その時は甘々で有名な教授が担当だったんだが、今年からその教授が担当に
んでこの有様
だから自業自得ですすみません - 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:05:48.84 ID:1jyZZyZG0
- その出たい授業ってのは必修だったのか?
- >>171
必修じゃないどころか他学部の講義
今思いだしたけど、落とされた教授とその他学部の教授は仲が悪くて有名なんだった
さすがに関係ないよな・・・? - 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:08:57.44 ID:8BoaRFwgO
- どうしても取りたいって方を4年でとれば良かったんじゃ…
なぜ必修を後に回す?
- >>182
その講義が志望業界に深く関係してたから
結果的にその業界で内定貰ったし、講義はすごく為になった
前期の段階では「そっち選んだ俺マジよくやったwwwww」とか思ってた - >>182
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:16:44.60 ID:8BoaRFwgO
- いや、まずは必修だろ…orz
そういうのは卒業見込み出て暇になってからやるんだよ。- >>211
返す言葉もありませんorz - >>211
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:09:20.28 ID:1jyZZyZG0
- 講義の選択を完全にミスったな…
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:14:43.38 ID:rLmqk4dz0
- 事前連絡しとば救済措置あったよね
>>204
その時は甘く考えてたのが悔やまれる
- 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:19:47.40 ID:3TG9rP/p0
- 実際別の日に試験受けさせるなりなんなり出来ると思うんだけどな
事前に欠席願出してるのに、その日に抜き打ち試験やって、- 出てないから不可とかありえんわ
- 出てないから不可とかありえんわ
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:21:45.61 ID:wTUs1JIU0
- >>220
事前にとは書かれていない
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:23:56.29 ID:Zu1uPCs20
- 欠席届は事後
研修で貰って渡したから
事前連絡しなかったのはまずかった
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:26:15.77 ID:8BoaRFwgO
- >>237
…それもうだめぽorz - 258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:34:36.66 ID:u1w49DNNP
- 「社会はそんなに甘くないんだよ?」って言われた時に教授が手を出してたはず
その時に「勉強」させてもらわなかった>>1が悪い- >>258
確かに言われた時上目遣いでニヤっとしてた
ババアのくせに胸元空いてる服だった
あれはそういう意味だったのか - 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:37:59.77 ID:g9JVlfcU0
- てゆうか女教授なのか、優しいかひねくれてるか極端だよね
- 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:28:56.65 ID:48AcKFTC0
- 教授って、いちど社会に出ている人と大学に閉じこもりっきりで成り上がった人とじゃ
全然違うよな、オーラが
教授陣見ててそう思う
- 276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:42:17.96 ID:SN/LDImo0
- つか授業の一番初めの回に、抜き打ちテストするかも知れないよとか言われなかった?
もし一回目の授業に出てないとかなら知らん- >>276
中間試験を行う、とは言っていた
もしかしたら試験日を言ったのを聞き逃したのかもしれないけど、- 一応毎回真面目に受けてたからそれはないと信じたい
- 285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:46:26.72 ID:Mh3VLamF0
- 会社の研修休んだら内定取り消し、とか言うなら別だけど研修休んでもよかったんだろ?
なら授業を優先しろ
大学は就職予備校じゃない
>>285
今思えばホントそうだった
あの時は「行かないと印象悪くなるしグループ出来上がってたらヤバいし・・・」って- ことばかり考えてた
同じような境遇になりそうな奴はマジで気をつけろ - 326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:48:31.79 ID:X+byV9Rfi
- これは気の毒すぎて笑えないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- えっっっっうぇえええええっっっっうぇえっっっっっw
- えっっっっうぇえええええっっっっうぇえっっっっっw
- 337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 22:01:42.24 ID:z4ZvrSJx0
- グローバル化もあるだろうが、日本企業が日本人を採らなくなりつつあるのは
>>1みたいなアホや>>1を擁護するゆとりがいるからっつーのが一番の理由だろうなあ
そりゃ中韓の学生から採るわ - 366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 23:59:38.54 ID:NKoBzOR30
- >>1の話を聞いて、今年4年の俺は恐ろしくてガタガタ震えているしかなかった。
研修と試験が被ったらどうすればいいんだよ。。。
こういう場合って大学が折れてくれるもんじゃないのかよ。。。
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:30:34.77 ID:WuxmhgBS0
- 俺も>>1と全く同じ状況になるかもしれん
怖い - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:14:37.21 ID:S//xAgtt0
- 俺も同じ事あったわ。
結局色々かけあったけどダメでそのまま留年して- 一気にやる気無くして学校辞めて今ニートやってまーす^^v
人生楽しくないよ! - 一気にやる気無くして学校辞めて今ニートやってまーす^^v
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:15:15.56 ID:85FtZTEm0
- 全く同じ境遇ワロタwww
教授鬼畜すぎな。
俺は結局留年して内定も取り消されたよ。
でも前期だけで卒業して、その後就活してまた内定もらったからな。なんとかなるって。
まぁ介護だけどな!- 【内定取り消し】
- http://www.youtube.com/watch?v=_8UwyZXVOnk
内定取消! 終わりがない
就職活動日記
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 19:46 | URL | No.:301166俺も単位ギリギリだから怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 19:49 | URL | No.:301168これはメシマズだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 19:52 | URL | No.:301169必修なのに内定先の研修に行くために講義を休むんだったらそりゃ事前に連絡しなきゃだめだろ。
事後に欠席届けを出せばいいとか思ってる時点でアホだなぁ。
ゆとり世代ってこんなんばっかりなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 19:57 | URL | No.:301170単位なんて取れないほうがおかしいんだから自業自得だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 19:57 | URL | No.:301171今の政治じゃ来年はもっと冷え込むだろうに
メシマズ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 19:59 | URL | No.:301172こんなバカな人でも就職できるんだ。単位をスムーズにとる能力こそ計画的に仕事を行うために必要だと思うけど。日本の大学などこの学部でも卒業するなんて簡単なのに。
この人が内定した代わりに落ちた人もいるんだしその人が一番かわいそう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:00 | URL | No.:301174なんなのって、ただの馬鹿じゃねーか。
いちいち記事にすんじゃねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:02 | URL | No.:301175事前に届け出せば教授も対応せざるおえないだろ…
だから同じような境遇になりそうなヤツは
授業と研修が重なった日の授業の教授に
事前に相談する事を忘れんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:02 | URL | No.:301176これってただ単純に1がダメなだけだよな
普通の奴なら留年なんてしないだろうし
どんだけ勉強さぼって遊んでたんだよっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:03 | URL | No.:301177メシウマw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:03 | URL | No.:301178冗談であってほしいぐらいの馬鹿さ下限に笑う。
こんなのに内定通知を出す企業の底が知れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:05 | URL | No.:301179全ては新卒至上主義が悪い
糞みたいなシステム -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:05 | URL | No.:301180出席になって、テスト0点なんだろ?再試があるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:05 | URL | No.:301181こういうときこそ2ちゃんで教授の名前晒すべきだろう。卒業はできなくても共倒れにはなれるかもしれん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:05 | URL | No.:301182自業自得
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:06 | URL | No.:301183女か…細かすぎるところで無駄に真面目だからな
俺も軽いので似たような経験はある「女に融通はきかない」これは性差だろ、まぁジェンダーとか社会勉強にはなったんじゃないか
でもこれはメシマズ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:12 | URL | No.:301185大学は授業を休んでも誰も怒ってくれないよ
でもその代わり、ズル休みだろうが、就活だろうが、
病欠だろうが怪我や事故が原因だろうが、
理由とは関係なく、必要な回数授業に出れなかったり、
テストを受けれなかったりしたら、容赦なく落とされるものだよ?
そんなの、どこの大学でも当たり前のこと
責任の伴わない自由なんて無いんだよ
まだ高校生とか、大学入りたての人がいるなら、
良く考えて行動しなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:13 | URL | No.:3011861が駄目なのは確かかもしれんが
一応欠席届け出してるのに今になっていうのは
文句言えばどうにかなりそうではあるな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/25(火) 20:14 | URL | No.:301187俺もまったく同じ状況になりそうでガチで怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:14 | URL | No.:301188※16
メシマズだがこれを女がどうとかいうのは糞すぎる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:14 | URL | No.:301189※14
あほかw
これで実名を晒しても、笑われるのは>>1だわ
まさか、世間がそんな甘いものだと思ってるの?
だからゆとりは馬鹿にされるんだよ -
名前: #- | 2011/01/25(火) 20:15 | URL | No.:301190日本の「ワンストライクアウト」ぶりはたまんねーな。
聞いてるだけでゾクゾクしてくるわ。
さっさとスキル身につけてこんな国は脱出するしかないな。
中国だろうが韓国だろうがこの国よりは気違いじゃないからな。
「他人の足さえ引っ張れれば後は野となれ山となれ」という妄執に支配された不幸の国だ。
ちなみに日本の幸福度は世界で第75位……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:15 | URL | No.:301191米13
事前に病欠等の届け出してない限り、普通大学に再試は無い。
私立なら金出せば何とかなる。 -
名前:名無しビジネス #MR6o99Ck | 2011/01/25(火) 20:17 | URL | No.:301193この教授なら、事前に欠席届出していても中間テスト0点扱いにした可能盛大だな。いまだに「就職活動なんて世俗的行為のために神聖な授業を休むなんてけしからん!」なんて思っている浮世離れした教授も多いし。
むしろ事前に欠席届出したら、その日を狙って中間テストをやるくらいのことはやりかねない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:18 | URL | No.:301195おっ、オレの人生の別れ道
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:19 | URL | No.:301197※18
>>22>>23にあるように、大学は講師が最終判断するから無理。
大抵の講師が融通利かせてくれてるだけであって、即アウトも講師の自由。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:22 | URL | No.:301198学生なんだから勉強しろよ
言い訳なんてしてないで
大学は就職予備校じゃなくて学問する所ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:22 | URL | No.:301199Fラン文系とかどうでもいいわ
どうせ努力もせず好きなことやって遊んでたんだろ
馬鹿な教授のいる馬鹿な大学に入った馬鹿が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:23 | URL | No.:301200三年前の俺がいるな
俺も二単位で落とされた、二週間教授のところに通いつめたが駄目だった。一留中で二留かかってたから必死にお願いしたけど。
「1年2年は社会に出たら関係ないから(ニコ」だと
結局二留したが、今は一部上場で働いている。まぁ何とか成るもんだ。
ただ、留年するってのは十中八九自分が悪いからな、>>1頑張れ
ちなみに留年していいことなんてそうないぞ大学生諸君(キリッ -
名前:あ #- | 2011/01/25(火) 20:24 | URL | No.:301201俺はこいつと同じレベルの大学から不動産販売の内定(鬼ブラック)もらってたが留年。
親は泣いてた。
そこから一念発起してめちゃくちゃ勉強して最大手監査法人の公認会計士になりました。
特定されちまうwwwwコポォwwwwwwww
ちなみに2003年卒業 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:24 | URL | No.:301202※24
だな。そういうことができる相手を甘く見た>>1の失敗。
大学で規定されてる単位取得条件を厳密に適用したら、
通常かなりの学生は落ちる所を見逃されてるだけだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:25 | URL | No.:301203俺の知り合いもこれで内定パーにしたわ・・・
その後、自暴自棄になって、すっかり性格も荒んで引きこもりになってしまった
クソッタレだわぁ・・・マジで
新卒なんて言葉無くなればいいのに -
名前:人生経験 #- | 2011/01/25(火) 20:25 | URL | No.:301204俺もまったく同じ状況になったことあるわ…
でも、追試してもらって難を逃れたよ。
いやー、あの時の絶望感は以上。危うく自殺しそうになったww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:26 | URL | No.:301205中間テストの配点高すぎだろw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:26 | URL | No.:301206語学が3年まであるのか、文学部とか国際コースとかそっちに強い大学?
俺の大学は2年で必修は終わるからいいが、4年までに単位を全部とっておくとかが不可能なシステムだから怖いな。
>>米23
私立だが、インフルエンザの診断書でもないと、何やっても再試はないわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:29 | URL | No.:301207※26
そうか・・・うちは4年は臨床実習と国試対策でいそがしくて
講義なんてほとんどないけど厳しいところは厳しいんだな。
こっちは最終的に国試で合否が決まるせいもあるかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:30 | URL | No.:301208安心しろ
訴えたら勝てる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:31 | URL | No.:301209学校によっては3月に追試してくれるとこもあるみたい。
俺のとこは無いけど、そして俺もあと二単位足りん。
今度のテストで決まるのよぉぉぉお腹イタイ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:34 | URL | No.:301210※38
今のうちにその講師の所行って話しとけ。
勉強した跡が見られるなど、よほど酷い点数で無い限りは通してくれる。 -
名前:不幸な名無しさん #- | 2011/01/25(火) 20:34 | URL | No.:301211大学の履修ですら上手く立ち回れない奴が、社会に出てまともに働けるわけがない
早く気づいて良かったね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 20:35 | URL | No.:301212このひどい時代に一度内定取れたんだから何とかなるだろ
それで2回目の就活が終わったら、たった2単位の授業以外は自由時間だ
良かったな -
名前:名無しさん #- | 2011/01/25(火) 20:36 | URL | No.:301213他人の不幸でメシがウマイって凄い的を居た言葉だなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:39 | URL | No.:301214※39
ありがとう。先生来てるかわからんが話してみる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:39 | URL | No.:301215THE メ シ ウ マ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:40 | URL | No.:301216そもそも入社前の学生に対して研修する時点で企業が頭おかしいんだけど
誰もそこにつっこまないぐらい当たり前になったんだな日本は -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:44 | URL | No.:301220間違いなく私立大学
この対応の糞さは私立のそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:45 | URL | No.:301221勉強するために大学行ってるのに企業に遊びに行って無断欠席ですか。
擁護しようがないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:46 | URL | No.:301223うちの妹も似たような状況で5年近くたつけど未だに身体壊してる
教授の機嫌損ねたらしい。本人曰くあれで落ちるはずが無いという程度の成績はとってたそうな。
就職を教授に頼まなかった奴は全員単位もらえなかったという話 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:49 | URL | No.:301224新卒以外のましてや留年したヤツなんて雇うとこいないだろw
あったとしてもブラックくらい -
名前:名無しビジネス #fdAeAIek | 2011/01/25(火) 20:49 | URL | No.:301224※45
内定先の研修が出席必須じゃないというのが曲者で、「授業があるから休みます」なんて言ったら、
平凡レベルな会社の、大学は遊びにいく場所だと思っている世代の人事は「授業なんかのために研修をサボるとは何事だ!」となって、
下手すりゃ去年の春頃に話題になったような内定辞退強要事件になりかねないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:52 | URL | No.:301226※47
釣れますか?
あ、僕が釣れましたね>< -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:53 | URL | No.:301227教授の名前晒せよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:53 | URL | No.:301228ゴチャゴチャ言ってるけどこんなくだらねぇ事で落とすなんて気の毒だわ
こんなレベルなら普通見逃してくれるだろ
俺の所はそうだったぞ、それとも俺の所が甘いだけか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:54 | URL | No.:301229>47企業研修が遊びってどういうお考えで?
事後の欠席届は不味いが…事後連絡した際に「中間テスト抜き打ちでやってお前出てないから0点な」と言わない教授が悪い。
この就職率悪い時期に大学側が2単位で学生留年させるとか希少な例だから(だって大学側にメリットが何もない、2単位じゃ授業料なんて安すぎ)。1は喰らいついて泣きつくべき。 -
名前:関係ないにゅーす #- | 2011/01/25(火) 20:55 | URL | No.:301230Fラン文系なんて好きな時に休もうが適当にスケジュール組もうが
馬鹿みたいに遊びまわって遊び飽きてゴロゴロしてようが余裕で卒業できるレベルなのに
単位落とすなんてマジでよっぽどのアホか面倒くさがり
どっちにしても社会生活送れないレベル -
名前: #- | 2011/01/25(火) 20:58 | URL | No.:301231まず3年でとれる必修授業を4年にまわした時点でアホとしか言いようがない。文系なら3年後期までに卒業要件分(卒論とかゼミ以外)は単位とっとくだろJK
あと、「必修の授業がとれないと卒業できないので研修休ませて下さい」が通らない企業もあるから気をつけろ(そういうところは大抵ブラックで、「僕のときもそうだったよ^^教授に頼み込めばきっと大丈夫だよ^^」と言いくるめてくる) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:59 | URL | No.:301232抜き打ちで試験しといて休んでたら留年とか有り得んわ
たまたま風邪で休んでたって事もあるだろうし、1の場合は研修じゃねぇかよ
事前に通告される進級試験や期末試験を休んだならまだしもな
期末試験とかでも普通なら補習や追試があるんだけどな
こんな理不尽な留年は認められんだろ
理不尽な留年は大学に不当な利益をもたらすからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:59 | URL | No.:3012333年までに語学は押さえるべし
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 20:59 | URL | No.:301234教授は非のある対応はしてないな
だけどこのご時世なんだから多少の情けをかけてもいいと思うw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:00 | URL | No.:301235卒業してから就活するようなシステムになってくれると良いんだがな
そうすりゃ4年間勉学に専念できるし
教授だって4年生に気使わなくて済むのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:00 | URL | No.:301236完全に自業自得のバカだろこいつwww
-
名前:あ #- | 2011/01/25(火) 21:00 | URL | No.:301237337 極端すぎだろアホか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 21:11 | URL | No.:301238※62
>>337とか※3みたいな奴は下の世代見下したいだけだろうな。本当に幼稚。
ゆとりって書かなきゃ気が済まないんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:17 | URL | No.:301240そういえばさ、
大学の単位に関して裁判所は口出ししないけど、
卒業に関わる単位なら口出しするよ(できるよ?)
みたいな判例だかなんかなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:18 | URL | No.:301241そんなことを気にするのも十分幼稚
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:19 | URL | No.:301242ほんと、自分の身に降りかかりそうなことになると途端に甘くなるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:20 | URL | No.:301243何か気の毒だけど、実際問題、2単位不足の留年生のために、新入生1名食われることになるから、表に出ないだけで何とかしてくれるものではないのかな?
10年以上前だけど、明らかに単位不足な生徒ですら、卒業していた気がするし。私は3年時終了時点で卒業要件クリアーしていたから、当時はあまり気にしなかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:22 | URL | No.:301244まだ学生やってるヤツは、教授と仲良くなっとけマジで。
オレも研修でどうしても外せなかった時、教授に事前に連絡入れたら、後期試験に必須のレジュメをその翌週に配布してくれたんだぜ。
いやマジで。
・席は一番前に座る
・授業中は頷くことで、教授の話をちゃんと聞いてるアピールをする
・遅刻して出席する時は後ろのドアから
・扉はそーっと開け、教授の目をしっかり見て会釈する
これだけでもかなりの好印象なんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:25 | URL | No.:301245諦めずに教授が折れるまで毎日通いつめた方がいいよ。レポート書くとか謝罪文書くとか出来ることは沢山あるばず。
人生左右する問題なんだから最後まで頑張るべき。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/25(火) 21:26 | URL | No.:301246民間就職してない教授に社会の厳しさを説かれると反吐が出る
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:26 | URL | No.:301247俺のおじさんも似たような経歴持ってるけど
今じゃそこそこの市役所に勤めて課長やってるし留年してももう一年頑張ればきっとなんとかなるさ
ただ、これをきっかけに資格なりなんなりとってた方がいいとは思うけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 21:26 | URL | No.:301248そもそも遅刻するなよwwwwww↑
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:28 | URL | No.:301249内定先はどの業界なのか気になる
ってか電話一本で終わるんだ
自分が留年の報告したときは、会社まで行って人事部長と話したよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:29 | URL | No.:301250よくある話だ。
そういうところで、抜けた行動するやつは社会でてもするよ。
いい教訓になったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:31 | URL | No.:301251ざっまああああああああああああwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:31 | URL | No.:301252え?卒業単位なんて、3年までに満たしておくもんだろ?もしくは卒論分の単位+して超える程度。
俺今ニートだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:34 | URL | No.:301255ニート候補生がまた誕生したか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:35 | URL | No.:301256哀れだな
-
名前:あ #- | 2011/01/25(火) 21:35 | URL | No.:301257無事に公務員試験に合格して4年の後期で憲法とって
テストで講義の内容以上の解答を書いたら可だったのは未だに納得いかねぇwww -
名前:ななしカナ? ◆- #- | 2011/01/25(火) 21:35 | URL | No.:301258教務課がなんとかしないとかおかしいだろと
人の人生を潰すとかな
そりゃ絶望的な単位数なら仕方ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:36 | URL | No.:301259とりあえず、所属しているゼミナールの指導教官に相談にいったらと思うけど。
語学の教員て概ね雇われのよそ者だから、本科の教授陣に対しては立場が弱い所あるので。まあ、たまたま休んだ1回がそれで、あとは真面目に出席してたのと、春休み中にレポート書き上げますくらいの姿勢が必要と思うけど。
あと、基本的に本科の教授陣から見たら、マイナス2単位の留年生なんか今後の学部運営・定員上、邪魔だから年度内に始末つけたいだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:37 | URL | No.:301260この時期にこんなん見ると単位足りてるのは分かってるのに焦るわ…やめてほしいわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:38 | URL | No.:301261そのうち教授刺されるんじゃねーの?
-
名前: #- | 2011/01/25(火) 21:40 | URL | No.:301262これは黙ってるべきじゃないだろ。
抗議したら何とかなりそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:41 | URL | No.:301263とりあえずこれだけは言える。糞教授ではあるな。まあ女だしな。
男なら状況理解できるだろうから、大体は落とす理由がなければなんとかしてくれるだろ。
とりあえず、校長とかに直でいってみるといいよ。
俺も小一の時に担任がカスだったから校長に突撃したことあったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:43 | URL | No.:301264似たようなことあったがレポートと引き換えに単位貰った
運も大切なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:43 | URL | No.:301265単位全部取ったけどNNT余裕です^^
ざまぁwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:44 | URL | No.:301266中間テストバックレからの事後報告、そりゃアウトだわ
社会を舐めてるって言われても文句言えない。 -
名前: #- | 2011/01/25(火) 21:47 | URL | No.:301268「後の祭り」という言葉がこれほど似合う話はないな
どれだけ言い訳しようが愚痴ろうが内定は戻らない
これは>>1に明らかに非があるけど、糞な教授が多いのも事実だからな。
ちゃんと事前に報告して、信用できない教授なら携帯ででもそのときの会話録音しとけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LfFfyxv6 | 2011/01/25(火) 21:49 | URL | No.:301269他人に冷たいやつ多すぎワロタ。
世の中は厳しい キリッ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:49 | URL | No.:301270卒研だけだけど詰んでるな。今日から2月半ばまで寝れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:49 | URL | No.:301272おれの友達に、語学のフランス語(必修)がどうしても取れなくて、3留したやつがいるわ なんとか就職出来たけど、当時の話を振ると、○○絶対こ○すって真剣な顔していうからな。 まー、必修は三年までにとっておくべきだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:54 | URL | No.:301273ビールうめぇwwww
ざまぁwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:56 | URL | No.:301274安心しろ
今年Bラン大学を中退してニートになる高卒の俺よりマシだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:57 | URL | No.:301275いや、たしかに1にも落ち度はあったかも知れないが、昨今の就職状況を鑑みれば、これは教授に難ありだと思うな。もちろん再試験などで、単位取得に必要な条件をクリアすれば、単位は与えるべき。っていうか、そういう状況ならば、普通は学科長なり学部長なりが、学生救済の措置をとってくれると思うのだが??
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 21:57 | URL | No.:301276メシマズ過ぎて涙でそう
慶應で1年学んできたけど>>1の行動の何が問題なのかさっぱりわからない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:00 | URL | No.:301278まだ学生の人たちは
若者の人生を潰して楽しいの?って思うかも知れないけど
甘い考えの奴はこのぐらい厳しくしなきゃ心から反省しないだろ
ささいな事が命取りになるってことを学生のうちに叩き込んでおかないと
会社でやられたら周りが迷惑するんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:00 | URL | No.:301280同情しそうになったが事前報告しなかったなら擁護出来ないなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:02 | URL | No.:301281これはマジで大学側に本気で掛け合うべきだと思うわー
理事長とか学長にいうレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:04 | URL | No.:301282※97
お前はまず働けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:05 | URL | No.:301283>>97
禿同。
千尋の谷に突き落として這い上がってこれないやつは見捨ててもバチあたんねーだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:09 | URL | No.:301284事前通告のあった試験を欠席&事後報告ならば、擁護できないが、
抜き打ちテストをたまたま欠席して留年決定だとしたら、かなり酷い教授だな。
そうは言っても、最終決定権は各担当教員にあるから、他の教員にはどうにもできない。
学部長や学科長が動いてくれれば何とか成るかもしれないが、
その女教授が学科長とかだったら、完全アウト。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:10 | URL | No.:301285クズ学生大杉
もっとマジメにやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:12 | URL | No.:301287必修を後に回す>>1が悪いだろ
自業自得
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:13 | URL | No.:301288事前ならともかく、欠席届出したの事後ならそりゃ自業自得だと思う
それこそ甘くないんだよだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:16 | URL | No.:301290メシウマwwwwww
「内定もらった俺勝ち組wwwwwwウヒョ-wwww」
とか思ってたんだろうな。
まずは卒業するのが最優先だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:21 | URL | No.:301291しかしいくらなんでも講師の対応が不自然。
スレでも散々言われてるが、他にもやたら休んでるとか色々あるだろコイツ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:21 | URL | No.:301292勝手に休んどいて後から研修だったから当然大丈夫だろって言われても無理だよ
-
名前:(´A`) #- | 2011/01/25(火) 22:22 | URL | No.:301293同じ境遇結構いるな。自分も語学で同じ事やられて内定取り消し、気ままにフリーターやってるよ…
女教授はこれだから大嫌いだ。 -
名前:名無しビジネス #c7n8gxRc | 2011/01/25(火) 22:23 | URL | No.:301294>「社会はそんなに甘くないんだよ?」だってさwww
ぶっちゃけ社会のほうが断然甘い。
学校のほうが100倍融通利かない。
留年した自分が言うのだから間違いない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:24 | URL | No.:301295唯一の資格=「人生○○年生きてます!」(キリッ な年寄りが
人生の教訓を垂れにくるスレはここですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:25 | URL | No.:301296俺も去年うっかり2単位で留年したわ(完全に教授舐めきってた)
卒業するつもりだったけど、どの道内定もなかったので喜んで留年したら滅茶苦茶いいとこから内定貰えた。
父親からは思いっきり蹴り倒されたけど、結果オーライになることもあるから留年決まったなら早く立ち直れよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:26 | URL | No.:301297色々突っ込まれてその度に情報を後出しにしてる>>1はまだ隠してる事がありそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:27 | URL | No.:301298取れなかったら留年の必修を
なんで休めると思うのか理解不能
そんなクリティカルなこと、事前にお伺いを立てるもんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:27 | URL | No.:301299抗議すれば単位貰えると思ってる奴の多い事・・・
そんな考えだから単位落とすんだよ。 -
名前: #- | 2011/01/25(火) 22:31 | URL | No.:301300これ単位落とされてから「アレは研修だったんです!」とか訴えてるならダメだが
少なくとも研修の次週くらいには欠席届出してるんだろ?
これで融通利かないのは講師側がちょっとおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:38 | URL | No.:301301融通は教授によって違う、それは別に悪いことじゃない
おまえらだって「あの教授は単位の融通きかない」と言われてた教授の授業を無断で休んで留年なら自業自得って思うだろ
この学生は担当1年目で教授の情報なかったのが運悪かってねぐらいかな -
名前:名無しさん #- | 2011/01/25(火) 22:39 | URL | No.:301302逆に考えるんだ!
後一年遊んでもまだ新卒なんだと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:39 | URL | No.:301303※7
ここはお前の日記じゃねーんだよ
文句あんなら見んな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:42 | URL | No.:301304留年って特に不利にならないから二年目のが良い所決まると思う
家庭の事情で留年できなかったらアレだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:43 | URL | No.:301305老教授「若者の不幸で飯がうまいwwwメシウマwwwwwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:46 | URL | No.:301308自分に甘く他人に厳しい奴らばっかりだなw
同じ状況なら俺は発狂するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:48 | URL | No.:301309研究室かゼミの教授に泣いて縋ると、
懇意の教授に頼んで、登録無い講義のテストorレポートが何故か受けられたりというのもあったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:50 | URL | No.:301310もったいねええええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:53 | URL | No.:301311年寄りの基準ってのは結構甘いのよ。
でも若い先生の方が厳しい。
うちの大学では、教授会で多数決で若い人側が勝って
今まで2~3単位なくても卒業できてたのが、卒業できなくなった。 -
名前: #- | 2011/01/25(火) 22:56 | URL | No.:301313なにがメシマズだよ片腹痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:57 | URL | No.:301314事前連絡かと思ったら事後か
それじゃ仕方ないな
医療系の俺からすれば必修を後回しにすることがまずできない
すでに授業は1年から4年まで9割決定+残り単位を選択
なんか単位を自分で調整できるって面倒だな、とカルチャーショック -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:58 | URL | No.:3013151ヶ月後の俺の姿が見えるwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:58 | URL | No.:301316>>120
就職率かんがえろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 22:59 | URL | No.:301318来年はさらに採用絞るところ多いだろうし大変だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:03 | URL | No.:301320>>1が他人事じゃないからワロエナイしメシウマもできない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:03 | URL | No.:301321留年したぐらいで人は死なない
あんまり考えすぎないことだね -
名前:な #- | 2011/01/25(火) 23:05 | URL | No.:301322あー、こういう浅はかな奴は就職しなくていいんじゃないの?どうせ仕事でも訳分からない事で詰む。企業が必死になってゆとり回避するのも納得。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:14 | URL | No.:301323まぁ何だ・・・
夜道で背後から襲われても文句言えない人生、とゆーヤツの例だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:14 | URL | No.:301324※133
ゆとりじゃなくて日本人採用を回避したいんだよ -
名前: #- | 2011/01/25(火) 23:16 | URL | No.:301326これは企業のほう行かないと駄目な場合でしょ。
真っ当な欠席理由があるのに、抜き打ちのテストをして再試うけさせないのはあかんわ。
自分だったら知り合いの教授に相談しまくって問題にしてもらうわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:20 | URL | No.:301328同じ状況って
3年でとれる必修を取らず
4年目その必修の授業をサボり
事後にそのサボりは正当な理由ありました
って言い出すのか…
通ると思う方が不思議なのだが異端なのか -
名前:な #- | 2011/01/25(火) 23:21 | URL | No.:301329そう、普通は>301326くらいの行動起こさないと。教授側にも落ち度があるのに、そこを攻めずに撤退するよいでは困るね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:22 | URL | No.:301330>>1の考えが甘かったのも確かだけど
流石にこれは不憫・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:23 | URL | No.:301331色々思うところはあるけど、大学というシステムの欠陥なんだろうね
高校ではこんなことないわけだから
ほとんどの学生の目的が就職することである一方、企業は学生が勉強してくることを期待していないのだから、入れるならとにかく大学へ行くという風潮は早くなくなるべき
てか私大は潰していいだろ、専門学校あるんだから -
名前:名無しさん #- | 2011/01/25(火) 23:25 | URL | No.:301332単位なんて余裕持って取っておくのが当たり前
ましてや4年でなんて言わずもがな
1の自業自得以外のなにものでもないだろ
バカなの?って聞くまでもなかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:27 | URL | No.:301333自分の甘く他人に厳しい
まさに典型的な2chねらーの集まりだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:27 | URL | No.:301335クズ学生が
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/25(火) 23:34 | URL | No.:3013371に落ち度があるかどうかは関係なしに、
留年する学生に「これも社会勉強だよ?ww」とか言う教師は
メシウマねらー並みの屑だろ
こういう奴って人の不幸を楽しんでいるだけで相手のことなんか何も考えていない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:34 | URL | No.:301339いくら事後といえど
内定先から貰った証明あるんだろ?
事前に連絡も入れておくべきだがこれだけを理由に単位出さないって流石におかしい
これ他にもなんかあるだろ
期末の出来が悪かった→通常4年生などは出席や中間テストの評価などで下駄を履かして救済する→中間やってない→終了
という流れが浮かんだよw
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/01/25(火) 23:35 | URL | No.:301340でも事前にメールするなりするべきだよね。
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/01/25(火) 23:36 | URL | No.:301341研修なんて昨日今日決まるもんでもなく、ずっと前から日程わかってただろうに、
なんで必修と時間かぶってるの明らかになった時点で教授に相談にいかないかね?
欠席届が事後という時点で同情の余地ないわ。
丁度その日に抜き打ちテストがあったのは不運としか言いようがないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:39 | URL | No.:301343やさしい会社なら9月から中途採用で迎えてくれたりするけどな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:39 | URL | No.:301344女教授は外れ率高い
ましてや一度社会に出てない昔のタイプは特に女の性格と相まって外れどころか地雷率高い
選べるなら可能な限り避けろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:42 | URL | No.:301345必修は早い年次で終わらせておいて、4年次は適当な選択科目で残単位消化しろよ
馬鹿だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:44 | URL | No.:3013461と同じ境遇の女子大生が
「身体で払います」と言ってきたのを断った、と
講義中に言ってた大学教授がいる。
しかも好みじゃなかったとかいってた。
あのときの講義の、乾いた笑いの空気が忘れられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:44 | URL | No.:301347200単位以上取って余裕で卒業した俺が登場
まあ学生なんだから本気で勉強しろってことだ -
名前: #- | 2011/01/25(火) 23:48 | URL | No.:301348200単位ってすげえな
うちの大学だと上限超しちゃってそこまで取れないw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:57 | URL | No.:301350相手が折れるまで付きまとえ。いっそ授業前に土下座しろ。
ただ、企業の方もずいぶん淡白だな。
面接だって労力かかってるのに電話一本でサヨナラってのは… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:58 | URL | No.:301351まあ中国人を採用する最大の理由は中国語が話せるからであって優秀だからでは無いんだよw
企業としては中国語話せる日本人が一番欲しいのが本音。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:59 | URL | No.:301353まぁ>>1はアホだけど今になって言う教授もアホだな。
付け入る隙を与えてる。
そしてワンストライクアウトな日本は本当にヤバいな。 -
名前:名無し #- | 2011/01/26(水) 00:04 | URL | No.:301357うちの教授、内定もらったと報告→その場で名前をメモ→「単位は保証するよ」って流れだったな。因みに校門で偶然歩いていたのを声掛けたらこうなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:10 | URL | No.:301358東京6大学のうちのどこかの大学教授なんだけど
就活で公認欠席なんてないです。
ただし、その教授はちょっと(頭が)オカシイと思います。
そして話は飛びますが
この状況で、もし訴えたとしても退けられるだろうな、とは思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:27 | URL | No.:301363そんなクソ教授は×しちゃえよ
つーか、おかしいよな
日本はもっと大学教授が殺されるべきだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:30 | URL | No.:301364想像したら恐ろしいな…。てか教授に問題アリだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:34 | URL | No.:301366再試、レポートもさせてくれないのか?
だとしたらひどいな…
うちの大学はゼミ以外、普段出席しようが欠席しようが期末テストさえできればOKみたいな教授陣ばっかだったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:37 | URL | No.:301367しっかりと線引きしておかないとまじめにやっている人が損だからな。
これを許可して前例を作っちゃうと、まねするやつも出てくるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:38 | URL | No.:301368怖すぎわろたwwwww
試験がんばろう… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:45 | URL | No.:301369米156
この程度でワンストライクアウトとか、世の中なめすぎだろ。日本だけじゃねーよ。脳味噌お花畑過ぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:45 | URL | No.:301370ざまぁみろーwwwwwwwwwwばーかwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 00:47 | URL | No.:301371米64
昭和女子大学事件だっけか?
まぁ>>1はこれから就職活動あるしな。
訴えるなら就職先決まってからでもいいんじゃない。
今更その内定先企業に入れてくれっつってもムリだろうし。 -
名前: #- | 2011/01/26(水) 00:48 | URL | No.:301372東京の国立大だけど通常授業で事前に欠席届けなんか普通ださねーぞ。
しかも事前に告知されてた試験を無断欠席したならわかるが、抜き打ちに1回出れなかっただけで落とすってどんだけだよ。
釣りか教授が真性のキチガイだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:00 | URL | No.:301374これって>>1の数々の甘さの集大成ってだけだろ?
バカだとしか言えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:04 | URL | No.:301375これって1月まで中間試験受けてないことに気づかなかったボッチのお話?
研修が1日っても書いてないから追試もうけなかったんじゃないかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:10 | URL | No.:301377地方の私立大だけど、まさにこんな感じ。
ただ、教務課や就職課が開く説明会で、
1のような事例をあげて、単位の重要さについて
耳がたこになるくらい聞かされる。
必修だけは早めにとっておけとも言われる。
苦情が来るのは窓口になるそういった課だから、
1のような環境の大学なら、そういったことも
しっかり説明してるはず。
結論:留年しても仕方がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:19 | URL | No.:301381休んだら留年確定する様な試験を抜き打ちでやるって頭おかしいわ
風邪だろうが研修だろうが、抜き打ちを予測してその講義を全部出ろってか?
狂ってんな -
名前: #- | 2011/01/26(水) 01:25 | URL | No.:301383>1に非があるのは確かだが
教授もなぜ今になって言うかね?
その前にでも呼び出すなりできたと思うが
※28
2ちゃんのFと世間のFを一緒にしてるアホ発見 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:25 | URL | No.:301384大学生なんだら講義に出るのも出ないのも本人の自由
その分責任を伴うのは当然だろ
講義に出なかったアホを擁護する意味がわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:25 | URL | No.:301385レポート提出忘れて留年寸前の状況だったのに、状況を全く把握せずのほほんとしてる俺に、「もっと危機感を持て!!」と怒りの説教をかましてくれた教授
本当にありがとうございました -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:26 | URL | No.:301386事前に伝えておくことはできるだろ
だいたい後がない状態なんだから、
できる限りの対策をしていないほうがおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:28 | URL | No.:301387>>1がどこまで真実書いてるかわ分からんが、
この時勢に大学の就職率にも影響するだろうに教授何考えてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:31 | URL | No.:301388研究するためだけに大学にいる、授業なんてどうでもいいと公言している教授もいるくらいだから、
その教授も大学の就職率なんて関心ないんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:32 | URL | No.:301389まぁ「多分~」「~だろう」で自分の都合のいい解釈だけして
何のアクションも起こさない奴は社会に出ても
すぐに潰されるから卒業できなくて正解だな
フリーターでもして社会経験積んでおけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:33 | URL | No.:301390中間テスト受けなかったから単位もらえません
当たり前のことだろ
しかも受けなかった理由か完全に個人的なこと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:43 | URL | No.:301391事前連絡してないんだったら自業自得だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:44 | URL | No.:301392こういうことしてる教授はいつか刺される
-
名前: #- | 2011/01/26(水) 01:46 | URL | No.:301394>>※178
確かにそうだが
中間テストって抜き打ちでやるもんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:49 | URL | No.:301395やるもんなんだよ、その教授の中では。
そしてその教授はそれを行使できる力を持っている。
ただ、やりすぎだとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:52 | URL | No.:301396確かに自業自得なんだが、
自身に起こったと思うと、腑に落ちないだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:53 | URL | No.:301397あらゆる手を尽くして無理だったらしょうがないが最後の最後まで粘るんだ。
で、ダメだったら2月後半から一気に就活やるべし。簡単ではないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 01:54 | URL | No.:301398メシマズすぎる…
まさに今のおれorz
内定先ごめんなさい>< -
名前:名無しさん #- | 2011/01/26(水) 02:11 | URL | No.:301399これを自業自得だとしてしまうのはなんか違う気がする
教授側にも授業運営上の配慮が足りなかった面があるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 02:20 | URL | No.:301400内定無し、留年ギリギリ。
「パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:33 | URL | No.:301403>>125
ぇっ
温情で個人的に単位上げるならまだしも
卒業要件満たしてないのに卒業できてたとかどこのFランだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:36 | URL | No.:301406「抜き打ち試験を休んだら留年」って不当な留年だろ?
こんな留年認められたら、学校が金を稼ぐ為に留年させる事も出来る様になるじゃん
学校に長く在籍すると無駄に金がかかるんだぜ?
教授が「嫌いな生徒」を留年させる手段としても使えるしな
学校側は留年させる権利を持っているが、不当な留年をさせる権利は無い
>>1が言ってる事が全て本当なら、裁判すれば確実に勝てる
学長に「では裁判します?」って脅せば、補習くらい受けさせてくれるぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:40 | URL | No.:301407んじゃ、ちょっと言わせてもらうと
抜き打ちであれば再試、延期を個人の判断で行うことは可能なはずだ
教師は成長を促す存在でなければならない
イレギュラーに適時対応できない人間が教師であってはならないのだ
他人の人生を狂わした人間がいったい何を教育できるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:43 | URL | No.:301408抜き打ち試験を休んで留年とかマジねーわ
この教授狂ってんな
嫌がらせかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:44 | URL | No.:301409>>182
うちのゼミは今年から中間と期末やることになったけど中間の告知はなかったお。
抜き打ちで出欠取る教授もいれば毎回出欠取る教授や出欠関係ないという教授もいるし一概には言えないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:44 | URL | No.:301410これは不憫だな。教授と学校の対応がどちらもひど過ぎる。
訴えるのも面倒だしな。俺なら教授刺しに行く -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:47 | URL | No.:301412>>191
抜き打ちであれば再試、延期を個人の判断で行うことは可能となる意味がわからない。
抜き打ちのテストは、そもそも普段から勉強してるかや今までの範囲を理解してるかどうか判断するためにやるんじゃないのか? -
名前: #- | 2011/01/26(水) 02:52 | URL | No.:301415何かどう考えても無情で社会の厳しさをわかってる俺かっこいいみたいにしか見えないコメントが多い‥
今大学2年だが背筋が薄ら寒くなった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:54 | URL | No.:301416暑い夏の日だった
期末試験中、問題解いてたら、ある事に気が付いた
汗で腕に解いた解答が移ってた
「ヤッベ!見付かったらカンニングと疑われる!」と思った俺は、見張りしてる先生に腕を指差しながら見せた
(勝手に消したら疑われるから)
先生が、「消しとけ」というジェスチャーをしてきたのですぐ消した
疑われなくて本当に良かった
まあ字が反転してるし、解答用紙と全く同じ字だから、調べたらわかる事だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:56 | URL | No.:301417お情けでどうにかなってるケースが多いと思うが
それが「お情け」でなく「当然」と学生側が思ってる場合が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:56 | URL | No.:301418出欠は抜き打ちと関係ねーよ
毎回出欠取っても当然だろ?
抜き打ち試験と一緒にすんなバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 02:57 | URL | No.:301419195
すまんな、言葉が足りなかった
個人の判断は>>1に与えられた選択肢ではなく、行使側が与える機会だ
行う側の裁量次第で再試、延期はどうとでもなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 03:01 | URL | No.:301420そうそう。
抜き打ちテストってのは、試験勉強無しの実力を計る為のもんだ。
それを休んだから留年ってのが有り得ん。
そもそも抜き打ちを休んだから留年ってのが有り得ん。
進級の為の中間試験や期末試験とは全くの別物。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 03:24 | URL | No.:301423有料再試ってあるんじゃね?
どの大学でもほとんど有料再試はあるはず
つうか中間飛ばして期末でズタボロだったから落とされるんだろ
最低50点以上取れるぐらい予習ぐらいしとけよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 03:40 | URL | No.:301425ニートどもは他人に厳しいな
普通の教授なら下駄はかせた追試とかさせるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 03:43 | URL | No.:301426教授の言い分を聞きたいわ
>1にどんな落ち度があったのか気になる
他にも落ち度がありそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 03:48 | URL | No.:301427昔思い出した。
自分も留年して、就職先から「残念ですが・・といわれた経験あり。
内定先は小売だったけど、なんやかんやで、翌年はそれなりの会社に入れた。
今 海外駐在してるけど、留年してなかったら、今の自分は無かったんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 04:14 | URL | No.:301431まっ、教授共は社会に出たことない奴らばっかりだからな。
そんな奴らに社会の厳しさでドヤ顔されたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 04:20 | URL | No.:301433教授
「意味なんてねェーッッ!!
スカッとするからしてるだけなんだよ このボケェーッ!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 05:40 | URL | No.:301438社会の厳しさを蕩々と説く底辺たち
彼らのうち何名かはうまく立ち回れば持ち直せる失態が元でたやすくその身を滅ぼすであろう -
名前: #- | 2011/01/26(水) 06:11 | URL | No.:301439論文提出1週間前の現状で一回も論文チェックしてくれないゼミ教授がいる自分も笑えないわ
メシマズ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 06:48 | URL | No.:301441普通なら下駄をはかせるための中間なのに、
それを勝手に休んだなら完全に自業自得
しかも3年からとれる必修を後回しにした時点で、リスク管理もできてないし、
擁護する価値無し -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 07:13 | URL | No.:301443これはさすがに同情の余地あるな。
教授にしろここのコメにしろこういう状況の人間を突き放せるって
のは社会の厳しい面ばっかり体験して優しさを体験してない
それはそれでかわいそうな連中なんだろうなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 07:14 | URL | No.:301444人生なめてる奴は全員こうなるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:11 | URL | No.:301448中央大の二の舞になるぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:11 | URL | No.:301449会社勤めしながら大学通ってた頃、試験期間中の出張で全く同じ状態になって留年したわ。
ちなみに落としたのは楽勝科目とされていた憲法。
その年だけ教員が交代してて、履修した学生8割落としたと豪語してたらしい。
出張がなければ別の科目で単位稼げてたんだが……(泣) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:12 | URL | No.:301450本当のFランに言ってた俺は4単位なんとかしてもらった
強情な外人講師がいたけど権力ある教授と仲良くしといてよかった
就職率が極端に悪い大学で就職決めてたのも強いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:13 | URL | No.:301451でも教授側からしたら抜き打ち?のテストの日に連絡なく欠席して、
あとで欠席届もって来られても「・・・」とはなるなぁ
ただ3.4年の必修を受け持ってる人間なんだから
頼まれたらそれなりの措置はしてくれよとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:22 | URL | No.:301453※211
同情したところで大学側が謝ってそれで終わりだろ?
企業が内定回復してくれるのか?
やるべき事をやった上での奴こそが同情されるべき
当人の無能はともかく、怠慢は批難されるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:26 | URL | No.:301454良いではないか。新卒カードまだ使えるし、
就活の経験がある状態で2週目、ちょっぴり強い状態からニューゲーム状態。
来年はもっと良いところに入れるよ。 -
名前: #- | 2011/01/26(水) 08:29 | URL | No.:301455俺らの時も1人いた。一橋大の子だったかな
ちなみにかなりの大手。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 08:49 | URL | No.:3014581と教授が仲良ければ、、、
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 08:55 | URL | No.:301459同情の余地あるか?
企業の研修なら内定通知の段階で日取りは決まってるだろ
被るって解った時点で連絡いれてれば良かったんじゃない? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 09:28 | URL | No.:301463青学の瀬尾佳美と思ってたが違ったか・・・
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/26(水) 10:00 | URL | No.:3014661もミスをしたかも知れないけど厳しすぎだろ。
日本の社会はレールをわずかにでも踏み外した人間に厳しすぎだ。
と、その厳しい社会から脱落したニートが言ってみる。
一度ニートになった以上、もう今の社会での復帰は無理だから自分のスキルだけで稼ぎ続けるしかない・・・
また就職したくなるころには、もっと緩い社会になってくれれてますように・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 10:13 | URL | No.:301467同情の余地はあるかどうかさておき
抜き打ちの中間試験で、出なかったから単位
あげないなんて頭おかしい
普通はちょっとキツめのレポート出させて
特別措置するなりなんなりする
てか女ってホント社会出てきて欲しくないわ
大学もキチガイ多いけど民間企業にも
キチガイ沢山いる
あと大学は就職予備校じゃないんだよ(キリッ
って言うヤツいるけどこういうこと言ってるヤツ
こそゆとり
社会情勢把握してたらそんな事言ってられないだろ
実のある勉強に特化していかないと
チャンスなんて逃し放題だろ 特にマーチ以下の
Fランは -
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2011/01/26(水) 10:28 | URL | No.:301469必修、選択必修を先に取らないとかバガだろw
-
名前:名無しビジネス #1A3ONTv2 | 2011/01/26(水) 10:39 | URL | No.:301470大学職員の俺がアドバイスしてやる。
学科長→学部長→学長
この順で抗議&土下座しにいけば何とかなる。平教員に大した力なんてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 10:50 | URL | No.:301471自業自得www
メシウマwwww -
名前:名無しさん #- | 2011/01/26(水) 10:56 | URL | No.:301474そもそもそんなギリギリで卒業すんなよ
もっと余裕持てよしかも今期1教科のみって…
かわいそうだとは思うがバカだろ -
名前: #- | 2011/01/26(水) 11:03 | URL | No.:301476単位の取り方がアホだった
事前の根回しがなかった
が、これはさすがに可哀想だ
新卒が過剰に意味を持ちすぎなのが悪いんだが
教授も何か底意地悪いな
語学だっけ…ありがちだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 11:14 | URL | No.:301479俺と同じで1の人生設定もきっとエキストラハードモードなんだよ^^
日常生活でたった一つの過ちも許されないし
周りに優しい人とか自分を救ってくれる人なんて
誰もいないのさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 11:24 | URL | No.:301480※230
この>>1の過ちは1つじゃないだろ
自分に酔うなよ、気持ち悪い
そんなんだから、友達できねーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 11:30 | URL | No.:301481メシマズ
社会は他人には厳しいけど、身内には親身になってくれるんだぜ?
自分だって教授仲間や大学に世話になった事があるだろうに
ヤな感じの教授だな
人の世話した事は一生覚えてるけど、受けた恩は散歩で忘れるタイプだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 11:36 | URL | No.:301482俺だったらその糞教授ぶん殴ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 11:39 | URL | No.:301483俺の通っている都内某私立大学は後期の試験結果がわかるのが3月上旬…
試験の手ごたえはあまり良くなかった…
4年生だけにこれから成績通知書をもらう3月まで不安の毎日だ… -
名前: #- | 2011/01/26(水) 11:49 | URL | No.:301486何をどうやったら>>1を擁護出来るのかわからない
何から何まで>>1の落ち度じゃねーか
普通は3年次に余分に単位取り終えてるもんだろうが
それでなくてもするべき連絡をしてない時点で>>1が悪い
ああ今日の昼飯はうまくなるw
※230
難易度ベリーイージーで開始直後にBダッシュしてクリボーに突っ込んだレベルのアホさ加減なんだがw -
名前:あ #- | 2011/01/26(水) 11:51 | URL | No.:301488出席足りなかった俺のためにわざわざ補習と称して講義して単位くれたうちの語学教授は神。
おばさんだったけど優しくていい人だったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 12:25 | URL | No.:301491俺も今年卒業で単位の余裕が8単位しか余裕見てないから怖いw
数打ち就活で全然授業出られなかったのは痛かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 12:27 | URL | No.:301492>>1に甘い所があったのは確かだけど、たった1回休んだのがたまたま抜き打ちテストの日で、それを受けられなかったから留年って厳しすぎね?
>>1の自業自得だと言う人は、1回でも講義を休んだら単位もらえなくても仕方ないと思ってるんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 12:34 | URL | No.:301495普 通 は 、死中に活を見出させるように別のチャンスを作ってあげるんだがな
これ裁判官が面白半分に「君死刑ね」って言ってるのと大差ない
東京裁判もこんな感じだったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 12:36 | URL | No.:301496この際だから大学名と学部名と教授の名前と内定もらった会社の名前をだすしかないだろ。
炎上させるしか残された道はないぞ。
がんばれっ! -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/26(水) 12:51 | URL | No.:301499事前連絡なし:スケジュール管理能力不足
必修を後回し:優先順位判断能力不足 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 13:05 | URL | No.:301501米235
普通は就職決まらなかった時のために
1・2単位程度は残しておくよ。
まぁゼミの先生に頼んでゼミで落としてもらうとかいう方法もあるし、それは色々だけど。
このご時世余分に取って就職活動失敗→既卒で就職活動する
なんてやついないぞ。
余分にとってるやつっていないだろ。
それともその大学では取った単位を卒業単位に入れるか入れないかの裁量が学生にあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 13:06 | URL | No.:301503大学教授を篩いにかけるべき
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/01/26(水) 13:10 | URL | No.:301506三年で履修できるのに必修取らないのもバカ
事前に教授に相談しないのもバカ
これで怒ってるやつは一生学生やってたほうがいいよ(^^ -
名前: #- | 2011/01/26(水) 13:11 | URL | No.:301507うわぁ、これは>>1がかわいそう。
必修で1回休んだら即アウトって
厳しすぎるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 13:27 | URL | No.:301516カイジの一条AA思い出したわw
-
名前:名無しビジネス #bM4TJFTs | 2011/01/26(水) 13:41 | URL | No.:301524これ来年も同じ目に遭うんじゃ…
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/26(水) 13:42 | URL | No.:301526今4年で卒業まであと6単位だから怖いわ
必修は全部終わってるけど
ゼミ2単位 レポート科目2単位
あと残りの2単位のために10単位くらい登録して試験受けたんだけどな
マジで怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 14:05 | URL | No.:301541ゼミの禿の言葉を借りると
「4年生の段階で研修はやってはいけないことになっている。おかしいことを断れないのだから、単位を落とされても文句は言えない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 14:07 | URL | No.:301543俺も今年4年で内定もらってるけどあと15単位残ってるからマジで怖い。
しかも成績発表が3月10日とかなんだよな。
そんな時期に留年決定されても就活しなおすにも遅いし人生詰むだろjk -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 14:18 | URL | No.:301547大学で、中間試験が抜き打ちとかあり得なくないか?
せめて追試ぐらい…
てか1は追試を欠席したと気づいた時点で
追試受けさせてくださいと頼まなかったのか?
試験を欠席のままでいいってのはないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 14:22 | URL | No.:301549欝で不登校二年目が終わる自分には関係ない話だなorz
いいじゃねぇかよ単位とれてるっつか学校行けてるならよぉ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 14:33 | URL | No.:301552つーか、就職が厳しいのが分かっていながら、欠席事後連絡とか自業自得だろうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 15:15 | URL | No.:301563こいつは勝手に授業休んだんだろ
こいつを擁護する点が見つからん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 15:32 | URL | No.:301568これ内定率下がるし大学としても困るんじゃないの?
-
名前:名無しさん #- | 2011/01/26(水) 15:51 | URL | No.:301574これ一回でアウトとか言ってる人もいるけど、
その最後の一回になるまで放っておいたの>1じゃねえか。
実際にはそれ以前に無数のアウトを繰り返しているってだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 16:02 | URL | No.:301576評価が二分するのに絶対的信念で他人の人生を滅茶苦茶にするのが女教授w
冷徹な私カッコイイってかw
絶対小学校には赴任してくるなよ
登山で引率してるつもりが独りでどんどん進んで行きそうだwwww
で、遅れてるのが悪いとか責任転嫁しそうwww
ありえん
教育者は小学校でも大学でも本質的には同じものだ
教育課程を受けなおせ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 16:21 | URL | No.:301582これなんて去年の俺www
俺も2単位残して留年した。当然内定取り消し。
去年は短期間で大手決めたけど今年は長い間就活して零細に決まったよ。
留年はけっこう痛いよ。 -
名前: #- | 2011/01/26(水) 16:29 | URL | No.:301589必須の単位ギリギリみてーな低空飛行やっといて何いってんだこいつ
これで教授叩くのはゆとりというよりアホとしか言いようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 16:30 | URL | No.:301590逆バージョンならある
大学を優先したら企業から内定取消
「なんで四年なのに学校行く必要があるの?」とか言われた
教育業界(学校もやってる会社)とは思えないセリフ
3月ギリギリでブラック企業に内定^^v
人生楽しくないよ! -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/26(水) 16:36 | URL | No.:301594
※257
お前は馬鹿なの?知恵遅れなの?
単位ギリギリの状態で必須欠席、しかも事後連絡
まず単位ギリギリってとこがもうカス、遊び呆けた結果だよなぁ
でもってそんな状態なのに必須を事後連絡で休む?
同情の余地がどこにあんのよこれ?擁護するのは同類の屑くらいだろ
自業自得、まさに自己責任ってやつじゃねーかの? -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/26(水) 16:44 | URL | No.:301598※238
あほか、そこまで落ち込んでいったのは>>1の責任だろうが
その最後の一線に行き着くまでにどんだけ猶予があったと思ってんだ??
義務教育じゃねーんですよ?
その最低最悪のラインにまで落ちてんのになに馬鹿な事やってんの?って話だ
しかも事後報告とか、お花畑にも程がある
内定出した企業はこんなの採らなくて大正解だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 16:59 | URL | No.:301603これ、大学側がかなりおかしい。
もちろん、こんな時期に研修をやる企業も企業だが、
結構大きな問題になるベースはあるよな。
>>1がもっとアクティブに動けるなら訴えたほうがいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:02 | URL | No.:301605※261
自分の価値観を盲信しているなw
自分のやり方にそぐわない者は捨てられて当然ってか?w
どんな独裁者だよwそんなのが好評価されんのはいつの時代wいやむしろどこの国だよww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:05 | URL | No.:301606柔軟性の無い教育者って生きてる価値あるの?
もう機械で良いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:11 | URL | No.:301607・抜き打ちテスト
・研修先の証明書付き
なんていうか、単位落とした理由って別の所に無いか?
もっとなんかやってそうな気がするんだが…
しかし、この就職前研修制度なんとかならんのかね
何かあったときに企業は責任取れないだろ(取らないだろ) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:20 | URL | No.:301609機械www
一方的な授業だけならロボットで事済みそうだ
正確無比だしな
質問に対応するために補助として生身がいればいけそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:27 | URL | No.:301611337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 22:01:42.24 ID:z4ZvrSJx0
グローバル化もあるだろうが、日本企業が日本人を採らなくなりつつあるのは
>>1みたいなアホや>>1を擁護するゆとりがいるからっつーのが一番の理由だろうなあ
そりゃ中韓の学生から採るわ
↑
景気悪いからって言っといてくれればいいだけなのに・・・
どんな時でもこういう事言いたがる人って何なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:37 | URL | No.:301613メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 17:47 | URL | No.:301618いっそ、大きな問題にして今の就職活動の不合理さを露呈させたほうがいいのでは?
まぁ、カウンターバランスを取るべきマスコミも同じような採用方法+授業期間に研修しているからあんまり大っぴらにならないと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 18:05 | URL | No.:301621っていうかここの住人白か黒かで考えすぎじゃね?
まあそのほうが盛り上ると思ってやってるのか?
なんかネチネチ説教したがるおっさんも確かにいるけどな
諸君、今の社会に対応するのに思想もいらんし志もいらんからな
そんなもの持てる環境じゃないからな
だから大人も大した事言えないんだぶっちゃけ
ゆとりはカスとかクズとか最近の~とかな
なんでかって?
つまらん物にしかしがみ付けない自分をいやに思ってるからじゃないか
今の若い奴らはそういうノリにだまされるな
旧エヴァのシンジ君がでかくなったような大人はもう増えなくてもいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 18:11 | URL | No.:301626大学教授ってなにげに頭おかしい奴が
多いからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 19:42 | URL | No.:301658まあ>>1は事件だけはおこすなよ
留年しようが、前科持ちになったらそれこそ就職どころじゃないからな -
名前:名無し #- | 2011/01/26(水) 19:45 | URL | No.:301662本来最優先でとるべき必修を、チャンスが複数回あるにも関わらず、私的な理由で怠けた挙げ句大学に責任転嫁する。
馬鹿の極みだな、社会に出ても迷惑だからとっとと吊っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 20:04 | URL | No.:301674内定を平気な顔してとるのは難しい
不採用がきたら不採用を受けたらええねん
内定がきたら平気な顔して内定をもらったらええねん
宮崎奕保(1901-2008)永平寺78代貫首 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/26(水) 20:05 | URL | No.:301676米166
昭和女子大事件は別で、教授が出した単位を大学が取り消したって事件がある。
大学の自治あるから学生は訴える事できないけど、卒業かかってる学生は別だってやつ。 -
名前:名無しビジネス #j2KS4BfU | 2011/01/26(水) 20:12 | URL | No.:3016781も就活してたんなら報告連絡相談くらいは身についてなきゃダメだろ
仮にも社会出ようとしてる人間なんだからリスク管理はしっかりやるべきだ
しかし、そこで学生を扱き下ろしてどや顔してる教授もナンセンス
「大学」というある種スタンドプレーが許されている場所ならまだいいが、一般企業でそんな言動してたら…
つまりどっちもどっち
ぶっちゃけ俺も似たような状況になったが、レポート1万字と研究室の掃除で許してもらえたよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 20:14 | URL | No.:301684と、米271のおっさんが諸君(笑)に偉そうに説教しております
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 22:19 | URL | No.:301769必須の語学を4年次に履修
よくわからん
どうでもいいか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 22:36 | URL | No.:301774某金融系ITの先輩は、内定後猶予貰ってたけどなぁ。まあ、俺もぎりぎりで語学の単位とって卒業だったんで、単位の苦労はよくわかるが、、、
大学卒業か、就職先かっていったら、まあ大卒だよね。就職先も大卒ラベルを信じて雇う気になっているんだから。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/26(水) 22:51 | URL | No.:301779どう見ても教授は自分の仕事してるだけだな。むしろここまでいい加減な学生を卒業させる方が大学の評判を落とすし、後々の学生の採用枠を狭めるよ。ただでさえ日本の大学は海外の大学より卒業が簡単だって言われてるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 22:57 | URL | No.:301783実技が必修な美大でよかった
まあ就職とは無縁だけど^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 23:45 | URL | No.:301802まぁゴネて卒業できたところで、新卒カードを失ったFランは
余計に詰むだけだろうw
大人しくダブっとけよ
その方が来年が楽だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 23:47 | URL | No.:301804ババアじゃ融通きかないわな。
社会でもそのくらいの救済措置はいくらでもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:42 | URL | No.:301825大学院に入るなど、ある程度学術研究に片足突っ込んでるならともかく、
大学の勉強なんて所詮とっかかりにすぎない(Fランなら猶更)ものでこの対応は普通に嫌がらせでしょ
まぁ要領が悪いといえばそれまでだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:34 | URL | No.:301837人によるかもしれないが、テストの点数が成績に占める割合って10割じゃないからな。
もしまじめに全部出席してて、他のテストの点数がそれなりによければいけそうな気がする。
大学の講師が融通を利かせるべきという意見も汲むべきところはあるだろうが、例外を認める方が不平等だということには思いが至らないのかしら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 02:27 | URL | No.:301848大学教授は精神構造が子供じみた奴が一部にいるからな
そういう奴らは裁量という円滑に教育を行う為に認められた権利を実に都合の良い解釈でもって傲慢かつ恣意的に振舞う
俺はこの事例を教授の適切な裁量行使とは認めない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 03:29 | URL | No.:301857286
自分を絶対的正義の立場におくことは崩さないのか
どこの出か聞いてみたいものだw
100の物語を読めば100通りの正義があることに気付くものなんだよ、普通は
視野を拡げ、視点を増やすことは人の上に立つために必要な能力だとは考えないのかねぇ
本を読まないのなら、そういう意味では漫画やアニメでも構わないんだよ
自分にあったものを何でも利用すべきだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/27(木) 05:43 | URL | No.:301869俺も2単位(授業一コマ分)で留年したわ
取ってた授業が外部の企業からきた先生で連絡もつかずどうにもならんかったわ
就職未定で半年で卒業したけど、その後も学校側が親身になってくれて就職斡旋してくれたからなんとか就職できた
半年の間に学校泊まり込みで研究室通いして友達もいっぱいできて学会にも出れたから無駄じゃなかったかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 06:40 | URL | No.:301874※287
ホントに毎回思うがなんできみら相対主義者は上から目線なん -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/27(木) 08:15 | URL | No.:301882教授は学生一人一人に大した関心無いよ。この教授も別に>1だけいびってる訳じゃなくて他の学生も同じ基準で評価してるだけのようだし。
特例を認める教授ばかりになると、「あの大学って、教授に頭下げたらアホでも卒業できるらしいぜ」って噂立って他の学生や卒業生が迷惑することもありえるけど、それ誰か責任とってくれるのか? -
名前:名無しさん #- | 2011/01/27(木) 20:28 | URL | No.:302004俺一度語学の授業をどうしても外せない家の用事で出られなくて
後から教授に話に言ったらその場でテスト受けさせてくれたな。
あれは運が良かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 20:45 | URL | No.:302013すまないが288が言っている意味がわからない
日本語でたのむ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 22:03 | URL | No.:302033こういう人は毎年どの大学でもいるでそ
別に珍しいことでもなんでもなくね -
名前:名無しさん #- | 2011/01/27(木) 22:07 | URL | No.:302034留年するとかクズすぎて社会に出る資格ねえよ。
しかもそれで教授や就職課に頼み行くとかどんだけ甘ったれてんだこいつ
ちなみにこの状況で大学相手に裁判すりゃ勝てるんだけどね。判例もあるし。 -
名前:名無しビジネス #sTNuAXCA | 2011/01/27(木) 23:28 | URL | No.:302051なんか全く大学のことを知らない人間が
スレ立てたって感じだなw -
名前: #- | 2011/01/28(金) 00:44 | URL | No.:302096就活の都合で授業休んだら単位認定しないってことになったら大学潰れるぞ。
後だしとはいえ就職の都合だって証明書も出してんのにこれはひどい。こいつと同じ大学じゃなくてよかった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aUSOIGIw | 2011/01/28(金) 08:27 | URL | No.:302157必修を先に全部取っておくのは別に正しい訳じゃないぞ。
あくまでも卒業の事だけ考えたら、そうするのが無難だからそう言われてるだけ。
他に優先したい事項があって、そっち優先しても卒業できるんなら普通そうするに決まってるだろ。
そもそもまともな大学なら「大学生の本分=大学での勉強」とか頭の悪い事言わないがな。
「本分」なんて言葉が適用されるのは高校生までだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/28(金) 13:24 | URL | No.:302198なんか何もかもがウソくせー
釣りだよ釣り釣り -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 11:40 | URL | No.:302429298
だれも必修を先にとることが正しいとは言ってないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 15:29 | URL | No.:302483学業優先って内定した会社に言って研修を欠席だろJK。
もしそれが通らない会社は社員をなんとも思ってないブラックだから早かれ遅かれやめることになるだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 17:03 | URL | No.:302514後がない状態で、なぜそんなにのんきにしていられるのかがわからん
必修なら研修を欠席してでも毎回いく、
どうしてもいけないなら必ず事前連絡をする。
必修を4年に回した時点でそのくらいのことはするだろ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/30(日) 00:04 | URL | No.:302727これは訴えるべき。
抜き打ちとかシラバスを確認して「テスト」と書いてなければいける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/30(日) 08:03 | URL | No.:302792社会を知らない若造の>>1にいろいろ問題がある。
考えも行動も甘い。甘すぎる。
だが、人生の重要な分岐点で助けを求めてる人間が救われないのはおかしい。
社会の厳しさを知らない甘々の若造を人生の先人である教授が手を差し伸べないのはどう考えてもおかしい。 -
名前:専門学校生 #- | 2011/01/31(月) 01:52 | URL | No.:303090教授の発言は酷いと思うが、糞教授なんて男でもいくらでもいるだろうにこれで「女は」とか言ってるのはどうかと思う。
それに1も事後報告は問題。せめて事前報告だったら・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/31(月) 01:57 | URL | No.:303093いや良い対応だと思うよ
これで「2ちゃんに大学名晒します」と脅迫できる材料ができたじゃないか。
文面からFランク私立だとわかるし、大学側は世間からの評価を下げることは絶対やめたがるはず
Fランク私立で働く研究レベルも低ランクな教授だろうし、大学側は教授側より立場は強い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/31(月) 21:02 | URL | No.:30337710卒だが、俺の担当教官はやたらと学生の就職気にかけてくれてマジ助かったわ・・・
語学と同じくらい役に立たん文系のゼミだったが、今思えばいい先生だったんだなぁ
そういえばあの先生も教授なる前にいろいろやってたな -
名前:名無しさん #- | 2011/01/31(月) 21:54 | URL | No.:303422中間試験を抜き打ちで行うことはあるけど
期末と出席点でなんとかならんもんか?
中間試験受けなかったから、単位もらえないなんて聞いたことないぞ
それに抜き打ちならどんだけの履修生が単位落したんだよw -
名前:名無しさん #- | 2011/01/31(月) 21:56 | URL | No.:303424糞ババア、お前達の時代と就職活動の大変さが違うんだよ。
-
名前:あ #- | 2011/01/31(月) 22:05 | URL | No.:303428素直に同じ立場だったら泣くと思う。
社会は甘くないかもしれないけど、大学は最後のモラトリアムの場なんだから教授はこの人の人生のために単位の二つをあげてもいいんじゃないか?
人の人生くるわしてやんなよ、狂わした人生はめぐりめぐって自分に返ってくるかもしれんのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/31(月) 22:26 | URL | No.:303444今の状況でこの対応したら、学校もやばいと思うけどね
理想と現実は違うんだから、卒業できるようにしてやれよ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/01(火) 01:12 | URL | No.:303535休んだ理由も就活中の学生ならよくある理由
社会の厳しさなんぞ社会に出れば誰でもわかるわ
>1よりも親御さんのこと考えたらいたたまれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/16(水) 00:46 | URL | No.:309477教授の人柄を見抜けなかった>1が悪い
優しい人だったら追試はないこともない
厳しい人ならそれなりの対応を取るべきだった
必修語学の単位を甘く見たツケだな
しかしもっとあがけばよかったのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/18(金) 00:39 | URL | No.:3102593年で取るべき必修取れてないのに事前報告なしに試験休むとか怖すぎだろーがwww
4年始まった地点からその科目の事が気になってそわそわしちゃうレベルwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 18:01 | URL | No.:310489将来のオレだわ…。気を付けないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:46 | URL | No.:310718うちの大学、それで裁判起こしたやついる
講師側が敗訴したけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 15:23 | URL | No.:311105厳しい人は本当に厳しいからな
どんなに頭下げても
「他の学生と公平じゃないことはできない」
の一言でばっさりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 17:34 | URL | No.:311159俺3単位足りなくて留年したけど今普通に暮らしてるよ あと一年遊べると思えばいいのさ
-
名前:大学教員だよ #- | 2011/03/02(水) 16:20 | URL | No.:315122おそらく、出席日数足りない+テストできてないだろうな。せめて中間受けてりゃ下駄履かせて単位出せたのに、それすら事後連絡じゃ救いようがない、という状況でしょう。
大学教員にも公平性という縛りがあるので、特例で単位を出すにも限界がある。 -
名前: #0HMKsla6 | 2011/03/20(日) 06:00 | URL | No.:324369俺は医学部1年だけど、外部病院実習で指導教官の機嫌損ねて必修科目の単位認定おりなくて一発で留年したよ
医学部長に泣いて謝ってかなり食い下がったけど、やっぱりだめだった
俺も過酷な受験勉強から解放されて遊びまくってたし、「何してもまぁなんとかなるだろう」の精神で調子に乗ってたし、そもそも病院で浮ついた態度とってたから仕方ないんだけどね
しっかし社会って厳しいねー
まだ未成年だけど、若いときから厳しい社会の風に触れられて勉強できてよかったと思ってるよ
深く反省している -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/30(水) 14:15 | URL | No.:328946学生である以上、学業を優先させるのは当たり前のこと。自業自得だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/02(土) 14:14 | URL | No.:330149俺なら教授の家族構成調べて、後日教授の耳元でそっと囁くな。
「俺の人生壊してくれてありがとう、次はアンタの大切な人の人生壊してあげるね?嫌ならどうするべきか分かるよな?」
って。
非正規なんてゴミみたいな人生しか送れないんだから、自分守るためには手段選んでらんないよ。 -
名前: #- | 2011/04/25(月) 17:50 | URL | No.:340892普通4年次必修以外に必要な単位数は3年までに
とるだろ。
なんで就職で忙しくなるの分かりきってる4年に
必修残してんだよw -
名前: #- | 2011/04/25(月) 17:52 | URL | No.:340893320
医学部は6年制だろうし、これからなんだから
心入れ替えれば大丈夫だろ。 -
名前: #- | 2011/04/25(月) 17:53 | URL | No.:340895そもそもなんで必修をテスト無しで通れると思ったん?しかも事後報告とか意味不明w
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/05/19(木) 20:16 | URL | No.:351752俺も同じ目にあった。
が、その後は人一倍勉強してる。むしろ、ここでへこんで立ち直れないことのほうがだめだ。負けんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/19(木) 20:33 | URL | No.:351766世の中、結果がすべてなんだ。かわいそうだけど運が悪かったと思ってあきらめるしかないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/28(火) 05:33 | URL | No.:3689514年後期まで必修科目残る時点でおかしいだろ
単にに総単位数不足だったのを話盛ったんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/30(木) 02:50 | URL | No.:3695653年の必修4年にまわすとかアホすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/27(日) 16:07 | URL | No.:445039無断で会社休んだ後に休暇届け出すようなもの
だめやろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/09(木) 13:47 | URL | No.:481321同じ状況だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
記念カキコ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/26(月) 22:12 | URL | No.:507414教授は教育者じゃない、これはいつも言ってるけど、そもそも単位認定に影響するほどのテストを抜き打ちでやるかね、さすがにそんな奴はいなかったな。
だいたい欠席届出してテスト受けてないのに警告もしないとか、俺はこの記事釣りだと思うね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/13(金) 12:47 | URL | No.:576156「事後の欠席届」
↑
もうこの時点でAUTO、
予定が分かってたなら先手を打つのが鉄則。 -
名前:カカシさん #SFo5/nok | 2012/07/14(土) 21:47 | URL | No.:576950在学中にある内定先の研修を学業理由に休んでも内定取り消されないだろ
学生の本業は学業だからな
最悪訴えれば何とかなる
逆はダメだ
本末転倒だろ… -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/09/01(土) 21:53 | URL | No.:607918俺はこの>>1を応援する派だわ
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/04/19(金) 12:37 | URL | No.:746682景気も良くなってきてるし、ほんの数年前程悲観的な感じはしないな。
それに教授の言ってることも間違ってはいないよ。
社会に出ても、ギリギリでやってくの?
なんにおいても、バランスよく、ある程度余裕を持たないとやってけないでしょ。
俺が採用担当なら、同じような反応するよ。
正直、同情の余地ない。
自分の会社で同様のポカかまされたら、
みんなに迷惑だからね。
>>332
釣りにしても何にしても、同じような状況のやつにとっちゃ、良い教訓になったんじゃない?
いいスレだね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3601-3e5249ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック