更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

16 : サン太(埼玉県):2011/01/26(水) 21:33:17.01 ID:kWe1Ito30
飛び込み。保険が特に。


 
221 : たらこキューピー(北海道):2011/01/26(水) 22:48:51.17 ID:hpnOiAAb0
売れづらさで言うと住宅
ノルマで言うと保険
という印象

 
 
 
226 : 京ちゃん(東京都):2011/01/26(水) 22:52:11.54 ID:ATeXAlv30
>>221
保険は、総合職でも自爆する額が半端ない
給料じゃ足りないから借金してる奴もいる

 


214 : 北海道米キャラクター(熊本県):2011/01/26(水) 22:46:22.69 ID:A2WxlQfDP
保険が大変だと思う。
人間関係崩してまでやるなよと思う。


 
228 : 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/26(水) 22:55:07.19 ID:0nxu7gHnP
保険かな?
今まで体験した営業で底辺だったのは印刷の営業で
苦しかったのは広告代理店の営業だわ
飛び込みの営業は意外と楽しかったな



12 : エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 21:32:57.48 ID:uiDhBLX9P
ウォーターサーバー置かせてください。 (´・ω・`)


 
156 : 麒麟戦隊アミノンジャー(長屋):2011/01/26(水) 22:26:32.74 ID:xeOcf0Mv0
>>12
これの配送兼営業やったコトあるけど、
ひどいもんだぜ。

何がひどいって、その水ボトルの保管。
事務所兼倉庫の片隅に、シートひとつ掛けずに山積みなんだぜ。
当然ボトルはホコリまみれ。
無論、冷蔵設備なんてモノもない。
しかも、基本的に6ヶ月くらいの「消費」期限のモノなのに、
客んトコに持って行くのは、先入れ先出しに沿うとほざいて、
倉庫に入ってから3ヶ月ほども過ぎたブツばかり。
「お客さんは1~2ヶ月位で飲んじゃうから心配ないさ」て説明された時、
あ~、ココだめだわ、と思って入社2ヶ月でヤメた。 

 
 
173 : ちかまる(福岡県):2011/01/26(水) 22:30:44.98 ID:3chTIf790
>>156
あれ時々設置は無料とかやってるが、なにで儲けてるんだ?
水代なんてたかが知れてるだろうし・・・ 
 

 
203 : 麒麟戦隊アミノンジャー(長屋):2011/01/26(水) 22:40:25.57 ID:xeOcf0Mv0
>>173
サーバー本体のメンテ、それと替えの水ボトル。
サーバー自体は簡単な電動ポンプ+フィルターなんだが、
このフィルターがバカ高いのよ。
3~6ヶ月で交換すんだが、
1セット大体3500~5000円弱(サーバーのサイズで変わる)
サービスとして、初回交換は無料とか、
3回分で7000円とかのウソくせぇオプションパックがあったりするけどw
あと、ボトルも1本3500円位。
正直、こんなモン入れる位なら、ミネラルウォーターのPETボトルを
箱買いで備蓄しとく方が一億倍マシ。 
 

 
31 : しょうこちゃん(北海道):2011/01/26(水) 21:35:42.42 ID:jDKHeFAp0
24時間営業

 
 
162 : ミーコロン(佐賀県):2011/01/26(水) 22:28:07.57 ID:zVmoMxhS0
>>31
冗談のつもりだろうが冗談じゃなくこれ
ノルマこなすまで深夜回っても営業かけるように指示された時はひいた
それでも周りがやってたから途中から何の疑問も持たなくなったが
在職中は一般常識が麻痺してたな
あと先物やってた知り合いの同僚が自殺したってのは聞いた事ある
業界じゃそこそこ名のある所だがやってる事は詐欺まがいで良
心があったらやってられないとか



58 : めばえちゃん(東京都):2011/01/26(水) 21:44:26.66 ID:NLAFZLS20
朝日ソーラーの糞は夜中に来たな 


 
53 : ヤマギワソフ子(山口県):2011/01/26(水) 21:42:39.86 ID:HAezGSYO0
ソーラーパネルは一件も契約取れずに辞めた…



55 : ユートン(神奈川県):2011/01/26(水) 21:42:50.92 ID:sOcQzpzE0
保険か住宅か金融じゃねーの
どこも会社によるけどこの3つで楽なのはない
やる気次第で低学歴でも月100いける3つでもあるが



 
60 : アイスちゃん(北海道):2011/01/26(水) 21:44:58.83 ID:Ctka6kZz0
>>55
持ち出しも多いから上のポストに付かなきゃ難しいみたいなんだよなぁ…


 
64 : ユートン(神奈川県):2011/01/26(水) 21:46:37.02 ID:sOcQzpzE0
>>60
フルコミだと個人事業主になるのが辛いな



79 : 湘南新宿くん(茨城県):2011/01/26(水) 21:52:50.36 ID:0ei2u23t0
職場で電話出たとたんに切るTEL名簿バイトって流行ってるの?


 
89 : マカプゥ(catv?):2011/01/26(水) 21:55:28.02 ID:lnr7uOty0
>>79
光回線の勧誘じゃね?
個人向けにランダムに掛けてみたいだし、
企業がでたら即切りしてるんだろ



163 : サトちゃん(東京都):2011/01/26(水) 22:28:27.18 ID:hzKek59s0
銀行営業だけど、投信めちゃめちゃ辛い
こんな時代に売れねぇよ


 
174 : 黄色いゾウ(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 22:30:52.28 ID:sg0p55YFO
>>163
金融・証券って基本的に詐欺要素を含んでるだろ。
 


 
65 : エンゼル(埼玉県):2011/01/26(水) 21:46:54.93 ID:kF4z/ed+P
MRに限らず、医薬営業はマジで楽
こんなに楽で給料高い仕事は無いと思う



 
119 : 京ちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 22:12:25.85 ID:cwXeLcCI0
MRが楽とか嘘だろ?
医者から人間扱いされないとか聞いたぞ
それとも医療器械売るか薬売るかで変わってくるのか?
 
 
 
 
126 : 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 22:16:13.58 ID:ZGh6twf3P
>>119
機器はMRじゃねーし
メーカーによるだろ
武田エーザイとか、外資ならアストラとかファイザーなら
精神病む程の激務らしいけどな。
中堅内資は楽出来る。
だけど、いづれ何処かに吸収合併されるとこばかりだから長くはないわ。
 
 
 
129 : 大吉(東京都):2011/01/26(水) 22:17:06.90 ID:+MZpt3wx0
MRってどんな世界なんだ?女はセクハラ余裕とか?
 

 
144 : エンゼル(埼玉県):2011/01/26(水) 22:22:57.46 ID:kF4z/ed+P
>>129
プロパーと呼ばれてた時代は、まさにその通り
経費使いたい放題、医者もワガママ放題
女の子もセクハラされても泣き寝入り

今は外資が率先してどんどん厳しくルール作りをしてる
ゴルフ禁止、二次会禁止、贈り物禁止、経費もかなり細かく
見られる(それでも他の業界よりははるかに潤沢)
利益率が高い業界だから、給料や福利厚生は抜群にいい
勉強する事多いし、楽な事ばかりじゃあないけど、他の営業に比べたら確実に楽 

 

102 : 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 22:01:31.72 ID:ZGh6twf3P
MRしてたら二年目位は、こんなに働かなくて
給料貰ってていいのか?俺は駄目人間じゃないのか?って自己嫌悪に陥る。
それを乗り越えたら、毎日遊んでるだけ。
実質働くのは週二くらいで後は、買い物やらデートやらで日当だけゲット。
よって、MRはカスしか残らないという現実。
 


 
122 : ユートン(神奈川県):2011/01/26(水) 22:15:04.33 ID:sOcQzpzE0
どういう会社でどういうモノ売ってるか
当たり前だけどこれがピンキリすぎる
いくら金もらおうが、接待でチンコだせるか?客のウンコ食えるか?
底辺級のMRだとこれがまかり通る。
新卒でMRやるならそれこそ会社選び大切にな。
あと入社後は迷わず60まで働くことな。


 
75 : エネゴリくん(京都府):2011/01/26(水) 21:51:28.38 ID:qn+sXkiR0
MRって給料高くて暇なのにどんどんやめていっちゃうな
あれなんで
 

 
86 : エンゼル(埼玉県):2011/01/26(水) 21:54:21.45 ID:kF4z/ed+P
>>75
向上心高い奴には向かない



175 : おれゴリラ(兵庫県):2011/01/26(水) 22:31:28.69 ID:xFt6y62r0
営業ってどこもきついだろ
美容商材の商社営業だったがホントに精神病んだわ
社長もワンマンだったし、
3年以内離職率がほぼ100パーだったのは入社してからわかった事だったな・・
 
 

 
183 : ミーコロン(佐賀県):2011/01/26(水) 22:32:58.15 ID:zVmoMxhS0
>>175
俺のいたトコもそんな感じ
月一で成績表出るんだけど毎月3,4人いなくなってるw


 
202 : ペコちゃん(長屋):2011/01/26(水) 22:40:25.60 ID:DS/LngBj0
ミシンの飛び込み 
ミシンが駄目なら積み立て取ってこい 
ミシンが売れたら事務所に連れてきて宝石や健康商品を売りつけろ 
営業所にクレジット会社のやつが来ててその場でカード作らせてたのは引いたわ



225 : エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 22:51:44.51 ID:p2ajvT45P
こんな営業やってて会社やってけるのか?
って思うような商材多いよね
飛び込みで家買えとか言われて
ハイ買いますってなるかよアホか

 

 
227 : 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/26(水) 22:54:33.28 ID:VSEbUhTVP
>>225
商材にもよるけど年に2件も成約すりゃオッケーのヤツの場合、
ほとんど内定作業だな。その地域の人間関係全部調べて当てに行くレベル。
 

 
8 : キョロちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 21:32:39.89 ID:2bkcq/1t0
ミニカーとか電卓とかボールペンとかゴミを飛び込み営業で売ろうとしてるアレ
あれはマトモな精神ではできない 
 

 
66 : たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/26(水) 21:47:06.60 ID:kcOu5De10
>>8
それ、超ド田舎(最寄のコンビニまで車で40分)の畑で見かけた。
朴訥な老人騙して大仰なストラップのついたボールペンを大量に
押し付けようとしてたんで追っ払ったら
翌日目を離した隙にその老人にUFOキャッチャーの景品みたいなニセGショックを売りつけてた。
マジで何なのあれ?次敷地内に入ってきたら番犬けしかけようと思う。



232 : ひよこちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 22:57:29.61 ID:UzxQf7Je0 ?PLT(20001)
生保が地獄なのは知ってるけど
友人が光インターネットの訪問営業になるらしくて超心配
 
 

 
235 : 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/26(水) 23:00:10.08 ID:VSEbUhTVP
>>232
NTTなら殿様商売。てか訪販なら大体そう。
てか回線はチョロイよ。一般人どころか多少のPC通にすら大した違い
ないんだから。あとはインセンティブから持ち出せる特典付けてドン、終わり。
特に店頭販売系とか楽だな。最近テレアポはきつくなって来てるけど。


 
99 : MiMi-ON(栃木県):2011/01/26(水) 21:59:47.28 ID:E0VrPKLM0
可愛い女の子が飛び込み枕営業してくる日も近いとおもう、マジで
もう日本の女ってそんな価値しかないし

 

 
106 : ユートン(神奈川県):2011/01/26(水) 22:03:19.42 ID:sOcQzpzE0
>>99
そんなの金融住宅あたりの営業当たり前にあるぞ
どの会社にも一人はいたり、リフォーム営業の会社だと営業全員お水みたいだったり
マンションのオーナーになれ
捗るぞ

 
 
249 : にゅーすけ(宮城県):2011/01/26(水) 23:07:02.81 ID:2WRB6hyJ0
正直枕営業位で仕事取れるなら全然楽だよ。
俺だってもし自分が女で枕してくれたら仕事やるって言われたらやるわ。
5年も10年も雑用して、休日も呼ばれたらすっ飛んで行って
ようやくアドバンテージ貰えるレベルだわ
逆にそんな客は崩すのも難しいけどさ



 
255 : 京ちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 23:10:23.24 ID:cwXeLcCI0
>>249
何の営業やってるの?
 
 

267 : にゅーすけ(宮城県):2011/01/26(水) 23:16:13.63 ID:2WRB6hyJ0
>>255
建設・土木業界相手の営業
一癖も二癖もある人達ばかりだわ
 
 

 
【Peeping Life 「下着メーカー 営業マン」編】
http://www.youtube.com/watch?v=ZjMyhqxmTiE
営業の魔法―この魔法を手にした者は必ず成功する
営業の魔法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:06 | URL | No.:301808
    うちの会社に飛び込みで営業にきた子の対応したことあったんだけど、その子がかわいい女の子で、会社的には営業関係は即追い返しだが、その時は営業会話を楽しんでからやさしくお断りした。
    オフィス用の加湿器みたいなやつと化粧品の営業だった。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:12 | URL | No.:301812
    社内の営業も大事なのよね。
    多少のミスは多めに見てくれる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:18 | URL | No.:301815
    枕営業はその時はいいかもしれんが、後々ずっと枕営業しないとだめなことになるよな・・・
    それなら、さっさと辞めてしまうのも手かもしれない。
    正直、風俗でやったほうが稼げるだろうし。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:34 | URL | No.:301822
    これから就活だけど誰がこんなの買うのって商品の営業はやだなあ。そう考えると中小メーカーの部品
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:42 | URL | No.:301823
    先物に就職した大学の先輩は
    数年後仏門に入った
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 00:42 | URL | No.:301824
    名刺はなにがあっても渡すなよ。絶対だぞ。
  7. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2011/01/27(木) 00:52 | URL | No.:301827
    代理店営業の俺登場
    ある程度成熟した市場でシェアトップなら信頼感、一度契約した客はそのあともずっと使ってくれるから代理店も代理店向け営業もスゲー楽w
    ただそんなんだから人員削減されまくって一人当たりの事務仕事量は多いがなw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:05 | URL | No.:301828
    農機はどうよ?
    販売だけじゃなく管理もあるらしいが
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:09 | URL | No.:301829
    先物の会社の就職説明会へ行ったが、
    「ウチではノルマがありません!!」て言い張ってた。

    まあ信用はしなかったが、これって結局ノルマはないけど目標はあるってパターン?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:14 | URL | No.:301830
    こういう普通は買わない商品を扱っている会社が潰れない理由が知りたい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:15 | URL | No.:301831
    営業職に就職→ノルマとか内部で大変→辞める

    この流れはわかってるから就職しない!
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:19 | URL | No.:301832
    先物はキツイのが当たり前
    で皆それ知っているから、わざと甘いこと言う

    これくらい気付け
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/27(木) 01:19 | URL | No.:301833
    日本て営業多いよな
  14. 名前:   #- | 2011/01/27(木) 01:28 | URL | No.:301835
    電話勧誘でアポ取るために
    必死になって片耳を包帯ぐるぐる巻き

    まあ売れるものを売っているかどうか見極めれないとそうなる
    保険なんて無理やり契約を変えさせているだけで
    そもそも勧誘なんて必要はない
    個人に売るんじゃなく農業向けに新商品出せよ
    鳥インフルエンザとか
    皇帝液・狂牛病なんでもあるだろうが
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:35 | URL | No.:301838
    MRって車内泊してまで営業するイメージだったけど実際どうなんだよ
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/27(木) 01:35 | URL | No.:301839
    証券が少ないな
    一番きついイメージがあったんだが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 01:38 | URL | No.:301841
    mrの実態が知りたい
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/27(木) 01:51 | URL | No.:301842
    イメージでは飛び込みでコピー機売らされる大○商会がダントツだった
    実態はよく知らないが
  19. 名前:あ #- | 2011/01/27(木) 01:53 | URL | No.:301843
    俺が子供のとき、日○生命の勧誘のババアは
    居留守使っても1時間位は家の前で待ってたからな。で家に入れようものなら1時間以上勧誘するからな。層化レベル。
  20. 名前:名無しビジネス #LapiYBeE | 2011/01/27(木) 02:08 | URL | No.:301846
    薬学4年制だし楽で高給なMRにでもなるか。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 02:23 | URL | No.:301847
    NTTは光回線より光テレビの方を最近売り出してるよ
    しかし海外も日本も営業ってきついのかいな?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 02:45 | URL | No.:301850
    労働者の権利的な意味でも、消費者の権利的な意味でも
    ある程度営業や訪問販売には法的規制を加えるべきときだと思う
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 02:50 | URL | No.:301851
    楽で高給なMRになるにはどの辺の会社に入ればいいんだろうな
    中堅以下は辛いよ
    取り締まり事項なんて個人単位では無意味
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 03:13 | URL | No.:301855
    MRが楽だったらあの離職率はどういうことなんだよ
    大手でも高いじゃねえか…
    向上心云々で済ませられるレベルじゃないだろ…
  25. 名前:  #- | 2011/01/27(木) 03:18 | URL | No.:301856
    大手運送会社の子会社のシステム屋で営業やってるけど
    ウチのシステムじゃないと出ない伝票とかがあるおかげでまあそこそこ売れる
    まったり薄給でいけるかなーなんて考えてた

    しかし最近上の連中が外部のコンサルを呼びやがって
    テレマだの訪問件数だのにきっついノルマが課されるようになり激務薄給に
    ・・・辞めたい
  26. 名前:チャーミー櫻山 #- | 2011/01/27(木) 04:43 | URL | No.:301865
    お疲れ様
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/27(木) 05:55 | URL | No.:301870
    文系だし営業しか出来ないと諦めていろいろやってきたけど
    会社にいいように使われるのがいい加減馬鹿馬鹿しくなった
    今はのんびり塾講師のバイトやってる
    結婚願望もないしお金なんかはちょっとでいいのだ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 06:32 | URL | No.:301872
    MRは担当した先と上司の人格が全て
    前任者からカスみたいな先を引き継がされたらアウト
    上司が先を諦めたような人間なら楽だが数字>部下の人権なガリガリ亡者ならやっぱりアウト
    ノイローゼ、うつ病、失踪、自殺がザラ
    元MRでかかりつけのメンタルクリニックの医者から
    「製薬業界は病み過ぎ」と面と向かって言われた俺が保証してやる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 06:33 | URL | No.:301873
    究極の営業スタイルは何もしないでも勝手に売れる状態を作りだすことだよ。
    そんなもん理想でしかないけどそれに限りなく近づけるのが信用。
    飛び込み営業とかテレアポとかアホの所業
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 08:06 | URL | No.:301880
    MRは大手中小問わずほぼ全部激務だよ
    医者・上司からのパワハラはデフォ
    基本的に直行直帰だからよほど自立した人間じゃないと成績を上げるところか本スレみたいなカスになってクビになる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 08:33 | URL | No.:301884
    tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1269604679/2

    ちょっと大げさに書いてるんだろうけど
    大体こんな感じなんだろうな・・・。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 08:36 | URL | No.:301885
    沢井とか東和みたいなジェネリックのMRはいくら質問しても
    「は?お前俺の聞いていることわかってて答えてるの?」
    って感じだったが、武田やアステラスはそうじゃないよ。
    顧客(医師や薬剤師)を納得させられるだけの技術や知識を持っているんだから金貰って当然だ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 09:01 | URL | No.:301887
    むかーし保険の営業(女)が枕営業で契約とったつもりが、男が保険に入ってくれなかったので、
    強姦されたと訴えて、男が逮捕されたことがあったな。
    (ニュースにはなっていません)
    男も女も50過ぎのジジイとババアだったけどw
    自分が寝た女にはちゃんと仕事をやらなきゃこういうことになるかもよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 09:21 | URL | No.:301889
    光通信
  35. 名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2011/01/27(木) 10:08 | URL | No.:301892
    営業やるなら色々知識がつくのがやりたいな
    スレにもでてきたMRとか医療関係の知恵がつきそうだし
    不動産やリフォーム関係の営業は将来自分が家を買ったりリフォームするときの知識や経験になりそうだ
    しかし下着とか玩具、電卓の営業とかは覚えた知識がまったく役にたたなさそうなので絶対にやらない
  36. 名前:   #- | 2011/01/27(木) 10:21 | URL | No.:301893
    ここ読んで、ウォーターサーバーの契約を検討してたけどやめたw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 10:27 | URL | No.:301894
    キツイと言えばやっぱ保険だろ。

    子供抱えて枕誘って来たから、無料でもノーサンキューですって言ってやったわ。
    死にそうな顔してた。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 10:39 | URL | No.:301895
    男で「枕くらいチョロイ、やるわw」とかいう奴は
    男に掘られる風俗に勤めればいいんじゃね!?
    なんでやらないの
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 10:46 | URL | No.:301896
    ダントツ先物だろ。
    いろいろ危険すぎる。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 10:56 | URL | No.:301898
    需要のない商品を営業努力で押し売りしようって考えがおかしいよな。
  41. 名前:名無しさん #- | 2011/01/27(木) 11:42 | URL | No.:301900
    つうか、自腹で借金までして働くやつって何なの?奴隷以下じゃんw

    派遣でもまだマシだろ、マジありえんw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 11:58 | URL | No.:301902
    理化学機器のメーカー兼商社だが、既存の客への
    ルート営業だから楽なもんだ本当に
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 12:12 | URL | No.:301905
    営業は心をすりへらす
    それがどれほど怖ろしいことか想像しないといかんよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 12:43 | URL | No.:301909
    電話とかの通信機器販売施工で営業やってた。
    社長が脱サラで「俺は裸一貫でここまでなった!」とやっている典型的な団塊勘違い社長。

    歩合制なので必死にやって稼いだけど好きな上司が売りすぎて「俺より優秀はヤツは存在しないし許さない!!」で専務までやってたのに降格で平社員に。
    それを見てた俺と部長が「俺等もこうなるのかな?」で元専務と一緒に飲んで「会社立ち上げようぜ」で作ったさw
    元会社の顧客8割を合計で稼いだ3人なので元
    会社が倒産するのも時間の問題でした。

    営業はキツイけど発想と運さえあれば面白いものだと思う。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 13:09 | URL | No.:301913
    MRが優勝で良いだろ。日本の医者なんてお勉強しか取り柄のない人格破綻者ばかりだから
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 13:27 | URL | No.:301920
    母親が保険の勧誘やってるけど俺がUFOキャッチャーで獲ったぬいぐるみをよく取引先の子供に持って行ってたなあ。
  47. 名前:  #- | 2011/01/27(木) 15:22 | URL | No.:301947
    MRの激務は有名だし医者によっちゃ本気でひどいのいるから否定はしないけど
    ジェネリック関係のMRだけはお勉強しかとりえがないどころか大学出たてのペーペー研修医ですら違和感覚えるくらい知識と責任感に欠落があるから困る
    大手の下部事業としてやってるジェエネリックはまだいいんだが、中小だともう短期売り逃げで薬効詳細は類似の大手に聞いて下さい的なことを平然という阿呆だらけだもん
    医者も製薬会社も人様の命を預かる仕事な以上は、ある意味勉強しかとりえがないと言われるくらい薬理の勉強続けるのは大事だと思う
  48. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2011/01/27(木) 18:55 | URL | No.:301979
    代理店営業はいいぞ~大手電機のBtoBは大抵代理店販売。
    仕事量自体は多いけどノルマっていうノルマはない。しかも買った客も代理店で保守受けるからまた製品買ってくれるっていうサイクルですごい楽。
  49. 名前:  #- | 2011/01/27(木) 20:02 | URL | No.:301997
    これから営業職に就こうとしてる奴
    ビジネスマンという言葉に騙されるなよ

    ビジネスマンってのは経営者ないし出資者のことだ
    給料貰って上から売れと言われたものを売り歩く奴は、サラリーマンだ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 20:37 | URL | No.:302007
    製造業でよかったよ
    そこそこのモン作ってりゃ勝手に売れるしな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 21:20 | URL | No.:302022
    薬の卸がまだ気楽そうだな。医療機器売れたらメンテとかですごい儲かるらしいが
    薬品卸の事務とか営業以外ならさらにお気楽で福利厚生は良さそう

    飛び込み営業の修行でその辺の道端に落ちてる石ころ売ってた人の話を昔聞いたがマジで石買う人居るみたいだからな~
    500mlのペットボトルのミネラルウォーターを300万円で売ろうと思えば技術的には売れるって豪語してる人もいたな。使命があるからしないけどって感じのこと言ってた

    営業ってよくわからんな。業者相手に営業なら気楽かと思ったら全然そんなことないし
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 21:24 | URL | No.:302023
    営業って大概優秀な人は会社立ち上げたりライバル会社とかにって感じで離れていって顧客も持ってかれるとか聞いたし弱肉強食だよな
  53. 名前:名無しさん #- | 2011/01/27(木) 21:24 | URL | No.:302024
    医療法人で企業相手の定期健康診断の営業やってるが意外と楽しい
    法律で決められてるものだから押し売りセールスにも該当しないからちゃんと話聞いてくれるし
    有名なデカイ所飛び込みで入っても総務主任辺りが出て来てくれる
    大体年1回だからノルマもないようなもん
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 22:17 | URL | No.:302037
    24時間て効率悪いだろ。
    夜はそんな電話する気分じゃないだろうし。
    まあ大変そうだと思って優しくあしらってるよ。
  55. 名前:  #- | 2011/01/27(木) 22:48 | URL | No.:302043
    MRMRうるせーよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 23:01 | URL | No.:302046
    今建材土木商社の倉庫やってる。
    営業はみんな土日休みなしで遅くまで働いてる。比較的サイクルが早い同期も営業になって疲れてる。

    今は定時だが、俺もいずれはああなるのかと思うと暗くなる。
    今、TOEICを勉強している。少しでも転職の材料にならないだろうか。
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/27(木) 23:53 | URL | No.:302061
    不況にも関わらず、営業職って求人多いよな
    不況だから商品が売れずにみんな辞めてくんだろうな
  58. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2011/01/28(金) 01:10 | URL | No.:302106
    >>56
    ペラペラ話せるレベルならすぐできる。
    話せないなら採用されても地獄を見るだけ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/28(金) 18:17 | URL | No.:302263
    飛び込み営業は本気で辛そう。
    リフォーム関係とか新聞の新規開拓とか保険とかになろうとしてる奴は正気の沙汰とは思えない。

    昼間に家の前を通り過ぎて行ったいかにも新卒って感じのリフォーム営業の奴が夜の8時くらいに俺の家に訪問に来たときは死にそうな顔してた。
    一体何時間歩き回ってたのかと心配になったがもちろん勧誘は断った。
    絶対に飛び込み営業だけは無理だと思った。
  60. 名前:wmtj #JalddpaA | 2011/01/28(金) 20:27 | URL | No.:302287
    だから最近男で事務職なりたがる奴多いんだよな。
    先年うちの会社(社員10数名のクソ会社)で経理の女性社員が辞めたんで募集かけたんだが、男がくるわくるわ。
    俺も営業でたまたま拾われたんだけどね。その時入社して5カ月位でさ。
    もうその様見て気の毒で仕方なかったよ。
    なんでかって?どうせ女しか採用しないの解ってたからさ。
    結果?やっぱり女が採用で一年近く経過したよ
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/28(金) 21:03 | URL | No.:302306
    就活中生保レディがやたら人気だったな。
    正直あまり賢くなさそうな人(超簡単な採用筆記試験で落ちまくりの方々w)ばかりが希望してた。
    彼女たちはネームバリューだけで選んでるんだろうが、
    果たして過酷な仕事だとわかっているのやら…
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/29(土) 01:51 | URL | No.:302385
    MRは万有も三共も辞めた奴を知っている。
    医者の部屋の前には医者の好みの女MRが並んでいる。男は小間使い。
    銀行の営業職だって女は家に上がりこんでじじばばの世話をして仕事をとる。
    生保レディなんて風俗上がりだっているだろ。
    商品にそんなに差のない業界の営業はつらい。
    競争力のない商品を売る会社はつらい。
    そんなものだ。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/29(土) 19:18 | URL | No.:302547
    こういうネットの書き込みを全て鵜呑みにしてくる就活生や新入社員がウザくて仕方ない
    そりゃあ、一部は本当のことかもしれないが、基本的に2chなんてやるような奴が言う「キツイ」だぞ?そんなもん他の大抵の仕事と比べたってたかがしれてる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 19:43 | URL | No.:302557
    ※49
    給料、サラリーのことだけ考えてる奴はサラリーマン
    仕事、ビジネスのことをきちんと考えてる奴はビジネスマンだよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 23:30 | URL | No.:302694
    自分がどこに書き込んでるかもわかってないバカなのか?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/31(月) 02:15 | URL | No.:303101
    >>63
    なるほどね
    でも2chやるやつがここを見ているわけで
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/02(水) 00:56 | URL | No.:303874
    バブルの頃は良かったなぁ。不動産営業で給料3500万円オーバーしたからなあ。
    いまじゃ7分の1だけど。。。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 04:06 | URL | No.:318349
    リフォームの飛び込み営業してた事があるんだが、あれはやめた方がいいものだ。
    とにかく嫌われてる・・・
    居留守・ドアホンで終わりとか子供と老人アタックで嫌になってくるぞ。
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/05(月) 21:34 | URL | No.:404338
    まさに底辺職
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3605-e76d86dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon