- 8 : そなえちゃん(愛知県):2011/02/01(火) 13:34:55.62 ID:caY7ha0m0
- 10年浪人してたことにすればいい
- 11 : チョキちゃん(山口県):2011/02/01(火) 13:35:37.39 ID:hft/9ebO0
- まともな企業は、よっぽどコネでもないかぎり門前払いじゃねえの。
肉体労働の雑役とか交通警備とかそんなぐらいしかなさそう。
- 14 : ユートン(大阪府):2011/02/01(火) 13:35:49.28 ID:9nav6JVQ0
- 適当にアルバイト先書いとけ
そこまで会社も調べん
- 186 : ドコモダケ(catv?):2011/02/01(火) 14:25:45.73 ID:m1QP/seP0
- 学歴詐称してもバレない?
- 193 : デンちゃん(長野県) [sage] :2011/02/01(火) 14:28:46.23 ID:gVeLZJLN0
- >>186
いくら学歴あっても30まで無職じゃまず意味無いぞ
東大卒でも厳しい
- 362 : たらこキューピー(西日本):2011/02/01(火) 16:28:38.19 ID:sM2X2yH8P
- 実際に前職場に確認電話入れる会社があるわけだが、どうやって誤魔化すんだ?
- 366 : たらこキューピー(東京都):2011/02/01(火) 16:31:42.77 ID:mMT1LQIDP
- >>362
潰れましたでいいんじゃね?
- 166 : 晴男くん(関西地方):2011/02/01(火) 14:15:58.73 ID:8wSE/R870
- 1ヶ月しかやってないのを3年とかにするのは大丈夫
やったこと無いのをやったと書くのは危険。内容とか聞かれる場合あるし
- 285 : やじさんときたさん(catv?):2011/02/01(火) 14:56:12.18 ID:TyNCzRLOi
- 前々職までは適当に嘘書いてもいいけど、前職はちゃんと書いとけ
就職したら、いの一番に言われるのが源泉徴収票だから
- 382 : ポケモン(東京都):2011/02/01(火) 16:40:15.70 ID:nhgtsfNZ0
- 居酒屋バイトを8年やってたんだが、
それでもやっぱ職歴なし30歳扱いだよな・・・
- 240 : スピーフィ(関西地方):2011/02/01(火) 14:39:50.94 ID:3tJGOSvw0
- バイトが職歴にならんって言ってるヤツいるけど書いといた方がいい
短期とかは書かないほうがいいけどね
- 23 : しんちゃん(香川県):2011/02/01(火) 13:38:18.90 ID:zauSGrDe0
- どんな会社に応募するかにもよるけど
フリーランサーとして仕事してた事にすればいいんじゃないの - 36 : たらこキューピー(関西地方):2011/02/01(火) 13:41:59.70 ID:tZ38DPUKP
- >>23
フリーランサーのほうが能力求められんだぞ。
履歴書ごまかすような奴が書いても一発でばれる。 - 143 : しんちゃん(香川県):2011/02/01(火) 14:12:14.28 ID:zauSGrDe0
- >>36
普通に素人からできるフリーランサーの仕事なんて山ほどあるよ
ネットのニュース記事なんかの仕事も普通に募集してるし
実際素人くさい文章の記事なんていっぱい見るだろ
逆にあんたが言っているような実力がいる仕事も沢山あるのも事実だけど
- 276 : 白戸家一家(兵庫県):2011/02/01(火) 14:51:20.22 ID:NSLuemyO0
- 自営業の見習って履歴書にどう書けばいいんだ?ていうか書けるのか?
オヤジの仕事を継ぐつもりで半ニート半見習いみたいな感じで- 小遣いもらって仕事してんだけど
いろいろあって普通に就職したくなったんだ。
- 小遣いもらって仕事してんだけど
- 286 : 吉ギュー(秋田県):2011/02/01(火) 14:57:00.07 ID:j+2vlZZG0
- >>276
家業(○○商店)に従事、○○と○○を担当
んで面接で、先が無いと思って就職する事にしたと言う
- 281 : ヱビス様(宮城県):2011/02/01(火) 14:54:24.27 ID:WdnUfxyh0
- 俺はニートだった期間(5年)は職務経歴書に
20xx~20yy、派遣会社やアルバイトなどに勤務
と簡略化して書いてる。
そんな俺は今転職希望の正社員 - 323 : サン太郎(千葉県):2011/02/01(火) 15:29:15.61 ID:0wmB5se30
- 30歳で無職は腐るほどいそうだけど職歴無しはレアと思われる
- 87 : はずれ(静岡県):2011/02/01(火) 13:57:12.63 ID:Qh10YiFA0
- 働かないで30までどうやって食べてたんだ?
- 103 : アイちゃん(dion軍):2011/02/01(火) 14:00:24.86 ID:cCHOtCVm0
- 親の金。そんな金使わないし、食費もそこまでかからん
- 84 : たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 13:56:26.41 ID:m0E1M7h1P
- もはや手遅れだ。
>>1の状況下では逆転の発想をするしかない。
そう、履歴書が不要な仕事を探すんだ。
なんかあるか?
- 106 : リーモ(チベット自治区):2011/02/01(火) 14:01:36.10 ID:YH8jZEL70
- マジレスすると、非常に厳しいな。
俺もコミュ障だから、就職してもなかなか定着できなかった。
一度だけ仕事振りを認められて昇進したことがあるが、
コミュ障だから人を纏めることができなくて、辛くて退社した。
この時、悟ったよ。
就職しても自分には合っていない事が。
なので、自分一人で出来る仕事を自営業として始めた。
自分に合った環境で仕事できるのは凄く楽で落ち着ける。
今は、生活できるぐらいは稼げるようになった。
無理に、就職しないで自営という道もあるよ。
規模がでかくなれば法人化で会社社長wにも成れるかもしれないし。
- 117 : ウリボー(東京都) [sage] :2011/02/01(火) 14:05:24.09 ID:FjOtc+f00
- >>106
どんな仕事してるの?
- 131 : リーモ(チベット自治区):2011/02/01(火) 14:08:44.80 ID:YH8jZEL70
- >>117
デザインと印刷関係。
- 326 : ガリ子ちゃん(富山県) :2011/02/01(火) 15:31:29.15 ID:/UZtLqik0
- >>131
お前はもしかして地元商店街の広告作りの仲介して働くようになったってやつか
前もそんなやつ見た気がするぞ
- 198 : たらこキューピー(静岡県) [sage] :2011/02/01(火) 14:30:00.77 ID:v3VCgQn8P
- 将来性に多少の怪しさがないか
職歴なしが一念発起して仕事取ってこれるってのはやはり参入障壁が低いという訳で
仕事単価が下がり続けそうだ
- 196 : ナカヤマくん(九州):2011/02/01(火) 14:29:03.73 ID:0Nl6F+8yO
- 外食チェーンのバイトの求人に社員登用ありとか書いてあるけど
これ目指すのって有効かな?
それとも零細企業を片っ端から当たったほうが早いか
- 201 : ニーハオ(長屋):2011/02/01(火) 14:30:33.55 ID:2ymtS/bU0
- >>196
外食ならバイトからじゃなくても社員は歓迎じゃないの
奴隷だもん - 202 : 吉ギュー(秋田県):2011/02/01(火) 14:30:45.15 ID:j+2vlZZG0
- >>196
ていうけどさ、
それが上手く行ってもフルタイムで立ち仕事だぞ
少なくとも数年、下手すりゃ十年単位でそれに従事し続けられる?
- 223 : ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 14:34:37.86 ID:bSyXN5fhP
- そもそも外食の正社員なんてものを何故目指そうとするのか?
- 232 : エイブルダー(大阪府):2011/02/01(火) 14:37:33.78 ID:tvpq77yl0
- >>223
正社員の肩書きが欲しい時もあるよ
今の俺がそうだけど、カードとか入居の審査とか厳しいわ
- 227 : 京ちゃん(青森県):2011/02/01(火) 14:36:30.80 ID:NbAVmuaw0
- 外食チェーンなら一応健康保険と厚生年金つくからじゃね
年金はともかく健康保険はでかいぞ
- 250 : たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 14:42:50.07 ID:l3h0D7vhP
- 大学5年通って中退
コンビニバイトのみ
25才
で内定2つゲット
おまえらいけるぞ
メヂカラが全てだ
- 251 : チーズくん(埼玉県):2011/02/01(火) 14:43:32.34 ID:MeP0R5vN0
- >>250
職種は?
- 257 : たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 14:45:24.87 ID:l3h0D7vhP
- >>251
総合職(企画営業運営管理)ブラック気味
レンタル交換販売ルートセールス
- 266 : エキベ?(チベット自治区):2011/02/01(火) 14:48:12.99 ID:M0K06fMo0
- >>257
営業かw - 274 : たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 14:50:19.27 ID:l3h0D7vhP
- >>266
事務系もいくつか応募したがマジ無理
倍率高杉
下は営業っても交換がメインっぽくて、+αで新規開拓
ただの交換よりはやりがいあるだろうし前向きに考えてる
あとはとりあえず少なくとも3年やって職歴作り
営業あれば職歴も映えるし - 86 : ウリボー(東京都):2011/02/01(火) 13:57:07.14 ID:FjOtc+f00
- 慶応塾高→慶応経済中退→外食フリーター9年→ニート1年
今30歳なんだけど、学歴が邪魔になってんのかな - 90 : ねるね(静岡県):2011/02/01(火) 13:57:59.34 ID:AZZSQoYa0
- >>86
- 勿体ねえ…
- 【2ch】 名言に(30歳 無職)を付けると説得力がなくなるwww 】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm11644622
トーキョー無職日記 - 勿体ねえ…
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/01(火) 23:57 | URL | No.:303849バイト歴あるならバイト書くしかないだろうな…
バイトすら無かったら本当に詰みじゃないか、
人を会社を回す部品ぐらいの考えのブラック行くしかなかろう
もしくはバイト→正社員目指すしかないじゃないか… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/01(火) 23:58 | URL | No.:303850バイト歴は履歴書に書いていいぞ
社名とアルバイトで雇われてたことを書けばいい
正社員しか書いちゃダメなら自営業と請負業と契約社員も書けないってことになるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/01(火) 23:59 | URL | No.:303851仕事くれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 00:02 | URL | No.:303854基金訓練みたいな職業訓練うけた方が早いと思うけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 00:16 | URL | No.:303860希望を捨てよう!!
なにもかも諦めよう!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 00:27 | URL | No.:303862個人投資家です(大嘘)
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/02(水) 00:30 | URL | No.:303863江戸東京博物館のバイトに落ちた……
人文系院生で職歴なしでゼミの先輩とか教員からの紹介がないと非常勤講師以外の選択肢はほぼない。
けど、このスレ読んで20代後半でも希望見えてきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 00:45 | URL | No.:303868バイトでも1年以上やっていれば職歴になるよ
どこのバイトも大体1年もやっているとそれなりの仕事を任されるから
具体的な内容を職務経歴書にまとめるといい
3年以上の長期バイトは意外にも企業からするとプラスに見られる
そう簡単に辞めない人というイメージがあるから
多少誇張するのはいいけどきちんと何をやってきたかを簡潔にまとめる事
例えコンビニバイトでも発注やらやっているとそれだけでも違うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 00:47 | URL | No.:303869地方公務員に応募し続けたが年齢が募集要綱に合わなくなってしあった、とか
それはそれで無能扱いされるか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/02(水) 00:49 | URL | No.:303870一生ナマポ確定?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 01:27 | URL | No.:303882・試験等の勉強で~→そんなに勉強しても受からないなら使えないんだな。いらん。
・ひきこもっていて~→いい大人なのに…人生からっぽなんだな。いらん。
10年って言葉の意味はニートが認識しているよりも重いんだぞ。
死に物狂いで働かせてくれる職場(笑)を探して生きるしかないぞ。
やれワーカホリックだ社畜だ言ってても、言う本人に実がないんじゃ説得力も何も無いわなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 01:49 | URL | No.:303886>>276と同じ感じで30間近に就職したが
まったくやる気のないまま就活してた新卒の頃の
履歴書の書き損じがまだ残ってたから最初はそれをまる写しにしてたな
学生丸出しの自己紹介等は酷い文章だったからちと書き直して、本番の時にはハロワクや予備校とかで添削してもらった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 01:55 | URL | No.:303888・奴隷希望
・最低賃金希望
どっちか書けば通るだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3aXRcdxk | 2011/02/02(水) 02:15 | URL | No.:303893とりあえず空白期間はまずいので
何かしてたなら埋めとけ -
名前: #- | 2011/02/02(水) 02:28 | URL | No.:303894履歴書?遺書の間違いだろwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 02:30 | URL | No.:303895金銭的な理由もなく、特に目的もなく大学を辞める奴の気持ちがわからない
たとえ内定がなくても卒業と中退は天と地の差だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 02:44 | URL | No.:303897公務員なら面接までは受けられる。
2chの学歴板でBランくらいまでなら国Ⅰから国Ⅱ、
地方A~D日程、市役所独自日程、警察庁、
自衛隊、国立大学、検察とか全部受ければ
1つくらいは受かるかもしれない。
学歴板Bランってのは横浜市立とか大阪市立とか
いわゆるセンター7割クラス大な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 02:52 | URL | No.:303899※17
30過ぎはそもそも年齢要件で論外だろ
本スレにもあるけど職業訓練受けて1行は埋めよう
なお職業訓練を受けると職に就くまで延々と説教を聞かされるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 03:25 | URL | No.:303902※18
最近は32までっていう市役所や大学は多い。
それでも国はダメだったな。
民間経験者枠ってのもあるらしいが… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 05:19 | URL | No.:303914本文>>86ほどではないが、早稲田付属の高校→早稲田大学中退→ずっとフリーター。今年25になるが、今ヤバい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 06:51 | URL | No.:3039192chに出てくる奴の書き込みを本気で信じないことだ
いいな -
名前:- #- | 2011/02/02(水) 06:58 | URL | No.:30392010年程前はざまぁwの嵐だった2ちゃんねるも
ココ最近で随分と変わったよなー。
当初は本当に酷かったけど、利用者が増えたり
時代が変わったりしてもあるだろうけど、
段々と良くなってきているってのが分かるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 07:32 | URL | No.:3039212chは本当の弱者には優しいからな
甘えた弱者へは厳しいが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 07:53 | URL | No.:303923>>22 そうか?
見てた板が違うのかもしれないけど自分が見てるとこは
規制で人減る→重度の中毒だけ残る→
変な書き込みが目立つ→人さらに減る
のループで自分も行かなくなったから意外
残ってるのは本当に他の行き場のないアラフォーだったけどなあ -
名前: #- | 2011/02/02(水) 07:58 | URL | No.:30392430も過ぎて履歴書になんて書けばいいのかなんて他人に聞いてる時点でもう駄目だろ
そんくらい自分で考えろよ
他人に甘えんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 08:12 | URL | No.:303925インドあたりで放浪していたとでも言え
同じ無職でも、何かスキルありそうにみえるから -
名前: #- | 2011/02/02(水) 08:29 | URL | No.:303927>>22
なんとなく分かるな。
自己責任論・本来の意味での権威主義の台頭と衰退なんかとリンクしてる気がする
現時点では自分じゃないモノなら叩きまくる空気はだいぶ薄れた気がする。
小泉退任後から政権交代までの殺伐さは異常だった
プラスあたりはまだそういう空気強そうだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 08:45 | URL | No.:303930俺はハローワークに対して不満がある。
待たせすぎ。
あと職員、給料いくらほしいって上から目線で言うなよって。そんなの会社が決める事だよ。
誰もが気楽に利用できるようにハローワークの改革をお願いしたいです -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 09:19 | URL | No.:303933青年海外協力隊に行ってこい
-
名前:のほほんな名無しさん #- | 2011/02/02(水) 09:43 | URL | No.:303934バイトしかしたことないけど、
やること自体には全く支障がないんだけど
人間関係が辛くて
最終的に長く続かない…というか続けられない。
この先就職したとしてもそんなので転々として
いちいち履歴書に書いてたら逆にマイナスになるだろうしな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 10:14 | URL | No.:30393510年間生命活動を停止させないよう全身全霊で努力をして参りました。
でおk -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 10:35 | URL | No.:303938※4
あれ、ニートは門前払いだから
まあ親からしこたま金借りられるなら自費で受けられるけど
奥さんのほうが稼ぎよかった俺は支援対象外で受けられんかった
奥さんも同時失業しちゃったから自費で授業料出せなかったし
おまけにニートは請け元の面接で落とされる可能性も高い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 11:49 | URL | No.:303944俺高卒からJRや大企業に入った同級生がうらやましいよ
もうとっくに家庭持ちなんだよ・・・ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/02(水) 11:57 | URL | No.:303948俺今年29、親のスナックと薬局バイト半年のみだけど
もうとっくに諦めてる
現状維持できてる間に宝くじでも当てれなかったら
そのまま逝くか旅にでもでる
まあなるようになる、だけど -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/02(水) 12:08 | URL | No.:303952書類選考で余裕で落ちるから悩む必要なんてないだろ。
就職なんて不可能なんだからさっさと死んだ方が遥かに効率的。無駄にあがいても何の希望もないっていい加減理解すればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 12:25 | URL | No.:303954>>362
そんなことする会社は間違いなくブラックだから
こっちからお断りします -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 12:29 | URL | No.:30395530なら資格とってビルメン以外は無理だな
金があるなら医療系専門に通うって手もありだけど
ECあたりなら未だに売り手市場だし
30過ぎてようが就職余裕で1流半の暮らしはいける
29までなら警官と刑務官受けられる
無職でやり直したい奴は受けとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 13:15 | URL | No.:30397330代でバイト歴しかない奴には
横浜市社会人経験者試験がお勧め
40歳まで受けられるし、バイト歴も職歴として
カウントしてくれる親切試験。元リーマンも
受けに来るから簡単ではないが、興味のある奴は
HPで条件を確認してくれ。
あとは、国家公務員中途採用試験(再チャレンジ)
40歳まで受験可能。職種も(行政・税務・刑務官)
などがある。年々厳しくなってるが、後がない人は
参考にしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 13:33 | URL | No.:303997再チャレなら刑務官受けとけ
難易度が比較的ゆるいのと
どれも1級(高卒ペーペーと同クラス+前職経験からのα)からだけど
刑務官なら試験受ければ最短で次の年で2級。4年未満3級(国1クラスの最初の階級)に上がれる。
(ただし全国転勤アリ)
他だと出世絶望的で、給与面で終わるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 15:06 | URL | No.:304067ここで本当に何もしなかったら本当にそこで終わるからな
逆風は当たり前。それでも腐らず、続けるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 15:38 | URL | No.:304091※4
昔基金訓練受けたけどニートでも大丈夫だったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 15:54 | URL | No.:30410240に同意
あと38、39にはお礼言う
ありがとう
35歳で、まだ受けられる試験もあるんだね
メンヘラで二十代後半から働いたり働かなかったりしてるけど一度たりともニート脱却諦めたことないから、私よりずっと若い人が諦めちゃってるはなんか哀しいわ…
正直逆風どころじゃないけど、辛いのよくわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 18:32 | URL | No.:304175最後の香具師って高卒じゃねえか。
学歴が邪魔なんじゃなくて学歴が足りないんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/02(水) 19:51 | URL | No.:304209地域によって違うけど田舎の役所や警察官は30でも受けられるところあるよ
ようは努力しだい -
名前:名無しさん #- | 2011/02/02(水) 21:29 | URL | No.:304239職歴なしならともかくバイトオンリーなら、見た目がキモくなくてしっかり受け答えが出来るなら仕事はあるだろ。
正社員は無理だろうし、なれたとしてもロクな業界じゃないだろうが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/02(水) 22:19 | URL | No.:304249ずっとニートしてた奴ならいきなり正社員目指しても無謀だから、とりあえずバイトでもしながら派遣社員か契約社員目指すほうが現実的じゃないか
コミュ力も体力も落ちてるだろうし、リハビリが必要だ -
名前: #- | 2011/02/03(木) 00:10 | URL | No.:304294>>38の国家公務員再チャレンジ制度って
転職市場だと安部政権の悪法として名高いけどな
行政・税務は合格率1%以下、倍率100倍を超えるの司法試験越えの競争率
刑務は新卒と同じ競争試験。
それで曰く、再チャレンジ。
まぁ敢えてこの制度で闘うなら、前職は大企業勤務
とかじゃない限りは刑務官が狙い目だろうね
この制度の試験は「フリーター・無職」専用じゃないから結局職歴がモノを言っちゃうのがキモ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/03(木) 03:53 | URL | No.:304358死ぬまで働かなきゃいいんじゃないの?
-
名前:不幸な名無しさん #- | 2011/02/03(木) 10:32 | URL | No.:304394諦めろとはいわないが嘘は書くなよ
その歳で求められてるのは資格とかじゃなくて実務経験なんだから
間違って採用されてもバレバレだからお互いに不毛だ
応募する職種を経験不問のものにしなさい
ロクな仕事はないと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/03(木) 11:50 | URL | No.:304404企業としては嘘をつくやつをかばう事は出来ない。
それは自分の権限だけで決めれる話では無くなるから。
知らなかったらいいけど、知ったら報告しないといけない。
だから、『本当ではないが嘘ではない』を念頭に文章を考えれば、なんとか言い訳を考えれる。
嘘をつくのは致命的だからやめろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/03(木) 13:16 | URL | No.:304418事実を書いても逆に怪しまれる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/03(木) 13:23 | URL | No.:304422無職歴1年の29歳だが、昨日仕事が決まった
ここ半年間の就活中に、周りを見てわかったこと
・職歴無しが許されるのは20代前半のイケメンのみ
・ブサメンは第一印象で「鈍そう」「使えなさそう」とナメられる。髪は短く、眉も整えろ。
・活発なのと痛いのは違う
・30歳職歴無し=キチガイ=中卒と同じ扱い
・大卒か高卒か=あまり関係ない。荒探しする奴はどんなネタでも叩く
・志望動機=話のきっかけ程度
・面接官が知りたいこと=前の仕事で何をしてたのか。それがうちの会社で何の役に立つのか。何がどの程度できるのか? 全て具体的に。
・PCスキル=言葉だけで説明するよりも、前職で作ったものを見せる
要は相手のニーズを調べて、それにマッチしていることをアピールする。営業みたいなもんだな。自分という人材を売り込めるかどうか
あと「何でもしますから雇ってください」な態度は「何もできません」「自信がありません」と白状してるようなもんだから、気をつけろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/03(木) 15:20 | URL | No.:30446430過ぎで選択肢として経営は大変だけど自分でお店をもつとか自営業の道もあるよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2011/02/03(木) 16:22 | URL | No.:304480こんなとこで就活指南してる人ってw
-
名前:不幸な名無しさん #- | 2011/02/03(木) 18:39 | URL | No.:304510してる人って? その続き書いてみw
どんな的外れなことを書いてくれるやら -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 14:16 | URL | No.:305894マジレスすると、何を書くって、言うまでも無く「嘘」が正しい答えだろw
大学卒業後、ペパーダイン大学へ留学。四年制大学を出直した後にMBA取得。地元のベンチャー企業の初期起業メンバーとして参加し、最終的には重役として特定業務を担当するも、不景気の煽りで残念ながら倒産。
これぐらい言っても中小じゃ事実確認できないから。逆に半端な嘘は確認されてバレる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 10:40 | URL | No.:306230※56
どんな人事相手でも余裕でばれるわ
お花畑過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 09:43 | URL | No.:307312応募してくること自体が不自然過ぎて相手してもらえない。
応募職種に対して経歴が全く合ってないだろうし
万が一合っていたとしたら5分も話さないうちにボロが出る。
56は転職とかしたこと無さそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/11(金) 20:49 | URL | No.:307982本気で前職の事実とか学歴の事実とかを調べる会社って極一部らしいけどな
わざわざそんなことしなくてもほとんどの人は履歴書には事実を書くだろうし(多少は誇張もされてるだろうが) -
名前:生存フラグ #- | 2011/02/13(日) 20:47 | URL | No.:308676*56
人事「その会社で担当した業務を詳しく教えてくれますか?」
確認を一切しない人事なんていないだろう -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/06/19(日) 03:48 | URL | No.:36380240歳代ですが、職歴ありません。
大卒の学歴もありません。
若いころから資格だけは取ろうと思ってやってきましたから未だ合格もしません。
そんな自分も実際居るんだよ。
いわゆるニート状態ですが、別にお小遣いとかもせびってはいませんし、家族に暴力を振るったりもしていませんし、生活保護に頼る気もないですが、早く家を出で何とか親を心配掛けさせたくは無いと思っているのですが、なかなか新卒すらのこの時代。 -
名前:名無しの萌え速 #- | 2011/06/20(月) 21:40 | URL | No.:364644人生オワタ\(^o^)/とか言って自殺なんかしないでくれ。
一生フリーターでもいいじゃねえか。
ほとんどの会社はバイトが居なければ潰れるし、自分以外フリーターが沢山いれば恥じゃなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 00:17 | URL | No.:456428※61
お小遣いはせびらずとも貰えるとかそういうのんじゃないよね?
普段の生活どうしてんの?
生きてればお金かかるだろ。
たとえ貰ってなくとも
親の金食いつぶしてるのは集ってるのと一緒だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 02:11 | URL | No.:474374一つ言えるのはここで偉そうに自分の体験が全てがのごとく指南してる奴の言うことは信用しないほうがいい。まだハローワークの職員に相談したほうがマシ。特に極端なことを言う奴は真に受けるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/05(月) 23:36 | URL | No.:494687はっきり言って民間は難しいね。
司法試験、税理士、公認会計士、
こういう食える資格取れば履歴書は関係ないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 23:08 | URL | No.:53109550才代ですが職歴ありません。一応Q大卒です。親もいません。
特に金せびった事も就職世話してもらった事もありません。暴力もふるっていません。
金?スロで貯めた金で株やってるけどマイナスだす。
すぐにはどうって事ないけど数年後には詰んでるなぁ…
国が経歴不問で雇ってくれる農場とかの軽作業の職場
作ってくれないかな?最低賃金でいいから。
他に炊き出しや浴場券とかの補助出してくれればいいんだけどな ホームレスでも生きられるようにさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 07:30 | URL | No.:556171>>52
職種はどんなの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/27(水) 15:03 | URL | No.:565700今>>276と同じ状況だから>>286がとても参考になった
無給の自営手伝いなんてなんにもならんね -
名前:名無しビジネス #VfdKKXxQ | 2012/07/21(土) 14:35 | URL | No.:580454学校は生き方を教えてくれない。
卒業してから気が付きました。
でもそれなら学校って何を教えてるんだろう?
いじめられるだけの場所なら行かないほうがよくね?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3623-559c3106
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック