- 1 :本多工務店φ ★:2007/11/25(日) 12:55:15 ID:???
- 2日に創刊した新月刊マンガ誌「ジャンプスクエア(SQ)」(集英社、毎月4日発売)が大ヒットしている。
月刊誌としては異例の50万部を発行したところに、
発売数日で東京都内の大型書店やマンガ専門書店などで完売が相次ぎ、
書店では「予想以上の反応」と対応に追われた。
集英社もマンガ誌初の10万部を追加した。
異例のヒットの秘密を追った。
「ジャンプスクエア」は6月に休刊した「月刊少年ジャンプ」に代わる新たな月刊誌として創刊。
記念すべき創刊号の巻頭カラーは、「るろうに剣心」の和月伸宏さんの新作で、
人造人間をめぐり、奇妙な運命に巻き込まれる二人の若者を- 描くファンタジー「エンバーミング」が飾った。
巻中カラーには、49 ページ読み切りで、「べしゃり暮らし」の森田まさのりさん原作、- 「デスノート」の小畑健さん作画という豪華コンビの「HELLO BABY」が登場。
また、少女マンガのベストセラー「花より男子」の神尾葉子さんは、
全敗の女子高生プロレスラーを描く青春コメディー「まつりスペシャル」で- “少年誌デビュー”を果たした。
- ~中略~
◇20~30代読者を“発掘”
そんな中での「ジャンプスクエア」の成功は、これからのマンガにも影響を与えそうだ。
「マンガ産業論」などの著書があるマンガ研究家の中野晴行さんは、
「マンガからちょっと離れてしまっていた20代後半から30代の読者を- 再びマンガに戻せた功績は大きく、新たな鉱脈を掘り当てたようなもの。
- さらに注目度が高まれば、『週刊少年ジャンプ』の読者も目を向けるようになる。
昨今の映像化に頼ったヒットではないので、他社もいいヒントになったのでは」と話している。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071124mog00m200044000c.html
ジャンプスクエア
http://jumpsq.shueisha.co.jp/
- 描くファンタジー「エンバーミング」が飾った。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 12:58:26 ID:wBf0jj51
- まぁ喫茶店通いでもしなきゃ毎週毎週読めるもんでもないからな
月間でちょうどいいかも。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:00:33 ID:ND/yo3pU
- 江川達也や大友克洋の連載やってくれないかな。マガジン派の俺としてはさ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:07:56 ID:sb10y3R4
- >「るろうに剣心」の和月伸宏さんの新作で、人造人間をめぐり、奇妙な運命に巻き込まれる二人の若者を描くファンタジー
パピヨン ? ?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:11:00 ID:yfzcxbRS
- >>11
元々武装錬金のスピンオフだったらしい
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:24:26 ID:Qo6w78z9
- 業界的には、マンガ単体より、単行本やメディアミックスで利益を出していく方向にあるな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 13:38:49 ID:M/upWxtE
- 小畑のが面白く無かったのが残念
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:46:13 ID:0ZM/fBtD
- 俺が子供の頃は週刊ジャンプ=神、月刊ジャンプ=エロ野郎って位置付けだったなぁ(´・ω・`)
学校の友達が遊びに来て部屋に月刊ジャンプあるともう酷い扱いを受けたもんだw
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 14:55:41 ID:8WJo0HvR
- 売り上げ良かったのは1号だけだろ。
あんだけ週刊ジャンプでプッシュ・宣伝しまくれば、売れるに決まってる。
現時点で成功かどうかは分からない。
だが買って読んでみた人は分かると思うが、雑誌の質は高くない。
最終的には20万部くらいで安定するだろう。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:14:15 ID:5mSahiRn
- 街頭広告とか死ぬほど打ってるやん
これだけやって売れないとヤバいだろ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:50:13 ID:zzZYqLjq
- 変態仮面復活するなら読む。
1話から再録でもいい。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:50:23 ID:my5P14aX
- 創刊号がバカ売れしたバンチを思い出した
だんだん雑誌が薄くなったりしなければよいが
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 16:20:51 ID:fUd1RJYa
- 取り敢ずローゼンの版権買ってこい。
そうすれば、売り上げはある程度望めるようになるから。
只、集英社のジャンプじゃカラー遭わないだろうがナー
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:31:15 ID:J0g9ZYPN
- 創刊景気だと思うけどなあ
あのしょうもない内容で次号も売れるとは思えない
- 69 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 17:58:45 ID:omMjhxrJ
- つーか絵が下手くそなやつに連載させるからジャンプは駄目になった
話がおもしろくてもデッサンが下手くそすぐる
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:00:30 ID:Qs0JqEGg
- クレイモアとギャグマンガ日和のための雑誌だろ。
かおすキッチンには少し期待しているが。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:19:54 ID:tkaaaD1T
- やたらと手広くやったから、色んな人が興味を持ったんだろうな。
しかし、この勢いが続くとは思えねえええええ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:31:20 ID:W2N5K0th
- 次号までは売れるだろ
露伴が見れるから、俺は買う
ちなみに俺は創刊号を買ってないww
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:00:16 ID:j/HFhn+L
- ビィトは作者が復帰できれば即SQ移籍だろうな
そうなればビィト、クレイモア、テガミバチ、日和、エンバと俺的には完全に神雑誌だ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:04:34 ID:xM5T2xM2
- 漫画読者層の年齢が全般的に上へ持ち上がって、
若い層が減ってるんだな。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 20:10:43 ID:PnY/Sp8U
- 露伴は買うから次号は売れきれないように刷ってくれ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:05:26 ID:hV4fHojo
- 和月・藤竜・クレイモア・TISTA・ギャグマンガ日和
だけで200円にしてほしい
てか腐女子向けのが酷すぎる。ゴミクズ以下
- 101 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:12:17 ID:ZFVgJhrO
- しかし聖書や経典のごとく漫画を自らの信念の根拠に置いたら嘲笑されると言うこの現実
まだ日本は始まってないな
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:16:52 ID:gJcGvp3q
- とりあえず岸辺目当てで来月分買ってみる
- 109 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 21:30:44 ID:la/F+Y1a
- 集英社が本気で売りたいのはよく伝わるんだよな。
リイド社の少年ファングなんてそれはそれはひどかったから、- アレに比べるとまだ商品になってる。
でも看板漫画を作り上げるより先に力尽きる気がしちゃう。
- アレに比べるとまだ商品になってる。
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2007/11/26(月) 13:55 | URL | No.:183読んでないからはっきりとはわからないけど、ウルトラジャンプと方向性が被ってそうなんだよな。
クレイモアとか明らかにウルトラジャンプむきだし。 -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2007/11/30(金) 23:08 | URL | No.:220小畑は絵なのでストーリーは関係ない
想定外の売りはマンガの問題ではな出版社のセンスが問われる問題。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/363-25e60d73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック