- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 01:48:22.77 ID:TXjuuvHO0
- バイト探し中なんだわ
お前らのバイト教えてくれ
- 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 07:41:46.74 ID:Vucrhzm4O
- 夜間プラント監視
楽すぎてボケる
異常あれば警報なるから夕飯食べて寝て朝起きると16時間勤務になる
異常あってもたいてい自動復帰するから報告するだけ。
月1くらいで重故障あるけど二重化してあるから切り替えるだけ -
- 476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 01:52:17.39 ID:XJVT9zhs0
- 476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 01:52:17.39 ID:XJVT9zhs0
- 暇なバイトはやめとけ
忙しいバイトよりも辛いぞ
- 536 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:53:49.44 ID:Xdj0gmVf0
- ネカフェは本当にラクだけど暇過ぎて時間が長く感じて嫌だったなぁ
結局コンビニが一番ラクなんじゃないかなと思うようになった
コンビニ大変だなぁでも勉強になる!
↓
よく考えれば割りに合わねえよ辞めるか
↓
ごめんなさいやっぱラクです
割に合わないと思うところで辞める奴多いけど慣れるとホント楽
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 01:53:00.86 ID:6ofVdIIY0
- 老人ホームの宿直警備員。
鍵が閉まってるか確認しに二時間に一回施設内を一周して確認するだけ
暇すぎて、ひたすらネトゲやってたけど
一日1万500円もらえた。 - 548 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 05:08:05.61 ID:WYuDb4JjO
- 税務署ってどうなの?確定申告の短期バイト募集してた
- 550 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 05:12:54.23 ID:+m7CYiefO
- >>548
確定申告する方だけど、やることは単純だけど(申告内容の確認、- ジジババに聞かれる質問に答える、機械の操作を説明する)、めちゃくちゃ忙しいと思う。
列作って並ばれるし。
- ジジババに聞かれる質問に答える、機械の操作を説明する)、めちゃくちゃ忙しいと思う。
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 01:56:39.54 ID:6ofVdIIY0
- 3セクの広報の派遣はすげー楽だった
業界紙とか、政府公報とかが届くので
自分たちの事が取り上げられてる記事を切り抜いてスクラップ
それを関連各施設にFAXするだけ。
二時間で終わる。
あとは16時までPS2やってた。
時給2100円くらいだった
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:33:36.19 ID:J6aLouTU0
- レス見てないけどやっぱり楽だけで言えば治験じゃね
激務なのは職人系、技術がいる系はやめといた方がいい。
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:37:19.62 ID:Pgx7N7Hl0
- 治験はマジで楽、つかバイト感覚が無い。
飯食って採血して漫画読んで風呂入って寝るだけ。
ネット、携帯、ゲーム、テレビ、なんでもあり。
6日で12万だったかな。
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:39:12.50 ID:a3kqquRi0
- 日サロは楽だぜ
ギャルな客いっぱいきて楽しいし
悪いバイトは大手チェーンの飲食店だな
融通が利かないし見栄ばっか張る
人生経験的に一番いいのは個人経営の居酒屋
平均的に値段が高い、質のいいお店に限る - 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 05:57:40.46 ID:5Y40vqakO
- 海の家楽しかったよ
一緒に働いてるJKと馴れ合ったり酒飲みながら働いたり
水着の女は見飽きるけど - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:43:34.66 ID:QiC2Ho3tO
- ファミレスとかラーメン屋のキッチンって料理経験ほとんどなくても出来る?
あと警備は止めとけって言われるけど警備ってそんな酷いの?
求人見る限りでは悪そうに見えないけど
- 346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 14:36:48.55 ID:6/o013yJi
- >>109
警備は会社による
俺居た所全然仕事が回ってこない
シフト入れた日は何かあった時のために自宅待機
しかしその分のお金は一円も入らない
自宅待機中に連絡あったら必ず出勤で断ったら仕事を回してくれなくなる
飲食は時給と賄いで決まるな
でもモンテだけは止めとけ
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:05:28.13 ID:k+K+TJpoO
- 俺のバイト
一日中テレビを見る
ある時だけテレビを参考にパソコンで調査してデータを作る
喋らなくていいしウマー
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:12:55.41 ID:CmSIRMF10
- >>175
なにそれ?
- 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:24:45.58 ID:k+K+TJpoO
- >>191
要は市場調査
テレビにテロップで紹介された商品や店をネットで調べてデータ化する
そのデータ作成の為に一日テレビ見てる
楽だし、イヤホンでテレビ聞いてるから殆ど無駄なことを話さなくていい
地方だから都内に比べりゃ時給は安いが、この県内じゃ時給は良い方なんで気に入ってる
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:45:55.19 ID:Gt+UIbZt0
- 少なくとも楽な部類で
客的な意味でもバイト仲間的な意味でも
人と関われるバイトてどんなのがある?
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:52:47.10 ID:aqfNF4qk0
- >>123
個人でやってるスナックやラウンジ(キャバクラじゃないぞ)が募集してるボーイ
拘束時間がクソ長い所もあるけど、5時間くらいの所も探せば有るし、仕事自体はかなり楽だった
ただ、酒が飲めないとキツイし、周りに嫌われたら普通のバイトより居づらいと思うよ
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:30:36.98 ID:t2+w+lkM0
- バーテンやってたけど超面白かった!
社長クラスの話聞ける場所なかなかないっしょ。つまらん人も多いが。
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:42:26.49 ID:GhdzFYik0
- 給料の面で考えるのなら
麻雀店のボーイ
ただ、いきなり、警察が着て逮捕される事がある - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 02:46:45.16 ID:FaBnfUaY0
- >>102
給料の良いバイトとしてあげるべきじゃねーだろ
仮に麻雀で勝ち越せる実力があっても制約あるし御新規や- 弱い常連にはある程度負けなきゃ行けないし
科学で氷室の収支出てたけどあんだけ勝ちゃあ嫌われて長くは続かんわ - 弱い常連にはある程度負けなきゃ行けないし
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:56:05.20 ID:rcIR693b0
- レジ打ちってどんくらいで覚えれるもんなの?
今年からバイトやらんといけないんだけどスーバーとかやってみたい
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:58:54.97 ID:ZHbLiROfO
- >>223
1時間くらい
特殊な操作あれば知らん
けど最近のは下手すると全てワンタッチでしかもお釣りまで出てくるやつあるしレジによるな - 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 08:03:42.97 ID:H9iD/H1ZO
- スーツアクター 所謂中の人
実働3時間、実質12時間拘束で日給7000前後
その作品が好きじゃないと絶対に割に合わないし続かない
- 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 14:24:51.27 ID:hh2KwLKO0
- まず引越しと土木関係はやめておけ
体力あってもキツイし引越しなんかは物も壁も傷つけちゃいけないっていう精神的にも疲れる
担当とかDQNばっかだから扱い酷いぞ
あとニトリの倉庫系とお中元の仕分け関係もやめとけ
飲食のオープニングはコミュ障だとかなりキツイ
オープニングは気合入れるから研修厳しいし幹部も頻繁に顔出す - 385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 16:41:26.47 ID:NNZm8n4MO
- 本屋でバイトしてたが
・届いた本の点検
・フロアと階段の掃除
・棚整理
・レジ打ち
・コミックのビニール巻き
・電話応対
・在庫の検索
・プレゼント包装
・ダンボール廃棄
・エアコンのフィルター掃除
・床の雑巾がけ(開店中に)
とか割といろいろやった
10時~16時までの時給720円のはずだったが
開店準備で9時から入ることになってて時給に換算すると600円だった - 397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 18:18:11.88 ID:rNWgpgM70
- かてきょ:1日2時間くらいしかできないと結局稼ぎづらい
交通量調査:雨降り・冬だと地獄
飲食店:そこそこ値の張る店は客層がいいから楽しい
就活のときは全国チェーンのほうが話しやすくていい
吉野家の話ウケがよかった
- 433 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:53:35.18 ID:FC5IADgu0
- 塾講してるけど日程の融通が利かないのだけが不満
後はバイト仲間も社員もいい人ばかりだし、クレームは全部社員だから気楽なんだけどな
常に人不足で普通に5-6万到達するwwww
- 507 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:15:41.84 ID:BQQj42CpO
- 深夜のセルフスタンドは楽だぞ
客が全然こないからずっとPCでアニメと2ちゃん見てたわ。- その時にけいおん一期とか舞hime、超電磁砲やらほかのも全話見た
- その時にけいおん一期とか舞hime、超電磁砲やらほかのも全話見た
- 470 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 01:39:56.24 ID:KIBycK6h0
- 長くやってると時給上がりやすい職種ってある?
やっぱ飲食?
- 471 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 01:42:02.48 ID:ArYGA0OE0
- >>470
ホテルと和食と居酒屋 やったけど時給上がらなかったよ
ベテランさんに話聞いても 2年働いて10円あがりそれから数年働いてるがかわらんっとさ
- 453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 00:30:37.14 ID:3i84sDXy0
- 6年ぐらいチェーン系飲食のバイトで生計たててる
入った当初は嫌な人も多くていつやめようか考えながらやってたけど、今では俺が一番の古株
きついっちゃきついけど慣れればどうにでもなるし、効率的に動くってことを体で覚えられる
主にホールやってるけど粗相のない接客の仕方も身についてきた
一番いいのは、安定してるってことかもしれん
人が入ってきても残るのは少ないから、シフトが半ば固定される
- 518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:33:46.95 ID:+m7CYiefO
- いいバイト
バー・・・小さい店がオススメ。特に暇な店。
お酒作る練習してるか、掃除してるか、ぼーとしてたら時間過ぎる。- たまにビラ配りも。時給も昼のバイトより高い。
モデル・・・仕事はそれほど働かなくても単価が高い。
無名モデルでも一日働いただけで数万から数十万貰える。
しんどくても頑張らないといけない時もあるが- (冬に外で春夏撮影、座る時間もなく着替え→撮影の繰り返し、
- ずっと走る、飛ぶ、何度もショーのリハーサルなど)たいてい楽。
悪いバイト
警備→冬は寒く夏は暑い、死にそうになるときがある。
熱血系のチェーン店→勤務したら声だし、今日の目標や豊富、サ- ービス残業、給料は安いのに意識の高さを求められる。
洗脳された同僚もしんどい。
- たまにビラ配りも。時給も昼のバイトより高い。
- 555 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 05:16:16.13 ID:tItidaX8O
- >>518
モデルとかどうすればなれるんだよ
- 559 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 05:27:15.06 ID:+m7CYiefO
- >>555
俺はスカウトだけど、ほとんど自分から事務所に書類送って面接してもらうんだよ。
入ってからは、スカウトだろうが自分からこようが、関係ないし、- 自分から来た奴のがやる気あって仕事とってきたりする。
- 自分から来た奴のがやる気あって仕事とってきたりする。
- 521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:36:45.28 ID:aX1z0zTD0
- 立ち仕事じゃなくて時給の良いバイトってある?
ないなら一生ニートだが
- 525 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:41:46.33 ID:+m7CYiefO
- >>521
違法カジノのディーラーとか・・・
立ち仕事はぶっちゃけ一ヶ月もしたら慣れるよ。
立ってるだけの仕事はしんどいけど。 - 708 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 14:15:10.01 ID:Bv8eA+TX0
- 臨時でやった巫女は楽だった
お守り売ってるだけ、しかもなかなか客来ないので- 巫女どうしで適当におしゃべりしてるだけ
時給1500円 - 巫女どうしで適当におしゃべりしてるだけ
- 653 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 18:03:49.62 ID:ju2Hfkqj0
- ラブホは女はベッドメイクやルーム清掃で慣れれば楽だけど
男は風呂専門、一人で黙々とやる人にはいいかも
フロントが一番大変だった、ビジネスとかに比べて客層が悲惨
仕事量も接客案内レジ打ち電話対応洗濯レンタル品のメンテと膨大
警備は工事系で現場コロコロ変わるのは大変、先輩に指示されるのはいいとして
下手すると工事の手伝い(本当はやっちゃいかんが手伝えって空気)させられる上
工事会社のおっさんからも色々言われる - 775 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 21:56:53.30 ID:ykuIcVJ80
- コンビニ深夜勤について教えて欲しい
3or4~6or7:00am
って可能かな?
夜勤明けそのまま大学に通うってスタイル考えてるんだが
もし大学時代にコンビニ深夜勤明けに通学してた、- 今してるって人いたら経験談とか教えて欲しい
- 今してるって人いたら経験談とか教えて欲しい
- 777 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 22:01:38.13 ID:x7DyVpZH0
- >>775
無理だと思うよ
セブンで働いてたけど
基本的に深夜は発注とか廃棄とか検品とかで1~3時あたりに仕事量多かったから
それからってのは厳しいかと
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:01:26.75 ID:fIBu0YM30
- 都内で夜勤のバイトでお勧め有りますか?
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 03:03:33.61 ID:kOXKbhmbi
- >>165
大学時代ホテルのフロントで何人か働いてる友人がいたが、みんなクソ楽だっていってた
だがそいつらは皆昼夜逆転して大学にこなくなった
大学生なら夜勤はオススメしないー- 【かわきもん「バイト飲み」】
- http://www.youtube.com/watch?v=A_NewiSsSmc
絶対トクする!学生バイト術
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:00 | URL | No.:305451同僚がどういう人次第かと思うが。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/02/06(日) 13:10 | URL | No.:305452いいバイト、悪いバイト、そんなの人の勝手。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:14 | URL | No.:305453大学生で夜勤やるなら長期休暇の時だけにしろよ
生活リズム崩れる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:20 | URL | No.:305454※1
ほんとそうだな。客層より同僚の質だよ。
バイトって底辺が集まり易いからなあ。低学歴DQNとうまくやらなきゃいけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:28 | URL | No.:305455薬品卸の配送ドライバー
儲かってるからなのか世間一般のいわゆる公務員ってイメージ並に大らかで備品とか気にせずすぐ補給だしダラダラ長引かずに何もないなら定時に上がれて出口付近に行列出来る日も
力仕事の所もあるけど慣れたら一人の時間ばかりでかなり自由
有給にボーナスまである
てか本来これが普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:37 | URL | No.:305459試験監督安定
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:45 | URL | No.:305463実際にやってる本当に楽なバイトは言わないだろw
VIPみてるやつなんかに来てほしくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:50 | URL | No.:305464何を目的にしてるかだな
後は自分がどういうことなら耐えられるか
俺はとにかく暇な奴はダメだった
暇すぎて先輩と暇つぶしするしかないとか地獄
それなら一人で淡々と流れ作業する方が良かった
後は将来のこと考えたら接客業は何にでも生きる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:52 | URL | No.:305466一番楽なのはドラッグストア
資格ないと商品説明できないから品だしとレジだけでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:55 | URL | No.:305467※7
本当にキモイ奴はバイトに来ないから安心しろ
VIPとか関係無しに2chは割と常識人多いし、そういう奴らがバイトに行くんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 13:56 | URL | No.:305468「バイトでよかったこと辛かったこと教えろ」
のようなスレのほうが盛り上がるし参考になるよな
業種そのものにはあまり意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 14:01 | URL | No.:305469治験なんてやめとけよ
いくら楽だろうが嫌だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 14:15 | URL | No.:305470小さめの塾で塾講師
大手の塾は時給いいけど色々大変だから小さいトコをお奨め
若いなら生徒との交流がきっと楽しいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 14:16 | URL | No.:305471家庭教師が挙がらないのが不思議
時給2000overはウマかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 14:37 | URL | No.:305472治験は楽だ、楽だと言われるが
リスクに見合った報酬だということを忘れるなよ
万が一にも反論できないんだから
技量に見合わずクソ貧乏な研究者が誰一人手を挙げない
理由に関してはしっかりと吟味した方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 14:41 | URL | No.:305473編集のアルバイトは大変だけど楽しいよ
時給は800~950円ぐらい。
常に募集してるし、ときどき有名人に会える
DTP関連のスキルも身につくし、マスコミ狙いならオススメ
あと、割と就職口紹介してもらえる。 -
名前:666mg #JalddpaA | 2011/02/06(日) 14:59 | URL | No.:305475治験ってひとまとめにすんなよ。
フェーズ1(動物実験の次、誰でもOK):楽で金もらえるけど、体にヤヴァイ場合あり。やめとけ。
フェーズ3(市販直前、該当する病人用):持病の薬代が浮いて、1通院あたり1万円程度貰える。新薬なので、持病が改善する場合多い。お薦め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 15:02 | URL | No.:305476ネカフェのバイトが楽っていうのは地方だけ
都市部の駅前とかだと24時間忙しかったりする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 15:03 | URL | No.:305477そいつがどんな奴かによるって言ったら話が終わってしまうな
世の中ドSだっているのだから悪いものが良いものに化ける事もある -
名前:名無しビジネス #5CZ8/9IY | 2011/02/06(日) 15:06 | URL | No.:305478学生時代にやった、TDKの工場で半導体か何かの部品を焼き入れする炉の検査バイトが楽だった。
計測器をセットして、炉のスイッチを入れたら、時間がくるまでひたすらマンガ読んでた。
時間が来たら、炉の温度を記録して、計測器の位置をずらしてまた待つ事を一日中繰り返す。
今でもこのバイトあるかなぁ。
その前にTDK潰れた? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 15:07 | URL | No.:305480土木は粉塵マスク持ってかないとヤバい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 15:10 | URL | No.:305481おお、自分のレス載ってるw
バイト巫女だけど、神社によってはめっちゃ忙しく研修も長いらしいので要確認ですよ -
名前: # | 2011/02/06(日) 15:17 | | No.:305484このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 15:38 | URL | No.:305486ヒマなバイトで浮いた時間を
有効活用できたかどうかでその後が決まってくる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 15:40 | URL | No.:305487正月に伏見稲荷神社でやったバイトはめちゃきつかった 人大杉寒杉
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 15:46 | URL | No.:305488スーパーのレジ打ちやってたけど、忙しい時は忙しく、暇すぎる時はレジの中でじっとしてないといけないからある意味きつい。
たまに暇すぎる時手伝わされる品出しの方が楽しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 15:54 | URL | No.:305489いいバイト=楽なバイトか
質の高いバイトしておいたほうが
後々の仕事、就活とかにも活かされるのに -
名前:名無しビジネスVIPPER #US7Is6OM | 2011/02/06(日) 16:04 | URL | No.:305491とある動物園でバイトしてるんだが…
時給780でやることがチケット交換と迷子出たときの放送、
割引チケットの販売だけでほぼ座りっぱなしで働けるわ
仕事中に勉強とか本読んでても大丈夫だから資格の勉強しながら
のんびりしてるお -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 16:25 | URL | No.:305495※27
バイトが就活に生かせるとか妄想だろ
その業界に就職するならともかく
バイトなんて自分の時間を切り売りしてるだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 16:33 | URL | No.:305496お前ら楽なだけのバイトしてるから就職できないんだよ
就活にじゃなく、就く職に有利なバイトしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 16:38 | URL | No.:305497このコメントは管理人以外閲覧出来ません
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 16:38 | URL | No.:305498このコメントは管理人のみ閲覧出来ません
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/06(日) 16:45 | URL | No.:305500大学生なら学内のバイトまじお勧め
入試補助業務とか毎年やってると大学事務職に入るとき母校で優先して採ってくれる例がある。
学校のバイトだからブラックとか全くない。、
パソコンの利用方法のヘルプ業務なんてのも2ちゃん専ブラでやってるようなお前らなら楽だろ。
理工系なら実験台募集もやってるしな。
ついでに大学のバイトだから授業とかゼミ会、就活で休むのも全然問題ない。
学校の中でやるから疲れても教室行って寝れば出席余裕だしな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/06(日) 16:49 | URL | No.:305502>14
プロ家庭教師は時間当たり万いくぞ、
これでそいつら大学の院生で専門外の科目のバイトだって言うからあいつらの頭の中身信じられねえよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/06(日) 16:58 | URL | No.:305503バイトなら極力楽な方が良いだろ。
学生じゃないのにバイト探してる奴はさっさと就職しろ。非正規雇用は職歴にならねーよ、多くの人事や採用担当が職歴として認めないからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 17:06 | URL | No.:305508たんぽぽをのせるバイト、楽でいいと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 17:16 | URL | No.:305509本屋さんでバイトしてたけど、就活のときイメージがよかったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 18:18 | URL | No.:305516立ち仕事の動き仕事は、プロテインでも飲みながらひと月我慢すれば
一日中立ってられるようになる。
お盆の混雑時、関東から四国まで電車に乗って
一度も座らなくても余裕だったぞ俺w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 18:21 | URL | No.:305517働いたら負け
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 18:41 | URL | No.:305518※34
一般的には逆だと思うよ。専門分野だと知りすぎて教えるべきものの取捨選択が難しくなる。
専門外なら徹底的に効率を突き詰めても問題ないしね。
要は考え方次第。
※38
実際、身体的には動ける立ち仕事のほうが長期的には楽だよね。
立ちでも座りでも、動けない仕事はプライベートで運動してないと体調を崩す。 -
名前: #- | 2011/02/06(日) 18:46 | URL | No.:305519田舎で春にやる交通量調査
菜の花畑の交差点でボーっと座ってるだけだった
冬はマジで地獄だけど -
名前:。 #- | 2011/02/06(日) 18:50 | URL | No.:305521家庭教師や塾講師は時給は高いが、労働時間に含まれない授業の準備時間が厄介
そういえばこの辺の仕事って接客業に入るんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 19:44 | URL | No.:305528暇な方が辛いって言うのも良くわかるが、
慣れれば暇な方が楽じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 19:48 | URL | No.:305530時間が有り余ってる奴は楽なバイト探してやるといい
理系やらで大学忙しい奴は単価いい家庭教師がいいよ
長時間バイトに入ることが難しいからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 19:57 | URL | No.:305533※17
あいだのフェーズ2ってどんなの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/06(日) 20:14 | URL | No.:305549モデル1日数十万とかフカしすぎるわ……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 21:33 | URL | No.:305615どのくらい稼ぎたいかにもよるけど、低額で良いのなら、
深夜バイトを週に3~4日するのがオススメ
昼勤、夕勤を毎日ちょこちょこやるよりずっと時間効率がいい
開いた時間は集中して資格の勉強やら趣味やらに当てられる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 21:37 | URL | No.:305618人間関係がほとんどかな。
あとはバイトに無理させたり重い責任を負う
ってのは仕事が合ってもきついだろうな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/06(日) 22:51 | URL | No.:305667交通量調査楽そうだし日給2万だったから正月にやったが雪降って死にかけたわw
それにあれ精神的にキツイ
みんなジロジロ見るし、楽しそうにどこか遊びにいく人見てると「俺、何やってんだろ・・・」って気になる
もう二度とやりたくねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 23:00 | URL | No.:305672※38だが四国じゃなく淡路島までだった。
どうでもいいけど訂正。
※40
座りばかりだと、たまに部屋の掃除した位の事で
足腰が悲鳴あげるよね。
以前事務のバイトをしていたけど、楽すぎて
不眠、体調低下が激しくて止めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 23:21 | URL | No.:305684配膳人
時給も良いし、金稼ぐのも大変だなと理解できる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/06(日) 23:40 | URL | No.:305693個人経営の居酒屋でバイトしてたけど経営者のババアのワンマンっぷりについてけなくてやめた。厨房もタバコ吸いながら作ってるし…
今は某ホームセンターでバイトしてて社員にも恵まれててかなりいいよ。
結局一番重要なのは人間関係だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 02:38 | URL | No.:305781ケンタッキーは時給も良くないしきつい時あるし
でもやりがいあるし彼女も出来るし
なんかいいバイトだった。。
20代にはおすすめ出来る職人系バイトだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 02:59 | URL | No.:305788コンビニは時給よくないけど楽だし
廃棄持って帰れるからいいな食費ほとんどタダだったわ
まあ健康に悪そうだけどなw -
名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2011/02/07(月) 03:10 | URL | No.:305792ネカフェは思ったより忙しいよ。
まぁでも店舗に寄るところが大きいかな。
基本的に綺麗な店舗はその分清掃に力入れてるから忙しい。
汚くて店員も1~2人とかもまぁそれなりに忙しい。
でもどの店舗にも当てはまるのは
ネカフェ店員の夜勤は楽ってことかな。
五月蝿い社員がいないからバイト同士気楽に出来る。
一緒に入るバイトがうざかったら仕方ないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 04:27 | URL | No.:305802モラハラがないこと
職場いじめがないこと
雇用条件が同じ同僚のバイトが自分が上司だのと勘違いしないこと
私怨を持ち出してネチネチされること
病気になったぞまじで -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/02/07(月) 04:42 | URL | No.:305803地域によってはバイトもないからフリーターも困難という…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/07(月) 08:59 | URL | No.:305829俺、警備のバイトやってた事あるけど、シフトによっての差はすごいぞ。
楽な時は建設現場でのトラック誘導程度。
ちょっとめんどくさいのは無線で連絡取りあって車線誘導。
もっとひどい時はパケット車のパケットに突っ込まされて「頭出すなよ!」とか言われ、山奥に連れていから・・・土砂降りの中、なぜか電柱立てとかドラム転がして電線張りとか。
「警備と関係ないというか、危険な作業は全部俺らにさせるのか!」みたいな仕事。
実際に指を吹っ飛ばされるとか、手を折るとかそういうのは結構あった。
とりあえず仕事は選べ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/07(月) 10:48 | URL | No.:305846一日3時間から!は真っ赤な嘘
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/07(月) 12:05 | URL | No.:305863デパ地下オススメ。質の良い客が多いし
廃棄のものもらうけど美味しすぎw
でもちょっと有名なところは
やたらプライドの高いバイトがいるのであんまりオススメしない。
「私は○○でバイトしてるのよ!」って。
たかがバイトで何を偉そうにと思うし、とても面倒だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/07(月) 18:08 | URL | No.:305962俺は居酒屋かな。
慣れれば楽しいし時間がすぐ過ぎる。
何より、バイトで友達いっぱい出来てリア充になれたこと。 -
名前:もちつもたれつ、人は皆一人では生きられない #- | 2011/02/08(火) 01:18 | URL | No.:306118みんなの人生が幸多き事を望むのみです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 05:43 | URL | No.:306184結婚式場のバイトはお勧め。
週2で入ってれば4万は行くし。
式の時は忙しいけども、他のときは結構楽。
場所にもよるが、式で残ったデザートが食えるし。
俺がいたところは、その日の営業が終わったらマネージャーが飯とか奢ってくれた。 -
名前:名無しビジネス #LGxQMfeo | 2011/02/08(火) 13:23 | URL | No.:306278回らない寿司屋やってるけどかなりいいよ。
お高いから居酒屋みたいに面倒な学生来ないし、ファミレスよりも時給は高いし飲食店の系統では高所得者しか来ないから常識わきまえてる人多いしオススメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 21:29 | URL | No.:307521接客スキルあるとけっこう選ぶ幅広がる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/15(火) 13:59 | URL | No.:309250深夜バイトで学校こなくなるとか甘えすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/06(水) 23:56 | URL | No.:331699>>一日3時間から!は真っ赤な嘘
禿同
同じように、求人広告の黒猫の仕分けバイト募集には週3日からOKと書いておきながら、面接の時「バイトは週5日ですが大丈夫ですか?」って言われた。
まあ、ヒマだったからやったけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:18 | URL | No.:344705山パンだけは辞めとけ
過酷で低賃金、そのうえキチガイだらけ w -
名前:名無し #- | 2013/03/02(土) 12:02 | URL | No.:718719塾の講師か家庭教師。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3636-b0c358ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック