更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : カバガラス(dion軍):2011/02/07(月) 20:05:19.47 ID:PCaXnVN/0 ?PLT(27000) ポイント特典
コンビニの不正従業員の見極め方

そこで、不正を働いたであろう従業員に自白してもらうように誘う必要があるため、
店長としては、じっくりと証拠集めを行っていきます。被害防止(=不正を行いにくく環境整備する)という作業から、
発見という作業に変更していきます。あまりやりたくはないですが、
 
・ピンホールカメラを従業員ロッカー付近に設置する。
・従業員ロッカーをチェックする。
・従業員ユニホームをチェックする。
・他従業員からインタビューする。


などという行為です。
過去、筆者が行ったケースとしては、最初に深夜時間帯の固定客の方から店長に情報提供がありました。
「最近入ったアルバイトの態度が悪いねぇ。店内にいっぱい友達が来ているよ」
という内容でした。残念ながらその店舗では防犯カメラを4台しか設置していなかったため、

店内を大枠でしかチェックできない状況でした。事務所・バックルームにも設置されていません。

防犯ビデオ内容を確認してみましたが、そのような証拠映像は映っていません。
犯人を早く特定するために店長と二人で張り込みを行いました。深夜時間帯(2時ごろ)から自家用車に乗り、
二人で店舗の反対側から店内をチェック。約1週間後ついに、
店内に入る多数の従業員友人関係者の姿が見えました。店長と二人で「来た!」と叫び店内に突入、発見となりました。

http://cobs.jp/jijinews/trend/2011/02/post_555.html
 
 
6 : たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 20:06:51.63 ID:cdqAO+zkO
あるわきゃねーだろ!
働いた事すらねーんだから



 
282 : パレオくん(東京都):2011/02/08(火) 04:57:09.19 ID:g6T0PVz40
普通にあるよ
盗んでも全然見合わないぐらいの労働環境だったから罪悪感なんかない
隙があったら何やってもいいかなと思ってる



 
283 : こうふくろうず(宮城県):2011/02/08(火) 04:58:36.16 ID:h+xql0MP0
>>282
まぁ働いてる環境によるよな 

 



279 : おばこ娘(catv?):2011/02/08(火) 04:54:46.51 ID:aMMEUbYc0
パクるわけねーだろ。
絶対バレるし、バレたときの後味の悪さ考えろよ
バイト先に友達いても関係は完全に壊れるぞ

 

 
9 : ミルパパ(catv?):2011/02/07(月) 20:08:25.36 ID:EcekPWoSi
ローソンで食べ物ちょろまかしてたら万引き多発ってことで
カメラを増やされたからやめた


 
50 : キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:24:01.18 ID:rq6bH23zP
流石にパクるのはない
廃棄ならいただく



61 : ちーたん(広島県):2011/02/07(月) 20:30:02.43 ID:c8tFZeQY0
廃棄もロスチェックシートに丸だけして一人のときは食ってるわ
 

 
75 : テット(岩手県):2011/02/07(月) 20:39:56.20 ID:X9vcFv5d0
バイトの高校生が20万円分くらいのタバコをガメてた
タバコって他の商品と違ってガメると大変なことになるんだよな


 
38 : リボンちゃん(群馬県):2011/02/07(月) 20:16:54.60 ID:Q6H1H+so0
コンビニやってた時は同僚二人が続け様にクビになったな
一人は酒パクリ、もう一人は金庫の金
後から入ってきた高校生バイトは煙草をパクってクビ
今はエロビデオ屋だが、もう5人くらいクビになってるわ
 
 
 
 
80 : イプー(関東):2011/02/07(月) 20:48:33.47 ID:0X3qlcteO
>>38
自分もエロビデオ屋でバイトしてたけどレジの金盗んで捕まった奴3人いた
ビデオ屋って多いのかね? 
 

 
90 : てん太くん(catv?):2011/02/07(月) 20:57:53.93 ID:YpMWLoIY0
>>80
ビデオ屋簡単。
友達がレンタルする時にバーコード通す振りして通さなければ完了。
一度に大量にやったら怪しいが、10本中2,3本程度にしてたら絶対バレない。
ってバイト仲間が言ってた。 
 

 
52 : ハービット(神奈川県):2011/02/07(月) 20:25:31.79 ID:Y444q5t90
個人営業のレンタルビデオ屋でバイトしてたとき
こっそりダビングしまくってたけどあれは窃盗だよな。



93 : ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 21:01:41.91 ID:6pw5SerNP
電気屋とかのポイントカード、
あれ作ってないとつい、ポイントは結構ですとかいってしまうが、
実はレジ打ってる奴が自分のポイントカード通してることが多いんだろうな。
 
 

 
113 : アストモくん(東京都):2011/02/07(月) 21:30:27.86 ID:3OwQ/x1G0
>>93
レシートに載るだろ


 
130 : レンザブロー(静岡県):2011/02/07(月) 23:14:44.99 ID:QZFkD2t80
>>113
「レシートいらね」って客も多い
あと、ポイント関連の記載はたいがいレシートの一番下に打刻されるから
何らかのアクシデントでレシート切れてたらわからない
昔家電でバイトしてた頃、先輩がそれでディズニーランドの無料招待券三枚せしめてた
 
 

 
126 : でんこちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 22:48:57.53 ID:PgM4PUUJ0
ドラッグやってた時試供品のリポビタンDとかちょくちょく倉庫で飲んでた
ある日10本入りケースに試供品1本付けて売る時数が足りなくなって焦った



 
21 : やいちゃん(北海道):2011/02/07(月) 20:12:17.49 ID:APCQ/qND0
大学時代4年間居酒屋バイト出勤のたびにビンビール数本ぱくってたけど結局ばれなかったな
食器もコップもガスコンロもいろいろ頂いた
一人暮らしを助ける生活の知恵だよね


 
46 : コアラのマーチくん(catv?):2011/02/07(月) 20:21:49.50 ID:oNJw5VHH0
クリーニングで服の中の小銭は貰ってた。 1000円以上なら客に渡してたけど


 
147 : ユートン(関西地方):2011/02/07(月) 23:32:40.15 ID:xmbEV7eL0
工場の廃棄扱いの肉まんとかアイスとか山ほど・・。
自販機のルートマンやってた頃はジュースを山ほど・・。
 


 
199 : ぎんれいくん(東京都):2011/02/08(火) 01:08:00.39 ID:wEX/poaz0
週に2回、缶ジュースを2本
それを6年間続けた



56 : とびっこ(東京都):2011/02/07(月) 20:28:53.79 ID:R53wjNxi0
逆に捕まえたわ
専務の奥さんだから金には困ってなかっただろうに
捕まえたら捕まえたでキレてキャッシャーやら事務所のPCやら壊すし
物を盗んだあげくに絶叫あげて物を壊すとか、マジ猿だったな



 
183 : てっちゃん(長屋):2011/02/08(火) 00:41:42.94 ID:LIgGFJZg0
3年間ぐらい調子こいてずーっとスーパーの日用雑貨とかパクってたら
バレて首にされた
20万賠償金払わされたけど正直盗んだ額は20万どこじゃない


 
169 : KEN(東京都):2011/02/07(月) 23:56:44.83 ID:HkUZOuaT0
高級スポーツクラブでバイトしてた時、客が自由に食えるクッキーを盗み食い
一個300円くらいする物らしく美味しかったが
監視カメラがあるの知らなくて首にされた
 

 
94 : ラジ男(catv?):2011/02/07(月) 21:01:46.12 ID:yLr1+nAx0
銀行の出納の引き出しには、札束が帯封されて、詰まってるわけだ。
で、定期的に店内でチェックするんだが、一束百枚あるはずの金が、
一枚足りなかったりする場合も割にある。
あんな、監視カメラありまくりの場所でもそんな荒芸を
披露する猛者がいる事に、感動した事がある。
もちろんクビだが。



194 : コアラのマーチくん(catv?):2011/02/08(火) 01:03:57.41 ID:fyEF8YK6P
ゲーセンでバイトやってた時、閉店後の清掃でゲーム機の
下や裏から出てきた小銭はパクってた。



205 : テッピー(福井県):2011/02/08(火) 01:11:35.40 ID:hxXWDhD10
ハンバーガー屋で店長いない間にみんなでつまみ食い
オリジナルバーガーとか作ってやりたい放題だった


 
209 : ぎんれいくん(東京都):2011/02/08(火) 01:14:35.08 ID:wEX/poaz0
そういや昔あったディスカウントストアの裏手に駐車場があった
そこが店の裏だから商品の納品所を兼ねてていつも商品山積み
人気店だから死角の場所にも山積み
まだ監視カメラもない、そぉい!し放題の状況だったから噂になったとたん閉店した


 
214 : ピースくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 01:17:13.46 ID:8zXB7jGv0
貼る前のパン祭りのシール大量にゲットしたわ
皿には交換しなかったけど
 

 
 
221 : タックス君(静岡県):2011/02/08(火) 01:24:27.81 ID:F8KyHHih0
>>214
じゃあなんでパクったんだよw



218 : ラビピョンズ(長屋):2011/02/08(火) 01:20:26.33 ID:ebqI0k7b0
ファミレスで働いてる奴は制服はデフォだろ?
今じゃ考えられんけど昔は普通に男女兼用の更衣室に使用済みのが積まれてたんだよな



239 : カナロコ星人(関西地方):2011/02/08(火) 01:52:18.86 ID:obLDWQ9D0
給料安いんだから、顧客からの直抜きとか当然だと思っちゃうよな
安いのが悪い
 
 
 
 
120 : きららちゃん(青森県):2011/02/07(月) 21:56:20.74 ID:LnzYyueW0
まあチップみたいなものでしょ

 
 
26 : ビバンダム(東京都):2011/02/07(月) 20:13:41.57 ID:aH+nAHRr0
バイトにパクられるのも会計に折り込み済み
だからある程度はパクッていいよ


 
210 : ミミちゃん(千葉県):2011/02/08(火) 01:16:18.36 ID:FOxnMzNN0
あと専門学校のときに会計やってて
何故か5万余って、ああこれは慰労金だ


 
289 : コアラのマーチくん(catv?):2011/02/08(火) 05:27:39.88 ID:b7HXa63DP
写真集は5000円丁度とか言うのが多いから客は丁度の金額置いてすぐ出ていく事が多い
バーコードリーダーがなくて店員が自分で金額打ち込む
タイプのレジの店だったのでやりたい放題だった


 
293 : マックライオン(埼玉県):2011/02/08(火) 07:37:06.67 ID:d82RxS6E0
お前ら手癖悪すぎだろ
だから乞食速報とかが伸びるのか

 
 
138 : ピョンちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 23:22:30.33 ID:5YpB7WAf0
一度手を染めてしまうと、最終的に盗まないと損した気分にさえなるからなぁ。
 

   
2 : ガリガリ君(福岡県):2011/02/07(月) 20:06:13.86 ID:Vd+miQx50
あの人は何も盗んでいません


 
250 : アカバスチャン(東京都):2011/02/08(火) 02:18:56.70 ID:Hbc95yYl0
>>2
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました


 
258 : とれねこ(山形県):2011/02/08(火) 03:41:48.11 ID:aZ1qHS1L0
ホームセンターでバイトしてたとき一緒になったやつらと共謀して
エアガンと発電機持ってったことあるな。結局努力一回も吹かずに
売っちゃったが、もう時効だから書き込んでも大丈夫だろ。


 
123 : パム、パル(広島県):2011/02/07(月) 22:09:52.63 ID:8+oH4mn50
20年近く前にカラオケBOXでアルバイトしてた時に、
昔の名残りで機械の横に着いてたコインBOXに間違えで投入された100円を何枚か…
もう時効だよな




232 : ザ・セサミブラザーズ(栃木県):2011/02/08(火) 01:45:15.14 ID:3br9QqQ+P
スーパーでバイトしてるやつはすごかった。
食い物、酒、衣料、雑誌、金、果ては写真の現像までタダ生活してた。



 
251 : 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/08(火) 02:22:34.14 ID:teGSxc7E0
アイスの箱詰めバイトで、チェックで引っかかり廃棄予定のとかなら
休憩中に食べていい事になっていた。
でもそういうの無かったら、普通に製品抜いて食ってたなw 
 

 
259 : ピザーラくんとトッピングス(長屋):2011/02/08(火) 03:52:24.59 ID:kaniZ4d20
>>251
某高級アイスの配送やってて毎日食ってたら
1年で8kgも太って
先輩から「おまえ食いすぎ」ってたしなめられた…



 
253 : 黒あめマン(千葉県):2011/02/08(火) 03:22:53.24 ID:AbnDke3B0
デパートの派遣店員してる時、別の売り場で、
どう考えてもパクるのが不可能なガラス
ケース+鍵の中の高額商品が、ほんの数分の間に

忽然と消えるという事件があった。
鍵はかかったまま。


売り場の人間がかなり厳しく取り調べられたらしいけど、全員シロ。
となると、怪盗現るなのか・・・と、しばらく内輪で話題になったなーw




254 : ぴよだまり(石川県):2011/02/08(火) 03:24:16.48 ID:XuQYmufl0
>>253
パクって仲間の客にすばやく手渡して知らんぷり作戦
 

 
67 : キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:36:40.95 ID:ZXnvsjRPP
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、     ちょっと待て…!
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``
   |    r=| | ̄=。==~「|        悪いが…
   |    |ニ| | u `二´ U\
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \    鞄見せてくれないか……?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\       ………
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /      ……念のためだ
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |

 
 
 
 
【防犯ビデオが自動車窃盗の犯行の一部始終を捉えた 】
http://www.youtube.com/watch?v=oXqeUYJ_0nI
面白いほどよくわかる犯罪心理学―殺人、窃盗、暴力…人はなぜ罪を犯すのか (学校で教えない教科書)
面白いほどよくわかる
犯罪心理学
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:05 | URL | No.:306265
    職場で物が紛失すると
    パートのおばちゃんが
    「あの若い子(たしてい女)がやったのよ」
    と決め付けて吹聴する人がいた

    今思うと…
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:07 | URL | No.:306266
    ホテルのフロントのバイトしてたとき、社員の人がやってるのなら見たわ
    レジじゃないから、レシートとかも出ないし
    使った部屋を仮眠で使用したことにしてたみたいで、なかなかバレにくかったみたい
    まぁ、結局バレて首になったけど
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:08 | URL | No.:306267
    ゲーセンで店員が店のカウンターにあるメダルを勝手にカップ1杯分持ち出して、遊んでたの見たことがある。
    しかも、そいつは常習犯だった。
    そして、そいつは昇級したけど、バレてクビになった。  めでたしめでたし
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:09 | URL | No.:306268
    >>26
    良 い わ け 無 い だ ろ う がw
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:11 | URL | No.:306270
    バイト先の造幣局で万札100枚ほどパクった。
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:15 | URL | No.:306271
    俺の業務靴が盗まれた
    俺が金出して買ったわけじゃないからいいけど
    まぁクズってどこにもいるんだと思った
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:16 | URL | No.:306272
    廃棄はいいとしてそれ以外とか金パクるとかリスクがデカすぎてできん
    怖い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:16 | URL | No.:306273
    >>93
    某ヨ○○シカメラではその事件が発生したから社員もバイトも普通のポイントカードは作れなくなった
    (クレジットカード機能がついてる奴のみ レジの通し方が変わる)

    それでも新規のポイントカードを何食わぬ顔でガメて
    それを使ってやってた奴がバレてクビ+警察送りにされた事もある

    まあなんだ リスクを考えたら割にあわねーわ
    レシートの最初と最後にポイントカードの番号とレジ担当者の名前(識別番号)も載るからな
    バレやすいのにやろうと思う事が不思議
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:22 | URL | No.:306277
    おまわりさんこっちです
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:23 | URL | No.:306279
    パクった事は無い…が、レジの小銭の中にギザ10が混ざってたらポケットの中の自前の10円を交換してた
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:24 | URL | No.:306280
    dqnの昔ワルだったぜ自慢よりずっと酷いなw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:24 | URL | No.:306281
    俺なんかむしろ他店で買ったもの持ってきて売り物増やしてたわ
  13. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 13:24 | URL | No.:306282
    廃棄は頂く
    そして何を廃棄にするか決める権限が自分にあった
    あとはわかるな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:26 | URL | No.:306284
    >>5
    造幣局は釣り針がでか過ぎるよ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:31 | URL | No.:306285
    廃棄の待ち帰りが規定額までなんだが
    たまに超えてもって帰ってた

    ただ店の売上に関わる事や法に触れる事はしなかったな
    そこまで出来るのは経営者と仲悪いか
    親しい間柄ではないんだろうね
  16. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 13:32 | URL | No.:306286
    >タバコって他の商品と違ってガメると大変なことになるんだよな

    これ気になったんだけど、どうなるのか知ってる人居ない?

  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:32 | URL | No.:306287
    いくらダメ人間でもパクるのだけはしたくない
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:33 | URL | No.:306288
    廃棄を食うのは権利だろ。
    その時間を少しごまかすのも、安い給料で働く義務に対する権利だ。
    ただ、いくらなんでも売れる奴をパクっちゃ窃盗だろ。

    ※10
    オレもやったw
    ジャラジャラ言うほど集まってるw
  19. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 13:34 | URL | No.:306289
    米欄ごと通報した
  20. 名前:   #- | 2011/02/08(火) 13:34 | URL | No.:306291
    ※5
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:35 | URL | No.:306292
    間違いなくこの※欄は荒れる
    廃棄ならいいんじゃないの?
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:36 | URL | No.:306293
    調理場でバイトしてたとき、揚げ物の失敗したやつとか、オーダーミスの食べ物を食べてた。あと賄いを
    値段以上に食べてた。
    むしろ社員さんがあれも食べろこれもやるってくれた。体育会に入ってたからとっても助かった。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:36 | URL | No.:306294
    ※10
    同じ方法で今2000円札集めてるわwww
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:37 | URL | No.:306295
    窃盗を正当化してるのにはビックリするわ。
  25. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 13:37 | URL | No.:306297
    居酒屋バイトでジュースと思って度数の高いカクテルを飲んでブッ倒れた。
  26. 名前:関係ないにゅーす #- | 2011/02/08(火) 13:39 | URL | No.:306298
    消費期限が昨日の総菜を持って帰った事は一回だけある
    廃棄だから別にいいのかもしれんが
    こっそり持って帰ったので罪悪感w
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:39 | URL | No.:306299
    廃棄も客に売れないだけであって
    一応店のものだから窃盗に価するのかな?
    捨てるとなるとそれは役所の物になるしな

    ただ金品は完全に黒だろ、クビで済むだけまし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:40 | URL | No.:306300
    ラブホで働いてた時
    コンドームぱくりまくったな
    置いてある数が異常だから個人で使用するレベルじゃ絶対バレない
    いや、別に使う予定は無いけどな
  29. 名前:   #- | 2011/02/08(火) 13:42 | URL | No.:306302
    ※5
    通報しました
  30. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/02/08(火) 13:45 | URL | No.:306304
    この理由でチェーン点のスタンプカードは危険なんだよな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:46 | URL | No.:306305
    プール監視と清掃バイトの時は美味しかった。
    ロッカーに小銭にが落ちていたのはどーでもいい
    JCが履き替えて忘れたぱんつやファーストブラお持ち帰りが一番のメリットだった
    1年でぱんつ6枚とブラ4枚、体操着1着が戦利品wwwww
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 13:46 | URL | No.:306306
    通報のためのまとめですね。管理人、お主なかなかやるな。
    がっちがっちにログ残してるがな
    ※含むこいつら全員、通報対象だわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:52 | URL | No.:306307
    100万・1000万単位で盗めるなら盗むけど、
    バイトなんて千円ぐらいしか盗めないだろ・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:52 | URL | No.:306308
    クズすぎワロタ
    文明人としていかんだろw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:54 | URL | No.:306309
    犯罪だよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:55 | URL | No.:306310
    飲食店でバイトしてた時の話だが
    その会社は大学生に社員と同程度の権限与えて
    実質バイト(自給700~1100)だけで店回してた。

    賄いは自己申請型で有料だったが、皆タダ食いしてた。
    それでも全く割に合わない働きぶり
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:57 | URL | No.:306311
    日本も中国と変わらんな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:58 | URL | No.:306312
    軽犯罪やらかす奴はことごとく自分ルールを持ってるよな
    よほど根拠に自信があるんだろうけど、どっからきてるんだか
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 13:58 | URL | No.:306313
    給料云々は関係ない
    そこが好きか嫌いか、社員が良い奴かやな奴かってのが大きい
    人ではなく店によるとしか言えない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:01 | URL | No.:306314
    職場いじめの原因となるのでやりません職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません職場いじめの原因となるのでやりません職場いじめの原因となるのでやりません職場いじめの原因となるのでやりません職場いじめの原因となるのでやりません
    職場いじめの原因となるのでやりません
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:03 | URL | No.:306315
    こういう奴らに限ってmixiの犯罪自慢は息巻いて炎上させるんだよな
    彼らのちっちゃい脳味噌なりに考えた俺基準があるんだろう
  42. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/02/08(火) 14:03 | URL | No.:306316
    ゲームショップでバイトしてた時、体験版やサンプル盤をよく貰った。
    店内の試遊台で使うのも少しの間だけだしね。
    サンプル盤は製品版と同じ内容で最後まで遊べる。
    だけど、パッケージにサンプルと書かれたシール、ディスクには刻印があったので売ったり出来なかったが。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:05 | URL | No.:306317
    中国人や韓国人を笑ってられんぞ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:05 | URL | No.:306318
    よくもまあ一つのスレでクズのログばっかりこんなに集まったな
    mixiの犯罪自慢厨房と何がかわらねーんだよこれ
  45. 名前:名無しビジネス #W32wsheY | 2011/02/08(火) 14:05 | URL | No.:306319
    ※16
    煙草って店員しか触れない場所に陳列してあるでしょ?
    (もしくは自販機)
    だからほぼ内引きしかあり得ない。

    今はリアルタイムで在庫数の確認出来るから、いつ合わなくなったか直ぐに分かる。

    で、単価の高い商品故に確実に窃盗で訴えられる。
  46. 名前:あ #- | 2011/02/08(火) 14:05 | URL | No.:306320
    飲食系なら、店長いない時に
    好き勝手食ったり飲んだりするのはデフォだよな
  47. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 14:08 | URL | No.:306322
    ※306311
    中国は村人全員でデパート襲撃とかやっているから、規模が違うわ
  48. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 14:09 | URL | No.:306323
    バイトがやってるようなのは
    だいたい社員は把握してるから気をつけたほうがいい

    いざとなったときに困らないようにね。
  49. 名前:名無しビジネス #oEKVtF.6 | 2011/02/08(火) 14:10 | URL | No.:306324
    時効だからとかいうけどあれって警察に通報してから事件・調査最終的に時効じゃなかったっけ?
    今通報したら自白もあるから捕まえれるんじゃね?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:12 | URL | No.:306326
    懺悔すると廃棄品をいただいたことならある。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:14 | URL | No.:306327
    俺も昔は中学校の頃は、下駄箱から靴がしょっちゅう無くなってたなw俺の靴がそんなに価値あるのか?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:14 | URL | No.:306328
    犯罪してるのになんでクビだけなんだろう
    逮捕しないのはなぜなんだろう
  53. 名前:名無しビジネス #W32wsheY | 2011/02/08(火) 14:16 | URL | No.:306330
    廃棄は厳密には経営者の所有物。
    経営者の判断次第。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:16 | URL | No.:306332
    >バイトにパクられるのも会計に折り込み済み
    >だからある程度はパクッていいよ

    どんな思考回路してんだこいつ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:20 | URL | No.:306333
    焼肉屋でバイトしてたとき、腹が減って焼肉のタレを飲んだことならある
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:23 | URL | No.:306335
    日本では犯罪です
    外国では死にます
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:24 | URL | No.:306336
    クズすぎワロタww
  58. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 14:24 | URL | No.:306337
    店長に許可貰ってはねものは貰ったりしたけど、金品はねーわ
  59. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/02/08(火) 14:25 | URL | No.:306338
    TECのレジもVOID使えば・・・^^
  60. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 14:26 | URL | No.:306339
    お前らこれ釣りだよな?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:27 | URL | No.:306340
    「前のバイト先のスーパーで空打ちしてたわー
    皆やってたからさー」
    とか窃盗の手口を自慢げに語るバカがいたわ
    バイト中に延々話しかけてきてウザかったから
    他のバイトや社員がいる前でその話持ち出したら凄いキョドってた
    窃盗の自覚があるんだか無いんだか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:32 | URL | No.:306343
    ※60
    釣りではなくレジの現金
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:35 | URL | No.:306345
    今現在小さなホビーショップでバイトしてるが俺からすると倉庫が宝の山で辛い
    高いものばかりだからあんまり買わないけど
  64. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 14:39 | URL | No.:306347
    うーん底辺だ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:46 | URL | No.:306348
    ゴミすぎるだろこいつらwwwwwwwww あ釣りか?w
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:49 | URL | No.:306349
    こんな下衆犯罪者たちがいつもDQN叩いてるとかww恥を知れよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:53 | URL | No.:306350
    会社も残業代払わないで平気な顔してるとこ多いみたいだし
    ばれないと思えばこんなもんなんだろ日本人の遵法意識なんて
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 14:58 | URL | No.:306351
    ※15

    結局、内引き(従業員の万引き)って
    経営者と仲悪くて、信頼関係がなってないってことだよね。
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 15:06 | URL | No.:306354
    20年くらい前、ゲーム屋でバイトしてた時は
    欲しいソフト来たときにレジ通さずに買取して、あとで自分の金入れてた
    つまり実質お客さんから直接自分が買い取ってた状態
    当時は、「誰も損はしてないからいいじゃん!」って思ってたけど、
    今思うと、店は販売機会の損失してたな…ごめんなさい。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:06 | URL | No.:306355
    やっぱり人だよ

    うちの場合、前回のチーフは売上のばし、バイトとの親好も深める手腕と人柄があった
    ところが現チーフがきたところ内引きが頻発したよ
    現チーフは命令ばかりで自分は動かない奴で、常連さんや店員全員から嫌われてた
    どんな仕事でも人間関係悪いと生産性は低下するでしょ
  71. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 15:10 | URL | No.:306356
    さすがだ…犯罪者のすくつ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:13 | URL | No.:306358
    バイトでファミレスやってたけど、つまみ食い、パック食品持ち帰る、ドリンクバーを使いたい放題は普通だろ 逆に
    やった事ないやつは、その職場でキモオタぼっちのやつぐらいだろ
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 15:15 | URL | No.:306359
    廃棄惣菜なら持って帰ってた
  74. 名前:///////// #- | 2011/02/08(火) 15:16 | URL | No.:306360
    バイト先の社員がバイトの金を盗んでたわ…。
    ちなみに俺も1万盗られてたし。
    結局、そのあとバックれて消息不明になったけど。。。


  75. 名前:。 #- | 2011/02/08(火) 15:16 | URL | No.:306361
    俺はやったことないけど、たかがバイト先だったらやってもおかしくないかもしれん
  76. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 15:17 | URL | No.:306362
    中の良かった先輩がレジの金盗んでクビになったのはショックだった
    人間関係壊れるわな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:18 | URL | No.:306363
    某大型家電量販店で4年近くバイトしてたが、1回もやらなかったな
    商品の単価がデカ過ぎるし、リスクが大きすぎてしなかった
    でも管理体制が甘過ぎてやろうと思えばやれた
    バイト同士がグルになれば絶対わからなかっただろうし
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:19 | URL | No.:306364
    マックで廃棄になる食材をつまみ食いしたことならある。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 15:19 | URL | No.:306365
    うえええ気持ち悪いのいっぱいいるんだな、全然理解できない
    商品じゃないけど人の財布パクルのも同類
    自分じゃないけど窃盗あって、入退館やカバンチェックの回数が増えて超めんどくさくなった
    早く帰りてーんだよこっちはよ
    同じ給料もらってる人間からなんで盗めるんだか全然わかんない稼ぎに来てんだろお前は
  80. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 15:22 | URL | No.:306366
    廃棄チェック前のを持っていったとか小銭入れ替えとかその程度ならかわいいもんだって思えるが
    店に直接損害与えるようなのはダメだろ
    犯罪行為をさも当然の権利みたいに主張してて同じアルバイターとして恥ずかしいわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:22 | URL | No.:306367
    この記事を読んで
    「ゆとり犯罪自慢ツイート→祭り」の流れを期待
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:29 | URL | No.:306371
    上でも書いてあったけどバイトがやるような事は社員は把握済みだからな
    バレても文句いうなよ
    警察にもちゃんと連絡するからね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:29 | URL | No.:306372
    会社のものは自分のもの。自分のものは自分のもの。
    備品ぐらいは普通に持ち帰るよ、窃盗とかじゃなくて節約だから
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:35 | URL | No.:306374
    そんなバカ真面目にやってたら世知辛い世の中渡っていけんぞ
    世間は奪うか奪われるかなんだよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:38 | URL | No.:306375
    モラルの低下か‥
    景気悪くなるとっていうか、世代格差が広がると
    もっと悪くなっていくだろうね。
    俺は物を盗もうとは思わんけど
    おとなしく真面目なやつが損する世の中に
    正直馬鹿らしいという感情は芽生えてきてる
  86. 名前:あ #- | 2011/02/08(火) 15:39 | URL | No.:306376
    誰か不祥事起こしたら叩くくせに自分の事は正当化か。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:43 | URL | No.:306378
    バイトが金パクる店は店長も警戒して
    それで雰囲気悪くなって確実に客減るって
    知り合いの店長やってるおっさんが言ってた
    雇った店長の責任になるから簡単にはクビに出来ないって
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:44 | URL | No.:306379
    昔の同僚でゲーム機の空売りで300万ほど横領したやつがいたな。
    悪事はばれるからやめたほうがいいぞ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:46 | URL | No.:306380
    どこの中国の掲示板かと思ったわ
    ほんと底辺の感性は理解できねえ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:52 | URL | No.:306382
    ・・・・・。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:53 | URL | No.:306383
    レジの金抜いたとか言うやつに質問したいんだけどさ
    そんな橋高値で人生棒にふるってのは、非常に損してると思うわない?

    廃棄は俺ももらってる、というかいっぱいくれる@コンビニ店員
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 15:57 | URL | No.:306385
    棒に振っても痛くないぐらいの底辺人生なんだろ
    ほんと中国だわ マジこの国おわってる
  93. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2011/02/08(火) 16:05 | URL | No.:306386
    こんな俺でさえバイトしているけどレジから金取ったこと無いぞ・・・
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:07 | URL | No.:306387
    外資系ホテルの清掃のバイトで、仕事の一つに残飯処理があって
    客が食べなかった手付かずのフォアグラやキャビアをばんばんゴミ箱に放り込むようなことしてたが
    捨てる直前にこれをつまみ食いしてクビになる輩が本当に多かった
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:14 | URL | No.:306388
    なんだこの犯罪率
  96. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/02/08(火) 16:21 | URL | No.:306390
    廃棄は店長があげるよっていう店の廃棄なら
    貰っても何も犯罪じゃないが
    それ以外は全員アウアウだろ
    クビになった奴とかどうしてんのよ
    田舎の中小だって電話で軽く前職調査位するってのに
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:22 | URL | No.:306391
    キョロ充「真面目君ざまあww縛られない俺マジリア充www」
    こんなノリなんだろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:23 | URL | No.:306392
    店との関係が悪いからって犯罪に手を染める人間は
    やっぱその人自身の人格に問題あるわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:25 | URL | No.:306393
    飲食のバイトだった頃勤務時間が終わると客席に座り週2ぐらいでタダビール飲んでた

    まぁ店長公認だったからなぁw
    一緒に飲んでた事もあったしw
    商品パクったって事にはならんか
  100. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 16:29 | URL | No.:306394
    仕事だと怪しい奴のポッケとか鞄覗いてもいいのに、どうして学校だと消しゴム盗んだ奴のポッケ見せろと言うと先生が「人を疑ってはいけません」っていうんだろ……
    会社に入っている外注に派遣で行っていたが、大元の会社が設備を廃棄するっていうんで外注の人から大量に廃棄品もらったなあ。
    業務用の極太ケーブルとか家だと邪魔だし、廃棄するぐらい古い奴なんで使い道がすごく限られてたけど。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:33 | URL | No.:306395
    バレてるけど見逃してるだけ
    雇ってる側だって言いにくいんだよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:33 | URL | No.:306396
    ニコニコやmixiを馬鹿に出来ないな
    やっぱり2chはクズの集まり
    ミンスを批判する資格も無し
  103. 名前:アフォな名無し #- | 2011/02/08(火) 16:36 | URL | No.:306397
    バブル期のペット業界は恐ろしい量のカネが流れ込んできてなんでもアリだった。
    俺は高校生だったから大したことなかったけど中卒の22歳くらいのフリーターが給料制で1ヶ月に30万くらいもらってた。
    店長に中古車や服を買ってもらってたりしたが、よくレジのカネを抜いたりしていた。
    店は次第に傾きはじめ、バブル崩壊とともに俺はバイトを辞め高校を卒業し就職。
    店は潰れフリーターはドカタになりましたとさ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:37 | URL | No.:306398
    そんなことするやついるわけねーだろwwwと思って記事開いたら何だこれ
    冗談にしてもタチが悪いわ
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 16:39 | URL | No.:306399
    犯罪者多くてびっくり・・・・
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 16:40 | URL | No.:306400
    犯罪自慢は自分語りと同じ痛さを感じるな
    各行間から滲み出す「あの頃は若かった」臭
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:02 | URL | No.:306406
    はぁ!?
    盗人猛々しいとはこのことwwwwwww
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 17:07 | URL | No.:306408
    賞味期限切れで処分する寿司を先輩からもらって
    みんなで休憩室で食べたことならあるな。

    金はねーだろ、レジダレが入ったか全部記録されてるのにそんな危ないこと出来るかっつーの。
    しかもレジやってるとレジの金なんて欲しくならないだろjk
  109. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/02/08(火) 17:08 | URL | No.:306409
    地元のコンビニが、学歴低いバイト使ってたら店員による万引きが多発したから
    わざと高学歴にこだわって採用するようにしたら、全く起きなくなったらしい

    今までは 挨拶無いわ、クラブ通いしてそうな店員に釣り銭ごかされそうになったり(ちゃんと指摘したが)、店員とその友達の客が店内で大声で喋ってたり 店員の友達がお店の前で座り込んで物凄い雰囲気悪かったけど
    高学歴にこだわるようになってから ちゃんと挨拶はするわ、よそ見してる間に釣り銭ごまかそうとしてこないわ、売り上げめっちゃ伸びたらしいぞ

    ヤンキー店員使い続けた隣のコンビニは潰れたけど、高学歴にこだわり始めたお店は売り上げかなりいいようだし
  110. 名前:  #CLcRwetc | 2011/02/08(火) 17:08 | URL | No.:306410
    居酒屋はねぇ・・・

    キッチンでつまみ食い、パックの食品ぱくる、酒は管理がきつかったからしなかった。
    レジでも、クーポン使わない客から、通常金額貰った後、クーポン通して、差額をいただいたことがある。

    バレなきゃ犯罪じゃないwww
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 17:10 | URL | No.:306411
          /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
        /            ≦、     ちょっと待て…!
       ,'          /ニヽ、ゝ
       |       ,ィ/レ'\_, >``
       |    r=| | ̄=。==~「|        悪いが…
       |    |ニ| | u `二´ U\
       |    ヾ,U    __ノ┌_ \    鞄見せてくれないか……?
       ,.|    /ヽ /==-┬` ̄
     / \/   ヽ u ⊂ニ.\       ………
    '" \   \   `ー┬‐r┘ /
       \   \_/l L_  /      ……念のためだ
          \_ \| |/ |ェェェェ|
           /  |く/|  |

  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:16 | URL | No.:306414
    ヤマトだがクラブニンテンドーの商品は可能な限り抜いてるw
    課長が優しいからしらばっくれればおkwwwww
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:16 | URL | No.:306415
    民度が低いな。
    中国とか馬鹿にできんだろ
  114. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/02/08(火) 17:16 | URL | No.:306416
    塾講でバイトしてたとき、気づかぬして他の連中は塾の文房具とか持ち帰りまくってたようだけど・・

    文房具くらいなら、間違えて持って帰っちゃいました!って程度で済むもんね シャレで済まなそうなのは盗まないから賢いなって思ってたけど

    けど、塾長もバイト代わざと安く振り込んだり(しかも1回指摘してきた奴は狙わず、大人しそうな人ばかり狙う)、なんか世の中って騙し騙されだなと思った

    盗みもバックレもしたことないけど、盗むのはともかくバックレとか、忙しい時期に引き止められながら無理やり辞めるってのはバイトならありだと思うけど

    就活が忙しいから辞めさせてくれって言っても、お店が忙しいからって無理やりシフト入れられて辞められなかったとかよく聞くもんな・・俺なら無理やり辞めるけどね
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:18 | URL | No.:306417
    もう日本人の品性も地に落ちたな
  116. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 17:21 | URL | No.:306418
    >>239
    中国と変わらない考えでワロタ
    でもカメラ設置とか管理はしっかりやるべきだと思う
    腹減ってる奴の前にテンコ盛のご飯を置いて誰も見てないのに食べるなってのは難しい
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:22 | URL | No.:306419
    ロッカー付近にピンホールカメラって
    ただの盗撮じゃね~かよ
    不正従業員の前にお前が捕まるぞwww
  118. 名前:   #EKP9GC7s | 2011/02/08(火) 17:22 | URL | No.:306420
    >>109

    高学歴はプライド高いから使いにくいってバイト先の店長が言ってた。確かにその前の店長のときはそこそこいたが、すぐにやめてくようなやつばかりだった。注意したら言い訳したり、それこそミサワのようなやつが多かった。

    まぁ中卒DQNも態度悪くて困ったが。

    >>61
    こういう奴うざい。悪かったんだぜ自慢するやつもうざいし、肩を担ぐつもりはないけど、「悪い奴を裁く、俺正義の味方(笑)」みたいなやつも嫌いだな。

    まぁ実際は「すごいっすねふひひ」みたいなことしか言えなかったんだろうけど。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:27 | URL | No.:306422
    手癖の悪い奴は給料が高かろうが安かろうが治らんだろうな。
    そもそも、そんな自分に甘いやつがろくな仕事に就けるとも思えんが。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:28 | URL | No.:306423
    悪さする奴も
    正義感ぶってるとかちくりは良くないとか文句ばかり言う人間も性質悪い
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:34 | URL | No.:306426
    犯罪自慢
    馬鹿だねバカ
  122. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 17:36 | URL | No.:306427
    ホテルメイクだが無料備品はだいたいパクってたな。良いのないけど。
    でもトイレットペーパー(少量につき交換したやつ)は助かったかな。少量ったって厚さはあるし、そんなんが大量にあるから
    何ロール分かにはなってたはず。廃棄とかMOTTAINAI。まあたまに新品もパクってたけど。

    タオルとかは小心者だからパクらなかったな…我ながらセコい
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 17:46 | URL | No.:306431
    ドーナツ屋でバイトしてた時廃棄はわさわさ持って帰ってたな
    金抜くのはさすがに犯罪だから駄目だろ
    捕まるぞ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:49 | URL | No.:306432
    お釣りを間違って少なく渡してしまって、気づいたときにはお客さんはとっくに店出てた。
    レジで過不足出したくなくてそのままポケットに……ごめんなさい。罪悪感がハンパなかった。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 17:57 | URL | No.:306436
    スーパー精肉で惣菜食ってた 万引きとかで防犯カメラ導入や改装で やめた
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 18:04 | URL | No.:306437
    屑の悪行自慢大会は見てて面白いなw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 18:05 | URL | No.:306438
    過不足出したくないなら
    店内で拾った金ってことにして拾得金処理すればいいんだよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 18:16 | URL | No.:306439
    悪い事だからやらないんじゃなくて
    バレたくないからやらないんだ…
    中国と一緒だわこりゃ。あきれた。
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 18:21 | URL | No.:306440
    廃棄だったらもったいないし、気持ちもわかるけど
    他はないわー どん引き
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 18:31 | URL | No.:306443
    食べ放題の店で、客の伝票に自分の食う分打ち込んで食ってたことはあったな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 18:33 | URL | No.:306444
    働かせて貰ってる店に対しては常にそれ相応の誠意は払わなきゃならんし
    売り上げにさし障るような不正は論外ということは大前提だが
    廃棄分を店員に分けるぐらいの機転すら
    利かせない店は体質的にろくなもんじゃない
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 18:37 | URL | No.:306445
    販売業
    残業代でなかったから、その分交通費を偽装していた
    あと、お客さんが買っていった商品を社員購入額で売ったり(これは違うか)
  133. 名前:    #- | 2011/02/08(火) 18:49 | URL | No.:306449
    正気かよこいつら。犯罪者集団じゃん。
    罪悪感もなさそうだしもう終わってんな。
  134. 名前:名無しさん #- | 2011/02/08(火) 18:57 | URL | No.:306451
    CDゲームショップではサンプルとかポスターとかいろいろもらえるな
    まぁ店頭用で使った後だから旬は過ぎるが
    メーカーによるがアニメ関係もそれなりに入ってくるし
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 18:58 | URL | No.:306452
    ゆうメイトのバイトで
    太い輪ゴム10本くらい持って帰った
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 19:00 | URL | No.:306454
    先輩と一緒にチクリまくってたら先輩と俺だけ内緒で自給50円先輩は100円上がったぞ
    まぁDQNがウザかったら相手が消えるのを待つんじゃなくて自ら消しに行けってことだな
  137. 名前:    #- | 2011/02/08(火) 19:06 | URL | No.:306457
    ※136
    そういう問題じゃねえだろ・・・
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 19:12 | URL | No.:306458
    スーパーでバイトしてた時はチュッパチャップスとスニッカーズをちょくちょくかっぱらってた
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 19:32 | URL | No.:306461
    これはさすがにないな
    やっちまったら二度と人としての自信を
    回復できないだろうな
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/08(火) 19:36 | URL | No.:306463
    日本人の品性なんて元々こんなもんだろうがw
    今までどんな風に考えてたんだよ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 19:41 | URL | No.:306464
    うほほい
  142. 名前:名無しビジネス #5pLLSgLA | 2011/02/08(火) 19:53 | URL | No.:306470
    俺も廃棄の持ち帰りならやってるよ。1日大体2200円ぐらいの作業だけど、その日の内に廃棄チェックして、店の倉庫に捨てるから、捨てるふりしていつも毎回5000円相当の廃棄の商品持ってかえってるよ。いつも2時間ぐらいサービス残業してるからいいよねw
  143. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/02/08(火) 20:02 | URL | No.:306475
    オーナーによってはクビですましてくれないからやめとけよ。特に大学生だと前科があると就職死ぬからな
    うちのコンビニでは4人まとめてクビになった。窃盗分の賠償請求に加えて親と学校、警察にまで連絡したらしい。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 20:08 | URL | No.:306477
    普通見つかったら即警察連絡になる。
  145. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/02/08(火) 20:13 | URL | No.:306482
    試供品は勝手に持って帰った事あるかな
    あと、5時間売れなかったフランクフルトを廃棄きって食べたり
  146. 名前:. #- | 2011/02/08(火) 20:20 | URL | No.:306484
    犯罪や復讐衝動から自由でないのは、タチの悪い雇用者から自由でないことより恥づべきこと

    悪質な雇用者を許せないと思うなら、悪質な労働者にはなるな
    一応言っとくがこれは悪徳使用者の思う「善良な」労働者であれってことじゃない
  147. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 20:24 | URL | No.:306485
    コンビニ等も、
    最低時給を下回ってる。休憩時間が無い、もしくは短い。残業させて金払わない。
    働いた時間を勝手に変えて給料をわざと安く申告する店長。
    なんて今時当たり前だから、バイトがそういうことをやるのも理解できる。
    特に最後の給料を安く申告するは俺のバイト経験で無かったことがないし、よく知り合いからも聞く。
    俺は一度もパクリなんかしたことないけどな。
    パクリパクられが、その小さな社会では当たり前なのか異常な感覚を常に味わったけど、
    正当化してパクる奴より、
    間違いで済ましたり、開き直って強気になる使う側の社員の方が気持ち悪い奴に見えたな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 20:51 | URL | No.:306496
    金や商品をパクるってありえない
    普通に犯罪じゃん
    廃棄弁当食うとかサンプルもらうとかなら分かるけど
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 21:05 | URL | No.:306500
    クズばっかかよ
    こんなのが普段エラそうに能書きたれてるかと思うと・・・
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 21:07 | URL | No.:306502
    書いてる奴は大したことやってない
    ホントにやばい奴は黙ってるからな
    ちなみに俺は何もしてないよ、ほんと
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 21:10 | URL | No.:306504
    万引き捕まえて通報した事はあるけど即警察
    割に合わない高リスク低リターンなのになぁ…
    全く理解出来ない
  152. 名前:  #- | 2011/02/08(火) 21:11 | URL | No.:306506
    訴えないのは温情とかじゃない
    ただ単に時間が掛かるのと、業務に支障が出るから
    大抵はそいつが消えれば済む事だしな
    警察⇒弁護士とか行くとこ増えて自分がしなきゃいけない店の事以外に無駄な時間が増える
    訴えても大して取り返せるわけじゃないしな
    訴えても初犯だからと言うだけで猶予付いたりとマジクソなオチが付くからな
  153. 名前:太郎 #cQhtWejg | 2011/02/08(火) 21:53 | URL | No.:306520
    でかいリサイクルショップでバイトした時は
    中古はレジ通さずにポケット・インで月7万
    在庫管理も甘かったから買い取りした商品そのままパクって他店に売り捌いたわ
    偽造したポイントカードをダチに売ったりもしたな
    毎月、給与下ろさずにパクった金で遊べて最高だった
    罪悪感なかったし、俺の実入り増やすために陳列工夫したり努力したわ
    あの頃は良く頑張ってたな、俺
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 22:21 | URL | No.:306526
    (うわ、なんか語りだしたよコイツ・・・
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 22:25 | URL | No.:306530
    中華料理屋でバイトしてた頃は、仕事終わるとき必ず生ビールジョッキ1杯をサーバから勝手に注いで飲んでから帰ってた。
    まあ、店長も黙認してたから、パクリとは言えないかも。
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #z7Xcv.4o | 2011/02/08(火) 22:34 | URL | No.:306534
    実家のレジから抜いて即バレて、
    鼻曲がるぐらいオヤジに蹴られまくった。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 22:38 | URL | No.:306536
    前バイトしてたとこでいたな
    中古のゲームとかくすねてって
    他の店で売って金にしてたバイト
    確か休職中で家庭があったやつだった
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 22:42 | URL | No.:306537
    パクる奴ってこんなに居るのか?自慢げに話てる奴は頭大丈夫か?
    気持ち悪すぎる・・・周りもやってるから自分もOKみたいな考えなのか?
    相当生活追い込まれてもここまで落ちぶれたくないわ・・・
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:06 | URL | No.:306546
    社会道徳や規範って自分の命あってこそだからな
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:08 | URL | No.:306547
    奴らは命懸けで内引きしていたのか・・・!
  161. 名前:名無し #- | 2011/02/08(火) 23:23 | URL | No.:306554
    DQN武勇伝に見せかけた脳内妄想も混じっていると思いたい
    給料安いから犯罪してもいい、とか思考が理解できない
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:42 | URL | No.:306563
    KUZUの多さにビックリした。
    盗むとか有り得ない。
    普通に考えてもまず盗むって選択肢が出てこないし
    そうでなくても自分の周囲の環境を良くしようと思ったらそんなこと出来ないだろう。
    モラルの無い人間がこんなに多いなんて信じたくない。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:16 | URL | No.:306578
    言っとくけど万引きと同罪だからな
    「給料と仕事量が見合わないから仕方ない(キリッ」などとガキじみた言い訳すんなよ
    言い訳になってねぇよカス
    店側からすりゃあ客にやられるよりショックだろコレ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:23 | URL | No.:306580
    友人が工場で働いてるんだが、工場の瞬間接着剤を時々パクってる
    工業用だから強力で便利だそうだ
    クビになってない事から、まだバレてないみたいだ
    保育園の頃からの友人だが、こういう所だけはついていけない
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:23 | URL | No.:306581
    盗んでもイイって考えおかしいよなあ・・・
    そもそも盗んだ物から何が得られるのか、嗜好品程度で・・
    汚いことしたら自分の中に嫌なモノが残らないか?
    どうせなら自分自身に満足できる人間になりたいよ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:24 | URL | No.:306582
    ガソスタで働いてる時客の捨てる缶コーヒーに付いてるシール集めてTシャツ当てたことくらいかな・・・あとは小銭でお釣り返し忘れたときパクったりとか
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:31 | URL | No.:306585
    いやあ、凄いね
    朝鮮人なみの手癖の悪さだわ
    今じゃあ中高生の万引きは当たり前の時代みたいだし、日本の民度も下がる所まで下がってるんだね
    どん底の最低ですな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:36 | URL | No.:306592
    【クズの理屈】
    バイト代が安い

    安いバイト代しか払わない店が悪い

    だからパクっても俺は悪くない↓
    むしろパクらないと損だ

    みんなやってるし
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:37 | URL | No.:306593
    バイト代が安いのが嫌ならバイト辞めろや
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:39 | URL | No.:306594
    ないわ・・・
    これとんでるレス番はきっと反対意見だよな?
  171. 名前:仝 #- | 2011/02/09(水) 00:44 | URL | No.:306597
    業界最大手○○ズのイベントスタッフやってるけど、現金管理の仕事が大した監視もなく回ってくるから出来ちゃうだろうな。

    1回200~500円のイベントの受付をやってた友達が、500円払った客を300円とか200円とか申告して、500円玉の束を1本(50枚)抜いてた。
    何が凄いって、入り客数数えてる上司が真後ろにいるのに怪しい動きもなく客単価をごまかし続けて、
    金抜いた後の精算金と小銭のブレをピタリと合わせたこと。暗算が得意な奴だった。
  172. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2011/02/09(水) 00:47 | URL | No.:306600
    別にちょっとくらいパクったっていいじゃん 
    バレなきゃ世の中なにやってもオッケーよ
  173. 名前:∵ #- | 2011/02/09(水) 00:50 | URL | No.:306603
    バレなきゃいいんだよ。棚卸した時に店長が傷付く万引きなんかは最低だけど、証拠も何もなく後腐れもなく金が抜けるなら抜いた方が得だろうが。
    俺は得、客も損してない、経営者も『今日の売上はこんなもんか』で決着。
    これなら誰も嫌な気分になってない。論破できるか?
  174. 名前:名無しビジネス #5pLLSgLA | 2011/02/09(水) 01:34 | URL | No.:306625
    俺も廃棄の持ち帰りならやってるよ。1日大体2200円ぐらいの作業だけど、その日の内に廃棄チェックして、店の倉庫に捨てるから、捨てるふりしていつも毎回5000円相当の廃棄の商品持ってかえってるよ。いつも2時間ぐらいサービス残業してるからいいよねw
  175. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/02/09(水) 01:37 | URL | No.:306628
    いや、どう理由つけようとも犯罪だから。
    ただの窃盗犯。
    こういう理由だから自分だけはOKっていう思考はどこからくるんだ?
    シナチョン笑ってらんねえな。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:44 | URL | No.:306632
    クズすぎだろww
    こいつら全員朝鮮人か?
  177. 名前:    #- | 2011/02/09(水) 01:51 | URL | No.:306638
    こんなやつらが普段、鬼の首取ったかのように
    飲酒・喫煙自慢してるガキを晒し上げてるのかと思うと

  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:00 | URL | No.:306647
    クズの掃き溜めじゃねーかw
    盗むとか何考えてんだ一体
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:02 | URL | No.:306684
    バイト先の社員の人も普通に倉庫のリポD開けて飲んでた。ある日倉庫の掃除でで木製の商品を積み上げるパレットを3年ぶりにどかしたんだが下から出るわ出るわでビンと缶が合計1800本以上出てきたwwwwで、翌日の朝礼で店長大爆発www
    あとそこの同期のバイトが仕事辞める日に店の倉庫からゴミ袋いっぱいに商品もって帰ったwwww夜まで倉庫開けっぱ何だが、チャリ小屋にもどるには事務所通らないといけないんだが堂々と通ってたらバレ無かったwwwどんだけざるなんだよwww
  180. 名前:名無しさん #- | 2011/02/09(水) 03:23 | URL | No.:306691
    こういうネタだと飲食店関係は緩いな
    個数販売の物はアウトだが料理だとつまみ食いしてもセーフな物は多い

    まぁ出せない商品とかで事足りるがw
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:26 | URL | No.:306692
    ※173
    ネタで言ってる?マジで言ってるなら馬鹿過ぎる
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 04:11 | URL | No.:306700
    高校生の時、友達がレジのバイトで
    間違えた振りしておつりの500円玉は渡さない
    って言ってた。
    それで10万くらい儲けたらしい。

    どこまで本当か知らないけど
    ただ、露悪的な学生時代にモラルってどこまで
    浸透してるんだろうか
  183. 名前:名無しさん #- | 2011/02/09(水) 04:27 | URL | No.:306703
    池沢春菜の話かと思った
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 04:56 | URL | No.:306704
    マジレスの嵐
    お前らニュー速民を中国人とか朝鮮人と同格に扱うんじゃねぇよもう一段上のカス達だぞ
    まとめサイトでやいやい言うな
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 06:49 | URL | No.:306714
    すげぇな…カスばっかりだ
    そういう事する発想が無いし
    自分が情けなくて仕方なくなるだろ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 07:42 | URL | No.:306720
    盗みなんて最低の行為だよ!

    そんなこと絶対やっちゃ駄目!><
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 08:45 | URL | No.:306730
    廃棄弁当は食ってた。
    ゴミ減らしてんだから良いだろって自分で言い訳していたクズでした。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 09:00 | URL | No.:306731
    自分はこういうことをしたことは無いけど、
    給料ごまかしたり値切ったりしたオーナーいたなあ。
    すぐ辞めたけどさ。
    そう言う人が従業員から盗まれても文句はいえんわな
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 09:04 | URL | No.:306732
    大学時代にバイトしてたコンビニに高校生のバイトもいたんだが、
    友達が来ると商品をタダでくれてやっててさ、オーナーにバレてクビになったんだ。
    でも、そいつとしては、なにがクビになるほどいけないのかわからなかったらしい。
    「や、だって友達から金とれって言うの?」みたいなことを言ってたとか。

    なんかこう、先天的に「所有権」とかいうことを理解できない脳味噌ってあるんじゃないかと思った。
  190. 名前:名無しビジネス #3q9yk1x2 | 2011/02/09(水) 09:31 | URL | No.:306734
    バイトしてる飲食店でつまみ食いとか「当然」だろ?
    むしろ金や商品をパクれる要素がないとバイトなんてやらんわ 
    楽して稼いだ方がいいじゃん 
    管理がカスな倉庫でバイトしてた時は商品パクってたし 
    出勤してない日もダチにタイムカード切ってもらったりしてたわ 
    見事潰れたけどな 
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 09:34 | URL | No.:306735
    盗んだりするってことは罪悪感あまり持たないんだろうな
    価値観が根本的に違うというか、育ってきた環境のせいだろうか
  192. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/09(水) 10:10 | URL | No.:306739
    人少ない田舎のゲーセンのときは閉店後ゲームやり放題UFOキャッチャーの景品もらい放題だった。
    単価高くて入荷少ないぬいぐるみとか大きめの景品はダメだったけど。
  193. 名前:名無しさん #BsqUATt6 | 2011/02/09(水) 10:26 | URL | No.:306740
    さすがに現金や品物パクるのはダメだが、
    店に実害の無い廃棄品だったりタダゲーしたりするのはありだと思う
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 10:40 | URL | No.:306743
    クズばっかだな
    楽しそうに書き込んでるのがまた何とも
  195. 名前:   #- | 2011/02/09(水) 10:58 | URL | No.:306746
    初犯の時は屁理屈な俺ルールで怯えながら罪を犯す
    それが成功すると俺ルールが業界の常識へ勝手に昇格、罪の意識が消える
    残ったほんの少しの良心の呵責も、こういう場でひけらかして発散
    みんなやってる事として権利だの言いはじめる

    クズ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 14:04 | URL | No.:306856
    食うに困ってるわけでもないならやめろよ。
    困ってればやっていい、って訳じゃないぞ。

    そこそこ裕福に育って
    スリル欲しさとかで犯罪犯す奴の気が知れない。
  197. 名前:名無しビジネス #tSD0xzK. | 2011/02/09(水) 14:10 | URL | No.:306861
    盗み自慢とか・・・気持ち悪すぎるわ

    マイノリティで集まって俺達が主流みたいなこと言っても、結局全体の中では少数派だということに目を瞑ってやんの

    まあマイノリティと言い切れるほど少なくなさそうなのがまた胸糞悪いが
  198. 名前:名無しビジネス #afXvPe0k | 2011/02/09(水) 15:19 | URL | No.:306892
    童貞盗まれないのにな
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 15:48 | URL | No.:306916
    バイトしてないけど廃棄持ち帰りはありだな、どうせ捨てるんだし同じことだろ
    それ以外の窃盗はどう考えてもアウト、サビ残してるからとか関係ない、こういうクズが同属嫌悪で生保とか必死で叩いてるのかなと思うと萎えるな
  200. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 16:01 | URL | No.:306931
    廃棄食品はブタの餌行きだから
    まぁお似合いだよw
  201. 名前:  #- | 2011/02/09(水) 17:54 | URL | No.:307012
    パクるなんてアンモラルな事するかよwww
    っと思ってよくよく考えたら、コンビニでバイト
    してる友達が持ってきた、そのコンビニ全店で使
    える商品のタダ券(クジかなんかの景品?)
    で買い物(?)してコーヒー飲んだ事あるわ。。。
    回りくどいから全然自覚無かったけどよく考え
    りゃ一緒か・・・。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 18:15 | URL | No.:307021
    コンビニバイトしてたときに廃棄持ち帰ったくらいかな。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 18:31 | URL | No.:307027
    日本人のモラルうんぬん底辺層うんぬん言ってる奴いるけど
    人間だって動物なんだから国籍 今昔 地位関係無くだいたいこんなモンだろ
    モラル、ルールなんかは基本後付けなわけで。
    経営側も前提 人は猿だと判ってるから事務所などにも監視カメラつけるしね。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 18:55 | URL | No.:307033
    こいつら自分が経営者側だったらって想像ができないんだろうな。
    昔尊敬してた友達がいたけど、万引き自慢してきたときに
    一気に軽蔑の対象になったわ。
    安物ならいいだろじゃなくてさ、安物と思うなら買えよまじで。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 20:01 | URL | No.:307068
    パチ屋でハンドルにささった金、両替機に残った金、お落ちてる金、色々頂いて、一日2千円は平均拾えた
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 20:37 | URL | No.:307100
    ゆとりは考え足りないからこういうことするとすぐバレテル
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 22:14 | URL | No.:307152
    経営者だけど住所分かってるからいくらでもやり返し放題なんだよね
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 23:07 | URL | No.:307174
    パンとかデザート類に値引きのシール貼る時
    自分で食いたいと思ったのは奥に隠して休憩中に買ってたw
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 23:09 | URL | No.:307175
    そもそもばれない、ばれてないと思っているのがおめでたい。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 03:39 | URL | No.:307266
    一ヶ月の手取りのバイト代を盗まれたことがある。

    みんな、犯罪者にモラル求めちゃお仕舞いだよ。

    一ヶ月だぞ?
    人がどんだけ苦労して貰った金か、
    何のために貰おうとしていた金か、
    わかってないんだよ、あいつらは。

    文字の如く汗水垂らして、仕事量、運動量は他人よりあったのによ。
    一ヶ月が水の泡だよ。

    被害者になってみろって話だよ。
    それでも盗み返すとか言い出す奴がいそうだけどな。
    そんな奴がはやく豚箱に入ることを切に願ってるよ。
  211. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2BWnOXo. | 2011/02/10(木) 04:48 | URL | No.:307279
    >>210
    強盗に20年以上積み重ねてきた命ごと奪われるのに比べたら
    まだラッキーじゃねーか。
  212. 名前:  #- | 2011/02/10(木) 06:51 | URL | No.:307290
    他人の事はすぐDQN認定するわりにおまえらもたいがいだな
  213. 名前:aaa #- | 2011/02/10(木) 09:40 | URL | No.:307311
    ヨーカドーの惣菜の寿司で働いてみ、寿司食い放題だから、大トロ、中トロ、閉店が近くなると弁当とか他の売り場の放置商品も食べ放題、ときどきアイスも放置してあるからね。自分が商品をバックルームに持っていっても誰もなにも思わないよ、みんな仕事していると思ってるからね。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 09:54 | URL | No.:307313
    さすがクズ速、ブレがない。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 10:45 | URL | No.:307320
    副業でコンビニバイトしてるんだけど
    いつもニコニコしてて良い奴そうな20歳位のバイトが平気で商品をパクってる事を知った時はビックリした
    バイトなのに上司受けを以上に気にする行動が多かったからうさん臭え奴とは思ってたけど
    20歳過ぎてるのに子供なんだなって思った
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 11:46 | URL | No.:307329
    廃棄品であっても店側の了解を得てないなら占有離脱物横領罪にあたると思う。譲渡ではないし
    まぁエコ謳ってるスーパーが捨てまくってるのを見てると廃棄品ぐらいくれよって感じだけどね
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 12:01 | URL | No.:307335
    駄目だこりゃ ヒトモドキ大杉
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 13:59 | URL | No.:307368
    時給数百円で人を雇うってことはこういうことなんだよ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 16:03 | URL | No.:307388
    クズ多すぎw

    そんな俺もクズ。マクドでバイトしてた頃、店長やらマネージャーやらバイト仲間やらの財布から金抜きまくり。総額100はいってたと思う。で、店内で盗難が多発してるって張り紙が「ロッカーの俺の段」に張られたんで「やべぇw」と思ってシフトに「成績が落ち込んで勉学に集中したいと思います」って書いて逃げた。まあ、未成年だったし、露見もしてないから厳重注意くらいだろうし、結局何もなかったから反省の一欠片もしてねえけどwww
    今は真面目に人生送ってます。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 16:49 | URL | No.:307402
    とりあえず通報しておきますね
  221. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/10(木) 18:00 | URL | No.:307410
    ヤマダ電機で俺じゃないけど、同僚の社員が、大量の商品を持ち帰って、
    ネットで売り捌いていた奴がいたが、
    ばれてクビになった。
  222. 名前:aaa #- | 2011/02/11(金) 01:05 | URL | No.:307708
    >216
    この前は恵方巻を90本廃棄で捨てました。
    そうですね。数本はみんなでおいしく頂きました。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/11(金) 04:39 | URL | No.:307758
    スーパーでバイトしてた時、缶コーヒーについてる
    プレゼント応募用シールを数百枚パクッたことはある

    結局あたらなかったけどな・・・
  224. 名前:あ #- | 2011/02/11(金) 15:05 | URL | No.:307878
    こういうカスのせいで、新人だった俺が犯人扱いされてイヤんみなってその仕事辞めた。
    まじ、こういうの勘弁。人としてカスのすることだと思うわ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/12(土) 01:21 | URL | No.:308113
    高校生の時にスーパーで品出しのバイトしてたけど欲しい物は全てパクってたなw
    台車に空のダンボール乗せて店を巡回しながら、寿司、飲み物、お菓子などなどダンボールに詰め込み、ダンボールを捨てに行く振りして外の倉庫の裏に隠して帰りに持ち帰るって事を半年くらい毎日してたwww
    フリスクを一気に30個パクったりもしたから、今思うとバレバレだったよなww
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/12(土) 04:35 | URL | No.:308150
    パクったと言うのとはちょっと違うかもしれんが
    本屋でバイトしてたとき、雑誌の古い号の付録はもらっていくことができた
    店で使っていたボールペンや下敷きなんかは大抵何かの付録だったし
    自分が欲しい物を家に持って帰ってもよかった

    本誌に閉じこんであるDVDとか、本を傷つけないと取れないようなものとか
    デアゴスティーニみたいにむしろ付録がメインになっているようなのはダメだが
  227. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #G/R0oQrY | 2011/02/13(日) 00:00 | URL | No.:308437
    コンビニの場合、
    仲間にやらせるのが最近のトレンドだそうな
    裏口から段ボールごと持ってくんだってな

    カメラに見慣れる奴が出入りしてるんで
    ひと月後位に発覚するらしい

    しかも手引きしてるのが女ってのが非常に多いそうだ
  228. 名前:名無しさん #- | 2011/02/13(日) 07:13 | URL | No.:308544
    仕事別特典 3割
    犯罪自慢  5割
    犯罪批判  2割

    けっこう犯罪者居るんだね。
    職場の物をパクるって思考に至った事ないけど、結構多いんだな。
  229. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/02/13(日) 14:00 | URL | No.:308599
    ホントに後味悪いから止めとけ。
    人につられてやってたのバレて
    本社から社員来てクビになったが
    普段真面目に仕事してた分
    店長の悲しそうな顔が辛すぎて
    なかったことに出来るなら死んでもいいと思った。

    今別の場所でバイトしてるが
    廃棄であろうと貰おうなんて考え絶対にならない。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/13(日) 19:19 | URL | No.:308650
    廃棄はなー……
    理屈上は誰も損してないんだけど、モラルハザードの原因には繋がるんだよな。
    「もらえて当たり前」の空気ができちゃうと危険。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/13(日) 22:21 | URL | No.:308719
    わざわざネットで犯罪自慢なんか下手にするなよ・・・・
    万が一でも捕まる可能性も無いわけじゃないんだから・・・
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/13(日) 23:43 | URL | No.:308737
    廃棄以外の自白はすべて通報レベルだな
  233. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/15(火) 04:36 | URL | No.:309175
    「廃棄ならOK」って言ってるのは
    「安売りチケットならOK」って言ってるのと変わらん。
    少なくとも堂々と了解を得てやってるんじゃなきゃな。
    廃棄に対して正義感もやすなら堂々とやれよ。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/20(水) 17:15 | URL | No.:338215
    おまえらもDQNと一緒で悪かった自慢大好きなんだな
  235. 名前:蘭州 #- | 2011/04/24(日) 12:26 | URL | No.:340161
    金は無いけど物はある
    嫌いな奴がいたからやっただけ
    今でも俺は悪いとは思っていない
  236. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/04/25(月) 05:57 | URL | No.:340698
    下層ってのはひどいもんだ。
    下層雇用者もひどいが

    >けど、塾長もバイト代わざと安く振り込んだり(しかも1回指摘してきた奴は狙わず、大人しそうな人ばかり狙う)、なんか世の中って騙し騙されだなと思った

    これでスイミングのバイトの経験思い出した
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 15:58 | URL | No.:341375
    善悪の区別のつかない奴多すぎ。
    人のもの盗ったらダメって幼稚園で教わらなかったの???
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/02(月) 05:44 | URL | No.:343884
    >>194は別に・・・ねぇ
  239. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/02(月) 09:48 | URL | No.:343930
    使い捨てのおしぼりをポケットに入れといて水と一緒にお客さんに出すんだけど、
    上がる時におしぼり数枚まだ入ってるの気付かずにそのまま持って帰った

    ちょくちょく使えて便利だった
  240. 名前:正義のプ #0HMKsla6 | 2011/05/03(火) 22:54 | URL | No.:344887
    反日のある国民は特徴として
    一言目には「日本人の品性は落ちたな、中国と変わらない」といい日本人のフリをして日本人を叩く。
    もっとも「○○をパクッた」という書き込みも彼ら自身による自慢にすぎない。
    なぜならば日本に不利益を齎す事こそが彼らの命題で、日本に対する窃盗は犯罪と思ってなく、寧ろ犯罪行為を誇っているからだ。
  241. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/04(水) 00:34 | URL | No.:344966
    でも廃棄って勿体無いよなあ
    某コンビニでバイトしてるけど店内放送で
    「XXでは被災地の義援金~~」とか
    「XXでは節電のため~~」みたいな放送聴くと
    一日にあれだけまだ食える食い物をゴミ箱に捨てといて何言ってんの?って気持ちになるよ
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/06(金) 21:37 | URL | No.:346675
    ※10
    お前とは気が合いそうだな
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/10(金) 22:15 | URL | No.:360050
    うちの場合はAって人がやってたんだけど、この人は決まってBさんがいる時だけやった。そのため、Bさんが疑われていた。。。
    Bさん辞める(店長に疑われていたけどこれが理由ではないっぽいのが唯一の救い)→次のターゲット。ここらへんでようやく店長が気づいて首。お前らも気をつけろよ。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 01:43 | URL | No.:360577
    急に首になると穴開いた分の穴埋めが大変になるからマジでやめろ。
    とそのとばっちりをくって穴埋めをした側の意見。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/14(火) 15:06 | URL | No.:361761
    ※237
    法令尊守くそくらえでサービス残業を強いるのは
    OKということなんですねわかります><
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/14(火) 15:12 | URL | No.:361763
    モラルのない会社経営をしてれば
    従業員のモラルが下がるのは当然w
  247. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/14(火) 20:18 | URL | No.:361825
    悪いことじゃないが、そこそこ有名な洋菓子店で働いてるが、廃棄はゴミ回収、下水回収、包装問屋、卵、クリームやその他の業者の運ちゃんへの差し入れ。
    スタッフの休憩スペースに冷蔵ケースがあってそこに廃棄分があるから勝手に食っていいけど、大抵は運ちゃんたちが取ってって、従業員は新人意外食わん。

    新人は嬉しそうに食うが、俺はそれで1年で6kg太って以来、新作の試食もスプーン2口まで。
    数年働くと従業員は絶対食わんw裏で女の子たちとダイエット談義。

    クリスマスやシーズンイベント時の臨時バイトで高校生たちがすげぇ嬉しそうに食ってるが、そん時は徹夜で従業員の目は死んでる。甘いもので回復とか無理。

    ただ、卵が1個7円で買って帰れるのはかなり助かってる。
  248. 名前:あ #- | 2011/08/09(火) 22:21 | URL | No.:390922
    バレてないと思ってるやつは見逃されてるのかもしれんぞ

    まぁクズに感謝の心なんてないかw
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 11:15 | URL | No.:459587
    パクりはしないけどタダであげちゃうことはある
    カゴいっぱいの商品会計した後にもう1個残ってて、
    「すみませんこれカゴに残ってました」って申し訳なさそうにあげる めんどくせえんだもん
  250. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 02:39 | URL | No.:460405
    バイト先の女の子を帰り道スタンガン使ってレイプしたことは有るが盗みはアカンだろ!!!
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 16:48 | URL | No.:460554
    パクッたことがあるがあの快感はたまらん
    でももう2度としない・・・ほんとすいませんでした。
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/03(火) 17:58 | URL | No.:461624
    ※8
    そのとばっちりで従業員全員ポイントカード強制没収だったらしいな。
    貯まっていたポイントは使わせてもらえなかったらしい。
  253. 名前:774 #27Yb112I | 2012/01/04(水) 18:52 | URL | No.:461979
    戦争だろうがっ・・・・・・!
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/14(水) 07:05 | URL | No.:498878
    パクルぐらいなら仕事を手抜きした方が余程安全だろ
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/15(木) 02:56 | URL | No.:499391
    あんまり犯罪を甘く考えてるとマジで人生詰むぞ…まー身近に反面教師がいない奴には分からないかもしれんが
    万引きで二回捕まっただけで前科付いて、卒業試験まで受かっといて医師国家試験で弾かれた奴知ってるからね。前科ある時点で国家資格は諦めた方がいい
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 15:45 | URL | No.:523854
    商品はないけど、よく客が割引券使わないで返却してくるから、使いまくってたな。
    元手タダだからグレーと思ってる。


    あと友達に、縁日の配り売り系のバイトで、小銭をブラの中にくすねてた女の子がいた。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/12(土) 19:06 | URL | No.:536460
    屑多すぎ
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 18:30 | URL | No.:543569
    俺飲食でバイトしてたけど、
    深夜のシフトでうるさい店長とバカな社員居ない時間帯は
    フリーダムだったなw

    時間経った食品は捨てるんだが、紙袋に入れてそのまま棚に隠して
    休憩時間にむしゃむしゃ食ってたよwww
  259. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 21:48 | URL | No.:597163
    クズって、クソみたいな労働環境作ってた奴にも言ってやれよw
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 05:46 | URL | No.:608232
    コンビニで働いてた頃、店長に売上金盗んだだろって尋問くらった。
    別に盗んでないし、無くなったっつっても数十円らしいし。

    それからはコンビニの店長やオーナーは基本的に無能かカスだって思うようにした。
    そう思わんと、マジでやってられん・・・
  261. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 23:07 | URL | No.:651021
    新聞配達のバイトしてた頃は毎日新聞持って帰ってたなぁ

    余りが結構あったし助かってたわw
  262. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/12(月) 22:29 | URL | No.:651873
    深夜コンビニ配送してた頃に弁当パクって食ってたな
    冬はエアコン吹き出し口に置いて軽く温かくして
  263. 名前:名無しビジネス #IjUZIPhA | 2013/01/19(土) 07:04 | URL | No.:690174
    飲食店とドラッグストアでバイトしてたころ、
    飲食店…全レシピが網羅されたマニュアルとか、発注マニュアルや発注履歴、社内報、店舗設計図、他の店舗の売上や利益率.構成比、もろもろの書類はコピーして持ち帰ってた。POSレジやスチーマーやフライヤーのメーカー.型番.価格を調べたり。
    備品や食い物や金はパクったことないけど、社外秘含めた情報は根こそぎコピーしたり調べて自分のものにした。
    調べるものが特になくなってた頃には、天井ボーッと眺めて照明の数や種類を暗記したりしてたw w

    ドラッグストアでも同様のことをした。
    化粧品の販売マニュアルや、薬のスイッチ販売のためのセールスマニュアル、売場レイアウト、店舗設計図、年間のスケジュール(売場コンセプト、割引券やメールクーポンの配信頻度と間隔)などをコピー持ち帰り。PB 商品のメーカーや価格やカテゴリーやジャンルなど調べたりしてた。

    大学卒業ということで辞めたけど、就活で役にたったわ。飲食店だったんだけど、面接でバイト先で得た情報ちらつかせたら内定貰えた。就職先の会社は、俺が無駄に集めた情報を役立ててくれたみたいだわ。出店は当たりまくり、赤字だった既存店は全て半年で黒字化して、会社は金あまり状態にw
    就職した会社で3年間店長.マネージャーやったけど、そこでも意味もなく情報収集しまくってたけどな。
    独立して今は雑貨屋.ファーストフードのFC店.コインランドリー.焼肉屋を経営してる。
    金品はパクるな。情報は…ダメか。
  264. 名前: # | 2013/02/06(水) 21:56 | | No.:702852
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/06(水) 21:58 | URL | No.:702855
    >>263
    はいはいはいw
    妄想はチラシの裏にでも書いときまちょ〜うね〜^^
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 21:22 | URL | No.:734416
    廃棄はもらうなあ…。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/06(土) 00:46 | URL | No.:738451
    消防の時、知り合いが「うちのカーチャンは店長がいない間に品物とりまくってるwwww」
    とか言ってたの思い出したわ…
  268. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/08/01(木) 16:56 | URL | No.:799295
    佐川だかヤマトだかでBOSSジャン来てる奴がいっぱいいるって話は聞いたな。
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/22(土) 20:39 | URL | No.:1000428
    俺の考えでは廃棄はOKだと思うけどな
    実質、店に損害出てないし

    もちろん建前上はアウトだが、影ではね

    普通に商品盗んでるやつの多さにビビったわ


  270. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/14(土) 01:03 | URL | No.:1045968
    パン屋で働いていた時に自分一人の時にパンを時々盗んでた。
  271. 名前:名無しビジネス #CS26Kst2 | 2016/09/22(木) 10:14 | URL | No.:1279940
    ドラッグストアの店長やってるけど、ポイントカード持ってない客のレシート拾って、決済後修正処理のタッチパネル押して自分のポイント貯めてた。
    2万ポイント超えたわ。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/21(月) 22:54 | URL | No.:1303630
    店長が品物普通に飲み食いしてる&店員皆にも御裾分けしてる
    異常かもしれんが個人経営のスーパーだしまあいいでしょ!
  273. 名前:名無しビジネス #mRQsZo4Y | 2017/04/27(木) 06:16 | URL | No.:1365850
    某ドラッグストアで働いてたけど、コピーしたりゴミから拾って持ち出したものが今も手元に書類が2万枚ほどあるわ。
    店舗の設計図・見取り図、発注画面をプリントアウトしたもの、取引先一覧、作業マニュアル、カテゴリー対策書、プラセンタ購入顧客情報、ポイントカード会員データ、従業員の身上異動届や雇用契約書のコピー、店舗現金在高表コピー10年分、業務連絡書、ほか多数。
    競合店のほか、他業態の小売チェーン、名簿業者や製薬会社、各種メーカーに小出しに売ってる。
    今現在780万円貯まってる。まだまだ稼げる見込み。
    ありがとう、○リ○堂。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3642-02876062
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon