- 1 : パルシェっ娘(栃木県):2011/02/08(火) 15:07:35.05 ID:ph7ZJfyt0 ?PLT(18000) ポイント特典
- “残業がないと思っていたのに…、通勤費は全額でると思っていたのに… こんなはずじゃ…を
防ぐ!よくある勘違い求人用語集 (News2u.net)
“週休2日”と“完全週休2日”これらが同じ意味ではないのは知っていましたか?
“第二新卒”の定義は?など、意味をしっかり理解せず、自分勝手に解釈していませんか?
今回は、企業に採用のアドバイスをしている専門家の方に、- 勘違いしやすい求人用語を解説していただきました。
求人用語に自信がない人もある方も、お仕事を探す前に、要チェックです!
■“時間”の勘違い ■
○必ず週に2日、休めると思ってたのに…
【完全週休2日制】と【週休2日制】
「両方とも週休2日制だから同じく毎週2日は休めるのだろうと思っていたら、- ただの週休2日制は月に1度、週休2日なだけだった」
・解説
「完全週休2日制」は“毎週必ず週2日お休みがある”ということですが、「週休2日制」は“
月に1回以上週休2日がある”ということなので、ここが大きな勘違いが生まれるポイント。
また、何曜日が休日かも会社によって異なりますので注意が必要。完全週休2日制といって
必ず土日が休みというわけでもないのです。
土日が休みという会社は案外少ないので、よく確認しましょう。
○残業がないのかと思ったら1日に数時間あった…
【残業なし表記】と【残業未記入】
「残業がない会社を希望して、“残業”の表記がないところに応募したら、- 残業がけっこうありました。残業の表記がなかったら残業はないものかと思っていました」
・解説
残業については明確に表記していない求人も多くあります。「残業なし」とは、- 文字通り残業がないことをさします。 ここで勘違いしやすいのが、「残業が未記入」の場合。
- これは決して“残業がないから明記していない”
ということではなく、“残業のボリュームが限定できないため明記していない”場合が- 多くあるのです。残業の有無を気にする方は必ず応募の際に確認しましょう。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/20110208news2u81690/
- 勘違いしやすい求人用語を解説していただきました。
- 11 : ピカちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 15:13:33.38 ID:AJL1WSHq0
- こういうのってわざと分かりにくく書いてるんだろうな
騙される方が悪いってことなんだろう
- 157 : サムー(九州):2011/02/08(火) 17:15:07.33 ID:HMyNiw0XO
- 面接で確認しない奴が悪い
もっとも
面接時の内容と実態は違うがねw
- 4 : ルーニー・テューンズ(宮城県):2011/02/08(火) 15:09:01.59 ID:sn+7EocW0
- >月に1回以上週休2日がある”ということなので、ここが大きな勘違いが生まれるポイント
もう週休4日とか書いて釣りまくれよ
- 220 : ブラックモンスター(catv?):2011/02/08(火) 20:12:08.61 ID:VTXqRqNS0
- 就業規則見たことが無いというか見せてくれないんだが。
- 16 : クウタン(catv?):2011/02/08(火) 15:15:47.59 ID:Tpyu60FN0
- ボーナス実績8ヶ月
- バブル当時の実績です。
当然今は出ていません!(キリッ
- 218 : コアラのマーチくん(catv?):2011/02/08(火) 19:58:28.87 ID:/N+KUlv5P
- ボーナス一ヶ月
- 初年度だけだかんね!次年度からはないからね!
- 27 : MiMi-ON(神奈川県):2011/02/08(火) 15:19:03.59 ID:dJzoGlld0
- かつて俺が務めたブラック企業
・週休2日→3か月間休み無し
・残業数時間程度→睡眠時間が数時間程度
・年末年始夏季休暇有り→当然無し
・賞与年2回→500円玉貰った
- 34 : マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 15:21:55.78 ID:h+xql0MPO
- 残業無し=残業代が無し
完全週休2日=祝祭日がない、つまり三連休は無い
- 45 : どれどれ(長野県):2011/02/08(火) 15:29:17.82 ID:hYPTqbkp0
- 面接受けて、残業時間も確認して、入ってから
「そんな…本気で残業月20時間とか思ってたの…!?」って呆れられて毎日終電
求人誌なんかの表記どころじゃない - 89 : ミニミニマン(山陽):2011/02/08(火) 15:48:56.63 ID:LAX4/g9gO
- 残業時間が表記と違うならまだマシ。残業があるとは書いたが
残業代を出すor全額出すとは言ってないとか最悪
おまけに常識とか思ってやがる
- 63 : BMK-MEN(和歌山県):2011/02/08(火) 15:36:05.89 ID:fr6agopT0
- 「あっそういえば求人には書いてないけど3ヶ月は無給だから」って言われて
笑いながらお断りした
- 71 : にっくん(長屋):2011/02/08(火) 15:39:07.72 ID:jtDuHj820
- 全額くれないのに交通費1万までとかって書いてないのはおかしくね
書いてなきゃこれはくれると思うだろ
- 96 : ミニミニマン(山陽):2011/02/08(火) 15:54:47.45 ID:LAX4/g9gO
- 成果給制度ありは成果が出たら現状維持、駄目なら減給は定番だな
おまけに基本給は成果金が付いてようやく最低時給より
ちょっと上の罠
- 97 : V V-PANDA(埼玉県):2011/02/08(火) 15:57:40.23 ID:rQb1JGec0
- >>96
えっ、それって労基が何も警告してくんないの? - 199 : とれねこ(埼玉県):2011/02/08(火) 17:51:04.17 ID:0SLYjPAP0
- >>97
労基ってのはこっちが証拠を出して告発しないと何もしない
警察が証拠無しで逮捕しないのとほぼ同じ
ちなみに労基は企業を監視してない - 124 : UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/08(火) 16:17:12.33 ID:Krm5Jn6R0
- 「昇給なし」これが最大のトラップだろw 確実に詰むwwww
- 128 : にっくん(熊本県):2011/02/08(火) 16:20:10.56 ID:CaZL3iVm0
- >>124
書いてあったらトラップじゃない、- それでも入ってくる奴隷は後を絶たないという自信の表れ。
こういうブラック企業は、ライバル企業に入って潰すべきだが、- ブラックは搾取した人件費分強いんだよね。
このジレンマを本来は国や組合が解消しないといけないのだが。
- それでも入ってくる奴隷は後を絶たないという自信の表れ。
- 24 : テッピー(大阪府):2011/02/08(火) 15:18:05.71 ID:piu7ZKma0
- 完全週休二日制、年間休暇124日
って書いてあったのに週に休みが1日しかないお・・・
面接のときは土日が休みって言ってたのに、現場にでると- 「みんな土曜日もでてますから」
どういうことだよ - 「みんな土曜日もでてますから」
- 58 : とれねこ(埼玉県):2011/02/08(火) 15:34:20.26 ID:0SLYjPAP0
- >>24
よくある
土日休みではあるが土曜日は必ず出勤しろという会社
休日手当てが一応名目上出るってだけ
労働基準監督署の目を逃れたいブラック企業の手法
- 136 : 天女(関東):2011/02/08(火) 16:38:38.57 ID:Vvf7Okd5O
- 建設業界だと内勤のことしか書いてないからな
スーゼネのシ青水ですら残業40までだったかしか付かないと聞いたのには参った
年間休日数はおそらく60~70日くらいだろう - 145 : マンナちゃん(埼玉県):2011/02/08(火) 17:04:16.64 ID:p8nnJisl0
- うわぁぁぁぁあ内定先完全って書いてないオワタぁぁぁぁぁぁ
年間休日120もどーせうそや。。 - 184 : 鷲尾君(神奈川県):2011/02/08(火) 17:35:02.76 ID:pK122/sb0
- >>145
年間休日120が嘘じゃなければ完全週休2日だろう
52週*2日+祝祭日年末年始16日で120日になる
- 187 : マンナちゃん(埼玉県):2011/02/08(火) 17:37:59.33 ID:p8nnJisl0
- >>184
なるほど、完全って書いてるかどうかよりポイントはそこの真偽かサンキュ。
- 164 : コアラのマーチくん(愛知県):2011/02/08(火) 17:18:12.66 ID:SAgw2Ou9P
- だから逆に「完全」だと、普通に祝日は出勤日だぞ?
- 114 : ハッチー(鹿児島県):2011/02/08(火) 16:10:34.43 ID:tJtbjLiy0
- 「完全週休2日だから祝日があったらその分土曜出勤な」って
- いう会社はあったな。
- いう会社はあったな。
- 121 : カバガラス(dion軍):2011/02/08(火) 16:15:14.92 ID:BBEVyCal0
- >>114
それは結構ある。
祝日があっても面白くもおかしくもない制度。
- 178 : ローリー卿(岐阜県):2011/02/08(火) 17:29:18.52 ID:0p2UfQtM0
- 月給の額も気を付けないと。
残業代・各種手当・交通費など積めるものを全部積み上げた- 超レアケースの額が書いてあるとこもあるからね。
- 超レアケースの額が書いてあるとこもあるからね。
- 204 : ロッチー(関東・甲信越):2011/02/08(火) 17:58:27.30 ID:rXmvuEIsO
- 給与、年収はいまだに釣りが多いな
極限まで残業した年収でそこそこの年収アピール、サービス残業込み
役員しか社員がいない組織の社員の平均年収、他多数は年収200万未満の派遣バイト
賞与3ヶ月でも基本給は月給の基本給と別なので事実上1ヶ月分 - 233 : いきいき黄門様(dion軍):2011/02/08(火) 21:22:20.94 ID:BZCTas6c0
- 残業時間書いてないけど「残業手当あり」だから良くね?で就職
↓
基本給120000+残業手当一律30000 月残業150h超・・・情弱すぎ俺乙orz
- 222 : ごめん えきお君(鹿児島県):2011/02/08(火) 20:27:11.96 ID:RRnBANL10
- 月平均残業40時間で残業手当て付き、
- 年間休日100日の会社に面接行ったら
「残業は月100時間超えます。毎週キッチリ休みが取りたいなら- 耐えられないと思いますよ、
あ、週休2日はあってないようなものですので」
「電車通勤ですか・・・終電が云々」- 「求人票の40時間ってのは労基の目がありますから」
なめてんのかwww
- 年間休日100日の会社に面接行ったら
- 224 : ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/08(火) 20:34:26.86 ID:aEbcfKY1P
- >>222
正直に言ってくれるだけマシに思えてくるなw - 229 : ちゅーピー(長屋):2011/02/08(火) 20:44:04.81 ID:e6JUys0s0
- >>224
それでも入社するのは相当に困ってるか、気合いあるやつだなw
- 【RAG FAIR/ 『嘘をつかないで』 】
- http://www.youtube.com/watch?v=5OzrjVrSRoo
嘘喰い 1
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:29 | URL | No.:306556酷すぎて笑えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:30 | URL | No.:306558入った後飲み会で
「ああ、みんな求人広告のに釣られて入ってくるんだよなぁ(笑)」
という上司の悪びれもしない態度
そんなもんだよ -
名前: #- | 2011/02/08(火) 23:32 | URL | No.:306560ややこしい記載ならともかく完全に嘘描いてるのは犯罪じゃねぇのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:36 | URL | No.:306561足元見やがって
-
名前:-- #- | 2011/02/08(火) 23:37 | URL | No.:306562労基法とはなんだったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:43 | URL | No.:306564労基法なんて飾りです。労働者にはそれが分からんのです。
…偉い人は完全に飾りにしてるしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:54 | URL | No.:306568週休2日→日曜1日+土曜日半日+あとどこか半日
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/08(火) 23:54 | URL | No.:306569日本の労働環境終わりすぎだろ
-
名前:. #- | 2011/02/08(火) 23:55 | URL | No.:306570お前ら募集する側になったらこんなセコいことはすんなよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #E8GGD58M | 2011/02/09(水) 00:00 | URL | No.:306571ICレコーダーもって面接受けるのが一番良いよ
-
名前: #- | 2011/02/09(水) 00:00 | URL | No.:306572就活生も福利厚生はしっかり調べておいた方がいいぜ。by11年卒
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:02 | URL | No.:306573もうめんどくさすぎて死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:25 | URL | No.:306583一応いっておくと労基云々がってのは本気で残業100hとか書いてもウソを書けって意味でテンプレ渡されるから書けないんだよハロワもリクナビもかならずテンプレ持っていて過剰な内容はかってに改竄される、だからしらない改竄されるくらいならって渋々要領にそってテンプレ写してるだけ
だからちゃんと聞けばちゃんと答えてくれる会社は結構あるぞ
むしろ普通の良識があればその程度知ってる物とされるからあえて求人内容と実情が違いますとは言われない -
名前: #- | 2011/02/09(水) 00:31 | URL | No.:306586えらい世の中だわ
-
名前: #- | 2011/02/09(水) 00:32 | URL | No.:306587求人に書いてある時間帯が朝から夜までだったんで面接を受けたら、面接時に「求人に書ききれなかっただけで夜勤がある」って言われて断ったことある
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:32 | URL | No.:306588酷いのは今から始まった事じゃないけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:35 | URL | No.:306589本当の事言うと人こないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:35 | URL | No.:306591米13
それ求人情報を管理してる方も悪くないとは言わないけど一番悪いのは無茶苦茶な状態を放置してる会社じゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:43 | URL | No.:306595いかに就職希望の側を騙すかに
全力を尽くす会社って素晴らしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:46 | URL | No.:306599求人情報なんて結構曖昧だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 00:50 | URL | No.:306602*18
職種による
たとえばクリエイティブ系だとお客が納得してくれなければ仕事は完了しない
そうなってくると入社当初なんてのはたった数千円の仕事でもリテイクの嵐(勉強かねて)で深夜残業は当たり前に成ってくる
美容師なんかでも仕事の後にウィック使ってカットやパーマの練習、新しい薬品の勉強なんてのは必ずしなければいけない
そう言ったものを全部含めると残業100hなんて簡単に超える職種は沢山ある
そして今時って思ってる以上に就職すれば自然とプロになれメキメキレベルアップするって勘違いしてる奴もいるんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:00 | URL | No.:306607こんな状態なのに若者叩きされる理由がまじでわからん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:00 | URL | No.:306608※21
そんな状態を野放しにしてる客も日本社会もおかしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:04 | URL | No.:306610今に始まった事じゃないしな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 01:05 | URL | No.:306611人を雇う意思はあるけど、嘘でも書かなきゃ人が来ないんだよ
…つまり落ちまくってる私にもどこかにはチャンスはある!
とポジティブに考えたい
ブラックでもニートよりマシ
絶望的なニート歴あってもやとってくれるならなんかもうどこでも良い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:08 | URL | No.:306613*25
いい事言った。
飯食うためなんだ。
どの道、働かなきゃ明日な無いんだよ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:09 | URL | No.:306614*23
何を正しいとしてるのかしらないけど、この手の世界ってどんな国に行っても変わらないよ
むしろアメリカなんかだと実力付くまでは名実ともに奴隷として扱われるし
人に言われたことを単純作業でこなすってのならもっと楽な仕事は沢山あるんだから
頭脳労働、技術労働で時間に見合うだけ給料と待遇を用意しろって言ったら世の中にあるもの全てが何倍も高額になるし実力の無い奴が切り捨てられなくなるから質も下がるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 01:16 | URL | No.:306617※21
おかしいのは同意するけど、クライアント、競合他社etc..様々な企業、団体が複雑に絡み合っての現状だから、一企業努力だけではどうにもならんのよね。日本全体で見直そうとしても、今度は海外企業のことを考えなきゃならんくなる。
根が深すぎる問題だから、せめて、いい人が多い会社に入る事だね。俺もそれで助かってるよなもんだしbyCMの中の人 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 01:18 | URL | No.:306618あっ。※28は※23に対してね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:22 | URL | No.:306620こういうの出ると経営者側の視点で考えると当たり前とかほざく人間として最低なやつ出てくるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:29 | URL | No.:306622※25
本当の事を書いて人が来ない会社は潰れたらいいんじゃね。
そうやって供給が減れば、多少は単価も上がって労働条件も良くなると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:30 | URL | No.:306623でも求人情報はちゃんと記入してほしいよね。
お互いのために -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:32 | URL | No.:306624*31
正解! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:34 | URL | No.:306626>>31
A社は本当の求人内容で募集をしました。
B社はA社の倍の厚遇内容で募集しました。
求職者はどちらに応募をするでしょう。
また求職者B社の求人内容に嘘が無いとどこで判断できるのでしょうか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:36 | URL | No.:306627>>34
実際に就職したら分かるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:38 | URL | No.:306629※34
そして見抜けなかった求職者が悪い
欲張りな求職者が悪い
だから許されると言いたいんですね。
よくわかります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:41 | URL | No.:306630結局騙す奴が得するって事
そうなると実情をオープンにしているまだ良心のある企業のみが結局駆逐されて行くんだよ
そう言うところまで頭回さず反射的なことばっかり言ってるとどんどん酷い末路をたどるよ -
名前: #- | 2011/02/09(水) 01:42 | URL | No.:306631やっぱり社会主義だな。
資本主義はすでに糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:45 | URL | No.:306633※34
面接時や就職したら分かると思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:47 | URL | No.:306634>>27
お前の好きなアメリカだと、労働条件が異なるだけで速攻裁判沙汰になりますよっと。
奴隷として働くなら、文字通り奴隷でもOKというサインがいるの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:48 | URL | No.:306635「悪貨は良貨を駆逐する」
いやぁ、昔の人も良い事言うね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 01:51 | URL | No.:306637222の人事が居る会社は良い会社だと思う。
普通入社するまで実態知らせないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:54 | URL | No.:306639ブラックでもニートよりましだからって・・・
うんこよりゴキブリのほうがましみたいなこと言うなよ!
もっと上目指して! -
名前:名無しさん #- | 2011/02/09(水) 01:54 | URL | No.:306640労働基準監督署はタレコミがないと絶対動けないので注意な
自分で資料と証拠をそろえて自分でタレ込め
まあもし予算が今の1万倍くらいになったら
自動で見つけて助けてくれるようになるかもしれんが
そんな「税金の無駄遣い」は世間様が許さないだろ
よかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:55 | URL | No.:306642>>41
それ、いかにも悪貨が良貨を駆逐しているような表現だけど、実際には、「欲しいものは手中においておいて、不必要なものを交換に回す」という行動を皆がとっているだけだから。
求人市場に当てはめれば、分かるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:55 | URL | No.:306643>ブラックでもニートよりましだから
上を目指すも何もコレって自分にいてるように見せかけてニートに対して投げかけてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:56 | URL | No.:306644求人情報の記入がきちんとされてないと、その会社はどうかと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:57 | URL | No.:306645「賞与あり、年2回」
一銭ももらってねーよ糞が
>>1にあるような解釈の違いとか紛らわしい書き方の問題じゃねーぞコラ
新人の俺だけじゃなく社員全員もらってねーとよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 01:59 | URL | No.:306646酷いのはハロワで転職サイトはましだと思いたい
めっちゃ不安 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:00 | URL | No.:306648やっぱり労基がしっかり動くべきなのと、違反した会社へのペナルティを厳罰にすべき。
最悪事業停止とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:02 | URL | No.:306650>>50
そこまでしなくても、「過去3年に求人広告の内容が実際と異なっていたという通報が○件ありました」で十分だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:03 | URL | No.:306651ハロワは酷いんじゃなくて、ハロワ経由でまともな奴が来ると企業が思ってないからいろんな意味で叩かれるだけ
ハロワと転職サイトに同じ会社の求人があっても転職サイト経由の方が待遇良いって事は結構あるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:04 | URL | No.:306652求人情報自体、多かれ少なかれ適当な部分があると思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:07 | URL | No.:306654*50に
一票 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:08 | URL | No.:306655>>50
それで顧客が納得すればいいけどね
特にサービス業なんてお客様が自分を神様だと勘違いしてる人が年々増えてるし
それに対応したサービス、マニュアルになっちゃってるから
海外の税関みたいに定時やお昼になったら客に俺飯だから一時間まってろが通用するならいいけど
些細なことですら許さない、やってもらえて当たり前って社会になっちゃってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:10 | URL | No.:306658※55
詐欺師に加担してる連中の納得なんてどうでもいいですから
それこそ「騙される方が悪い」だよ -
名前: #- | 2011/02/09(水) 02:12 | URL | No.:306659よくある「○○が多数活躍中!」って書いてある募集は
「○○以外は入ってくんな、来ても絶対に落とすよ」って事 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:16 | URL | No.:306661あれだよ・・そんな難しい事注文してないだろ
求人情報をしっかり記入して欲しいだけだから
お互いの為だろうによ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:17 | URL | No.:306662用語とは少し違うけど
うちとしては女性の方がよくってーry
女性限定って書いとけやカスとんだ無駄足じゃい
ってのが何件もあった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:17 | URL | No.:306663未経験募集といいながら
以下の資格を持つ人が活躍できます
とかか
以下の経験が活かせますも多いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:19 | URL | No.:306665求人で女性の顔が出てたら
あぁ女性が欲しいんだなって思って応募しないんだけど
これ正解だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:19 | URL | No.:30666659
男女雇用機会均等法で性差別ができないんだよ
完全男性の職場でも女と言う理由で面接は断る事ができないの今は
っていうかこんなの昔からだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:22 | URL | No.:306667食品の表示は偽装したら袋叩きなのに、求人の表示は偽装し放題
買い手は嘘ついてもいいってかw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:23 | URL | No.:306668弱い立場の労働者が力の強い企業にさらに追い詰められないように労働法があるのに平気でやぶる糞ジャップ企業
厚生労働省のトップが「労働法守れない国は日本だけ・・・」と嘆いたほどの最低の国 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:24 | URL | No.:306669でも結局お互いの為にならないがな。
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/09(水) 02:26 | URL | No.:306670面接で「残業ありますか?」なんて聞くかよフツー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:26 | URL | No.:306671>>55
仕事で気遣い、心遣い、忍耐って必要だけど一方的に強要されるものじゃないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:30 | URL | No.:306673*63
そりゃ人件費の削減が黙ってれば自分に帰ってくるからね
だから回転寿司も王将も牛丼も顔真っ赤にして叩いても貧乏人は安いといって結局は食べに行くんだから
袋叩きに説得力が一切無い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:32 | URL | No.:306674他人事じゃないんだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:35 | URL | No.:306675話ずれてきたなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:38 | URL | No.:306678*69
他人事じゃないから大多数は黙ってるんだよ
叩いた性で職場改善されて値段が適正価格(2倍)にでもなろうものなら自分達の首が絞まるんだから
利用しない層は始めから興味が無いし、真面目な所この手のを無闇に叩けるのって他人事に首突っ込む余裕のあるニートやデイトレくらいだよ -
名前: #- | 2011/02/09(水) 02:50 | URL | No.:306680>>62
募集出すときに差別しちゃだめってこと
求人誌やハロワだと厳しい
女性限定って正直に書くと注意される
20代の女性が活躍中とかちょっと表現を変えればOK
まぁ、それもどうかと思うけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:51 | URL | No.:306681どう考えてもフリーターの方が勝ち組に見えてしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 02:54 | URL | No.:306683俺が出会った詐欺会社
職種 自動車整備士
求人 現実
休み 週休2日 月2日
給料 25万 25万※1ヶ月遅れ
残業 記載なし 140時間
賞与 年2回 3万円が年2回
有給 記載なし 当然なし
退職金記載なし なし
これで3年働いて辞めた(潰れた)
今の会社は前と比べたら天国
普通って本当にすばらしいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:05 | URL | No.:306686休み月6日って書いてあって年休が本当に72日だったってのはあったな
GW、夏休み、正月何それって感じで社内では土日連続で休むのを連休って言ってた
体力がじりじり削られていくから風邪ひく人多かった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:13 | URL | No.:306688飲み会とか言う糞くだらない時間を有効に使えばいいんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:19 | URL | No.:306690※31
本当の事を書いて人が来ない会社は潰れたらいいんじゃね。
そうやって供給が減れば、多少は単価も上がって労働条件も良くなると思う。
→そうなったら、ますます就職口なくならね?
おれなんかじゃ、ますますニートまっしぐらだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:49 | URL | No.:306693まぁ話が違うと思ったらさっさとやめたほうがお互い幸せだよな。
>>→そうなったら、ますます就職口なくならね?
社会人と名乗るなら、少しは社会のためになるほうを選んで、餓死するべきだよ、世間一般の会社人は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 03:55 | URL | No.:306694工業はオートメーション化、農業は農地がない、サービス業は人が溢れてる
こんな状況で全員が働かないといけないってのがおかしい
余分に稼いでる人たちが働かない社員でも雇うって言う気が無いなら税金でむしり取って
ある程度は社会保障で何とかするようになっていくべきなんじゃないの?
それこそベーシックインカムでもなんでもいいから働かない世の中目指せよ -
名前:名無しビジネス #ThG8X2vs | 2011/02/09(水) 04:03 | URL | No.:306698そいや、派遣の月収例っておかしくないか?なんで休日出勤と最大残業時間で計算されてんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 04:09 | URL | No.:306699※77
いや、やはり本当の事を書いて人が来ない会社は潰れた方がいい。
でないと、まっとうな会社が不利になる。
仕方ないので、労働条件を下げ騙してでも人を連れて来ようとするようになる。
悪循環だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 04:24 | URL | No.:306702履歴書に嘘書いたら捕まるのに
求人に嘘書いてもお咎めなし
完全に狂ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 05:00 | URL | No.:306705こんな求人詐欺までしておきながら、若者叩きしてるんだもんな~
呆れるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 05:01 | URL | No.:306706こんな糞な労働環境でしか働かせられない糞会社は潰れろよ もっと効率が良い会社の利益のために潰れてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 05:34 | URL | No.:306707足元見てんな~www
超低賃金で搾取する気満々や~ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 05:39 | URL | No.:306708ハロワはこういうクソ会社がほとんどだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 06:47 | URL | No.:306713どんな理由があろうと、法律違反が平気でまかり通っているのは異常だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 07:21 | URL | No.:306717面接行ってからハロワに求人票との違いを報告しとくだけでも多少違うけどなぁ
次の希望者にこんな報告ありましたと言ってくれたりする -
名前:名無しビジネス #59SZOI/Y | 2011/02/09(水) 07:27 | URL | No.:306718今は週休二日が当たり前って感覚が、時代の違いを感じるわ。
あと俺は本屋に勤めていたんで、祝日が休めないのはデフォ。祝日は荷物が来ないから楽だった。 -
名前:名無しビジネス #59SZOI/Y | 2011/02/09(水) 07:28 | URL | No.:306719あと学歴・職歴不問ってやつ。
三流大学からでも採用するよ!って意味ではなく、
どんな高学歴、凄い職歴でも、三流大の新卒と同じ待遇だかんね!という意味だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 08:10 | URL | No.:306723さっき徹夜で書いた履歴書と送付状をおくってきたんだけど定形外なのに間違って100円分しか切手はってねえぇぇぇぇぇ。今から寝るけど起きる頃には家に戻ってきてるんだろうなぁ。
ママンに内緒で就活始めようと思ったんだけどムリポ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 08:10 | URL | No.:306724>>90
そりゃ三流大卒でもできる仕事ってことだからな
場違いな学歴の奴が入社しても待遇は同じだよ
厚遇が得られるのは中途採用で同職の実績のある奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 08:19 | URL | No.:306727騙す騙される以前に、自分の両親が働いてる姿や就職した先輩に話聞けば実情なんて簡単に分ると思うんだが…
なぜ20歳も過ぎた奴が自己解釈で都合よくとらえるんだ?
そもそも今の労期ってバブル期が基準だから要項にウソ偽りの無い会社なんて0.1%も無いぞ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/02/09(水) 08:40 | URL | No.:306729ハロワの求人の基本給の覧なんだけど
面接で話すると残業込みの総支給だよ、
ってのが多過ぎw
明らかに確信犯なんだけどハロワも何も言えないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 09:41 | URL | No.:306736人件費分ブラックは強いので、まともな新興企業の芽を摘み取る
いっそ潰してしまった方が日本経済にとってはいいと思うね
向上心もないブラックにまかせるよりは、ある新興企業の方がね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 10:10 | URL | No.:306738>>95
ブラックって大半が上流からの皺寄せに締め付けられるからブラックになるわけよ
だからブラック潰した所で何も変わらないよ -
名前: #- | 2011/02/09(水) 10:31 | URL | No.:306741結局こういうのが話題になっても
「けしからん!!」じゃなくて
「仕方ない」になっちゃうのがなんだかなぁ…… -
名前: #- | 2011/02/09(水) 11:07 | URL | No.:306747完全週休二日制は途中に旗日があっても連休があっても「完全に週休二日」だったりするからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:07 | URL | No.:306748※79
せめて働く側の人間になってから言えよ -
名前:774 #- | 2011/02/09(水) 11:09 | URL | No.:306749ぜんぜんブラックじゃない優良企業でもサビ残くらいはあったよ。
そこは年間123日休日は確定だったし、給与も20代で年収500万は超えてたけど。
残業したくないなら会社に勤めなきゃいいだけだね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:12 | URL | No.:306751欧米様の全てを無条件にマンセーする気は無いけど
こういう時は「契約」の重要さを感じる
以前勤めていた職場で、雇用契約書が未完成なのに
外国人のサインを貰ってこいと上司に言われ
署名を申し出たら、すんげーいぶかしげで不満そうな顔をされた
またある外国人は契約書とまったく違う労働環境に
呆れ果て、さっさと帰国した
まぁそれが普通だろうて -
名前: #- | 2011/02/09(水) 11:12 | URL | No.:306752※100
休日も給与もそれ以下の会社で
それを要求するのが問題であってな……
サビ残あってもそれ以上の旨味があれば
誰も文句言わねぇっつの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:14 | URL | No.:306753国のトップが詐欺集団やからしゃあないなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:14 | URL | No.:306754閑散期、繁盛期がある以上あたりまえの事だからな
労組でサビ残不可のところはとばっちりが全部下請けの会社に行くわけだし
基本的に社会構造の問題で会社にとやかく言っても何にもならないのにここじゃ目先に文句言う奴ばっかなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:21 | URL | No.:306755※97
そりゃ明らかに企業側が嘘を付いているって話じゃなく
語句の解釈を誤らないようにって主旨の元記事だから
※98
旗日は週休二日と別カウントって考え方の前提自体が
そもそも自分に都合の良い勝手な解釈だろ
誰かがそんなことを言ってたか?
学生時代の週休二日とは意味合いが違うんだよ
週休二日の会社ってのは要は週五日営業する会社ってこと
世の中のありとあらゆる仕事すべてがぴったり一斉に旗日はお休みしますと言うなら話は別だけど
その場合旗日には買い物も外食もできなくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:28 | URL | No.:306756※101
欧米と同じ労働環境をと言われても
そもそも企業が欧米と同じ経営環境にないんだから
比べられてもどうしようもないと思うんだがな
精神論だけの話じゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:37 | URL | No.:306757106
ここで批判されてる日本の労働環境は
日本の法律すら守れてない土人レベルの糞さが批判されてるのであって
経営環境の違いによって免罪されるものではない -
名前:_ #bxvF113M | 2011/02/09(水) 11:39 | URL | No.:306758
>「そんな…本気で残業月20時間とか思ってたの…!?」って呆れられて
こういうのって、普通に考えたら怖い症状だよな。
企業は嘘をつき、従業員は嘘をつくのも、更には、好景気でもないのに残業が20時間じゃすまないのも当たり前だと感じてるだなんて。
日本の労働環境って、非常識すぎるのに、いままでそれが当たり前のようにメディア汚染されてきたから、
まるで新興宗教のように全国に浸透してる。
で、言い訳が「いつまでも学生気分でいるな!」。
これじゃあ世界じゃ勝てないわ。これからうじゃうじゃ外人入ってきたら、訴えられるのは必至。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:51 | URL | No.:306760世界での競争力を労働者に求めるくせに
世界最低クラスの労働環境だからな糞ジャップ企業は
国民が白痴な上に、労働組合はほとんどなく
経営者の味方をし、仲間のはずの労働者の首をしめるks社畜と
それを褒め称える産経などのksメディア
働いた分だけ対価が貰える、これ世界の常識
日本の非常識 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 11:55 | URL | No.:306761それでもっ...まし!。
それでもNNTより..ましっ!
就職しているだけ勝ち組っ。 -
名前: #- | 2011/02/09(水) 12:01 | URL | No.:306763※110
昔の日本の農民とえた、非人の構図とそっくりだな
農民の生活苦の不満をそらすためにそれより
ランク下の身分を作る事で
「あいつらに比べたらお前らなんてまだマシだろう?わかったらさっさと働け」となり
農民達も「こいつらなんかよりマシ」と
自分を慰めて悪環境でも渋々働き続けてた…
歴史はくり返すって本当だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:02 | URL | No.:306764求人に嘘を書くのは犯罪じゃないかって?
うん、犯罪ですね。で?ってのか現状。
いくら労組に訴えてもご丁寧に「○月○日に調査をしに参りますので~」ってのが会社に届くんだから証拠なんて残るわけが無い。たとえ残っててもなぁなぁで終わるが。
でもな、経営者が能力無くても人経費削減のドーピングをすればそれなりに儲けは出るわけよ。真っ当に法律守ってるような健全な企業が太刀打ちできないくらい。
そんなドーピングに頼った無能経営者の企業ばかりが残ってきたからいまだに日本はリーマンショックの影響を断ち切れてない訳で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:03 | URL | No.:306765周りから「残業はあっても残業代が出るところにしとけ!絶対!」って口をすっぱくして言われてたから
面接のときにもちゃんと口頭で確認したはずだったのにいざ働き始めたら残業代なんて都市伝説だったでござる。
あれ、給与変わらないな・・・と思って同じ会社の人に聞いたら「残業代なんて出ないよ?」と笑いながら言われた
面接の時に聞いたはずだったのにあれは夢だったんだろうか。
経営主であらせらるる某経済評論家様(笑)は本当口先だけだなと実感した瞬間でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:06 | URL | No.:306767そうやって追い詰められると労働者は職があるだけマシなんだっていう風に
どんどん労働力を安く切り売りするようになるのね
労働者と企業の力関係からいってこれは真理なのね
だから、民法の契約自由の大原則を修正して
労働法があるわけ
しかし、その最低限を定めた労働法すら守れないのが糞ジャップ
労働者が経営者に搾取される総額は34兆円
凄まじい額だろw
これを見てもまだ、不景気だからみんな苦しいからななんて社畜どもは言えるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:07 | URL | No.:306768単純に無理やり業務時間増やせば業績上がるんだからな
簡単なことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:10 | URL | No.:306770そら人件費ただで事業できれば
どんな無能のksでも収益上げられるからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:11 | URL | No.:306771>>110
熱心に働こうとすれば私費購入が多くなり、
それをやらないなら不便で困るだけなんで
働かなくなった自分が通りますよっと
働いただけ給料が減ってくってなんだよそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:18 | URL | No.:306772※114
で、さらに進むと
「就職して給料貰うより、自分で別の仕事立ち上げるか
農業でもして自活したほうがよくね?」
って、「企業に就職」する奴がどんどん減って
産業が退行していく
工業化社会が農業や手工業生産の、内需のみで回って
どうにか生きていけた時代に逆戻り
そりゃあ、働いても食えなかったり
働くより消耗の方が大きい状態で、働く奴は居ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:20 | URL | No.:306773>>108
日本の場合は職種なんかに関係なく何時間労働なんて建前決めちゃってるからそうなるのは仕方が無い
寧ろ医療や研究、クリエイターやテレビ関係は散々公共の電波で帰れない、泊まりがデフォ、休日って美味しいの?って現場の人間が言いまくってるのにそれでもサビザンあるんですかなんて言っちゃうのは頭おかしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:20 | URL | No.:306774※107
順法してるかどうかを問うのは大事なことだけど
欧米と比べてどうかってのはまったく別の話ってことだよ
日本の法律を守る=欧米と労働環境が横並びになるってことじゃないんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:24 | URL | No.:306775実際、今の社会は人材が余ってるから「企業で働いてもちゃんと食える給料貰えない」ので
辞めた連中が集まって小さい会社作って、なんとか働きに見あう給料を
出せる経営状態を作り…って事も増えて来ているからね
安い給料で利率をあげる事しか考えない大企業は、
こういう小さい企業が無数に増えていくと人材吸われたりして解体されていく
そりゃ、ちゃんと働きに見合う給料出る所の方がいいもの
企業より先に、大病院が殆ど同じ状態で個人経営の小病院に人材吸われたり独立されたりして
どんどん解体されて行ってるし
日本企業の先が見えるようだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:27 | URL | No.:306776労期云々って言うならまずは送料無料撤廃やコンビニ含むチェーン店の大幅値上げを行った上で今まで通りにお前らがそう言ったサービスを割増料金で使いつづけるって契約ができて初めて実行できるんだぞ
たしかに日本は労働条件が悪いところが多いが、その反面に無料、超低価格で受けられるサービスの質が異常に高いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:33 | URL | No.:306777※119
医療関係は本来、24時間体制で救急医療に対応するために
交代勤務要員を増やす事によって対処しなきゃならんし
そういう体制を構築すべきなんだが
「人が足りない」ので医師や看護士一人当たりの負担時間が増大し
しかし、なり手は少ないし、負担が増える分給料に見合わなくなってしまって雇用条件も悪い
という悪循環に陥っている
そして、本来交代要員として確保しておきたい医師とかは
独立して小さい病院で無理の無い勤務状態を構築してる
結局の所、経営や体制の問題点がこういう悪環境と、経営側自身の首を絞め
病院の規模を縮小させ、そして「救急時に頼りにならない病院にはかかりたくない」
「いい病院のあるところに引っ越す」と
患者を別の病院に取られる、という自縄自縛に陥ってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:34 | URL | No.:306779※122
そうして便利さにつられて社会や産業が自滅に向かっていく訳ですね、わかります -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:37 | URL | No.:306780※122
残念ながらこの手のスレに集まる連中からすると値上げは企業の甘えって結論にしかならない
何故か知らんが企業は実は大金持ちっていうのが前提です -
名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2011/02/09(水) 12:39 | URL | No.:306782どんなにブラックでも搾取されても
働かなきゃ死ぬからねえ
パパママに依存してると
理想論だけで生きてられるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:43 | URL | No.:306783病院関係は「沢山の勤務医師看護士を常に確保」するのが難しい(人材の量的にもコスト的にも)
というのなら、「24時間救急医療を受け付ける能力のある病院を地域ごとに配置して担当させる」
と、
「救急対応はしないけど一般外来と専門に特化した小病院が町に幾つもある」
病院をそれぞれ分けたらいいんじゃないか、大きな総合病院は
もう必要ないんじゃないか、という意見も出ているんだよね… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:47 | URL | No.:306784※126
とは言え生存に必要な収入を得るより
その疲労と消耗の方が大きい(カロリー換算で)
とかの状態になると、それは死を先延ばしにしてるだけで
結局死ぬってのと同じだからねえ
潰れて行った農業と同じなんだよね
食っていくには、餓死や栄養失調で死んでもまだ足りないくらいの労働時間を達成しないといけないとか
本当馬鹿馬鹿しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:50 | URL | No.:306785生存に必要な睡眠時間を削ったり
休息も削って寿命を減らすとか
本末転倒過ぎる
働くの辞めて自殺しても同じ事じゃんじゃね?それ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:53 | URL | No.:306787※125
値上げが企業の甘えなんじゃなく
値下げしてもコストをもっと下げれば利率は上がる!
なんて夢想を実行に移そうとして、今の状態を作った企業のアホさ加減が甘えだろ
そういうのは低コストで人間の代わりに働いてくれるロボットが登場する
未来の時代になってから実現すべき事で、今やろうと思ってそんな体制を構築したのがそもそもの選択ミス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:56 | URL | No.:306789働かないと今すぐ餓死します
働いてもそのうち過労死、病死します
さあ、どっちがいいですか?w
食料が無いので仕方なく自分の手足食ってるというだけだな
何の解決にもなってないし自滅しか待ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:56 | URL | No.:306790※128
先延ばしにするだけだから意味がないというなら
いま死ぬしかないわけだが
※126が言うように親に寄生すれば
生きていられる人間には理解できないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:58 | URL | No.:306791※132
だから実際、年間自殺者は減る気配が無いわけだが?
何故か働いても寿命を減らさず病気にもならず生きて行けてる人間には理解できないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:59 | URL | No.:306792詐欺師が悪い
詐欺国家が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 12:59 | URL | No.:306793元カノが看護婦だったけど一日16時間労働週5がデフォだったよ
基本給のベースは高かったけど残業代は一日1時間までしか支給されなかった
それでも部署や他の病院に比べたらかなり待遇が良い様だった
そう言った人たちに支えられてるって事も理解して欲しいもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:01 | URL | No.:306794本来生存するために必要な行為が赤字上回ってしまって寿命削るだけの行為にしかなってなくても
自分が生かしてあげたい誰かのために、自分の寿命減らしても衣食住を確保する、というなら
頑張れる人もいるんだろうけど
そういう人ばかりじゃないからねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:02 | URL | No.:306795※135
でも勤務状態の過酷さと劣悪さが問題である事はなんら変わりは無いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:10 | URL | No.:306797求人で嘘をつく、労働基準法を守らない糞企業は潰れてしまえ。
そして、ここにいる言い訳だけは必死になれるニート共も消えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:19 | URL | No.:306804※138
言い訳ではあるが、実際今の状況を生んでいる問題の原因構図であるのは事実だろ
ニートはそれを言い訳として利用してるだけで、
そして働いても実際にとても生活できないし生存できない状態なのも動かしようが無い訳で
そういう馬鹿馬鹿しさに虚無感しか憶えない人間が増えてるからニートも増えてるわけで
そして結局は、まだ自殺しないで生きていけるだけの余裕がある連中同士の床屋政談でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:21 | URL | No.:306808無職は犯罪者以下なのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:28 | URL | No.:306820※130
そりゃ販価そのものをとことん下げなきゃ物が売れない世の中だから。
自分だって店に行ってより安い物をって探すだろ?
夢想でも何でもなくそうしなきゃ生き残れないだけ。
仮に値下げせず物が売れず利益を上げられず、
結果倒産したって誰も責任を取ってなんかくれないんだし。
少なくとも何かと何かを比べて安く買い物しようとしたことがある人間は
低コスト体質を目指す企業を批判できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:29 | URL | No.:306821企業「面接で確認怠ったお前が悪い まあ確認してくるような奴は落とすけど」
はい終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:33 | URL | No.:306826※133
簡単に言うとお前今日どうやって飯食うの? ってことな
ナマポ受給者でもない限り
誰かしらがそうやって寿命削って稼いだ金で食ってるはずなんだけど
そういう自覚はゼロか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:39 | URL | No.:306835日本の労働環境の最低さは
ニートの言い訳で片付けられるレベルじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:43 | URL | No.:306839求人で嘘つく企業と就活で嘘つく学生はイラナイデス。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:54 | URL | No.:306848>>130
吉野家程度の値段の商品ですら高いとか価値無しなんて言っちゃうバカが多いんだから今の時代値上げなんてほとんど不可能なのが分らない?
よそより10円安い店に殺到する奴がどれだけ多いか知らない? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 13:58 | URL | No.:306850*137
それなら改善のために患者や客を見捨ててもいいの?
それでお前らが納得するなら喜んで現場は変わるよ
でも自分に関係のある分野になった途端少しでも質が下がったら顔を真っ赤にしたわめきだすでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 15:32 | URL | No.:306903「俺が働かないのは日本の労働環境が悪いせい!」
「そして、その環境を改善しようとしない社畜のせい!」
いや、労働環境をよくしようとすることも、企業と労働者の意識改革も必要だけど、ニートがクズであることには変わりないからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 15:42 | URL | No.:306911ブラック会社
従業員の人権を侵害する積極的な加害者
ニート
クズではあるが、一般人には特に迷惑はかけてない。無害
(親に寄生してる場合は親には苦労かけてるけど)
ニートの方が犯罪企業よりかはマシだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 15:58 | URL | No.:306924※149
企業にはマイナス面があるにしても
個々に能率の良し悪しはあれど何かしらを生産するプラス面がある
ところがニートは良くてゼロ、実質マイナス
そんなニートが何かと比べてマシだなんてことはまずない
っていうか親に寄生してる場合はって
親に寄生できなきゃ社会に寄生するんだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 16:00 | URL | No.:306927ニート対策に毎年100億近くも税金投入されてるんだけど
お前らいなければ毎年100憶節税できるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 16:09 | URL | No.:306940150
まっとうな労働者の首まで間接的にしめてる
ブラック企業の存在は
労働者にとっては害悪でしかない
だから海外はそういう企業は潰す
懲罰的損害賠償までして
徹底的に企業が労働者の首をしめないようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 16:16 | URL | No.:306947つまりニートとブラック企業、両方ゴミってことだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 16:18 | URL | No.:306949151
ks経営者に毎年34兆円労働者は搾取されてるんだけど
こいつらがいなければ毎年34兆円労働者は潤うんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 16:19 | URL | No.:306951※152
うん、だからマイナス面があるにしてもって言ってるよね
それがニートの方がマシっていう論拠には一切成り得ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 16:27 | URL | No.:306955※152
まっとうな企業にも悪い影響を与えるよね。
労働者を搾取して生産されたもので競争に参加されると社会全体の足をひっぱることになるよ。
うん、ニートはクズでいいから。わかっているから。
ともかく、まっとうでない企業はさっさと淘汰されないといけないよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 16:55 | URL | No.:306973そりゃ形振り構わなきゃ仕事が見つかるなんて皆わかってるだろ
ただ月10万前後とか、昇給無しとかの会社で働いても生きていけないんだっての -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 17:36 | URL | No.:307002157
月十万の給料で生活してる人は沢山いるし、10万程度の求人でも今時はそれなりに応募がある
それにねよほど大きな会社や幹部候補じゃないと初任給なんて手取り12万あれば良い方だよ
世の中甘く見すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 17:43 | URL | No.:307006手取り10万前後とかバイトのほうがマシなレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 17:44 | URL | No.:3070073勤一休の交代勤務、賞与、退職金アリ、残業代全額出るとこいるけど、出勤日ほぼ16時間勤務とかでほとんど体壊して辞めてくんだよね~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 17:51 | URL | No.:307011そして、身体壊した人に体調管理ができてない
甘えだなどといってさらにムチ打つからなw -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2011/02/09(水) 19:27 | URL | No.:307053何が恐ろしいって、世間がこうした事態を
「世の中そんなもんだよ」で終わらせて、
納得しちゃってるってところ。
あと「入社時点ではまともな企業だったのに、
後々ブラック化しちゃう」ってパターンは防げないんだよな・・・
やっぱ面接にICレコーダーは必須かもね。 -
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2011/02/09(水) 19:47 | URL | No.:307059労基法破りで今月も残業80時間、残業代40時間まで。おいしいです(^p^)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 20:09 | URL | No.:307073※158
お前が底辺なだけじゃねぇのそれ
下見りゃ下がいるのなんて当たり前だろ
大体俺なんか仕事全く長続きしないで何回も転職してるけど
最悪でも16万もらってたぞもちろん中小でだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 20:33 | URL | No.:307097本当に確認したいなら、会社の近くに張り込んで双眼鏡で監視するしかねぇな
休日と労働時間はこの方法で確認できる -
名前:名無しさん #- | 2011/02/09(水) 20:44 | URL | No.:307106ブラックでも覚悟を決めて働くことは大事
でも声をあげなくなった奴隷は労働環境改悪の加担者 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 20:45 | URL | No.:307108ブラック企業は国が潰さなきゃ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/09(水) 21:02 | URL | No.:307118※158
世の中甘く見すぎっていうか
その給料じゃ結婚も育児も出来ないだろ
それじゃ生きていけるって言わないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/09(水) 21:59 | URL | No.:307142せっかく手間ひまかけて
金払って求人してるんだから
何も言わず安い賃金で休み無く働いてくれる人が欲しいよね!
ふざけんなバカ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 00:00 | URL | No.:307197すべてが悪循環すぎる。
-
名前:1~170のコメント全てへ・・・ #- | 2011/02/10(木) 01:09 | URL | No.:307227愚痴ばっかし・・・バカばっかし・・・
給与払う側と貰う側は 敵対関係なんだよ。
入社して気に入らないなら会社との戦い方も確実にある。そういう行動をしないで、ウソつかれた だの、騙された だの、そんなんだからやられるんだよ。組合法を大いに利用しろ!! そのかわり、会社も あからさまに牙をむいてくるぞ。心して戦え! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 01:33 | URL | No.:307239労働者が団結しないと無理
主たるものがいるとそいつが見せしめにされておしまい
労働者が全員で団結しないと無意味
そのためには労働者でありながら労働者の首をしめるks社畜を撲滅しないと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 01:51 | URL | No.:307246こんな世の中どうかしてるぜ
-
名前: #- | 2011/02/10(木) 01:54 | URL | No.:307247トンチやってんじゃねぇんだぞボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 03:22 | URL | No.:307264老害「若者は選り好みしすぎてる 甘え!甘え!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 03:59 | URL | No.:307269こんなことくらいで音を上げるやつは一生雇われでいくつもりなんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 08:37 | URL | No.:307299※172
「労働者が」な
ニートに発言権があると思うなよ
※176
それ自体は別に悪いことじゃないように思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 09:29 | URL | No.:307308個人事業立ち上げて経費計上するだけで所得税住民税は0になるぞ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/10(木) 11:57 | URL | No.:307333昨日、求人広告で
「パート社員募集」
ってのを見かけた、日本語じゃねえよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 13:24 | URL | No.:307358パート社員は普通じゃね
パートなのにフルタイムっていう頭悪い条件のは見かけるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 13:39 | URL | No.:307363保険業界にいるけど、求人についての法律が変わって、
試験受からなかったらクビ、ノルマクリアできなかったらクビ、
仕事内容は会社相手のルート営業→本当は個人の保険契約も自分で探してとってこないと間に合わない(飛び込みあり)
などを書かなくてはいけなくなってから、求人しても人っ子一人来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 14:09 | URL | No.:307369よくある勘違いじゃなくて、明記しない事が根本の原因だろ
完全週休ってのは、完全週末休日の略と思うのが一般的だから、
土日以外なんて、普通は想像付かんぞ
まぁ、ここをしっかり明記しないのは、手抜きの求人出してもいいやって考えなんだろ?
本スレの1の内容も、キッチリしてないねぇ・・・
後、最低時給で人が来るとかは、甘え
生活出来る給与じゃなければ人は来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 14:38 | URL | No.:307376233が金額までオレ過ぎて泣いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 17:25 | URL | No.:307408おまえらが理想とする求人表記(実態は後から確認するとしても、これだけわかれば応募するしないか判断できるレベル)はこんな感じ?
●勤務時間
8:00~18:00
※残業は月平均▲▲時間
●給与
月給▲▲万円以上(一律手当含む)
※残業代は別途支給(全額)
※経験・年齢・能力を考慮の上、決定
●待遇・福利厚生
社保完(雇用、労災、厚生年金、健康)
交通費支給(上限▲万円迄)
昇給あり(年▲回)
賞与あり(2010年実績▲ヶ月分)
各種手当てあり(家族・資格・住宅…)
●休日
完全週休2日制(土日)
祝
夏季(2010年実績▲日)
年末年始(2010年実績▲日)
年間休日▲▲▲日 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/10(木) 18:42 | URL | No.:307413>>25
残念な話だが、求職者が多いからニートはブラックにも弾かれるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/11(金) 14:32 | URL | No.:307869氷河期で過去例がないくらい企業が
上から目線だからな
今正社員で入れたとしてもせっかく勝ち残ったのに、サビ残地獄 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/11(金) 20:43 | URL | No.:307978公務員最強説
お前ら民間に不満があるなら公務員受けろよ
今の時代じゃ勝ち組だぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/11(金) 21:05 | URL | No.:307987ほんとこれ詐欺じゃないのか?
仕事しなきゃ生きられないから仕方ないって
日本海外競争どころか未来ないなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/12(土) 04:21 | URL | No.:308146手当てがつけば総額でそれなりの額にはなるが、基本給が驚くほど低い
入社したときはその意味が分からなかったが
後に賞与を安く抑える為のカラクリだと知って
そのドケチさにめまいがした -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/12(土) 08:37 | URL | No.:308162企業側の話なのに、ニートとかを屑だのどうの言って、比較に出すとか終わってるな。
結局、自分が働いてるのに楽して生活できてるやつが許せないだけじゃん。
こういうやつが仕事終わったのに俺が仕事してるんだからお前も帰るな的なことやるやつなんだろうな。
それはそうと、真面目に違反した企業は営業停止処分にするとかする必要あるわ。デメリットよりメリットの方が大きいからブラック企業が増える。 -
名前:知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最 #- | 2011/02/12(土) 08:53 | URL | No.:308173知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”知恵袋の有名人“ifundymy”Perfume大好き♪けいおん大好き♪NARUTO大好き♪音楽最高~♪神やぁ♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/13(日) 23:27 | URL | No.:308734うちの会社も月給が、基本給+残業代+交通費の合計だったな・・・。
残業も1時間までしかつかない上、節約のため乗り換え駅まで自転車通勤してるのを他の社畜にバラされて交通費0&減給。
「健康のため」っつってる部長は良くて、
「生活のため」っつってる平社員はダメとか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/16(水) 19:06 | URL | No.:309710自分の能力以上の待遇と給料の所で働こうとすると、どういう目に遭うかってこと。
自分の能力を過大評価しすぎてる奴が多すぎ。
完全週休二日の高給取りに、昨日までニートだった奴や、大した技能も無い奴がなれるとでも?
それは、パチンコ攻略法詐欺とかに引っかかってる奴と同じレベル。
そんな美味い話があるはずがない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/04(金) 18:35 | URL | No.:316242もっと企業潰れればいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/07(木) 07:32 | URL | No.:331799自分の周りで騙されてる人間ほど、能力がないのに高望みしてるイメージかな
思いついた人間がひとりいるけど企業の名前と安定性だけで保険会社に就職
総合職で募集され、最終的に能力が低いのでさっさと営業に回されていた
営業だとルート営業だったり、更新とってくるという雑用もあるからね
その後転職しようとして「保険以外なら何でもいい!」って言ってたけど
いざ目の前に来ると「…がいや、…が納得できない」となる
騙される人間ほど、他の言い部分で盲目的になり
面接時に言いたいこともいえず媚び売ってるイメージしかない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/07(木) 13:06 | URL | No.:331849※82
権力と¥があれば何でもありって事。
※193,195
こう言う意見絶対出るけど
何かズレてるよな・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/01(土) 18:20 | URL | No.:416642同じ商品で100円安かったら誰でもそっち選ぶだろ
コストを抑えるために無理矢理人件費削ってごまかしてるんだからしょうがない。つまり消費者が安いものを求める限り人件費はギリギリまで削られる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/04(火) 21:48 | URL | No.:41853920代で人生詰んでる人って結構いるよね俺含め
ガチで詰んだなら首吊ればいいしどうとでもなるよ -
名前:ねこにん #- | 2012/01/03(火) 10:54 | URL | No.:461442採用と面接で言っといて2日に連絡すると言っといて連絡こず、こっちから電話しても出ない
イーネットアクセスみたいな詐欺会社もあるから注意! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/16(月) 17:25 | URL | No.:467303大企業以外でこれをやると、会社の経営が成り立たなくなる。
元々、週休二日なんて仕組みは無かったんだよ。
その代わり、年末年始と盆と祝祭日があった。
学校の土曜日半ドンがなくなる時に、こういう危険性を唱えてる大人は多かったよ。子供の時から慣れさせると、それが当たり前になるって。
能力が有るやつはそれでもいいが、無い連中までがが休む事に慣れ、しかも大卒の肩書きを持ち、おかしなプライドを持つ時代・・・あぶれたやつはニートになるしかないよな。 -
名前:名無しビジネス #OLHiJ7es | 2012/12/05(水) 04:27 | URL | No.:664679>200
だから何?それが詐欺広告を出していいと言う免罪符になる訳? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/04(水) 15:58 | URL | No.:1319727求人票「査定部 労働時間9:00~17:00」
↓
面接「求人票にあった労働時間は別の部(事務)のものであって、うちは7:30~19:00です」
ってこともあった。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3644-6dc310dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック