更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:23:41.72 ID:wlEnRAGA0
既に電話予約済み。
引っ越しは初めてなので注意すべき点や聞いたほうが

いい点などあったら教えてくださいm(_ _)m
駅徒歩10分、マンションの1階。
 


 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:25:52.60 ID:mNCxqd7v0
壁ドンを何度かしておいたほうがいいよ。
かなり強めに 


 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:05:51.38 ID:UBz78RAO0
>>1
三月中は引っ越し業者に引っ越し頼むんだったらくっそ高いから
できれば親などにたのむよろし

 



7 名前:わっくん ◆wkwk39GkhI :2011/02/16(水) 20:27:16.71 ID:cOshC+Wv0
キッチンと収納スペース、玄関の開き方を確認しましょう


 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:29:36.38 ID:JJOkPAbA0
何は無くとも収納
押入れは超重要
あと自炊するなら2口コンロと
大型冷蔵庫を置くスペースを確認



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:29:47.84 ID:cT8TBf/l0
水道の水出してみて水が綺麗かどうか、水周りが下水臭くないか
コンセントの個数や位置



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:31:23.19 ID:KXJ8GYBhO
ビー玉かパチンコ玉持って毛


 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:32:33.26 ID:z285SrOZO
水道の蛇口の取っ手の形状はチェックすべき


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:13:24.77 ID:xcOezAIU0
部屋は一人暮らしならあまり大きくないほうがいい。夏や冬の光熱費で大きな出費になるから
うちは部屋が9畳あるが、冷暖房が全然効かなくて、夏と冬は電気代がかなりヤバい


 

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:34:29.45 ID:EHMwqImhO
既に別の不動産屋で目をつけてる物件があって、どっちにするか迷ってるって言え。
条件面で優遇してくれるかもしれん。



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:42:03.00 ID:A9r6j/Jz0
冗談抜きでストーカーみたいに1日観察することを薦める
1日潰しても被害被ってからじゃ遅い


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:42:59.99 ID:/OsvB25aO
この時期は下がるか分からんが礼金と家賃の値下げ交渉しろ
壁紙や床が汚れてないかチェック
汚れがあったら引っ越し前に修繕してもらうか出来なきゃ写真とって大屋に送っておけ



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:48:40.19 ID:A9r6j/Jz0
あと地味に重要なのはその区のゴミの分別規定を調べとけ
異様に細かくてゴミ出しが苦痛になると部屋がすぐ荒れるから



 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:57:16.35 ID:Zi3FuCjUO
ロフトはやめとけ
床面積は広くなるが意外と使い勝手悪い
夏は暑いし寝るには面倒だし収納も上げ下げが不便


 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:58:26.75 ID:bvTztPhTO
最上階の角部屋は譲れない
プロパンガスはアウト
大学が近いところもアウト 


 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:29:37.00 ID:gwJXRRYvO
物件の家賃は?
 
>>13
3万円

 

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:03:52.77 ID:wmjyvvyP0
東京で家賃3万ってどのあたりなの? 

>>67
西部、埼玉との境
 

 
 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:11:21.31 ID:IE5w7bCnO
出来れば最上階の角部屋
見に行くのは、夕方から夜
コンビニや病院が近くにあるか
風呂場のチェック 

>>80
都内20分圏内で家賃+通学定期4万円の物件が余り無くて…
コンビニは2店舗近くにある。
病院は確認してみますね!
分譲賃貸だから、設備に関しては恐らくそんなに悪条件では無いと思う



 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:24:27.87 ID:wxc0yq+EO
家賃3万円の分譲賃貸なんて
築30年以上か前の人が部屋で死んでなきゃありえないと思う。
あと家賃はともかく敷金、礼金ゼロゼロの物件はDQN率かなり高いから注意な。
礼金は無駄金だからともかく敷金は無駄にはならないんだから

それを払えない客はDQNが多い。
 

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:00:58.69 ID:wxc0yq+EO
お得な物件ってのはないからな?
相場より安くなってるのはそれなりの理由がある。
元不動産屋のおれが言うんだから間違いない


 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:24:35.53 ID:MEHbFnWw0
ところでネットで相場確認位はやってるよな?
余裕があるなら良さげな物件ネットで先にピックアップしておけよ。
 
 
 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:30:44.20 ID:wlEnRAGA0
周りにも4万前後の賃貸物件は結構あるみたい


 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:42:27.63 ID:wxc0yq+EO
>>103
まわりに4万ぐらいのが結構あるんだろ?
木造とマンションだと年数が同程度ならそれだけで家賃が5千~1万ぐらいは変わる。
それが3万ってことはそれなりの理由があるはず。
 
 
 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:44:35.65 ID:wlEnRAGA0
不動産からマイナスポイントを聞き出すコツはありますか? 
 
 
 
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:56:41.70 ID:wxc0yq+EO
>>118
率直になぜ相場より安いのかを聞いたほうが良い。

 
それではぐらかされたり適当なことを言われたら言いにくい理由があると思ってよい。
相場より安い物件を薦める場合、まともな不動産屋はクレームを

回避するために「こういったマイナス点がありますけど
他の部分はこれだけ良い条件になってますけがどういたしますか?」って
風に客側に選択させるようにトークするから。 


 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:12:22.88 ID:wxc0yq+EO
いつから空いてるのかを聞いてなぜ今まで決まらなかったのかを聞くといい。
それが嘘か本当かは見抜くしかない。
あとは潰し物件は見せなくて結構ですからっ!
って言え。決めにいく物件を良く見せるために糞物件に案内するのはよくあること。 


 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:57:14.55 ID:+YMAPYlp0
後は心理的瑕疵物件って、備考欄に書いてあったら絶対に理由を聞く事w 


 
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:11:50.18 ID:JJOkPAbA0
事故物件の内容が自殺なら気にすんな、で済むが
強盗が入って惨殺された、とかだと問題
 
 

 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:19:20.89 ID:JJOkPAbA0
>>138
自殺なんざ住んでた奴の精神状態だけの問題だろ
強盗殺人だった場合は
少なくとも過去に一度、犯罪者に「ここ入れそう」と目を付けられたわけだから
泥棒にとって好条件って事だぞ



169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:47:31.80 ID:kj+bLLgV0
お風呂場の点検口のふたの上に御札が貼ってないか注意しろ
一時期、武藤さんとサン・ポールさんが流行ってたから 

 
 
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:49:11.84 ID:E1E9cAWI0
>>169
こわいこと言うなよ。。。
 
 
 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:01:02.75 ID:wuphVtt+O
なぜこの時期?まだ部屋空かないよ?
2月~3月の初めは悪い物件しかないイメージ。



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:06:02.34 ID:wxc0yq+EO
>>62
逆。この時期には空き予定の部屋がわかってる。契約で1ヵ月前に申し出ることになってるからね。
本当に良い部屋は営業も自信を持って薦めるから内見出来ない状態でも仮申し込み取れるし。
むしろ4月になっても埋まらない部屋には糞物件が多い。



98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:25:56.41 ID:nxaL6DKn0
3月中旬に引っ越す奴が多いはず
ただ一ヶ月前には退去することを知らせているはずだから
今の時期家を探すのは間違ってないと思うぞ


 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:45:22.08 ID:Xy3g/TZpO
エイブルとアパマン行っときゃいいわ
他は行っても出てくる物件アパマンとかわらん
見るデータベース一緒だからな
 
 

 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:51:02.39 ID:wxc0yq+EO
MASTは積水ハウス系で地元の不動産屋と提携してるとこが
多いから大手フランチャイズほど強引な営業はしないとこが多いからありだとはありだと思う。
ただ積水ハウスは他社に比べて建設費がかかるようだから
家賃が高めになりがち(その分使いやすい部屋になってることが多いけどね)


 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:17:01.43 ID:qL3WLyWE0
昼の様子と夜の様子両方確認した方がいいぞ。
住人が帰宅して騒音がどんなもんかとか、

昼と夜じゃ街の様子も変わるかもしれんしな。
夜しかわからんこととかあるからな。




122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:47:10.55 ID:jz7oAbRT0
アンパンマンカーが駐輪場にあるとこは
小さな子供が居るから夜鳴きとかでつらいときあるよ
文句も言いづらいし


 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 21:31:33.76 ID:VABA30PG0
俺も夜間の様子見に1票。できれば平日、週末両方。不審者と間違われないように注意。
あと一応携帯の電波チェック。


 
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:31:46.18 ID:AgzTwK1DO
2階に住む予定なんだけど1階とそんな違うもん?


 
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:34:27.87 ID:4TD2Caum0
>>152
ゴキブリの数が85%減少する
 

 
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:34:30.01 ID:x12uIzkdO
何度もでてるけど、マジで一階はオススメできない
ゴキなんかがベランダ歩いてるし、夏場は蝉がつっこんできたりする
あとは普通に隣と上の確認ぐらいじゃ
変な人住んでないこと確認するのが最重要かもしれん



 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:42:03.22 ID:wlEnRAGA0
まとめ

・防音性を確認(隣・床)
・キッチンと収納スペース、玄関の開き方を確認
・水道の水出してみて水が綺麗かどうか、水周りが下水臭くないか
・コンセントの個数や位置
・窓とクローゼットの立て付け
・廊下にゴミ捨ててる奴が居ないか
・カビが発生しそうなところの床壁

・ガスか電化か
・駐車場の設備
・緊急連絡先
・出来るだけ多くの物件を見て比べる
・必ず両隣の住人を見ておいた方がいい(不動産に確認でもOK)
・日差しの入り方
・でっけーDQNっぽいバイクとかあったら注意

・隣人とか隣りの部屋の音聞こえるかどうか
・プロパンガスはアウト
・アースレッドとかで燻蒸、ゴキブリホイホイ
・コンビニや病院が近くにあるか
・風呂場のチェック
・いつから空いてるのかを聞いてなぜ今まで決まらなかったのかを聞くといい
・昼の様子と夜の様子両方確認

・DQN率注意
・携帯の電波チェック。
・率直になぜ相場より安いのかを聞いたほうが良い
・不動産は客側に選択させるようにトークする

・ゴキ耐性ないやつはその旨伝える
・2階以上だとゴキブリの数が85%軽減
・変な人住んでないこと確認するのが最重要
・とにかく1階は避けるべき



 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:44:50.98 ID:LXh6/XRn0
>>160
・ゴミの分別
・天井裏のホコリチェック
追加な 
 

 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:23:18.52 ID:4TD2Caum0
スレ印刷して不動産屋に見せるといいよ
すごく嫌がられるから



 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:26:30.02 ID:wxc0yq+EO
まぁ、クレーマーになりそうで契約したくない客には
糞物件紹介してお帰りしてもらうこともあるしなwww
 

 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:56:00.36 ID:wlEnRAGA0
ゴメン、今日はもう寝ますね
初めて2ちゃんねるにスレ立てたけどにみんなの

温かさに受験の辛さが吹き飛んだ
ありがとう。



 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:57:27.77 ID:4TD2Caum0
まだ受かってないのかよwwwwがんばれwwww


 
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:58:25.04 ID:wlEnRAGA0
受かったから見に行くんだお
んじゃお休みノシ



 
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:37:02.23 ID:4TD2Caum0
変な人住んでないことの確認って難しくね?
住んでても見に行った時は留守かもしれんし
いたとしても寝てるかたまたま音出してないだけかもしれん
数ヵ月後にキチガイが引っ越してくる可能性なんてどうしようもない
 
 

 
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:45:45.22 ID:x12uIzkdO
>>156
難しい
ホント難しい
だから一回で決めようと思わないで夜見にきたり日を
かえてみたりして隣や上を把握できるまで契約待つのがオススメなんだけど
隣に変なの越してきたらどーしょーもないがねwww 


 
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 22:41:19.30 ID:LXh6/XRn0
>>156
ちゃんと気にしないとわかるもんもわからんだろ
キチガイって意外とわかりやすいよ
後からきたら残念としか言いようがないけどな 



 
【いいなCM CHINTAI ネットで賃貸 AKIRA ~EXILE~】
http://www.youtube.com/watch?v=sv81O6sxa68
幸せ!ひとり暮らし完全サポートBOOK
幸せ!ひとり暮らし
完全サポートBOOK
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 20:08 | URL | No.:310530
    受験受かるといいな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 20:12 | URL | No.:310532
    自殺くらいで安いならぜんぜんOKだろ
    お化けとか神様とか信じてる人はこだわるんだろうけど
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 20:19 | URL | No.:310534
    動画のサムネにビビった
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 20:21 | URL | No.:310536
    自殺も嫌だが事件や惨殺があった部屋ももっと嫌だ
  5. 名前:名無しさん #- | 2011/02/18(金) 20:29 | URL | No.:310539
    学生なら学校経由で募集してるとこがいいぞ
  6. 名前:  #- | 2011/02/18(金) 20:35 | URL | No.:310540
    トイレの流す音が轟音だと夜中に流すのためらう
  7. 名前:名無しさん #- | 2011/02/18(金) 20:41 | URL | No.:310541
    レオパが糞ってレスで埋まるかと思った
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/18(金) 20:52 | URL | No.:310545
    意外かも知らんが、質金礼金ちゃんと取る所のほうがしっかりしている。まわりもまともな人間ばかり。

    値切るコツは非常に気に入ったがお金ないです。最強。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 20:54 | URL | No.:310546
    龍谷受かって、大学とかそんな感じの経由で電話したら
    立命館大学に進学ご予定ですか?
    って
    落ち込ませるなよ・・・・・・・・
  10. 名前:名無しビジネス #WVsK.YGU | 2011/02/18(金) 20:56 | URL | No.:310550
    スレにあまり関係ないが、
    初めての一人暮らしで隣人に恋したを思い出した
    久々に読みふけるか
  11. 名前:  #- | 2011/02/18(金) 21:00 | URL | No.:310552
    更新料と更新手数料がない所を選ぶべし
    要らん金は払わんように
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 21:13 | URL | No.:310555
    自分は新築のところを選んだから
    ギリギリまで中に入ることが出来なかったな。
    窓越しに一生懸命中を覗いたのも懐かしい思い出だ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 21:18 | URL | No.:310558
    家賃安い物件には入居者の住人層も悪い
    うちも駅近なのに安い方だがDQNと年寄りと中国人ばかり
    家賃が多少高くても目をつむって敷礼手数料の方を値切った方がいい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 21:33 | URL | No.:310561
    何年か前に3階建て重量鉄骨のアパートで住民もいい人達だと保証されて入った角部屋、お隣の民家がキチガイチンピラだったわ
    真夜中に叫びまくってるのが丸聞こえだったから、角部屋も良し悪しだと思う。
    転勤族でまた引っ越したが、水道の水圧(洗濯の時間が長いのとシャワーでちょろちょろはストレス溜まる)と立地だけは気をつけるようになりました。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 21:47 | URL | No.:310563
    多少値ははってるけど神物件に住んでるわ。
    唯一残念なのは深夜にバイクの爆音を鳴らすDQNが1人住んでるってことだが
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 21:56 | URL | No.:310564
    138と144が独り説明の独り突っ込みで笑ろた
    ID同じなの知らないのかなw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:01 | URL | No.:310565
    ※16
    別に突っ込んでるわけじゃなくて補強してると思うが
    省略されてる誰かの質問にアンカー間違えとかじゃないの?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:08 | URL | No.:310567
    ※16
    どう見ても補足説明だろ・・・・
  19. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2011/02/18(金) 22:09 | URL | No.:310568
    近くの物件を探す時しか使えない技だが
    検索時点で割と場所が特定できる物件もあるので
    不動産屋行く前に見ておくのもあり

    「間取りが広くてかなり安い」って物件を見に行ったら
    そこら中に中国語の貼り紙
    (共有スペースで煙草吸うなとか酔っ払って騒ぐなという感じ?)
    だらけってのがあって
    わざわざ不動産屋行かなくて良かったと思った
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:20 | URL | No.:310571
    この時期物件は土日に一気になくなるから、できれば木金あたりで決めた方がいい
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:24 | URL | No.:310572
    雪国なら窓が2枚ガラスになってるか

    1枚だと結露酷い…我が家がそうだ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:36 | URL | No.:310574
    3万じゃどうにもならんかもしれないが
    まじでプロパンかどうか確認しろ
    プロパンはまじで悪徳会社にあたるとぼったくられる
    そして、出て行くか泣き寝入るしかないシステムになってる
    今や、プロパンはどんどん消えていく運命だから今のうちに稼ごうとどこもありえないくらい値段上げてきてる
    プロパンなら毎月光熱費が都市ガスに比べて+5000円~10000円になることを覚悟しろ
    少しでも被害者が減ってくれることを願う
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:41 | URL | No.:310575
    元不動産屋だけど、この糞忙しい時期に
    家賃3万でこれだけ条件出したら
    めんどくさい客と思われて相手にされない可能性大
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 22:45 | URL | No.:310576
    プロパンガス反対に完全同意
    マジふざけた額とられるからな
    なるべく多くの不動産屋を渡り歩くのがいい
    〇〇線沿いで探すなら○○の会社の不動産屋が情報多くてよかった
    確実にマイナスポイントも教えてくれるところならほぼ信用できる
    あと方位磁石とストップウォッチも必要だな
    最寄り駅までの時間が大幅にずれるときあるから用意しとけ
    大学や高校で借りれるなら事情話して借りたほうがイイ
    安物は意味ない
    ひとまず2年契約で様子見てたほうが楽でいい
    上にも書いてあるが大学にいけば不動産屋が物件情報を掲示してるんで見てみるのもいいぞ
    大学で電話したら速攻で10分足らずで案内のために送迎してくれるとこが多いしな
  25. 名前:    #- | 2011/02/18(金) 22:53 | URL | No.:310579
    一軒目はダメ物件みせてくるよな。で、さっきよりましでしょって少しレベル高いの見せてきて、実はそれも割高で売れ残り。

    最低物件みた瞬間人相かえる気の強さがあればなめられないよ。
  26. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/02/18(金) 23:14 | URL | No.:310582
    「巻尺」を持っていくと便利。
    部屋を決めたらまずカーテンのサイズを測って用意した。
    外から覗かれ放題ではなんもできん。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 23:25 | URL | No.:310583
    4月からのプロパン物件契約しちまったよ
    もう敷金も払ったしどうにもならねー
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/18(金) 23:32 | URL | No.:310584
    近くに塾があるのもかなりきつい

    送迎の車止まりまくりだし、夜に子供がさけびまくり
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:22 | URL | No.:310591
    プロパンガスは本当に高過ぎ
    今の時期の料金が半端ない
    早く大学卒業して引っ越したい
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:23 | URL | No.:310592
    うちプロパンだけど、1ヶ月毎日料理、シャワー浴びても2900円代で納まってる
    冬場は洗い物にお湯使うから3200円くらいになっちゃうけど
    都市ガスとそんなに料金違うの?
  31. 名前:名無しビジネス #YrMu.9dc | 2011/02/19(土) 00:25 | URL | No.:310593
    ちょっと田舎だとプロパン一択になるんだよなー。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:32 | URL | No.:310597
    境界に入った瞬間に
    違和感を感じたら止めろ!

    霊感は無くても
    霊障ってのがあるぞ!
  33. 名前:  #- | 2011/02/19(土) 00:49 | URL | No.:310604
    プロパンは、高い以外のデメリットって無くない?
    あと、DQN住人も家賃高いところならあまり住んでないと思う
    あとは大家が同じマンションに住んでいるとかなら大丈夫かと
    大家がDQNとかならどうしようもないがw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:55 | URL | No.:310607
    ゴミ置き場が汚れてないか、 建物の周辺にゴミや放置された物が散乱してないか、草が生い茂っていないか、

    これは管理人や家主の質を推し量るポイント。
    これらがきちんとされている所だと、管理人や家主がしっかりした人だったり、トラブったときに真摯に対応して貰える可能性が高い。

    値段を最初に提示すると、例えば三万円なら、三万五千円か四万円ぐらいの結構いい部屋、三万円のぱっとしない部屋幾つかを見せられる予感がする。三万円はキツイぐらい言っておいてもいいと思う。で、三万円の物件見てうんと悩め。三万円でいい物件を見せて貰えるかも。

    ちなみに私は退去時、敷金全額取り返した。払わなくていい修繕費を請求されたので、サインせずに内容証明付きの返還請求を送りつけて、敷金返還と遅延金支払いに応じなければ簡易裁判をする旨伝えた。裁判どころか手紙が届いたら直ぐに返還してきた。敷金は余程の事が無い限り全額返還される。ネットで調べたら指南書が結構ある。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:57 | URL | No.:310608
    体験談だけど初期費用も考えとかないと、仲介業者によっては10万差がつく場合があるよ。2,3社で探すべき。

    コメ30
    プロパンは会社によって変わるらしい。レオパの友達がプロパンで一人暮らしなのに6000とられてた
  36. 名前:  #- | 2011/02/19(土) 01:06 | URL | No.:310611
    治安が悪いことで有名な港湾近くに住んでいるが
    ご近所が警察の方だらけなので俺のアパートは治安的な意味で勝ち組だと思う
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:06 | URL | No.:310612
    ゴッキーで困っている人は、騙されたと思ってぜひコンバットを試して欲しい。私の経験では、本当にゴッキーが消える。怖くなるぐらい。

    因みにホイホイは、間引きだから。ゴッキの生活環境の改善だから。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:34 | URL | No.:310626
    社会人なら多少高くても良いからオートロックのマンションにした方が良い。

    押し売りや勧誘のトラブルが避けれるし、多少家賃高い方が住民のレベルが安定してる。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:26 | URL | No.:310642
    今のアパートも見に行く前日に自転車でぐるぐる回って近所の雰囲気や、周りにうるさい建物等がないか確認した。

    一番信頼していいのは自分の勘だと思う。まあ決めた理由なんて、界隈がネコシッコの匂いがしないけど猫が触らしてやんよって感じでぶらぶらしていたからとかいい加減なもんだが。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:30 | URL | No.:310644
    米37
    昔業務用ゴキブリがでるアパートに住んでた。

    管理会社が定期的に煙炊いてたが、その後に限って血尿www膀胱炎っすか状態に数回なったので個人的には好きではない。

    怖くなるその気持ち大切にして。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:54 | URL | No.:310646
    都内で3万って言うと駐車場の御契約ですか?と言われそうだ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 10:33 | URL | No.:310684
    賃貸なんてそんなに長く住むところでも無いんだから、ある程度妥協して選ぶべき。
    妥協出来ずに半年くらい物件探してる寄生虫を知ってる。
    プロパンだけはやめとくべきだけど。
  43. 名前:    #- | 2011/02/19(土) 11:08 | URL | No.:310686
    それ寄生でなく、いい物件が見つかったら引っ越そうと思ってるだけだろw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:58 | URL | No.:310751
    都内で3万とかw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:32 | URL | No.:310764
    プロパンはダメって言ってるやつ多いけど、実際オール電化とか都市ガスって少なくね?まぁ都市部は違うんだろうが。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:49 | URL | No.:310768
    借りた部屋がゴミ捨て場の近くで失敗だったよ、
    そのへんをGが歩いてるし
    部屋を綺麗にしてても入ってくる。
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 00:22 | URL | No.:310885
    見に行った先で壁ドンなんかできるか?
    無理だろ。そんな事したら止めろ!って言われて終わりだぜ。
    だいたい隣の奴がその場で文句言ってきたらどうする気だ。

    音に関しては最近業者心得てるぜ。最初に予算聞いて
    その予算だとどうしてもちょっと我慢してもらう事になるとか
    そんな程度の事はいうてくるぞ。そこで嘘ついても業者に旨味なんか欠片も無いもん。
  48. 名前:名無しさん #H.wGlETI | 2011/02/20(日) 08:07 | URL | No.:310955
    3万台であるかよって言ってる連中少しいるけど
    今は円高だし賃貸業界も昔とだいぶ違うからな
    都内1Kでも3万円台どころか3万円でも探せば結構あるよ
    ちなみに俺は東京町田と神奈川相模大野の中間ぐらいの立地で
    1K月32,000で借りてる、築15年とかだけど駅までチャリで5分かからないし全然快適だよ
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 08:16 | URL | No.:310957
    値下げ交渉とかも不動産屋によりけりだな
    人気の土地でやってるとこだとものっそい調子こいてるとこあるから
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 08:18 | URL | No.:310958
    プロパンがガチ糞なのは間違いない
    自炊ちょっとがんばるだけで
    ほんと首かしげるくらい毟り取られる
  51. 名前:名無しさん #- | 2011/02/20(日) 15:38 | URL | No.:311111
    ペット飼ってないならペット不可の物件にしないと損するよ。
    他人のペットの鳴き声で眠れないとかありえない
  52. 名前:名無し #- | 2011/02/21(月) 10:17 | URL | No.:311494
    今住んでいるところは午前1~3時まで
    上の住人がドンドンと五月蠅い
    昼間は静かだったから分からなかったよ
    どうすれば気付けたんだろう...
    ちなみに上の人はチャイナです。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/21(月) 14:37 | URL | No.:311577
    某理科大野田キャンパスの近くにあるアパートの西側はクソ
    キチガイがうっせーのなんの
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 20:16 | URL | No.:315184
    プロパンはぜってー選択対象外
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 18:18 | URL | No.:403723
    ドア開けるとか窓開けるとか自分でやらせてもらう方がいいね
    以前場所は悪くなかったけどドアが開けるだけで異様にうるさかったことがある
    あと鍵差し込んで廻す時に変な音するとか直し様がない
  56. 名前:deleted #- | 2011/09/09(金) 05:28 | URL | No.:405751
    すでにマンションとか住んでる知り合いに、信頼できる業者紹介してもらえ できれば担当者名指しで(同じ会社でも担当者によって違うから)

    あと7割ぐらい満足と思っても難癖つけて何件か見せてもらえ
    業者はダメな物件→良い物件の順番で紹介してくるからな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 10:36 | URL | No.:2027892
    初めての1人暮らしなら家電も現違いだろうし
    赤帽で十分
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 10:41 | URL | No.:2027894
    壁ドンされたら誰だって怒るわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 11:22 | URL | No.:2027900
    最初に良い不動産屋を探すのが先だって言ってたな。
    ・管理してる物件の親切な地図がある。
    ・表に物件が多い
    ・探した良い物件が実は既に契約済みってことがない
    ・店員が条件を親身になって探ってくれる。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 14:23 | URL | No.:2027916
    ※54
    「そんなこと言ったらほとんどありませんよ!」
    って不動産屋に言われたけど
    別の不動産屋に行ったら同じ地区でぽんぽん都市ガス物件出てきたな

    想像だけどガス会社と大家、不動産屋がズブズブなんだろう
  61. 名前:  #- | 2022/02/18(金) 16:07 | URL | No.:2027982
    水圧低いと洗濯時間かかるし、シャワーや洗い物でイライラする。転勤族の俺が真っ先に見るのは水道。
    賃貸はご近所入れ替わり激しいから、きちがい嫌なら相場より少し高いところ住め。
  62. 名前:  #- | 2022/02/18(金) 16:08 | URL | No.:2027983
    転勤族の俺が真っ先に見るのは水道。
    水圧低いと洗濯に時間かかるし、シャワーや洗い物でイライラする。
    賃貸はご近所入れ替わり激しいから、基地外が嫌なら相場より少し高いところ住め。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 21:43 | URL | No.:2028066
    上階にガキが住んでるようなところは絶対やめとけ、ノイローゼになるぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3674-eb165f44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon