- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 00:39:07.44 ID:21K8Iwku0
- 説明会に行く服と金がない
20社エントリーしてるのに一々志望動機考えれるかっつーの - 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 03:27:40.83 ID:/SuLtfN7O
- みん就見てるとエントリーに合わせて
- 個別説明会開いてくれる企業もあるみたいね
- 個別説明会開いてくれる企業もあるみたいね
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 01:12:26.29 ID:PvuR0hkT0
- 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたびは、当社説明会(一次選考)にお越しいただきありがとうございました。
早速、貴殿につきまして慎重に選考いたしました結果、残念ながら
今回は貴意に添いかねる結果となりました。
わざわざお越しいただきながら、誠に不本意な結果でございますが
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
末筆ながら、今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
敬具
うおおおおおお
- 859 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 17:23:34.38 ID:h0msjo8VO
- 事前説明なしでESを説明会当日に書かせるトラップ最近多いですね
まぁこっちもそれ前提で対策するんだけどさ
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 01:12:02.11 ID:UtNyvnK6O
- グループディスカッションが始まった途端皆が活発になってワロタwww
- 781 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 04:42:02.60 ID:b7VLSdmN0
- 説明会に来る人と面接官って同じ人なの?
- 782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 04:46:04.07 ID:JcjzuuQt0
- >>781
人事担当とかだと1次、2次面接あたりにはいる事があるね
ただ最終の役員面接とかにはいるかどうかわからんね
- 705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 00:31:09.74 ID:RD0Y4yrO0
- 説明会の参加したかどうかは選考に関係ありません
って実際どうなん?きっちり出席とってるよな
- 708 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 00:33:38.22 ID:w3/5Xslc0
- >>705
説明会で話聞いてもらってエントリー!なんてことが前提の会社も多かったからなぁ
正直説明会参加してもらったほうが楽、面接とかgdgdになるの多いし
あと、学生たちを言葉巧みにいいことばかりいってごまかしげふんげふん
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 02:06:45.74 ID:tZUjVCu60
- 何でみんな受かる気がしない、って感じで就活してるの?
俺を取らなきゃ企業の損失だ、くらいでいいんじゃない? - 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 02:09:25.93 ID:5DQpw7hPO
- >>120
そんな奴はそもそもvipにいない
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 03:48:49.80 ID:yEKdaRg80
- なんだかんだでみんな頑張ってるんだな…
まだ説明会1個も受けてないし、ESも1社しか出してないや
今日も1日中部屋に籠ってゲームしてた…もうやばいかも
やっぱり行きたい所もやりたい事もないってきついな
会社調べるにしても、何よりも先に「○○ ブラック」で検索する俺が情けない… - 411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 15:19:03.01 ID:w0RtkwnV0
- 今業界絞れてない人はもう駄目じゃないかな。メーカーも食品もITもとかの人
あれはやばい
- 414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 15:31:34.60 ID:++WWOb6sO
- 公務員志望なら要領が悪い奴は民間就活との同時進行は止めといた方いい
いまの時期に勉強時間を確保できなくなるのは痛い
するにしても面接練習に数社受けるだけにしとけ
- 401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 15:10:06.48 ID:8zEsaadv0
- 公務員だけに絞って行くやつのほうが駄目だ
公務員だって面接もあるし公務員滑ったらどうする?
また受けるそれもアリだが繰り返しのサイクルになるぞ
- 404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 15:13:20.17 ID:w0RtkwnV0
- >>401
それはおかしい。周りの志望者は公務員しか受けてない
民間に手を出す奴は所詮その程度
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 00:43:53.13 ID:OvoJQQAzO
- 業種決めてから大手の企業研究しろ
あとは企業ごとに少しづつ変えてけ
履歴書なんて面接のときの発言と食い違いがなきゃいい - 486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 20:28:11.25 ID:eEb9OrXf0
- SPIなんも対策せずに行ったら全然解けなくてワロタ
中学校程度の数学とか余裕と思ったらほとんど忘れてた
- 499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 21:01:13.06 ID:xz8RmpuB0
- >>486
一般常識演習
http://itunes.apple.com/jp/app/id419352488
- 541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 22:49:02.32 ID:IOl/CH0V0
- あとおまえら何社受けんの?
今のところ9社くらいしか受ける予定ないんだけど
20~30社とか説明会と1次、2次試験ふくめると丸丸3カ月くらい無くならないか - 551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 23:00:09.26 ID:zQjokmwT0
- >>541
練習で40~50社選考受けて
本命で60社エントリーする予定
- 568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 23:15:10.29 ID:w0RtkwnV0
- 本命が60社wwww
おいおい大丈夫かよw
- 561 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 23:07:02.34 ID:zQjokmwT0
- 普通じゃないと思うわww
標準は練習10社で本命40社ってところじゃね?
- 583 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 23:25:15.20 ID:IOl/CH0V0
- 十分多いわ
9社くらいしか受ける予定ないぞ俺
- 569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 23:15:17.17 ID:q0WwlajP0
- 実は100社エントリーしてあるなんて言えない…
- 934 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:41:10.59 ID:dfajK+bJ0
- テレビでスマートフォンが就職活動で必須って言ってたが
携帯電話が必須ってことでいいんだよな?
- 943 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:45:30.44 ID:0iWqTWX+O
- >>934
それは説明会やら選考の予約を授業中や外出中でも取れるようにってことだろう
- 668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 00:11:21.26 ID:nwHlMst20
- リクナビの豪雪行った時、周りスマホだらけでびっくりした
アンケートにもスマホ持ってる?って項目あったしな
氷河期で焦ってるし就活生は金になるねぇ
- 671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 00:11:47.11 ID:w3/5Xslc0
- ブラックは簡単に最終いけるから困る
最終なのに集団面接とかイミフwwwwwwwwwwwwwww
- 673 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 00:12:50.88 ID:FbHijKr+0
- >>671
なんだそれwwやばすぎだろw
- 675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 00:13:56.67 ID:kRDOEhkZ0
- >>671
俺が受けたブラックは1次の集団面接で学生同士で合格者選ばされたwww
何じゃそりゃwwwww
- 488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 20:33:15.64 ID:rnkBuz3L0
- 俺の親父が就職担当してるみたいなんだけど
想像以上に投げやりすぎて泣けてきた
あんなのに必死で入社させてくれと拝みに行く俺たちって一体… - 491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 20:40:26.55 ID:lWaXV+yI0
- >>488
だろうな
教えてgooとかyahoo知恵袋に
「面接官やれって言われたけど何質問すればいいの?」とか
「就活生のどこ見りゃいいの?」とか書き込みがあるもんな - 333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 12:44:55.42 ID:HyYu8Hjyi
- クソ大学でクソスペックだけど内定余裕でしたみたいな人は
- どのレベルの会社行ったのか気になる。
- どのレベルの会社行ったのか気になる。
- 335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 12:49:37.34 ID:Cg54uyE80
- >>333
内定先
BtoBメーカー商社
初任給205000
ボーナス7ヶ月
年間休日127日
借り上げ社宅家賃7万まで会社負担
各種手当てあり
残業10時間
ノルマなし営業
蹴ったとこ
独立系BtoBメーカー商社 業界ぶっちぎりでトップ
ボーナス8ヶ月
年間休日123日
借り上げ社宅家賃9割会社負担
各種手当てあり
残業月によりけり
ノルマあり営業 - 337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 13:00:58.46 ID:FCuaBlAX0
- >>335
見る限りめっちゃホワイトだな
ニッチ産業なの?
- 339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 13:03:25.48 ID:Cg54uyE80
- >>337
ニッチだな
知名度ないけど優良なとこばっかり受けまくったから
- 340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 13:04:05.96 ID:q0WwlajP0
- どうやって優良とかわかるんだ
- 343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 13:09:47.65 ID:Cg54uyE80
- >>340
何を重視するかだと思うよ
俺は上場企業とか知名度は一切気にしなかった。
上場企業は儲かってもまず株主配当が第一だし
知名度あろうが 実際サビ残多かったりブラックな企業ってのは沢山あると思ってたから。
だから会社の経営がずっと安定してて
ボーナスと年間休日が多くて 福利厚生とか良くて(特に県外でるつもりだったから住宅手当重視)
サビ残ない企業を片っ端から受けていった。
仕事がきつかろうが もらえるもんもらえればそれでいいっていう考えだったから
そしたら内定2つもらえたよ
受けた大手といえば
岩谷産業 二次面で死んだ
ヤマハ 最終でしんだ
伊藤忠商事 最終でしんだ
農林中金 ESで死んだ
ダイフク ESで死んだ
シマノ ESで死んだ
味の素 面接8回目で死んだ
ぐらい
自分がまず何を重視するか考えて 受けるといい - 347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 13:14:33.98 ID:FCuaBlAX0
- >味の素 面接8回目で死んだ
- 面接8回ってなんだよwwwww使える奴かどうか位3回くらいで見抜けよwwwww
- 面接8回ってなんだよwwwww使える奴かどうか位3回くらいで見抜けよwwwww
- 349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/17(木) 13:19:14.48 ID:Cg54uyE80
- >>347
- いろんな部署の人と面接させられた。
君はいいんだけど ○○大かぁ
みたいな感じで結局大学名で 落とされた
最初から面接すんなと 味の素製品は絶対に買わない - いろんな部署の人と面接させられた。
- 903 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 21:24:19.86 ID:SHn42UNz0
- おまえらTENGAいけよ
https://enjapan2012.com/companyView/top.cfm?RecruitmentID=120000294&PK=38B843
- 949 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:52:34.58 ID:Ztkqq6fs0
- 福利厚生覧のTENGA無料支給にワラタwwwww
息ができないwwwwwwwwww
- 941 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:44:21.47 ID:xVyXIqr10
- TENGAの社員の出身校に俺の大学があったw
- 956 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 23:05:17.54 ID:SHn42UNz0
- 社長かっけぇwww
https://enjapan2012.com/companyView/topMessage.cfm?
RecruitmentID=120000294&PK=38B843 - 963 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 23:35:17.62 ID:ar/qMbCI0
- >>956
人事のオネーサンさんとTENGAについて熱く話し合いたいから、
ちょっくらエントリーしてくるわ!!
就活は楽しまないとね!! - 955 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 23:01:10.36 ID:3EYRQSkE0
- オカン「あんた今日どこの会社の説明会行くの?」
- 【TENGA 開発者 】
- http://www.youtube.com/watch?v=nZSn3KlHvXk
ローション ドクタージー
男性用 100g (2入り)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:11 | URL | No.:310586人事じゃないけど管理職だから面接官やったけど
ゆとりが来ると思ってwktkしてたら
二次通って来た奴は皆、院卒旧帝早慶とかばかりで皆優秀でがっかりした。
俺は真性のゆとりっぷりが見てぇんだよぉぉぉ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:28 | URL | No.:310594※1
お前がゆとってるぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2011/02/19(土) 00:30 | URL | No.:310595TENGA(株式会社典雅)を志望している人は、こんな企業にもエントリーしています。
↓
SODwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:37 | URL | No.:310598ちゃんと熱意と能力があるなら何十社も受ける必要ないだろ…いいかんじに就活ビジネスの餌食になってるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:39 | URL | No.:310600※1みたいなバカが面接官やってると思うとやってられないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:44 | URL | No.:310602地方の中小とかは志望動機使いまわしてるけど普通に通る
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:46 | URL | No.:310603米1に真性のゆとり発見!
就職活動か懐かしい。
ネットでは悪いうわさばかり聞くだろうけど働くのも悪くないよ。
リーマンショックの時就職したけど俺は年間休日127 手取り17万で 1年目から年収260万くらいだった。
業界はITで大手メーカー子会社
ちなみにリクナビとかには載ってなくて
今の会社の親会社落ちた時、その会社の就職webページのメールから今の会社を紹介してもらった。
良い会社ほど隠れてるからみんな頑張れ。
良いと思う会社があったらリクナビとか載ってなくても問い合わせてみるんだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 00:52 | URL | No.:310605>>671
製薬会社のエーザイの最終面接(研究職)は集団面接 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 00:54 | URL | No.:310606※1はアレだけど妄想じゃないなら羨ましい境遇だよな
-
名前: #9fN258Kw | 2011/02/19(土) 01:00 | URL | No.:310609準備完了するのが時間かかって、相当数無駄にした…。できるもんならもう一度就職活動したいわ
-
名前: #- | 2011/02/19(土) 01:05 | URL | No.:310610大学の公務員試験組は必ず「公務員志望だけは危ない、民間も」の噂が流れてくる
流されないでよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:08 | URL | No.:310613就活失敗した屑人間の話しで今日も飯がうまいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:14 | URL | No.:310617TENGAはスカウトだかでメール来てたわ
流石に親に勤め先言えねーからやめといた -
名前:名無し #- | 2011/02/19(土) 01:16 | URL | No.:310619公務員と民間、両方取り組んだわ
民間はダメだったけど面接の練習にはなったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:16 | URL | No.:310620※12
うるせーばか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:26 | URL | No.:310622もう働きたいやつだけ働けばいいよ
働きたくない人は生活保護で暮らしててくれ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 01:26 | URL | No.:310623来月、家を出ていかなけりゃならないのに就活すらしてない俺より、みんなマシだから誇りに思ってイイ。
俺はやりたいことを見つからないから海外に飛ぶ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 01:30 | URL | No.:310625就活終わったら客になること忘れてる企業多いよねw味の素の件といい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:42 | URL | No.:310627※18
まともな企業は気分を害するようなことを面接では言わない筈なんだけどね
圧迫面接やるにしても最終候補まで残った時に念押しのために使う感じ
ブラックはそのへんはメチャクチャだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:49 | URL | No.:310629公務員志望だったけど、ネタで受けた超大手に内定出ちゃってそっちに行く事にした俺みたいなのも居る
-
名前: #- | 2011/02/19(土) 01:54 | URL | No.:310633氷河期だけど、エントリー7社、面接3社で内定取れたぞ
スレで有ったけど、自分を取らないと損だよということを納得させられればOKでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 01:59 | URL | No.:310634職に就けたら安泰ってのが理解できん
さすがのウサイン・ボルトもスタート地点で勝利は確信しないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:04 | URL | No.:310635スタート地点にすら立てない人のなんと多いことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:05 | URL | No.:310636周りの志望者は公務員しか受けてない
民間に手を出す奴は所詮その程度
これは本当にそう思う。
かつてセンターで8・5割取ってたような旧帝大生を除けば、
民間の就職活動しながら国Ⅱ・県庁or市役所etcは無理(教養試験はほぼセンター試験の問題だから)
ただ、公務員と言っても色々あるからな。
初級や中級、国Ⅲで受けるとか、警察・消防なら民間との平行も充分可能。
参議院Ⅲ種・国会図書館Ⅲ種(高卒程度)とかもなかったっけ?
ま、戦略は大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:07 | URL | No.:310637普通にこう12卒のこと書いてるけど。もうそんな時期か。11卒って息していないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:09 | URL | No.:310638・公務員という肩書きを得ること
と
・ネットで言われる程の公務員的待遇を受けれる公務職
には、就職活動戦線にも天と地ほどの差がある。
公務員になりたいだけなら、消防や初級、国Ⅲ(業種によっては24歳まで受験可能)を受ければ期待値は高い。
が・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:18 | URL | No.:310639なぜ公務員が無愛想で仕事しないかがわかったよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:19 | URL | No.:310640TENGAは打ち込んできたこと「オナニー」でもそれで学んだことさえあれば受かるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 02:30 | URL | No.:310643BtoB系の選考面接は単に人事のウサ晴らしストレス解消場と化してるよマジで
気色の悪いにやけた顔してへー法学部なのに弁護士とか考えなかったの?司法書士とかは?ねぇ何で?とか言ってきて糞うざかった
あまりにうざかったんで理路整然と言い負かして顔真っ赤にしてやった
学生舐めてる糞人事は俺みたいなのに気をつけろよ
こっちが大人しくしてるだろうとか高をくくってるといい歳こいて恥かかされるぞ
大した人生送ってないのは俺からすりゃそっちの方だからな
人事がマジで子供じみたゴミみたいに見える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 03:06 | URL | No.:310648※29
疲れてるんだな、マジ頑張れ!
妄想に逃げたままじゃ駄目だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 03:11 | URL | No.:310649>30
いや、実際に居るんだよ。そういう駄目人事が
目の前で平然と煙草吸い出したりとか、約束すら守れんとかな
>29も、大変だったな。映像が目に浮かぶぞ -
名前: #- | 2011/02/19(土) 03:17 | URL | No.:310650言い負かすってのがわからんな
議論してるわけでも無いんだし質問に答えてるだけじゃないのか、それ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 03:21 | URL | No.:310651公務員と民間とか普通に併願したんだがな
もちろん民間から内定1つもらって、公務員に突入
受けた試験は筆記全勝、複数最終合格できたな
民間の内定は精神面で、本当に絶大な効果あるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 04:14 | URL | No.:3106541はばかだけで、この時期数あわせで
面接員に駆り出される非人事の困惑はわかるわ
自分の部下を選ぶなら責任もとれるけどさ
嘘つきまくりの学生の実力見抜けとか無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 04:20 | URL | No.:310655>>29
どんなやり取りしたか是非聞きたい
自分が同じようなことあった際のために参考にしたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 04:24 | URL | No.:31065612卒だけどやばいわ
理想ばっか描いてて結局何も行動しちゃいねえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 04:34 | URL | No.:310657このスレゆとりくさいぞw
なんで米1に過剰反応してるんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 04:59 | URL | No.:310658やりたいことできる会社が50も60もあるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 05:03 | URL | No.:310659は?新卒で今就職活動してるってことはゆとりだろ
ゆとりくさくて何もおかしいことはない
中学二年生に対してわざわざ中二臭いとか言うようなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 05:32 | URL | No.:310660ゆとりに反応するのもゆとりってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 06:54 | URL | No.:310662俺TENGA受けたぞww 帰りにおみやげでTENGAもらったわwww 面接官は怖いDQNみたいなやつだったが・・・
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 07:04 | URL | No.:310663※38
相手にとっては自分がやりたいかどうかなんて関係ないから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 07:26 | URL | No.:310666※39
うわぁ…
ゆとりとか言葉使う時点で負けだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 07:54 | URL | No.:310668早く地球滅びろ!
-
名前: #- | 2011/02/19(土) 08:14 | URL | No.:310669TENGA、育児休暇があるんだね
オナホって妊娠するの? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/02/19(土) 09:26 | URL | No.:310677>45
おいww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 09:34 | URL | No.:310678就職活動って求人が目的じゃなくてやってまっせって世間にアピールすることが目的らしいな。
TVでCMするよりよっぽど効果あって安上がりらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 10:16 | URL | No.:310681公務員、民間併願組だが、公務員一本は危険だと思う。
去年までならまだしも、今年は採用数がかなり減ったからな。 -
名前:ななし #- | 2011/02/19(土) 11:12 | URL | No.:310687民間と公務員両立できるならそれにこしたことはない
が、俺は両立なんてできねーわ体力ないし勉強時間足らないし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 11:17 | URL | No.:310688ぶっちゃけ、学生側もより好みしてるわけじゃないんだよね。
421万ある会社の中から、自分の行ける数、多くて100か200くらいしか物理的に行けないわけだからな。その上、距離的な制約もあるし。
もう、企業側も小企業なんかはwebカメラ使って面接すればいいと思うんだけどね。この大不況で、一人も面接に来ない企業だってそりゃ421万社もあれば中にはあるが、だからと言って大不況であることには変わりないわけでな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 11:32 | URL | No.:310690※45
こういうアドリブができればTENGAに受かる気がする -
名前:名無しビジネス #8w8Th2ek | 2011/02/19(土) 12:13 | URL | No.:310693まあ、昔と比べて仕事は減りまくってるからな
昔は人がやってたことを今は全部プログラムと機械だし
あと何年かしてそれが安定して、働かずに遊べる時代がくるかもしれないけど、今は変遷期で一番微妙な時代
とりあえず今就活に苦しんでる奴は運が悪かったなとしか言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 12:40 | URL | No.:310696人事だけどうちの会社は最後は社長がエントリー用紙ばらまいて表で落ちてきたの採用とか。冗談のようだけどマジな話。
100+→30 ここは面接+履歴書である程度真面目に選ぶ
30→10 運
以前だと10人募集に10人~30人も来ればよかったのが去年・今年と200超えてる。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/19(土) 12:51 | URL | No.:310697※1はバブル入社のある意味真性ゆとりなんじゃなかろうか?
老害並に敵だ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/19(土) 12:54 | URL | No.:310698※52
仕事量ベースで考えればその通りなんだけど、流通してる通貨から考えれば雇用ってそんなに減らないはずなんだがな。まぁ単純作業の仕事は淘汰されてるのは事実だろうけど。時代とともにハードルはひたすら上がり続けると思う。んでついていけない奴も右肩上がりかな。 -
名前:. #- | 2011/02/19(土) 13:01 | URL | No.:310701社会が大卒をあまり必要としていないのに、
大学に進学する人が多いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:14 | URL | No.:310702公務員一本でいいって言ってるやつw
国Ⅱ・地上の試験はそんな難しくねーよ。面接の方が大事だろ。特にお前らは。勉強はできるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:00 | URL | No.:310726※57
こいつらは面接から逃げたいだけだからww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:02 | URL | No.:310728今までは公務員一本でいけたけど今年は危険だぞ
志望者増採用減だからな -
名前: #- | 2011/02/19(土) 14:09 | URL | No.:310732地方初級受けろ
一応公務員で、大卒でもギリギリ受けられるとこあるし、試験も面接もカンタン
自治体によるけど、運が良ければ仕事もらくちん
ただし間違いなく薄給 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:17 | URL | No.:310736>>411が未だにITと流通と食品とで迷ってる俺の心にクリティカルヒットしたわ
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 14:45 | URL | No.:310746民間ですら20,30社受けて内定もらえるかどうかって状況で
公務員一本とか頭おかしいだろ、考えが甘すぎる
そもそも、そんな無謀なことする奴公務員向いてないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:50 | URL | No.:310748リクルーター面接は内定まで行けば何度も会わされる苦労が報われるが
友人なんかメガバンの緑で10人目で切られたって嘆いてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:30 | URL | No.:31076212卒は念のために刑務官あたり受けとけ
1ヶ月あれば筆記上位で受かるし、基礎体力あれば身体検査は楽勝
場所によっては激務だが手当てちゃんと出るし、職歴に穴あけるよりマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 16:08 | URL | No.:31077420~30社受けて内定なしって
理想が高すぎるか就活のやり方を根本的に間違ってるかのどっちかだろ -
名前:ななし #- | 2011/02/19(土) 16:42 | URL | No.:310782そりゃ民間行くつもり全くないからな。
せいぜい面接の練習程度だろ。民間なんて。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 18:15 | URL | No.:310803就活生はCheck4Changeでググレ
その瞬間が人生の分かれ目になるほど幸せになれるぞ
iphoneとか言う情弱機に騙されるな -
名前:名無しビジネス #9tkWa8Wc | 2011/02/19(土) 18:18 | URL | No.:310805今度受ける所小さい癖に面接3回もありやがる...
何そんなに聞くんだよ。 -
名前: #- | 2011/02/19(土) 20:46 | URL | No.:310838TENGAワラタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 21:27 | URL | No.:310846説明会行っても「今年は採用の予定はありません」とか言われることが結構あるんだが……
交通費払って行ってんだから、採用する気ねーなら先に言っとけ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 23:38 | URL | No.:310869※70
1月にあった11卒向け合説の参加企業の殆どがまさにそれだった。
なんでも参加企業が少ないから数合わせだとかで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 01:00 | URL | No.:310902※67
Check4Changeってやつをチラッと見てきたんだけど、これは例えばGoogleメールの未読メールの数字をチェックしておけば、
新しいメールを受信→数字が変わる→通知がくるという使い方ができるってことでいいのかな。
あとはニュースサイトとか・・かな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 01:03 | URL | No.:310903東京名器作ってるところに就職したら福利厚生で東京名器支給されるのかな?
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/20(日) 01:09 | URL | No.:310906>>62
おまえ公務員一本って別にひとつしか受けられないわけじゃねえからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 01:11 | URL | No.:310907採用枠少なすぎだろ。
全国に何万人もの就活生がいて採用は2,3人です。とかありえないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 03:37 | URL | No.:310941日本はこんな狭い土地に1億なんて人口多すぎだろ
これを機会に減ってくれれば丁度いいくらい
無能の遺伝子も消えて一石二鳥だね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 11:43 | URL | No.:310980※76
全くもってその通り。
だから、まずお前から消えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 17:35 | URL | No.:311160※43
※39は※37へのレスだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 17:58 | URL | No.:311174※24
国Ⅱの筆記落ちる奴ってどんなレベルの大学行ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 17:19 | URL | No.:311988>>79
早慶でも受験で3教科に絞奴らは厳しいだろ。
浪人して、数学と理科は苦手ッスwって奴なら、公務員試験上は日大の奴とスタートラインはそう変わらない。
国Ⅱ・地上じゃ、07年とかでも受験者の7~8割は筆記(一次試験)で落ちてるんだから
なんだその煽りw
民間と併用して上手く行った奴は「上位国立出身者」「地上でも地方の無名自治体を受けた」「中級・現業・国Ⅲ」のどれかだろう。
もっとも、後者二つなら適当な民間受けて、内定を捨て駒にするのはけっこう強い戦略だけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 05:49 | URL | No.:312228米80
宮廷出身だけど、受験の知識なんて2年も経てば忘れてる
今国Ⅱ受けたら絶対落ちる
公務員試験は、どれだけ早くから継続して対策できるかだよ
しっかり準備できてれば追い込む必要がないから、本命に絞れば民間も受けられる
早慶に行ける頭があるなら、三教科入試でも三年の春くらいからやってれば十分じゃないか(地上・裁事あたりは)
まあ本気で公務員と民間を併願する人って少ないから何とも言えんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 18:48 | URL | No.:312394>>81
まぁ、三年の春から取り組んでいることが前提なら
別にニッコマレベルでも国Ⅰに筆記なら受かり得ないこともない
・三年次春→公務員試験対策一日8時間(講義も含め)
・四年次→民間(地方中心)をやりながら公務員も
コレが出来れば就職活動戦線はかなり有利に戦えるだろうけど、ちょっと犠牲は大きいよなぁ
まあ民間の方でもSPIで落ちることはなくなるだろうけど -
名前:名無しビジネス #7Vwe54W6 | 2011/02/26(土) 12:13 | URL | No.:313480公務員、民間の両立考えるのってよほど効率よくないと無理なのかな・・・
公務員でやりたい仕事あるんだけど公務員一本に絞る勇気なくて民間も何社かエントリーしてる
・地方中級
・興味のある民間2~3社
って絞っていこうと思っている -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/03/04(金) 01:23 | URL | No.:315938今の就活生、氷河期舐めすぎ。
企業も会社潰れちゃ元も子もないから、
一瞬恨まれるだけで済むなら、採用ゼロなんて即決だろう。
っていうか、日本の企業の新卒志向がマジで気持ち悪い。
あと、大企業の高学歴重視も。
携帯でもわかるように、日本人はガラパゴス人種なんだよ。
日本で通用しても、世界じゃ通用しませんって。 -
名前: #- | 2011/03/05(土) 04:04 | URL | No.:316501>>335みたいなやつはどうやって優良企業探してんだろう
ふつうにリクナビとか使ってんのかなーそれがマジで知りたい
条件見る限りめっちゃホワイトやん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/07(月) 12:02 | URL | No.:317286りくなびとか使ってるやつは情弱だろ。陸ナビでまともなとこは倍率一万倍とかなるじゃん。普通に大学に来てる求人情報当たって行ったほうが就職できるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 20:29 | URL | No.:341450理由もなく絞るのが一番ダメだよ。
それなら数撃ちゃのほうがまし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/23(火) 15:00 | URL | No.:398752ホワイトだと思われたノルマなし営業は事実だったのだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 11:40 | URL | No.:2027903トンボ鉛筆
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3675-bea3a8e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック