- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:42:50.60 ID:h4eJvJlh0
- 結局声優にはなれなかった負け犬だがなwwwwww
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:44:31.02 ID:k/S2OuraO
- それで、そのスキルは我が社にどんなメリットがあるのですか?
- >6
元気で大きな声が出せますwwwwww
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:45:15.53 ID:neWdPYm00
- 声優になろうと思ったきっかけは?
- >8
声優のラジオを聞いて
- 297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:32:31.24 ID:nHIcHpER0
- 結局君の代は何人中何人声優になれたの?
>>297
400人中1人
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:45:24.69 ID:ovHj1hOlO
- 実力はついたの?
やっぱり学校自体金儲けみたいなもん?
>9
あんまりつかなかった
学校はどう考えても金もうけです。本当にありがyとうございました
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:45:39.48 ID:Nt2SoPXK0
- 別に声優になりたいとは毛ほども思ってないが、なれなかったってことは挫折したんだろ?
お前に全くと言っていい程に興味はないがなんで挫折したか教えてくれ
>10
自分の演技うめぇと思ってたら、もっとうまい奴はたくさんいた
そしてそのうまい奴も声優になれなかった
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:45:56.40 ID:JYg+uNAU0
- スペック
>11
28男
168
57~60 - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:46:28.05 ID:J/vPL7gb0
- 卒業した?
>13
卒業はした
卒業して終わり
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:46:55.42 ID:Mf835twi0
- 日ナレ行ってたけど質問ある?
>14
専門学校卒業して日ナレ逝く奴多かった
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:50:03.08 ID:NpovNaj/0
- 声優の親は割りと裕福な家庭がおおいぞ
つまりお金を…
>20
俺の家は貧乏だったw
高校3年間バイトした金で専門行った - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:51:33.19 ID:ovHj1hOlO
- 声優が金持ちしかなれない職業って本当か
あと、声優になれなかったらどうやって生活してるんだ
普通に就活するのか- >>24
俺はフリーター
友達は普通に就職したり結婚したり
大学を休学してきた奴は大学戻った
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:52:01.30 ID:X2ToQocz0
- 一年間の費用はおいくらで?
- >>25
授業料と寮費合わせて100~130万くらいだったはず
- 28 名前:銀myLove ◆YINbe/LOVE :2011/02/19(土) 00:53:56.74 ID:d+/j+TIy0
- 声優の友達いる?
- >>28
友達の友達が声優になった
俺の年にその学校で声優になれたのはそいつくらい
クラスが違ったから俺は直接の友達じゃない
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:55:22.45 ID:G46rV2530
- どんなトレーニングした?
腹筋とかは毎日してるんだけど、ボイトレもしたいんだ。自宅で出来るのない?- >>30
挫折した俺の話でいいの?w
外郎売りや朗読はした
あと舞台や映画を観に行ったりしたな - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:56:16.69 ID:X2ToQocz0
- 一学年何人だった?
>>31
40人のクラスが10くらいだったから400くらいかな
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:56:24.34 ID:RLhd/vAz0
- これからどうするの?一生フリーターでいくの?
>>32
正社員になりたいが今までバイトしか経験ないからつんだかもwww
- 34 名前:銀myLove ◆YINbe/LOVE :2011/02/19(土) 00:56:43.03 ID:d+/j+TIy0
- 声優の専門学校ってどういうことやるの?
>>34
筋トレ、発生の練習、外郎売(早口言葉)
エチュード(演技)、芝居、ダンス、歌、アフレコとか - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:59:30.86 ID:q171Z2BhP
- 声優界の裏話みたいなの聞いた?教えて
>>38
やっぱり枕の噂とか
某ベテランがガヤ(後ろでガヤガヤ言ってる男C役とかそういうの)時代から
あきらかにすごかったとか - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:02:33.83 ID:zCgzfstaP
- アニメじゃ無くて映画の声優やりたいんだけどなにすればいいの
- >>45
吹き替えに強い事務所に入ればいいんじゃないかな?
練習方法って意味ならアニメとの差はよくわからない
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:04:17.36 ID:gfIbd6pH0
- 男の声優とか年間3人なれる人がいたらいいレベルだろばかじゃねぇの
- >>47
女はまだ確率高いんだが
男はムリだと思った
40人のクラスで30人が男だったが
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:04:21.20 ID:J/vPL7gb0
- 声優になってもほとんど仕事がないまま終了だよな。
- >>48
声優になれる人間はいるが
声優を続けられる人間は少ないよな
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:07:52.47 ID:ovHj1hOlO
- #探偵ファイル/あぶない探偵/電脳探偵のマル秘レポート
- これを見て絶望的な気分になった
やっぱり世の中金かよ
>>51
枕の噂と、親のコネの話はたしかに聞いた
- これを見て絶望的な気分になった
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:08:48.02 ID:RLhd/vAz0
- 男で声優の専門行くとかその時点で詰んでるでしょ
>>52
今は本当にそう思うよwww
でもあの頃は希望に満ちた18才だったんだよwww
狭き門?そんなのわかってるさ
でも狭くても門をくぐってる人間はいるんだ。- 俺はその少数の人間になる!!!とか本気で思ってた
- 俺はその少数の人間になる!!!とか本気で思ってた
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:11:49.58 ID:CD/vaywZO
- 都内の弱小劇団にそのての連中が溢れてるわwwww
- >>56
小劇団に流れて行ったクラスメイトもたくさんいるよ
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:14:04.50 ID:p6mZqxyg0
- >>1
別に事務所に所属する声優じゃなくてもなれる
同人活動で好きにやったほうが楽しいし、金もある程度は稼げる
っていってもすずめの涙かもしれんけど
事務所に入っても仕事ない人もいるし、あんまり悲観的になる必要はないよ。
趣味として楽しんでいったほうがいい
あとね、イケメンボイスだけじゃなくていろんな声質やキャラが作れるほうがいい- >>59
10年前は同人声優っていうのはなくてなーorz
今少しは興味あるよw
俺はいわゆるイケメンボイスなんだが(顔はブサメンだが)
イケメンボイスはクラスにそこそこいたwww
それよりも59の言うとおり色々作れる奴のが強いと思ったよ
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:26:38.07 ID:rp0uUmWJ0
- 事務所によって役の取りやすさが段違いじゃね?
>>77
事務所によって力の強さが違うからなー
女はアーツ、男は青二が無難じゃね?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:14:19.31 ID:iJcW57u30
- 冬は皆マスク付けてた?
>>60
常に数人は付けてたw
喉飴もやたらとなめてる奴がいた
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:15:28.29 ID:J/vPL7gb0
- 声優の学校はニートを大量生産していますか?
>>61
ニートは少量生産してます
大量生産してるのはフリーターや売れない劇団員です - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:20:21.16 ID:J/vPL7gb0
- 劇団員についてkwsk
>>67
大人計画とかサンシャインボーイズみたいなのじゃなくて
ほんと10人くらいでやってる弱小劇団に入って数ヶ月に1回公演してる
チケット買ってくれって泣きつかれるw
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:20:08.21 ID:q171Z2BhP
- やっぱ、今人気の女声優は枕やってると思う?
>>65
全員じゃないけどやってる人がいてもおかしくはないと思う
学校内ですら枕の噂があったんだ - 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:02:40.21 ID:6PeFODI10
- 偉いおばさんのこと抱いたら仕事貰えると言われたら抱く?
>>147
俺はムリwwwたぶん勃たな(ry
枕で声優になった奴を、俺は軽蔑しない
それだけの覚悟があったんだと思うし
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:10:19.64 ID:J/vPL7gb0
- 外見だけで選ばれる?
>>54
女は外見がかなり重要
男は女ほど影響はないけど外見がいいに越したことはない
たとえば同じくらいの実力、似たような声質の男が二人いたら
当然イケメンのが呼ばれるなw - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:26:54.10 ID:dHiK59hd0
- 外見だけとか本気で信じてんのか
>>79
「だけ」ではないが重要だよ - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:31:32.38 ID:J/vPL7gb0
- 声優の学校に通っていた奴が「外見だけで選んでる」って言ってた。
それはやっぱりありえないよな。
- >>88
100パーセント外見だけっていうのはないから安心して
ただ50パーセント以上は必要だ - >>88
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:35:02.32 ID:ovHj1hOlO
- つまり総合すると、声優になるには
実力
容姿
親の経済力
場合によっては枕が必要ってこと?- >>93
おk
俺個人の感覚では
女
実力 30、容姿 50、親 10、枕 10
男
実力 70、容姿 20、親 10
- >>93
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:28:39.07 ID:iJcW57u30
- じゃあ10年近くあの声出し続けてる井上和彦ってスゲー人なんだな。女癖はアレだけど
>>82
クラスメイトの女で、井上さんに喰われて- 仕事もらえるなら喰われたいと言ってるやつがいたw
実際井上さんが喰ってるかどうかは知らないが - 仕事もらえるなら喰われたいと言ってるやつがいたw
- 84 名前:銀myLove ◆YINbe/LOVE :2011/02/19(土) 01:29:01.08 ID:d+/j+TIy0
- 好きな男性声優と女性声優はだれ?
>>84
男性は山寺さん、石田さん
女性は田村さんwww - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:40:18.28 ID:J/vPL7gb0
- 年齢は関係あると思う?
>>104
女は若ければ若い方がいい
中卒で専門入るか(賭けになるがwww)
高校通いながら土日や夜通った方がいい
男はあまり関係ないと思う
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:40:20.50 ID:clE5SDzI0
- 専門いって養成所行く奴ってどんだけいた?
>>105
だいたい3割くらい - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:43:42.55 ID:J/vPL7gb0
- 厳しかった?
卒業できただけでも凄い。
>>112
どんなにヘタでも通ってさえいれば、卒業は誰でもできるよ
最後まですごい訛ったままの東北の人いたよw
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:44:55.95 ID:y7J61Hs00
- 学校なんか金吸い取られるだけなのに馬鹿だろ
普通に事務所のオーデ受けて落ちたらそれまでと諦めて手堅く生きる
>>113
今思うと、まだ養成所のがよかった
養成所に合格できる自信がなくて専門へ行った
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:46:05.08 ID:clE5SDzI0
- 養成所に行っとけばって思ったことある?
>>115
今でも思う
専門卒業して行くんじゃなく、最初から養成所行けばよかった
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:47:51.61 ID:NpovNaj/0
- 主役で1クールでても35万にしかならねーぞとか、とにかくお金の話はあった?
>>118
学校では具体的な話はなかった
アニメのレギュラー1本じゃ生活できないぞ程度の話くらい
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:53:48.73 ID:ovHj1hOlO
- レギュラー持っても1ヶ月5万前後らしいしな
白石は演技よりも肉焼く方が上手くなったってのはガチらしい
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:50:39.15 ID:dHiK59hd0
- 主役と脇役でギャラに差なんかないぞ
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:53:01.23 ID:NpovNaj/0
- >>123
そうなのか
例えば毎回でるコナンと、5回に4回くらいでる蘭と、- 5回に2回くらいでる元太と全部一緒なのか
- >>129
ベテランが高くて新人が安い
役の大小は関係ない
- 5回に2回くらいでる元太と全部一緒なのか
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:50:03.76 ID:NV1ilFDk0
- 学校の先生ってプロの声優さん?
>>122
プロ(といっても売れっ子は忙しいからこない)が来るのは年に数回で
1時間くらい話をしてくれたり
短いセリフ読んだのに対して簡単な感想をくれるだけ
普段教えてくれる先生は声優になれなかった奴や
売れない俳優とか、売れなかった声優とか
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:54:42.70 ID:dHiK59hd0
- その学校どこだ?
普通地元で現役のナレーター、舞台俳優+東京からの現役って感じじゃないのか?- >>133
東京ですwww - >>133
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:56:31.51 ID:neh7oveV0
- 誰でも入れるようなとこに行っちゃったのか・・・
>>137
行っちゃいました…
青二塾行きたかったんだが、試験に通る自信がなかった
声優になる自信はなぜかあったし、声優になっていない自分の姿が想像できなかったのに
養成所の合格はムリだと思ってたorz意味がわからないwwwwwwwwww
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:56:44.17 ID:BzC+RXsP0
- 以前へぼいというか絵柄が古いエロ漫画家の
- 名前でググったら専門学校で教師やっててびっくりしたな
>>138
アルバイト雑誌で講師をの募集があったっていう話は聞いたことがる
- 名前でググったら専門学校で教師やっててびっくりしたな
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 01:59:50.08 ID:NGMYzUZP0
- たまに求人サイトに日ナレとかの講師の求人があるな
講師はやろうと思わないの?
>>144
俺が教えたら、本来声優になれた奴がなれなくなるかもしれないだろwww
俺みたいにみじめな思いをする奴はすくない方がいいwwwwwwww
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:01:59.16 ID:BQb9z7Yt0
- 映画やアニメで一言二言しゃべって終わる奴って大体どんな気持ちなの?
>>145
もっとセリフほしいなーー
もっと大きな役がほしいなーー - 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:03:56.49 ID:dHiK59hd0
- >>145
そんなもん本人にしか分らんだろ?
>>150
アフレコの時間があるんだが
俺のクラスは男子30人、女子10人だったから
一言しかセリフのない役がまわってくる奴もいた
かわいそうだった
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:05:45.44 ID:NV1ilFDk0
- 卒業した学校は就職支援とかアドバイスしてくれないの?
>>153
なかったなー
声優になっても、養成所や劇団に入っても、牛丼屋のバイトが決まっても
学校にとっては同じ「就職した」って扱いだった
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:06:29.67 ID:6PYu30Tw0
- 今なにやってる?
>>154
コンビニでバイト
もう店のバイトの中で一番長いぜwww - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:09:13.94 ID:N3cQ1Un+0
- 素人でミューレのオーディション受けてみようと思うんだけどどうだろう?
>>161
誰だって最初は素人
やりたいことはやった方がいい
やってダメなら諦めがつくよ
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:09:56.45 ID:ovHj1hOlO
- まだ東京に住んでる?
コンビニのバイトだけで生活できてるのか?
>>162
実家だから家賃いらないからなんとか
食費で2万渡してるだけ
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:10:48.88 ID:GYRuPuTr0
- 親や兄弟や友人は声優の専門学校に行った事についてどう思ってるの?
>>165
家族は話題にも出さない
友達には「大学行っておけばよかったのに」って言われたwww
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:11:05.65 ID:6PYu30Tw0
- 高卒?
>>166
高卒
高3の担任には「がんばれ」って当時言われたw - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:16:14.82 ID:RLhd/vAz0
- 専門卒って高卒扱いなの?
>>170
俺の行った学校は専門っていうけど
実際は学校だと認可されてなくて
定期は通学定期にならない(通勤になる)し
いろんな割引も学割にならなかった
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:17:30.97 ID:BQb9z7Yt0
- 去年声優目指しているX野郎が教室でロミオとジュリエットのセリフを必死に覚えてたけど
他の学校も面接でそれと似たようなことをやるのか?
>>173- 俺が行った学校は面接とか試験はなかったんだ
願書出せば誰でも合格
在学中は「来週までにこのセリフ覚えて」とかはあったから
家でひたすら覚えてたよ
- 俺が行った学校は面接とか試験はなかったんだ
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:18:47.47 ID:NV1ilFDk0
- 友達がクレしん暗黒タマタマ大追跡にでてきたオカマの
- ローズみたいな声出せるんだけど需要あると思う?
>>175
典型的なイケメンボイスよりも、特徴のある声のがいいと思う
もちろん声だけじゃ声優にはなれないが
ただ、既存の声優に似てるだけじゃ意味がない
似てるんなら、その本家に頼めばいいんだし
- ローズみたいな声出せるんだけど需要あると思う?
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:20:10.22 ID:cqb3Xw2A0
- 喋り方の基本みたいなのがあったら教えて
滑舌悪くて困ってるんだ
あ、別に声優志望ではないです
>>177
滑舌をよくするには「外郎売(ういろううり)」が一番だと思う - 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:23:42.32 ID:08w72Dlc0
- 歌うときに喉開けるのがいいらしいけど、コツを教えて下しあ
>>185
歌の授業は1日だけだったwww
だから俺はいかわらず歌が下手なままなんだがwww
腹式呼吸とか、リラックスじゃね?
だらーんって糸の切れた人形みたいに、上半身を倒して
徐々に引っ張られる感じでまっすぐ立ってみて - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:27:13.58 ID:n5jghynwO
- 負け犬がアドバイス(笑)
- >>192
身の程知らずでサーセンwwwwwwwwwww
技術的なことの解答は、あくまでも- 声優に な れ な か っ た 俺 の解答だからなwww
- 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:44:17.69 ID:h4eJvJlh0
- 井の中の蛙で、ちょっと周りの友達に
「いい声してる」とか「声優みたいな声」とか言われて良い気になってたんだと思う
でも後悔はしてないんだぜwww
やってダメだったから後悔はしてない - 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:29:02.64 ID:BQb9z7Yt0
- 俺の声が低すぎて初見の奴に絶対に怖がられるのだがどうすりゃいいのよ
- >>194
声優になればおk
怖がられても「××の声やってる194です」と言えば掌返されるよ - 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:30:56.63 ID:ovHj1hOlO
- よく専門卒で有名声優になった奴って初めから契約済みって本当?
学校入る時に大金積んだりして、学校側は絶対業界に入れます、みたいな
>>196
契約済みというか特待生が多い
金を積んでるかどうかは知らないが、入学前の特待生オーディションで合格した奴は
学費が無料で、在学中からオーディションの話もくる
入学した時点でかなり差がついてる- そして特待生の8割くらいはかわいい女だったw
- 219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:51:45.66 ID:Fs03dBfo0
- 同級生でプロになったやついた?
>>219
俺は直接話したことないけど、他のクラスの奴(友達の友達)が
今でも1人だけだが声優やってるよ
- 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:52:00.49 ID:JYg+uNAU0
- 地声はいい声してる?
>>220
いい声だと言われてたから、調子こいたwww
でも学校にはいい声の奴いっぱいいたwww
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:52:49.17 ID:clE5SDzI0
- 泣けるなら専門行って良かったんじゃないのとマジレス
>>221
あの時ああしておけばよかったかもしれない
とか反省することはあるけど
専門に行ったこと自体は後悔してないよ
挑戦してみて声優になれなかったんだからさ
自分で納得できた
- 222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:54:08.28 ID:BQ2mfOQX0
- 31何で4すが、今から脱サラして声優目指すのは遅すぎですか?
専門学校通わなくても平気ですか?
通ったら確実に声優になれますか?
>>222
マジレスすると
サラリーマン続けながら夜だけ養成所に行けば可能性はあるお
専門は行かなくていいが、事務所が経営してる養成所は行かないとダメ
通っても声優になれるのは500人に1人とかで
声優になっても(デビューしても)続けて行けるのはさらに一握りですwwww
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 02:54:43.40 ID:+77uyBqBO
- まあ声優業界は相撲業界並みに狭くて不透明な世界だからな
しかもこのご時世じゃ実力云々より世渡りだし評価してくれる人に出逢えなかっただけだろう
>>223
ありがとう
そうだったら少し気がラクになるな - 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:00:41.93 ID:Obv4kS3v0
- まさかオマエの苗字は平なんとかじゃないだろうな?
だったら親父さんに謝っとけよ- >>226
違いますwww
平なんとかさんも親不孝したのか
俺が通ってた学校だけでも、1年間に数百人の挫折者が出るんだから
日本全国で考えたら声優の夢に挫折した奴って1年で何千人とかだよなー - >>226
- 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:01:47.09 ID:BEDT++NB0
- 舞台俳優から声優へっていう人少なくなったよね
お互いわりと通じるものはあると思うんだけど
>>228
今はなかなかいないね
学校でも、声だけで演技するんじゃなくて
普通に体を使って演技する芝居の時間のが多かったよ - 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:06:52.75 ID:clE5SDzI0
- 大学は行った方がそりゃいいよね?
- >>237
大学行きながら養成所通うのがいいと思う
大学を1年休学して専門に入学してきた奴もいたよ
- 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:23:19.41 ID:aSN/uC2+0
- 大学行きながら養成所って、
やってるやつ結構いる?
週1でってナメてる?- >>248
俺が行ってた所は専門学校だったから週5日だったんで
大学生は休学して来てた
養成所は日ナレとか週1じゃない?たしか
週1の場合は残りの週6を自分がどう過ごすかが問題だと思う
- 241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:12:46.83 ID:4sHd5T9S0
- 演技の練習って自己練だったら変な癖が付くらしいけど、
やっぱ自己練の時は滑舌の練習のみの方がいいの?
俺、今高3で大学入ってから日ナレ行こうと思ってるんだけど、
これはやっておいたほうがいいっていう練習ある?- >>241
演技って自主練は難しくね?俺は声出して漫画読んでアフレコごっこやってたけどなwww
結局演技は誰かとかけあってやらなくちゃだし、入学してからイヤでもたくさんやるよ
今は、腹式呼吸、筋トレ(腹筋、背筋とか)滑舌、アクセントを勉強してみてはどうかな?
基礎を固めると言うか
- 252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:28:05.30 ID:7GIRR/CYi
- こういう学校に行くのってやっぱり変わりもんが多い?
>>252
男女問わず99%がオタクwww俺も含めてな
休み時間はマンガ読んでる奴とかアニメの話ばっかりだよ
- 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:33:47.86 ID:6PeFODI10
- やっぱ生徒同士で付き合っちゃたりとかするの?
- >>256
女子は少なかったから男はあまるけど、何組かはいたよ
毎日顔合わせるし、オタク同士だし、気が合うんだと思う
- 259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:39:33.01 ID:LRFwpkTD0
- 自主練はどこでするの?
- >>259
多いのは放課後に公園に集まってやる奴
俺は公園で大きな声とか出すのがどうしても恥ずかしくてできなかったから
早めに学校行って、学校内でやったりとかカラオケの部屋とかでしていた
セリフの暗記なんかは普通に自分の部屋
- 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:43:51.80 ID:+PNtSr1YO
- 今年から専門学校通おうとしてる女だけどやっぱり不安だなぁー
絶対なれるって確証もないし…
私の場合俳優になりたいんだけど容姿に自信ないから声優選んだんだ
でも今は声優も顔なんだね!悔しい!
お金が一番大変だと思った
>>261
俳優がいいなら俳優目指した方がいいよ
全ての女優さんが美人だったら不細工役は誰がやるwwwww
個性派女優目指せwwww
お金は、俺の家が貧乏だったから放課後もバイトしなくちゃいけなかったから
バイトをしなくていい仕送りで暮らす寮生とかうらやましかった
20才越えて入学してきた奴は、年金とか支払うのきついと言ってた
- 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:53:56.76 ID:h4eJvJlh0
- 別に261が不細工って言ってるわけじゃないからごめんな
女って化粧ですごい変わるし
原石だったり、十分かわいいのに
自分の容姿に自信ないって言う奴多くね? - 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:44:30.96 ID:h4eJvJlh0
- もし年齢を気にしてる人がいたら
専門
9割以上が高校を卒業したばかりの18才で入学
たまに中卒や、大学を休学、中退した奴もいる
最高で20代後半の人もいた
日ナレとか
若い奴は15、16歳もいる
多いのは18から20
でも30代もたまにいるそうだ
男は20代前半なら気にするな
女は若ければ若い方がいいと思うよ
- 264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:48:26.63 ID:cqb3Xw2A0
- 30代とか何を思って入学したんだろうな
気がくるっとるとしか思えん- >>264
- 30代は
脱サラで30過ぎて入学した奴
会社に通いつつレッスンも受けてる奴
20代で入学したのに卒業できず30過ぎてしまった奴
- 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 03:53:29.02 ID:cqb3Xw2A0
- いずれにせよ馬鹿には変わり無いな
- >>266
俺はすぐに諦めてしまったから、ある意味すごいとは思うよwww
馬鹿だけどなーーwwwwwwwww
夢の終わりって、なかなか線引きできないのかもしれない - 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:00:10.11 ID:XuSvAPq50
- 俺は大学で教員免許とってから養成所行こうと思うんだがどう思う??
30くらいまでは夢を追うつもり- >>269
教職免許を持ってるからといって、声優がダメだった時にすぐに就職できるのか
俺は不勉強でわからないけど
親とか周りの奴に迷惑かけないなら30だろうが夢を追えばいいと思うよ
自分が納得できるまで夢を追えばいい
269の人生は一度きりだし、269の人生は269のものだから後悔のないようにがんばってくれ - 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:07:12.32 ID:HQ9DRRAI0
- 売れっ子声優さんで知り合いとかできた?
- >>275
全然できねーよwww
一度とある場所ですれ違ったんだが
「おはようございます」って挨拶したらベテランに無視されますたwwww - 283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:17:54.28 ID:HQ9DRRAI0
- >>275
デスヨネー
今転職活動中で半分それ目当てに頭をよぎったが冷静になったほうが良さそうだ
>>276
声優と知り合いたかったら、スタジオや事務所で働くか
今いる友達に声優になってもらうしかないんじゃね?w
逃避せずにがんばってくれ
- 277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:10:17.65 ID:aSN/uC2+0
- 卒業と共にある事務所オーデとかに落ちたら
もうそこで終了だよな?
>>277
そのとおりwww
卒業前にほとんどの奴がオーディションを受ける
学校にいろんな事務所、養成所の人が来てくれるので
受けたいとこを1か所決めて受ける
それで有名事務所にいきなり入る奴はいない
ほとんどが養成所のオーディションだったり
名前を聞いたことのないような小さい事務所だったり
あとは俺みたいに夢をあきらめたり
- 300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:32:58.35 ID:1CKKSZKzO
- まあオーディションの斡旋所みたいなもんだからな
自分の身一つでやるよりコネが利用出来るってだけ
>>300
たしかに
専門学校の最終目的は
卒業前のオーディションだね - 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:14:26.44 ID:Aul2QPK+i
- 今年から専門行く俺に何かアドバイスください
- >>280
声優になれなかった俺からのアドバイスですがwwww
1、地味な基礎練習でもがんばる
2、あまりアニメやゲームや女の子に夢中にならない
3、専門出たら養成所でがんばる
- 287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:20:57.99 ID:6PeFODI10
- 通うの一年なの?
二年ぐらいあるのかと思ってた- >>287
学校やクラスによる - >>287
- 291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:26:16.37 ID:J/vPL7gb0
- たった一年で声優を育てるなんて練習が物凄くつらそう。
>>291
反対に考えるんだ!
なぜ数百人に一人しかデビューできないのか
たったの1~2年で育つわけがな(ry
講師はプロになれなかった奴や、デビューしても売れずに辞めた人なのn(ry
- 288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:21:00.40 ID:Aul2QPK+i
- もう一つ、声優志望なくせにプロの声優の名前に詳しく無いっておかしい?
やっぱり顔と名前は覚えておいた方がいい?
>>288
声優志望者はアニヲタが多いから詳しくないのはめずらしいかもしれないが
おかしいなんてことはない
顔と名前は仕事を始めれば自然と覚えると思うし
そんなの覚える暇があるなら、今はアクセントを1つでも覚えた方がいいと思うw - 294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:29:07.94 ID:d9gaoRHS0
- 市販されてる物で、お勧めのテキストある?
>>294
ごめん、市販されてるのは買ったことないや
アクセント辞典はNHKのやつがいいよ
NHK日本語発音アクセント辞典
- 295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:31:39.37 ID:2NkZCTjdO
- プロダクション付属の養成所って特待生じゃなくてもデビューの可能性あるの?
あとやっぱり声優目指すならまずは上京?
>>295
俺のクラスは40人くらいだったんだけど
都民は俺を含めて2~3人だった
あとは千葉、埼玉、神奈川の実家から通ってくる奴が10人くらい
残りはみんな地方から上京してきた人だった
特待生じゃなくてももちろん可能性はあるよ
入学してから芽が出る人もいるんだし
俺の好きな田村ゆかりさんは代アニでは芽が出なくて
日ナレに入ってからデビューした
しかも特待生じゃなくて一般性で
だからがんばれ
- 299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:32:52.94 ID:MSEGly7J0
- エロゲ声優志望してた女学生いた?
>>299
在学中はいなかった
卒業してなかなかデビューできない友達(女)が
「エロでもいいから声優になりたい」とは言っていた
- 307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:39:44.08 ID:luXLB8GC0
- 俺の姉貴も専門通って、81の学校もいったのに声優になれなかった。
なれなかったというより、なるまでには金がかかりすぎて無理だったぽい。
オーディション1位だったのに声優になれなかったって本当厳しい世界なんだなー- >>307
お姉さんすごいな
すごいけど、307のお姉さんでもなれない現実
俺も「こいつ上手い!こいつには勝てない!」って思ったクラスメイトが
卒業後に有名養成所に入ったけど声優になれなかった
- 310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:41:47.79 ID:+77uyBqBO
- 吹き替えレッスンで講師が放送前の冬○ナ拝借してきて
- 「何でこの主役ニヤニヤしっぱなしなの?w」と爆笑しながらレッスンしたのもいい思い出
微笑みの貴公子・・・- >>310
ちょwwwwひでぇwwwwwww
吹き替えの授業は、放送前のはなかったなーうちの学校は - 「何でこの主役ニヤニヤしっぱなしなの?w」と爆笑しながらレッスンしたのもいい思い出
- 315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:43:26.42 ID:aSN/uC2+0
- 養成所とか未経験で受かるもの?
- >>315
もちろん!
受かる奴は受かるよ
専門を卒業してから養成所行こうとしても落ちる奴は落ちる
- 318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:46:23.77 ID:h4eJvJlh0
- あああとアドバイスとしては
1日も早く講師に名前と顔を覚えて貰った方がいいwww
- 319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:54:23.45 ID:2NkZCTjdO
- やっぱ地方民はとりあえず上京しろでFA?
- >>319
お金、家族と相談したうえで
許されるのなら上京した方がいいよ
- 321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:57:16.59 ID:qL8PU//iO
- 1です
書き込みしすぎだって規制されたwww
5時には少し早いけど落ちます
付き合ってくれてありがとう
これから声優目指す人は頑張ってね
大変だがすごい頑張れ!
- 322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 04:59:00.16 ID:J/vPL7gb0
- 乙
- 【声優への道(林原めぐみインタビュー)】
- http://www.youtube.com/watch?v=rxLICxVw5QU
発声と身体のレッスン
魅力的な「こえ」と
「からだ」を作るために
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:14 | URL | No.:310703初芝湯機の後輩か!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:15 | URL | No.:310704芸事の世界は厳しいねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:16 | URL | No.:310705今はこういう情報があるからいいけど
昔の人はこうやって食い物にされてたんだな。
だいたい通学定期出ないって学校ですらないじゃん。
まぁでも18やそこらでやりたいことが見つかるってのはうらやましくもある結果がどうであれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:21 | URL | No.:310707確かに顔出しの俳優とかはブサイクでもいけるけど、最近じゃ声優はブサイクじゃダメだもんな。
昔とは180度反対で、そう考えると厳しい世界だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:23 | URL | No.:310708俺の知り合い一人が声優学校行ったけど、今はその学校の事務員やっててびっくりしたよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 13:24 | URL | No.:310709ダンスってなんだよ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 13:32 | URL | No.:310712今度あるミューレのオーディションなんて
合格者の目星なんてだいたい付けてあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:35 | URL | No.:310713声優志望者って日本にどんだけいるんだろう…
オタクだったら友達に一人は養成所通ってる奴いるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:42 | URL | No.:310715いつかは
枕やってる駆け出し声優だけど質問ある?
なんて神スレが立ってほしいw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:45 | URL | No.:310716スフィアがエリートだということは分かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:46 | URL | No.:310717知能が足りなかったんだなご愁傷様
こういう業界って努力したからどうにかなるもんじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:46 | URL | No.:310719声優って狭き門だったんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:48 | URL | No.:310720池澤春菜が親のコネじゃないとか言うやつは頭が涌いてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:50 | URL | No.:310721こえ部で持て囃されてるような奴が調子乗って現実知って尻尾巻いて帰ってくるんだろう。
ホンマに厳しい世界やでぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 13:53 | URL | No.:310723実力も努力もクソもねぇ話だな
所詮はお客様扱いなんだからよ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 14:00 | URL | No.:310725※10
スフィアはエリートじゃないだろ
地方の売れないアイドルみたいなことしてたやつらだし
顔とかコネで選ばれてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:01 | URL | No.:310727大手ほど養成所って集金目的でしかないからなぁ
よくアニラジでもスポンサーついてるのは学生が出てくるが
誰がどう聞いてもこいつ無理だろっていうのが大半
でも習い事みたいなもんだから、発声とか芝居じみたものの練習にはなるんじゃないか
入学金だけとって、しごいて生徒自体が残らない吉本なんかと比べたら良心的 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 14:07 | URL | No.:310730声優の学校のイベント行ったことあるけどなんか痛々しい生徒が多かった
でも声優学校行きながら大学も通ってるやつがいてすごいなと思ったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:11 | URL | No.:310733卒業してなんとか所属できたからって食っていけるわけじゃないってのがまたキツイ
それでも金をつぎ込む奴らが耐えないからおいしいもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:13 | URL | No.:310734冷静に考えてなれる訳ないだろ
俺の同級生にも2人ぐらいいたけど今何してんだか・・・
自分で人生捨てたとした思えない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 14:17 | URL | No.:310735声優目指してるやつってやたらハイテンションで痛々しいヤツが多い
あと演じてる風の声出すやつ、演技臭さが出ちゃダメなんじゃないか?
>>18
実績無いのに声優一本に絞るやつは楽観的過ぎると思う
せめて演劇科いけばいいのに
というか>>1みたいに何の努力もしてこないで養成所受かる気がしないとか言ってる人間が短期間で声優なれると思ったのが不思議 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 14:17 | URL | No.:310737井上和彦も養成所でかなりぼったくってるらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:27 | URL | No.:310738けなしてるやつ大杉だろ。レスの中に出てくる
言葉の中でも頑張ってるってことがわかるわ。
けなしてる香具師は何様だ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:28 | URL | No.:310739俺の友人が声優学校行ってるんだが、時間割をみせて貰ったんだ。そしたら授業全くなくて驚いた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:28 | URL | No.:310740上京してきた奴は悲惨だろうな。
経済的にも精神的にも致命傷になってないこいつはまだマシだろうよ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/19(土) 14:31 | URL | No.:310741結局弱者は馬鹿ってことだろ。救う価値なし。
強者のみ生き残ればいいよ、弱者はいつも馬鹿だからいちいち救ってなんてやれない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 14:31 | URL | No.:310742そりゃタケノコの背比べが大量にいれば
その他の要素を持ってるのを選ぶだろ、馬鹿なの?
実力伯仲、将来性未知数っていう同じ才能が並んでたらだれがブサ選ぶってんだよw
こんだけワナビーが大量にいるんだ、顔面は強力な武器に決まってんじゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 14:37 | URL | No.:310744声優なんてどこも席がいっぱいで飽和状態なのに、
どこの専門学校も言わない。
ほとんど詐欺に近い。Fランでも大学通ったほうが百倍マシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 14:39 | URL | No.:310745声優になれても悲惨なのか
まあ裏方だしな -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 14:51 | URL | No.:3107491/400って結構なれるもんなんだな
5000人目指して1人とかのレベルかと思ってた
超大手企業に就職するより倍率低いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:06 | URL | No.:310752米23
ダブクリしちゃうぞ^^ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 15:07 | URL | No.:310753※30
その考えは間違っちゃいないね
ただ、事務所に入ったとしても必ず仕事が来るわけではないし、アニメファンに認知されるレベルまで行くならもう1万人に1人とかそんな領域
飼い殺されたまま、契約を切られるなんてもよくある話しだし
着ボイスとか企業紹介ナレの仕事でももらえるだけ勝ち組 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:15 | URL | No.:310755「声優なんか目指してるヤツはヲタクでネクラwそんな奴らがやってることなんかたいしたことねぇだろww」
つーバイアスが掛かってるのが丸見えだな
「声優だけ」目指してる学校は酷いが、>>1みたいに芝居・歌・ダンス色々やるとこはたぶん良い学校だと思うよ
ダンスの才能がなかった俺には苦行でしかなかった^q^
けどやっぱ、表現することが好きだから続けられるんだよなぁ、こう言うの
実感もなしにけなしてるヤツは>>1の学校入ったとしたらもれなく挫折するカス
ちゃんと養成所通った俺から言わせれば
やっぱバカだわ。声優目指すとかキチガイ情弱です
搾取されてる自覚があって、そうでありながらそいつらをぶっ潰すくらいの気概がないと学校に入ることすらやめた方が良い
夢も希望もねぇよ。あるのは負のオーラだけだ
まぁそれでも目指すなら、キャラマネなんかしてねぇで腹筋腕立てランニングをしてこい
基礎体力・筋力は演技にマジで役立つぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:18 | URL | No.:310756専門学校行っただけの人のスレでこれだけ盛況なら、
現在全くの無名で仕事も殆ど無いけど、
有名な事務所に所属してるって意味では一応プロの俺がスレ立てたら
もっと賑ってくれるのかね?(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:21 | URL | No.:3107571/400を抜けて声優になってもさらに高い壁がある
噂だと2000人声優がいて声優だけで食っていけるのがその1割
なれなきゃ社会復帰もきつい
詰んでるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:22 | URL | No.:310758こういうフリーターを生み出すのは社会の損失だから、声優学校なんて潰れまくればいいのに。
学校の目的は声優を育てることじゃなくて授業料なんだからさ。
大手の養成所が一ケタくらいで充分だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:22 | URL | No.:310759※33
恥さらしして楽しい? -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 15:27 | URL | No.:310760平野みたいに親父が偉い人だったらよかったのにな
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 15:27 | URL | No.:310761※33
声優とか芸人養成所って
大抵歌とダンスあるよ
芸人のザキヤマは養成所で唯一タップダンスの練習も1日も欠席せずに出たらしい
まぁ声優もそうだけど元からの才能に加えて
数千人に一人に選ばれないといけないんだから辛い世界だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:31 | URL | No.:310763あまりにも発声滑舌等が悪いんで日ナレ入ってたよ
講師が劇団崩れのキモイおばさん(ハズレにもほどがある。隣のクラスの講師は有名な人だったのに)だったからそこは損したけど、今でも声は良く通ります。あのとき努力した自分のおかげ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:34 | URL | No.:310765※37
恥? 何はどうあれ努力の結果を伝えただけだからな……
お前は俺と違った形で努力して、お前には俺の努力が恥に見えたんだな
あれだな、月曜から通勤頑張れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:35 | URL | No.:310766厳しい世界だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:48 | URL | No.:310767前にやってた銭金つう番組でに
30そこらのハゲのおっさんが声優目指してるつって出てたけど
アレは痛々しかった -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 15:50 | URL | No.:310769まぁ、仲間由紀恵や宮崎あおいみたいな女優になりたい!!
ってのと同じレベルだと思っとけ。
声だけでいいっていうから勘違いするやつが多いかもしれないけど。
演技なんていうのは努力が積もったからより良いというわけではない。
魅力があるかないか、金になるのかならないのか、それだけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 15:53 | URL | No.:310770まじめにやってたんならなんで学校卒業してから養成所を受け直さないんだ。
大体どこの事務所直結養成所も、演技経験一年以上とかいう条件があるから、それはもうクリアしてるわけで。
声優なんて画工と養成所は練習。
預り所属してからが本番だってのに。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 15:54 | URL | No.:310771※41
結局お前は何になれたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 16:11 | URL | No.:310776ゲームとアニメと声優の専門は行ってはいけないのだ。ただ、何故かそこには自分の実力を過信した人たちが集まるんだ。
-
名前:名無しさん #BsqUATt6 | 2011/02/19(土) 16:15 | URL | No.:310777声優って枕と金ってイメージしかねえな
1は明るいから別の道で頑張れるといいねとしか思えん -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 16:18 | URL | No.:310778ヒトカラ言ってると自然と声優みたいな声出せるようになるよな・・・?
-
名前:ななし #- | 2011/02/19(土) 16:23 | URL | No.:310779声優みたいな声出せてそれでどうしたいんだナルシスト
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 16:42 | URL | No.:310781法整備で規制するしかないな
貧乏人は声優になってはいけない
みたいになれば
悲劇は防げるのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 16:53 | URL | No.:310785まあ、声優なれなくても場馴れできるし
営業とかなれやすそうだけどな。
つか、妙に上から目線で貶してるのはなんなんだ?
37、46みたいなやつの事だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 17:02 | URL | No.:310786いかにも2ch脳な気持ち悪い上から目線のコメントが酷いな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #CGKQzQaE | 2011/02/19(土) 17:09 | URL | No.:310788オタク産業自体はこんなに発展してるのに、
声優やアニメスタッフの給料は上がらない理由を誰かkwsk -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 17:45 | URL | No.:310791冒険しない方が得する世の中だけど、
自分の責任で冒険してみた>>1は偉いと思うよ
最近は保守的な人間ばかりで、夢すら見ない子供が多いから、余計にそう思う -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 17:46 | URL | No.:310792まぁ人生を賭けたギャンブルみたいなもんだし現実はこんなもんなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 18:01 | URL | No.:310796400人中399人は下手くそでキモい声しか出せなくて、
その中の数人は秋葉原に墜ちて萌え萌えキュンとかやってる
マジ聞いてらんない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 18:04 | URL | No.:310797専門学校が酷すぎる。
高校の時演劇部だったんだけど》36とほとんど同じこと毎日やってたわ、それを年間100万取ってやるって育てる気ないだろww
義務教育から劇団に入るくらいじゃないとまず無理なのかね… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 18:06 | URL | No.:310798こういうとき、つくづくネットやってて良かったと思うけど。ネット知らずに声優になろうとして情報なくって積む人もいるんだろうな。今はそこまでじゃないんだろうけど。。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 18:17 | URL | No.:310804人生棒に振る覚悟があるなら目指すのもいいかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 18:26 | URL | No.:310807仕事関係で、そういうのに詳しい人と知り合いなんですが、
正直な話養成所(学校?)でプロになれるのは一握りどころか一つまみも無いですよ、とのこと。
また、最初の試験でクラス分けをするのが普通ですが、
その次点で特待生がいないようなクラスは既に金ヅルです。
要はクラス分けの時点で売る人(売っていきたい人)というのが学校でも決まってるみたいです。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 18:31 | URL | No.:310808世の中がなんちゃら離れとかいって消費しない傾向にあって
この手の憧れ産業専門学校でカネ捨てる奴はなくならんな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 18:42 | URL | No.:310809声優とかゲームクリエイターとか、
エクセルにひたすら数字打つような仕事よりか楽しそうだもんなー
実際、辛いこともあるが楽しいと聞くし。例え薄給でも幸せそう。
人が集まるわけですな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 18:49 | URL | No.:310810日ナレ行ってる知り合いいるけどやっぱ厳しいみたいだな
まぁそいつの場合実力より容姿のもんd
-
名前:ななしカナ? #- | 2011/02/19(土) 18:54 | URL | No.:310811貧乏じゃ声優は無理?
じゃあ昔貧乏だった浅野真澄は何なんだ?ww -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 18:57 | URL | No.:310812ただでさえ飽和状態なのに
役者やタレントから流れてくる人間も多いからな
専門学校からなんて絶望的よ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 19:03 | URL | No.:310813※66
最近の声優だと三森すずこ、日高里菜、悠木碧とか -
名前:名無しさん #- | 2011/02/19(土) 19:07 | URL | No.:310814オーディションで1,2位とるか特待生制度が残っている養成所で
特待生になるか以外はほぼ絶望的だな。
とはいえ、例外もわりとあるのがこの世界の酷いところ。
それにすがりたいんだろうね。才能がある人には是非いい声優になってほしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 19:12 | URL | No.:310815竹達のような1,2年後には消えていそうな声優でも苛酷な生き残りレースに勝ち残ったエリートだろうからなぁ
藤原啓治さんクラスの人物なんて声優界じゃ神の領域なのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 19:17 | URL | No.:310816専門って言っても「学校法人」じゃないやつなんだな。
だから>>173にあるように願書出せば通る。
学校法人はちゃんと入試があって、学割とかも出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 19:28 | URL | No.:310817>某ベテランがガヤ(後ろでガヤガヤ言ってる男C役とかそういうの)時代から あきらかにすごかった
このベテランって誰だろう? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 19:30 | URL | No.:310818卒業しても学歴が高卒 中卒なんだろ終わってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 19:35 | URL | No.:310819運なんだろうなぁ
友人にひとり同じような奴いるよ
演技の前にボイトレやれよと思った
ナルちゃんばっかりだったりするのか声優業界 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 19:46 | URL | No.:310821※30
そりゃ10年後、業界に残っていられる人間。
最近手前のwikiを久々に見たら、御丁寧にも
履歴が年代別に纏まってて笑ったな。
今は特に外画が、舞台だとかTVとか、兎に角もう声優業以外でキャリア数十年ってぇのが
新人枠で普通に居るんだよ。
そんな連中にぽっと出が勝てると思うかい?
某有名古参劇団の演出やってる人がJr枠とか
何の冗談だよ、と。
昔は志望者に「好きにすれば?」って言ってたけど最近は「宝くじを一枚買って、1等を狙う様なものだよ。」と、遠回しに説得してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 20:11 | URL | No.:310826クラスメイトの女が中学卒業後に声優の専門行ったけどどうなったんだろ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wrfCQwm2 | 2011/02/19(土) 20:15 | URL | No.:310827声優目指す女は業界人に食われて終わりか、
ニコ生辺りに入り浸ってヤリチンに食われて終わり
どちらにしろ悲惨な末路しかないな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 20:15 | URL | No.:310828絶対に売れる方法がひとつだけあります。
売れるまで辞めないことです。
認められるまで諦めないことです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 20:30 | URL | No.:310832今年から声優学校に通うクラスの子に、なんか声真似してって言ったら「変な癖がつくからやんね」っていわれたの思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 20:33 | URL | No.:310833本人も言ってるが青二塾の試験に通る自信がない奴が声優になれるはずないよなw
本気で声優になりたいんじゃなくて「声優を目指す自分」に酔ってただけだったんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 20:35 | URL | No.:310835この1はすごいぞ(>_<) 小学校とき声優が夢だったが....あきらめた セルの声優に憧れてた(´⌒`q)がしかしなにか自分が好きなことを極めるのは大切ですな
たまたま声優には慣れなくても 何か少なからず頑張った影響はあるよ お互い頑張ろう(^O^) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 20:35 | URL | No.:310836この1はすごいぞ(>_<) 小学校とき声優が夢だったが....あきらめた セルの声優に憧れてた(´⌒`q)がしかしなにか自分が好きなことを極めるのは大切ですな
たまたま声優には慣れなくても 何か少なからず頑張った影響はあるよ お互い頑張ろう(^O^) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 21:16 | URL | No.:310844>>1
かずひろ何やってんだよ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 21:32 | URL | No.:310847私立の大学は結構な割合で定員割れになってるらしいが、こういう学校は定員割れになってるのかな?
不況下で声優目指そうなんて奴がそんなにいるとは思えないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 22:05 | URL | No.:310854若いねー
-
名前: #- | 2011/02/19(土) 22:17 | URL | No.:310855ここのコピペ記者って職歴ものすごい事になってるよねwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 23:10 | URL | No.:31086210年も残ってる人ってすごいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 23:23 | URL | No.:310865年100万とかぼったくりだろwwww
まだ大学や技術系の専門学校行った方がいいよな
実力100%で評価される世界ならまだしも、声優の採用基準なんて明らかに理不尽だもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 23:31 | URL | No.:310866アニメの関わる仕事も、広く見れば演劇に関わる仕事なんだからごく一部以外は食えなくて当然とアニメスタジオのえらい人が言っていたよ。
「(入社時は)芸術なんだから食えなくて当然と思っていた」だってさ。
けど現在の景気で1みたいな奴が大量生産されても困るし、もう少し国で援助してほしいよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 23:33 | URL | No.:310867声優目指して専門へ、ってのはオタ中高生の現実逃避の最終到達点だよな。
で人生終わると。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 23:37 | URL | No.:310868アニメ声優になるのはホントに厳しいだろうな
2008年をピークにアニメ減ってる状況だし
今は他のヲタコンテンツがいっぱいあるから
そっちの方が可能性はありそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/19(土) 23:41 | URL | No.:31087088
国の援助ってガチで言ってんのか?
芸能関係で国の援助なんて聞いたことねーよ -
名前:名無し #- | 2011/02/19(土) 23:58 | URL | No.:310875友達に養成所行ってるやついるけど
声優なんて無理なのは分かった上だしなにも言わず生暖かく見守ってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/19(土) 23:58 | URL | No.:310876>>スフィアがエリートだということは分かった
ヒント・枕 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 00:08 | URL | No.:310879
大半が○○セリフとかセリフボールドだけで
声いれてるんだから大変だよなアニメなんて。
原画とかラフ原ならいいけど、
コンテ撮で声入れとかかもうねww -
名前:名無しさん #- | 2011/02/20(日) 00:54 | URL | No.:310899なんか囲碁や将棋の世界と似てるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 00:59 | URL | No.:310901226の平なんとかと言った人はかつて私と同級生だった人だと思う。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 01:08 | URL | No.:310904声優じゃないけど専門学校行ってたけど経験上言えるのは
試験のある所に行け、落ちたら諦めろって事だね。
学費さえ積めば入れるようなとこに行っても金の無駄で終わる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 01:13 | URL | No.:310910米88
先進国の中で芸術に金かけないで有名な日本が
アニメごときにどんな道理で援助すんだよ。
頭大丈夫?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 01:17 | URL | No.:310912>>95
プロ棋士は実力が全てだけど、
声優はサラリーマン以上に実力以外の要素が大きいだろ。
採用者の気まぐれ、コネ、容姿... -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 01:54 | URL | No.:310926アイドルや芸人が挑戦!で普通に主役やっちゃう世界だからな
実際声優に興味ない時に聞いた芸能人の声はまったく気にならなかったし舞台やドラマですら大根役者でも知名度あれば名優扱いだしな
それでも一般人がやるには実力つけないとそのチャンスさえつかめない世界
こいつも真面目にやったからこそこんな年なんだろうけどきついな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 02:05 | URL | No.:310929>高校3年間バイトした金で専門行った
ム・・・ププw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 03:32 | URL | No.:310940声優なんて本来なら、落ち零れた役者の卵のつぶしとか
俳優の副業的ポジションの職業でいいんだよ
こんなつぶしのきかない職業目指した時点で終わりだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 04:31 | URL | No.:310944弁護士や公認会計士でさえ、数が余って就職できず目指すのが億劫になる世の中で声優とは…
仮になれたとしても薄給で仕事のためなら枕も辞さない覚悟で社会的地位も安定しない職業だろ?
個人的には魅力が全くわからないが、やはり憧れて目指す人が多いことを実感する
容姿に自信がないから声優目指す人多いらしいけど、今これほど容姿を求められる業界もないぐらいだしな
何を目指してどう生きるかは個人の自由だが、専門学校側が志望者の99%を食い物にしてる図式は傍から見ていて気持ちいいものじゃない -
名前:名無し #- | 2011/02/20(日) 08:06 | URL | No.:310954ういろう売りとか高校の演劇部でやったわ、懐かしいな
拙者親方と申すは~ってやつだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 08:59 | URL | No.:310964いろいろ勉強になったわ
1さんありがと -
名前:名無しさん #- | 2011/02/20(日) 09:12 | URL | No.:310967無理ではないけど不利だろ
金の無いやつは -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/02/20(日) 10:27 | URL | No.:310975♀の友人で声優専門行ってる人いるけど、三十路・ブス・金なし・実力普通だときっと無理なんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2011/02/20(日) 11:01 | URL | No.:310978聞かせる声って、けっこう社会人に重要なスキルなんだがな。
オバマの演説だって、大した事言ってるわけじゃないが、声と話し方の良さで聴衆を引きつけた。
声優という職業は潰しが利かないが、声優のスキルはいろんな所で使えると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 11:07 | URL | No.:310979とにかく今の上に立ってる奴らに気に入られないと仕事がないからな
1.気持ち悪いと思われない容姿・挙動
2.気に入られるコミュ力
3.おさけにつよい
がないといけないわけで、社会生活と何ら変わらん
建前とかが薄い世界だからむしろ一般社会よりひでぇわ -
名前:名無し #- | 2011/02/20(日) 12:21 | URL | No.:310984青二行ってたけど、実際人余ってるしプロになるのは半端なく難しいと思うよ。倍率で言えば500倍ぐらいで、そっから更に選別かけられてキャリアを積まないといけない。んでやっとこさプロになれる。プロになってもオーディション受からないと仕事は無しwお金がある程度無いと声優になるのは難しいというのは間違いない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 14:00 | URL | No.:311038最近、声優のアイドル化が以前より激しくなってきたと思う
ベテランの若手批判も多くなったな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/20(日) 14:17 | URL | No.:311056ダンスなんて・・・って言ってる人いるけど、演技するのにリズム感って重要だよ。
欽ちゃんもたけしも弟子にはタップダンスを必修にしている。
舞台をやるためにはリズム感が必要ってこと。
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/20(日) 16:53 | URL | No.:311144声優って演技のうまさだけじゃやっていけないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 18:25 | URL | No.:311187たとえ声優になれたとしても、喉痛めたりしたらそこで終わりだしねえ…
正直長く続けるのに必要なのは特殊なスキル(多言語使いとか特殊な声出せるとか)とコネだと思う。
もしかするとコネが一番かもしれないね。
電通の話とか聞いてると特に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/20(日) 18:36 | URL | No.:311193女のほうが楽そうな印象あるなー
深夜の見てると、超ど級の下手くそが時々雑じってんじゃん
多分この声優は顔がいいんだろうと思って聞き流してるけど。
たとえば、ちょい前だと、ハルヒの長門やってた声優とかがそれ。 -
名前:PUMA #- | 2011/02/20(日) 20:06 | URL | No.:311231※115
逆にあのボソボソ演技でウマイヘタを判別する方法ってなんだw
まあ、みのりんの場合容姿がイイからな
歌もそれなりに上手いからアイドル歌手声優としては文句はない
つか長門っていうキャラが与えられたのが最高の幸運だったが。
なんかこの記事見たら神谷浩史が「声優目指してるやつバカじゃねーの」って言ってたの思い出した。
声優目指してそうなやついっぱいいるよな
おれも一時期絶対なる!とか思ってたが、早めに目覚めてよかったわw
少し声優っぽい声出せるからって調子乗ってるやつがたいていだからなー。
まあデビューできないだろうが万が一しても雑誌とか色んなメディアに載せられ「ぶすすぎw」とか叩かれまくるのは覚悟しないとな。
あと青二とか色んな声優所属所のHP見るといい。正式所属者のくせに見たこともない声優どものプロフィールが五万と載ってるから。それを見ると嫌でもやる気失せるw -
名前:名無しさん #- | 2011/02/20(日) 21:44 | URL | No.:311292このスレ見てたけど、途中にB'zの光芒って曲張られてて、
ID:h4eJvJlh0が俺のこと歌ってるのかって言いながら泣いてたな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/20(日) 22:09 | URL | No.:311302認可校ですらないのかよ
専門学校でもコネ出来るようなとこいけばよかったんに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/21(月) 00:43 | URL | No.:311384タレントや子役上がりの方が声優の近道だな
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/21(月) 01:32 | URL | No.:311415※13
池澤春菜は一切声優の学校通わずオデも受けずに、
事務所入ったのは完全に親のコネだけど、
デビュー当時から、その他の狭き門を潜り抜けてきたはずの
同世代声優と比べて実力に遜色はなかった天然物の声優。
まぁその実力の大して差が無いところで、
頭一つ抜けるのがきついわけだが、
なんだかんだでたいした売込みもせず、
仕事取れて事務所に金入れてるんだから、
所属させた奴は良い判断をしたと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/21(月) 01:49 | URL | No.:311418顔関係ないとかほざくやついるけどそんなはずない、役者とか芸人なら不細工でもそういう枠を狙えるけど声優なら、基本的に顔よくても不細工演技できるやつならいいしな。養成所行ってるやつの実力なんてどっこいなんだから顔で選ぶだろ、それの方がいろんな人間に対してウケいいし。
金ないとだめってのは芸事じゃ何処でも言われることだしな。金がある実家か援助してくれる恋人とかいないと大成しないって。意味は金を積んでなれる、じゃなくて実力あっても持続しないといけないってわけだからな。
結局どの社会行っても重要なのは顔と社交性、実力云々って言われるのは極々一部の天才レベルの話で声優だろうがどんな社会でも関係ない。
米の山崎の話面白いな、芸人であるために小説読むとか努力の人だから今の地位あるんだな。感心した。 -
名前:名無しビジネス #KXLJWkjk | 2011/02/23(水) 00:43 | URL | No.:312168俺も24歳でようやくプロダクションに入れたけど、事務所あずかりと言う形だった。
バイトしながら頑張ってたけど、当日にいきなり召集がかかったりして、結局バイトができず、毎月のレッスン料が払えなくて諦めました。
で、諦めたはいいけど、声優目指してた間の事は、専門学校以外、履歴書にも書けないから、就活が大変だった。
今目指している人は、3年ぐらいやって目が出なければ、早めに諦めた方がいいよ。
就活厳しくなるから。
これマジで -
名前:hage #- | 2011/02/23(水) 03:03 | URL | No.:312217声優を目指してる奴は、まず大学に行け
大学通いながらでも養成所は通える
そもそも、養成所の試験すら通れない奴は声優にはなれないと思ってしまった方が良い
養成所の試験は複数受けられるんだからな
その全てに落ちたなら諦めた方が良い
大学進学する金のない奴は、養成所の試験受けてダメならきっぱり諦めて就職した方が絶対に良い。親だって余裕ねーんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 10:13 | URL | No.:312633今の飽和状態を生き残ってる現役の人が「声優はつらいからやめとけ」って言ってんのにな。でもこれから声優になりたい人へのメッセージみたいなやつでそういうこといったら叩かれるし。
-
名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2011/02/24(木) 13:16 | URL | No.:312681声優学校なんて完全に攻略ルートから外れてるんだから行くなよ
声優業界的にも存在しないのと同じ扱いだからねマジで
そりゃギャラを貰えば現役声優が講師に行くことも有るけど
それってイベントの司会に呼ばれるのと同じレベルの話であって
決して声優学校を公認してるわけじゃないから騙されるなよ
年に一人のデビュー枠も、あんなもん金で買った枠だからな
よく調べてみろよ、毎年毎年同じ事務所に入ってるだろ?学校のコネなんだよ
そして事務所に所属するだけで作品に登場する日は来ないって寸法だ
狭き門を潜り抜けた勝ち組に思えるデビュー者だが、実際は
声優学校の客寄せ・実績作りの為だけに飼い殺しにされる運命の
この子らが一番の被害者だと言えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 14:11 | URL | No.:313519これ読んで、考え方変わった…大学行かせてくれている親に申し訳ない。
「声優の専門学校逝きたかったのに、大学行けとかふざけんな。世間体がそんなに大切ですかそーですか」って思ってた自分を殴りたくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 13:51 | URL | No.:314541声優目指してる女の子へ
枕は本当にあるから気をつけて
ソースは誰でしょう? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/05(土) 21:57 | URL | No.:316793声優の専門学校なんてクリーチャーがいくとこだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/13(日) 14:38 | URL | No.:319811※94
あるあるwwwwプレスコって聞いてたけど
なんだかんだコンテのボールド合わせだった。
※125
まーその辺はケースバイケースじゃない?
俺は養成所組で専門には通ってないけどさ。
でも今の若手はAMGとテクノは多いよ。 -
名前:名無しビジネス #pPbrkjZY | 2011/04/02(土) 23:13 | URL | No.:330408俺も声優専門行ってたな~
給料はデビュー年数で決まり、後は+@だった気がする。
本当デビューしたての頃だとギャラマジですずめの涙(キャラソンCDとかでれば別だけど)
記憶が正しければ1話手取り1万だか2万位だったかな
デビューした後、鳴かず飛ばずだとギャラの掲示額が上がって更に敬遠されるとかも聞いた。
後は実力があっても(俺は凡庸だった)事務所に恵まれないと大きい仕事なんてめったにお目にかかれない。
まぁ・・・ここで話しても負け犬の遠吠えにしかならないけどね・・・ -
名前:ds #- | 2011/05/31(火) 21:45 | URL | No.:356149こういう声とか体を資本にした仕事って、
何の才能の無いヤツでも出来ると思いがちだよな。
ニートがラノベ作家目指すようなもんで。
そもそも、声優なんてまともな職業じゃない。
目指すとかハッキリ言っちゃうと最高に無駄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/04(木) 23:23 | URL | No.:388375今の世の中、
夢を追ってる人を食い物にしたほうが楽なのよ。
漫画にしろアニメにしろ、
出版利権や放送利権がボトルネックになっているので、
東大卒が好きなように搾取できてしまう。
日本ではどんな職業も才能じゃなくて
学歴が支配しているんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/12(金) 23:40 | URL | No.:392066>>71
T・Oかな?ラジオでY食ったとか言ってたし
あと某有名ホームコメディのパパの吹き替えした人もかなり絶倫らしいね -
名前:名無し #- | 2012/01/29(日) 09:27 | URL | No.:473771教えてください。
声優学校や声優さんの所属する事務所の
事務職員という、求人情報ってありますか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 19:33 | URL | No.:597636でも、この職業って実力がメインのはずなのに偉い人の好みで勝ち残れる世界があるなんておかしくないか??「感動を届けたい」想いで声優を目指すなら趣味とてyoutubeとかに配信した方があってるのかな・・・。
-
名前:名無しさん #- | 2012/08/20(月) 00:17 | URL | No.:599011いや、男も容姿と年齢が重要だろ(実力は勿論)。
固定ファンがつくかつかないかじゃ
やっていける年数が違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:23 | URL | No.:726483ご臨終wwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 18:59 | URL | No.:782193部活の先輩が、声優の専門学校行こうとしたけど親に反対されたから就職にした
就職して自分でお金貯めて行くくらしい
発達障害っぽい子だったけど頭良かったから大学行けばよかったんに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/02/02(日) 11:51 | URL | No.:87965699%がオタクしかもアニメ漫画のキモ二次元オタって……
もっと映画ドラマ演劇と他の映像作品観たり
小説も読んだり俳優や演技の話もしろよ
だからなれねえしなれたとしてもキモい演技しか出来ねえんだよキモオタ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3676-e61b2a58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック