- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:09:17.44 ID:5cGQGf9r0
- 人生オワタ…
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:10:25.33 ID:84o/b6NN0
- 正露丸とストッパで月一万とんでく・・・
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:12:23.37 ID:ltRtnuceO
- >>2
病院行けよwwww市販の薬じゃダメだwwwww
- 573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:18:21.90 ID:nVzkWstNO
- これかなと思って病院行ったら普通に細菌性で大腸に小さな穴空いてたよ
- 546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:14:29.40 ID:tqb9IE1MO
- 下痢型は身体的に辛く、ガス型は精神的に辛い。
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:14:58.36 ID:ZAa4teBpO
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:14:58.36 ID:ZAa4teBpO
- おなら我慢しても「ゴポゴポォ」だとか「ぎゅるぎゅる」だとか
- 「ババッブップゥ~」だとかお腹の中で酷い音がするのが普通だと思ってた
- 「ババッブップゥ~」だとかお腹の中で酷い音がするのが普通だと思ってた
- 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:17:47.38 ID:e6CkG9AU0
- >>259
本当はがまんしちゃだめなんだけどな - 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:35:18.59 ID:Ai4U0fmo0
- 屁がかってにもれるんだよなwwwwwwwwwwww
おなかの音と似てるからなんとかごまかしてるつもりでやってきたが・・
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:41:34.52 ID:e6CkG9AU0
- >>188
こふすー- ってでるよなwwwwww
こふこふこふって小刻みにアナルガ震えてるのがわかるよな
マジあれは冷や汗物だよなwwwwwwww
たまにアナルガ痙攣起こすんだが、屁が出てると勘違いしちまう
マジ勘弁
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:08:06.53 ID:e6CkG9AU0
- IBSガス型にかかると、通常は屁が出ないっていう感覚がわからなくなる
IBSネット それって、IBS(過敏性腸症候群)?
http://ibsnet.jp/
- 253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:12:25.37 ID:HOLHccMX0
- >>248
わかるわかるw
既にかかる前の自分の腹の調子覚えてない
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:04:10.41 ID:DpIljo7LO
- 俺は酷いときは屁が無意識に漏れてたな。
今はかなり良くなったが。
高1の10月から症状出始めて、辛かった。 - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:14:59.38 ID:Iv8ZdEGd0
- これ患うとそんなにすぐ腹壊すの?
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:16:10.75 ID:5cGQGf9r0
- >>14
下痢型の人はそうだろうね
バスでも電車でも会議中でもおかまいなし - 559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:21:30.77 ID:Luzj2z4v0
- これのガス型なのかしらんけど、
- 授業中とかテスト中とか腹の中でよくガス爆発が起こる
- 授業中とかテスト中とか腹の中でよくガス爆発が起こる
- 560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:22:49.07 ID:e6CkG9AU0
- >>559
毎日、とか頻繁にガスがたまるようなら心配したほうがいい
まだ、屁が出ないならマシな方
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:16:43.05 ID:W7dlgWlJ0
- 下痢型とガス型が混ざっててつらい
うんこと屁が途切れ途切れに出てくるからすっげー音と臭いがする
公共のトイレで人多い時間とか怯えながらうんこしてる - 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:26:57.07 ID:adbHjC4x0
- 一週間のうち六日は下痢・・・
もうウォシュレットがないと死ぬ、穴が燃える
大はウォシュレット様がいないとできんわ、和式とか不可能 - 193 :万民の神 ◆banmin.rOI :2011/02/21(月) 01:36:56.26 株 ID:AfkibQRO0 ?PLT(14014)
- 過敏性腸症候群チェック
□ 腹痛を伴う下痢(便は泥状、粘液が出ることも)
□ 便秘、あるいは便秘と下痢を交互に繰り返す
□ 時折、うさぎの糞のような便が出る
□ 排便後は腹痛が収まることが多い
□ 排便後、残便感はあるが、便は出ない
□ ガスがたまりやすい
□ 午前中の腹痛が多く、午後からは回復する
□ 体重の変化はなく、食欲も普通にある
□ すぐトイレに行けない状況で症状が出る
□ 睡眠時や休日には症状が出ない
□ 症状が1カ月以上持続している
- 491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:39:14.79 ID:W9yMQOYQO
- >>193
上3つ以外全部当てはまる、アウト
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:49:59.08 ID:kKVukj8T0
- >>193
おい!全部だぞ
最近気になってたんだよ
風邪で病院行って下痢とかありますかと言われて昔から常に下痢ですと言ったら
じゃあそれも検査しますか?と言われたけど断った
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:47:24.38 ID:DagCjT4x0
- 基本的に軟便
ごくたまに下痢の痛みで悶え苦しむ
起きて2時間以上経たないとご飯食べれない
食べてもお腹痛くなる
毎日ガスは臭い
ここ一週間腹の具合がすこぶる悪い
これも過敏性腸症候群? - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 00:49:38.42 ID:e6CkG9AU0
- >>76
過敏性腸症候群だな
がんばれよ - 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:45:53.66 ID:kcy1q8wY0
- これストレス以外に原因ある?
発症した時全然ストレスなかったんだが・・・
リラックスしてる時も腹鳴りまくるし
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 01:49:55.01 ID:5cGQGf9r0
- >>205
遺伝による体質とかもあるかもしれない
断言はできないから、ググったり医者に聞くのもいいよ - 281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:26:08.45 ID:czxTKwAVO
- 元々お腹は弱かったんだけど、たぶんストレスが原因だと思うんだが、ある時急に
我慢できない便意→トイレ行くがあまり出ない
を一日中30分置きぐらいに繰り返すようになって、- 夜も続くもんだから睡眠不足でそれが三日も続いて死ぬかと思った。
マジでお腹切り離したくなった。
かびんちょの存在をそれで初めて知った。 - 夜も続くもんだから睡眠不足でそれが三日も続いて死ぬかと思った。
- 313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:44:47.12 ID:jXcHHt1q0
- 心療内科2年くらい通って治ったよ
結局は気持ちと食事の問題だった気がする
- 575 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:46:27.27 ID:hDbkmVugP
- ゆっくり食べる、腹八分目、
刺激物は避ける、飲むヨーグルト
これでだいぶ改善された
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:07:20.34 ID:ig4aDNdW0
- 仲間がたくさん…
俺は強力な下痢止め処方してもらってるよ
- 345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 03:00:03.12 ID:fZGQZrOqO
- 出勤日は全く出ないんだが、休日になると1日10回くらい出る
しかも泥状で大量
これって過敏性腸症候群なのかね?
- 349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 03:02:32.50 ID:e6CkG9AU0
- >>345
かもしれん
仕事してると、張り切ってるからあまり発症しないんだけど
OFFになるといっきにくる場合があるからね、おそらく - 342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:59:20.81 ID:N5j2hMbRO
- 高校ごろから発症したわ。
しかし男子校で皆仲良かったから授業中とかでも
「先生!オナラが出そうなのでトイレ行ってきます」
でマジで乗り切ってた
入試の時は流石に我慢して休み時間に外でしたが10秒くらいガスが出続けたwwwww - 454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 04:47:40.23 ID:8VsJddj00
- 車運転してるときにきたらガチで洒落にならない
- 537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:33:04.19 ID:j5pPuWST0
- 下痢型 で去年、仕事やめた俺が来ますた。
- 466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:17:43.06 ID:5ITZqC/GO
- 去年高校を卒業して、ずっと夢だった職についたんだけど3ヶ月でギブアップだった。
本当は専門学校に行ってから、その仕事をしたかったんだけど- 高3のとき授業中にしてしまってからトラウマで学校に行けなかった。
最近、事務職についたけど1週間ももたずに辞めた。仕事自体は好きなのにな
- 高3のとき授業中にしてしまってからトラウマで学校に行けなかった。
- 440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 04:06:07.42 ID:i20kWBa0O
- keyのだーまえこと麻枝准も確かこの病気だったよ。
トイレのない状況で長時間乗り物とかに乗るのが怖いんだって。
- 554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:41:32.92 ID:e6CkG9AU0
- おっしゃ
何事もなく家に帰って来れたぜ!!!
- 421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 03:46:33.54 ID:L+xRswD60
- このスレみてると俺もガスなのかなーって思う。
屁ガマンしてずっとガマンすることで腹がどんどん痛くなってきて…- 【天誅PV ダイベニックインフェルノ】
- http://www.youtube.com/watch?v=lM1xEngzqB0
過敏性腸症候群は
ここまで治る
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/21(月) 23:47 | URL | No.:311792山根君か
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 00:08 | URL | No.:3117953日ほど前から結構な頻度で腹痛くなって下痢してんだけど、
やっぱり過敏性腸症候群なのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 00:09 | URL | No.:311796脇腹からグーキュルルルルって音するんだけどこれだったのか
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 00:11 | URL | No.:311798IBSの辛さはIBSにかかったことのある人しか分からないから余計に辛い
-
名前: #oIRPJsuo | 2011/02/22(火) 00:21 | URL | No.:311803イリボーっていう薬で簡単に止まるよ
新薬 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 00:29 | URL | No.:311806下痢と便秘が交互に続く状態がもう2年くらい続いてる
心療内科にも何ヶ月か通ってたが一向に治る気配がないし
そういう体質なんだと諦めたわ -
名前:。 #LkZag.iM | 2011/02/22(火) 00:40 | URL | No.:311807おれも昔なった!
朝起きて会社行くまでの間に多くて6回位便所駆け込む程になってた
当時同棲してた彼女と別れたらあっという間に治った。
気ぃ使いすぎ・・・orz -
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 00:43 | URL | No.:311808ガス型です
中学でイジメ→引きこもりのエリート患者です
みんなどうやって社会に対応してんの?
もう農家とか肉体労働しかないかなって思ってるんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/22(火) 00:57 | URL | No.:311811昼食にヨーグルトを食ったら夕方ぐらいからガスに悩まされる
快便になっただけか? -
名前:名無し #RhOwZ34Y | 2011/02/22(火) 00:58 | URL | No.:311812俺もガス型なのかな
文章を読む、授業を聴くなど頭を使うことしていると、
その間だけ左下腹部にガスがたまって張り出し、屁として出ていく
でもなぜか人と直接話している時、作業に集中している時はなんともない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:00 | URL | No.:311813関係ないけど、常に口内炎が出来てる。
基本治る→どこかに新しいのが→無限ループ
今は5つほど常駐。壁3つ、舌2つ。
なんか病気なんかねこれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:10 | URL | No.:311816※8
中卒ヒキニートで便所の落書き所なんかで意見求めてる時点でお前じゃ農家も肉体労働もつとまらねぇよ。
お前は一流のエリートウンコ製造機の運命 一生便所で働け -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:10 | URL | No.:311817ガス型
もう死ぬしか無いんじゃないかと思ってるんだけど…
大学も今年秋でなんとか卒業 進路未定 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:31 | URL | No.:311823※8
俺と全く一緒だ…ひきこもり生活6年続けて
もう自殺しかない、と思ってた矢先に親父が死んだ
色々あって親戚の紹介で運良く今は牧場で牛の世話してる
IBS患者にとって農家とか牧場みたいな仕事は天国だと思う -
名前: #- | 2011/02/22(火) 01:32 | URL | No.:311825無意識のうちに人に嫌われていく恐怖
腹筋割ったけど何もかわらんかった^^
まぁ吹っ切れて生きるしかないよね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:34 | URL | No.:311826IBSじゃなくて潰瘍性大腸炎だけど、このスレでの苦しみはよくわかるw
通学中の電車で座れないとここで腹痛来たらと思って不安になる→そのストレスで実際腹痛くなる。
常にトイレの場所を意識するのは当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:51 | URL | No.:311829イリボーマジ優秀すぎてやべえ。
あれ飲むだけで大分違う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 01:57 | URL | No.:311830イリボー1ヶ月間飲んでも効果なかった下痢型っぽい俺はどうすれば・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 02:07 | URL | No.:311831俺も症状が出始めているのかなぁ
最近は会社説明会へ向かう電車の中で必ず便意に我慢できずに途中下車してしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 02:13 | URL | No.:311833ホント辛いんだよこれ
治すのに2年はかかったし・・・ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 02:18 | URL | No.:311835※14
羨ましい
20過ぎてようやく今年大学に入学することになるが恥かく前に自殺することばかり考えてるよ
なんとかなるのかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 02:27 | URL | No.:311837おれも、れかなり当てはまってた。5,6年ぐらいは続いてたと思う。
だけど、最近全然ない。
おもい当たるのは、朝飯をシリアル(フルーツグラノーラ)にしたことだと思う。
食物繊維かな…。 -
名前:レモン #- | 2011/02/22(火) 02:44 | URL | No.:311839おならだしてらいいよ。気にしなくても
神経せいからもあるし、わたしもおなかしょっちゅういたいから、ごはんたべにいこうよ。 -
名前:レモン #- | 2011/02/22(火) 02:46 | URL | No.:311841にいちゃんまた電話するからおちこまないで
おんなのこにもあいにいくし -
名前:レモン #- | 2011/02/22(火) 02:52 | URL | No.:311843わかいのにどうせいしてたんや。でも席入れてくれて、親にあいさつしたら、一緒になれる。親もなにもいわない。わたしが、結婚したかっらたから、おにいちゃんありがとう
-
名前:レモン #- | 2011/02/22(火) 02:53 | URL | No.:311844としくんありがとう。おにいちゃん
婚姻届みせて -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 06:16 | URL | No.:311852かれこれ10年間毎日下痢で一日20回くらいトイレ行ってる
電車も外出もほとんどできなくて辛い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/22(火) 06:32 | URL | No.:311853会議中にグルグルと鳴り出すと自分に腹パンしたくなる
-
名前:774 #- | 2011/02/22(火) 06:46 | URL | No.:311855ああ・・・3年前まで過敏性腸症候群だったな・・
いつ腹が痛くなるか、いつ爆発するか分からない爆弾を抱えて毎日を過ごしているような物だね。
まったく、小学6年の間は本当にきつかった。
トイレ入ると馬鹿にされるから、人がいないときに忍者のごとく即効で入り音もなく去る(流すよ)
おかげで今は腸を完全にコントロールできるぜ!
下痢や腹痛なんてここ数カ月なってないしな! -
名前:ななし #- | 2011/02/22(火) 06:59 | URL | No.:311856ガス\(^O^)/型
ぼすけて! -
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2011/02/22(火) 07:00 | URL | No.:311858病院に行ったほうがいいのかな
でも恥ずかしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 07:25 | URL | No.:311859俺この前痔になって病院行ったんだけど「下痢や便秘する?」て聞かれて
「もう十年以上常に酷い下痢と酷い便秘を繰り返してる(屁も凄い)」と言ったら
「過敏性腸症候群ね、じゃその薬も出しとくよ」て軽く言われた。
その時特に下痢の症状が酷くて何か一口でも飲み食いした途端に腹痛・下痢だったから
「つか十年以上常にだぞ?この俺に今更そんな薬が効くわけねーだろw」と思ってた。
が、飲み始めた直後に下痢治まった。でも便秘。しかし二日後、
普通の!健康な!一本グソが!あんなクソが出たのはマジ何年ぶりだろうか!
硬過ぎず軟らか過ぎずでか過ぎず小さ過ぎず太すぎず細過ぎずの見事な一本グソ。
それからは毎日自然に穏やかに便意がきて無理なく普通に排便できてる。
薬は二週間飲んで今はもう飲んでなくて二ヶ月が経った。毎日快食快便。
下痢も便秘も一度もしてない。屁も一日一回程度。もちろん痔も完治した。
少しでも悩んでるなら、絶対に病院行って薬もらって来い。検査とかしないで平気だから。
過敏性腸症候群の君達へ。かつて過敏性腸症候群だった僕より。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 07:44 | URL | No.:311861まとめに載ったかあ
本当に、地味に辛い病気だよね
外見から判断できるものでもないし
恥ずかしいし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/22(火) 07:48 | URL | No.:311862お前らだけだな、安倍ちゃんの気持ちわかんの
俺は幸い症状はないがつらいのはわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 07:59 | URL | No.:311865スレタイ読み間違えて
眩しい時にくしゃみが出る症状のスレかと思って開いたら違った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 08:18 | URL | No.:311866これ病気だったんだ・・・オレもよくなったわ
生活を規則正しくして食べ物もバランスよく、ストレスも溜め込まないように色々してたらいつの間にか治ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 08:45 | URL | No.:311867テーマパークとかで、待ち時間の間にトイレ行きたくなったどうしようって思って行けなくなったなあ
どうしても行くときはオムツとストッパ常備でいってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 08:47 | URL | No.:311868この病気は辛いよ・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 08:49 | URL | No.:311869スピードさん元気かな
-
名前:とおりすがり #463.jJjg | 2011/02/22(火) 08:52 | URL | No.:311870生まれてこの方ずっと治らない。
もはや下痢と腹痛はお友達みたいなもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 09:11 | URL | No.:311873マジレスすると治る。
高校の時それできつかったけど卒業して心理的な環境が変わってぱったりなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 09:27 | URL | No.:311876イリボーより漢方で
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/22(火) 09:35 | URL | No.:311881ボンベ野郎多すぎだろ
-
名前:この辛さはなったことが無い人には理解出来ないかも #- | 2011/02/22(火) 09:47 | URL | No.:311882下痢型過敏腸歴22年。何とか大学出ても仕事出来なくて現在無職歴9年目突入。死ぬしかない人生に諦めしかないわ…色々専門医と相談して薬飲んだり生活習慣変えたり頑張ったんだけどね。
が、まだ医者にかかってない同士は行った方が良いよ。下痢型ならイリボーで50%ぐらいの確率で治るし、ガス型やイリボーで治らなかった人も抗不安剤や抗うつ剤で治まる人も居るからね。行くなら心療内科or精神科ね。内科じゃあんまり薬無いから。まだ未来がある人たちは早めに治療して元気になってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 10:16 | URL | No.:311885過敏性腸症候群+対人恐怖症+多汗症
\(^o^)/ 人生オワットル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 10:16 | URL | No.:311885今現役の学生はいいだろ
昔は過敏性大腸炎なんて無名だったし理解もなかった
対策としてはとにかくトイレを我慢しないことだ、トイレに行けば救われる・・・ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/02/22(火) 10:20 | URL | No.:311887過敏性腸症候群だと思って病院で検査したらクローン病だった。
薬で治らないんだからどうしようもねーよ…。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 10:22 | URL | No.:311888ジョニー佐々木・・・
まぁ、茶化すような話題じゃねーな
正直、辛いだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 10:45 | URL | No.:311890意外とIBSにかかってる人,多いんだな.
なんか,最近になってよく話聴くようになった気が擦るけど,俺自身がIBSだからかな -
名前:ななし #- | 2011/02/22(火) 10:51 | URL | No.:311891俺も多汗症+対人恐怖症+過敏だあああああああああああ友よおおおおお
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/22(火) 10:53 | URL | No.:311892お腹空いてると勘違いされて困ってた
今は暴食しない限りは平気 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 10:59 | URL | No.:311894「ィ14、゜、ソ、、、ハサ?ャオッ、ウ、?ミ。「イカ、筅ウ、?ォ、鮠ォサヲ、ケ、??シ・ネ、ヒク?、ォ、マ、ハ、ッ、ニコム、?タ、ォ、
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 11:57 | URL | No.:311900ど素人が症状だけで判断せず、ちゃんと病院行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 12:01 | URL | No.:311902俺、たぶんこの病気なんだが
母さんに相談しても
「だったら一生その病気と付き合えば?」
とか言われてまったく相手にされない・・・
てか1ヶ月に2回位学校休む(下痢)んだが
両親共にたんなるサボりだと思っている・・・
はっきり言ってテストに時や授業中に腹痛になると
マジでパニクる
中学生なんで保険証も金もないんで病院いけないし
どうしたらいいかな?
このままだとたんなるサボり野郎なんでkど・・ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 12:09 | URL | No.:311903各駅のトイレの場所と数、時間帯による平均的な混み具合を把握しておくのは基本
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 12:10 | URL | No.:311904俺だけじゃなかった!
小学生の時、通学途中ずっと野糞してた・・・ -
名前: #- | 2011/02/22(火) 12:15 | URL | No.:311905キシリトールとかの甘味料をやめろ
ガムを噛むな
運動しろ
3年続けたら治った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 12:29 | URL | No.:311909毎日ヨーグルト食べるだけで全然違う。
-
名前:オレの過去あだな? もちろんウンコマンだよ! #- | 2011/02/22(火) 13:08 | URL | No.:311913小中高~今までずっと便意の波を乗りこなしてきたがやっぱり気持ちの持ち方がすごく大きいと思う。大学生で性格がすこしず太くなったせいか以前のようにテスト中、授業中、かまわずトイレにいけない状態になると腹が痛くなるのはなくなった。
ただ朝に一人で乗る電車にだけはダメで必ず腹が痛くなり便意の波が出てくる。
オレの場合何故か二人で乗ると大丈夫で、それが20年目で気づいた事実で以後便意のトリガーを引かない行動を模索しています。余談だが便秘気味のときは朝電車にのるようにしてる。 短所も全て把握した上でコントロールできるようにしたいねー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 13:21 | URL | No.:311916なにここ仲間がたくさん居て嬉しい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 13:53 | URL | No.:311931オレの場合は乳製品が原因だった
牛乳は勿論、チーズ・バター(パン)・アイスなど食べるのをやめたら下痢しなくなった
ゲリ型
痩せ体型
十代後半あたりからなり始め
食後1~2時間後に来る
こんな人は牛乳断ち試してみな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 13:59 | URL | No.:311933>>47
まだこのスレ見てんなら消化器科の強い病院に行っとけ
今ならレミケードとかでほぼ寛解までもっていけるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 14:08 | URL | No.:311938過敏性腸症候群の強化版は潰瘍性大腸炎
すさまじい血便とそれに伴う貧血が追加されるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 14:09 | URL | No.:311939トイレの無い特急電車、車の渋滞、美容院の椅子に座っているとき等々
なんで、トイレいけない状況で襲ってきますか。。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 14:16 | URL | No.:311940アナルガwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 15:01 | URL | No.:311959二年前までそういう感じだった。昼に納豆、夜にヨーグルトを食べはじめてから下痢と腹痛はなくなった。
あとは便秘だけだ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 15:44 | URL | No.:311971ストッパーを常に持ち歩くだけで精神的に余裕が出来てかなり緩和したな
あと医者に整腸剤出してもらうと安くてよく効いてオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 16:04 | URL | No.:311979俺もこれだな。
小学生低学年からだし、やっぱいじめられたのが原因なのかな。 -
名前:@ #SFo5/nok | 2011/02/22(火) 17:02 | URL | No.:311987意外とキチガイ扱いしてる奴がいなくてホッとした
一応分類としては精神障害なんだけど
どうしてこうも扱いが違うかね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/22(火) 17:21 | URL | No.:311989下痢とガスの混合型
ここ数年まともな形の便を見たことがない
一番困るのは誰かと出かける時だな
特に車移動の場合は困る
現地に着いた時には腹痛とガスの我慢による頭痛で
楽しむ余裕なんかない -
名前:名無しビジネス #mauyLjdI | 2011/02/22(火) 18:20 | URL | No.:312001下痢型だわ
中・高生の時なんかトイレって人たまってるし本当に行き辛くて、でも腹痛で死にそうだし出さなきゃ治らんしで、保健室に通って人のいない授業中にトイレ行かせてもらってた
大学の時は結構出欠に自由が利くし、やばいと思ったら休んだりできて、下痢自体の頻度がかなり少なくなってきた
やっぱ環境でかなり変わるんだと思う
それでもだめならお医者さんに相談だな -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/02/22(火) 20:10 | URL | No.:312033>>62
そこまでいっても完治はしないんだよね。
一頃より良くはなったけど、今でもトイレは1日5~6回だしほぼ下痢だし。
治療と診察のために最低1ヶ月1回病院に行かなきゃいけないのも地味に辛い。
そして薬漬け生活は変わらず。
食事もあんまし自由じゃないしね。
こんな状態でも採ってくれる企業があるといいんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 20:13 | URL | No.:312034マジレスすると、腹をへこませながら口で限界まで息を吐いて、もうだめだって思うぐらいまで息を吐ききったところで、腹をふくらましながら鼻から思いっきり息を吸う。
これを腸が落ち着くまで繰り返すだけで発作は止まる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 20:44 | URL | No.:312055西式甲田療法でもやれば?
参考本
マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書
食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く! サンプラザ中野 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 20:45 | URL | No.:312058ガス型だなぁ…
何科行けばいいんだろう… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 22:07 | URL | No.:312100イリボーも抗不安剤も飲んでる。でも、治らない。
仕事中も辛い。会議も辛い。
海外出張とか言われたらどうしていいかわからない。
休みの日も出かけられない。トイレがないところに5分だっていたくない。
移動手段全てが使えないから、余暇も一切楽しめない。
ほんと自殺したくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 23:23 | URL | No.:312127俺ガス型かなぁ
親知らず生えてくるは巻爪悪化して化膿するはで
もうぼろぼろだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 23:31 | URL | No.:312132俺は10年くらい3日出ない→一気に出る、の繰り返しだったけど
某Y社の乳酸菌飲料を毎日飲むようにしたら
ほぼ毎日便意が来るようになり便の状態もよくなった。
精神性の人は大変ですね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/22(火) 23:48 | URL | No.:312138ガス型でほんと学校つらいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 00:14 | URL | No.:312147おおおお
俺は過敏性腸症候群だったのか!
数十年間の生き地獄から開放された気分だ
どれだけ自分を攻めたか、本当に不安で鬱になりかけたつか実際なったわ
俺は甘えじゃなかった!本当にありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 00:24 | URL | No.:312150ストッパより最近出たトメダインとか言うやつの方が効く
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 01:06 | URL | No.:312179これ病気だったのかw中高となってたよw
親が毎朝トイレの前で
「学校サボる為の口実だろ!本当なら出たもん見せろ!!」
って怒鳴りまくってたんだよなw
我が親ながら図太い性格で羨ましい
高校卒業してからほぼ治って今は年に1回あるかないかだ
今なってる人は辛いと思うけど治る病気なので前向きにね
敵地にいる様な状態の人は、そこから出ない限り治らないだろうけど
性格的にプレッシャー感じやすい人は
失敗しても死ぬわけじゃない、いざとなれば日本なら生保でも生きていける
…くらいに思ってるのがいいよw
人の目が気になる人は
「他人はあまり自分に興味がない」って知るのがいいよ
1人になった時、他人のミス思い出してm9(^Д^)プギャーッしないだろ?
自分のミス思い出して「あああぁぁ」ってならない?
つまり、他人も自分の事に精一杯で人の事見てないから
だから、あんまり人の目を気にしなくていいよ
嫌な上司だって、家に帰れば奥さんに嫌み言われて胃を痛めてるんだし
自己反省は程ほどに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 02:15 | URL | No.:312202俺、ガス型。
ガスを出さないと辛いので、しかしオナラだと回りに迷惑だから、
ゲップにして出すという技を身に付けた。
でも、緊張するとすぐガスが溜まるからあんま意味ないっていう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 08:16 | URL | No.:312238小学校終わりから高校の頃にガス型+不安定か慢性下痢っぽい状態だった
学校いけばちょくちょく下痢ったりガスでぎゅーぎゅーごろごろ鳴るもんだから
恥ずかしくて寝たふり、いつも寝てるって言われてたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 13:34 | URL | No.:312285俺は下痢が怖くてバスに乗れん
朝から何度トイレに行ったとしても関係ないからつらい
運転してても次のトイレまであと何メートルあるか気にしながらだから精神的にも疲れる -
名前:名無しビジネス #LIi0agdQ | 2011/02/23(水) 15:15 | URL | No.:312326ヤクルトBL整腸薬っていうのを是非お試しを
人によって合う合わないあるけど、かなり具合がよくなる筈 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 16:03 | URL | No.:312344やっぱかびんちょって略すよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3/VKSDZ2 | 2011/02/23(水) 19:28 | URL | No.:312406ノ ガス型
今日も「ブブッブブブーブブブブブ!!!」
で大音量でおならしてしまった高校生です
ほんと死にたい
30秒に一回は波が来る
けどクラスメイトに一人ガス型っぽい子が居て
その子みると仲間が居るって事でまだ元気出る
まぁおかげで俺のクラスはいつも「このクラス臭くねw?なんか臭いこもってね?」
とか言われる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/23(水) 21:02 | URL | No.:312446ガス型です。
臭くないのが救いだけど、音と長さがひどいw
会社に来るヤクルトおばちゃんからBF1買ってる。一個120円で毎日は痛いけど、効いてる。
あとは家でヨーグルト。
暴飲暴食はしない。
刺激物も避ける。
納豆食べる。
こんな感じです。
でも今胃が荒れちゃって喉までひどい状態になってて困ってる。
>口内炎の人
ずっと口内炎の出来てる人は食生活をメモってみて、一個ずつ減らしたり切り替えたりしてチェックしてみるといいかも。
何かでアレルギーっぽくなってる可能性あるかも。
私は、通ってたラーメン屋が大当たりだったらしく、行くの止めたら治った。
何入ってたのやら… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 07:13 | URL | No.:312598ストッパみたいな下痢止め持ってないとそれだけの不安で腹痛くなる。
逆に持ってると安心するのかあまりそういうことはなくなる。
あと楽しみにしている日に限って腹が痛くなる。
授業中寝たりするとその格好が悪いのかガスがたまって痛い目にあう。
昼にヨーグルト食べたり、適度に運動したりで以前よりかはおさまったかな。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/02/24(木) 09:19 | URL | No.:312621彼女にIBSって言ったら根性足りないって鼻で笑われた。切れかけた。誰もわかってくれない。このスレで救われるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 18:00 | URL | No.:312793辛さは恐らく、IBS<<UC<CDだよな
今週イリボー貰ってこよう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 20:41 | URL | No.:31286010年以上は悩まされたが、駄目もとでヨーグルを半年食い続けたら、
紙いらずのウンコになった。下痢もこの1ヶ月無し。
ソフール最強。 -
名前: # | 2011/02/25(金) 00:35 | | No.:312940このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:38 | URL | No.:312941わぁ!自分がいっぱいいる!!(^p^)
似たようなまとめ記事発見
ttp://burusoku-vip.com/archives/1337135.html
過敏性腸症候群つらすぎワロタwwww ぶる速-VIP -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/02/25(金) 01:34 | URL | No.:312967診断したら該当してるらしい…
外出するとガスがたまりやすくて、親戚の家でウンコする時にガスが一緒に出てミサイルのようにうんこの小さい塊が射出された時は誰かにすごく言いたかった。すぽーんってww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 11:51 | URL | No.:313038仲間が沢山いるなぁ
俺の場合中学から自律神経の病気の自律神経調整障害にかかり、私立だったため退学はなかったが高2まで週2・3ぐらいしか学校いけなかった。
んで高2から薬飲んだりバイトしたり勉強してたら徐々に治っていき、完治したと思ったら次は過敏性腸症候群の下痢型にかかりそれも完治したと思ったら次はガス型にかかった。
それでも高校中退なんて学歴じゃ人生やばいから予備校で勉強してるもガス型せいで授業中腹鳴りがあると恥ずかしくなりだんだんいけなくなり宅浪
2浪してFランだけど一応受かった
まじ神様にみはなされてるとしか思えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/27(日) 03:42 | URL | No.:313814肛門付近で破裂音がするんだよね
周りに屁だと思われないか心配で心配で
本当につらい -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/02/28(月) 00:43 | URL | No.:314062俺、潰瘍性大腸炎だけど症状は似てるな
でも下痢止めはまったく効かない
食事規制がないのと入院しない分だけまだマシだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 20:32 | URL | No.:314308浪人生のウンコに血と粘液が混ざってて慌てて病院行ったら頃潰瘍性大腸炎って診断された。
あれから10年。だいぶ症状は治まってるけど、それでもたまに失神寸前まで腹が痛くなる超絶下痢することがある。年食ってきたからほんときつい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 21:43 | URL | No.:314336俺もガス型っぽいんだが、いざ病院にいって体質ですねって言われたらと思うと…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 23:07 | URL | No.:314366俺は完全下痢型(便秘なし)だが、ストッパは持ってるだけでも心理的に効果あり。プラシーボ的な。
あと、大正漢方胃腸薬はマジで超おすすめ。特に症状がなくても漢方薬だから飲んでおくと、予防的にいい。もちろん症状がある時に飲んでも当然効く。
大事な日などは出かける前に大正漢方胃腸薬を飲んでおく(なるべく空腹時が良い)。そして2袋くらいを常に財布に入れておく。
ストッパだと舌が真っ黄色になるので、あくまでも最終手段。症状が始まる前か穏やかなうちに大正漢方胃腸薬で先手を打つのがコツ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 13:05 | URL | No.:314525どんな症状なのか検討もつかなかったが
そうか
山根君か -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/07(月) 03:04 | URL | No.:317230ガスだが…はんぱない
出せれば特に不調にならないが、ためるとやばい
きっといつか治るはず… -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/03/08(火) 00:08 | URL | No.:317497学生のころ電車通学が地獄だった
何度遅刻したことか・・・ -
名前: ー 名無しビジネスVIPPER #m9ZTPqqY | 2011/03/08(火) 12:31 | URL | No.:317644まず下準備として一週間ほど
発酵食品を一切食べない
牛乳、カレー、ラーメン、野菜ジュース、粉系の飲み物を控える
一度沸騰させた何かを飲む(自分で煮出す)
自分なりの解決策。
3日くらい一品だけを食べる→大丈夫か判断する
大丈夫な食材+試験的な一品で自分の体に合う合わないを確実に分ける。
カレーみたいに素材が複数入っているのは判断が難しい。分かれば人生が捗る。
学生は進学前に給食か学食か弁当か調べろ
どうでもいいが、自分は豆乳が大丈夫と分かったから幸せだ。牛乳好きだったのに98%下痢る -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:20 | URL | No.:341601とりあえず、人がいる場所は怖いよな。
俺もガス型で高校で一時期酷く塞いでたな、お決まりの悪循環から抜け出せなくて困ってたわ。
とりあえず、冷たいものと炭酸は控えてお腹を暖かくしてるといいかも・・・?
あとは自分は健康だって思い込むことじゃないかな。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/27(水) 01:21 | URL | No.:341602とりあえず、人がいる場所は怖いよな。
俺もガス型で高校で一時期酷く塞いでたな、お決まりの悪循環から抜け出せなくて困ってたわ。
とりあえず、冷たいものと炭酸は控えてお腹を暖かくしてるといいかも・・・?
あとは自分は健康だって思い込むことじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/30(土) 11:11 | URL | No.:342982俺も下痢と便秘を繰り返すが、1日正露丸6粒飲めば症状良くなったぞ。正露丸マジオススメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 08:44 | URL | No.:344438リファキシミン一択
-
名前:い #- | 2012/09/15(土) 00:42 | URL | No.:615735今年の新学期あたり最悪だった
女なのに\(^O^)/
後ろの席がブサメンだからもう我慢しないで屁をこいてたわwwww
中学では腹の音異常にでかかったり人生詰んでるわ
友達もこの病気の子いるし
大丈夫
休み時間毎トイレ行っちゃおう -
名前:名無しさん #- | 2022/02/21(月) 15:12 | URL | No.:2028766これプラス膀胱炎もちだから生きていくの辛すぎ…
在宅ワークになってだいぶ救われたけどね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3684-81f6a451
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック