- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:12:39.59 ID:pXSyAENJ0
- 頼む。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:18:55.55 ID:uD2yRtKG0
- とりあえず今からどんな業種に就くか決めて
それに関した分野を徹底的に勉強しとけ
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:21:23.46 ID:pXSyAENJ0
- >>26
- もう就職の事をかんがえるのかー。時代かー
- もう就職の事をかんがえるのかー。時代かー
- 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 11:27:50.30 ID:BUkSjeW60
- 今のうちネトゲにハマって失敗しとけ
社会人になってからだと第三次だ - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:28:33.17 ID:yzex0IOtO
- バイトってしたほうがいい?今の所金使う予定全くないんだけど
- 212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:34:19.80 ID:eIlXFXPBQ
- 大学3年の後期(出来れば前期)までにほぼ単位を取り終わる
サークル(週2日)
バイト(週3日)
異性との交際
生涯の友人形成
TOEIC 800~ 又は 留学
日商簿記1級
自分がハマれる趣味を作る
まぁこれだけやりゃ、十分じゃね?
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:16:13.08 ID:mW9aIMof0
- 大学生のうちにやるべきこと
- サークル→就活のネタのため
アルバイト→就活の資金およびネタのため
海外旅行→就活のネタのため
ボランティア→就活のネタのため
資格取得→就活のネタのため
留学→就活のネタのため
勉強→学校卒業のため -
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:36:18.44 ID:rFfL1Ct30
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:36:18.44 ID:rFfL1Ct30
- 麻雀はやめろ
男ばっかで無駄に時間消費することになる
異性との交流に費やした方がいいよ
あと理系でサークルとバイト両方やってる人は結構留年した
どっちか一方だといける
- 78 名前: 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/24(木) 01:37:27.77 ID:l1H6GzYT0
- 海外旅行だけはガチ
本当に
社会人になったら長期旅行できないから絶対後悔する
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:23:14.30 ID:7NdBxbtKO
- 映画とか見ておく、話のネタを増やしておくのに良い。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:31:52.87 ID:9Iwwyt6Xi
- 資格は大事だよ。
今四年だけど普通自動二輪しか持ってないから未だに内定貰ってないよ。 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:35:50.82 ID:51mn2joqP
- >>1
最初の2週間は大学生活4年分の気力を賭ける勢いでアクティブになれ
クラス全員が集まる行事、イベントには全部行くつもりで行け
最初に集まった時少なくとも3人以上固まって- 話している所に話しかけに行け(最初につるむ奴を見極めろ)
隣のクラスの連中と最低1人はメルアドを交換しておけ- (テスト時期にかなり過去問が集まる)
興味の無いサークルでも新勧コンパはなるべく行け
あんま活動してなさそうだなぁってサークルはとりあえず入っとけ
- 話している所に話しかけに行け(最初につるむ奴を見極めろ)
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:37:15.28 ID:pXSyAENJ0
- >>73
- なるほど。サークルの力は偉大ですな!友好関係が重要すぎて怖えww
- なるほど。サークルの力は偉大ですな!友好関係が重要すぎて怖えww
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:41:39.23 ID:51mn2joqP
- >>77
入りたいサークルあったらそこ入って予備でゆるそうなサークル、
どうでもいいようなサークルにも入っとけ
予備は最初の1ヶ月週一で部室に顔出すくらいで良いから
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:36:40.32 ID:pwUUjXIM0
- サークルは4月中に入った方がいいよ。
5月になると入りにくい空気になっている。 - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:43:47.48 ID:pg4+s6zv0
- サークルサークルって言ってるけど
知り合いの先輩がいる人は同級生の友達作らなくても大丈夫だよね?
っていうか作れる自信がないだけだけど - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:46:41.27 ID:czZZoNI80
- >>93
作れ 先輩だと過去の情報しか得られない
最新の情報を逃しただけで簡単に単位落とすぞ 実力で単位取れるなら別だがな - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:46:11.08 ID:pwUUjXIM0
- >>93
先輩が留年したら試験のために同学年紹介の使命を帯びます。
だから、作らなければなりません - 257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 11:44:39.92 ID:aLexkQaa0
- リア充になりたいならサークルには必ず入れ。
- サークルに所属してないヤツの大学生活は悲惨。
リア充になりたいワケじゃないというなら、簿記検定とかそういうしょぼい- 検定じゃなくて税理士とか社会保険労務士とか、
- そういう資格取得を目指すのもアリだと思う。
- サークルに所属してないヤツの大学生活は悲惨。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:16:23.34 ID:k1HQltsp0
- とりあえずサークルには入っとけ。
友達出来ないとガチでやばい(単位的な意味で)
- 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 11:09:07.81 ID:4z4hS9c4O
- mixiキーワードとかいうやつ設定したほうがいいのかな…
- 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 11:11:48.30 ID:KvDYu3LeO
- mixi、GREEあたりに新入生コミュが立つからそれを狙う。
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:19:11.71 ID:NFR74P7S0
- サークルっていっても色々あるからなぁ。
練習に強制参加のところもあれば、行事とか- 任意参加で毎日ふらっと立ち寄れるサークルもある。
運動系と文科系を掛け持ちとかたくさんいるよー。
音楽系は練習きつそうだけどね。
コミュ力に自信が無ければ、- 大学公認系の大きなサークルとかは中の人間もしっかりしているからオヌヌメ。
非公認はよく知らんが小規模なところが多いから人間関係苦労しそうだしね。
まぁ、新歓時期によくまわっておくことよ。
- 任意参加で毎日ふらっと立ち寄れるサークルもある。
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:15:32.64 ID:Bm7cuxPwO
- 話題は何処出身とかぐらいでいい
ある程度以上の大学なら
模擬試験の上位者が集まってるから名前を捜すと盛り上がる時がある - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:46:51.83 ID:k7J0ppbzO
- 単位だけはしっかりとっておけ
せっかく就職決まっても留年でほぼ確実に終わる
内定先だけじゃなく、周囲の信用とか全て裏切るから、金だけの問題じゃない
俺は昨日留年確定して、4月から警察行く予定だったが全て消えた
Fランだからとか関係なく、世の中甘くないね
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:47:42.79 ID:6hpc+kf2P
- 友達は、授業前とかで話してたら出来たけど、サークル入っとけば良かったと思うわ。
ただ馬鹿みたいに活動してるのは、単位やらバイトやらの支障になるから辞めるべき。 - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:55:16.50 ID:pYCmSB610
- 大学では基本的に友達なり知り合いを多く作るといいよ
何故かというと過去問や過去レポが手に入るし、
講義選びの時にありがたい情報も聞けるから - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:00:45.85 ID:MRst2tGUO
- 友人作って試験対策って具体的になんなの?
友人って出来るの?出来なかったら死ぬの?
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:04:44.68 ID:Bm7cuxPwO
- >>112
ノートを取ってる人は貴重だぞ
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:06:18.18 ID:qNr6tvG90
- 自分の雰囲気に合うサークルに入って周りと合わせときゃ友達できる
テストもプリント貸し借りで余裕
英語はできるに越したことはない
あとは取り敢えず何か頑張れることがあれば
就活のネタになるから好きなことを深くやってけば大丈夫 - 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:16:27.21 ID:zGm2ldVg0
- 楽器初心者なんだが軽音サークルって浮く?
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:17:13.64 ID:Bm7cuxPwO
- >>138
楽器は金が掛かる - 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:18:44.36 ID:zGm2ldVg0
- >>140
それに見合うメリットってのはない?
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:22:04.16 ID:Bm7cuxPwO
- >>143
♀が多い。
比較的性に寛容で
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 01:52:43.75 ID:K6bZ/58hP
- 直接は関係なくても英語は勉強しておいた方が良い
就職活動時、就職後に役に立つ
社会出ると試験なんかないから学歴と英語力だけで能力を測られることがままある
在学中の勉強においても役に立つ
日本語に翻訳されたわけわからん教科書読まなくても、- 安くてわかりやすい英語の教科書がたくさんある
英語でしか流通していない質の良い情報(Web、Podcast、論文など)を入手できるようになる
英語を学ぶと自分の世界が豊かになる
英語を学ぶことによって日本語とは、日本の文化とは何かについて意識的になる
あと、ちょっとモテるようになる - 安くてわかりやすい英語の教科書がたくさんある
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:24:06.27 ID:MRst2tGUO
- 嫌中だったから独語にしてしまった
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:27:16.64 ID:uIxs/eTAO
- >>155
俺も仏か独にしようと思ってるんだけど、なんか忠告あります?
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:33:34.01 ID:FlWD/OD90
- >>159
フランス語は活用と発音に慣れるまでがめんどい
ただ文法は英語とほぼ一緒だから、この単語は- 英語だとあの単語になるな、とか当てはめて考えると結構ラク
個人的にはどの言語でもいい気がするけど。- 俺はフランス人が一番かわいいと思ったからそれを選んだだけ
- 英語だとあの単語になるな、とか当てはめて考えると結構ラク
- 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 13:27:07.62 ID:cVhXP2CQ0
- 趣味がネトゲで、アニメは大体1年に3作品くらいしか
- 見ないような超ヌルオタなんだけど、オタサー入ったら浮くんだろうか・・・
リア充グループにも入れないし、ガチオタでもないしで- ぼっちになりそうな予感しかしない\(^o^)/
- 見ないような超ヌルオタなんだけど、オタサー入ったら浮くんだろうか・・・
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:48:46.73 ID:BcIqs7ic0
- イケメンでもブサメンでも大人しそうな奴でも見た目から明らかにオタってわかる奴でも
結構似たような奴とつるんでるんだよな
大事なのは自分がどんな感じの人間なのか見た目ではっきりさせておくことだと4年間で悟った
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 02:53:31.21 ID:MRst2tGUO
- >>171
えっ
じゃあオタはオープンにした方がいいの?
確かにリア充の中で自分を隠して4年間すごすのはつらい
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:03:17.42 ID:Bm7cuxPwO
- オタ趣味はオープンにしたほうがいい。
あざとく見つけて話し掛けてくるやつもいるから - 225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 07:07:37.64 ID:51mn2joqP
- 友達作るの難しそうって思ってる奴は最初の2週間だけ頑張れ
周りも浮き足立っててとりあえず話しかければ- メルアド簡単に聞けるような空気だから
- メルアド簡単に聞けるような空気だから
- 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 07:25:28.59 ID:bM2NTgo3O
- >>225
あるある
でもそのときだけでその後連絡取らなくなったやつ山ほどいる
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 03:30:31.30 ID:uzQOafAoO
- というか誰もが不安に思ってるんだから
- 話しかければ大概は良い方向へ向かうと思う
- 【中央大学 アカペラサークル Do it your voice!】
- http://www.youtube.com/watch?v=k0dxeJgR3ns
女子栄養大学の学生食堂
500kcalからの好バランス定食 - 話しかければ大概は良い方向へ向かうと思う
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 23:53 | URL | No.:312919おい、リア充俺と代われ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 23:54 | URL | No.:312920日商簿記2級、英語、第二外国語を最低限習得しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:00 | URL | No.:312923勉強するのも大事だが、
勉強の仕方を勉強したほうがいい。
社会に出たら教師はいない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 00:02 | URL | No.:312924友達作れ、できるだけたくさん。
広い大学でぼっちだけには絶対なるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:05 | URL | No.:312926免許は取れ
マジで
社会人時間ねーぞ -
名前:名無し #- | 2011/02/25(金) 00:12 | URL | No.:312927予備自衛官や消防団員になっとけ。副収入も入るし、いい経験になるぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 00:14 | URL | No.:312928何の仕事したいのか前々から考えてる程有利ですよ
というかホントなら厨房の時点で人生プラン考えるくらいじゃないとダメな気がす -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/02/25(金) 00:15 | URL | No.:312929友達、女、勉強、遊び…4年間はあっという間。
既出だが学び方を身につけて、たくさん本を読む。
一生勉強は必要だから頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:20 | URL | No.:312931ネトゲですら友達が出来なくて俺涙目
とりあえず積極的になれ。最初だけでもいいから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:22 | URL | No.:312932友達2、3人しかいないしサークルもやってないけど
テストとかで苦労した覚えはないな、出席なんてして当たり前だし
ただ大学生活自体は別に楽しくなかったかな、つまらなくもなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:24 | URL | No.:312933・各種資格(最低でも自動車免許)
・海外旅行に行ってみる
・プルーストとかジョイスの長編を読んでみる
この辺は時間のある学生時代じゃないと大変だし、やっといて損はない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:30 | URL | No.:312935中途半端なオタは兼部できる美術部とか来いよ
超ぬるいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:30 | URL | No.:312936自動車免許は1年のうちに必ずとれ
過去問はサークルに入らなくても人脈がありそうな友達がいれば困らないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:34 | URL | No.:312939ボランティアサークルにようこそ。
基本チャラい人少ない、就活でアピールできる、いろんな人と関われる、週1ペース位の活動だからバイトの掛け持ちも出来るし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:38 | URL | No.:312942ゴールデンウィークまでにサークル入って女との関係を築け
彼女作れ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:42 | URL | No.:312945もうておくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 00:44 | URL | No.:312947就職活動のためだけの大学生活とかあほくさい
-
名前: #jISoVqTc | 2011/02/25(金) 01:05 | URL | No.:312955社会に出たときにどう勝負するかだな。
大学時代とにかく遊びたい・そして自分が高学歴だとしても、低学歴と比べられて負けてもなんとも思わない・努力より運派・飲み会やゴルフ好き
→普通に大学時代あそんで就職して営業・公務員~地方上級国家二種
プライド高い・不器用でスポーツとかそんなに出来なかった・そんなに話上手じゃない・低学歴には運で負けるのもイラつく
→公認会計士試験・司法試験・司法書士・理系なら弁理士
エリートサラリーマン
→数学超得意ならアクチュアリー・TOEIC900以上
どんなに激務でも日本大好き
→国家一種
就職にも役立たず何もならない一番ダメなパターンはFP・宅建・行政書士・簿記二級・秘書検定とか簡単な資格を無計画に集める事とか、学校の成績が半端にイイとかバイトばっかりやってたとか飲んでばっかりいたとかだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 01:05 | URL | No.:312956何があっても外に出て動き続ける
講義休んでネットにはまったらゲームオーバー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 01:06 | URL | No.:312957なんでもいいから本気で取り組める趣味を作る。
クリエイティブなものがオススメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 01:11 | URL | No.:312958TOEICを600点以上取得
普通自動車免許(MT)
コンビニや酒屋のような在り来たりなもの以外のバイトを経験
スレにもあるけど、オタク趣味をオープンにするのも良い感じ
俺はそれで交友関係に幅が広がって結構役立った
ある程度のコミュ力が求められるけど -
名前: #- | 2011/02/25(金) 01:17 | URL | No.:312959やらなきゃいけないことを人に聞かないとやれないとかがもう末期だと思うんだけど…
自分がやりたいことないのか??? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 01:18 | URL | No.:312961tvゲームはやらない方がいい
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/25(金) 01:29 | URL | No.:312962TOEICで900点以上は当たり前だよな
-
名前: #- | 2011/02/25(金) 01:30 | URL | No.:312963勉強しとけ
英語サークルとか -
名前:週刊名無し少年 #- | 2011/02/25(金) 01:32 | URL | No.:312965>>3
が何気に
レイプ肯定の貴瀬くんやってるのね。
時代か―。 -
名前:週刊名無し少年 #- | 2011/02/25(金) 01:35 | URL | No.:312968ごめん
>>3じゃなかった。
>>34だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 01:50 | URL | No.:312970「時代か―。」言うのやめろww
何度見ても吹くwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 01:55 | URL | No.:312971全く興味ないわけでないなら囲碁サークル入れ囲碁サークル
結構ゆるいから囲碁ばかり打つわけじゃないし
オタも多いし、競技の性質上他大学と交流しやすいし
可愛い女の子も多いから良いことばかりだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:00 | URL | No.:312972サークルっていっても自分の興味のないものばっかりで続けられそうなものが全くない。
運動はからきしだし、
文科系も知識も興味がわくものない。
飲みサークルみたいなのもはっきり言ってやりたくはない。
どうしたもんかね・・・ -
名前: #- | 2011/02/25(金) 02:10 | URL | No.:312973絶対内定とかのエントリーシート本買って、就活の時使えそうな体験するようにしろ
理系なら学校推薦は大体成績順だから講義は全力で受けろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:12 | URL | No.:312974就活のことばかり考えてると後悔の残ることになるぞ
取り合えず海外に行ってみろ
あと大まかにでいいから1回生、2回生と目標を決めることがいいかも
俺みたいに後悔してほしくないから… -
名前:あ #- | 2011/02/25(金) 02:12 | URL | No.:312975最近は介護とかボランティアとかのサークルが人気だよな。
前にテレビで就職対策サークルっての見たときには吹いたわ。流通経済大学だったっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:28 | URL | No.:312976好きなことやればいいよ
ただ後悔の無いように -
名前:名無しビジネス #fnZLohxI | 2011/02/25(金) 02:28 | URL | No.:312977>>*30
まさに昔のおいらと同じ心境になってるな。
おいらは、入学直後は、履修のこと良く分からなくて、高校生・学部生向けに学校案内とかしているボランティアサークルに週1で顔出していた。気がついたらメンバーに数えられていた。
うちの大学を志望校にしていた高校生と仲良くなれたのは奇跡。
授業はマメに出るほうだったので、テストのときはぜんぜん知らないやつにご飯おごってもらって、
ノートと自作の予想問題配ってた。そしたら、それまでの自分とまったく関係ないDJやってるやつと友達になれて、そっち方面にもいけるようになったことが奇跡。
結論としては、意外となんとか生活できる。長文スマソ。 -
名前:名無し #- | 2011/02/25(金) 02:29 | URL | No.:312978物理に挫折して文転したAラン大1年だけど文系ながら将来は科学技術の発展に貢献できる仕事に就きたい。なにも工学部だけが科学の発展に貢献できる職につけるわけじゃないよな?文系にも何かしらできることがあるとおもうんだが、やっぱり難しいかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:37 | URL | No.:312979※ツイッターとmixiやるときは細心の注意を払う。
世の中いつ誰にぶつかるか分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:38 | URL | No.:312980>>*36
おいらも文系だったけど、就活でJAXAとか見に行ってみたよ。宇宙法とか特許とか関係の仕事なら法学部いいし、技術を「普及させる」ことを念頭におくなら経済jの流れ分かっておくといいし。独立行政法人はちょこっと目を通しておくといいかも。先輩で学部:経済学部、修士:工学部で技術職でJAXA入ったひともいるけど、そこまでトリッキーでなくても文系でも科学技術に仕事で携われるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:38 | URL | No.:312981海外マラソン走った俺が登場
すごくいい経験になる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:42 | URL | No.:312982>>*36
修士課程:工学研究科の間違い。ごめん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 02:47 | URL | No.:312984大学に行く目的を明確にする。就職するためだけに行くのか、学問の道に進む為に行くのか。
おのずとやることがわかるだろ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/02/25(金) 02:51 | URL | No.:312985※36
文系て定義がわからんから、まず自分がなにをやりたいか&今何を学んでるかをはっきりさせな
俺の場合芸術系だからそっちで例えさせてもらうけど、例えば美大だと「日本画専攻→カーデザイナー」みたいな例もある。
日本画やってるから日本画しか将来できることはないなんて事はない。
「この学問に入り込もう」というより「奪ってやろう」という感じでいけば、選択肢は増える
ただ物理から完全に離れて科学に寄与しようというのは虫が良すぎる
どこかで必ず学ばなきゃいけないだろうな -
名前:名無し #- | 2011/02/25(金) 02:51 | URL | No.:312986物理に挫折して文転したAラン大1年だけど文系ながら将来は科学技術の発展に貢献できる仕事に就きたい。なにも工学部だけが科学の発展に貢献できる職につけるわけじゃないよな?文系にも何かしらできることがあるとおもうんだが、やっぱり難しいかな?
-
名前:名無し #- | 2011/02/25(金) 02:54 | URL | No.:312987なぜか二回投稿してしまった。すまん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 03:05 | URL | No.:312989サークルで浮いて5月で辞めてもう1年生終わるけど2年からでもサークルっておk?
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/02/25(金) 03:12 | URL | No.:312992ちっ、もう一年経っちまったか…。
サークル女いねえから彼女とかできんわ
新勧とかの時にはいたのに全員どっか行っちまったわ畜生め -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 03:14 | URL | No.:312993入ったころ皆普通だったのに、4年という月日で知り合いの8割がオタ化した
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/25(金) 03:18 | URL | No.:312994マジレスすると、何してもいいと思う
もし何もしたいことが思いつかなかったら、本を読め
金がなかったら毎日図書館に行け
何でもいいから活字を読むんだ
※43
弁理士とかどうか
それか文科省入ってあいつらどうにかしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 03:29 | URL | No.:312996あと一ヶ月で大学生活終わっちまうけど
やっぱり海外旅行いっといたほうがいいかなー・・・
今からでもパスポート間に合うかな・・・ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/25(金) 03:34 | URL | No.:312999受験生だけど、大学も人付き合いが面倒くさそうだなぁ
ぼっちでもいいから旅行や留学して楽しみたいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 03:35 | URL | No.:313000
S E X -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 03:37 | URL | No.:313001バンドサークル入ったけど女性はあまりいないし
定期ライブは内輪でやったり他のバンドサークルの人しか来ないし
学祭でステージ出れるのは上級生バンドだけだしで、
そもそもバンドやってること自体が周りに知れ渡らないので
なかなか女の子と交流する機会が無いで御座る
誰だよバンドマンはモテるとか言ってた奴・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 04:03 | URL | No.:313004100万貯めて100万使い切れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 04:17 | URL | No.:313005やるべき事とやりたい事がごちゃ混ぜになってるスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 04:27 | URL | No.:313007大学1年が終わる
振り返ってみて早速死にたい -
名前:あ #- | 2011/02/25(金) 04:30 | URL | No.:313009大学2回生が終わる。
何もできないままだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 04:45 | URL | No.:313010一定のコミュ力さえあればどうとでもなる
2年の後期や3年で実験や研究でグループを組まされるから
友達を作ろうと思えば作れるチャンスは結構ある
結局は一定のコミュ力があるかないか
ないのであれば身につけるように頑張るべきだし
持ち合わせてるのなら, 何もそんなに焦る必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 05:29 | URL | No.:313012行政書士バカにすんな!一応難しいんだぞ最近の試験は...一応はなw
ま、これでも解いてみろよ。
ttp://gyosei-shiken.or.jp/pdf/h22_mondai.pdf
FPとか宅建みたいな1か月勉強すれば取れちゃうような資格と比べないでくれ
まぁ就活では役に立たなかったけど、おかげでESで切られることはなかったし
面接で話の種ができたってもんよ -
名前:名無しさん #- | 2011/02/25(金) 05:54 | URL | No.:313013大学生うらやましいな.....
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 06:20 | URL | No.:313015日商簿記って言ってるのは文系の話だろ?
理系なら学科に適した上位資格あるとなかなか強いが、新卒だと実務経験必要な資格が取りにくいから注意だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 06:51 | URL | No.:313017一番自由に使える時間が多い時代じゃないかな
学校さぼって遊ぶのも選択できるし、むろんつけはくるが -
名前: #- | 2011/02/25(金) 07:41 | URL | No.:313020こういうの嬉々としてアドバイスするやついるが別にほっときゃいいと思うがな
置かれた環境で勝手に学んでいくもんだろ
後で○○しとけばよかったというのも恒例みたいなもんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 07:46 | URL | No.:313021百人斬りを目指せ。
土下座でも何でもして30人を超えたところでいまの嫁に出会ってストップ。
その後は2人しか増えてない。
100人を達成していれば違う世界が見えたはず。 -
名前:匿名希望 #O1rDR4XU | 2011/02/25(金) 07:57 | URL | No.:313022童貞卒業!
社会人になって童貞だと周りから冷ややかな目で見られる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 08:09 | URL | No.:313023勉強に決まってんだろ…大学に何しにいくんだよ。
こういうふわふわしたヤツは途中から講義出なくなって
留年か中退が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 08:36 | URL | No.:313026最初の1週間で失敗すると結構取り返しがつかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 08:48 | URL | No.:313027※66
最初の1週間ミスったせいで4年間ぼっちでした。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 09:01 | URL | No.:313028こうやって「何かをしなければいけない」とか「友達をつくらないといけない」
って考えて行動するのってツラくない?俺が真性の非リア充だからなのかもしれんが
単位の取得や就職に関することはともかく、それ以外についてリア充は何の疑問も苦痛もなくこなしてんのか?
俺には正直ムリだわ。家で一人でグータラしてるだけで一日があっという間に過ぎるもん
そんなアクティブに生きてたら心身がもたん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 09:15 | URL | No.:313029友達いるかいないかで大学生活は大きく違うと思う
何より笑顔が消えるのはヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 10:34 | URL | No.:313032大学でどんな学問の成果を修めた、ではなく
どんな就職活動してたのかが問われる時代だしな
そりゃ日本の大学生のレベルは低くなるよ
企業が日本をダメにする -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/02/25(金) 10:41 | URL | No.:313033予備自は確かにやっておきたかったな~身体検査でひっかかったけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 10:41 | URL | No.:313034お勉強。
ワーキングホリディ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 10:45 | URL | No.:313035「自分には何にもない」って奴はテニスサークルに入れば間違いないよ。
とりあえずハデでもなく地味でもなく、突出した存在じゃない無難な人が集まるから。
「人脈作りたい」「飲み会とか楽しいキャンパスライフ送りたい」「でも得意なスポーツがないしリア充じゃない」って人向き。
卒業する頃にはリア充になってるから。
ただし本気でテニスやる人が少ないサークルね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 10:49 | URL | No.:313036※50
経験から言うとバックパック旅行ほどコミュ力が求められるものもないと思うが…
国によるが、英語もろくに通じないところで交渉しなきゃいけなかったり、安ホテルで出会った外人に声かけられてタクシーに同乗したり、非常識な奴に(喧嘩にならないように)苦情言ったり、いちゃもん付けられた時に何とかやり過ごしたり。
遊び呆けてる奴に自分を合わせる必要はないが、どんなフィールドであれ他人とコミュニケーションを取るのは絶対に必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 11:51 | URL | No.:313039何かやるにしても金がいる。金がいるからバイトする。そして大学時代どっぷりバイトに浸かってしまった俺からのアドバイス。あえて何もやるな。
一生懸命大学の勉強しろとだけ言っておく。
どこの大学行ってるか知らないが主席で卒業できるぐらい勉強しろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 12:16 | URL | No.:313041彼 女 つ く っ て エ ッ チ し と け
これ以外無い。たぶん生涯で1番チャンスに恵まれる時期だ。
容姿に贅沢ぬかしてんじゃねーぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 12:22 | URL | No.:313043就職の準備すんのは結構だけど、将来なくなりそうな仕事は選ばないこと。
地方の奴なら、実家通い出来る公務員とかが王道だよ。三十すぎる頃には現金一括余裕で家買える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 12:36 | URL | No.:313048友達だな
社会に出ると友達作る機会はほとんど無い
人生の友達作るラストチャンスと言っても過言ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 13:10 | URL | No.:313055大変なことでも就活のネタ作りだと思って突っ込め
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/25(金) 13:12 | URL | No.:313057大学生活がどんなに充実しても
就職失敗したら、何もかもが空っぽになっちまう
でもそんなのしょうがない
大学生のうちに外でいっぱい遊んでせめていい思い出いっぱい作っとけ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 13:24 | URL | No.:313072まぁ友達を作るのが一番だと思う
その友達がサークルに入れば、自分が入らなくとも情報に不足しない
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 14:04 | URL | No.:313120友達作っとけ
できれば彼女も -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 14:36 | URL | No.:313140本読め。千冊くらい。四年まるまる読書に費やせるなんてこれからないぞ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 15:02 | URL | No.:313163仕事のことなんか勉強しなくていいよ。
どうせやらなきゃ実態見えないし、アピールにも使えない。
それよりも何でもいいから在学中の目標を設定して
計画をたてつつ、意地でもそれを達成しろ。
確実に自分を成長させられるし、確固たる自信を築ける。
そういうものは客観的にもちゃんと見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 15:14 | URL | No.:313175平均的なコミュ力があれば、高校時代リア充じゃなかったとしても、案外友達はできる。オリエンテーション期に一人二人だけでも勇気出して積極的にくっついてれば、そこから輪がグッと広がる。で、しばらくしたら自然と固定メンバーが決まってくる。
で、就活のネタのためにサークル、ゼミは絶対に卒業引退するまで続けろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 15:18 | URL | No.:313180バイトと旅行だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 21:45 | URL | No.:3133242010卒だけど体壊して休職中だ。
大学時代楽しかったって毎日のように思い出すよ。
俺は部活やりまくってインカレ行った。大学の部活は割りとマイナーなのが多くて本気でやったらちょっと運動神経よかったらかなりの成績残せるよ。結構穴場かもしれん。
バイトは数やったほうがいいぞー。一年間×3+短期ぐらいがお勧め。
あととりあえず部活、サークルは3つ4つ入っといて、その中から自分の肌にあうのを探すといいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/25(金) 22:47 | URL | No.:313336一人が好きなんだけどメリットのためにサークル入ろう
なんて思ってる人は実はそのまま一人のほうがいい
知り合ったあと大して仲良くならずに疎遠になった後
たまに出くわすときの虚しさとストレスは異常 -
名前: #- | 2011/02/25(金) 23:20 | URL | No.:313349マジで人生の分岐点だからな
今29歳だが、大学で嫁と出会えてなかたったら全く違った10年になってただろうな
同棲
映画見まくる
サークル
一人旅
このいずれかで満足できれば、充分だろ
絶対にやってはいけないのは
オンゲーで廃人
麻雀やパチンコ
借金
留年中退
↑いずれかをやった奴は、ほぼ例外なく底辺さまよってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/25(金) 23:40 | URL | No.:313356サークル入るとか友達作るとかは基本として、とにかく外に出て体力をつけておけ
コメントで出てたけど予備自衛官とか消防団とかだと完璧だ
就活においてかなり強力なアピールになるし、どこかで脱落しても最悪肉体労働で食っていける
男は体力があってなんぼだからな -
名前:名無しさん #- | 2011/02/26(土) 00:49 | URL | No.:313378こえええええええええよおおおおお!
一週間でとちったら終わりとか、サークル選びとかよぉ…。
彼女欲しいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 01:34 | URL | No.:313393真剣に勉強するのは英語だけでいいな。
TOEIC900目指して~ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 03:35 | URL | No.:313422就活対策になることだな…バイトでもサークルでも趣味でも。
大抵の面接官は何かにチャレンジしたり挫折して学ぶ話が大好きだからそういう話を作るとっかかりになる経験をいっぱい作ればOK。
まぁ気を許せる友達数人作って遊んだり旅行したりあとはバイトでもやってりゃいいと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/26(土) 03:57 | URL | No.:313424いかんわ・・・
スレとコメント読んでるだけで精神がゴリゴリすり減らされる
生きる強さが欲しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 08:06 | URL | No.:313442*94
がんばれ。案外皆さんぬるいから。
個人的には大学で必要なことって単位をとることと人間関係を持っておくことだと思う。
あとは随時気合で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 09:13 | URL | No.:313453人間関係が詰むとすべてが終わるのが大学だからな。
就活も単位も学生生活もすべてが友人関係で決まると言っても過言ではない。
高校までは人生普通以下だったけど大学で大逆転できたわ。
あとネトゲはやらんほうがいいな。人生詰んだ奴がちらほら。
あれは麻薬だ。やめられると思って手を出すと人生終わる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/26(土) 09:31 | URL | No.:313455俺、大学に6年間いたけど
このスレで推奨されてるようなことは一つも果たせなかったな
卒業後に連絡した友人は一人もいないし、これからもないだろう
でもまあなんとか生きている -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 15:31 | URL | No.:313548※97
大学を勉学や研究の場としない場合、単なる馴れ合いの場所でしかないからな
お前さんが職場でどう振舞えるかの方が重要
でないと学校の同期なんかと会っても、仕事の愚痴だけで終わるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/26(土) 21:22 | URL | No.:313650過去問なければ通らないテストとか・・・
怖すぎる俺大学で生きていける気がしない -
名前:名無しさん #- | 2011/02/27(日) 13:07 | URL | No.:313894入学して企業研究とかまじでいらねえよwwww遊んでおけば就活ネタは普通に出来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/27(日) 16:15 | URL | No.:313942体育会の部活に入って10カ月で退部。
以後ネトゲ、ニコ動中毒。こうして2年目が終わろうとしてる。
もう泣きそう。 -
名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2011/02/28(月) 15:03 | URL | No.:314210泣いたらどうにかなんの?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/28(月) 18:53 | URL | No.:314265↑また一歩ニートに近づく
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 09:11 | URL | No.:314991映画観まくるのは個人面接の時に有効。個人面接はコミュ力を判断するから、志望動機うんぬんよりも面接官と違和感なく質疑応答もとい会話ができれば通る。
海外一人旅は就活ネタにも役立ち、何より自分の良い思い出になる。資金繰りの苦労もネタに出来る。
個人的には、2年生からどんな卒論を書くかぼんやり考えてたこともあって、早めから熱心に取り組んでて良かったと思った。卒論書く為に色々調べてるし、文章で頭に入ってるから、突っ込まれても難なく答えられる。学生の本分を全うしてることもアピール出来た。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:01 | URL | No.:315276毎朝コーヒーを飲んで外にでること。
シンプルだけどこれが一番だと思うわwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/06(日) 20:13 | URL | No.:317091過去問ないと単位が取れないと言う事は無いが
過去問があれば一夜漬けで秀とれるような科目もある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 17:33 | URL | No.:318120まあとりあえず歯医者と海外旅行は行っとくべきだろな。
麻雀はやめとけという意見も多いが俺はおすすめ。ただしフリーじゃなくて友達と打つこと。パチンコはやめとけ。金と時間の無駄。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 19:02 | URL | No.:321421なにこれこわい
入学して数週間で4年間決まるとか怖すぎるだろ
うまいこと話の合う奴に会えればいいが・・・TRPG好きそうな奴とかいるかなあ -
名前:名無しさん #- | 2011/05/07(土) 01:45 | URL | No.:346870本を1週間に1冊でいいから読めばおk
あと行かなくていいから運動系のサークル入っとけばいい
飲み部員として在籍 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/04(火) 20:01 | URL | No.:418489海外は出た方が良い。超お勧め。
社会人になるとそんな時間ない。
まあ、就活のための大学生活を送る必要はないと思うけど、毎日をなんとなく過ごして
・サークルしてない
・バイトしてない
・留学経験ない
・とくに目立った資格なし
では、せっかくの4年間、何してたの?って話になるわな。
何よりも自分が後悔する。
充実した時間を過ごさないと、自分が後悔するし就活もうまくいかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 01:14 | URL | No.:441590正直大学の人間関係は割と運要素が強い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 15:11 | URL | No.:441891大学行くために勉強してるけど、ここ見たら自信なくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 21:35 | URL | No.:463516今3年だけど後悔ばっかりだな…
バイトもサークルもゼミもやってたけどどれも無難で生涯の友なんてまるでできなかった
なにより一人の時間が多すぎた
単位も取れてないしなんでこうなっちまったかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 01:11 | URL | No.:555856>>109
TRPGサークルとか探せば実際あるよ
海外研修とかはガチでやっとけ本当に自分の世界が変わる
あとサークルとかバイトとか時間は沢山あるから何でもチャレンジしとけ。365×4は結構長いよ~w
大学だけだぞこんな良い時間を過ごせるのは -
名前: #- | 2013/09/04(水) 18:04 | URL | No.:816240お前らと↓みたいな気持ち悪すぎて頭の悪すぎるゴミ屑以下はさっさとくたばれよ(苦笑)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3693-83dc3ca2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック