- 1 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:20:19.34 ID:bp7kaoR00 ?PLT(12000) ポイント特典
- 接客の順番はどうすればよかったのでしょうか?
私はコンビニでアルバイトをしている学生です。- 先日お客様から苦情を受けたのですが、どうすればよかったのでしょうか??
夜の8時ごろ店内には4人のお客がいたのですが、それぞれ商品を選ばれていました。
田舎ということもあり、店員は私だけの一人体制です。
そこにヤマトの配送を頼みたいというお隣の会社の方(A)がきて、- ヤマトの用紙に記入してもらうことに
なったのですが後ろには商品を選ばれていたお客4人が並んでいました。
なので私は、- 隣のレジのスペースでAに用紙を書いてもらい、後ろに並ばれていたお客の対応をしていたのですが、
3人目の接客途中で、Aから「用紙を書き終わりました」と言われたので少しお待ちいただくよう言った
ところAが「私が最初に並んでいた。私を優先しろ」と言われました。
私は記入の時間は並んでいるものとは考えていなかったので、後ろに並んでいた- お客を優先して最後にAの対応をしました。
対応中は大声で文句や、暴言を言われて、後日お店に苦情が入りました。
私はAを優先して対応すべきだったのでしょうか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256308627
- 先日お客様から苦情を受けたのですが、どうすればよかったのでしょうか??
- 4 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:25:17.85 ID:5f3YKwh20
- 着た順に処理するのが普通
Aを優先しなかったやつが悪い
- 5 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:25:45.96 ID:phfLQ8RdO
- >>3
あまり下手に出過ぎると味占めてまた来られるからやっぱり危険。
- 6 :名無しさん@そうだ桜台公園前ローソンに行こう:2011/02/28(月) 07:28:16.44 ID:OvV0/7AsO
- 3人目→A→4人目
だな
- 448 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 10:47:17.30 ID:ePUH7AD50
- もし4人目が、大量買い、弁当温めろ、おでん注文、公共料金支払いetcの
- 無茶振りしてくる可能性だって有ったのだから、>>6が正解。
- 無茶振りしてくる可能性だって有ったのだから、>>6が正解。
- 394 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:45:29.91 ID:Unelp2zmO
- >>1の対応で別にいいんじゃないの
サービスは支払う対価によってレベルが変わるべき
たかだかコンビニ程度の接客で微妙な優先順位にいちいち完璧を期す必要はない
ある程度できてりゃそれでいいんだよ
- 446 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 10:44:15.02 ID:62+GJkw30
- 銀行は「書き終わったらまた後ろにならんでください」方式
3人目→4人目→A
だけど、
郵便局は中断方式
3人目→A→4人目
だな
- 365 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:31:59.22 ID:6w4Rim+e0
- 3→A→4
これ以外はやっちゃだめだろ
- 336 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:22:14.21 ID:4VIFuz+E0
- 4人目の客の買う量にもよるかな
商品が5つくらいまでならすぐ終わるから先にそっち精算する - 203 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:33:22.44 ID:SrGrAAqk0
- 納得はいかないけどジャイアン優先なんじゃね
店員他の客含めて誰も文句言えないわけだし
- 227 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:40:21.77 ID:2bseuFwA0
- >>203
まあ最も被害を抑えるための最強の方法はこれだわな
常識なんてのはキチガイの前では無力すぎる - 69 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:49:47.64 ID:Vf1Mpgte0
- 三人目→A→四人目って言うやつ多いけど
宅配便って記入後もこっちの記入や内容物のチェックで三分近く掛かるから
先に一分で終わる買い物のレジ終わらせた方が早いだろ
それプラス公共料金云々やられるならともかく
- 239 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:45:37.12 ID:8KGqUMZY0
- 接客で大事なのは相手を怒らせないこと
この場合、Aを最初に相手した場合、他の4人の客が怒る
どっちにせよ怒るならAだけ怒る方が良い
よって>>1の学生は正解
あとは店長やらオーナーに言えば特に問題なし - 435 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 10:27:00.67 ID:WBDq0vnvO
- 「書き終わりましたらレジにお並びになってお待ちください」
「記入出来ましたらレジまでお持ちください」
とか先に言っとけばいいだけ
- 452 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 11:03:05.15 ID:G/ujOxfu0
- どうみてもバイトが悪い
バイトのアホが手早く進めればいいんだよボケ
- 470 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 11:43:50.63 ID:T2qyOK+D0
- 店員が美幼女で「ちょっと待っててもらってい~い?」って
- 言ったならAも文句言わなかっただろ。
店員の容姿が悪い。
- 言ったならAも文句言わなかっただろ。
- 305 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:11:38.97 ID:Dx9rx8GW0
- コンビニ店員に何求めてんだよ
- 7 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:28:26.46 ID:VyMnSPz40
- バイト視点じゃないけど俺だったら最後尾に並びなおすけどなぁ
それに店員が気付いても多分他の客に順番譲るわ
このAはキチガイかなにかか
- 38 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:40:35.71 ID:ZijHoBQJ0
- >>7
それが普通。
先に「記入したら列に並べ」って言っても、このキチガイはクレームつけただろうし。
店員のミスを見つけて鬼の首を取ったように文句を言うのが好きな人っているしね。 - 148 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:15:28.75 ID:rj1LNZgY0
- なぜAはたった数十秒を我慢できなかったのか
- 157 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:18:01.73 ID:2bseuFwA0
- >>148
時間は関係ない
自分が後回しにされたという事実だけで激怒しているのだ
もちろん他に並んでる客の気持ちなんて全く無視だ - 161 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:20:13.66 ID:rj1LNZgY0
- >>157
Aは普通じゃないよな
田舎だと並ぶことが少ないから、コンビニで待たされるって感覚がないのかもしれん
- 165 :NoSoftBank:2011/02/28(月) 08:22:04.13 ID:XbP86uRV0
- >>161
いや、普通だよ
コンビニで何で無意味に待たされなきゃならないんだ。- 暇人ニートだったら時間なんて関係ないんだろうが
先に並んでいたのはAなんだから、3人目の会計が終わり- 次第Aの会計を優先して済ませるべき
- 暇人ニートだったら時間なんて関係ないんだろうが
- 223 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:38:29.44 ID:bIAUO7Tz0
- Aを優先させつつ、他のお客様に「すみませんね、この方頭がちょっとアレなんで」
的な苦笑を交えつつ申し訳なさそうに誤る
- 226 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:40:09.73 ID:PzBmdAG00
- >>223
これは和む
- 297 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:08:04.17 ID:wdXxzi2W0
- 先に並んでた方を優先するのが当然だろ
後回しにされたら気分が悪いわ
何のために並んでるんだよ
- 310 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:12:37.64 ID:r763fzF60
- 母曰く
私なら記入までに捌ける(キリッ
(店では客を捌くって言っちゃいけないらしいが)
その場によって判断は変わるけど
・宅配業務慣れてる店員なら他の客に頭下げて弁当と同じ扱いする。
・慣れてない店員ならAさんに頭下げて最後にしてもらう方がいいだと。
- 364 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:31:32.67 ID:GaTepnqmO
- ファミマでバイトしてる俺が回答すると、宅急便を後回しにしたのは正しい
何故なら宅急便は無駄に時間がかかるから、先に並んでる人を裁いた方が効率的
これで文句言ってくるやつは少し頭おかしいと思われる
普通の人は文句は言わない
- 27 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:36:26.02 ID:BZtveN45O
- 接客業従事者だが、
- この仕事始める前に教習本を読んで納得できなかったことがある
店舗には自分一人、お客さんが来る、電話が鳴る
客と電話のどちらを先に対応すべきか
教習本の正解は「電話を取り折り返す旨を伝えてから接客」となっていたが
目の前にお客さんがいるのに電話を取るって凄く失礼だろ - この仕事始める前に教習本を読んで納得できなかったことがある
- 33 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:38:45.77 ID:bWubYH+6O
- >>27
ずっと電話が鳴ってるなか接客するの? - 256 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 08:51:34.08 ID:d5aO8lDpP
- >>27
客に一言電話に出る旨つたえればいい。
客は電話の内容聞けば自分が優先されてることを知る。
どこにも問題無し。
- 70 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 07:49:48.42 ID:QwpPaGirP
- こういうの考えるだけで胃が痛くなってくるなあ
- 329 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 09:19:11.03 ID:DueSYAxk0
- 着た順番でいいだろ
余計なことは考えなくていい- 【バナナマン コント「日本順番」】
- http://www.youtube.com/watch?v=W08ql_FnPDs
チャンスの順番(A)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 12:49 | URL | No.:314157コンビニのアルバイトに多くを求めるやついるよな
-
名前:名無しさん #- | 2011/02/28(月) 13:02 | URL | No.:314159「他のお客様が並ばれていますのでこちら(隣)でお書きください、書き終わりましたら、また対応いたします」
とちゃんと説明して後ろの人を対応する。
あるいは徹底的に一番最初のひとだけ対応して後ろを待たせ続ける。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/28(月) 13:04 | URL | No.:314161なんか書いてもらう場合は「ご記入終わりましたら再度尾並びください」と先に断りを入れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:04 | URL | No.:314162加えて職場のストレス持ってくるバカもいるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:13 | URL | No.:314164再度並ぶっておかしいだろ
やはり
3人目→A→4人目 方式が無難
4人目にAが先に並んでて中断させてお前ら先に対応してたアピールしとけば問題なし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:14 | URL | No.:314165基本Aを最後にするわ、Aに「すぐに終わりますので」って一言付けて。
3、4人目の会計が長くなりそうならA優先で取り掛かるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:16 | URL | No.:314166普通は再度並ぶだろ
並べないガキが多く来るから郵便局は途中で対応してるだけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 13:21 | URL | No.:314167細かい状況にもよるからなんとも言えないけど、
オレも3人目→A→4人目で対応するかなあ。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/02/28(月) 13:21 | URL | No.:314168さんざん書かれてるが、記入終わった時点で対応中の他客を終わらせたら割り込みで優先してやるべき。
加えてスレ途中の電話対応のはマニュアルが糞だな
電話より御足労いただいているお客様優先してなんぼだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:22 | URL | No.:314169答えなんかないだろ
結局、Aを優先した結果、
後ろの客からクレームが入る可能性だってあるわけで -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/02/28(月) 13:23 | URL | No.:314170マニュアル見て、書いてなければ本部に確認する、が正解だろ。バイトなんだから。
-
名前:名無しビジネス #ipICXXLg | 2011/02/28(月) 13:28 | URL | No.:314172『そんな記入で大丈夫か?』って言ってAが混乱しているうちに他のレジを終わらせるが正解だろうさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:28 | URL | No.:314173順番はどっちでも良くて、まずは、相手の気持ちを汲んで、一言お詫びとお願いをして、自分が決めた順に対応すれば良い。
クレームに発展する事の多くは、順番ではない。順番はキッカケなだけで、原因は店員の態度、言葉、表情であることがほとんど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 13:30 | URL | No.:314174「書いてもってこい、カス」と思いながらAを優先するな。
めんどくせーし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:33 | URL | No.:314175本部に確認している時間なんてレジにねーよ頭に蛆わいてるんじゃねーの?
そんな屑社員の下で働く奴はかわいそうだな
起こりうるイレギュラーは、バイト一人にする場合は社員が教育してからにすべき
クレームは起こるべきして起きただけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:37 | URL | No.:314176接客の基本はキチガイ優先だからなー
頭のおかしい人間相手に常識なんて通じないし
あえて常識で考えるなら最後尾に並んでもらうのが正しいだろ
記入済みの伝票と荷物の両方を持ってはじめてレジに並ぶことができるんだから
伝票記入なんてレジ業務でもなんでもない
目当ての商品探したり立ち読みしたりするのと同レベル
そんなのを途中割り込みさせる意味が分からん -
名前: #- | 2011/02/28(月) 13:38 | URL | No.:314177※1
>コンビニのアルバイトに多くを求めるやついるよな
↑
無礼な接客されても文句言わないで笑って済まろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:40 | URL | No.:314179※16
キチガイ優先という言葉に目からウロコが落ちたわ
確かにそうだ -
名前:何様?俺様? #- | 2011/02/28(月) 13:43 | URL | No.:314180この場合3人目→A→4人目 が正しいと思うけど
客も一人待つくらいで怒鳴りつけるのはバイトの判断のあやまりよりルール違反だよ
客は神様じゃねえ、最低限のマナー守れない基地は社会のごみだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:48 | URL | No.:314181伝票ぐらいあらかじめスタンバッておけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:49 | URL | No.:314182いや宅配便のやつは並んでないやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 13:52 | URL | No.:314183マジレスすると、宅急便は"記入済みの"伝票を持って来て、初めて"レジに並んだ"ことになるからな。
そこんとこ履き違えんなよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 13:52 | URL | No.:314184※17
極論乙 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/02/28(月) 13:57 | URL | No.:314185ちょっとしたミスでキレる大人って格好悪い。
ほんの少し待つだけじゃん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 14:01 | URL | No.:314187※12で、あたふたしてるA想像してワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:01 | URL | No.:314188宅急便、公共料金、下卑たニートは後回しにすべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:02 | URL | No.:314189Aみたいな人間は、自分が買い物客の立場だったら
買い物客を優先しろと騒ぐよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:07 | URL | No.:314190お前のやり方が正解
日本の接客業は客に媚すぎ
旧ソ連ぐらいで丁度いいんだよ
若い子はしらねえかww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:07 | URL | No.:314191米27が真理
今回上手くさばけてたとしても、いつかは何かでクレーム入れられてたよ
そういう客はもうどうしようもない -
名前: #- | 2011/02/28(月) 14:08 | URL | No.:314192電話にしても、郵便にしても、客に対して一言何か言ってから行動したかどうかだろうと思うが…
「すみません○○なので少々お待ち下さい」的な事を言っておけば問題なかったようにも思える。まぁテンパッテて無理なのは経験不測だし、それに文句を言われるのは場にいた店員なのだが、一番問題なのは「経験不測な人を1人にして放置した店長」だろうと思うよ?
レアな状況で対処できるかどうかというのは、完全に「個人の裁量」であって「面接で通した採用者の責任」じゃないのかね…。
と、実際に似た経験で叩かれ続けてる人がいってみる。
もうね、見てないところでうんたらで怒られ続けて疲れてるんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:15 | URL | No.:314193コンビニバイトじゃないけれど
某家電販売店でレジやってた時に配送してくれって客が来たら
記入してもらう→その間に何人か捌く→書き終わり次第その客の対応 の順でやってたな
>>1の場合だと3人目→A→4人目 の順
一度並んだのにまた並ぶ事になるとキレる客が多いんだってよ
更に後ろで並んでた客がこういう状況でクレーム言う事は少ない
だから結局クレームを如何に少なくするかって事では
3人目→A→4人目が正解 -
名前: #- | 2011/02/28(月) 14:20 | URL | No.:314194米30だが
なんか言いたい事の逆になってしまった感じもあるから補足
今更だけど>>1 としては問題は無いと思うよ
変に文句言う相手は「○○な状況でこんなの無理」と愚痴っぽくでもいいから一言上司(店長ないし店員に)、言っておいてもいいぐらいだと思う。
一応こういうことがありました。という事は言っておこうね。 -
名前: #MpwxvkMQ | 2011/02/28(月) 14:37 | URL | No.:3141973人目の途中で、4人目の後に並ぶだけ、
1.5人分のレジ待ちすら出来ない人間って
中国人ですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:38 | URL | No.:314198このおっさんがクレーム出した事で、こうやってまた一つ勉強になった。そう考えよう
そう考えないとやってられないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:40 | URL | No.:314199俺が4人目の客だったら「あーどうぞ、あっち先やったげてください」って言うのにな。
-
名前:名無しさん #MzsM857o | 2011/02/28(月) 14:45 | URL | No.:314201接客に正解なんてないから、その場の状況次第。
ただ、どの客も平均的な買い物量という仮定でどれか一つ選べと言われれば、3-A-4がやはり無難。
伝票をもう書いてもらってんなら、宅配便なんて肉まんとか買われるのと大して変わらない時間で出せるから、あえて後回しにする理由は特にない。シール貼りとか後ですりゃいいんだし。
超ややこしい複数の荷物とかだったら、最初から客のほうも後回しにされても文句は言えない(つーか買い物客のほうがキレるってのが分かるだろうし)はずだから、このケースも普通の荷物一個程度のはず。
結論:
一番悪いのは、宅配便をスムーズにできない未熟な店員一人に店を任せている店長。
仕事をきちんと教えるまでは一人にさせてはいけない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/02/28(月) 14:45 | URL | No.:314202あらかじめ送り状を数枚貰っておけば済む話。
よってAが悪い。
荷物の重さ量って金払っておしまい。高速で事が進む。
社会人でこのくらいの配慮ができねーのが問題
コンビニで用紙を貰い、そこで書いてる時点で邪魔なんだよ。自覚しろクズが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 14:45 | URL | No.:314203客側も客側で譲りあえばいいんだよな。
どうしようもない状況って必ず出てくるんだから一方的に店員が悪い!っていう言う客はおかしいと思うわ。100%店側に過失があるわけでもあるまいに・・・
-
名前: #- | 2011/02/28(月) 14:46 | URL | No.:314204並行処理するとどうしてもトラブルは起きるわ。
カウンター対面販売で複数の客を同時に相手する事が結構あるんだけど、
先に説明してた客が決めるのに時間かかってて、
その間に後から来た客がさっさと決めて商品を渡してきた。
「お決まりのお客様から先にお伺いします」と対応しようとしたら先の客が「俺が先だろ」って。
じゃあさっさと決めろよと思ったら、突然機敏になって一番安い商品を投げ渡してきた。
それなら仕方ないと先の客の商品をレジに通したが、
どう見ても納得して選んだ感じじゃなかったな。
勝ち負けとかあるのかよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 14:48 | URL | No.:314205基本的には3-A-4が無難だけど銀行みたいに「書き終わりましたら再度お並びください」と言っているのであれば最後に回しても何の問題もない
それに記入してもらってる間にサイズ計測は当たり前だし、伝票処理に1分も要らないから自分なら前者を選ぶ
それにこのクレームは単なる客の我侭だから、予め店長に伝えておけばどうということはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:51 | URL | No.:314206Aを最後に回すのだけはない
Aの作業が終わったら割り込ませるのが普通だろ
どうせ四人目は最後まで待つ予定だったんだから怒りようがないし -
名前:名無しビジネス #4bWz8s1g | 2011/02/28(月) 14:53 | URL | No.:314207懐かしいなぁ~。こういう事。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 14:55 | URL | No.:3142083-A-4しかない。4の人も基地外が暴れてる横でレジうけてると気分悪いだろうからな
「少々お待ちいただいてもよろしいですか?」と聞いて大抵の人はいいよと言ってくれるだろうけど、4が同じ基地外だとしたら逃げ場はない。
深夜・駅前・駐車場ありのコンビニバイトだとこんなの日常茶飯事。トラブルない日のほうが少ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 14:56 | URL | No.:314209並びなおしでも中断でも正解だったと思うよ。
ただ、書き終わったあとに並びなおしてくれはちょっと酷かもね。手続き中だったじゃんって思うだろうし。
個人的には3→A→4かな?
ただ、「ちょっとお待ちください」って言ったとしたら、元々3人目が終わった後にやるつもりだったのかもしれない。そう考えると、結局は最終的にはキレてたクレーマータイプと考えざる負えないよね。犬に噛まれたと思うしかないんじゃない?
後は上司の器量次第。
電話と来客の場合の対応については、電話の相手は取るまでわからないという地雷が待ってるんだよね。
会社関係だったら教科書どおりの対応ができるけど、クレーム電話だったら公開処刑だわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:06 | URL | No.:314211「書き終わりましたらレジにお並びになってお待ちください」
こういわなかったのがそもそもの間違い。
言ってなかったのであれば3→A→4にするべきだった。
4人目にもよるけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 15:16 | URL | No.:314213Aみたいなのは「買ってやってる」「お客様は神様」って思ってるどうしようもないタイプだからどう対応しても文句つけられる気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:21 | URL | No.:314214>>27については電話を後回しにして客の対応が正解だろ
目の前の客にとっては店員が一人しかいないとか関係ないし、電話の相手が必ずしも客とは限らないじゃん -
名前: #- | 2011/02/28(月) 15:23 | URL | No.:314215コンビニじゃキレなさそうな人に待ってもらう
が正解かと
正直者が馬鹿を見るの世界 心の広い人に甘えるとも言えるが
どんな基地外でもクレームという証拠が残るのは不利
まあバイトや人手不足なら関係ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:24 | URL | No.:314216アルバイトマスターがアイドルマスターに見えた…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:26 | URL | No.:314217Aはコンビに内の噂で基地外となるよね。いつも通ってるようだし、おつりわたしたり、レジ打ちする時とき汚そうにやるといいよ。こなくなるからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:31 | URL | No.:314219こんなトラブルは、どのみち避けられない
起きてしまったときどういう対処をするかで決まる -
名前:名無しさん #- | 2011/02/28(月) 15:32 | URL | No.:314220客が客に厳しくしていく世の中になったほうがいい
なんでクレーマーの相手してる店員に怒りの目線をやるんだよアホなのか
全員で冷たい目線をキチガイに浴びせるのが正解 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 15:34 | URL | No.:314221AがキチガイでFAだな
隣の会社の奴なんだからしょっちゅう利用することになるだろうに
大の大人がギャーギャーわめき立ててみっともない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:39 | URL | No.:3142224人目の買う量による。
すぐ流せる量だったら4人目流してからA。
4人目に時間かかりそうだったらAが先。
その変は臨機応変に対応すりゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:54 | URL | No.:314224バイトの接客にクレーム来たから何だってんだよ
そんなの一々気にしなくていいよ
別に客殴ったとか罵倒したとかじゃないんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 15:59 | URL | No.:314225コンビニでバイトしてたけど後回しだろこれ
最初に並んでたのはあくまで「用紙が欲しい」という事で並んでたんだから
「荷物を送りたい」とは別の案件
いやなら最初から用紙に記入してすぐ出せる状態で持ち込むべき -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 16:04 | URL | No.:314226てか十人くらい並んでるならともかく
一人順番変わったくらいどうってことないだろう
それも高級料理店ならともかくコンビニ
子供大人が増えたな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 16:36 | URL | No.:314228何事も臨機応変に
空気読めない、大人気ない大人(客)や
マニュアル通りにしか動けない店員ばかりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 16:38 | URL | No.:314229>客に一言電話に出る旨つたえればいい。
>客は電話の内容聞けば自分が優先されてることを知る。
>どこにも問題無し。
電話相手がクレーマー、はいアウト
またあとでかけなおすのを相手が許さなくても無理やり切るのか
それとも電話相手にひたすらかけなおしてくれで買い物客に待たせるのか、何分かかるかなw
ならばクレーマーな時点で電話優先するか、何分かかるかなw買い物客は切れるなww
客ほっといて電話出ろってのは取れない責任を取れっていう無理難題 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 16:40 | URL | No.:314230日本はお客様は神様(笑)
過剰サービスだらけだから
客に勘違い野郎、DQNばかり増えるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 16:43 | URL | No.:314231ひとりふたり待つ余裕は無いのかな。
待つの嫌なら最初から記入した紙持って来いよ。
このタイプのキ○ガイは怒鳴りつける理由探してるから何したって無駄だろうがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 16:45 | URL | No.:314232すぐ終わるだろうから4人目を優先(3→4→A)というのは解としてあまり意味がないだろう。4人が5人、6人だった場合にどうするかわからず、応用がきかない。
4人目の買う量次第というのは解として不十分だろう。これだけだと店員ごとに裁量に差、サービスに差が出てしまってトラブルになる。
4人目の商品が5点以内なら4人目を先とかはっきりさせるならOK、だけど現実的でないね。会計中に肉まん追加されるかもしれんし。
結局、列の人数や商品数を判断材料にせず、Aを即割り込ませるか、最後尾に並びなおさせるかのどちらかにしないと駄目だろう。どっちがいいかわからんけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2011/02/28(月) 16:55 | URL | No.:314234客が礼儀しらずで図々しいだけ。終わり
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 16:55 | URL | No.:314235>3人目の接客途中で、~~
>ところAが「私が最初に並んでいた。
>私を優先しろ」と言われました。
>私は~~並んでいるものとは
>考えていなかったので、最後にAの
>対応をしました。
>対応中は大声で文句や、暴言を
>言われて、後日お店に苦情が入りました。
マニュアルなんてない、
その場の状況判断の典型だわ。
Aがカリカリしてる、急いでるそぶりを
見せてるならば、4人目の前で
割り込みを認めさせても良かったと
思う。
あとはスレ主の「バイト学生」と「A」の
パワーバランスっしょ。
理屈じゃなくて気分の問題なんだから
どっちが主従、優劣、
上なんだってことかな。
バイトに軽くあしらわれて気分を
害したっていうのが
今回の件なんでしょうから。
逆に、Aに。4人並んでるが
レジ一人という状況に
手近な商品を選ぶそぶりも
見せられないテンパリぶりも
悪いっちゃ悪いし。
結論。お隣の会社の方(A)は
スレ主の「バイト学生」に
劣等感を感じた。そういうこと。
お前(バイト)の仕事(レジ)と
俺(隣の会社)の仕事
(配送手配の使いっパ)は
どっちが優先なんだ、と。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 16:57 | URL | No.:314237>>203
ある意味正しい
ある日
飲食系で野暮ったい娘がムスっとボサっと仕事してたら
キレ気味の表情のオッサンが(空腹?)
注文順番でブチ切れて店内の箸箱ブチまけたのを
食後帰り際に遭遇した事ある
オッサンはに他の店行くって言って
自分の直後に出たけど
その後の店内が気になった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:05 | URL | No.:314239
「ちょっと待てっつってんだろボケ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:06 | URL | No.:314240俺は、普通に並んでたのに
「あなた順番抜かしましたね。最後に回ってください」
って、言われた事ある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:06 | URL | No.:314241何言ってんだおまえら全員
そんなの店員の自由だろ
正しい正しくないとかアホか
キチガイが来ない店が一番儲かるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:25 | URL | No.:314243無難なのは「3→A→4」じゃね?
4も、納得できるでしょ。
この様子だと、A は3の途中にも文句を言いそうだけど、
その場合は「このお客様のレジ(処理)が終わり次第」でいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:27 | URL | No.:314244自分も3A4の順でやるだろうけど、
3の途中で自分をやれという時点でAが気違いだな。 -
名前:名無しビジネス #l.rsoaag | 2011/02/28(月) 17:32 | URL | No.:314246チャクラ練れば分身できんだろ。
だれでも簡単に思いつくってばよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:36 | URL | No.:314247これ店員が悪いとかじゃなくて客に常識がないだけだよ
だって客がごちゃごちゃ言わなければ別に何も問題起きなかった話じゃん
むしろこういう質の悪い客は他の客を不快にさせるだけだから後回しにしたほうが良い -
名前:名無しさん #- | 2011/02/28(月) 17:37 | URL | No.:314248基本A後回しだな。
用紙に記入なんて品物を選んでる時間ってのと変わらんよ。レジに並んだわけではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 17:49 | URL | No.:314251米72
まぁそういうことだけど
現に常識の通じない相手がいる以上、
そういう場合にどうすればいいのかってのは難しい話だよ。
今回のAはジャイアンっぽいけどバイトが4人目を優先させたのは間違いではないと思う。
公共料金の支払いだのそういうものがなくて4人目の買い物の量が少なかったら、だけど。 -
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2011/02/28(月) 18:01 | URL | No.:314252時給の安いバイトに細かい気配りなんて求めるな。商品ならべて清算だけ適当にできりゃいいんだよ。いちいちクレーム入れるキチガイ客なんか無視すればいいのに。何様なんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 18:01 | URL | No.:314253こう言う質問を店長に聞いて解決できずにネットで聞いてしまう時点でこの店終わってるわ
Yahoo!知恵遅れとはよく言ったものだな -
名前:名無しビジネス #IfilJk9c | 2011/02/28(月) 18:11 | URL | No.:314258>>1が美男/美女だったら何の問題もなく済んだよきっと
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 18:25 | URL | No.:314259接客とアイドルマスター何の関係があるのかと思ったよ
キチガイには「じゃあ他の店行けよ(笑)」と言いたいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 18:45 | URL | No.:314260バイトなんだからそんなこと考えねーでいい
くそうぜー客だな。市ね!って心で思って適当に流せばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 19:13 | URL | No.:314267アイドルマスターかと思ったやつはアイマス2でもやっとけ
雪歩が胸で弁当温めてくれるぞ -
名前: #mQop/nM. | 2011/02/28(月) 19:14 | URL | No.:3142684人の客は、商品の選定が終わってからレジに並んでいる。誰が最初に店に入ったかは問われていない。
宅配便の客は、最初に入って来たとは言え、用紙の記入を終えてから並ぶべきだとするなら最後になる。
用紙の記入を終えた時点をもって、商品の選定が完了したと見なすのか、それとも、用紙を店員から手渡された時点で完了したと見なすのかが問題であり、
4人の客たちと同様に、店に入った順番は問われるべきではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 19:19 | URL | No.:314269現役ファミマ店員の意見だけど、「書き終わりました」と言われたら、「列に並んでください」と言えばいい。若しくは、書いてる時に「書き終わったら並んでください」と言う。それで文句言ってきたら、受付しなければいい。他のお客さんが並んでる時に文句言ってきたら、「このキチガイが~と、喚いているので先に受付してもいいですか?」と並んでる人に伺えばいい。最後まで並んだあとに文句言ってきたら、「前のお客さんに頼めば良かっただろks 店員に文句言うことしか出来ないヘタレが!」って言えばいい。クビになっても良いでしょコンビニ店員なんて(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 19:27 | URL | No.:314270なにより、キチガイDQNの多いコンビ二で一人で店番ってのが嫌すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 19:39 | URL | No.:314276アホはシカトに限る
なにいっても難癖つけてくるんだから何しても一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 19:50 | URL | No.:314282この場合は普通、34A
でも3の途中で言ってきた時点で基地外客と悟れるので、3A4にすべきだな
4ももちろん文句いいそうだけど基地外の叫び聞かされるよりかはマシ
高級デパートの地下街でバイトしてた時にそう思った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 20:04 | URL | No.:314295これは記入してから列に並ばせる、だろうなぁ
Aに加えて4がキチガイだったらクレーム2個だぜ?
最初にレジの前に立ったのは伝票を要求されて渡しただけと考える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 20:06 | URL | No.:3142963→A→4が普通だよな
もし途中で客が来て4の後ろに並んだりしたらAがもっと待たされる
あくまで「Aが一番最初」と言う考え方で
Aの接客の間に時間があいたから、他の客を接客したって考えが一般的 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 21:03 | URL | No.:314322会社で宅配使うのに用紙が無いのかよ
個人じゃないんだし会社で書いて宅配便に会社に取りにこさせろ
そもそもA自身は一回も並んでないし
店に入って用紙を貰って書いただけでどこで並らんだんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 22:55 | URL | No.:314363Aは最初から書いて来ればいいだけだろ。まあクレーマーなんて適当にはいはいいっとけばいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 23:40 | URL | No.:314373米88
最初にAがきて送りたいってレジに言ってきた。
その後に他のヤツがレジに並んだの。
よく読め。
あと送り状最初に書いてこいってAの会社や家に常備してないからコンビニくるんじゃないの?
お前らもちょっとおかしいわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/28(月) 23:44 | URL | No.:314377この人は正しいよ
宅配受付は用紙記入からやると時間かかるんだから、別のスペースで記入→最後尾に並ぶのは当然
レジが3つくらいあってその分の人員がいるなら、レジ一つ占拠してレジ前で記入させることもあるけどね
Aの客みたいになりたくないなら、コンビニ使わずに直接ヤマトの営業所に行くべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/28(月) 23:57 | URL | No.:3143873→A→4が普通だろ
しかし、5分10分待たされたなら切れるのはわかるが、高々1分弱程度で切れるとかAさん小さいなとは思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 00:01 | URL | No.:314390結論
人類は死ぬべき -
名前:名無しの生存者 #- | 2011/03/01(火) 00:03 | URL | No.:3143928時から11時って田舎なら近くに惣菜店ないんだし普通に稼ぎ時だと思うけど
なんでバイト1人にさせてんの?店長は馬鹿なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 00:08 | URL | No.:314393こんな小さいことに関してどちらが正しいだとか間違っているだとかを議論している人間は、それだけ心に余裕がないということなのか、それとも真面目なのかどちらなのかが気になる。
俺からしたらこんな些細なことに筋を通そうとする人はちょっと病んでるんじゃないかと思う。みんなちょっと休めよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 00:46 | URL | No.:314416ジャイアン優先って
みんなジャイアンだったらどうするんだよwwww
※78
非常にその気持ちはわかるが
実際やったら翌日は職探しだorz
客の対応間違って本社に凸られて
何度も本社呼び出し食らって人格否定されたことやら… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 01:11 | URL | No.:314421なんの取り柄も無いクズ底辺ほどこうやってちっぽけな優越感を得ようとする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 02:13 | URL | No.:314444多分もう書かれてると思うけど、記入済みの伝票を持ってきて初めて並んだことになる
つーか、宅配だけじゃ店にはなんの利益にもならないから、こういうのはホント嫌だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 02:20 | URL | No.:314447混んでる時間に時間のかかる宅急便を持ち込むAがキチガイで正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 02:27 | URL | No.:314449*76
自分もネット利用してるくせに、なんでネット馬鹿にしてるの?
経験豊富な生身の人間がこんなに回答してくれるなんて凄いことだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 03:01 | URL | No.:314457Aがイカれてる。
でも、コンビニへクレーム入れるのはこの類。
本部か店長がハイハイって吸収してくれるといいけど、
そうはいかず店員吊るしあげるケースがあるからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 03:21 | URL | No.:314458店員側の立場で考えると難しいがAの立場だと途端に幼稚な事言ってんなと思えてしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 03:23 | URL | No.:314459ν速にもキチガイクレーマー増えたな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/01(火) 03:26 | URL | No.:314460アイドルマスターに見えたのは俺だけじゃないはず
貴音の人生オワタ\(^o^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 03:37 | URL | No.:314462アイマススレじゃねえのかよ。寝るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 04:00 | URL | No.:314463あとはさっさと会計するだけなのに、目の前で宅急便とか公共料金の支払いなんかやられたら他の客だってイライラするだろ
客Aが自己中なだけ、こんなんで怒鳴られる筋合いはない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 04:22 | URL | No.:314464接客やってるとこんなの日常茶飯事だから、心が荒んで遅かれ早かれ
人間不信になって辞めるか機械のように淡々と処理するだけになる
10年前ならこれで深夜なら時給2000円だったからまだ我慢できた
今じゃさらに仕事が増えて700円もらえれば上等だ
毎度毎度言ってるが
客はよりよいサービスを受けたければもっと高価な店に行けばいいし
店員も給料に見合わない過度なサービスはするべきじゃない
客・店員・店の対価のバランスが狂いまくってるからこういう事態になる -
名前:名無しさん #- | 2011/03/01(火) 04:59 | URL | No.:314472お客さんに待ってもらうのも接客技術の内。
書き終えるまでにレジを捌けなかったのが既に悪手だが
それを仕方ないとしても、書き終えたら少し待ってもらう旨を予め伝えておけばよかった。
それがダメでも、キリの良いところまでレジを済ませてから応対し
こちらの態度でお客さんの気持ちをコントロールすれば何とかなる。
急いでレジを処理している雰囲気を出して「貴方の為に急いでいます」ってのをアピールしておけば普通はここまで荒れない。
>>1の態度から急いでいる雰囲気が感じられなかったからキレたんじゃないか?
いくらDQNでも隣の会社に勤めてよくそこを利用するような人が理由もなくキレないでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 06:46 | URL | No.:314480レジから外れた時点でお前は並んでいない
黙って並ぶか他所に行け
まあ、書いたら列に並べって一言あった方が良かったのは確か -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 07:34 | URL | No.:314481宅配便の用紙をコンビニで書くとかお店や他のお客さんに迷惑とか思わないの? もらって書き終えたらもってくればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 09:00 | URL | No.:314489※110
何言ってんだ?コンビニで配送頼んだらその場で配送用紙に記入するだろが
この場合、隣のレジ開けちまうけどな俺なら。3人目のレジ打ってる間は当然待ってもらうとして。
まぁほんの些細な事でキレ出す客なんか普通にいるから気にしねぇこった。 -
名前:名無しさん #- | 2011/03/01(火) 09:41 | URL | No.:3144953人目→A→4人目でいいんじゃねーの?
俺が4人目なら先客なんだな~っと理解するし
荷物は時間が掛かるから~って言うけど、対応し始めて列が出来たら中断して
先に買い物客の対応をするのかよ? -
名前:名無しビジネス #MKj1/RtQ | 2011/03/01(火) 09:52 | URL | No.:314497※109
お前は弁当を温めたならレジ並びなおして最後に受け取れよ?
それに仮にレジから外れたことを理由に並びなおしを要求するなら
レジを占拠したままで用紙記入するだろうねこういう客は。
-
名前:通りすがり #pwutJTUc | 2011/03/01(火) 10:33 | URL | No.:314503> 113
お前は弁当を温めたならレジ並びなおして最後に受け取れよ?
え?
普通そうじゃないの?
地元のローカルルールだったのか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/01(火) 10:54 | URL | No.:314507店員はやったことはないけど、客として何度か似たような場面に遭遇した時には
いつもAを優先する対応されてるからそれが普通だと思ってたんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 12:09 | URL | No.:314512その場で土下座するに限る。
キチガイは「後々はさせるつもりだった」にしても意表を突かれると黙るから。
口をきくだけの木偶に土下座しても傷つくような安い自尊心持ってねーし。 -
名前:名無しさん #- | 2011/03/01(火) 12:40 | URL | No.:314521コンビニマスターの俺からすると、
これは用紙の記入が終わったら直ちに片付けてやるべきだった。今接客中の客はあくまで後続だから、「少々お待ちください」ってな
ただし時間かけすぎると戻ってきた時に怒られる。コンビニって本当面倒な職種やでえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 13:08 | URL | No.:314527伝票仕上げてようやく宅配便の荷物として完成してるモノだから、
客Aが出足からズッコケてるだけなんだよなあ、本来。
郵便窓口に直接封筒や振込用紙渡す時に住所書いてないとか普通ありえないもん。
それに加えて>>1が「書き終わりましたらもう一度レジまでお持ち下さい」と言っておくべき。
「もう一度お持ち下さい」と言う事で、レジの客列からは外れて頂いてますよというニュアンスをつける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/01(火) 20:11 | URL | No.:314671店員や普通の客の迷惑になるから
Aみたいな客を装った人は排除されるのがいいな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/03/01(火) 20:29 | URL | No.:314689コンビニで働いてた時は「用紙をお持ちでなければ記入してから並びなおしてください」と言ってたけどな。教えてもらってなければ聞かなかった店員と教えなかった店長もしくは指導した奴の責任だなー
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/01(火) 22:40 | URL | No.:314791バイト経験してると気付くけどさ「この店頭おかしい客多いよな」
みたいなこと言う人間は接客か頭がおかしいパターン多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 01:26 | URL | No.:314892448のいう客の要求って、無茶ぶりだったの?
俺、公共料金払ってたし、弁当も温めてもらってたわ。
反省しようorz -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 03:02 | URL | No.:314949俺もバスで似たようなことがあった
Suicaのチャージ足りなくて千円チャージしようとしたら、最後の人が来るまでずっと待たされた。
3人目→A→4人目ってのが普通だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 09:17 | URL | No.:314992>>122
別に無茶振りでも何でもないぞ。
448は許容範囲が狭いんじゃないか?
無茶振りは不可能な事をしつこく要求してくる奴だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 12:00 | URL | No.:315035接客の基本はキチガイ優先
ヤフオクやってるけどホントそうだわ
些細なことでも理不尽な要求された場合
その場では優しく対応して即ブラリに入れる
「常識」を脳内で大量に設定しているやつは大体キチガイだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9tkWa8Wc | 2011/03/02(水) 12:50 | URL | No.:315040最寄り駅のコンビニが閉店した
どこもオーナーの高齢化やなんやかやで大変なんだなぁ
もう夜中の営業とかやめればいいのに
経済縮小時代なんだから -
名前: #- | 2011/03/02(水) 20:28 | URL | No.:315193このぐらいでキレる沸点の低さは異常だなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/02(水) 23:33 | URL | No.:315288ファミマ店員だけど、
取りあえず書いて貰ってる間に客捌いて伝票持ってきた時点で今接客しているお客さんを最後にして宅配便客を対応する。
電話は接客中は基本的にスルー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 00:47 | URL | No.:315371※126
それ言うと夜中はインターネット止めてもいいという理論も成り立つしな…
あと夜中は電気代が安いから工場は夜勤させるほうがコストが安いというのもある
で、その工場の労働者が夜中や早朝にコンビニにくるからな
確か大昔オイルショックのときに「夜中は仕事せずに寝よう」という政策をしようとしたことがあったらしいが… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/03(木) 04:33 | URL | No.:315441本来どれを選んでもいいはずなのだ
自分が処理しやすいと思った方を優先させた方が
無駄に考える時間がいらない
後で効率悪かったと後悔する必要もない
そういった最終的なことは予知能力でもないとわからんからな -
名前:名無しビジネス #Mom3fmKk | 2011/03/03(木) 09:39 | URL | No.:315469で、お前ら議論ばっかして結論出ずに
何日間お客待たせてんだよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/05(土) 21:52 | URL | No.:316789*130でいいでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/06(日) 20:59 | URL | No.:3171153人目の接客中にAさんに「はい。ただいま参ります」と伝え、
4人目のお客様に「少々お待ちください」と伝えてからAさん、4人目の人と対応するかな。
「少々お待ちください」は、最初のお客として来たAさんには、自分を差し置いてな後回し感があったんじゃないかな
でも特に悪い接客とは思わない。Aさんもお客が大勢いて忙しいのがわかっていて暴言をしつこく言うのも大人げない。お客さんとしてのマナーも大事だと思う。暴言は他のお客さんにとってもうるさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/07(月) 12:42 | URL | No.:317293あとレジ待ち1人なら
田舎で隣同士なんだから待ってやれば良いのに、会社員
「1人で大変ですね」くらい言ってやれよ
学生バイトに大人げなさすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/08(金) 15:36 | URL | No.:332238確かに3人目→A→4人目が無難だけど
この場合4人目は基地外
だから4人目が「俺先だろ」って言ってきたときに
Aに「よろしいでしょうか?」と4人目に聞こえるようにいう
Aが承諾すれば4人目の次にAの相手すればいい
Aが断ればAと4人目で勝手に喧嘩するから、クレーム後からきても客同士の喧嘩ってことで済ませれる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/13(水) 13:57 | URL | No.:334429時間が惜しいなら家で書いてこい。馬鹿か?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/01/20(金) 23:35 | URL | No.:469416まぁどうあがいても怒られるなら事故にでも遭ったと思うしかないよな
-
名前: #qbIq4rIg | 2012/01/28(土) 23:20 | URL | No.:473522どうみてもバイトが悪い
バイトのアホが手早く進めればいいんだよボケ
本人が混じってるようだな。 -
名前:s #- | 2012/03/27(火) 06:48 | URL | No.:507677後ろからコーヒー1本持った客が来て
俺後回しにされた・・・最悪 -
名前:puresmile12 #- | 2012/05/01(火) 15:30 | URL | No.:529540アイドルマスターのお前らって見えた
一瞬「?」ってなってしまった -
名前:名無しビジネス #N1aTFCKA | 2012/09/10(月) 20:40 | URL | No.:613244A優先ってまずないわw
用紙に記入してもらってる間は並んでないでしょ?なんで先に捌かなきゃいけないの?
まぁ記入してる間に4人くらい捌けよとは思うけど。 -
名前:ルイヴィトン バッグ #7oizRiF2 | 2013/04/08(月) 21:51 | URL | No.:740317匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3703-7dfba2e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック