- 1 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 22:44:05.61 ID:UrgsjFGeP ?PLT(12000) ポイント特典
- 全労連は3月4日、「全国いっせい労働相談ホットライン」を実施しました。
全国47都道府県113カ所に、相談員を228人配置し電話146台で終日取り組みました。
寄せられた労働相談件数は、35都道県からの報告で251件となりました(※4日午後8時集約)。
相談件数の多かったベスト3は兵庫18件、新潟16件、長野15件でした。
労働相談ホットラインの取り組みを報道した各地のマスコミは――広島の中国新聞、毎日新聞、
NHKテレビ・ラジオ、RCCテレビ。和歌山のNHKテレビ。
静岡の静岡朝日テレビ、静岡新聞、中日新聞。福島のNHKテレビ。
滋賀の京都新聞、朝日新聞。しんぶん赤旗は2日と4日の2回にわたって紹介記事を掲載- ――などでした。
相談内容は、解雇、雇い止め、退職強要、残業代不払い、不利益変更、パワハラ、セクハラなど- 多岐にわたり、 いずれも深刻なものばかりでした。以下、主な相談事例を紹介します。
●群馬 同僚との付き合いが悪いなどの理由で雇い止めされた。
●山梨 指定管理者制度で経営者変更になり、職員の雇用を打ち切る。/- 「仕事が会わない」を理由に即日解雇。
●静岡 パワハラによる退職強要。昨日突然「もう来なくてもよい」と言われた。
●東京 昨年11月から減給され、社長から暴行を受けている。/- 派遣会社の正社員。有給は取得できず、残業代も出ない。病気で休む時も「休みすぎ」と言われる。
●岐阜 「健康診断」が会社で行われないので、自分で申し込んで休暇を取ろうとしたら、- 「会社を辞めろ」と言われた。
●高知 美容院勤務。この1年間時給500円で、残業代・年休・社会保険なし。- ペナルティーはサイコロを振って決められ、罰金1,000円を取られたり、掃除当番・
- おやつ3日間負担・道具の掃除・タオル洗濯などを1人でやらされる
●宮崎 社会保険に加入しているが、会社がなくそうとしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5394320/
- ――などでした。
- 305 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 08:13:32.21 ID:AYFXuLV80
- ブームじゃなくて文化だろ
労基が仕事しなさすぎて日本に根付いてる
- 107 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 02:00:30.42 ID:oKmCbIK40
- 不当解雇したって罰則や罰金、刑務所、逮捕はないんだろ。
やり放題だよな。
ほんとうに罰則無いぜ
ー(゚ρ゚)ノ
プライドなんて無いよブラックだもん
ねばっても解雇
っ(´△`)
とにかく解雇
- 261 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 06:24:33.98 ID:RbSYe+/c0
- >●高知 美容院勤務。この1年間時給500円で、残業代・年休・
- >社会保険なし。ペナルティーはサイコロを振って決められ、罰金1,000円を取られたり、
- >掃除当番・おやつ3日間負担・道具の掃除・タオル洗濯などを1人でやらされる
- 高知のはこれ違法のレベル超えてるだろ
- >社会保険なし。ペナルティーはサイコロを振って決められ、罰金1,000円を取られたり、
- 253 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 05:59:28.30 ID:CcWKJb/N0
- 高知は毛色がちがうなw
- 189 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 04:07:28.87 ID:rMUv1PWbP
- 高知のワロタw
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:20:14.42 ID:khsm2OrP0
- 高知はそのうち陰惨な殺人事件に発展しそうだな…。
- 262 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 06:24:51.44 ID:d9NLDmKn0
- >●静岡 パワハラによる退職強要。昨日突然「もう来なくてもよい」と言われた。
- 静岡のは微妙だろ
給与振り込まれなかったらあうとだけど
- 静岡のは微妙だろ
- 12 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 22:53:36.49 ID:y7mhgQdEO
- ブームじゃない、ずっと前からある。
高度成長期は、それでも我慢できた、なぜならそこに意味があったから。
でも今は、無意味になった。だから問題視されてる - 216 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 05:04:50.43 ID:fBvnUJV40
- >>12
佐川とか死ぬほど働けば死ぬほど金もらえたしな
金ももらえないのに無理しろってほうがおかしい - 7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 22:49:48.75 ID:V+/YWV4F0
- 甘えだとかいろいろ叩いてきたけど社員さま側にも余裕がなくなりつつあるなw
まあそりゃそうだ
蜘蛛の糸でいうところの社員様はカンダダと同じ立場だったんだからな
蜘蛛の糸の下を切ったんだから今度は社員様の上が切れる番だ
もっとみんなでよくしようと思えなければいずれ自分が巻き込まれる
- 90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:31:28.97 ID:gcarvLjN0
- 何故か従業員が経営者目線で頑張って利用されちゃう。
そしてまともな感性の人間を叩く。
何故かバイトですらこれだからな。
どこまでも救い難いキチガイだと思うよ。
- 93 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 01:35:16.86 ID:d3L0RRCO0
- >>90
そうそう、バイトにまで会社の為にどうするか考えろ!
じゃねーよバカwwwww自給なんぼのバイトがなんで- 会社に忠誠尽くさないとならねーんだよ
- 会社に忠誠尽くさないとならねーんだよ
- 102 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:54:35.57 ID:1CNQ3yHC0
- >>93
それに対して、バイトは冷ややかな目ならまだしも、なかには本当に- 会社の奴隷になるやつがでて適当にバイトやってるやつを非難し始めるからな
何を考えてるのか本当に意味不明
- 会社の奴隷になるやつがでて適当にバイトやってるやつを非難し始めるからな
- 88 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 01:23:50.27 ID:D1g23Ik90
- おまえの代わりはいくらでもいる
休むならやめろが美徳の日本です
- 130 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 02:36:31.40 ID:GQ5pKb+/O
- こないだハロワいったら、年間休日4日って会社があった。
ハロワ職員はあんま中身吟味しないんだな。
- 133 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:39:14.65 ID:1CNQ3yHC0
- >>130
逆に、その4日が気になる
12/31~1/3ってことかね
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:15:05.11 ID:S38trKM00
- 15時間拘束でその内無給の待機時間が5時間もある。
やってられんがみんな同じようなもんなんだろうな… - 136 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:42:45.49 ID:/rHHjVS00
- 土日休みでボーナスあるだけマシなんだな
- 101 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/08(火) 01:50:53.19 ID:RZ3HoPku0
- ドイツの労働事情
http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M
金曜は半ドン。例えば役所に金曜の午後電話しても誰も居ない。
基本的に定時帰宅。
上司のグチを聞くようなプライベートの飲みは一切無し。
どんなヒラでも年収500万が普通。
有給30日、3週間連続で取ることもしばしば。
取らないでいると早く取れと警告が来る。
病欠で有給は使わない。病欠は病欠、有給は有給。
- 115 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:14:29.90 ID:KnQNbGx/0
- >>101
でもさぁ、ドイツにだってIT業界があって
無理のある納期の仕事もあるんじゃないの?
そんなときどうしてんの?
そこが知りたい。
客先が「時間オーバー?よし、追加料金払うから。納期は2ヶ月伸ばしてもいいよ!」
って言うのか?
- 230 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/08(火) 05:27:33.88 ID:4rPkKqr7O
- >>115
あっちでは労働者の都合が第一だからな
今あいつバカンス中だからその件は無理とかザラ
そもそも長時間残業しないと、さばけないほどの仕事量を与えたら、それは管理職の責任になる
日本のお上が無能なのは頭使わなくても奴隷扱いしてカバーできるから
- 139 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:51:31.27 ID:3WJClt7c0
- 日本終わってるなー、今日朝日新聞で読んだんだけどさー
EUは終業から始業まで11時間休息時間をあけないといけないみたいなんだ
それがさ、最近は日本でもそういう運動(笑)を始めようと三菱重工が真似したんだって
でさ、11時間かと思いきやなんとなんと7時間だってよwwwwwwわらえねー - 143 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:53:06.57 ID:ZrFdzj4C0
- >>139
いつ寝るんだよw
- 150 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 03:01:07.34 ID:upArb0ilO
- >>143
- ブラックサービス業だと終業から始業で6時間とかあるよ。
ブラック過ぎて雇用保険さえないよ - ブラックサービス業だと終業から始業で6時間とかあるよ。
- 179 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 03:26:56.26 ID:PrjJUdmcO
- 労基ってなんの為にあるんだろうな。
「こういう決まりがありますから、守ってくださいね!」って企業に言うだけなの?
- 181 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 03:27:53.64 ID:vrP2BdnC0
- >>179
へー大変ですねー、出来る限りの対処はします
と言うだけのガス抜き
- 132 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 02:37:36.29 ID:Y0BhTdZF0
- この手の告発をしたら告発した会社に労働省の職員から
「00さんからこう言った告発があるのですが本当ですか?」と言うことがあった
告発してもしなくても解雇は免れない日本の社会
告発は悪だ
- 249 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 05:54:01.65 ID:pnWY8AsE0
- 俺の親父も年末年始は1日しか休まなかったよ
「部下にナメられるから」
だとよ
ふざけやがって
上司がそんなんだから部下が安心して休めないんだろうが - 316 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 08:24:28.53 ID:pxfn7+M30
- 国が日にちまたぎの15時間労働の夜勤を有給算定の1日扱いだからなあ。
実質2日働いているってのに・・・
しかも8時間越えと同様1時間の休憩でいいだと。
その1時間の休憩が取れない上に、その分の賃金無払い。
なので、退職しましたノシ- 【怒髪天/労働CALLING】
- http://www.youtube.com/watch?v=h2Msy57ZPwI
マジで使える労働法
賢く働くための
サバイバル術
この記事へのコメント
-
名前:たに #QMmeJAJw | 2011/03/08(火) 12:53 | URL | No.:317648こんなん読むと就職する気がなくなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 12:54 | URL | No.:317649ただこういう記事を読んでいる人たちが知っておくべきことは
こういう企業は確かに多くなっているがあくまで異常な例だってこと
普通の企業だって当然いくらでも在るが
いちいちそういうものが話題になったりはしないから
ネット上では目立たない
よってこの記事ネタがお前らがハロワに行かない理由にはならない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 12:56 | URL | No.:317652ブラックは潰れろ!と思ってもブラックなだけにしぶとく強いぜ!
-
名前:おもしろいね #- | 2011/03/08(火) 13:00 | URL | No.:317653●「同僚との付き合いが嫌などの理由」で退職。
●「仕事が会わない」を理由に退職。
●昨日突然「もう行きたくない」と言われた。
●病気じゃない時もで休むので「休みすぎ」と言われたので退職。
●自分で「健康診断」を申し込んで一日休暇を取ろうとしたら、「半日で済む」と言われたので退職。
●この1年間時給500円で、残業代・年休・社会保険なし。ペナルティーはサイコロを振って決められ、罰金1,000円を取られたり、掃除当番・ おやつ3日間負担・道具の掃除・タオル洗濯などを1人でやらされるような会社を自ら選んで入社したが退職。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:03 | URL | No.:317654労働組合がちゃんと機能してるとこに入ったらいい。
ただそういう会社はかなりの確率で左翼。選挙で社民党に入れさせられるし… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:07 | URL | No.:317655だめだこりゃ
-
名前:乙 #- | 2011/03/08(火) 13:15 | URL | No.:317656馬鹿馬鹿しい。
公務員を基準に考えてる時点で狂ってるよ。最大最強の超負債運転だからね。公民団体は。
こんなのwを基準にしてたら民間などあっと言う間に潰れるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:17 | URL | No.:317657こういうのを民主党が改善してくれると思って投票したが実際には福祉関係に力を入れて雇用関係は何もしてくれなかった
もう投票しない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:19 | URL | No.:317658苦しいのはお前だけじゃないんだ!
ってすげえ危険な思想じゃね -
名前:名無しさん #- | 2011/03/08(火) 13:20 | URL | No.:317659さらにこれをネタにひと儲け企む
クソ弁護士 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:23 | URL | No.:317660死ぬしか助かる方法はない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 13:25 | URL | No.:317661こんなブームいらんわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:25 | URL | No.:317662佐川の人の二倍働いて人の三倍の給料を持って帰るという方針も賛同者は多いんだよね。たくさん持って帰れるから。
問題は、その給料が人並みしかもらえなくなったから出てきたんだよねぇ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 13:29 | URL | No.:317663※9
それの大半は
「オレが苦しんでるのにお前だけ楽するなんて許せない!!
オレと同等かそれ以上にお前も苦労しろ!!」ってのが本音だからな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 13:35 | URL | No.:317665バイトの方が儲かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:43 | URL | No.:317667jalは全ての部署が人事部とグルだからね
パワハラなんかもみ消されるんよ
やめときー -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2011/03/08(火) 13:44 | URL | No.:317669極論だけどアカの連中がやらかしてくれたからな。
仲間増やすために弱者の味方を気取って労働組合に巣食ったせいで
労働組合が胡散臭い連中の集まりに変質。火炎瓶作ったり暴れ放題の限りを尽くし、
更にソ連崩壊でそいつらを操っていたり金の遣り取りがあったことが
発覚したから労働組合=アカの手先なんていう言い逃れのできない
レッテル張りされちまったもんな。
今だってでかい声で権利権利叫ぶ奴は頭が弱かったり胡散臭い連中としてしか見られないし、
実際本当に「そういう奴」がいるお陰で労働組合なんて有って無いも同然、
労働者はやりたい放題される存在に成り下がっちゃったもんな…
日本人の奴隷気質抜きでもここまで機能していないのは酷いよ。
他の国の労働組合ってどうなんだろうね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:46 | URL | No.:317670※15 超ノーフューチャー35歳くらいで気付いたら
老いて体が壊れるまで底辺バイト確定で
全人類に馬鹿にされながら苦しんで死ぬか
これに気付いたその瞬間、今すぐ死ぬしかなくなってる
まだまだ序の口。ホワイトは滅びて強いブラックが生きのこるぞぉ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:46 | URL | No.:317671働いたら負けという言葉が年々重み出てきているな
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2011/03/08(火) 13:48 | URL | No.:317672※7
基準は公務員じゃなくて労働法だろう?
法律守らなくて当然って考えの方が狂ってるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:49 | URL | No.:317673つっても
・資源もない
・土地もない
・人口もそれほど多くない
の3拍子揃った日本が先進国であり続けるには
結局死ぬ気で仕事するしかないんだよね
ブラックがいいとは言わないけど
でもブラック並に働かないと国が立ち行かないんだよね
それこそ、ブラックを完全になくしたい
と思うなら
中東でやってる革命や反乱レベルの改革が必要だし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 13:53 | URL | No.:317676※5
表向きはいはい言っとけば済むだろ
選挙当日誰に入れたかなんて確認できないんだから -
名前: #- | 2011/03/08(火) 13:58 | URL | No.:317678ドイツに移住しようかな
あそこなら安心して暮らせそう -
名前: #- | 2011/03/08(火) 14:02 | URL | No.:317679かといって「あいつが楽してるから俺も楽しよう」って楽したら、
仕事が回らず会社がつぶれて路頭に迷うのもまた事実
なぜならブラックな競合他社が仕事全部かっさらっていくから
ちなみに日本中いっせいに楽した場合は、
低賃金で働く諸外国にみんな持っていかれるだけ
楽できる海外企業はにそれなりの理由がある
特許とか免許で稼いだり、搾取する存在があったり、資源が豊富だったり…
日本もウリである技術(者)を大切にしてれば
もう少し全体的な余裕があっただろうにね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:03 | URL | No.:317680米21
視点を変えれば水資源にあふれてるし、マジレスすると人口も割と多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:04 | URL | No.:317681自分から選んどいてグダグダ抜かすな!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 14:08 | URL | No.:317683米23
ヨーロッパは不景気で移民問題もあるし最近治安悪いぞ
日本でブラックじゃない企業に入るのがベストだろ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/08(火) 14:10 | URL | No.:317685日本終わってるな……
※21みたいなのは本気で言ってるのかな
そう思わないとやっていけないんだろうけど
企業体質がまともになれば改善は望める気がする
死ぬ気で仕事するのが先進国であり続けるための必要条件とは思わない
けど、現状だと本当に反乱でも起こさないとどうにもならないってのは同意だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 14:12 | URL | No.:317686労働後進国日本。
-
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2011/03/08(火) 14:14 | URL | No.:317687※21
決して良い状態ではないのに現状に納得して、
現実を受け入れるのが大人の対応みたいな態度しちゃったり、
変わるのは難しーからなーなんて斜に構えて大人ぶってる奴がいるから変わらねーんだよ
愚痴でも何でも不満の声が大きければ変わるはずの構造になってるんだよ、一応民主主義の国なんだから
それを斜に構えて不満言わなくないのが大人、みたいな態度したり
何をやってもそうそう変わらないから、みたいな考える前から諦めるバカがいるから、ブラックがのさばるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 14:14 | URL | No.:317688労働集約性がががががががg
まぁこのままいけば終わりだな日本は -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2011/03/08(火) 14:18 | URL | No.:317691ブラック会社の法人税率を上げやればOK。
違法件数が多くなれば税率引き上げて赤字でも0にならない様にしてやればみんな守るようになるだろ。
守るって事にインセンティブが無いと駄目でしょ。今の状況はむしろ守らない事にインセンティブが働いている。
人間正当な報酬が得られた方が効率良いんだからこれを放置してったらマクロ的に影響が出るでしょ。サービス業の生産効率が上がらない所って意外にもこういう所から来てるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:22 | URL | No.:317692こういうの訴えられないのか?
-
名前:7誌 #- | 2011/03/08(火) 14:24 | URL | No.:317693結局、日本人が求める質が高いから労働環境が悪くなる。
「担当者がバカンスで休みです」
「電車は10分くらい普通に遅れます」
こういうのに目の色変えてキレてる限り、労働環境は悪いままになる。
日本人はそのデメリットを受ける気がないからこうなるのが当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:25 | URL | No.:317694※33
日本人は訴えないから家畜奴隷社畜だから自分の意思表示ができないから
ベトナムや中国なんかは日本企業の給料が良いから黙殺してるけどストは頻繁に起こるよ
欧米など生活物価水準が同じ国で日本と同じ労働したら速攻で裁判になるか速攻で転職する -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:27 | URL | No.:317695日本の労働環境がどんどん共産化してるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:29 | URL | No.:317696まぁ政府がブラックというか企業に過保護だからな、違法判断したらそれこそ日本中がパニックになる
労基法なんか作っても調査する機関だって存在しないし訴えて判例ができたら芋づる式で大企業から個人まで摘発されるから日本の市場が崩壊するのを恐れてる
まぁ労働者は経営者と政府の言いなり、奴隷ってこった -
名前: #- | 2011/03/08(火) 14:33 | URL | No.:317697法人税率あげても働いた人に+にならないから
違法労働させられた人に多額の金を支払うべき
それこそ会社なんて簡単につぶれる金額とかじゃないと無理
会社が違法になるから絶対に帰らせないとって
思うくらいにしないと無理
違法労働で訴えたらしばらく遊んで暮らせます
ってくらいの金額にすれば辞めても平気になるので
訴えもしやすいしブラックな経営者が淘汰されて
いい感じだと思う -
名前: #- | 2011/03/08(火) 14:35 | URL | No.:317698で、このホットラインも聞くだけで何もしないんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:36 | URL | No.:317699※8
お前…民主が改善してくれる訳なかったろう…マジで他力本願じゃなくてきちんと勉強しろよ
無責任なやつの1票が積み重なってちゃんとしてる奴が今苦しんでんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:42 | URL | No.:317700労基が省庁に格上げすればなぁ~
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 14:42 | URL | No.:317701>>21
・資源もない →ヨウ素は世界2位の産出国、天然ガスやコストの面で採掘しなくなった資源や「他国との軋轢」で採掘できない資源を考えればある方かもしれない
とは言え石油や鉄鉱石はほぼ100%輸入している、もちろん他の先進国も同じだが
・土地もない →世界61位、G5中2位、十分広い
・人口もそれほど多くない →世界10位、G5中2位
恵まれていないとは言い過ぎだと思う
立地は悪いけど(例えるなら上下左右が暴力団員が居住しているアパート並みに) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:43 | URL | No.:317702労働基準云々以前に、物理的に高度経済成長期に得た裕福な環境を維持することすら難しくなりつつあるような…
もう少し全体の生活レベルを落とすことを考えたほうがいいかもしれない
たとえばコンビニを12時に閉めるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:49 | URL | No.:317703水資源は意外とないよ、豊富な降水量の割にそれを受け止める土地の面積が狭いから結果的に欧米より少ない
国土も島としては決して狭い方ではないが、そのうち居住に適してるとされる平野は3割程度、残りは山
そこに1億近くの決して少なくない人口が住んでるんだからあんまり開発の余裕はない
かと言ってブラックがのさばって良い理由にはならないと思うけど -
名前:ニース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 14:54 | URL | No.:317704※33
訴えることはできるし、その場合の勝訴する確率も高い
が、それで得られるのは
本が少ない給料の数か月分、冗談みたいな額でしかも支払われない賠償金
弁護士費用は問答無用で取られるので、金銭的にはカツカツか赤字
肉体的・精神的な負担は大赤字 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 14:57 | URL | No.:317705生きるために働いてるはずなのに
ろくな金ももらえず過労で死んでいく人がいる不思議! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:05 | URL | No.:317709ブラック企業を締めあげたら、もっとブラックになるだけだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:07 | URL | No.:3177105年前につとめていた東京のクリニック。
社会保険なし、健康診断なし、有給取れない、棒茄子1ヶ月、おまけに保険点数のごまかしまでしていた。
頻繁に看護婦募集しているところは要注意! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 15:10 | URL | No.:317711日本のIT関連は時間外労働前提のスケジュールを、
強制的に組まされるからな。
しかも中小だとその分の残業代は出ない。
当然間に合わなくて睡眠時間を削って過労で倒れる。
納期前はピリピリして怒号が飛んで精神的にも病む。
労基に言ったってあいつら強制力無いし中々動いてくれない。
海外じゃ数億円の損害賠償を請求できるレベルだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:12 | URL | No.:317712有給取得=なまけもの
これどげんかせんといかん -
名前:名無しビジネス #eLGEK74. | 2011/03/08(火) 15:13 | URL | No.:317713奴隷が増えるよ
-
名前: #- | 2011/03/08(火) 15:16 | URL | No.:317715経営者は言うに及ばず、底辺のくせして、感覚が麻痺したのかマゾなのか知らんが、社畜自慢しだしたり、真っ当な要求を「甘えだ」とか言い出す連中もいるからな。
労働者は労働者の地位向上を目指せよ… -
名前:名無しビジネス #ZTGLyrdM | 2011/03/08(火) 15:33 | URL | No.:317717日本に生まれた事を後悔するよ。
よく、アフリカ難民の飢餓や内戦の人達に比べたらって言うけど、結局タイプが違うだけで日本も同じように一部の階級利権の為に国民の命をなんとも思わない国だと思う。
一番問題なのは、アフリカなどは自国が貧困である事を全員が自覚しているのに、日本にはそれが無く未だに先進国であると思い込んで、途上国に支援してるとこ。支援される程ではないかもしれないが、間違いなく支援するべき余裕のある国ではないよ。
自国の人間も救えないのに他国の国を救うなんて間違ってるって思わないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:35 | URL | No.:317718物理的に工場が中国と韓国に移転しちゃってるわけだから、日本のプロレタリアートはブラックでも受け入れざる得ない状況に追い込まれてるってこと。
自称革命戦士の団塊左翼は中国に技術とお金をプレゼントしようしようと連呼するけど、結果として悲惨な目にあってるのは日本の末端労働者だよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 15:38 | URL | No.:317719給料が安いから優秀で熱意の有る人材が集まらない。
優秀で熱意の無い人材が仕事をするので、時間ばかりかかって成果が上がらない。
成果が上がらないと会社が利益を上げられないので給料を上げられない。
悪循環 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:44 | URL | No.:317720資源が少ないからブラック長時間労働しないと
経済水準を保てない、って明確なデマだぞ
実際は、需要に対して消費が不足してるから不景気なんだ
低賃金化を推し進めたり、余暇に使う時間が少ない分
消費活動が低迷して日本経済の成長の足かせになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:47 | URL | No.:317721需要に対して、じゃなくて供給に対して、だったミスミス
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/08(火) 15:50 | URL | No.:317722労基も人がいないんだよね
もっとたくさんまともな人を集めないと首が回らん
人員に比べてタレコミが多すぎる
ということで公務員の給与予算増やしてくださいお願いします -
名前: #- | 2011/03/08(火) 15:54 | URL | No.:317723訴えは甘え
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 15:55 | URL | No.:317724ブラック経営者が拉致られて惨殺死体になって発見される事件が多発すれば
どこの会社もブルって無茶しなくなるかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 15:56 | URL | No.:317725企業「あー、どこかに年休1日、一日実働時間22時間、手取り2万で働く奴隷いねーかなー
当然福利厚生なしねw
こんな条件ならいくらでも雇ってやるよwでもお前が体ぶっ壊したら速攻で首切るけどなwww」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:01 | URL | No.:317727伝統として根付いてるな
抜本的改革しない駄目だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:05 | URL | No.:317729ナマポ貰ったわ
生活できなくなって
従業員は奴隷で年配は次がムリ
ブラック経営者の後始末を国に押し付けている。利益ガッポリ。
だから年間自殺者が減らないんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 16:14 | URL | No.:317732建前一日9時間労働の会社が実際17時間労働だったでござるの巻
ええ、さっさと辞めました^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:25 | URL | No.:317733自殺するくらいなら上司や経営者を殺ればいいのにね
自殺者のエネルギーが上への殺意に向けば今ごろ労働条件は改善されてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:33 | URL | No.:317735上がもっと働く奴隷だから下は文句が言えない空気が出来上がる
ほんとよくできた奴隷ピラミッドだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:39 | URL | No.:317736バブルの時代だってアフター5とか9時5時って言葉があった
労基が仕事しようとすると「ネット上で」余計な真似すんな公務員!と叫ばれてたのが04~08年
お前らも荷担してたんだよクズども -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:40 | URL | No.:317737上場企業だから安心だろうとおもってたら騙された。
労働時間も賃金もみ~んなうそっぱち。
28時間労働とかもザラ。
現在休職中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:44 | URL | No.:317738ドイツの例が挙がってたけど、労働者が強くなりすぎて企業がドイツから逃げてなかった?
会社がどんどん外国に出て行ってる状況だった気がするよ。今はどうか知らんけどさ。
それでも労基は仕事しなすぎだけどな! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:45 | URL | No.:317739時代に則さない法律維持なんてやってるからだよなぁ
いい加減、労働基準法を改正して、この手のブラック会社を法的に潰すのは問題無いだろ
そもそも、条文明記の義務が少な過ぎるんだよ
生活出来ない賃金では、人は来ないって気付けよなぁ
そういう意味では、役所の無能ブリが見えて絶望するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:45 | URL | No.:317740名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/08(火) 13:17 | URL | No.:317657
こういうのを民主党が改善してくれると思って投票したが実際には福祉関係に力を入れて雇用関係は何もしてくれなかった
もう投票しない
面白いほどの馬鹿だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:48 | URL | No.:317741※60
逆ならこの前事件になってたな
ブラック経営者が社員リンチ殺人して死体遺棄、
理由が「真面目に仕事しないから」とマジキチ
自殺じゃなくて闇に葬られてる過労社員どんだけいるんだか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2011/03/08(火) 16:50 | URL | No.:317742本スレ>>7はなかなかうまいこと言うなw
確かに「下」が居なくなった時に「次の下」は自分というわけだ。
世の中はダルマ落としだよね。
それにしても、こんなに働いて、働いて、働きぬいている日本人。
でも、その成果はまったく出ていないようだ。
それどころか、他国にどんどん追い抜かれ・・・これって逆効果じゃ?
「働いたら負け」とは言わないが、
「働いても負けている」現状を、直視しないといけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:52 | URL | No.:317743甘えって言うアホニートが多いからだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:52 | URL | No.:317744働いたら負けだと思ってるが正論になっているという異常事態
そしてその異常さに気付いてない奴が異常に多い事
更に気付いてる奴等の訴えは社会的に潰すという対処法が蔓延してるという事実
腐った奴等を至上とし、真面目に頑張ってる奴等を使い捨ての道具として扱うのが美学という風潮
まともな企業もあるよって?
こんな狂った企業がここまである事自体異常だって気付け -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:53 | URL | No.:317745NZ大地震で日本人数十人が犠牲になりましたね
んでその間に日本人何人首吊ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:53 | URL | No.:317746>>40
ちゃんと勉強している人には陳腐な意見だと思うが
>>8の言ってる事は大体の民意なんだと俺は思うよ、クソだったからもう入れないってさ。
それで「ちゃんとしているやつ」誰でどのようにこの労働事情を改善してくれる見通しだったんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 16:58 | URL | No.:317747郵便局員はとかは金すくないけど楽だけどな
配達なんてノルマあるけどうまくやれば5時前後に終わる
休みは不定期だけど自由に組めるしな
ぶっちゃけ問題は有能2、無能8で運営されてる現状だな
それ以外はかなりいいかんじの労働環境 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 16:58 | URL | No.:317748
ジャックハンマ状態
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/08(火) 17:00 | URL | No.:317749QB「会社のために死ぬ決心がついたらいつでも就職してね♪」
まんまこれだな・・・・・・・笑えないわほんと。
>>74
大はずれ、社畜が自分で自分の首を絞めた結果だ。
>>77
多分なんとなくなんじゃない?、俺の周りだと少なくとも民主党の具体的政策を評価して票入れたやつは一人もいなかったしな。 -
名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2011/03/08(火) 17:04 | URL | No.:317751蜘蛛の糸の喩えが上手いなあ。
思わず感心したよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:10 | URL | No.:317752つか、ブラック全盛期は07~08だぞ。
ネットすら国益・自己管理の名の下、ブラック企業を応援してた
民主党に投票した人はチェンジが欲しかったんだよ
民主党の下落はまさにそのチェンジがなされなかった事・民主党の自民党化に連動している
麻生なんかホワイトカラーエグゼプション推進してたワケで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:19 | URL | No.:317753人口も資源も豊富で技術力のある国への変貌が今の日本のお題。
ハイテク国家限定の海底資源で沸いてるっつーのに寝ぼけた事言ってるマヌケが居るな。
無知でマヌケなんて可哀相すぎる。マジで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:20 | URL | No.:317754今学生やってる奴は大学や専門学校行って無駄金使うより
さっさと就職した方がいいかもな
製造業なら体力あればいいし昼夜勤あるとこなら半日働けば帰れるからおすすめよ
俺もバカ工業卒で夢も希望もありゃしない状態だったのが車の部品工場
就職して金も時間も結構余裕ある感じになったし
ただ、どこ行くにしても労組のあることをきちんと確認はしなきゃだめだぞ。 -
名前: #- | 2011/03/08(火) 17:23 | URL | No.:317755まぁ82のいうことで概ね当たっているだろう
自民党政権時にブラックが無かったわけではない、というかむしろ推奨だったわけだから。
民主党が良くないのは「変える」と言っていたのに何も「変わらない」から。だったら最初から言わなかったら良かったのに、チェンジを果たすために無茶言いすぎだったわけだ。
次の選挙は投票率落ちるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:23 | URL | No.:317756実際日本の労働環境はすげぇよ
人生を仕事に捧げるのが半強制みたいになってっからね
まあ俺は親の稼ぎと諸々の貯えや収入で50年くらいは余裕で生きられるけどお前らはジャップライフを楽しんでくれよ、イタリア行って来るノシ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/08(火) 17:23 | URL | No.:317757日本の経営者は今も昔も無能揃いだったというわけだ。
それを労働者が今まで必死に支えてやってきた。
それだけの話だな。 -
名前: #- | 2011/03/08(火) 17:26 | URL | No.:317758>249
この249、大阪じゃないか?と思ったら大阪だった・・。
まさかうちの会社のパワハラクソ上司の息子じゃなかろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:27 | URL | No.:317759資源があるとか言ってる奴はタダのアホ
そら水資源とかは確かにあるが
それらを国が保護してないんだから実際にはあってないようなもの
土地も、日本と言う国は国土の殆どが山とかの人が住めない場所なので
それなりに広いとか言ってる奴もアホ
実際の人が住んでるエリアは同じ国土を持つユーロ圏より何倍も狭い
人口の数はまあ普通だな
決して少なくもないが別に多くもない
土地面積で言えば圧倒的に多いけど
だからどうしたレベル
結局日本が生き残るには技術しかなかった
でもそれすら保護せず削る始末 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:31 | URL | No.:317760米84
製造業とか底辺の仕事進めてどうするんだよ
同じ昼夜勤なら医者を勧めろ
最近は患者側がクレーム気質で色々めんどいが、製造業なんて比べ物にならんぐらい金入るし、失業の危険もないし
体使うだけのバカでも出来る仕事なんて、外国人労働者でカバーされるの目に見えてるのに、視野が狭いから製造業なんてやってるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:31 | URL | No.:317761休日は日曜のみ。
その日曜も月に2,3回は仕事。
有給やら残業やらなんてモノは当然なし。
その仕事も毎日10時までが普通で、徹夜も月に2回くらいはある。
現場の人は、私の仕事の初日に
「こんなところは早く辞めて別の所に行きなさい。
人生の無駄だよ」
とステキなアドバイスを下さいました。
一年半で体ぶっ壊して辞めましたよ。ええ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/08(火) 17:40 | URL | No.:317762ずっと疑問なんだが
なんでこういう企業の企業名や経営者の名前って出ないの?犯罪だろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 17:52 | URL | No.:317764社名書けばいいのに、ウソ書いてないんならかけるだろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 17:53 | URL | No.:317765ブラックの基準が変わったんだよ。
現実の基準は変わったんだけど、
十数年前の労働基準法は、時代に対応せずに放置。
まあ、基準を週40時間から、週60時間に変更しますなんてことが言える
政治家はおらんわな。
法律を守る中小企業は経費圧迫されて倒産。そういうご時勢。
労働基準局はその現実を一番よく知っているので、違法とされる企業にも強くでれない。
しょうがない。
コンプライアンス云々言えるのは、大手だけで実際は、一日10時間労働以上が当たり前。
国が貧しくなるというのはそういうこと。諦めろ。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/03/08(火) 18:08 | URL | No.:317767若者のブラック企業離れ(笑)
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/08(火) 18:18 | URL | No.:317769何が嫌かって、会社内の同調圧力だよ。
労働者自身の側が有給取りにくい雰囲気を作っている。
俺らが苦労しているのに何で休むんだよみたいな空気を
上は利用しているんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 18:36 | URL | No.:317771初めての就職がブラックだった俺は不幸だな。
今ニートだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 18:37 | URL | No.:317772こういうスレでは必ず「バイトは適当にやるもの。真面目にやってる奴はアホ」って主張の人いるけど
それとブラックは何の関係も無いのに何で一々そんな下らない主張してんのかな -
名前:ま #- | 2011/03/08(火) 18:39 | URL | No.:317773ウィキリークスみたいなITベンチャーできないのかね。
本社外国においてブラック企業認定するっていう。
こういう文字で愚痴ってもなんの効果もないからな。センゴク38みたいに動画であげるしかないのかな。でもそれはリスキーすぎるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 18:40 | URL | No.:317774高知出身20代だが
自給650円だったわww
土日は720円になったが
都会にでてきて自給1000円がザラにあって驚愕 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 18:42 | URL | No.:317775資源がないから仕方ないはこれから海底資源の開発が進めば通らなくなるよね。
次はどんな言い訳をするんだ? -
名前:名無しさん #- | 2011/03/08(火) 18:48 | URL | No.:317776労基のやる気の無さは異常。
労働者から職場環境への不満が出たら、聞き取りなどの対応すべきなのに、急に物証主義の警察的対応で何もしない。おれは求職中だが、ハロワで週末に募集がでた靴屋に月曜応募に行ったら既に採用とか。決まるの早すぎだろ。実はこの会社前にも別店舗での募集時即日に電話で応募したらもう決まったとか言ってた。
まだ3時間しか経ってねーよ。いつ面接した?年齢聴いて拒否してるだけだろ。こういう企業でもハロワのオッサン何も言わないもんな。法律は建前に過ぎないんんだよな、この国では。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 18:50 | URL | No.:317778>>101
水もガスも中国様に丸ごと献上したから資源がありません><
エコ()のために資源も技術も寄付します>< -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 19:00 | URL | No.:317780上司「おまえ明日からおやつ3日間負担な!」
想像しただけで噴出ものwww高知パネェ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 19:09 | URL | No.:317783無料でモノを持ち出したら窃盗で刑事罰だけど
無料で働かせるのは実質ペナルティ無しという不思議な国 -
名前:とれそく名無しさん #- | 2011/03/08(火) 19:11 | URL | No.:317784労働関係のスレはいつ見ても殺伐としてますねぇ・・・w
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/08(火) 19:21 | URL | No.:317787でも何故か若者が「甘えるな」と怒られる今の社会www
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/08(火) 19:22 | URL | No.:317788相対的に安い賃金で福利厚生の充実してる国に輸出することで稼いできた歴史のせい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 19:27 | URL | No.:317789ブラック企業無くすのなんか簡単じゃねえか
労働三法と最低賃金法を廃止すればいいだけ -
名前:名無しさん #- | 2011/03/08(火) 19:39 | URL | No.:317791最近、不景気過ぎて転売屋やセドリが激増中なんですけど。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/03/08(火) 20:02 | URL | No.:317804まあ政治家が法律守んないんだから一般市民も罰則がない限り守らんわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 20:30 | URL | No.:317822でも、ドイツの年収500万とかはうそ。
普通の工場とかだと250万くらい。
そんでもって消費税は20%オーバー。
手取りはたぶん、15万円無いんじゃないかな。
まぁ、それでも暮らしていけるんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 20:31 | URL | No.:317823お前ら甘えすぎ
今使っているモノやサービス全部こう言った犠牲の上に成り立ってんだよ
文句言う前に働け 自分で環境を変えろクズども
それがイヤなら部屋にこもって出てくるな -
名前: #- | 2011/03/08(火) 20:52 | URL | No.:317829※113みたいなのがいるからどうしようもない
洗脳だよ洗脳 -
名前:123 #- | 2011/03/08(火) 21:20 | URL | No.:317837全ての企業がホワイトカラーになってみたらどうなるか楽しみですね♪
-
名前:一億総ブラック #- | 2011/03/08(火) 21:26 | URL | No.:317840マスコミ自体がブラック企業だから、同類のブラック企業を叩けるわけあるまい。
-
名前: #- | 2011/03/08(火) 21:31 | URL | No.:317844>>21
うっわぁ・・こいつみたいに「日本は資源がないから云々」みたいにわめく奴多いけど、シンガポールや香港だって日本よりはるかに労働条件がいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 21:49 | URL | No.:317857労働Callingは名曲だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 22:23 | URL | No.:317882労働基準監督署が怠慢だからだめなんだろ。
年間ランダムに200件くらい査察に行く位にならんと、いつまで経っても無くならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 22:30 | URL | No.:317885>金ももらえないのに無理しろってほうがおかしい
>バイトにまで会社の為にどうするか考えろ!
>じゃねーよバカwwwww自給なんぼのバイトがなんで
>
>会社に忠誠尽くさないとならねーんだよ
まぁその通りだが、その考えに胡坐をかいてるやつはクビになるよ。
上記の考えを信念として持ちつつ、仕事時間中は仕事と会社のことを考えて動くのが当然。
わかってない子はずっとバイトのまま。わかった子はバイトから正社員への道がある。
空気を読まずに会社のために働きだしたバイト君は、目の前にある選択肢が見えたんだろうさ。
>この手の告発をしたら告発した会社に労働省の職員から「00さんからこう言った告発があるのですが本当ですか?」と言うことがあった
これは事実。
失業保険の手当て支給日が即日になるか3か月後からになるかの違いに影響するんだから本人確認もかねてほぼ100%されると思っていい。
当然事実かどうか会社に確認されるよ。個人対会社なんだからうまく付き合ってうまく別れないと。
契約上は対等だが、できることとか影響力とか社会的責任とかは全然違うもんなんだからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 23:18 | URL | No.:317899求人の際に書いてある通りなら、労働基準法無視してOK、にすればいいんじゃね。
他にも、年齢制限はNGだけど、年齢を聞くのはOK、みたいな変な規制は撤廃した方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #TSwQUmk2 | 2011/03/08(火) 23:25 | URL | No.:317900会社に雇われるってことは程度の差はあれど奴隷ってことにはかわらないんだけど、日本はその程度がもう行き着くとこまでいっちゃってるな。
奴隷になるのが嫌な人は自分がボスになればいい、つまり起業すればいいんだけど、日本は企業の新陳代謝は悪いように感じる。
日本の社会が失敗に対して寛容さがなさすぎるのか、それとも日本人が腰抜けなのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/08(火) 23:50 | URL | No.:317921こういうの見てると働く気無くすな
とりあえずフリーターである程度稼いで
後は田舎帰ってほぼ自給自足の生活した方がいいのかもしれん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 00:25 | URL | No.:317943だいたいそんなブラックにいるヤツが悪いとしか言いようがない
どんな業種の仕事だか知らんが 人がいなければたちゆかなくなるのはどこもいっしょで
なんなら集団でストライキ起こして辞めちまえ
大きいとこなら代わりいくらでもきくからとかいって辞めさせてくれるだろうけど大きいところは大抵それなりの環境であることが多い
よく言われるのは中小でしょ よく人が入ってこないっていう中小企業の経営者が言うけど当たり前なんだよね 安定もなければ過酷な労働を強いられる中小(もちろんそんなところも一部であることは認識しているが)
が多いことも事実であって・・・
就職する側が最初から全部の会社内部にまで知ってるわけないんだからさ
中小を避ける、ブラック企業だったことに気づいて入ってもすぐ辞める
流れは今後加速していくのではないかね 俺はさっさとブラック中小は駆逐されてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 01:07 | URL | No.:317955今でこそ、オカシイものをオカシイと言えるけど
07~08年なんてフルキャスト・グットウィルがゴールデンタイムにCMを打ち
そのCEOが「過労死は自己管理の問題、ボクサーを見習え」と言い放った時代があった
今じゃこの2社は偽装請負や違法なまでのピンハネで摘発され、すでに無い
言っとくが、ネット世論は完全にこの2社の味方だった
ある意味、俺がネットde真実クンを卒業出来た事例 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 01:35 | URL | No.:317963ほんと、アルバイトなのに社員並の仕事要求すんなってんだw
人事から異動の話きたけど、アルバイト以外のポジションでめっちゃきつそうな部署だから上司に言って断ってもろたw
手取り10万もないのに英語で外国人と交流なんてやってられるかってんだw -
名前:名無し隊員さん #- | 2011/03/09(水) 04:35 | URL | No.:317989相談少ないな。回線パンクするほど相談があるかとおもった。
時間:10時~19時の9時間
電話:146台
相談:251件
↓
9時間で電話1台あたり1.7件
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 05:29 | URL | No.:317991労働Callingとは管理人分かってるね~
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/09(水) 11:12 | URL | No.:318018ブラック化してまで働かないと利益が出ない貿易産業に固執する理由がよくわからない。
日本人の人口が1億3千万人。その10%でも1千3百万人。この人間に売れる商品を売れば十分利益が取れるヒット商品じゃねえか。国内需要だけでも企業収益は安定できるし、バカ安の価格競争に参加する必要があるのか?その為に輸入関税をかけて価格をコントロールしているというのに。小泉政権時の自由化が一因なんだろうが、大企業はこれに便乗している気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 11:34 | URL | No.:318023簡単
おまえらがモノ買わないからだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 11:34 | URL | No.:318024労基なんて大勢で尻叩かないと示談しか言わないからな
示談で済むなら労基なんかいらんわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん ◆- #- | 2011/03/09(水) 12:28 | URL | No.:318030もうさみんな働くのやめようよ
1週間ぐらい政府が停止してもミンス誰も責任取らないんだしさ
奴隷になる必要ないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:24 | URL | No.:318044誇りをもって働いてる人は働かされてると思ってない。
俺に頭やらせろ。どうせ俺にしかできないんだろ?
オラオラ結果をみて俺をあがめろ。ついでに給料もあげてよねシャッチョサンwww
何見てんだオラ底辺は頭わりんだから手動かせやコラァ!!
という人は仕事する事が奴隷とか社畜とか全く意味が解からない。
言わば俺様はすごいぞという誇りの為にウヒャウヒャ言って仕事してる訳で。
で、使われ底辺がブラックだよなってボソボソ呟く構図。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 20:04 | URL | No.:318164なぁなぁ、平日10日分有給とって、2週間まるまる休むってできんのかい?
やっぱりほとんどないのかな? -
名前: #- | 2011/03/09(水) 21:41 | URL | No.:318209違法行為ばかり増えて、マネジメントは前近代的、結果労働生産性は諸外国に抜かれまくったからな。
国策で国力を低下させたようなもの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 22:37 | URL | No.:318226最近バイトやってて仕事やってる俺充実してる~とか思っていたけど、ニートやってたときこういう考えあったの忘れてたわ
こういうスレたびたび立つが為になる、仕事以外の別の時間増やすことにすっか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 23:03 | URL | No.:318236バイトの面接すら受からないボクは
どうすれば良いですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 23:07 | URL | No.:318239※39 相談してきた本人の意向次第で、行動するよ。
解決するまで、いや、解決したその後も。
ただ、いざ行動開始となったときに、躊躇する相談者が多いのも事実。
中には、会社の窮状を理解して『そっとしておく』人もいるしね。
弱小企業を、ブラック企業である国が雇っているという構造も見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:04 | URL | No.:318380佐川なんて既に固定給じゃん。
何年前の話をしてるんだよwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:31 | URL | No.:318386>>230
日本で
>今あいつバカンス中だからその件は無理とかザラ
こんなこと口走ったら、即、契約を打ち切られるw
一番の問題の根幹は、企業側売り手側のサービス過多を「当然」と思っている上に、それに対する正当な代価を認めようとしない顧客、消費者側の感覚。
長時間残業しないと、さばけないほどの仕事量を、普通業務時間でこなせる側の額面しか払わない顧客側に対して
企業側が、それに合わせて、値引き合戦を行わざるを得ない状況こそが問題。
そうしないと実際に仕事を取れないんだから仕方がないが、それをよしとする顧客側の意識が変わらない限り
労働者の権利など、どこにも存在しなくなる状況を受け入れざるを得ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:48 | URL | No.:318391本当のブラック企業なんて少ない。
最近の「自分が馴染めなかった会社=ブラック」みたいな風習が悪い。
今の定義のブラック会社で、実際働いている人も居るわけだし、文句を言わない人も居る。
ようは、いまブラックブラックって言ってる人はその会社に負けた人(笑) -
名前:名無しビジネス #aBwGh/x2 | 2011/03/10(木) 11:45 | URL | No.:318417日本って国自体がブラックだってみんな気付いちゃったねw
もうおわり、早くあきらめよー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 12:11 | URL | No.:318421>88
>おまえの代わりはいくらでもいる
>休むならやめろが美徳の日本です
中国だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 16:39 | URL | No.:318511不況の原因はブラック企業
-
名前:名無しビジネス #GtmnrA2Y | 2011/03/11(金) 01:56 | URL | No.:318739みんなでブラック企業とホワイト企業をまとめられるサイト作りました
よかったら編集してみてください
ちなみにバイト版もあります
ブラック企業 - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org/index.php/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ホワイト企業 - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org/index.php/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業 バイト版 - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org/index.php/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD_%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E7%89%88
メインページ - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 02:28 | URL | No.:318750※141
辞めてもそれより待遇のいい次の仕事が見つかる保障が全く無いから辞められないというのもあるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/13(日) 08:24 | URL | No.:319607吉野家はブラックだぜ!
9時間中2時間半も無給で休憩を強要されてるぜ!
深夜なのにその間仮眠も取っちゃいけないとか
何してろってんだボケ
人件費削減しまくりで人が足りなさ過ぎて
片道1時間半かかる上に構造が全く違う店に出張とかザラだぜ!
しかもこれがバイトの話だというのが真に恐ろしい所
って思ってたらまとめwikiのブラック企業のそこそこ高ランクに位置しててワロ…えない
しかも他の牛丼屋から別格でブラック扱い
主力がいなくなって店が回らなくなっても構うものか!
俺はバイトをやめるぞジョジョーーーー! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/13(日) 09:31 | URL | No.:319622おまえら,不満があるなら弁護士の所行けよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/16(水) 11:45 | URL | No.:321825※146
>辞めてもそれより待遇のいい次の仕事が見つかる保障が全く無いから辞められないというのもあるがな
今の会社より優遇の良い会社がないってことは、求人に出ている企業全てがブラックと言うことになりますが、本当にそうなのでしょうか?
万人が全ての点で納得して仕事をしているわけではないですよね。
みな何らかの不満を抱きながらも働いているわけですよ。
それを今の世論では、ちょっとでも本人が気に入らなければ「ブラック企業」認定するような雰囲気になっているのが現実だと思うんです。
9時に来いって言われたからブラック?
上司に飲みに誘われたからブラック?
残業強要されたからブラック?
やはり会社に負けているんですよ。 -
名前:実話 #- | 2011/03/16(水) 23:46 | URL | No.:322222ある人曰く
・忙しくて
・仕事が大変で
・給料が安い
以上3つの条件を満たす会社に入れば大物になれると語っていた。
それを聞いた娘さんが実行。
今どうしてるんでしょう? -
名前: #- | 2011/03/26(土) 14:02 | URL | No.:327308奴隷環境で働き続ける労働者が一番の癌
奴隷同士で足引っ張ってんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 23:53 | URL | No.:327583そりゃ労働者を奴隷のようにコキ使えば会社は助かるからね
使われなくなったら元気な奴補充すればいいし
労働者はゴミみたいな扱いだな
無能で臆病な大人が多いこった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/09(木) 03:22 | URL | No.:359311※2
こういう例が異常?
世間知らずなだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/09(木) 03:26 | URL | No.:359313で、※40はどこに投票するんだ?
まさか俺らの労働環境悪化させた自民党とか言わないよな?
「ちゃんとする」って言葉でしか説明できんヤツは見て見ぬフリ決めてきた人生のヤツ。
これ豆な。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #V8GNirD2 | 2015/06/20(土) 04:34 | URL | No.:1087302かなりまともな企業でさえ、日報を書く時間が10分しかなかったり(当然最初のほうは書き方の解説や前日に書いたもののダメだしを行うので終わらない)するからなぁ
当然、それで遅れた分の残業代は出ませんよ。
出ないのは別にかまわないが、
「遅れたぶんの残業代がつくー」とか抜かす上司さん。
出てないんですけど。怒ってるみたいですがそれってひょっとして渾身のギャグですか?
しかも、社長さんや経理関係の方が言うならわかるけど、あなた人事ですしそこまで関係ありませんよね?
後は謎の宿題があったり。役職がついて仕事を持ち帰ってるんじゃないんですけど。(それはそれで問題だと思いますがね)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3727-b731363b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック