更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

256 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/09(水) 03:47:21.31 ID:XEK6jDEfO
東京にはワクワク感やチャンスがあるもんね。


 
14 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 02:45:47.81 ID:2ZZ1eohBO
その夢も6月には消え去ることになるよ 


 
878 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 09:19:19.00 ID:DWTFMSs60
満員電車乗れなかったり
いままで経験無かったくらい人が大勢いたり
心を病んで6月には田舎帰る奴が一定数いる件


 
27 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/09(水) 02:49:13.99 ID:/rLYzdTdO
そう思ってた時期が俺にもあった
一生の友達作って、彼女できて、良いところに就職するんだと… 

 


171 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 03:31:50.58 ID:nkmUaFKE0
最初は中央線で中野から新宿向かう途中に見える高層ビル群に感動した


 
334 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 04:02:22.06 ID:A2/903Cg0
>>171
それはあるな。
俺は電車から都心を見るといちいち新海っぽい絵に見えるてしまう。
 

 

 
260 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 03:48:08.18 ID:sIOIgEHw0
山手線と京浜東北線の併走は今でもワクワクするわw


 
17 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 02:46:24.42 ID:WYnnzbMA0
どうせ家と大学を往復するだけの生活だ
 

 
209 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 03:37:51.15 ID:SmGdVfDm0
東京から八王子に移ったけど
特に生活変わらなかった
田舎住みは夢見れていいよな


 
516 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 04:43:09.46 ID:mu+Etxa60
東京に住むまえはわくわくしてたけど部屋に
引きこもってればどこも同じだと気付いた 
 

 
384 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 04:11:00.60 ID:EqkoPO+F0
お前ら見ているといつも来月から始まる大学生活が不安になる




25 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 02:48:42.64 ID:N8SUvOlD0
この胸の高鳴りを好きなだけぶちまけられるのはここくらいなもんだ
もうワクワクが止まらない


歩いて一人暮らしする予定のアパートの周りのいろいろな店を死ぬほど見て回りたい
今住んでる場所とは比べものにならないくらい店が多くてワロタ
東京ヤバすぎワロタ


自由が丘に多分チャリで20分くらいのとこに住む予定なんだけど
イタリアの街並みみたいなのを再現してる場所があってマジでオシャレでワロタ
たぶん来年の今頃、もしかしたら今年中に俺は

東京のオシャレなテレビに出てくるようなカフェに
一人旅でいっぱいいっぱい通ってカフェを知り尽くして

彼女なんか泊まりに来たらいっぱい案内できるかも
マジで楽しみだわ ほんとうに楽しみだ


東京に詳しくなって夏休みのバイト休みのとある晴れた

昼下がりにはふらっと緑が丘の小洒落たカフェで小説に耽りたい


 
42 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 02:56:04.10 ID:MUiVarKui
>>25
まあ一年で飽きるパターンだな

 
 
151 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 03:27:19.12 ID:OF5FIl5o0
>>25
こういうやつが地方をバカにしだすのかもな
 
 
 
848 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 09:02:45.01 ID:98/zsPwl0
>>25
なんという20年前の俺、がんばれよ若者




74 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 03:06:54.07 ID:N8SUvOlD0
俺って結構こういう妄想をよくして眠れなくなるほどに興奮するんだよね
なんだかんだ皆も新生活の始まりにはこういう妄想をしてしまうのだと思う
でもこんなの1から10まで全部吐き出せるのは流石にネットだけだから
深夜にこういうスレを立てて言いたいこと全部言うのが最高なんだ

ゴールデンタイム読んでみ、マジで
明日(3/10)に第2巻でるんだけど、ほんとに大学生活胸が高鳴ったわ
もう全然形容のしようがないほどに最高の物語なんだ
とらドラ作者の竹宮ゆゆこの新作で明日2巻が出る


「は?こんなオタク丸出しの小説読むわけねーだろカス」とか

思う奴もいるかも知れないけど
アニメとかまんがとかゲームとか興味ない奴も一回読んでみ、マジで


この際そういうの気にしないで読んだほうがいい 

本当に新生活に胸がときめいた
主人公も上京して大学生活始まって本当に不安なんだけど、

その右も左もわかんない感じを実際に読者にも味合わせてる
物語の序盤でいろんな情報がいきなりちょっとずつ提示されてきて、

「なにこれどうなってんの?」って感じで
俺もとらドラと違って全然読みにくいと思ったわ 

 
でも後半全部の謎が明かされたときは勿論興奮したし、
それに「あーたぶんこれ主人公の右も左もわからない感じを

読者にも味合わせるための意図的な演出だったんだろうな」
って気づいたときはもう本当にビビっときたね 

 
しかも買ってずっと放置してて今日読んだら2巻発売日が明日とか
運命としか思えないわ
アニメとか興味ない人もこの期に一回読んだほうがいいと思う
 


 
88 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 03:10:15.82 ID:WYnnzbMA0
>>74
お前幸せそうだなw
 
 
 
 
83 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 03:09:02.12 ID:uI9Ynt1v0
>>74
お前のレスが全部ネタじゃなかったとしたらマジで自殺しかねんぞ
 
 
 
432 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 04:22:36.36 ID:Tm/S1JTC0
>>74
そんなに言うなら読んでみるか



115 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 03:16:36.95 ID:N8SUvOlD0
もうわくわくしすぎてさっき俺の住む区のページをwikipediaで見てたらさ
田園調布駅周辺があかね色に染まる坂の舞台なんだってな
俺やったこと無いけどね やっぱ東京凄いと思ったわ
田園調布って名前がもう格が違う きっと閑静な住宅街なんだろうな



 
119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 03:18:08.30 ID:31qjwG650
>>115
おまえは絶対幻滅するw自由が丘とかきたねえぞ結構



145 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 03:25:18.70 ID:HYJrX5jW0
>>115
小説を現実と照らし合わせるなと言いたいんだ
俺はつよきすというエロゲをプレイして、こんな学園生活を送りたい
そう思って生活していたんだが、現実は非情だった
大学にエロゲやラノベ的展開は存在しない。妄想の中で死ね


 
149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 03:27:00.54 ID:vbsv+5750
>>145
でも地方から関西や東京の大学に行った奴は、
「海が聞こえる」のまねごとくらいはできるかもなあ。
帰省した折りに、地元や他の土地にいった元同級生(女子を含む)と
あってさ



108 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 03:15:29.66 ID:aR3UHsep0
上京プレーヤーはこういう楽しみがあっていいやな



 
148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 03:26:41.69 ID:YBycUtrv0
秋葉原だけは羨ましい


 
164 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/09(水) 03:30:07.05 ID:dtPhwIYI0
>>148
秋葉原ってマジで臭いのな
この前部屋探しに東京言ったときビビったわ

 
 
622 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 05:39:28.64 ID:1+mHYQKU0
上京したての頃は
秋葉に5時間居ても飽きなかった
今は行ってもすぐ帰るし
もう半年くらい行ってない


 
406 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 04:15:57.56 ID:9k5ovfX10
大学ではまったく友達ができなかったな
ひとりもできなかった

黙々とバイトして貯めた金でアジアをバックパッカー旅行する日々だった……

 
 
415 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 04:17:56.34 ID:aTy864aB0
>>406
そんなやつ大学にいたらすごく友達になりたいわ


 
427 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 04:21:00.87 ID:79YLBY4F0
>>406
自分もバックパッカーだったが
今は進学して博士課程でぼっちだ。

バックパッカーのサークルに入ってた。
薬とかは出さないぐらいの真面目なのだったけど。
かなりゆるかった。文集も任意。
いらないお土産をぼったくり価格で学祭で売ってた。



 
426 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 04:20:35.56 ID:abN6Ukey0
サークルなんて苦痛でしかない
最初の新歓でゲロぶちまけて俺の人生は終わった



431 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/09(水) 04:22:05.73 ID:ahsvBYMw0
>>426
そんなの普通だろ。
そのぐらい当たり前のように面倒みてくれるサークルじゃないなら行く価値ない。
 

 
863 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 09:11:21.08 ID:F9MNbm0LP
大学入る前はオタサークルに入ってリアルげんしけんやるんだと思ってた
実際は新歓でぼっちになり、5月に意を決してサークル覗いたけどそれ以降一度も顔出してなくて、
学校も次第に行かなくなって、単位きつくなったんで退学して今ニートやってるよ



655 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 06:29:12.96 ID:TZAHfGdE0
こうならないように





488 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 04:36:00.56 ID:6xtpIctQ0
東京ってまじで観光しに行ったりするところ無くて困る
店とかもどこ行っても同じようなものばっかりだし



 
615 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 05:34:44.35 ID:bukd4EZ20
>>488
皇居 国会議事堂 日本銀行 東京駅
東京国立博物館 国立科学博物館 国立西洋美術館 東京国立近代美術館
東京証券取引所 築地市場
ジブリ美術館 東京都現代美術館(毎年恒例のジブリ展)
明治神宮 靖国神社 浅草寺 高尾山
東京タワー スカイツリー 東京ドーム(巨人観戦) 六本木ヒルズ 新宿都庁
NHK フジテレビ テレビ朝日 日本テレビ TBS
新宿御苑 駒沢オリンピック公園 代々木公園 葛西臨海公園 青山霊園
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学
吉祥寺 自由が丘 下北沢 池袋 中野 八王子 
歌舞伎座(新築工事中) 浅草ロック座 鶯谷 五反田

東京は掘り下げるとキリがない。東京に4年間しか居られないなら、

ガンガン観て記憶に残しておけ。
上野を極めるだけでも一ヶ月かかるぞw



500 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 04:38:58.50 ID:ATF1+55c0
>>488
どういう観光したいかによるな
建物好きならめぐる場所で困らない
神社、寺、大学、高層ビルでネタが尽きないからな


 
242 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 03:44:37.42 ID:9QxcFWDO0
まぁイベントは多いよ
こないだも日曜に秋葉で電撃の無料イベントやってて
モザイクウェブとはくおうきの声優タダでちら見出来た


 
22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 02:47:54.55 ID:RFIve7LA0
東京来たら適当に散歩するといい
飽きたらすぐに何か電車が見つかって帰れる


 

625 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/09(水) 05:45:09.73 ID:pCohbn9d0
綺麗なエレベーター付きのマンションに住み、
車かバイクを乗り都内をドライブデートして
休日は、表参道のカフェでまったりと読書して過ごして、

平日は、綺麗なオフィスに通勤して
休憩時間は女子社員たちとコーヒーを飲みながら談笑する
帰りは、綺麗な女子社員と一緒に、飲みに行き、仕事の愚痴などききながら。

ホテルで一夜を過ごす・・・


そんな生活があると思って上京したのに。

現実は、安アパート、スーパーの弁当、汚い雑居ビルの会社、

男ばかりの社員(零細企業)、契約社員(アルバイト)
帰りは、松屋で食事、休日は近所のブックオフで漫画読む


おい、誰だよ、東京に夢あるって言った奴

 

 
627 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 05:48:29.67 ID:5LmY2rBp0
>>625
そんなの東京行く前から分かるだろ





【井上陽水 TOKYO 】
http://www.youtube.com/watch?v=62pes6O1OTg
ゴールデンタイム2 答えはYES (電撃文庫)
ゴールデンタイム2 答えはYES
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:1get #- | 2011/03/09(水) 13:27 | URL | No.:318046
    東京に住んでて京都に行くが、東京の家賃の高さに驚かされるぜ・・・
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:29 | URL | No.:318047
    大学決まった奴らはいいなー
    東大前期の合格発表までまだあと一日待たなきゃならないorz
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:33 | URL | No.:318048
    東京は金さえあれば幅広い趣味に対応できるからな~
    今から東京で大学生やり直せるなら名画座と寄席に入り浸るだろうな
  4. 名前:    #- | 2011/03/09(水) 13:34 | URL | No.:318049
    夢や目的があるなら天国
    なにもないなら生き地獄
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:37 | URL | No.:318051
    *2
    自虐風自慢のテンプレみたいだな
  6. 名前:    #- | 2011/03/09(水) 13:42 | URL | No.:318052

    ほんとその通りだよな
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 13:43 | URL | No.:318053
    ※2
    ミwwwサwwwワwww
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:53 | URL | No.:318054
    薔薇色のキャンパスライフなど存在せんのだよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:54 | URL | No.:318055
    お前らはまだ戦後直後の幻想に惑わされてるのか…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:56 | URL | No.:318057
    最近はネットの発達で地方にいても夢を叶えられるようになっちゃったから都会に出るメリット減ったよな
    たまに遊びに行くと最高に楽しいんだけどな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 13:58 | URL | No.:318058
    石川から上京するけど神奈川生まれだから夢も希望も持てないわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:02 | URL | No.:318059
    うわっ、リア充かよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:06 | URL | No.:318060
    ※1
    京都の賃貸は敷礼更新料の設定が糞で腹立つけどね

    俺は就職で東京だぁ~
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:08 | URL | No.:318061
    ※2
    恥ずかしいからやめろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:20 | URL | No.:318062
    田舎者は東京に出てくるな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:23 | URL | No.:318063
    大学生活はっきり言っていいもんじゃない
    と中退者が語る
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:26 | URL | No.:318066
    楽しそうだな……ああ、楽しそうだな…………
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:37 | URL | No.:318070
    地方から都会の大学に進学すると
    たとえリア充になれなくても楽しいぞ
    鉄オタやビルオタにとって都会ほど楽しい場所はない
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 14:38 | URL | No.:318071
    東京生まれ東京育ちだから
    東京が当たり前すぎて
    良いところも悪いところもわからないな。

    東京は冷たい人が多いって言うけど
    身近に困っている人がいれば助けるし
    話で聞くような、
    田舎の近隣に対する過干渉もないから
    暮らしやすいとは思うよ。
    ちょっと歩けばコンビニやスーパーもあるしね。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:40 | URL | No.:318072
    水が合うといいな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:41 | URL | No.:318073
    東京とか住むだけで精神がおかしくなりそう。
    都会は都会でもほどよい都会が一番だな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:43 | URL | No.:318074
    春から早稲田大生です^^
    今から楽しみでしょうがない
  23. 名前:名無しさん #- | 2011/03/09(水) 14:46 | URL | No.:318075
    これから大学生活のやつらはいいな。俺は今年卒業で来年社会人で学生時代に戻りたくてたまらねぇよ
    大学は人生で最高に楽しい時期だけどその先がお先真っ暗なのがな……
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:48 | URL | No.:318077
    早慶と言えども、ぼやぼやしてると何の収穫もなく大学生活終わるぞ。
    ソースは来年度から4年生になる慶應生の俺
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:49 | URL | No.:318078
    まるで15年前の俺だな、直ぐに夢と悟り慣れたけどさ。
    その後、田舎に行くともっと幻滅するけどね、こんなに不便なのかって。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 14:52 | URL | No.:318081
    でも安月給な奴でも東京の松屋食うのと、田舎の松屋食うのとでは違うよな

    むしろ田舎はミーハー度が高いから高所得者でも興奮して松屋とかサイゼリヤとかに行ってる、
    それを帰省したとき見てるとウケる
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:56 | URL | No.:318082
    N8SUvOlD0 のレスを読むだけで心が折れる音が聞こえてくるようで泣きそうになる。
  28. 名前:名無しさん #- | 2011/03/09(水) 14:59 | URL | No.:318083
    東京ってそんなにいいもんじゃないぞ
    田舎者が勘違いしてるけどさ
    驚くのは最初だけですぐに慣れるよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 14:59 | URL | No.:318084
    ポジティブな奴はどんな状況でも楽しめる。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:02 | URL | No.:318085
    マジで大学への開放感と自由度は自分を傷つけるだけだからな

    ようやく都会の空気に慣れた頃に就活始まって人生詰むからな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:04 | URL | No.:318086
    田舎者の妄想ワロタwwwwww

    東京も地方も大してかわんねぇよwwwww
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:07 | URL | No.:318087
    何かやりたいこと、打ち込めるものを見つけると
    本当に楽しくなるな
    時間が腐るほどあるのが大学時代の特権だし

    しかしそれを見つけられない奴にとっては
    ホント無意味な4年間になる
    サークルで遊んでバイトしてテスト前は勉強して・・・
    ほんとそれだけの大学生が過半数だろうね
    そんな4年間には絶対するな

    俺はそんな4年間だった・・・
    すごい後悔してる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:18 | URL | No.:318090
    上京予定の奴、今のうちにたっぷり夢見とけ
    GW終わってる頃には全部幻想だったと絶望できるゾ☆
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:18 | URL | No.:318091
    どのみち未成年者に酒飲ませたり飲んだら違法行為。
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 15:19 | URL | No.:318092
    ※31俺は逆に都市部から地方に移ったものだけど
    全然違うぞ人口十万程度の町に住めば解る
    価格競争が少ないせいか安い飲食店が凄い少ないし、まあとりあえず物価が高いわ
  36. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/09(水) 15:25 | URL | No.:318095
    環境で勝手に人生が変わるとか思ってんのか。
    高校までぱっとしない人生の奴は大学や社会に出てもぱっとしない人生のままに決まってるだろ、他力本願のクズめ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:25 | URL | No.:318096
    大学は授業開始1週間で同じ趣味持つ友人作れるかで180度変わる
    幸い俺は席隣になった奴と仲良くなって着々と交友関係広げたけど、コミュ力無さ過ぎると大学生活は苦痛でしかない
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:29 | URL | No.:318097
    ※2※2
  39. 名前:名無しさん #- | 2011/03/09(水) 15:34 | URL | No.:318098
    まぶしく見えた高層ビル群も
    やがては絶望して灰色の街になるさ
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 15:35 | URL | No.:318099
    >>625
    席はすでに埋まってる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:38 | URL | No.:318100
    ※22よ
    オレも早稲田受かったんだけどリア充になれっかな。
    そもそも外に出たくないんだけど。
    不良とか東京多そうだから
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:53 | URL | No.:318101
    最初に作った友達が実はあんまり合わない奴らだった
    とかだと徐々に付き合いに疲れてきて結局疎遠になる
    その後新しいつながりを探そうとしてもすでにまわりは
    コミュニティができあがってて入りづらい
    で、結果非リア

    なんてこともあるから友達選びは慎重にな
    慎重になりすぎて非リアになる奴もいるけど
  43. 名前:  #- | 2011/03/09(水) 15:54 | URL | No.:318102
    最初に作った友達が実はあんまり合わない奴らだった
    とかだと徐々に付き合いに疲れてきて結局疎遠になる
    その後新しいつながりを探そうとしてもすでにまわりは
    コミュニティができあがってて入りづらい
    で、結果非リア

    なんてこともあるから友達選びは慎重にな
    慎重になりすぎて非リアになる奴もいるけど
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:56 | URL | No.:318103
    東京から大学進学で田舎にやってきたけど欝になった俺はどうすれば
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 15:57 | URL | No.:318104
    充実した大学生活を送っていたけど
    両親が交通事故にあって
    中退して実家に戻らざるをえなくなった。

    人生って何なんだろうな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 16:11 | URL | No.:318106
    漫画じゃないんだ突然変われる訳ないだろ?
    お前は繰り返す。お前はお前の積上げでしか無いのだから。
    そして年齢に従って社会の制約が格段に多くなる。

    わくわくしていいのは成功の算段のある限られた人間だけです。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 16:39 | URL | No.:318110
    最初から期待してなかったから特に感慨はなかったな。
  48. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/03/09(水) 16:41 | URL | No.:318111
    ※15に同意
    生まれた地域で一生を過ごせよ
    なにが地域活性化だ
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 16:47 | URL | No.:318112
    大学はぼーっとしてたって人間関係はできないぞ
    必修の授業があるなら、そこで友達を作ろう
    サークルも、自分に合ったところに入ろう
    背伸びしてリア充じゃないのにリア充サークルに入ると悲惨よ
      
    バイトもしよう
    ゼミも参加しよう
    趣味の仲間を見つけよう
      
    そうすると楽しい大学生活になる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 17:00 | URL | No.:318114
    ID:N8SUvOlD0
    場所的に東工か武工かね
    男友達はできそうだな
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 17:05 | URL | No.:318115
    いわゆる都市部の便利さを感受できる地域の家賃(部屋の広さ比)は高いな。

    詰め込みすぎの街は性にあわないが、4年間だけだったし、それなりの大学だったのでなんとか我慢して通った。
    同級や後輩で病んで休学や中退していく奴も少なからずいたけど、彼らは理想と現実のギャップに負けたんだと思う。
    深い付き合いなんかしたくないのに、入り込もうとしてよく拒絶されてた。

    >15.48
    ほとんどの人は田舎に仕事がないから出るんだよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 17:13 | URL | No.:318117
    さっき浪人きまったからここ見てると胸が痛い
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 17:29 | URL | No.:318118
    中退者の数を見れば大学もそんないいもんじゃないだろ

    気の合う友人を見つけられた奴は運がいいと思うよ
  54. 名前:渋谷駅6分住まい #- | 2011/03/09(水) 18:00 | URL | No.:318123
    多分普通の大学生には無理だ。
    駐車場代だけでお前のバイト代は無くなるぞw

    年に一回レンタカーでできるかどうかだぞ!

    都心は女が稼げるから女に稼いでもらえ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 18:01 | URL | No.:318124
    高校はかなりボッチ気味だったから大学で変えようとと思って、友人を作りまくった。
    類は友を呼ぶなんてもので、ブサメンの男の友人ばかりが出来た。
    ボッチの方が良かったと思う時期もある。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 18:09 | URL | No.:318125
    東京出て変わろうなんて考えは甘い
    結局は自分の生き方次第

    しかも、みんながみんな田舎もんを受け入れてくれると思うなよ
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 18:11 | URL | No.:318126
    とりあえずコミュ力が一定レベルあれば大学は楽しいよ、卒業して数年経つけど本当にそう感じる
    サークルで飲みまくってゲロ吐いて先輩に介抱してもらうとかはザラだよ、当然トイレで吐いた場合だけど…^^;
    口下手でも少しユーモアのセンスがあればどうにかなるよ
    俺は無理だ、とか思って最初から何もしなかったら何も始まらないよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 18:26 | URL | No.:318127
    サークルはいけ面が女食い散らかしてた
    学科の人間関係もドロドロでいけ面集団の独裁体制だった
    ブサの俺はピエロ役
    もうつかれた
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 18:30 | URL | No.:318128
    大切なのは9時からの講義をなるべく取らないこと
    満員電車を回避できるだけで大学に対するモチベーションは大きく変わる
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 18:36 | URL | No.:318129
    2時間以上電車通学するのはやめとけ
    もたないぞ
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 18:36 | URL | No.:318130
    大丈夫?よしよししてあげるね(CV皆口裕子)
  62. 名前:  #- | 2011/03/09(水) 18:49 | URL | No.:318134
    春から塾生だが不安だ・・・
  63. 名前:   #- | 2011/03/09(水) 19:05 | URL | No.:318138
    実家から大学まで毎日電車通学してたな・・・。一人暮らしをしたかった。
  64. 名前:ワロ太 #- | 2011/03/09(水) 19:26 | URL | No.:318143
    三年の春休みは糞。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 19:40 | URL | No.:318146
    今年卒業だけどやっぱ東京の大学来て正解だった
    学校もバイトも遊びも何もかもが新鮮でいい経験になった
    楽しい事ばかりじゃないけど充実した生活送れるよ

  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 19:43 | URL | No.:318147
    都会のほうが排他的でないとか言ってるのに
    田舎者は来るなっていう意味が分からない
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 19:59 | URL | No.:318157
    人が多いのが苦手だから田舎の大学行って良かったと思ってる
    便所飯なんてしなくても一人で食べれるところいっぱいあるし…
  68. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/09(水) 20:17 | URL | No.:318170
    今春から社会人になるが、大学生活は本当に楽しかった
    田舎から東京に出てきて、最初は期待よりも不安なことばかりだったが、今ではやはり東京の大学に進学してよかったと思っている
    願いが叶うなら、もう一度大学生活を送りたい
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 20:21 | URL | No.:318171
    誰かのエッセイで初めて海外行った時よりも、田舎から
    東京へ出てきた時の方が衝撃を受けたって書いてたな。
    なんかわかる気がする。

    自分の経験則だとサークル選びは基本的に直感で決める方が良い。
    第一印象で自分になんとなく会わない感じがするサークルに無理に入るとだんだん辛くなるよ。
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/09(水) 20:57 | URL | No.:318188
    自由が丘なんて行ったらガッカリスポットなのに……。
    駅の横には自由が丘デパート()
    駅のロータリーなんてショボイし風景もクソなのに……。
    店も別に1日つぶせるほど色々あるわけでもないし。

    地方の人はwktkがあって羨ましいわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 21:40 | URL | No.:318207
    大学生活をwktkするのはいいが、今の自分を見ろよwww
    高校でダメな奴は大学では一層ダメだからな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 21:44 | URL | No.:318211
    田舎の閉鎖された価値観よりよっぽどいい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 23:01 | URL | No.:318234
    自分で目的をはっきりと決めておかないと
    時間を無駄にするだけだということがよくわかったよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:10 | URL | No.:318266
    自由が丘とか田園調布って東工大かよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:32 | URL | No.:318284
    前期試験合格記念書き込み
    福岡暮らしは楽しいかな
  76. 名前:二浪 #- | 2011/03/10(木) 02:07 | URL | No.:318319
    慶応大学の狭さにびっくりした。早稲田の戸山キャンパスくらいの面積しかないんじゃね?
  77. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/10(木) 02:22 | URL | No.:318325
    2浪の末やっと慶應ボーイになったんだが、年増・ブサメン・非リアの俺が充実した大学生活を送れる気がしない
  78. 名前:   #- | 2011/03/10(木) 04:47 | URL | No.:318353
    宗教の勧誘が多いから騙されないよう注意するんだな
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 06:41 | URL | No.:318366
    なにがお洒落なカフェだw 牛丼屋でも行ってろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 11:47 | URL | No.:318419
    負け犬根性のお前らよりマシじゃないかw
  81. 名前:名無しさん #- | 2011/03/10(木) 12:35 | URL | No.:318429
    よくある例

    希望の大学に入るのが目的の受験を切り抜け合格!

    1.4月、希望の大学の大学生になれることにわくわく
    2.5月、4月のオリエンテーションとかいろいろあり、大学でも勉強しなければいけない事に、飽きてきた。
    3.6月、なんだか仲良しグループが形成されてるのにぼっち
    4.7月、試験?なにそれ?
    5.8月、2ヶ月の夏休み、やることなし。
    6.9月、夏休みの続き。
    7.10月、大学行くのがめんどくさい、自主休講ね。
    8.11月、講義うけるのがめんどくさい。
    となって気づけば留年。
    その後は退学まで一直線。

    こういう例は少数派ではなくなってきている。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 15:02 | URL | No.:318480
    ※77
    ちなみにたかが大学からじゃ慶応ボーイって言わないからな
  83. 名前:名無し #- | 2011/03/10(木) 18:44 | URL | No.:318546
    ゴールデンタイムはガチ
  84. 名前:名無しさん #- | 2011/03/11(金) 02:36 | URL | No.:318752
    地方から上京して三年になるが今でもサイコーだと思っている。
  85. 名前:v #- | 2011/03/11(金) 10:48 | URL | No.:318801
    こういうの見ると
    女なんて絶滅してしまえば笑えるのになぁ(笑)と思う。
    生きる希望を失えばいいんだ(暗)
    こんな奴らがそういう状態になったところを見たい。環境が変わればそれまでの優位性は逆転するとはこういうことなのだろうな。
  86. 名前:v #- | 2011/03/11(金) 10:50 | URL | No.:318802
    二浪って世間的にギリギリセーフだから気にしないのが吉。
    他人に侮られる原因は、自分で自分を侮っているが故。というのは至言。
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/11(金) 13:31 | URL | No.:318828
    孤独が友達さ。
  88. 名前:y #- | 2011/03/11(金) 14:18 | URL | No.:318857
    愛と勇気も忘れんなよ。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/12(土) 00:55 | URL | No.:319030
    4月から大学だが全く希望がない。留年、中退を避けるのが目標
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/13(日) 14:29 | URL | No.:319805
    田舎者はどんだけ東京に幻想抱いてんだよ
    ただの人が多い街ってだけだよ

    勝手に幻想抱いて
    どうせ「東京は怖いどこさ」って言い、泣きながら帰るんだろ
  91. 名前:  #- | 2011/03/13(日) 18:22 | URL | No.:319903
    高校生活がアレだった奴は
    照れずに大学デビューを目指すんだぞ。
  92. 名前:  #- | 2011/03/13(日) 22:22 | URL | No.:320111
    2浪なんて自分が気にしなければ普通に楽しめるよ
    ソースは俺
    でも何かひとつがんばったものを作らないと就活詰むぞ
    ソースは俺
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/17(木) 06:48 | URL | No.:322538
    ねぇ、首都圏計画停電状態になっちゃったけど今どんな気持ち?
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/22(火) 20:01 | URL | No.:325504
    まあ宝くじみたいなもんだよ
    夢見れるけど当たらない
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/19(木) 02:02 | URL | No.:351536
    充実したきゃ1年目夏までがマジで勝負
    泊まり込める同性、異性最低一人確保
    それ以降は堅実に勉強なりバイトしとけ

    大学以降の生活ってサボった分は確実にどっかで還ってくるからな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/03(木) 06:38 | URL | No.:1597159
    311の2日前か
    彼はどうしているだろうか
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3730-67f1f76b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon