- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 18:45:50.37 ID:Vf8VeKlm0● ?PLT(12000) ポイント特典
- 通用しない親世代の常識 ~母と子の444日就活戦争
(略)
しかも、非常に煩雑化しているのも特徴だ。就活でやるべきことが山積しているのだ。- 親世代であれば、 就職案内誌や大学に来ている求人票を見て資料請求はがきを企業に送り、
- その後は履歴書を送付し、それが通れば、一般教養や時事問題などの筆記試験を受け、
- その後は数回面接がある程度だったろう (と言っても十分大変ではあったが)。
しかし、今の学生は、まず就職サイトや企業のサイトなどで資料請求や会社説明会の申し込んで、- その企業に志望するという意思を表明する。そのエントリーがすむと、企業からは会社案内や
- 説明会の案内などが郵送やメールで届く。その後で志望企業にエントリーシートや履歴書を送る。
- そこが通ったら、基礎能力適性検査や性格適性検査などの筆記試験を受ける。
- その後面接へと進み、面接を3~5回受けることになる。
(略)- ■1枚書くのに4時間かかるエントリーシート
12月は息子のエントリーシート(ES)指導で夜は更けていった。エントリーシート、- これも親世代にはなかった難物だ。我々が書いたものといえば履歴書と
- 志望動機の作文くらいだったろうか。
- 履歴書はその名前のとおり、学歴・職歴、免許・資格など個人のプロフィールを書けばよいが、
- エントリーシートは違う。とにかく記入欄が広い。「志望動機」「自己PR」「学業以外で力
- を注いだこと(略してガクチカとも言う)」「将来の展望」などで構成されている。
- それを400文字など決められた文字数でまとめないといけない。
- しかも何千枚ものエントリーシートに目を通す採用担当者に「会ってみたい」と思わせなければ
- いけない(ある大学生は「1枚につき作成に4時間はかかる」
と言っていた)。
(略)
「大学受験よりもかなり厳しいことを覚悟してください。- 皆さんのお子さんがシュウカツで落ちるのは当たり前 なんです!」。
http://www.nikkei.com/biz/skill/article/
g=96958A9C93819499E2E0E2E3868DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 - 7 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/09(水) 18:48:37.72 ID:NpM2yjKx0
- こんなの絶対おかしいよ
- 111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 19:26:32.42 ID:RsG3KPNg0
- >>7
早く契約して魔法少女になれ。
- 107 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/09(水) 19:25:21.55 ID:sVkoX2bo0
- 疑問をもったら失敗するぞ
- 15 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 18:50:43.48 ID:hDL4sEO+0
- 4時間もかかんねーよ
- 26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 18:54:32.17 ID:S0l1iW+h0
- 4時間じゃ終わんねーよ
志望動機は同業他社と少しは差別化したくなるがどこも同じなんだよボケ
- 161 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 19:43:18.09 ID:3ei+uxECO
- PCでESの内容作成
↓
ESの紙コピーしたものに考えた文章が入るか下書き
↓
ESに実際に記入
A3用紙だと4時間はかかる
内容が使い回せると2時間で済む - 38 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 18:58:42.12 ID:+2kpKn5e0
- 今頃気づいたか
でもあの茶番をうまくやるのも能力の一つ - 31 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/09(水) 18:56:54.27 ID:4YVvr+100
- 人事「今の学生は頭が悪い」
就活生「学業をがんばりますた」
人事「学業なんか知るかボケェ、アルバイトは?サークルは?- 学業以外にがんばったことは?」
就活生「ぐぬぬ」 - 学業以外にがんばったことは?」
- 36 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 18:57:50.26 ID:rdOz4DVH0
- >>31
これ何気にひどいなw - 322 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 20:37:21.40 ID:SeUmcBmzi
- >>31
どう頑張ったか
なぜ頑張ったか
が重要なんだよ。 - 50 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 19:04:10.83 ID:rQWYWoNY0
- そもそも、大卒には「企業への就活」しか選択肢がないと
- 考えられてるのがおかしい。
院進学で研究者の道もあれば、アルバイトで稼いぎつつ- 夢を追いかけたり、漁業や農業に従事したっていい。
就活以外の道を選んだ奴が負け組みたいに扱われるのが問題。 - 考えられてるのがおかしい。
- 54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 19:05:19.73 ID:r+SNBVAZ0
- >>50
それおもってた時期もあったけど、それじゃあ大学側は実績記せないし
- 64 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 19:07:58.90 ID:rQWYWoNY0
- >>54
そもそも大学は就職実績を残す場じゃないし。研究の場だし。
- 81 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 19:12:43.76 ID:r+SNBVAZ0
- >>64
文系はそんなの関係ないよ、とにかくブランド保てれば良い - 65 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 19:08:16.59 ID:Tw6AdcC6O
- エントリーシートか履歴書か
どちらかだけなら楽なのにとは思う
履歴書とか就活サイト使ってエントリーする企業は
就活サイトに履歴等登録→エントリー時に情報が自動送信
こんなんでいい気が - 96 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 19:20:38.23 ID:RX9VpKVO0
- こんだけ採用側も苦労してるのに
パートやバイトから見ても信じられないような
基地外を採用しちゃうんだから世の中不思議 - 101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 19:22:41.34 ID:uk3OrWJ50
- >>96
吟味を重ねた採用
↓
問題を起こす、使えない、すぐやめる
↓
これだから今の若者は!ゆとり世代は使えないな! - 182 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 19:48:18.42 ID:62dgtx/9O
- プレジデント最新号の人事担当座談会みたいの読んだ?
なかなか発狂できるぜ - 205 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 19:51:56.66 ID:JIcB+OS7O
- >>182
明日読みに行くから、どんな内容か軽く教えてくれ
- 247 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 20:07:06.94 ID:62dgtx/9O
- >>205
スーパーマン以外イラネ
って愚痴る内容
新卒採用にも触れてて、
説明会予約の案内は上位校から優先で出すとか、
それでも人が集まり過ぎで文系学生は基本いらないとか - 283 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 20:20:57.86 ID:JIcB+OS7O
- >>247
ありがとう、よくある内容だな
以前ダイアモンドに載ってた採用担当の本音()もそんなもんだった - 199 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 19:51:06.03 ID:Kk3gvrin0
- 説明会、エントリーシート、筆記試験、面接×3
これっていつから定着したの? - 209 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 19:52:42.11 ID:ABU3PuyI0
- >>199
エントリーシート自体は
ソニーがやりだして普及した。
出身校にとらわれずに採用しようというあれだね。
バブル崩壊した位。
一般化したのは90年代の終わりごろ - 377 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 20:55:40.04 ID:6kJvN5zC0
- 履歴書と言うものが面接において不必要にして欲しい
学歴職歴一切関係ない人柄で採用不採用を決めてほしい - 385 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 20:57:33.59 ID:uXc7ys850
- >>377
ソニーがそれやったら殆ど東大になったとか。
- 461 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/09(水) 21:30:51.37 ID:rscjCH8r0
- リクルートはどんだけ設けてんだろうな
- 498 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 21:58:02.24 ID:I6noWn6D0
- >>461
リクナビ一社掲載で300万ですがなにか?
- 502 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 21:59:15.52 ID:sT/vxZnX0
- >>498
マイナビはいくら? - 507 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 22:01:57.46 ID:I6noWn6D0
- >>502
マイナビは250万ぐらい。
ちなみにリクナビで一週間、検索結果画面アピールをやるとそれだけで10万円。
- 422 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 21:15:35.27 ID:yRLJuBeo0
- 若者をいじめるのが趣味なのか?なんのためにそこまでして若者をいじめるんだ。
就職だけじゃなくて世論もそう、なんでもかんでも若者のせい、違和感を感じる。 - 424 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 21:17:35.89 ID:tsZ72GuS0
- >>422
どんだけ苛めても休まない、辞めない、自殺しないか試してるんだろ - 435 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 21:21:08.00 ID:tp6EGgLQ0
- >>422
若者だけじゃないけどね
入社したら今度は社畜同士で監視しあい、粗探しあい、足の引っ張りあい
そんなのを40年弱続けて、ようやく定年リタイアできる、それが今の日本
- 573 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 22:35:03.25 ID:AQNySo8v0
- 就職できなかったら生活保護もらえばいい気がするな
- 218 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 19:56:23.75 ID:U4Se7Jrz0
- こないだ生活保護の相談行ったんだけどあれは言ってみりゃ逆就職活動だな。
いかにダメなやつの人格をつくりあげて- それをどう演出するかに結構気ぃつかったわ。
- それをどう演出するかに結構気ぃつかったわ。
- 531 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 22:20:35.42 ID:Xu4yRNTa0
- 祈られはじめて心が折れそう。
- 138 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 19:35:26.00 ID:qOmPxdut0
- ○○君はどこ行くの? 俺は三井~ 俺は住友~
内定もらったぜ! 卒業旅行どうする? 通過キタ!!
どこに行くべきかな…? 久しぶりじゃん!決まった??
無い内定 ES落ち / ̄ ̄ ̄\ 周りの期待 中途半端な学歴
一次面接 GD / ─ ─ \ あの娘への届かぬ恋
志望動機 / <○> <○> \. 思い描いていた夢
第一志望 | (__人__) | あの頃に戻りたい
お祈りします \ ` ⌒´ /余裕ぶっこいていた一ヶ月前
死にたい… / \ 希望に満ちた新入生
偏屈なプライド 順調な友人達 減ってきたパンフレットとブックマーク- 【あれれ~おかしいぞ~】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10927130
ここがおかしい
日本の人事制度
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 23:45 | URL | No.:318255せやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 23:48 | URL | No.:318256社畜の社畜による社畜のための国
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/09(水) 23:54 | URL | No.:318259そうだね
でもどうしようもないね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:00 | URL | No.:318262せめてエントリーシートもPCで作成OKな風潮になれば随分と楽になるんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:03 | URL | No.:318263人大杉
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:06 | URL | No.:318264会社決まったからどうでもいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:08 | URL | No.:318265まぁあと二、三年で崩壊すると思うよ
現行の就活制度はあまりにも無駄がおおすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:11 | URL | No.:318267就職サイトで簡単に応募出来るようになりすぎたんだと思うよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 00:15 | URL | No.:318270日本をこのザマにしてきた癖に責任とらない糞老害どもを無言で地獄に突き落とす。
これから社会に出る若者にはそうあって欲しい。
もう20年も若者食い物にして自浄作用もないんだから上っ面だけあわせておけばいい
年寄りの話に耳傾けるのは無駄無駄 -
名前: #WzzJX4NY | 2011/03/10(木) 00:18 | URL | No.:318273「企業への就活」以外に、もの凄くやりたい事・目標・それに対する強い意志諸々がない人は、就職しか道が残ってない。
残ってないっつーか、就職する=とりあえず皆が自分を肯定してくれる行いだから。
やりたい事が特定の企業へ入ること、って奴は、金と欲求のバランスがとれて羨ましい。
自分は研究職だから欲求は満たせても超貧乏。楽しいけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:20 | URL | No.:318274求人情報が大手就職サイトに偏り過ぎなんだよ
-
名前:とれそく名無しさん #- | 2011/03/10(木) 00:21 | URL | No.:318275そしてNNTなら、自己責任、努力が足りないといわれ。
「仕事ならある。選ぶな」と言われ、選ばずブラックに勤めれば過労死・鬱・ワープアになるのがオチ。自己管理できないのが悪いとか言われるかもね。
まだ内定のない、努力の足りない学生たちは自己責任で頑張ってね(笑) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 00:23 | URL | No.:318276どっちにしてもリクルートが儲けすぎ
ウェブテストも300万+500円(一人当たり)くらいかかるんだろw大手ならほとんどこれだろうが、そりゃ中小は無理だわw -
名前:名無しのコピペ速報 #X00SAM0. | 2011/03/10(木) 00:24 | URL | No.:318278俺、氷河期のおやじだけど、大学の時友達が続々内定が出る中、4年の秋まで就活してたわ
で、最後に決まったのが、今では有名なブラック企業、当時ネットもそんな一般的なじゃなかったからブラックなんて知る由もなく、喜んで入社しちまったよ
入社後、当然のごとくサビ残と経営者一族崇拝の日々で、苦労した就活のことなんて忘れて、辞めることしか考えなくなったわ
結局、入社わずか2ヶ月で新卒で入った会社辞めて、その半年後、別の企業に入り10年以上まったりとやって今に到る
何が言いたいかというと、30才以下なら新卒で失敗してもなんとかなるんじゃねえの -
名前: #- | 2011/03/10(木) 00:25 | URL | No.:318279社員の俺らもおかしいと思ってるよ。
化学メーカーの製造現場なのに、愛想だけは良い生物出身者送り込んできたり。
どんなにコミュ力があっても、はっきり言って使い物にならない。
愛想悪くても化学理解できるやつよこせと。
どこの会社も人事がおかしくなってるんじゃないだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:27 | URL | No.:318282人事も責任取りたくないから変な形式のテストをひたすら繰り返して
責任を自分からシステムに押し付けてるからな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/03/10(木) 00:28 | URL | No.:318283受験勝ち抜いて大学入って、就活勝ち抜いて会社入って、
その結果残業が当たり前の社畜生活が数十年だぜ。
クソみたいな労働環境は今後も変わらんよ。
2020年には中国の管轄下になってるし、今のうちに外国行く準備しとけ。
日本ですら厳しいのに海外じゃもっと無理かも知れんけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:34 | URL | No.:318286底辺高卒で職歴はライン工1年のみ。
その後の地方公務員試験二次落ちで1年パー。
22歳という年齢と職歴を見るや否や「続かなさそう」
学歴を見れば「これじゃあな…」
いらねーよなぁ、こんな奴。
もうちょい若けりゃ大学行ってたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:40 | URL | No.:318287いきなり中国の管轄下とか頭湧いてるのか
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/10(木) 00:43 | URL | No.:318288灰原ぁー!!俺だー!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 00:46 | URL | No.:318289どんなにおかしかろうと従わなきゃ内定もらえないからなぁ
でも「優秀だから通る」と「通ったから優秀」は全くの別物
というか後者はただの勘違いも十分ありうる
結局使えるか使えないかなんてやってみないとわからない
なのにその機会が極めて限定されてるのが現状
どうしてこうなったのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:51 | URL | No.:318290優秀な奴は早く動く(笑)
もう大学1年生から内々定やって引き抜けよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:51 | URL | No.:318291ん?ソニーの話がでているけど。
あれって、東大じゃなくて京王と早稲田ばっかりになったんじゃなかったっけ?
んで、面接の会話の節々で出身大学がわかるような会話がでていて、それが影響しているとかなんとか。BYプレジデント -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:52 | URL | No.:318292就活失敗して自殺とか本当素晴らしい行動だよな。躊躇せずさっさと自殺してくれよ、一つ席があくからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 00:57 | URL | No.:318293建前文化がすべてをおかしくしてる
綺麗ごとを言えば「他と似たり寄ったり」
本音を言えば「空気が読めない」
サビ残は「一切ありません」
「風通しのいい職場です」
本当ならば
"うちの職場にはこれこれの課題があるから一緒に解決していける仲間を募集しています!"
みたいに打てばやる気ある人が来るのに
建前がそれすらナシにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:02 | URL | No.:318294大きな有名企業ばかり狙うからそうなるだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 01:14 | URL | No.:318295東大生の友人曰く、東大生は大手から直接電話がきて勧誘されるとか
学歴がすべてという言葉の意味をようやく理解出来た瞬間だった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:18 | URL | No.:318296おら駅弁大学三年文系で就活中。
現時点で14社分のES・履歴書提出完了。
うち1社書類お祈り、6社通過して選考中、7社結果待ち、1社途中辞退。
一社一社分けわからんESの質問に糞真面目な回答作って、
一社一社の筆記試験対策やって、
テストセンター受けに行って、選考参加権欲しさに参加必須の説明会に足繁く通って、
時々リクルーターに会って、精神崩壊寸前になる圧迫面接も耐えて。
14社時点でこの状態。
これからこの倍は受けるつもりだけど既に心折れそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:18 | URL | No.:318297明日も説明会だなー
あんまり就活する意欲もわかねーけど
とりあえず説明会に出かければ親は安心してくれてるみたいだ
このまま騙し騙し就活頑張ったけどダメだったよって言ってニートになりたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 01:20 | URL | No.:318298高専てスゴイらしいな
氷河期なんて関係無え
引っ張りだこらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:22 | URL | No.:318300今のやつら中小も普通に狙いまくってあの内定率だよ
今どきの大学生は2chやりまくってるから、大手脳がだめなこと、BtoBや中小を狙わないといけないこと、ブラック企業の存在、全部わかってるよ
大手と中小に加えて、背に腹を変えて超絶ブラックとわかってても内定とりにいく
それでも内定とれないのが、今の超氷河期
それにそもそも中小は星の数ほどあっても、このご時世新卒とれる体力あるとこはそうないからほとんどとらない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:28 | URL | No.:318302でも高専を必要とするポジと一流大卒を必要とするポジは元々別じゃん
つかこんな無駄なことに労力裂いてるから国際競争力失うんだろうなぁ
まさにガラパゴス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:31 | URL | No.:318303>>50
完全同意
大学があたかも就職予備校となっているのがおかしい
良い大学いける基礎素質があるならば
新卒採用でシュウカツせずとも
うまくいくぞ。
日本が合わないと感じれば海外へ行けばいい。
お金の稼ぎ方など無限にある。
海外の研究環境も整っているから積極的に留学せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:35 | URL | No.:318304その無敵の高専でさえ、応募企業が半分以下になるこの不況。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:35 | URL | No.:318305毎日リクナビを使ってる人の平均エントリー数 74件
リクナビのトップページにデカデカと誇らしげに書いてあるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:37 | URL | No.:318307今月で卒業するAランだけどコミュ力なかったから大手入れなかったよ
ES書くたびになんのためにいい大学入ったと思ってんだよ大学名だけで最終面接までいけるファストパスだせよって思ってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:43 | URL | No.:318308日本が崩壊していく様を目の当たりにしている気分だ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 01:43 | URL | No.:318309ES自体はテンプレ作れば余裕なんだけど手書きじゃないとダメってのがきつい
PCで打たせてクレよマジで -
名前: #- | 2011/03/10(木) 01:45 | URL | No.:318310せめてリクルーターが来るくらいの大学に行きましょう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 01:45 | URL | No.:318311灰原かわいいなぁ
-
名前:バブル末期滑り込み組 #- | 2011/03/10(木) 01:47 | URL | No.:318313俺の話。先輩を頼って会社訪問して、夜食事でもと言う事で銀座だかの寿司屋に連れて行かれ、二次会ですげークラブ行ったら先輩の会社の人と合流、しばらくして話の流れから就職を希望する部署の偉い人々だった。入社試験とか面接一応あるけど、お前もう入社だから、と言われた。約20年前の大学4年の5月上旬吉日、会社訪問で会社の門くぐった5時間後に、知らない間に俺の人生で最初で最後の就活が終わった。大学に帰ってから、言われた通りに教授の推薦状と健康診断書と履歴書をまとめて会社の人事部採用担当に送付したっけ。現在、東証一部上場企業のエンジニアとして年収900万半ばで人生イージーモード美味しいです。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 01:55 | URL | No.:318315説明会、集団面接、グループワーク。
あの茶番に絶えられなかった俺はクズ。
普段そんな話し方しないだろって話し方で必至にアピールしてる周りの学生が気持ち悪くてしょうがなかった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 02:01 | URL | No.:318317お前らプライドだけは一人前だから下を見ないもんな。
今でも(ブラック)中小企業は人材不足なのによ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 02:02 | URL | No.:318318あれれ~?
おかしいぞぉ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:08 | URL | No.:318321体育会系は就活楽でいいよな大会で結果が出せなくても
複素数ができなくても最終学歴だけで大手とかに入れるんだから
本当に羨ましい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 02:17 | URL | No.:318323※41
会社で認められてる先輩直々のお墨付きに加えて人事部の偉い人と酒場で意気投合ときたら
就職難の今でも普通に入社決まったようなもんだと思うよ
周囲の優秀な人から眼をかけてもらえるのは一種の才能 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:21 | URL | No.:318324大学三年生諸君。
就活の前に四年に進級出来るだけの単位数は確保できてんだろうな?m9(^Д^) -
名前:名無しビジネス #mQQEfdr. | 2011/03/10(木) 02:24 | URL | No.:318326米49
同じくグループワークとかGDとか何か腹の探り合いしてるみたいで無性に気持ち悪かった
結局はGW,GDとかない所ばっかり受けてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:28 | URL | No.:318328会社入っても、足の引っ張りあい、子供染みたいじめがまってるよ!うひひもう死にたいお
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:30 | URL | No.:318329セルジュニアェ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:30 | URL | No.:318330つい最近まで企業側が採用をテキトーにやってきたから今こんな感じになってるんじゃないかな?
企業側が試行錯誤でES書かせたり説明会でいきなりグループディスカッションさせたり…選ぶ明確な基準というかノウハウみたいなものがないんじゃないかと。
今、内定もらえてるのはそれにうまく適応出来てる人と企業側の要求と本来合致してる人。あと運の要素がかなり大きいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:32 | URL | No.:318332大丈夫。こんな馬鹿なことに時間を使うような会社はつぶれるのがオチだから。
今の選考方法を作ったSONYだって結局ブランドしかとりえがなくて、ここまで落ちているんっだし、ブランド力のない会社が同じことをしたら落ちる可能性が高くなるだけじゃん。
ほんと今の働いてる世代って馬鹿だよな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:42 | URL | No.:318334就職活動中、大手の先輩と会ったけど、会社におんぶに抱っこで自分で何とかしようとかいう人が少なかったな。日本経済が落ちていくのは当たり前のような気がする。
類は友を呼ぶのか、ゼミで超大手行った人も同じような感じだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:44 | URL | No.:318335だってハードル上げないと受けるやつ多すぎてキリがねえだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 02:50 | URL | No.:318338ハードルのあげ方がおかしいんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 03:06 | URL | No.:318339こんなとこで愚痴ってもしょうがないけど、大学はそれぞれ好きな学問を研究する場であって、就活のためのものではないはず。そこに対して、即戦力を求めるような考え方がおかしい。
だったら、大学なんてくくりを辞めて「就職専門学校」みたいな形をとって、ほしい即戦力を企業が金出して育てればいいんだよ。
かといって、今の大学は学問の研究の場として成り立ってるかというとはなはだ疑問だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 03:36 | URL | No.:318344新兵が最前線で年を取ると共に後方にいくもんだろ?
新卒もそういう意味で即戦力なんだと思うけどな
そうなると中途は現場指揮官か -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 03:45 | URL | No.:318345新兵にスペツナズ並の能力を求める理不尽が昨今の即戦力志向の現実だろ
前線だけならまだ仕方ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 04:04 | URL | No.:318348まーたゆとりの自業自得愚痴スレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 04:12 | URL | No.:318350正直ESで4時間かかるやつは使えないと思う
書けないのは普段から思考してないうえに自分の売りこめる部分が無いってことだろ
慣れなくても2時間くらいだろ。慣れたら1時間も絶対かからん。
履歴書も志望動機だけ変えて1時間かからん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 04:47 | URL | No.:318352グループワーク・面接という名の茶番は早く終わらせてくれないかな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 05:09 | URL | No.:318355※23
正確には慶応ばっかになった
出身大学名記載させないといっても@keio.jpのメアドとかでやりとりするとわかるしな
慶応社員は慶応の学生ばっか採りたがる
能力とかそういうの一切関係ねえ
だから今ソニーは慶応ばっかになってるはず
東大・早稲田閥がなんとか対抗しようとしてるけどもう㍉なんじゃないかな
慶応に乗っ取られた企業はどんどんダメになる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 05:20 | URL | No.:318356※62
慶応に限らず学閥がダメなんじゃないかと
要は同じレベルの考えの人が集まってるだけだから
奇抜なアイデアや学閥外の人が考えてることに対して思考が向かない
内交的な企業になっちゃう
いくらマーケティングをしようが、マーケティングの視点がもう違うんだからどうしようもない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 05:30 | URL | No.:318357※63
それはあるかもな
一定のレベルで線引きは必要だが、高学歴化が停滞を招いている気はする。
任天堂に一番貢献したクリエーターも「今自分が入社試験を受けたら通らないだろう」て言うくらいだし
ただ東大早稲田って学閥があんまないのに
慶応だけは身内で固まるから非常にウザい
逆に早稲田の学閥のなさは異常。早稲田出身者が多いはずのマスコミ業界がこぞって早稲田叩くのは不思議な現象だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 05:37 | URL | No.:318358うちの高専はこの二年で求人数が六割減だよ。
一番不況の影響受けてるのが短大と高専って統計でてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 06:02 | URL | No.:318361疑問を持ちすぎて全然動けなかったな。
-
名前:ななし #- | 2011/03/10(木) 06:41 | URL | No.:318365自分を売り込むって茶番だな
俺はなるべく他人には優しく接するようにしてるが、俺より優しい奴なんて腐るほどいるし、身体は丈夫だが、俺より丈夫なやつなんて……
そんなんでどうやって自分が一番アピールすればいいのか
嘘つき大会で騙されてクズみたいなの採用する面接官が一番無能じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 06:53 | URL | No.:318368嘘つき大会!ごもっとも
ただね、これゲームみたいなもんなんだよね
お互い、志望動機が作り込まれたものなんて合意の上
その上で自信なさげで早口棒読みな話し方してなければ内定一個くらい自然ととれてるものだよ
無い内定だけど -
名前:a #mBzIeYos | 2011/03/10(木) 08:07 | URL | No.:318371>67
嘘の内容を実際にみてるんじゃなくて物腰とか態度とか
その嘘を言ってるときの表情とかしぐさとかそういうところのほうを重視してみてるんじゃないか?
話は変わるが俺は人事とかじゃないけど活動上人を色々選ぶことあって、書類選考とかで選ぶのってある程度利に叶ってるよ。
やっぱりメールとかの応募文章ひどいやつとかって実際適当なやつおおいんだもん、それだけで判断するのよくないんだろうけど溢れかえる供給過多な応募者を確率論で選ぶなら書類とかそういうのは必須になってくるよ。
日本の選考システムをすべて肯定はしないけど選ぶ立場になるとよく分かる。 -
名前: #- | 2011/03/10(木) 08:09 | URL | No.:318372居もしないような人材を求めるなマジで。
-
名前: #- | 2011/03/10(木) 08:10 | URL | No.:318373まあ、嫌ならしなければいい。
文句つけるやつは言い訳厨みたいなもんだから使い物にならない奴多い。
入社したら研修に疑問をもって、1年したら先輩に、3年したら会社に疑問を持つ。
でも、改善案や変える力も努力もなくて文句を言って辞めていく。
>1みたいな奴がこないように見極めるためのものだから受けなければ両者が得をする。 -
名前:t #- | 2011/03/10(木) 08:38 | URL | No.:318375今の日本の就活は沈没船から脱出する救命ボートに乗り移る時の争奪戦を見るみたいだ。もうすでに乗っている奴はできるだけ新たな乗客が乗り込むのを阻止したい。でないとボートが重さで沈むかもしれない。これから乗ろうとしている乗客は何がなんでも生き延びたいから必死。それ以前に日本の経済が終わりかけているのに、一致団結して立て直さないといけないのに利己的すぎるわ、今の日本人。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 08:50 | URL | No.:318377実際に就活失敗してる人って、話したり一緒に研究活動したりしてると、仕事できないやつばっかりだよ。
建設的な案も出せない癖に文句ばっかり言う。
就活中に見かけると、服装、髪型、仕草なんかがやっぱりどこかおかしい。
履歴書書くのに2時間も3時間もかけて、時間無いってブログに書いちゃうとかそういう人たちだよ。
こっちは「頑張ってね」とは言ううけど、「お前じゃ内定取れないだろ」って内心思ってます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 08:52 | URL | No.:318378※69
>応募文章ひどいやつとかって実際適当なやつおおいんだもん
何という見事な自己紹介
さすが採用する側はひと味違うわ
お前ニートだろ?ネットでごっこ遊びは楽しいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 08:58 | URL | No.:318379※74
お前みたいなニートは何にでも噛み付くよな。
※69の言ってることは概ねあってるよ。
あとは字の下手さでも仕事の出来無さが分かる。
単に下手なやつ全員が仕事できないってことでは無く、仕事できないやつ特有の字の下手さがある。
それだけでは落とさないけど、面接に来るとやっぱり変なやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:21 | URL | No.:318381新卒:こんな茶番には耐えられない!
日本の場合:ストレス耐性や事務能力が低いやつ。不採用決定。
欧米の場合:人事側にも非効率が発生している。早急に採用面接のシステムに改善の余地あり。そしてこの人には非効率を発見できる能力がある。
能力の価値なんてのは見つかるもんじゃなくて見出すもんだよ。
日本がだめになった理由の一端がここにある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:21 | URL | No.:318382思ってた以上に金かかってビビった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 09:23 | URL | No.:318383たまに「自分の職業は※※※」みたいに、誰も聞いてないのに自己紹介する奴いるけど、あれって本当なのかな?
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/10(木) 09:27 | URL | No.:318384今までは団塊にケツを拭かせて過労死させてたバブル世代が
今度はてめぇが新人のケツを拭く立場に回ったって事だ。
だけど、そんな事したくないしする能力が無いから若者に過度な能力を求める。
若者をゼロから指導するのも、職場のコミュニケーションを調整するのも管理職の仕事だろうが。
何が、会社は保育園じゃないだ。
てめぇが管理職の仕事サボりたいだけじゃねえか。
バブル世代より君らゆとり世代の方が遥かに有能だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:30 | URL | No.:318385今の世代でやっている人にしか苦しみはわからんだろ・・・。
好景気時に数社で余裕の内定の自分からしたら運が良かったとしか思えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:40 | URL | No.:318387おかしいかどうかは採用決める方が決めるんだよ。
採用してもらう方は黙って従ってりゃいいんだ。
採って貰う分際で偉そうな口叩くな。
お前らの都合なんか知るか馬鹿。
世間はお前らのかーちゃんじゃねぇんだぞ。 -
名前:笑っちゃいます #- | 2011/03/10(木) 09:41 | URL | No.:318388日本の文句言うなら出て行くって選択肢があなたには自由に選べるんですが、なぜそうしないんですか?
みな同じ条件で就職活動しているんですよ?
その同じ条件で愚痴を言わない人も居るんです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:43 | URL | No.:318389杓子定規な採用方法とってるとこは上っ面な奴しかこないよ。
新卒だろうが中途だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:46 | URL | No.:318390※79
サボりたい、ならまだマシ。
現状は何がなんだかわかったってないってのがほとんど。
どうすればいいのか、そもそもなぜ求人してるのかすら。 -
名前:名無しビジネス #ENvXJ/Og | 2011/03/10(木) 09:49 | URL | No.:318392米7
いやいや昔からおかしいからな。。。
四半世紀前に体験したが気持ち悪くて仕方なかったよ
好景気だと結果的に採用になるってだけの話。
とる方も頭の使い方がわからない人だらけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 10:06 | URL | No.:318397中小なんて殆ど即戦力しか欲しがらないよ
しかもそれでいて基本給安いわ退職金もねーわ残業代もださねーわの待遇だしな
職選ばなきゃある、なんていってる奴は一度今の仕事止めて就活してみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 10:06 | URL | No.:318398※欄の「内定取れないやつは見ればわかる(キリッ」って奴に限って大した能のないやつらなんだよな。こういうやつらが日本をだめにしていく画一的なやつらなんだなって思わせんなよ。
はぁ・・・ -
名前: #- | 2011/03/10(木) 10:08 | URL | No.:318402いい加減落ちまくるやつは
受ける企業レベルさげれっての
ギリギリ受かる程度のやつなんて
入社出来てもすぐ辞めるのがオチ -
名前: #- | 2011/03/10(木) 10:12 | URL | No.:318404頑張った・努力した なんて言葉はバカでも言えるので
企業側は評価しない むしろ振り落とす
○○の結果を出しました って功績を求めるのが企業 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 10:31 | URL | No.:318405どうでもいいけど大学って学業のために行くはずなのに何でESや面接で当たり前のように「学業以外で力を注いだこと」が求められるんだろうね
結局大学って何しに行く場所なのか未だに分からない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/10(木) 10:42 | URL | No.:318406※82
「愚痴を言わないこと」と「日本のやり方が好ましいと思うこと」の間には大きな差があるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 10:45 | URL | No.:318407※87
企業はダメなやつの中に居る数パーセントの当たりのために採用活動してるわけじゃないんだよ。
少しでもダメなやつは切っていかないと終わらないからな。
だから内定取れないやつは見ればわかるんだよ。
自分が採用担当ならとりあえずこいつは切っとこうってやつが内定取れないやつだからね。
そこに採用担当の能力なんて介在する余地が無いんだよ。
お前みたいに何にも考えてないやつが、こういうやつらが日本をだめにしてるなんてよく言えたもんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 10:48 | URL | No.:318408*87
確実とはいわないがある程度は解るようになるよ
当たりを引き当てるんじゃなくてハズレ(特に致命傷)な人間はそれなりに沢山の人と会話をして物事を考えた経験のある奴なら解るはず
そう言った経験則と確率に基づいていってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 10:53 | URL | No.:318409たぶん人事の仕事内容勘違いしてる奴が多いと思うから言っておく
人事の仕事って畑仕事で言う雑草毟りだから
畑に生えた雑草(書類選考)を抜いたり売り物にならない病気持ちや折れた苗を引っこ抜く(あきらかにアレな人)だけだから
品質の良し悪しではなく不良品枠からこぼれなかった人を品評するのはもっと上の立場の人間 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 11:01 | URL | No.:318410もう心折れたわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 11:08 | URL | No.:318411人事に成果責任なければクソ行事は続くだけ
-
名前:02132132131314258/73.2125 #- | 2011/03/10(木) 11:09 | URL | No.:318412とりあえず、使いまわせる部分を記録して
企業毎に違う部分だけ書きなおせる様にして
簡単に言うと、PC送信型のシステムにしろ
企業も応募者も捗るだろ、丁寧な文字とか、現地で見ろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 11:15 | URL | No.:318413※90
社会に出る為の準備の場じゃね?高校まではほぼ決められたことやってれば良かったけど、大学は自分が決めることが多くなるから色々経験できる。
逆に学業の場と思ってるなら勉強に打ち込んで研究者とかになれば良いと思うが、そういう奴が一般企業受けるのは何で??って思う。
まぁ学業以外に頑張ったことは?って質問で学業しかないならそれ言えば良いと思うけどなぁ。それが企業の志望理由(笑)に繋がってれば大丈夫だと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 11:28 | URL | No.:318415俺慶応でこの春から無職だけどなんとかなると思ってる。
エリートっぽい道に進むやつらの下衆さについていく気がなかったからまともに就活しなかった。
元々良い暮らしとか安定とか興味なかったし全然後悔はないけどね。
ギャンブルな生活を楽しむよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 11:43 | URL | No.:318416いや、実際能のあるやつはこんなところで「内定取れるやつは見れば分かる」なんて書いてないよ
反発するやつに限ってそうした能がないんだよ。※92、93とかwww俺は※欄のやつに限定したのに文章読めてないのなwww自分は優秀でないって言ってるようなもんwww俺は優秀じゃないんでサーセンwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 11:46 | URL | No.:318418もう面接やりたくねー
今度から履歴書見てフィーリングで決めてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 11:51 | URL | No.:318420もう就職は大卒後でいいよ。卒業後まで説明会・就職サイト(プレオープン含む)を禁止して、選考はその半年後からということで。
外国人雇ったり、維持したりするには罰金1億円とかwwwやっぱだめ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:17 | URL | No.:318423ダメなやつは無理して働く必要ないよ。
全員生活保護で暮らしていけばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:17 | URL | No.:318424※100
言い負かされてくやしいのうwwくやしいのうww
※92も※93も自分が優秀なんて主張してないのにwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:27 | URL | No.:318427※100
お前みたいな馬鹿って本当にいるのな。
このコメント欄にどういう人間がいるのかなんて解らないのに自分の価値観だけ押し付ける奴。
お前以外「内定取れるやつは見れば分かる」肯定派なんだよ。
みんな自身の経験則からダメなやつは見てわかるって言ってるのに(俺も同意)、お前は理由なく自分の主観で物を言ってるだけのお子様。
お前が優秀じゃないのは文章からもうわかってるから、自己紹介しなくていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:33 | URL | No.:318428マジレスワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:37 | URL | No.:318430※100負けるんじゃねえぞ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:45 | URL | No.:318431企業をバカにしてお前らの自尊心が保てるんだから感謝しろ^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:47 | URL | No.:318432奴隷は黙って就活だろJK
いちいち疑問もつようなメンドクサイ奴はいらんっちゅうことや わかったかハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 12:47 | URL | No.:318433ネット社会の弊害なんて言われるよね。
昔だったら、一人の就活生がエントリーする会社数も少なかったし、一つの会社に来る就活生の数も少なかった。だから、過剰な選考をしなくても済んだ。
今は、ネットで簡単にエントリーできるものだから、大手だと、何万人もエントリーされる。
この中からどうやって選ぶかってのが問題になる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 12:54 | URL | No.:318435そらそうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 13:06 | URL | No.:318436なんでこんな窮屈な社会になったんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 13:12 | URL | No.:318438若者がみんな背伸び含めて上を見るのは良い傾向だが
見る側がついていけてないから時代錯誤状態
カスを採用しても「今年の若者は~」で済むから成長しない。
就職については随分前から変だ言われてるが当分このまま
海外との企業競争力が弱くなる一方で、人材平均は中小の方が高いと言われる由縁だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9fN258Kw | 2011/03/10(木) 13:12 | URL | No.:318439今までおかしいことの積み重ねをしてきたからこそ、今頃になってしわ寄せが来てるんです
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 13:15 | URL | No.:318440*112
既得権益者が扱いやすい社会の代償だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 13:21 | URL | No.:318443※105みたいなのは経験則も主観もそんな変わんないんだよね・・・自分の考え=社会の考えって定義付けしちゃうから。日本のシステムの改革が必要だな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 13:33 | URL | No.:318450嫌ならでていけよ。
逃げるの得意だろ? -
名前: #- | 2011/03/10(木) 15:08 | URL | No.:318482無理して就職したってどうせ続かないよ。
学生時代にバイトしまくって金貯めて
仲間作って起業したらいいじゃん。
ダメかもしれんが今のこんな無駄ばっかな就職活動なんかよりずっと有意義な青春だと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 15:36 | URL | No.:318490確かにおかしい
おかしいことを指摘すればそれが日本だ嫌なら出てけと会話することすら拒否するからな
働いてる層のほとんどはこういうタイプの老害だから尚更悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 15:39 | URL | No.:318491求人サイトゴミだから自分で立ち上げたよ
嫌いな企業は載せてやらないことにしてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 15:45 | URL | No.:318492ほんと民間のESから始まってGDやら面接やらの流れにはうんざりした
※42の言うことすごく分かるわ
こいつらどっから沸いたの?
ってくらい皆同じ話し方、行動で奇妙だった
だから民間は数社だけしか受けず、
結局今年から公務員だわ
ESとか嫌なやつは公務員受けといたらいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 15:53 | URL | No.:318494相変わらず、履歴書やら、エントリーシートやらを手書き強要してるからだろ
無駄を無駄とも思わないアホな人が会社を駄目にする -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/10(木) 16:09 | URL | No.:318498総統閣下「何が学士だ!大学で学んだことと言えば、ES対策と小手先の面接スキルだけ、肝心の専門知識はまるで身についてない、どいつもこいつも恥さらしばかりだ!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 16:39 | URL | No.:318510経験則による人を見る目ってのは役に立たないよ。選挙のこととかかんがえればね。
なのに指摘されると全力で否定することに必死。そりゃ改善されることも少ないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 16:44 | URL | No.:318512※124
そんなこたーない
人を見たり見られたりするのはすごく重要なこと
選挙は1対1で話ができるわけじゃないから、人を見る目とはあまり関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 17:44 | URL | No.:318529*95
俺も心は折れてしまった。
仕事が見つからずに1年が経とうとしている。
何社落ちたかわからん。
面接はいろいろと工夫したし、聞かれた内容や失敗したと思うところを見直したりしたけど、結局ダメだったな。
面接はハロワからの申し込みが楽でいいよ。
面倒な手続きは、係員が全部やってくれるから、
書くものは履歴書だけですむ。
広告から自分で申し込むと、履歴書、封筒、添え状、他手続きを全部自分でやることになるし、大変。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 17:49 | URL | No.:318531つか人に見る目があるなら新卒三年辞職率?が出てくるわけがない。
最後に選んでるのは会社のトップなんだし、やっぱ当てにならんて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 19:10 | URL | No.:318554そういう企業の風潮を変えようとなんらかの行動起こしたの?
何もしないで不満を抱えてる姿は精神病の一歩手前に見える -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 19:33 | URL | No.:318567※128
そうやって邪魔をするのも精神病かなんかだと思う。企業の思うように動かされてるだけなのに -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/10(木) 19:47 | URL | No.:318581マイナビやリクナビよりも広告費の安い
就活サイト作ったら儲けるな。
お金は必要かもしれないけど。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/10(木) 19:48 | URL | No.:318582親に大学行かせて貰ったから
就職活動してるけど、
本心ではフリーターになりたい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 19:55 | URL | No.:318587*52
結局就活を通して学ぶことっていうのは自分達が
子供の頃思ってた「大人は馬鹿バッカ」というこ
とに核心がもてることなんだよね。 -
名前:名無しビジネス #K45BsI7Y | 2011/03/10(木) 20:19 | URL | No.:318612>128
行動しようにも、発言権も決定権も無いからな。鼻であしらわれるくらいならまだいいが
最悪危険分子として排除されかねない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 20:34 | URL | No.:318617てめえら屑の唯一の長所は何も持たざる点のみだ、自覚しろ
キーボードかたかた鳴らして燻ってて何が変わると思ってんだ
てめえらはもう牙すら抜かれてんだよ去勢されてんのさフニャチン野郎
そこに恥じろ
持たざる者よ立ち上がれよ
現行制度をぶっ壊せ
暴動だ
団結しろよ
今、てめえらは可能性を不当に搾取されてるんだ
憤れ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 22:00 | URL | No.:318661理不尽なことに対してもキレずに取り組める能力を見られている…と思って頑張れとしか言いようが無い。
社会人から見ても茶番だもの…
新人なんてどうあがいても99%はマイナス戦力だし、真面目かどうかは学歴である程度分かるし、あとは誰取ったって良いんだ、ホントは。
でも希望者があれだけいると作文力とか面接力とか見た目とかどうでもいいことでもとにかく振り落として数減らすしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 22:25 | URL | No.:318668俺の上司は人事無視して後に自分の下においてくれた
俺はF欄に近い大学 しかも2ろう
よのなかにはちゃんと見てくれる人もいる
少ないけどね・・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 22:55 | URL | No.:318678別に、求人誌見てはがき送って面接、という手段で何ら問題ないけどね
始まる時期は企業側の問題だけど、合同企業説明会やネットのエントリーを絶対だと思い込んで、
別の手段をやってもみないのは学生側の問題よ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 22:57 | URL | No.:318680今の就活の理不尽さに対する抵抗は起業したり、自営業で働いたり、海外就職したりすることかなと思っている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 01:18 | URL | No.:318729もっと簡単に抵抗できたらいいよね。
デモとかって効果あるのか?
まぁでもこれから就職活動する人間で、顔出しでデモやる勇気がある奴は少ないだろうな
某ブログみたいにネット上でデモみたいなことするとかはどうなんだろうね。匿名でできるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 02:12 | URL | No.:318745そもそも自分が駄目人間だということを自覚して少しは工夫しろよ。
俺は地域限定せずに色々な企業をネット情報レベルで調べて
説明会自由参加、ESはデータ、面接2回の企業見つけて狭い業界内では大手の企業から内定とれたぞ。
発狂しかけてる人は闇雲に応募したり頭捻ってヘタな人格つくるよりはよっぽど可能せいあるぞ頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 03:23 | URL | No.:318761かといってバイトであっても、大学生のくせに電話の受け方、掛け方知らない人間もいるし、企業のババを引きたくない気持ちも分からなくはない。でも吟味し過ぎて変な学生採用してる例が多いよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 04:41 | URL | No.:318772電話のかけ方や受け方なんかなれれば誰でもできるんだから入ってから覚えりゃいいだろ。誰でもできることをできなければ解雇できる理由が増えるし。
就職活動のおかしい所はやり直しが聞かないことと、いったん内定取れれば何をしても解雇されないこと。馬鹿でも年功序列で権力を持てるってのもおかしいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 05:46 | URL | No.:318777なんでイヤなのか分からん
逆に言えば茶番()さえ成功すれば自分が望む内定が手に入ってさ
新人研修で結局タダで色々教えてくれるんだろ?
スキルのないおまいらにはむしろプラスじゃないか -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/11(金) 08:07 | URL | No.:318786年功序列も終身雇用ももうないけど...
使えなかったら20代でも30代でも40代でも切られてるよ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/11(金) 08:41 | URL | No.:318790変えようとしてないものが変わるわけないわな。
自称優秀な若者様が何万人も居て企業が変わってくれるのを偉そうに批評しながら待ってるだけってw -
名前: #- | 2011/03/11(金) 11:02 | URL | No.:318805中小企業の求人倍率が4倍を超えている件について
-
名前:ななしカナ? #- | 2011/03/11(金) 11:39 | URL | No.:318813※146
その求人に応募している人は他に4社よりももっと多くの同じような会社に応募してるから
求人倍率だけ見てると本質が見えないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/11(金) 12:46 | URL | No.:318818つか、なんの目的も無く就職活動してうかるわけねーじゃん。
自分でやりたいことを持ってない奴は、スペック的に一流でも役に立たない。
これが企業にも浸透しただけ。
昔こうだったからって、何で今もそうじゃなきゃいけねーんだよ。
時代の変化を理解出来ないバカだらけだから俺は楽勝で就職できたけどなw -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/11(金) 19:14 | URL | No.:318915今の新人って昔の新人よりしんどいよ。
今の中堅は昔の中堅よりしんどいよ。
今のベテランは昔のベテランよりしんどいよ。
今の経営者は昔の経営者よりしんどいよ。
今の就活が昔よりしんどくないわけないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/12(土) 07:20 | URL | No.:319087大学入学すると正社員の肩書が無償で貰える制度とかないかしら
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/12(土) 12:55 | URL | No.:319115*150
バカか。そこまで要求するなら自分で会社創れば『社長』だぞ。いまの法律なら資本金いらないし。
社会保障による弱者救済が上手く行ってないのが問題なんだよ。正社員じゃないとマジ負け組みだし。
独身を貫くなら派遣やアルバイトでも余裕で生涯送れるくらいじゃないと。
そのための『年金』が高すぎて底辺層には払えないって意味無いだろ。
せめて年収300万以上からの徴収にして、払いは65歳以上の全国民にしろよ。
あと、いいかげんジジババは切り捨てないと日本が滅ぶぞ。
80超えたら無保険にして金持ち以外は医者にかかれなくしろよ。 -
名前: #- | 2011/03/12(土) 12:58 | URL | No.:319116「目的を持て!」「目標を明確にしろ!」って会社の人事部がやってない。学生にも、曖昧な話ばかり求めて、実は求めていない。この辺が問題だろ。
企業は「こんな人材がほしい」ってもっと具体的に明言すればいいのにね。そうすればそういう人材が集まるよ。スキルが必要なものでも、小学生のときから訓練始めるだろ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/12(土) 17:40 | URL | No.:319248※152
企業からしたら
「言われなくても自分から目的意思を持って行動できる人」
ってのは大学生にもなったら当然なんじゃね? -
名前:ななしカナ? #- | 2011/03/18(金) 03:01 | URL | No.:323221今のままの世の中では駄目だと不満を持っていながらもおれは行動しなかった。
世の中をひっくり返す、そこまでの気概を持っていなかった。
いつか誰かが立ち上がる。おれたちを救ってくれる。そんな風に思っていた。
そんなわけがなかった。おれは死んだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/18(金) 19:51 | URL | No.:323478老人、団塊叩きのコメントがほとんどないこの現状に驚く。
おまえらの会社の役員見ろよ。
「この国は年寄りを殺す気か!」と訴え年間何百万もの年金ゲット
若者は病院にも行けないのに、暇だからって具合悪くもないのに病院で無駄話。
いつまでも退職しない団塊は月60,70万もの高給ゲットしてクラブで散財
ほんの3,4時間くらい出社して新聞読んだり女子社員にセクハラし
てそそくさと帰っていって年間ウン百万貰ってる。
パチンコ屋にいる老人の多さ。昼間に病院にたむろするジジババ共。
あと2,3年のうちに死ぬであろう老人のための医療援助に莫大な
資金が垂れ流されてる。
本当に、本当に、早く死んで欲しい。
私なら老い先短い身で生に執着しようなんて思わない。
若者を殺さないで。
-
名前:ネオ・ポルポト派 #- | 2011/04/08(金) 23:51 | URL | No.:332402これから日本はどんどん沈んでいく。
現に派遣だ非正規だと悪あがきやったってニッポソ企業様この有様なんだ。所詮朝鮮特需とアメ公のおかげ様でここまで来た日本には元からその程度の能力しかない。今後日本がかつてのような経済的に地位に復活する余地などないだろう。
ま、お終いだ。就活超氷河期なんてそのかわいい前兆に過ぎない。権力はこれからも自らの私腹だけは何としてでも維持したいがために悪あがきを続けるだろう。しかし貧富の差の拡大、犯罪の増加、
移民流入、精神力と自我の弱い日本人は一億総自殺、ほらほら世界地図から日本が消えちまったよ。
そうなりたくないんなら革命しかないんじゃない!? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/02(月) 10:49 | URL | No.:343941よく「人事は面接のプロです!」なんて寝言を言う奴がいるが、実際人事ってのは仕事ができない連中が多いらしいね。
-
名前: #- | 2011/05/21(土) 04:24 | URL | No.:35221531 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/09(水) 18:56:54.27 ID:4YVvr+100
人事「今の学生は頭が悪い」
就活生「学業をがんばりますた」
人事「学業なんか知るかボケェ、アルバイトは?サークルは?
学業以外にがんばったことは?」
就活生「ぐぬぬ」
-----------------------------------
これさ、変と思わない?
「学業なんか知るかボケェ」
なら
大学卒、もっと言うと
高卒の学業・学力も
「必要ない」って言われてるんだからな。
義務教育の中卒でアルバイトして自分でサークル作って活動してりゃいいじゃん。 -
名前: #- | 2011/05/21(土) 04:27 | URL | No.:352216※154
死んだらカキコは誰が・・・ -
名前: #- | 2011/05/21(土) 04:42 | URL | No.:352219※43
43 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/10(木) 02:01 | URL | No.:318317
お前らプライドだけは一人前だから下を見ないもんな。
今でも(ブラック)中小企業は人材不足なのによ。
-----------------------------------
バカかwwwwww
何、見当違いな持論展開してんだよwwwwwwww
プライドじゃなくて
ブラック入ったら、精神病やら身体の病気やらで
『実害』こうむるだろうがwww
どうせ労災も降りんのだろ?ん?
治療費と治療期間(1~2年間)とその間の生活費は自分持ちか?
ブラックなら雇用保険すら入ってないかもしれんし、失業保険が出る6ヵ月間分の生活費しか無いんだぜ? -
名前: #- | 2011/05/21(土) 04:45 | URL | No.:352220※43
言うまでもなく
雇用保険入ってなかったら
失業保険「すら」出ないからな -
名前:a #- | 2011/12/04(日) 16:48 | URL | No.:448847*81 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/10(木) 09:40 | URL | No.:318387
>採用してもらう方は黙って従ってりゃいいんだ。
>採って貰う分際で偉そうな口叩くな。
じゃあ学生の質が・・・とかもう言わないでくださいね。
*82 名前:笑っちゃいます #- | 2011/03/10(木) 09:41 | URL | No.:318388
>日本の文句言うなら出て行くって選択肢があなたには自由に選べるんですが、なぜそうしないんですか?
>みな同じ条件で就職活動しているんですよ?
>その同じ条件で愚痴を言わない人も居るんです。
笑っちゃいますだって?その論は成り立っていません。
「日本の文句言うなら出て行」けばいいのなら、「そういうあなたこそ、日本のシステムに問題提起する人が嫌なら、こんなところに書き込まず、日本から出て行けばいい。あなたは【なぜそうしないんですか? 】。問題提起やデモが起きる中で【その同じ条件で愚痴を言わない人も居るんです】」で返せばそれで終わりです。
大体問題提起がただの愚痴なら、あなたの言っていることも「ただの愚痴」でいい事になりますが・・・。あなたの発言には整合性がない・・・。 -
名前:名無しのV速PINK #- | 2011/12/13(火) 12:00 | URL | No.:452141まぁ公務員試験成功すればいいだけの話だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 06:23 | URL | No.:543883日本が合わないなら海外行けばいいってあったけど答えになってないよ
そんなこと言える状況じゃないし、ましてやグローバル化とかぼやいてるくせにさ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3732-7ce7d4bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック