更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 00:10:43.98
明日選考会で中止かどうか人事電話しても繋がらないし、
水道管ぶっ壊れて風呂にも入ってないし、放射能漏れまくりだし、
マジ明日行きたくねぇよ・・・


 
6 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 00:21:03.74
いや、しなくても良いんだよ? 


 
678 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 05:33:31.23
まだ採用活動が行われると思ってるのか??呆れる


 
680 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 05:35:00.24
>>678
行われちゃってるぞ…

 


8 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 00:23:29.62
企業の連絡おせーよ 
 

 
903 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 08:44:13.23
説明会中止の電話きた
会場前まできた俺ざまぁwwwww
はぁ。。。 
 

 
845 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 07:56:17.53
Uターンで地元帰省したら帰れなくなった
マジで就活どころじゃない
こんな状況で選考や説明会行う企業は信じられん
GWまで一斉に中止にしろ 
 


 
932 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:03:29.99
駅怖いし連絡もつかないし今日はぶっちするお



 
939 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:05:32.63
>>932
どこだよコミケかよw




 
942 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:06:02.94
>>932
これは無理ぽ



948 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:10:08.92
日本人はいい意味でも悪い意味でも真面目だな~
俺なら>>932 みたいな状況なら喜んで帰るわwww



957 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:13:35.92
>>948
マジメじゃなくて我が身かわいさだよ
仕事に出なかったら何されるかわからないから怖くて出社しようとしてる部分がある


 
994 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:28:19.58
タクシーあんま見かけないと思ったら
ガソリンもなくなってきてるのか
移動手段がどんどんなくなるな



 
51 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:02:27.02
学生は就活に限らず全活動停止させるべき
ほんととんでもない状況だよこれ




102 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:22:16.69
とりあえず落ち着くまで地元に帰ってこいって親がうるさい・・・
地元に帰ったら東京での説明会は100%無理
ただ福島の原発や今後の余震、停電のこと考えて今日帰ることにした
必死に就活したって死んだら話にならん。生きてりゃなんとかなるだろ


 
142 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:31:37.08
>>102
おまえに完全同意。
俺も今日地元に帰ってきた。
死んだらマジイミネW



152 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:33:56.21
俺は普通に就活するわ
もちろん支援活動もするつもり
家がなくなったわけじゃないんだから就活は普通にするべきだろ
で、企業が採用に関して何か言ってきたら対処するんだよ
ここでゴチャゴチャ言っても意味ないから



623 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 04:32:23.05
これが引き金になって新卒一括採用が是正されればいいのにな。
通年採用なら集中する時期にこういうことが起こっても問題ない。



 
651 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 04:55:14.35
被災した就活生はほぼ無理なんじゃねえか精神的に
テレビを通して見ただけの人らでさえ結構参ってるのに



 
652 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 04:55:26.45
そりゃそうだ
つうか就活なんて忘れてるだろ
仙台のタメの奴とは連絡がつかん
たぶん避難中だからそれどころじゃないんだろう



658 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 05:03:54.49
被災者の方のインタビューとかみるとダメだわ
実家が東北だからなんというか親近感があって、余計に心に来る
だからもうTVは見ないようにしてる



702 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 05:59:10.33
計画停電4月までなのか。
説明会予約もESのダウンロードも書類作成もろくにできないな
説明会予約取れたとして、面接きまったとして、電車止まってたら行くこともできない?

今まじ採用なんかやってられないだろ
というかこの状態でできるのか?不公平すぎる…
そして混乱に流され忘れ去られる2012卒


 
726 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 06:08:21.31
メガバンが軒並み新卒採用増やして
歓喜してた12卒って今どこにいるんだろうな


 
775 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 06:51:30.43
マジであれだけ悪い悪い言われていた11卒も、12卒よりマシだったんだな



805 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 07:17:17.82
実際ほとんど影響無いだろ
大げさに就活に影響とか言ってる奴具体例挙げてみろよ
電車止まったら後でその分やってくれるんだろ



 
810 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 07:21:11.05
影響ないわけないだろwww
今年は正社員採らない企業ばっかだよ 
 

 
868 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 08:06:57.08
2012卒の内定率30%くらいになりそうだな



927 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:01:41.30
面接で今回の地震に絡めて
アピールするやつが増えるんだろうな


 
929 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 09:02:48.18
>>927
面接官もうんざりだろうにな

 
 
760 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 06:36:17.51
面接官「最近気になったニュースは?(クイッ」
学生「東北地方太平洋沖地震に決まってんだろコノヤロー」

 

 
779 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 06:55:40.20
逆に、献血やら募金やら復興支援ボランティアやらないと面接で落しそうで恐い


 
793 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 07:03:27.67
俺は就活への気力は全く衰えていないが内定出なかったら地震のせいにするわ


 
505 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 02:55:00.33
すでに十社地核祈られて、面接にすら進めていない俺には死角はなかった
もうだめやー



 
507 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 02:56:26.45
>>505
  ∩∩                .o o o                         V∩ 
  (7ヌ)                 |ヽ∧/|                          (/ /
 / / ⊂⊃     ⊂⊃      | __|   ⊂⊃     ⊂⊃      ⊂⊃  | |  
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /  ⊂⊃
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ大庄。 /~⌒      /  イー  ⌒丶 ./     /   ( ´∀` ) (⌒)
   |      |ー、 トラ  / ̄|    //`i佐川急便/⊂⊃クラシス/ヽ /. \\ /   /⌒     /
    | すき家 |  | イアル / (ミ ⊂⊃ミ)  |     l ∧_∧   // /餃子\\  / 人光通信ノ
   |    | |     | / ∧_∧\ |  __  _( ´∀` )  ミ)// 王将 l(_)( Y l     (
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \ ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ |白木屋 /\ ).\ /   \ \/  / |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / | やずや   | | | ニ)   |    ヽ / ,/ ./ |    .  |  (__ノ. ヽノ

 

 
529 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 03:04:28.08
>>507
大庄さんの王冠がまぶしいぜ!
 
 


【地震から二日後、駅前の行列】
http://www.youtube.com/watch?v=o7BG51zrhDU
コルテオ~行列~/HALFWAY
コルテオ~行列~
HALFWAY
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/14(月) 23:57 | URL | No.:321057
    ぷぎゃああああああああああああああああ
  2. 名前:  #- | 2011/03/14(月) 23:57 | URL | No.:321058
    でも何だかんだで一番悲惨なのは初代就職氷河期のロスジェネ組
    正規雇用もされないまま30超えて、第二就職氷河期で若者すらあぶれてるのに雇用などあるわけもなく、
    挙げ句今回のコレでもうこの先の雇用は絶望以上のものになった

    今年卒の奴は卒業3年以内は新卒扱いとかあるしまだマシだろ
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/14(月) 23:58 | URL | No.:321059
    企業も横並びの今の採用方式に縛られて柔軟に動けんのだろうな

    はやく新卒一括採用方式を改めなきゃますます不便な就活になっていくぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:02 | URL | No.:321061
    >>805

    仙台市民の避難民はどう考えても就活どころじゃないだろ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:05 | URL | No.:321066
    人生諦めが肝心
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 00:06 | URL | No.:321068
    3月に内定もらえてない時点で・・・ってのはスルーなのかな?
    3年の夏に取れないといい会社ないだろ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:07 | URL | No.:321069
    人間万事塞翁が馬
  8. 名前:名無しさん #SFo5/nok | 2011/03/15(火) 00:08 | URL | No.:321072
    6
    自分が負け組だったからって相手を僻んでも仕方ないよ^^
  9. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 00:10 | URL | No.:321074
    実際、今の大学生っていつ頃から就活始めてるの?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:11 | URL | No.:321075
    情けない、これだからゆとりは。

    昔の優秀な人間はキチンと就職できていた。
    努力が足りないからだ!
    自己責任だ!
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:11 | URL | No.:321076
    気になったニュース面接で聞かれたら困るな
    地震以外でって条件付きだろうとやっぱ地震が気になるし
  12. 名前:  #- | 2011/03/15(火) 00:12 | URL | No.:321077
    就活はオワコン
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:12 | URL | No.:321078
    米6
    お前の言っている意味がわからないのは俺が馬鹿だからか?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:13 | URL | No.:321079
    交通とか停電っつーより、今回の地震災害で
    日本の景気そのものが全国的に縮小して
    雇用も右肩下がりになるだろうことの方がきつい
    信頼できるソースかは知らんけど、リーマンショック以上の
    ダメージを日本経済に与えるっぽいとも聞くし
    阪神淡路大震災のときもGDPに悪影響及ぼしたよな
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 00:14 | URL | No.:321080
    交通もストップしてるし東北の学生は完全に見捨てられたな
  16. 名前:  #- | 2011/03/15(火) 00:14 | URL | No.:321081
    >>932の写真は結局どこなんだあああああああ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 00:18 | URL | No.:321087
    >>932
    もしかして京急線上大岡駅前かこれ?
    俺の住んでるところから5~6駅先はこんなことになってんのか・・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:20 | URL | No.:321089
    中小企業は、安値で高学歴取り込むチャンスだな
    まだ面接回数少ないけど、いま入社決めるなら内定出すよ、とか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:20 | URL | No.:321090
    米6
    流石に3年の夏に内定出るのは監査法人とか一部の外資とか極一部じゃないの? 大手と言われるような有名企業は大抵の場合4月一杯で新卒採用の面接を1次から最終までやる。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:20 | URL | No.:321091
    新卒一括採用をやめると何かメリットがあるの?
    誰か教えてくれりんこ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:21 | URL | No.:321092
    また第一原発の2号の炉芯全部基露出って
    大丈夫なんか…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:22 | URL | No.:321094
    これから本気出すつもりだったのにな!ああ残念!
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 00:23 | URL | No.:321095
    つーか都内在住で就活してるやつならいいけど
    地方から面接受けに来るの無理じゃね?
    もし来られたとしても
    毎日通勤で電車使ってる都民ですら大混乱なのに
    地方から出てきたやつなんか
    電車止まったらマジで身動きとれなくなっちゃうだろ。
    土地勘ないから歩いて移動も難しいだろうし
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:24 | URL | No.:321096
    就活真っ最中の前途有望な東北大の友人はどうするんだろうか
    というかどうしてるんだろうか…
  25. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 00:24 | URL | No.:321097
    ※ああ残念でならねえwwwwwこれまでのビハインドをあっさり埋められた気分だぜwwwwヒャッハーwwwwwwwwwww
  26. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 00:25 | URL | No.:321098
    ※25は※22に宛てました。不備があり済みませんでした。
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 00:27 | URL | No.:321099
    >>932
    京急線の上大岡駅だな、ここ
    京急は比較的息してる路線だし、急行だと横浜の次だからごった返してるんだと思う
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:32 | URL | No.:321102
    *20
    メリット
    今回のようなアクシデントがあったとしても、時期がズレこみはするが就職の機会自体は失われない。(現行ではなにがあろうと決められた時期に1発勝負)また、思うような結果がでなくとも再チャレンジの機会が増える。

    デメリット
    就職希望者同士の競争激化、仮に就職できたとしても社内での競争が続いており、突然解雇の可能性もある。(新卒一括採用廃止=終身雇用の廃止を意味するから)

    どっちも一長一短の制度。どっちがいいかは状況によって変わってくると思われる。
  29. 名前:名無しビジネス #gKJFh9PY | 2011/03/15(火) 00:33 | URL | No.:321103
    >17
    上大岡。私の地元だから間違いない
    アングル的にcamioと京急繋いでる歩道から撮ったものだと思う。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:34 | URL | No.:321104
    4月入社はもう諦めろってか
    復興作業員募集はまだですか?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:35 | URL | No.:321106
    ※10
    自己責任?
    元々、この時代の不況と就職難は、誰が作ったんだと思ってる?
    社会に出る前の若者が作ったの?
    その責任を棚に上げて、立場の弱い若者を叩いて、将来の可能性を奪ってどうするよ

    あと社会は優秀な人間だけが支えていけると思うな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:38 | URL | No.:321108
    マジで就活は当分やめさせてやれよ…
    というか企業自体が採用活動していられる状況なのか?
    トンボ鉛筆みたいな基地外企業もあるけど
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:40 | URL | No.:321109
    上大岡じゃねーか。
    地元ではこんなことになってんのか
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:41 | URL | No.:321110
    今日も普通に面接あった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:42 | URL | No.:321111
    就活は強制じゃないよ、嫌ならしなければいい
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:44 | URL | No.:321113
    就活がなくなったら
    それはそれで文句言うんだろ

    今後明らかに経済が苦しくなっていくであろう
    こんな状況でさえ、採用を考えてる企業がいる分だけありがたいと思わないと行かんぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:45 | URL | No.:321115
    就職活動は普通に続けるけど、面接で話すネタだけのために「ボランティアに行きました」みたいなやつ絶対出てくるよな
  38. 名前:名無しさん #L/PtTH9g | 2011/03/15(火) 00:45 | URL | No.:321116
    6月位までは優良企業沢山在るし頑張れ
    採用人数がどうなるかは分からないけどな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:49 | URL | No.:321119
    ※36
    いや無くさなくていいんだよ
    ただ、今は大分混乱してる状況で
    企業も若者もお互いキツイ状態なんだから
    就活時期をずらした方がいいって話だろ
  40. 名前:あのなー #mUk5sVcA | 2011/03/15(火) 00:51 | URL | No.:321120
    あのなー、地震がこようが、放射能がこよーが、そんなの怖くねーんだよ。
    これから先、何が起きる度に逃げ出して何か得があるのかよ。
    できない理由じゃなくて、できる方法を見つけ出せこのやろ。
    がんばれ!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:51 | URL | No.:321121
    ※37
    それ俺も思ったわ
    ボランティアって今や経歴を飾り立てるものでしかないもんな
    正直言って今から被災地でボランティア活動するような若い人は「就活で自己PRの材料にするためにやってんだろうな」という目でしか見れない

    まあそれでも助かる人がいるのはまた別の話
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:53 | URL | No.:321122
    上大岡じゃねえかw
    大変なことになってるな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:53 | URL | No.:321123
    ぶっちゃけ関西とかはそんなに影響してないんじゃない?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 00:56 | URL | No.:321125
    もう就活なんてどうでもいいわ
    住んでる市から都内に出るための唯一の交通手段である電車が止まってる。
    なんもできないし、余震とか原発のこと考えると
    とてもする気に慣れない
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 00:59 | URL | No.:321126
    上大岡出ててワロタw2chで上大岡のSS見るとは夢にも思わなんだ。
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 01:03 | URL | No.:321127
    16年前も同じ事思ったロスジェネ世代だわー
    すっかり下流だよ

    そうならないためにとりあえず頑張れとしか言えない
    被災者の皆様にはお悔やみ申し上げます
    こんな俺でもできる協力をしたいと思います
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:03 | URL | No.:321128
    いや、というかこれ、新卒採用なんて言ってられるのか…?
    計画停電が冬まで継続するとしたら、企業の一年間の業務自体大幅に狂うんじゃないのか…?
  48. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/03/15(火) 01:05 | URL | No.:321129
    来年の新卒採用では
    現地にボランティアいった奴ばっかになるんだろうな。
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 01:06 | URL | No.:321130
    甘えてるな最近の学生。今日だって俺は調布からずっと並んで仕事にいったのに。はっきりいって戦後の焼け野原で命がけの時代知ってれば大したことがない。ましてクーラーはあるは冷蔵庫はあるはブルジョアだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:07 | URL | No.:321131
    957みたいなこと言う奴良くいるけど、お前と一緒にするなといいたい。
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 01:07 | URL | No.:321132
    ※31
    程度の低い釣りだから、相手しないほうがいいよ。※10のニート君が喜ぶだけ。
    後、関東以北の地域では多くの会社が採用活動を延期してるけどね。俺も今日行く予定だった会社2社延期だし、鉄道がぐちゃぐちゃだからどうなるんだろ。
    今の時期に関東以北で全く配慮とか延期しない会社は辞めたほうがいいぞ。就職どころか国がどうなるかという時期に、平然と自社の採用活動を続けちゃうところは、入社してもこき使われるだけ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:11 | URL | No.:321133
    難民も命は助かったが働く場所無くなって悲惨だな
    職にありつけても企業に虫ケラ同然の扱い受けながら酷使され尽くすか野たれ死んでお前らに自己責任だと指差されるかの二択か
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:11 | URL | No.:321134
    ※49
    これが社畜か・・・
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:13 | URL | No.:321136
    ※13
    ヒント:高卒

    好きに生きとけよ、地元に帰って両親を支えるのも立派だと思うぜ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:18 | URL | No.:321139
    被災者は可哀想だと思うが
    それに乗じてほとんど被害無かったところの連中も
    「就活停止しろ」とか言ってる希ガス
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:20 | URL | No.:321142
    これを機に就活はGW明けにスタートとかにしろ
    今はさすがに早すぎる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:21 | URL | No.:321143
    ピンチはチャンス!

    もし今面接にしっかりと行くようなところを見せれば
    仕事は任せられるという感じは少しあるな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:23 | URL | No.:321145
    就活以前に仕事も休みにして良いレベルだろwwww
    まじ残業とかも無くなれ
  59. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 01:26 | URL | No.:321146
    ※57
    家族や親戚に気遣いすることすらないエゴの塊はいりません
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:27 | URL | No.:321147
    おい米49みたいなの他のまとめブログのおんなじような記事で同じようなこといってるやついたぞ。

    そいつおそらくこれと似た記事渡り歩いてるやつかな。

    しんせいの社畜か社畜のふりした釣り師かどっちかだ。
    まとめに聞くこたない
  61. 名前:  #- | 2011/03/15(火) 01:30 | URL | No.:321151
    電力不足なので関東の人は一日くらい仕事休みにしてもよいだろ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:30 | URL | No.:321152
    こういう時だからするんだろう。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:30 | URL | No.:321153
    ※2がどうか知らんが
    ロスジェネ組って何がおきても俺たちは
    もっと悲惨だったみたいな事言うよねw

    言い訳にしか見えませんw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:33 | URL | No.:321154
    なんだかんだいってほとんど配慮されないんだろうなぁ、実際
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:33 | URL | No.:321155
    仙台の学生とか無理だろ
    まず生きることで精一杯だし
    交通手段もなく宮城から出られない
    落ち着くまで時期をずらして欲しい
  66. 名前:名無しビジネス #99DFA69w | 2011/03/15(火) 01:37 | URL | No.:321158
    ※57
    東北の学生は受けたくても受けられない状況だしなぁ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:38 | URL | No.:321159
    59
    土日で安否は確認出来たろ
    人手が必要そうなら手伝いに行けばいい

    心配とかそういうほうがエゴだろ。

    今話題に出てるのは人ごみや交通機関麻痺で行きたくないという話だとおもうが。

    心配だからとかそういう事を理由にしてただ家にいるだけの人はいりません。ってことだよ。
  68. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/03/15(火) 01:41 | URL | No.:321160
    最後のAAの破壊力www
    てか天使の輪ついてるしw
    マジで外食はブラックばっかだなwwwww
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:41 | URL | No.:321162
    しかしシビアな世の中だな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:42 | URL | No.:321163
    ゆとりは大変ですなあwwwww
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:43 | URL | No.:321165
    停電の影響で仕事が低迷すると思われるので
    来年は新卒いりません

    っていわれるよりましじゃないか?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:51 | URL | No.:321166
    でもやんなかったら今年はとらないで来年採りましょうってなるかもしれんぞ
  73. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 01:52 | URL | No.:321168
    奴隷は反乱を起こすこともあるし災害あったら逃げるよな
    社畜と一緒にするのは失礼
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:55 | URL | No.:321170
    ははっ2012卒だけど、今回の大地震で内定採れる奴どれ位なんだろう?www
    50%も無いだろうなぁ~wwwww



    さて、自殺する方法考えるか。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:55 | URL | No.:321171
    真面目な話、株価崩落と超円高に震災と原発災害による人心の萎縮で経済が成り立たなくなる可能性すらあるぞ
    ブラックすら危うい
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 01:59 | URL | No.:321173
    ※74
    自殺オフしようぜ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:00 | URL | No.:321174
    仕事してないと実際のところ被災者に何かしてあげるという機会って少なくなるよね

    運送業だといろいろな物資運んで上げられるし、飲食店でも炊き出しとかみんなで計画してやりやすいし、建物を避難所に使ってもらうのも会社の施設でってことが多いだろうし。
    他の業種も直接的ではないし即効性はないかもしれないけど、結局はまわりまわって被災者のためになる気がする。

    家にいてもやれることなんかほとんどないだろ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:01 | URL | No.:321175
    上大岡だwwwまさか地元の駅の写真をこのブログで見ることになるとは。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:02 | URL | No.:321176
    2010卒 就職氷河期
    2011卒 就職超氷河期
    2012卒 就職世紀末←いまここ
  80. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 02:02 | URL | No.:321177
    企業としては取らなくていいなら取らないだろうな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:03 | URL | No.:321178
    何時間並んで出社したとか何の自慢にもならんよな。
    医療従事者やインフラ関係の仕事の人に道を譲れよ粕
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:04 | URL | No.:321179
    74
    就活を消極的に出来るいい理由が見つかってよかったな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:08 | URL | No.:321181
    内定が少なくなるとか言うけど
    東北再建のためいろいろな物資や建物が必ずいるから
    消費は必ずあるだろ

    寄付金や保険もあるし、被害のなかった地域の金持ってる人が東北に建物たてたり投資したりで来年当たりはそういうところを中心に忙しくなるとも思える
  84. 名前:  #- | 2011/03/15(火) 02:10 | URL | No.:321182
    今日説明会。

    こえー帰宅難民決定だとおもうんだが企業がやるってんなら行くしか無い・・・
    でも朝起きて原発ヤバかったらブッチかな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:10 | URL | No.:321183
    こういうときにも出社できるかどうか見てるんじゃね?
  86. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 02:11 | URL | No.:321184
    留年して就活が来年になった俺はこの状況をどう捉えれば良いのだろうか
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:22 | URL | No.:321186
    俺の就職先は説明会中止&延期とのこと
    んで中止分や受けれなかった人は個別で開催予定だってさ
    しっかりした企業でよかったよ
    リクナビとか調べると企業の対応がわかるね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:26 | URL | No.:321188
    >今年卒の奴は卒業3年以内は新卒扱いとかあるしまだマシだろ

    企業側は実際そうみないだろうけどな
  89. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 02:34 | URL | No.:321192
    数十兆円の経済損失で大不況来るから覚悟しとけよ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:36 | URL | No.:321193
    これから建築屋は大変だな
    志望動機も地震の復興に携わりたいであふれるなこりゃ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:39 | URL | No.:321195
    これから一気に円安になるぞ
    どおりで円高になった訳だ
  92. 名前:   #- | 2011/03/15(火) 02:46 | URL | No.:321198
    >507

    全部ブラックじゃねえかwwww
    こういうときだからこそ逆に就職活動しねえといけねえな、俺の場合。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 02:52 | URL | No.:321201
    ※79
    当事者なのにクソ笑った
    まあでも電気通ってて東京に電車がでてる地域あたりならそこまで大きな影響ないだろ
    ・・・ないと良いなあ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 03:07 | URL | No.:321207
    3月に就活とかどんだけおせーんだよ
  95. 名前:名無し #i6rKkyGk | 2011/03/15(火) 03:30 | URL | No.:321210
    今年就活なんだが洒落にならん
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 03:31 | URL | No.:321211
    日本の人口減らしにかかってるな
    少子化といい天災といい雇用縮小といい。
    淘汰時代だな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 03:40 | URL | No.:321215
    氷河期どころか永久凍土の予感
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 04:15 | URL | No.:321220
    夢ハウジングさんも言ってるじゃないか
    「こんな時だからこそ周りの就活生に差をつけよう」ってね
    ライバル減ってるんだから諸手を挙げて喜べよ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 04:15 | URL | No.:321221
    災害でつらいのは皆一緒
    そんな中ですべき事が就活ならそれくらい命はって成し遂げるのが当たり前だ
    社会はそんなに甘くないんだよ



    とかマジで思ってそう
    日本の会社は立場の弱い奴は奴隷扱いしてとことん無理させるからな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 04:17 | URL | No.:321222
    今回ばかりは同情せざるを得ない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 04:52 | URL | No.:321226
    東北人ですが就職活動がほぼ無理になった
    企業に相談したら考慮してくれるところが結構あったけど
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 05:03 | URL | No.:321228
    米2
    3年以内の新卒と今までの違いの新卒が同等に扱われるとでも?

    米31
    明らかな釣りなんだから無視しろよ
  103. 名前:名無しビジネス #AVuuah3U | 2011/03/15(火) 05:19 | URL | No.:321230
    12卒ほんと厳し過ぎるな
    マジ頑張れ
    名古屋以西の学生はこのチャンス逃さないようしっかり面接に備えろよ
    関東での就活は逆に大変だろうけども
  104. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 05:26 | URL | No.:321231
    ※103
    間違いなく景気が落ち込むのにチャンスなんかになるわけないだろ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 05:56 | URL | No.:321233
    やろうがやるまいが個人の自由だが
    やらなければ人生詰むだけ

    国がなにを言ってても企業からすれば
    新卒は一回だけのチャンス
    生かせないやつはつんどけって話
  106. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 06:14 | URL | No.:321234
    個人じゃなくて全体の話だ
  107. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 06:21 | URL | No.:321235
    今がどういう状況なのか把握できてない奴も多いんだな
    西日本にいれば実感がないのかもしれんが
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 06:26 | URL | No.:321236
    これ内定決まってる奴もピンチな気がするんだよな…

    内定切りとか1年もたたずに辞めさせられたりとかがマジでブラック以外でもありそうだわ…

  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 06:46 | URL | No.:321238
    誰も、やれと強制はしてないだろう。
    そんなにやりたくないならやらなきゃいい。
    やりたくても出来ないならそれは運が悪かっただけのこと。
    誰のせいでもない。
    落ち着いてからやり直せば良い。

    ってのは企業側としては通らない話だと思うけどナ
  110. 名前:     #- | 2011/03/15(火) 06:55 | URL | No.:321240
    この災害で日本の奇妙なところが一気に見えてきてる気がする。
    ここで大きく転換できた奴だけがこの先生き残ると思う。
  111. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 06:57 | URL | No.:321241
    ※108
    そもそも内定先が無くなってしまった人もいるからな…
  112. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 07:01 | URL | No.:321242
    企業はこんなときでも就活ごっこか
    まあ停電でそれどころじゃなくなりそうだが
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 07:03 | URL | No.:321243
    ここで終わりだとかなんだとか騒いでるやつは
    きっとほんの一部なんだろうね。
    これを見て就活生はやる気がないとか思ってしまっては他の就活生に失礼だ。
    なんか頑張れみたいなこといいたかったけど
    頑張る意思がないやつに頑張れいっても意味ないな。
    やる気がないやつは無理して行くな。
    やる気があるやつの迷惑だ。
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 07:11 | URL | No.:321244
    3/15なのにまだ就職決まってないの?
    もう無理なんじゃないの?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 07:30 | URL | No.:321246
    2912卒だが、自分の志望している会社は、ES締め切りを延期か、復興の見込みがつくまで採用活動延期か(これは中小企業)が多いぞ。
    ただ在関西の某大手は普通に選考進めるみたい。。

    採用の枠が決まってて、先に選考に進んだ優秀なのがどんどん決まっていってしまったら今就職活動できない奴らが不利なのは間違いないでしょ。だから延期したほうがいいよ。
    幸運にも影響のないところに住んでるけどそう思う。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 07:38 | URL | No.:321247
    新卒しか採用しないっていう糞システムがある以上、企業側で配慮してしかるべきと思う
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 07:47 | URL | No.:321248
    西日本はしっかり働いて日本経済を安定させよう、そのために就活頑張ろう
    東日本はどうしたらいいのやら分からない
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 08:17 | URL | No.:321250
    ピンチこそチャンス。こういう時にしっかり結果を出せる奴は強い。がんばれ若僧
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 08:20 | URL | No.:321251
    「こういうときこそアピール(笑)のチャンス(笑)」とか
    言い出すのが社畜洗脳された日本の就活風土。

    「こんなときでも、やる気(笑)を出せば問題ない」ってね。

    恐ろしいぜ・・・
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 08:22 | URL | No.:321252
    人が大勢死んでるこの状況でも
    就活を最優先する日本!
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 08:44 | URL | No.:321253
    なんとなくだが戦時中も日本はこんな感じだったんだろうな。
    とちょっと実感したわ。
    もちろん戦時中のほうが状況としては物資もインフラもないもっともっと
    ひどかった状況のは理解してるがね。
  122. 名前:名無し #- | 2011/03/15(火) 08:46 | URL | No.:321254
    12卒はまだ逃げれるが11卒の俺は職場が流れてどうしようもない
    今から卒業式行ってくる…頑張ったのに明日から無職だよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 08:46 | URL | No.:321255
    ※115
    ここに未来人がいるぞー!!
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 08:48 | URL | No.:321256
    祈られたときの言い訳ができてよかったね
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 09:06 | URL | No.:321259
    就活の話題になると、どんな状況でも
    「甘えんな!」と説教する屑底辺が出現する。
  126. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 09:08 | URL | No.:321260
    まさか11卒の超氷河期就活がゆとり呼ばわりされる日がこんな早く来るとは・・・
  127. 名前:名無しビジネス #.PLcc4Qg | 2011/03/15(火) 09:18 | URL | No.:321261
    就活やってもいいよ
    でも電車動かせよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 09:20 | URL | No.:321262
    就活ごっごブームまだ続いてたのか
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 09:31 | URL | No.:321263
    きっと自己アッピールで
    「今回の地震で、自分に何かできることはないかと考え、
    友人たちに協力を頼み、街頭での募金活動を(ry」
    「援助物資を(ry」
    「ボラ(ry」
    ってやつが大量発生するわww

  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 09:48 | URL | No.:321266
    これ、就活生も大変だけど
    4月入社も大変だぞ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:04 | URL | No.:321272
    甘えるとかそういう問題じゃないよな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:07 | URL | No.:321273
    まじでもう自衛隊に入るわ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:12 | URL | No.:321274
    たしかに景気は落ち込むが仕事の絶対量は確実に増えるぞ
    一帯の復興に従事するような業種は確実に人手不足になるから
    他にも工場の再建設や一帯にあった支社の再建人員補給も必要だし上級職というより手駒が圧倒的にたりない
    ただ、この期に及んでまた愚図ってると本気で外国人労働者にそう言った仕事まで根こそぎ奪われるよ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:17 | URL | No.:321275
    残念だけどこんな状況だろうと時は進む
    地震だからってボーっとしてると被災地の奴ですら置いてかれるよ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:20 | URL | No.:321276
    就活は自分の意志だし義務じゃない
    こんな状態だからやる気もないし
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:24 | URL | No.:321278
    良い言い訳が出来て良かったな
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:28 | URL | No.:321280
    ※122が悲惨過ぎて辛くなる…

    ゼミの先生やキャリア支援課に連絡するなんてことはもう既にした上だろうしな
  138. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 10:39 | URL | No.:321283
    4月入社だけど、会社が混乱してて、
    3月末までは電話もつながりにくいかもと言われた。
    引っ越しとか入社式とか大丈夫かな?
    採用活動はマジどうなってんだろう。
    人事も疲れ切った感じだったよ。
  139. 名前:名無しさん #- | 2011/03/15(火) 10:42 | URL | No.:321284
    仕方ないことかもしれんけど
    採用前から社員と同じような扱い
    で、採用するかはこっちで判断するわってねえ
    後者はどうにもならんけど
    前者を少しは改善しろよ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:44 | URL | No.:321285
    3月でまだ…とか書いてるのがいるが
    これ12卒の話だよな?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:49 | URL | No.:321286
    この期に及んで就活煽ってる企業なんかに勤めてもろくなことにならない
    他当たった方がマシ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:55 | URL | No.:321290
    141
    被災区域外と東京は別だと思うよ
    時間は待ってくれないんだし
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 10:57 | URL | No.:321291
    自身の夜帰宅難民になって東京駅の電車の中に泊まろうとしたら、夜中の十一時に追い出された…
    JR頑張って受けようと思ったけどやめるわ
    もっとも大損害で採用中止かな?
  144. 名前:名無しビジネス #XWELPq6Y | 2011/03/15(火) 11:11 | URL | No.:321292
    西日本は普通に営業中な件
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 11:19 | URL | No.:321293
    米6
    今大学二年とかいるだろ。

    米122
    諦めずに相談だ。
    流れたって言っても社員は残ってるんじゃないのか?
    …まあ次探すほうが無難だろうけど。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 11:19 | URL | No.:321294
    上から目線でコメントしてる馬鹿は
    食い物、ガソリン、電車、停電をどうにかしてみせろ。
    関西、23区住みは論外だ
  147. 名前:名無しビジネス #eLnC4.eo | 2011/03/15(火) 11:41 | URL | No.:321297
    鉄砲玉になれるかなれないかで忠誠心を判断する
    会社も893と変わらんな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 12:05 | URL | No.:321300
    株価駄々下がりだし2013卒悲惨だろうな…
    それとも復興需要どうにかなるか?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 12:09 | URL | No.:321303
    地震があってもなくてもどうせ悪化する一方の雇用情勢

    自分にできることはやって
    あとはもう開き直るしかないでしょ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 12:24 | URL | No.:321306
    俺が人事なら、こんな状況で就職したいとか連絡してくる奴は絶対とらん 危機管理がなってねぇ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 12:40 | URL | No.:321311
    米143
    駅ならともかく電車内に泊まるなんて無理だろ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 12:43 | URL | No.:321312
    関東圏のやつは静岡以西で就活するしかないんじゃね。
    3年ニート未就職の俺も流石に貯金全額下ろしてでも関西方面に逃げてバイトでもいいから探すかもって思うぐらい。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 12:47 | URL | No.:321314
    不謹慎だがウケは良いだろうから、
    割り切ってチャンスととらえてもいいかもな・・・
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 13:09 | URL | No.:321324
    現地に行って邪魔をするよーなボランティアだけはするなよ・・素人なんてお呼びじゃないんだ

    自らの食料は自分で確保し日帰りで行って帰って来れる範囲の人の手伝いなら少しは役に立つかもしれんが

    遠いところから行って被災地の食料や寝床を奪うようなお荷物はニートと同じ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 13:25 | URL | No.:321328
    4月から頑張ればいいや
  156. 名前:名無し #- | 2011/03/15(火) 13:26 | URL | No.:321329
    東日本の人ごめんねwwwwwwwオレの家全く問題ないから今普通にES書いてるわwwwwwww
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 14:10 | URL | No.:321350
    11年度卒無い内定は本当積んだわ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 15:47 | URL | No.:321376
    米156
    いいよあやまらなくて、お前みたいなクズにはこれくらいハンデ必要だろwww気にすんなw
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 15:50 | URL | No.:321377
    2浪して東大目指すか2流私大文系にいくか迷う。
    就職どうなんだよまじで。これから悪くなる一方なの?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 16:00 | URL | No.:321378
    面接も説明会もキャンセルになった
    ESの締め切りも一部伸びたし
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 17:14 | URL | No.:321394
    ※159
    東大卒はこれから間違いなく能力以上の働きを求められるぞ。
    4~5年後の情勢なんて誰にも分からんけどこれだけはガチ。
    もし東大でいっぱいいっぱいの能力なら、無事就職できてもやがて潰される
  162. 名前:名無しビジネス #CGKQzQaE | 2011/03/15(火) 17:17 | URL | No.:321396
    放射性物質が撒き散らされたら日本の中心は名古屋か大阪になるの?
    だったら早めに東京は捨てて東海~関西の企業を狙ったほうがよくね?
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 17:19 | URL | No.:321397
    今日もお祈りメールを頂きました良くも悪くも平常運転ですorz
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 18:21 | URL | No.:321410
    最初は甘えとか言ってたけど、流石にこれはシャレにならん。不憫すぎる。
  165. 名前:   #- | 2011/03/15(火) 18:49 | URL | No.:321417
    というか、こういう時に考慮してくれない企業に入社したら絶対後悔すると思うよ?
  166. 名前:通りすがり #- | 2011/03/15(火) 18:58 | URL | No.:321419
    まあ困るのは自分だからなあ・・・
    津波被害受けたようなガチ被災地で物理的に就活不可能なやつ以外は言い訳にならん
    一生に一度の新卒なんだからぬるいこと言ってると後悔したまま30フリーターになって取り返しがつかなくなるぞ
    そもそも本気出せば行けるのに行かなくてもいいやってことはその程度の企業なんだからどうせ受からんし行くな
    死んでも受かりたいやつは家が流されていても受けにいく
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 19:13 | URL | No.:321424
    こんな状況だからこそ就活頑張れよ。
    就活してれば綺麗事なんて何の足しにもならないことは分かってるはず。
    少しでもライバルが少ない現状を最大限に利用しろ。

    就職活動はコミュ力やら学歴やら、その他持ってる能力はなんでも使って勝負してきたわけだろ?だったら災害にあわなかった運も生まれ持った能力の一つと考えればいい。
  168. 名前:   #- | 2011/03/15(火) 19:45 | URL | No.:321438
    今やったほうが有利だと思うぞ?
    こんな時だからこそ印象的だろうし、不謹慎だが話題にも困らない

    頑張れよ!俺も頑張るから!
    一緒に日本を復興しようぜ!
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 19:50 | URL | No.:321448
    他人を蹴落とす人生は送りたくない。非人道的。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 20:19 | URL | No.:321479
    卒業3年以内は新卒扱いを全企業に徹底させ、
    通年採用にシフトさせていくのがいいと思う
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 20:38 | URL | No.:321490
    半分くらいは、ただ単に就活したくないだけだろw

    計画停電の様子をみるために一週間ぐらい遅らせろとは思うが
  172. 名前:m #mQop/nM. | 2011/03/15(火) 20:55 | URL | No.:321501
    上にある画像上大岡じゃねえかよw
    テラ地元だw
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 21:04 | URL | No.:321510
    ※169
    地震こそチャンスってのは

    他の就活生を蹴落とすチャンスではなく
    地震に対する企業の反応をみて
    学生側が自分にあう企業を見極められるチャンスだということ

    就活生同士の競争よりも
    マッチングという観点から
    現在の企業活動を注視すべき
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 21:16 | URL | No.:321515
    >>170
    卒業3年以内を新卒扱いにしても、若い人材を採りたいという企業の考えは変わらない。
    通年採用になったら、バカな学生達は1年中大手有名企業ばかり受け続けてどこにも受からない。
    ・・・ってことにならないかな?
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/15(火) 21:47 | URL | No.:321527
    今バイトなりした金を募金でもすれば
    少しは自己アピールになるんじゃないの
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 23:10 | URL | No.:321561
    就活しない理由がドンドン増えていく。
    来年就職できなかったら「震災あったし」とか自分に言い訳してそう。
    家族も親戚も友達も、皆無事なのに。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/15(火) 23:41 | URL | No.:321567
    これ11卒も4月に入社できるのかよ
  178. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/15(火) 23:45 | URL | No.:321568
    今の時期でもやっているのは、採用を年間スケジュールでがっちがちで行っている柔軟性が低いところだろうな。そういうところは必然的に会社の歯車になりやすいだろうと思う。

    それより、今年の就活には10卒大学院逃げた組と11年卒予定留年組も合流するから、本当の意味で修羅場だ。

    3・11の3週間後に入社式とは、色々思わさせられる。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/16(水) 00:04 | URL | No.:321598
    米2
    新卒3年以内おkって言ってるけど
    ホントに卒業後3年してES出したやつを通すと思ってるの?
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/16(水) 00:22 | URL | No.:321625
    元々最悪な状況だったのに
    この株価下落で完全日本おわったろ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/16(水) 02:35 | URL | No.:321728
    未だに就活つってもマイナビとか見てるとまだ説明会やってる企業はあるが
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/16(水) 13:52 | URL | No.:321878
    これくらいの地震で音を上げる奴は
    これからの社会の厳しさに耐えていけないクズとか
    本気で思ってる会社はあるだろうな
    つーかうちの会社だったら絶対そういうと思う
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/16(水) 15:15 | URL | No.:321905
    都内の工場見学会が昨日行われたし、テストセンター受験お願いメールも送られてきた。
    全く日本企業はどうかしてるぜ
  184. 名前:名無し #- | 2011/03/16(水) 17:36 | URL | No.:321951
    面接官「なぜ地震が起きると就活出来ないのですか」

    面接官「ボランティアの話しは結構ですから、就活しなかった合理的な説明をして下さい」

    面接官「あなたの自宅は○○とありますが、被災地とは関係ないですよね」
    面接官「今なら紛れ込めると思ったのですか」

    ありそう
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/17(木) 02:45 | URL | No.:322473
    余震や原発が気になって上手く寝れないし集中出来ない
    そんなおれは社会不適合者だろう
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/17(木) 06:58 | URL | No.:322540
    別に就活あきらめてもいいけど
    空いた時間で何もしないんだったらただの逃避だな

    俺の先輩で阪神のとき内定蹴ってボランティアやって
    1年後にもっといいとこ決めた人がいたよ
  187. 名前:名無しさん #- | 2011/03/17(木) 08:58 | URL | No.:322570
    円高でもうダメだな

    過去最高の不景気来るぞマジで
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/17(木) 09:37 | URL | No.:322588
    ※186
    関西は平和そうでなによりです(笑)
    ちなみに素人がボランティア行っても足手まといになるので
    思いつきで行動しないよう注意されています(笑)
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/17(木) 22:24 | URL | No.:322999
    932が完全に地元
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/18(金) 00:28 | URL | No.:323114
    上大岡ってどこ?グンマとかにある都市?
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/18(金) 01:18 | URL | No.:323171
    首都圏の理系学生は計画停電の関係でろくに実験データ取れなさそうだし、就活も訳分かんないしで大変そう。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/18(金) 09:44 | URL | No.:323276
    現代の就活システムが崩壊して
    新しいものになればいいのに
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/18(金) 17:50 | URL | No.:323424
    上大岡は横浜市
    バスと電車の行列だろうな。恐ろしい
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/18(金) 22:10 | URL | No.:323548
    >>182
    俺的には、2009年の大不況だった頃の時代(経済、何から何までもう崩壊状態だった…)になぜか2年ぶりに復活してきそうな予感。。。

    まぁそうなったらそうなったらで経済崩壊の危機になるどころではなく今回の地震の影響も含めて日本崩壊の危機になりそうだな。。。

    俺、生きていけなくなるかも・・・
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 03:45 | URL | No.:323725
    卒業後3年まで新卒扱いというが、
    採用枠が増えるわけでもないのに
    卒業年度+卒後1年+2年+3年の今までの4倍の人数を仮に平等に扱かったら、
    実際には新卒を既卒扱いするといったほうが正確だよな。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 12:04 | URL | No.:323814
    >>994

    法人タクシーはLPガスが燃料だから安心せい。
    個人タクシーはガソリンらしいけどな。
  197. 名前:  #eGRzmqRk | 2011/03/19(土) 12:04 | URL | No.:323815
    >>994

    法人タクシーはLPガスが燃料だから安心せい。
    個人タクシーはガソリンらしいけどな。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 15:51 | URL | No.:323992
    一度落ちるとこまで落ちて、そこからまた新しく始めたいな。
    不謹慎は承知の上だけど、今みたいな中途半端が一番不愉快なんだよ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/10(水) 03:06 | URL | No.:786694
    改めてこの記事見ると日本はマジで頭おかしいな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3747-a8556585
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon