更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 13:31:06.28 ID:ySbIH6um0● ?PLT(18500) ポイント特典
被災企業、内定取り消しも…採用選考遅らす動き 

東日本巨大地震の被災地の企業などで、4月に入社予定だった大学生の内定取り消しが
出始めている。 厚生労働省などが18日に発表した2月1日時点の大学生の就職内定率は
77・4%と過去最低を更新したが、一段と悪化しかねない。また、2012年春に入社予定の
新4年生の採用活動について、被災地の学生が不利にならないように、面接などを
当初予定の4月から遅らせる企業も出ている。
 
▼4年生
青森公立大(青森市)では、学生2人が岩手県内のホテルなどから内定を取り消された。

観光客の激減は避けられず、企業としての先行きも見通せないからだという。
「被害が深刻な企業は、学生に取り消し通知すら出せない状態」(福島大)とみられ、
同様の学生が増える恐れがある。

卒業が目前に迫っているだけに、対応策も限られる。
福島大学は「4月1日に入社できる企業を紹介する」方向だ。また、厳しい就職戦線では、
「既卒」の学生が不利な扱いを受けるケースが多い。このため都内の私立大は、
「卒業延期を認めることも検討中」という。
阪神大震災が起きた1995年春の就職では、内定を取り消された大学生と高校生は全国で512人と、
前年(109人)の4倍以上に増えた。このため各大学は情報収集を急いでいる。

▼3年生
被災した大学3年生(新4年生)の就職活動が不利にならないよう

採用活動を遅らせる企業も出ている。パナソニックは、志望書にあたるエントリーシートの
締め切りを、5月中旬まで約2か月延期した。面接など
選考活動について新日本製鉄やトヨタ自動車などが、4月から6月以降に遅らせる。

東北地方など被災地域での面接だけ遅らせる企業もある。
しかし、「経営体力に乏しい中堅・中小企業が採用活動をする余裕があるのかどうか、
現段階では全く見通せない」(都内の私立大)状況だ。就職戦線へのダメージは、「08年の
リーマン・ショックをはるかに上回る」恐れがあるという。 

(2011年3月19日12時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110319-OYT1T00238.htm 


 
6 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 13:32:27.78 ID:GZYP/KiN0
卒業式前後で内定取り消しは死ねるからやめてやれよ 


 
22 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/19(土) 13:35:54.19 ID:Torr/dPp0
大丈夫、もともと内定のない仲間が大量にいるよ!

 


370 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 16:30:04.72 ID:Eo7JrCdxO
この時期に取消しはやばいな。
せめて企業は留年分の金を学生に払って留年させてやれよ。
大学側も留年容認してやらんとな。


 
290 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 14:54:47.07 ID:whxPuRkA0
今回はいろんなところに影響が出ているから、下請けがバタバタ連鎖的に行くだろうな。
ただでさえ不況なのに震災が追い打ちを掛けやがる。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
 
 
 
311 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 15:17:25.70 ID:8IO4oMO10
こりゃしょうがないな、受け入れ困難な企業もあるんだし。 
 

 
322 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 15:28:52.68 ID:9iXmu68z0
>>311
ただ、被災地以外で便乗内定切りやり出すところが絶対出てくるから、
目を光らせておいた方がいいと思う

 
 
 
291 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/19(土) 14:55:10.38 ID:xIWKkY7LO
どさくさに紛れて西日本の会社でも取り消しするとこありそうだな
まぁ、そんなとこブラックなんだろうが 
 
 
 
277 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 14:48:29.41 ID:22RbRotmO
誓約書とかいろいろ提出したけどそれでも内定取り消しって有効なの? 
 

 
293 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 14:56:14.42 ID:JBz9MC1AO
>>277
あれそもそも拘束力ないからなw
簡単に破棄して取消できるよ




44 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 13:40:14.81 ID:1XLZrWMxO
研修のお知らせきた
よかった…


 
 
73 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 13:45:27.80 ID:rxGF/6fT0
内定先から連絡がないwwwwしにたいwww
 

 
226 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 14:22:52.51 ID:22RbRotmO
本社から電話きたけど出れなかった
折り返し電話するの怖い
手足の震え心臓バクバクがおさまらない
 


 
236 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 14:27:51.29 ID:RKXNn4rM0
>>226
早く電話しろよw
時間経つと何してんだって思われるぞ 


 
246 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 14:32:39.20 ID:22RbRotmO
怖くて出来ない
どうしよう震えが止まらない
 
 
 
327 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 15:34:39.85 ID:22RbRotmO
>>246だが、しばらく自宅待機で後日連絡するとのことでした
まだ心臓バクバクとまらない


 
86 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 13:47:53.97 ID:1FxdP8mS0
「安否の確認をしています」というメールが来たが、内容は

入社式は予定通り4月1日だからな遅れるなよ新人共

だった
延期にならないかなと少し期待していたんだが
 


 
271 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 14:44:48.39 ID:UNIBO0oq0
てか秋田の企業なんだけど内定辞退したい。
どう考えても今回の震災で業績がた落ち。
元から給料安いしどう考えても死亡フラグだ。



91 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:49:03.80 ID:NobIpC8RP
新人が少なくなったら
俺らの仕事量が増えるだろ・・・・
入社3~5年目くらいが一番割りを食ってるわ


 
70 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:44:44.41 ID:vJ/J8EMo0
自営飲食ですがマジまずいです
停電で電車も不定期じゃ余裕ないのは当然だけどさ
日銭稼げなくて倒産 取引先は津波で流されて倒産とかバンバン出るわ
勤め人も日給月給で休業中は無給とか普通だから


 
288 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 14:53:50.45 ID:RKXNn4rM0
20代の半数以上が非正規なんだろ?
まぁ、そう焦んなって
 
 

 
335 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 15:43:52.08 ID:MPySBGcg0
>>288
そうだよな
それだけ大規模になればそれが普通の状態になるわけだし、
この機会に世界放浪の旅とか好きなことしててもいいよね


 
286 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 14:52:44.31 ID:ArcN9QQv0
30過ぎてもフリーターとか結構いるから安心しろよ
ブラック行っても必ず数人は高学歴いるしなw




346 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 15:56:43.46 ID:B/Yppr3u0
俺今年公務員試験落ちたら実家の土木会社手伝いながら
来年受けようと思ってるんだけど
結構マズイかな?
 

 

 
359 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 16:04:42.41 ID:TNHZSOgo0
>>346
実家なら大丈夫だろ
俺の友達も、実家の板金手伝いながら公務員になってたし
 

 
385 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 17:17:07.69 ID:jN+opuWA0
ますます公務員が勝ち組になっていくな
あ、警察と自衛官以外ですけどね 
 

 
387 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:23:31.14 ID:1cr4eEas0
>>385
公務員は逃げたいときに逃げられないけどな。一般職でも。


 
97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 13:50:55.18 ID:bW6tKH4o0
この時期に取り消しっていくら何でも非道すぎるだろ
会社名さらせよ

 

 
101 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 13:52:19.95 ID:GNzy32mD0
>>97
この時期だからだかろ


 
125 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 13:58:06.13 ID:4PU0O8eL0
ハロワの職業研修は既卒ニートじゃ金もらえないしマジバイトするしか無しwwwww


 
124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 13:56:37.83 ID:Rm9rjB6A0
卒業してしまって、就職の為の留年もできない状況になってから
内定取り消しとか、ひどすぎるw
 
 
 
 
【ダメージ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3406834
<就活>廃止論 (PHP新書)
<就活>廃止論
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/19(土) 19:13 | URL | No.:324083
    研修の電話かかってきた。よかった。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:19 | URL | No.:324087
    不況を盾にニートやってるクズは何割いるんだろうね
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:20 | URL | No.:324088
    入社式の連絡が来て良かった…
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:22 | URL | No.:324089
    会社がなくなってるところはどうしようもないからなぁ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:22 | URL | No.:324091
    こんな小細工をするのはどうせ中小ばっかだろ
    東証一部レベルの大手で内定取れなかった時点で勝機はなかったんだよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:23 | URL | No.:324092
    就留してこの仕打
  7. 名前:   #- | 2011/03/19(土) 19:23 | URL | No.:324094
    不況でも高望みしないで真面目に就活してりゃ普通見つかるしな。

    ※新卒限定
  8. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 19:25 | URL | No.:324095
    ウルトラ氷河期くるとは思ってたけど、こんな感じにくるとは思ってませんでした。
    TPPでくると思ってたんです。
    これでTPP通ったらマヒャデドスになるな・・・
  9. 名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2011/03/19(土) 19:25 | URL | No.:324096
    ぶっちゃけヤフーニュースの大卒就職率78%って絶対嘘だろ

    実際は6割臭いぞ
  10. 名前:ななしカナ? #- | 2011/03/19(土) 19:28 | URL | No.:324097
    公務員最強伝説
  11. 名前:   #- | 2011/03/19(土) 19:31 | URL | No.:324099
    東北の奴らは名古屋や大阪に行けこれから伸びるぞ、
    東京はしばらくエネルギーが足りなくて厳しくなる。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:38 | URL | No.:324102
    公表されてる内定率はマーチより上の大学からしかデータ抽出してないから実際はもっと悲惨だ、マスコミは事実を公表しろって茂木が怒ってたな。
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 19:38 | URL | No.:324103
    自衛隊にでも行くか。まじめに。
  14. 名前:  #- | 2011/03/19(土) 19:41 | URL | No.:324105
    公務員は今後超絶税収減に見舞われるだろうからごく一部のエリート除いて人生灰色半分確定だろ。むこう10年昇給無しね、期末勤勉も半分な。とか言われても驚かんぞ。
    西日本の事務職公務員でも事業課所属ならぼちぼち東北へ派遣され始めてるしな。短期だけども、給水とか資材搬入とか。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:47 | URL | No.:324106
    公務員で勝ち組と思ってたらこの震災
    5日家に帰れず
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:49 | URL | No.:324107
    >>14
    でも今回の震災は体力のない大手も結構死ぬと思うぞ・・・。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:50 | URL | No.:324108
    物理的に会社が潰れても文句言われるのか
    すごい時代だな
  18. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 19:53 | URL | No.:324110
    内定辞退する屑学生がいくらでもいるのに逆はダメとか冗談じゃないわなw
  19. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/19(土) 19:55 | URL | No.:324112
    若者の雇用がどんどんなくなっているな
    無職をニート扱いしてるやついそう
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:56 | URL | No.:324113
    シベリア行けばおk
  21. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 19:56 | URL | No.:324114
    企業の立場からしたらそうなってもおかしくないってのはわかるが、前々から言われてるんだから日本の構造どうにかしろよ。
    今後何かあるたびに内定取り消しが当たり前になってその度に騒ぐのか?
    政府主導でなんとか規制しろよ。
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 19:57 | URL | No.:324115
    これがブラック企業の実態
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 19:59 | URL | No.:324117
    後出しで経営状況の悪化を言うのは、解雇を適法なものとする理由には本来ならない。
    だけど今回に限って言えば、一種の事情変更の法理のようなものが働く余地もない訳ではないと思う。残念だがどうしようもない。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 19:59 | URL | No.:324119
    メール来てて焦ったけど、安否確認だった。怖えー…
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:00 | URL | No.:324120
    >>19
    ニートの言い訳ができて良かったね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:01 | URL | No.:324122
    東北では落ち着いたら人手不足になるだろうから少し待て
    今の日本は混乱期なんだよ。新卒だの既卒だの言ってる場合じゃねえよ。
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:02 | URL | No.:324124
    不況を盾に内定切りやってるクズ企業は何割いるんだろうね
  28. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 20:03 | URL | No.:324126
    若者に全部しわ寄せが来る美しい国パネエっすwwwwwwww
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:04 | URL | No.:324127
    まあ、既卒になっても、気落ちしてヒキニートにはなるなよ。
    バイトして社会との接点持ってた奴と、ヒキニートやってた奴じゃ、マジで全然評価変わるから。
    2ちゃんではどっちもクズ扱いだけど、そんなん気にするな。
    あとなんでもいいから勉強もしろ。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:05 | URL | No.:324129
    これに文句言ってる奴は100%能無しだろ
  31. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/19(土) 20:06 | URL | No.:324130
    >>29
    いやどっちもクズなのは本当だよ。
    ただ再起の可能性が前者では10%、後者では1%くらいの差かな。俺も非正規やってた時期あるからよくわかる。この国は努力じゃない、基本的にレールから落ちないことが最重要。
  32. 名前: # | 2011/03/19(土) 20:06 | | No.:324131
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:07 | URL | No.:324132
    全国的にイベント会社とか自粛ムードでヤバイだろ。
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:10 | URL | No.:324134
    そもそも日本そのものがクズだもの
  35. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/19(土) 20:12 | URL | No.:324140
    まぁ留年出来なくなる前に連絡はすべきだな。
    既卒とか基本的に人生終了だし。
    内定取り消しは留年できる前までとかに法律を改正すべきだと思う。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:14 | URL | No.:324142
    今年震災前までは業績良かったけど、震災後業績ガタ落ち。
    新卒採用しなくてよかった。
    内定切りだけは避けたい。
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:14 | URL | No.:324143
    内定は内定に過ぎないからね。

    日本はきちんと労働に対する厳格な契約が無く、
    ナアナアにしていることが多すぎる。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:15 | URL | No.:324144
    なにこのデスコンボ
    卒業確認内定取り消し余裕でしたとかクソすぎるぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:22 | URL | No.:324148
    会社消滅の危機なら取り消しも仕方ないけど、責任を持ってそいつが就職できるまでサポートしてやれよ
  40. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 20:22 | URL | No.:324149
    就職できなかった
    まあ、来年もあるし、東京でフリーターしながら捜すかー。
    家を決めないと。ああ、これにしよう。契約完了。

    したのが10日。実家に帰れば良かった。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:28 | URL | No.:324152
    ID:22RbRotmO

    どんだけ心臓バクバクさせてんだよwwwwwww
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:29 | URL | No.:324153
    だって、資本主義そのものがクソゲーだもの。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:31 | URL | No.:324154
    >>385
    警察は勝ち組だろ
    ちなみに消防士も勝ち組だよね

    自衛隊はまあ・・・・・・・場合にもよる
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:35 | URL | No.:324155
    この時期の内定取り消しは卒業を延ばせない限り救いようがないから許されるものじゃない
    だけど、取り消しを通知してくれるだけでもまだマシなのかもしれない
    津波で会社ごと消えたとことか、原発事故が原因で人がいなくなった会社も結構あるからな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:37 | URL | No.:324158
    大手ばかり受けるな中小受けろとか言ってた連中はどうした?津波に攫われたか?
    こういうリスクガン無視のくせに他人の人生掛かった問題に上から目線で口出してんじゃねーよ

    ま、俺の内定先は被害受けても潰れないからいいんだけどな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:41 | URL | No.:324161
    日本の無職負債溜まりすぎだろ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 20:42 | URL | No.:324162
    緊急雇用やりまくれよ
    ただでさえ不謹慎不謹慎言いまくるせいで日本経済止まっちまってるんだから
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:43 | URL | No.:324164
    企業クズすぎワロタ
    内部留保は過去最高なのに
    雇ってやれよ日本のために
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:44 | URL | No.:324167
    物理的に入社不可能になっても既卒は既卒なので救いませんってなるのが最大の問題だよな。
  50. 名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2011/03/19(土) 20:47 | URL | No.:324170
    なんかもう、学生が哀れすぎて涙が出てきた。
    空前の氷河期の中で、やっと内定を取ったと思ったら、天災で取消しとか…
    自己責任論者も、こればっかりは切り捨てられないだろ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:48 | URL | No.:324173
    新卒システムもう辞めろよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:49 | URL | No.:324174
    アホだな・・・・・
    公務員受ければ採用されれば確実だぞ
    下手な民間行くよりはるかに保障してくれるし
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:50 | URL | No.:324176
    ※51
    新卒システムなんて既に崩壊してんじゃん
  54. 名前:  #- | 2011/03/19(土) 20:50 | URL | No.:324177
    こんなところにまで地震の被害が・・・
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:53 | URL | No.:324178
    そんな俺は来年から自衛隊(公務員)です
    かみさまありがとおおお
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:53 | URL | No.:324179
    無内定でフリーター予定だったけど、なんとかコネで公務員になれた…。
    おまえらも親戚中に土下座すれば何とかしてもらえるかもしれないぞ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:59 | URL | No.:324183
    貴瀬悠司さんは関係ないだろ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 20:59 | URL | No.:324184
    米56
    そういうことができるやつは無職にならない
  59. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 21:10 | URL | No.:324185
    大丈夫だよ30代前半より下は非正規多いからお前らの仲間が沢山いるよ!
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:18 | URL | No.:324189
    ニート自慢してる奴しね
    きもい
    親に土下座して謝った後にしね
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:25 | URL | No.:324190
    ※52
    公務員というのは地域の何でも屋だ
    管轄で災害が起これば長期間不眠不休は確実
    しかも、今回の震災では民間よりはるかに高い割合で殉職者も出てしまった

    いつどこで災害が起きてもおかしくない日本においては、公務員が容易い職種とはとても思えないわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:32 | URL | No.:324193
    内定取り消しばかりが注目されるが
    多くの会社は取り消ししたくても今更間に合わないというのが現実
    だから、入社直後の時期に解雇されたり会社ごと倒産したりの方がよっぽど多くなると思う
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:33 | URL | No.:324194
    被災地域に取引先があれが西日本、東日本なんて関係ないよ重要な物が入ってこなければ仕事が立ち行かなくなるんだから
    今回のIpot2の発売が延期になった理由の一つも一部の重要パーツの生産工場が津波で丸ごと流されたからってのもあるんだから
    日本の工場は小さくて貧相に見えても代用可能な技術を持った所が沢山あるんだ
    そういった部品が手に入らなくなれば製品が作れなくなって親元の会社ごと仕事がとまる事だってある
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:37 | URL | No.:324197
    バービー懐かしすぎwww
  65. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2011/03/19(土) 21:37 | URL | No.:324198
    ※53
    そう思うのはお前が新卒じゃないから
    今だ新卒至上主義は絶対視されてるぞ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:40 | URL | No.:324199
    78%ってあれ留年するやつとか就職できなくて院にいったやつとか含めてない数字だろ。実際6割いかないんじゃないか?
  67. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2011/03/19(土) 21:47 | URL | No.:324201
    ※61
    公務員だって役割分担はしっかりしてる
    現状で何でも屋扱いされてるのは人命救助・治安維持に携わる自衛隊や警察ぐらいだろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:50 | URL | No.:324202
    >>66
    あたりまえだ、進路の決まってない奴が22%って意味なんだから
    逃げる理由で院とか留年する奴が好転する可能性なんて殆ど無いぞと言ってやりたい
    むしろ肩書きを割り増しにしてるのに中身が伴って成長してないのになぜ好転すると思ってるんだよお前ら刃・・・
    ついでに78%って自己申告があったものだからちゃんと生徒が手続き踏んで報告しないと就職扱いの処理されない学校多いぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:53 | URL | No.:324203
    内定余裕でした
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 21:54 | URL | No.:324205
    神戸のときもだったけど、会社ごと消えてなくなるケースもあるよな。
    中小のマシなところでは「被災者対象枠」なんてのができて、知り合いも何人かそれで潜り込んだのがいたけど
    今回はそんなの期待できるのかねえ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 21:59 | URL | No.:324208
    そうだ!
    皆で東京電力の社員になろうずwwwwwww
  72. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/19(土) 22:01 | URL | No.:324212
    内定取り消されたら留年させてやる仕組みは作るべきだろ。既卒は基本的にカスなんだし。
    新卒が崩壊してる?なら既卒でエントリーしてみろw
    普通レベル新卒>>>高学歴既卒なのが現実だからよw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:02 | URL | No.:324213
    *70
    産業という意味では難しいと思う
    なんと言っても市が2~3個物理的に消滅してるから
    地域の地場産業の根底が消えちゃってるから町村の連携を作り直す所からはじめなきゃいけないから
    でも5月からは土木や建設は超絶人手不足になるよ
    あとソーラーパネルや自家発電系の会社が完全に需要過多になってるから頭の回転の良い奴ならそっちに今からアポ取り出してる
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 22:03 | URL | No.:324215
    入社式延期を心待ちにしてた奴は俺だけじゃないはず
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:05 | URL | No.:324217
    で、何でお前らは働けないの?

    まさか今回の地震を言い訳にすんなよ?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:06 | URL | No.:324218
    >>72
    大企業で抜群に待遇の良い会社ですら新卒の3年以内の離職率は3割超えてるからね
    そう言う事も見越しての新卒採用だから基準が甘いんだよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:16 | URL | No.:324220
    つーか内定取り消しなんて悪質もいいとこなんだけどな
    整理解雇ですら厳重に法的な規制受けるのに、新卒者で何の保証もないまま待機も減給もすっ飛ばして取り消しとか許されるわけがない
    会社が消し飛んだとか経営以前の緊急事態ならともかく、景況や経営が悪化したら内定取り消しが許されるみたいな雰囲気は異常だわ
  78. 名前:名無しさん #- | 2011/03/19(土) 22:19 | URL | No.:324221
    66
    実際はとっくに5割切ってるよ。
  79. 名前:  #- | 2011/03/19(土) 22:21 | URL | No.:324222
    また国に見捨てられるぞww
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 22:26 | URL | No.:324224
    俺今年度卒なのに就職決まらなかったから
    「俺以外の奴爆発しろ!内定取り消されろ!」
    って何度か思ったけどこういうのやめろよ
    こういうことじゃないんだよ


  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 22:28 | URL | No.:324225
    公務員はね・・・そもそも倍率高いし。
    生活の保障はするけど、いざというときは自治体や省庁と心中しろよ!っていう職業だしね。

    しかし、東北沿岸部の被害状況は話にならないよな。実際、内定を貰った会社が無くなってしまった人もいるだろうに・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:33 | URL | No.:324227
    震災による影響は今すぐじゃないよ
    2~3ヶ月後にやってくる
    関東のインフラが崩壊した今、どれだけヤバいか気付いてない人多すぎ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:36 | URL | No.:324228
    ゆとり共は未来どころか現在からして悲惨なのか
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:43 | URL | No.:324231
    留年させたところで1年や2年でどうにかなるわけ無いっていう
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:45 | URL | No.:324233
    社畜「ニートの言い訳が出来て良かったねブヒッブヒッ」
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:51 | URL | No.:324234
    レイプ発言のオシャレゴリラ君も
    これで内定消されるなら鬼女さんの頑張りが無駄になってしまうな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 22:52 | URL | No.:324235
    78
    それもCラン以上の大学の話だしな
    Fラン3年の俺は終了フラグ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 23:13 | URL | No.:324243
    おいおい・・この時期じゃ留年もできないんじゃないか
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/19(土) 23:16 | URL | No.:324244
    震災当日に東京在住にもかかわらず安否確認の
    電話があったんだが、今考えると物凄く大切に
    されてるんだな。
  90. 名前:ww #QRDwiKac | 2011/03/19(土) 23:17 | URL | No.:324245
    まぁ実際被災して経営もままならないところもあるからね。
    新人を受け入れるどころじゃないっていうのも事実だろうけど。
    去年あった内定切りとは全く状況が違うよ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 23:19 | URL | No.:324246
    よくもまあこんなに若者を粗末にできたものだね。

    不況になったら採用数を減らし、非正規を首にし、
    震災で被害を受けたら内定取り消しか・・・

    お前らは絶対にこの報いを受けることになる。
    今にみてろ。そのときは覚悟しておけ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 23:29 | URL | No.:324254
    つーかそんなことするところなら無理に生き延びなくていいよとか思ってしまう。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/19(土) 23:31 | URL | No.:324255
    卒業確定後や修士課程以上に対する内定取り消しは
    自殺幇助だから役員を牢屋にぶち込むべきだろ
  94. 名前:ななし #- | 2011/03/19(土) 23:42 | URL | No.:324264
    公務員は逃げたい時に逃げれないってことはないぞ。結局は逃亡は自由。それまでの自分捨てて再起する必要があるけど。
  95. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/20(日) 00:36 | URL | No.:324313
    93
    安楽死合法化でいいんじゃね。別にそこまでしがみつくほどの現世でもないだろ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 01:27 | URL | No.:324341
    ※71
    まさに労働需要が激減した場所じゃねーか。
    被災前と同じ規模に戻るの何年後だよ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 02:22 | URL | No.:324353
    プッ、負け組が増えてるwww
    人生の負け組は泥水でもすすってろwwwww
  98. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 07:46 | URL | No.:324371
    負け組なんだと騒ぐのはニートぐらいだろ
    直接関係無くても間接的に影響でるのにね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 10:45 | URL | No.:324404
    働いたらパワハラ地獄
    働かなかったら世間体地獄

    ああ学生時代は良かった・・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 10:49 | URL | No.:324405
    いまだに自己責任論を唱えてる奴はろくに経済学も知らない馬鹿だから仕方ない
  101. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 10:53 | URL | No.:324406
    東北が関係している企業はしかたねーだろ
    内定とか言う以前に倒産かどうかになっているはず
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 11:10 | URL | No.:324411
    勝ち組かどうかなんて実際は人によるだろ

    オレは公務員より金あるニートが最強だと思うし
  103. 名前:  #cRy4jAvc | 2011/03/20(日) 11:15 | URL | No.:324412
    社屋が波にさらわれたとか
    そんなの被雇用者には関係ないだろ
    内定出したんなら雇えよ
    出来ないなら即ブラック認定
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 12:05 | URL | No.:324422
    内定取消どころか会社の存在が取り消されそうなとこも多そうだ。

    今なら東電に役員待遇で入れるかもよ。仕事は気楽な視察だけ。1年後に癌とか白血病になるけど。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 12:43 | URL | No.:324427
    まったく、最近の若者は本当に能無しなんだなw
    たとえ震災があろうとも優秀な人間は内定を取れている。
    いまだに内定がないのは、本人の努力が足りないのでは?
    (笑)
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 12:56 | URL | No.:324431
    ニートに言われてもなぁw
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:54 | URL | No.:324480
    企業「経営がやばいから内定取り消しな」
    学生「・・・・」

    翌年

    (元)学生「今年の求人が出てたので採用してください」
    企業「は?既卒はいらんしwww」


    こうなるな。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:06 | URL | No.:324487
    日本経済に対する労働力があまりにも過剰なことが問題
    今回1万~2万人規模で日本の人口が減ったけど、結局経済が縮小するだけで労働力はますます過剰になるだろう

    労働力を適正にするには、理論上全国で何百万人というレベルのリストラが必要
    内定取り消しとは比べ物にならないぐらいの新卒切りが起きることも十分ありえるから
    新卒入社できて浮かれている奴らは考えを改めるべき
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:50 | URL | No.:324542
    会社が震災で内定切りするのは同情して、される新卒は能無しだから切られるって非難するのなw

  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:24 | URL | No.:324553
    会社の存続自体が危ういというか、地震のダメージからもはや立ち直れないけど
    こんな混乱状態だから倒産認定されて無いだけの会社も一杯あるだろうし

    もう生産や流通とまっててもリース代、資産税、建屋残ってたら家賃も変わらない
    時間とともに何もしなくても経営状態は悪化していく

    自宅待機で一月とか塩漬けにした挙句会社持ちませんでした言われるよりは
    まだ温情あるとおもうぞ

    母体となる会社自体の状態を想像出来ずに自分の保身だけ考えてる新卒は
    石投げてやりたい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:29 | URL | No.:324556
    米99
    学生時代はアカハラ地獄だった.
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 23:53 | URL | No.:324792
    実際内定切り食らって既卒になるか、一旦会社員になってからすぐ潰れて既卒になるでは前者が別に良心的とは感じないのだが。

    失業保険の関係とかもあるだろうし。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 04:39 | URL | No.:324894
    ※112
    厚生省が停電などの自宅待機を出勤扱いしなくて良いよって言った
    だから新卒が塩漬け待機させられたら実質日干しになるのと変わらない
    だったらバイト探しでもなんでも解禁になる内定取り消しの方がマシだろう
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/22(火) 02:22 | URL | No.:325355
    内定取り消ししなきゃいけないようなとこでも入社したいのか?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/22(火) 17:20 | URL | No.:325465
    まさか自分の身に降りかかるとは
  116. 名前:    #- | 2011/03/24(木) 13:41 | URL | No.:326405
    土建屋とか工場なんて特需で無茶苦茶人足りないみたいだけど、新卒はそうでも無いのかね。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 01:36 | URL | No.:326792
    相手の事情も考えようとせずに、非道なんて軽々しく言うほうがどうかと思う
  118. 名前:たろす #ayZJT4oU | 2011/03/25(金) 21:52 | URL | No.:327064
    内定取り消しになったww
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 11:50 | URL | No.:327238
    ※116
    これ以上人件費が出せないから人手不足を解消できない
    それに、頭脳労働しか即戦力のない大卒にはそういう仕事には向かない
    高校へ行けなくなった中卒を大量に雇った方がまだまし
  120. 名前:名無しさん #- | 2011/03/27(日) 11:27 | URL | No.:327726
    せっかく新卒に中小志向が出てき始めたころなのにな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3761-71078c93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon