更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:50:42.17 ID:ouy2bJwB0 ?PLT(12666) ポイント特典
観光客キャンセル続出、関西にも打撃 旅行業界 募る焦燥

 米国は地震発生直後の11日に自国民に渡航自粛を要請、原発事故が判明した
13日にも再度、自粛を求め、16日には渡航延期勧告した。フランスは13日に渡航延期勧告。
韓国は13日に福島第1原発周辺30キロを渡航制限地域に指定、中国は渡航自粛を求めた。
これは外国人向けの観光旅行需要を直撃し、地震の影響がない京都、奈良などのツアー
でも中止が相次いでいる。

 外国人向けの日本観光旅行を扱う「東日旅行」(東京都)の国際旅行事業部によると、
3、4月はサクラのシーズンで外国人観光客には人気。同社が扱う今年3、4月のツアーの
キャンセルは中国などアジアを中心に、すでに数千人規模にのぼる
。同社は「60年以上にわたって外国人向けの観光旅行を取り扱ってきたが、
今回のような事態は初」という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000131-san-soci 


 
198 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/20(日) 03:21:33.74 ID:zPgEE3hX0
観光だけじゃねえだろ
何か平和ボケした記事だな

 
 
648 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 04:12:23.41 ID:jGkp7iJX0
停電もボディブローみたいに効いてきてるぞ!
小規模、零細企業から逝くパターンだ



 
791 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 04:33:08.61 ID:CCz7yWnci
お父さんとお母さんの仕事が失くなっちゃう 
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 



852 名前:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 04:44:21.69 ID:ERpJls/Q0
別に会社潰れてもいいじゃない
死ぬわけじゃないし

 

 
853 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 04:45:02.36 ID:sRoCertH0
>>852
コイツが言うと説得力があるな


 
878 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 04:49:44.74 ID:AeTQ880N0
>>852
返す言葉もないわ 
 

 
370 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:42:08.74 ID:S+sf3WYS0
そりゃさ、被害地に比べたらマシに決まってるさ
生きてるだけでありがたいとも思ったけど
こっちだって生きてかなきゃならない

仕事がないわ、電車はいつとまるかわからない
信号は突然消えて事故起きまくってるし

もちろん節電はしてるよ、してるけど
そろそろ無理だろ、計画停電



 
45 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:58:40.89 ID:JMvc9Ssr0
計画停電による賃金保障がないから、消費は確実に落ち込む

厚生労働省が通達 「計画停電に伴う休業は賃金保障しなくていい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300463979/




182 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:19:35.43 ID:43UcjIP3O
東京今どんな感じなの?普段通りの生活?
旅行カバン引っ提げて西に向かう人とか多い?
 


 
194 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:21:04.50 ID:leaOUh1q0
>>182
繁華街でも人通りが目に見えて減少している 
 

341 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/20(日) 05:50:02.01 ID:GWcEFKPs0
原宿竹下通り:Before


原宿竹下通り:After

 
 
表参道:Before


表参道:After

 
 
ラフォーレ前:Before


ラフォーレ前:After

 
渋谷センター街:Before


渋谷センター街:After

 

 
250 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:28:34.54 ID:43UcjIP3O
>>194
マジか。
自粛や避難って感じか 
 

 
320 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:36:11.73 ID:lUC7geyM0
>>194
街が暗いから出かける気力も削がれてるしまうな 
 
 
 
488 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:55:25.25 ID:W4hXU6GS0
渋谷がゴーストタウン化してるなw

 

 
 

177 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:18:38.30 ID:CUFSEvez0
イベンターです
全部中止でぶっちゃけやばい
おわた
 

 
 
 
196 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 03:21:13.26 ID:/abEWv9I0
>>177
5月頃まではできないな的なレスは見たけど5月頃からやり始めるんじゃないの? 


 
263 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:30:23.49 ID:I8nkX/Rd0
>>196
俺のところは元々は普通のコンサートだったのが
チャリティーコンサートとか
被災地支援イベントに名前を変えて仕事は来てる
ただポスターなんかも日付を抜いてある状態で
保留中って団体や企業が多い
どこのクライアントもいうセリフが
「とりあえず原発が落ち着いたらスタートってことで」って言ってるから
そこが普通の生活へ向けたりした
何かひとつのスタートラインぽいとは思う
 


 
425 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 03:48:35.13 ID:ldBmkvLgP
不謹慎やら計画停電やらのせいで
生活用品や外食以外はいっきに人が来なくなってるからな
楽天やらヤフーなんかのネットショップもキャンペーンやら

宣伝やらやめて経済停滞させようとしてるし

 
 
185 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 03:19:43.19 ID:svHDbH6g0
輸出品は放射線検査が待ってるからな、、、
手間かかるから嫌われるわな



195 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:21:06.32 ID:G7J1SUbCO
24時間稼動させてる精密部品工場は成り立たないし
石油が足りなすぎて物流が立ち直らない
製造業は関東にいたら倒産だね



334 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 03:37:44.61 ID:ycsduA/I0
IT系は発注する側が仕事の投げ方をきちんと勉強してくれればどうにでもなるんだけどねぇ。
丸投げしたり自転車操業的に変更入れまくったりしてたとこは終わるだろうな。
自業自得っちゃ自業自得なんだけどw



404 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 03:46:05.81 ID:43UcjIP3O
計画停電って通勤めんどくせwwくらいに軽く考えてたけど、
相当深刻なんだな…


 
903 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 04:53:21.04 ID:QilJOGJh0
計画停電のおかげでこの一週間まともに仕事できてないぞ
マジで日本おわる気がする



778 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 04:31:12.48 ID:GBtb/2Po0
俺は関西の自営だけど
商品が仕入先が関東で商品殆ど入らなくて今月はほぼ開店休業状態
おまけに新規の営業かけてもこんな時にふざけるなって言われる
このまま行けば廃業だよ
東京だけの問題じゃないと思う



705 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/20(日) 04:19:13.92 ID:wCwqHpB70
一方俺の会社では関東方面からの石油ストーブの注文が殺到していた
特需ありがとうございます


  
78 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 03:03:34.06 ID:IHn9j3lN0
関西のホテルは特需で沸いているけどね。
 
 
 
392 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:44:25.68 ID:xkkFmv9p0
土建屋は大儲かり&忙しすぎて雇用拡大 
 

 
400 名前:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 03:45:37.76 ID:vfygtn/D0
>>392
災害の時はあまり儲からないんだよな。


 
422 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 03:48:20.09 ID:AgJy+CZ60
>>400
ボランティアでアピールしないと仕事とれないから持ち出し分がな 
 

 
782 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 04:31:50.09 ID:S+sf3WYS0
茨城の農家、畜産も死ぬ
たしか全国で2位とか上のほうにいただろ?(うろ覚えだけど)
千葉あたりも死ぬかもしれん



 
807 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 04:35:50.62 ID:dqjQChx20
>>782
下手したら関東圏全滅だろ農業は
水道水から極微量の放射性物質出ただけでここだって大騒ぎじゃねーか
絶対こんなもんじゃ済まない、これから各地であれこれ出てくるぞ
それをいつもの様に風評被害無視でマスゴミが煽りまくれば終わりだ


 
616 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 04:09:30.76 ID:3oeunGmM0
輸出が終わりそうだな
国内より海外の方が放射能に敏感だしな
負の連鎖で倒産多そうだ・・・


 
830 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 04:39:10.81 ID:t3nMa/cTP
印刷・出版も
製紙や素材の工場がアボーンで供給不全
計画停電でDTP・製版・輪転機がまともに機能しない
大阪に仕事が一時的に回ってきてもいいことないと社長が言ってたわ
 


 
849 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 04:43:38.99 ID:yHwx1tqe0
>>830
業界の人間なんで聞いた話だが
製紙工場でコート紙がつぶれておじゃん
印刷機地震でやや被害
日販の倉庫でスプリンクラー動いちゃって新刊本大量におじゃん
てのは聞いた。
この業界に特需はあんまりないだろうな



482 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 03:54:25.83 ID:OcFDsWkk0
って言うか去年冷房を入れなかったから熱中症で死んだ人多発してなかったか?
今年もそう涼しくなるとは思えないし病院やばいんじゃね?

 

 
472 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 03:53:27.86 ID:2Yj89za/O
夏停電がマジなら確実に廃業する…


 
695 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 04:18:25.13 ID:FhRaGqPSO
企業の倒産より先に、今月・来月の仕事がないって人がヤバそう

ディズニーランドのバイトもシフト未定で別のバイトを急遽探すらしい
服屋も閉まりっぱなし、アパレルバイトの娘がバイト代入らないって言ってた
サッカー場で警備のバイトしてた兄ちゃん・おっさん達もリーグ再開する5月ごろまで失職
食べ物屋なんか再開できるかすらわからん

フリーターは年度のハジメから無一文よ



 
【地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後 】
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
倒産体験 (宝島社文庫)
倒産体験 (宝島社文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 12:57 | URL | No.:324432
    停電もヤバイしガソリンも無いし仕事にならね
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 13:03 | URL | No.:324435
    といっても一ヶ月くらいしたらみんな忘れて普通の生活に戻ってそうだけどなw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:05 | URL | No.:324437
    音楽業界もこれでトドメ刺された感じ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:11 | URL | No.:324440
    家の周りに酪農やってる人が多いんだが
    停電の影響で牛乳1.5トン廃棄したって言ってた
    もったいないんでもらって、と言われおかんがもらいに行ってた
  5. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 13:11 | URL | No.:324441
    むしろ一ヶ月くらいした頃がリアルにやばいかも
    東北からの農産物・海産物は風評被害で・・・
    計画停電はまだまだ続くだろうし・・・
  6. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 13:12 | URL | No.:324442
    岩手住みだけど地震のせいで佐川使えない
    \(^o^)/オワタ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:13 | URL | No.:324444
    今みんなわーわー騒ぐ災害モードだけど
    ちょっと落ち着いたら経済基盤がめちゃくちゃになってるのに気づいて呆然とするんだろうな
    電力の供給不足とかかなり長引くだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:14 | URL | No.:324445
    断熱材工場が流されて全国の住宅メーカーが新規の家を建てられない状態。零細工務店は軒並み逝くらしい。
  9. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/03/20(日) 13:14 | URL | No.:324446
    フリーターとか中小系の社会人やばそうだな
    来月食う金に困る人かなりいそうだ
    で、借金してその返済にまた数ヶ月がんばってちまちま返すんだろ?
    消費者金融持ち直すんじゃないか?
  10. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 13:17 | URL | No.:324447
    >>852には反論のしようがない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:18 | URL | No.:324448
    うちは大型機械の修理、メンテの仕事だから
    特需的な状態になってるけど
    長期的に見たらこんな混乱状態での需要なんてあってもいいことないな
    どこも安定して稼働してくれなきゃ最終的に共倒れしてしまう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:19 | URL | No.:324449
    風俗も当然お客さんこないくて生計立てられなくなった。別途音楽業界目指して勉強もしえったけど、ダブルで詰んだわ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:19 | URL | No.:324450
    ハローワークも停電でやってない場合もあるし、失業者が増えるな
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 13:20 | URL | No.:324451
    年末年始と似た感じ?

    ※5
    風評被害に食料品の値上げもあるかもね。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:21 | URL | No.:324452
    関西土方だが、建材が全部東北行きで仕事ができない・・・
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 13:21 | URL | No.:324453
    スーパーの店員だけど発注量が多すぎて超多忙。
    仕事無いよりはマシだが。
  17. 名前:関係ないにゅーす #- | 2011/03/20(日) 13:22 | URL | No.:324454
    こういうときに、金融機関が審査甘くして貸し出せば
    経済は結構まわるが、こういうときにかぎって、銀行は
    審査を厳しくする。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:23 | URL | No.:324455
    これに便乗して円がまた不安定になってるし
    油の価格も相変わらず安定しない
    電力不足で工場稼動できないから、海外移転が加速する
    マジこれからどうなるんだろう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:24 | URL | No.:324456
    報道されない被災地の現実


    とうとう殺人がおきました

    被災地からの情報ですが
    殺人はまだ1件だけで
    未だ強奪 恐喝 窃盗は
    勢いを増していて
    遂にはレイプも出てます

    ほんと、強欲の修羅です

    餓死、凍死を目の前にし
    みな理性がとんだのか

    ttp://shabonn.jugem.jp/?eid=328
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:26 | URL | No.:324457
    茨城のゴルフ場だがガソリン不足+放射能の風評被害で来客ガタ落ち…。この3連休も開店休業状態だわ
    しばらくは回復しなそう
  21. 名前:名無しビジネスVIPPER #l4Ka55xg | 2011/03/20(日) 13:28 | URL | No.:324458
    まあ今は原発と計画停電を今後阻止し、安定させる事が重要だ。東北の復興にも力を入れなければ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:29 | URL | No.:324459
    竹下通りの入り口画像最後のAが隠れて
    TAKE SHIT
    になってるぞw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:29 | URL | No.:324460
    ※19
    ソースも何もねえじゃねーか
    糞みたいな情報拡散してんじゃねーぞ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:30 | URL | No.:324461
    繁華街beforeのほう、土日祝、もしくは夏休みの写真が多くないか?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:31 | URL | No.:324462
    19は左翼か在日か
    混乱時に乗じてこんなのが必ず出てくるな

    被災地の火事場泥棒を一斉検挙すればすき家も安泰だな
    すき家を襲ってた連中が行かないわけないし
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:31 | URL | No.:324463
    物流だけど、そろそろマズい。

    まず連日、通常の三日分の物量が一日分としてセンターに届く。
    二十四時間体制で仕分けしてどうにか終えてるけど、いずれパートも社員も倒れる気がしてならない。
    そうなったら、店頭また空だ。

    そのうえガソリン不足による追撃。
    車通勤のパートは休むわ、運送屋は発送本数を減らすわやってられない。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:34 | URL | No.:324464
    こんな時でも銀座で一杯やる層こそ真の勝ち組
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:36 | URL | No.:324465
    >>177
    QBザマァwwwww
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:39 | URL | No.:324466
    ※27
    銀座じゃないけど、今日ちょっと贅沢してくる
    ぶっちゃけ今後の仕事がどうなるかわからんけどな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:40 | URL | No.:324467
    埼玉・茨城あたりは不動産価格の暴落も怖いな
    マイホーム持ってる人は引っ越ししたくても
    かなり買い叩かれるだろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:40 | URL | No.:324468
    今日、まだ、ジャンプが入荷されてないのが、地味にショック
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:42 | URL | No.:324469
    広告業界ですがクライアントが出稿止めまくる影響で
    イレギュラー多いくせに儲かりません><
  33. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 13:42 | URL | No.:324470
    テレビすっかり戻ったな
    東京平和杉
    てかこんなんでいいのか?
    まだ色々問題あんだぜ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:42 | URL | No.:324471
    外資の連中がこぞって大阪のホテルを借り占めにしたせいで
    旅行者向けのホテルまで巻き添えを喰らったっぽいな
    だから関西ツアーもキャンセルだと

    外資企業なんて、結局金だけのために日本を占領しているようなもんだし
    さっさと祖国へ帰った方がお互い幸せじゃないのか
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:42 | URL | No.:324472
    ※2
    脳内お花畑も大概にしとけよ
  36. 名前:Chernobyr #- | 2011/03/20(日) 13:46 | URL | No.:324474
    福島産や茨城産を今食べる気にはなれないからねえあんな事故があった後では
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:49 | URL | No.:324476
    ※22 吹いたwww
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:49 | URL | No.:324477
    Afterは平日じゃねえかw
    交通機関が多少影響してるから2割程度少ないだけ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:49 | URL | No.:324478
    先日まで計画停電で「東京ざまあwwww」って言ってた奴はガチでアホだな
    日本の経済停滞して、結局自分の所も首絞める事になるってのに
    これぐらい簡単に予想つきそうなのにな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:54 | URL | No.:324479
    写真を見ても、そこまで人が居なくなっているとは言えないんだが
    ここにきて電車はほとんど復旧してきたし、来週ぐらいには意外と持ち直すんじゃないの
    とくに高校野球が始まったら、NHKも独占放送するから、災害自粛モードもかなり解消するはずだし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:55 | URL | No.:324481
    農業・建築業界では中国人労働者が怖がって帰国ラッシュだから、それもかなり深刻。
    ぶっちゃけ、外国人労働者がいなくちゃ成り立たない業界だからね。


  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 13:55 | URL | No.:324482
    生きて年越せる気がしない
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:56 | URL | No.:324483
    昨日渋谷に服買いに行ったが普通に人いたぞ
    通常の7、8割くらいかな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 13:57 | URL | No.:324484
    地震で競合他社の工場が稼働してない状態で、うちの会社に注文がめっちゃ来てるけど、
    捌ききれないわ、原材料が中々入らないわで地獄だぞ
    営業は、チャンスとかバカ言ってるけど現場レベルでは仕事きつすぎて皆やる気なくしてる
  45. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 14:08 | URL | No.:324489
    東京だが病院に行ったら待合室の患者の数がいつもの7割くらいだった
    すぐ順番がきてうれしいけど
    やっぱみんな避難してて人が減ってるのかな…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:10 | URL | No.:324490
    うちの会社(都内、超零細)は自粛と停電で関連企業が全く動いてないので、もう既にヤバい。
    平は全員、時期未定の自宅待機。
    被災地でもないのに、こんな時に失業とかしてられんのだが。マジで。
  47. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 14:15 | URL | No.:324492
    ※2
    電力不足は最悪の場合はいつまで続くか予想もつかないぞ
    そんな状況で東京に拠点を置く企業がいつまで耐えれるか怪しいけどな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:18 | URL | No.:324493
    今普通に物を売っている店は、まだ震災前の商品在庫が残っているだけ
    デパートも電機屋も、新しい商品が入らず客も来なければ休業は免れない
    そして休業が長引けば、従業員に給料も払えなくなって事実上の倒産
    最悪、倒産の手続きすらさせてもらえず消滅することもあり得る
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:18 | URL | No.:324494
    プールでバイトしてるけど
    月末まで休館になって稼げないし電話繋がらないしでオワタ
    今年の学費どうしよう…
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:19 | URL | No.:324495
    一方茨城のうちの工場は計画停電地域から外れたせいで先週後半から操業しはじめた。
    もっとニート生活を堪能したかった。
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 14:23 | URL | No.:324497
    東京の企業は関西に逃げるだろうな
    天皇陛下も京に戻られた方が良いのではないだろうか
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:27 | URL | No.:324500
    >>50
    部品来る?災害復旧の工場だったら頑張れとしか言えん。自動車関係のうちの会社は部品が来なくてお休み。

    早く復旧して。すくないけど一万円募金してきた。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:27 | URL | No.:324501
    これから大変なのは風評被害
    食品の輸出が大打撃なのは間違いないし
    品質が良いのが売りの日本製品だったのに、日本製は本当に品質が良いのかと疑問に思う人が続出
    海外で決まりかけていた大型契約も同様に傾く。
    現地でチェーンをしている所も風評被害にやられる。
    観光業も今後長きにわたって被害を受ける。

    これ全部東電のせいなんだぜ。信じられるか。
  54. 名前:名無し #- | 2011/03/20(日) 14:35 | URL | No.:324505
    正直地震がここまで日本経済に打撃を与えるとは想像してなかった。あらゆる天災の中で地震が最凶だということが分かった。てか地震を越える天災って巨大隕石落下くらいしか思いつかない。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:39 | URL | No.:324508
    ロシアくらいでかけりゃチェルノブイリとロシアを切り分けてくれるだろうが日本なんか小っちゃいから外国の人から見たら全滅みたいに思われてもしょうがないだろうな。
  56. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 14:39 | URL | No.:324509
    販売業、飲食店はともかく遊技場や水商売の人は
    商売できなくて生活に支障が出るだろうね
    しばらく新しいバイトで食いつなぐか
    西日本に生活安定した身内がいるなら帰郷した方がいいかも
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:43 | URL | No.:324511
    東電と民主党に集団起訴くるなこれ
  58. 名前:あ #- | 2011/03/20(日) 14:49 | URL | No.:324513
    新宿のホテルの稼働率がやばい
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 14:56 | URL | No.:324515
    時間給や日給で働いている人は生活が既に詰んでしまった状態になってるな
    自営業の俺も非常にやばいw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 14:56 | URL | No.:324516
    日販ざまあw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:03 | URL | No.:324517
    阪神の時は震災後何ヶ月くらいで不謹慎モード解けたんだ?
  62. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 15:09 | URL | No.:324518
    どうせこんな時に外出して遊んでたら不謹慎って叩かれるだろうしな・・・
    東京に人が少ないのは仕方ないんじゃない?
  63. 名前:あ #- | 2011/03/20(日) 15:11 | URL | No.:324519
    俺京都に住んでるけど
    いつもと比べて街中に標準語の人が多い気がする
    京都駅もいつもの休日と比べて人が多く感じるし

    関東の人がみんな脱出してきているのだろうか…
  64. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 15:12 | URL | No.:324520
    俺が今から未来を予測する

    民「停電やだやだー」
    国「原発作るか」
    民「だが断る!」
    国「じゃあ火力?」
    民「それで」

    数年後、石油の値上げ

    民「物価が急上昇した。どうしてくれる」
    国「だって火力にしろってあんたらが」
    民「戦略性のない政治家だな!(キリッ」
    国「だから新しい原発……」
    民「やだやだー」

  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:15 | URL | No.:324521
    阪神大震災の不謹慎モードはダラダラ続いてた記憶がある。
    ただ、その後3月に起きた地下鉄サリン→オウム事件で一気に過去のものになった。
  66. 名前:_ #bxvF113M | 2011/03/20(日) 15:20 | URL | No.:324524
    渋谷や原宿のゴキブリ共も、さすがに放射線はお嫌いかw
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 15:20 | URL | No.:324525
    東京じわじわきてるねぇww
    今ニートだから楽しみだわwwwざまぁww
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 15:23 | URL | No.:324526
    どこに逃げたってこれからはじまる超混乱は避けられない
    日本の大不況と原発の事故処理と
    原発論争と電力不足と考えたらきりがない

    まぁまだ原発は現在進行形だけど
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:28 | URL | No.:324528
    何故か俺が働き出すと結構大きな災害起きるんだが、多分気のせいだな。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:31 | URL | No.:324529
    回収の仕事してるがこんな時でも皆案外ちゃんといつも通り振り込んでくれてる
    なんか悪い気もするが俺も仕事しないと生きてけないし
    皆逆に平穏を保とうとしてるかな
    募金したから、寄付したからと理由を持ち出す人も居るかと思いきやいまんとこ誰もいない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:32 | URL | No.:324530
    福島ってだけでレス貰いすぎだろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:33 | URL | No.:324531
    震災→自衛隊消防警察すごい!
       バイト仕事無い!
       正社員も仕事無い!
       そもそも大学生も仕事無い!
       やっぱ公務員だ!

    って感じで今年の警察消防自衛隊は30倍とかいくのかな・・・
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:33 | URL | No.:324532
    深夜アニメは動画配信に移行すれば良い
    地上波は全年齢対象アニメなら夕方に流せる

    個人的にバンダイの株主だから
    希望が持てるアニメやゲームをいっぱい作って
    と株主総会で提案してみるかな
    質問できないかもしれないけど…
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 15:34 | URL | No.:324533
    災害復興のために消費税を増税するんだろ。
    今から節約しとかないとな。
  75. 名前:名無しビジネス #wKIXt1/s | 2011/03/20(日) 15:34 | URL | No.:324534
    医療機器関連だけど、輸送で困る以外は需要も変わらないから安定してると言えばしてる。
    今年仕事辞めようと思ってたけどもう少し続けるわ。
    自分が生きてくのが大事。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:39 | URL | No.:324536
    北区民だけど、池袋あたりだといつも人がたくさんいるぞwwww

    さすがにいなくなってる・・・・はねえだろww
    まあ、池袋とか、北区に限った話だけど
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:41 | URL | No.:324537
    国内に仕事を増やさなかったツケ…ちょっと違うか
  78. 名前:a #aIcUnOeo | 2011/03/20(日) 15:45 | URL | No.:324538
    c同じ緯度と経度で地震が何度も起きてる
    三陸沖や福島ではそんあことは起きてない
    山梨県東部(富士山) 東京湾(津波) 長野県北(原発) 新潟中越(原発)でこの現象が見られる。
    これっておかしくないか?

    3月17日 19時18分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月17日 16時28分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月16日 19時48分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月16日 17時53分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月16日 17時02分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月16日 16時30分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月16日 10時44分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.8度
    3月16日 10時33分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.8度
    3月16日 2時14分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月15日 22時43分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度
    3月15日 22時31分 静岡県東部 北緯35.3度 東経138.7度

    3月15日 22時56分 山梨東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.7度
    3月15日 22時52分 山梨東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.7度
    3月15日 22時49分 山梨東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.8度
    3月15日 22時46分 山梨東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.8度
    3月15日 22時40分 山梨東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.7度
    3月14日 09時46分 山梨東部・富士五湖 北緯35.6度 東経139度

    震源地の緯度経度はここで調べることができる 確かめてみるといい
    ttp://tenki.jp/earthquake/entries
    ttp://weathernews.jp/quake/

    ソース
    ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201103/article_76.html
    ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201103/article_71.html
    ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201103/article_79.html

    そして拡 散 希 望
  79. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/03/20(日) 15:49 | URL | No.:324541
    一番上の画像のグレーの子が巨乳。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:52 | URL | No.:324545
    東京とか田舎から出てきた地方の奴が多いしな
    そいつらが消えただけだろ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 15:53 | URL | No.:324546
    今、まさに東京一極集中のつけが来てる感じだな
    電力のこともあるし、間違いなく各地への分散が始まるだろうね
  82. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/03/20(日) 16:09 | URL | No.:324548
    俺、関西で小さい食品会社に勤めてるけど。
    関東の工場使えないから、こっちに仕事の依頼がどんどん舞い込んで
    今週から大忙し。

    でも関東の作ってる食材もあるから、結局似たような商品作り続けてる。
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 16:13 | URL | No.:324551
    東北からの木材が来なくなって
    仕事どころじゃない土建屋多数
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:21 | URL | No.:324552
    東北からの食材が来なくなって
    仕事どころじゃない飲食店も多数だ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:26 | URL | No.:324554
    俺もフリーターだから仕事やめて北海道帰るよ
    夏の暑さのなかで停電とか絶対無理
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:27 | URL | No.:324555
    自分、難病に罹患して今までの仕事が続けられなくなって離職したタイミングが震災と被った。
    震災による失業者もじわじわと増えて来るだろうし、この先半病人の身で仕事が見つかるか不安。

    そして復興担当相が仙谷で絶望w \(^o^)/
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:37 | URL | No.:324558
    ガソリンが無いから物が運べない。
    ガソリン買い占めるアホが一番の癌だ。
    食料が無いっていうなら買い占めたガソリン
    使って自分で工場まで取りに来い。
    と言っても、工場も計画停電でまともに生産出来ていないけどな。
  88. 名前:名無しビジネスVIPPER #eP1cGWnA | 2011/03/20(日) 16:37 | URL | No.:324559
    拭いきれない不安感がすごい
    普段から世界滅亡を望んでたのに今は10日前の生活に戻りたがってるんだが
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:43 | URL | No.:324561
    株が+300万来たから1月位遊ぶ予定
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:53 | URL | No.:324562
    今、東京に観光に行こうとは考えんわな。
    多分、西日本の観光客は増えてる。

    電気もそうだが、ガソリンが以前と同じくどこでも入れられないと、物作っても配送できん。
    無論、原材料の搬入も従業員の通勤も。
    道と燃料ってのはほんと血管だな。
    企業は各臓器。

    >83
    輸入木材を扱ってる所は儲けられるかもな。
    ただし、輸入場所が西日本の港の場合のみ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:56 | URL | No.:324563
    つうか資源が東から来ないのもあれだけど
    みずほのバカシステムダウンが直接痛いw
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 16:58 | URL | No.:324564
    ※65
    三ヶ月後に東京でテロフラグと申したか
    いや、もう本当に勘弁して・・・
  93. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 17:05 | URL | No.:324566
    これは「車や交通機関使って集まる所」が閑散としてるだけじゃねぇかな、
    住宅街を歩いている人はいつもより多い気がする。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:06 | URL | No.:324567
    なんでおれはこんな時に就活してんだ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:06 | URL | No.:324568
    関東はもうダメだ
    西側の奴ら日本を頼んだぞ

    というかマジで関東東北以外の地方はこれチャンスじゃねーのか
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:10 | URL | No.:324569
    今月出勤残り5日だけワロタwww
    正社員なんだぜw俺www派遣、契約はもっと悲惨ww倉庫業且つ運送だからしょうがないといえばしょうがないんだけどなwガソリンないし、道が無いw地震の影響かなんか知らんが海外から輸入も滞ってるwwwどうすっぺwww
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:12 | URL | No.:324570
    こういう時弱い立場の人がさらに弱い立場になるのは世の常です
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:27 | URL | No.:324572
    最終的に資産を持ってる奴が生き残る
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 17:29 | URL | No.:324573
    地方公務員の俺にはあんま関係ないな。
    地震からすること何も変わってねえし。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:32 | URL | No.:324575
    19、20日は計画停電無し。繁華街に人がいて当たり前。

    ガソリンの買い占めという言葉ないんじゃないの?満タンにするだけでしょ。携行缶なんてポピュラーじゃないし。
    トラック、営業車のみ給油可とかあってもいいと思う。

  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 17:35 | URL | No.:324576
    本店がまともに機能してないからどうにもならん
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 17:41 | URL | No.:324577
    都心部は毎日混んでるよ。そりゃ、ピークに比べれば観光客なんかはいないけど。
    むしろ、こんな時ぐらい家で寝てろよ、とおもうぐらい、混んでたり通勤客が多い。
    そんな不要不急の買い物・仕事なんてあるのかねぇ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:52 | URL | No.:324578
    原発は廃炉しないよ
    水道から基準値以上の放射線が検出させても飲ませることが決定したからね

    支持率が30%になるんだもの
    民主党にとっては宝物を壊すわけがない
  104. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/20(日) 17:55 | URL | No.:324579
    ジャンプクラスならまだいいけど、マイナー誌やエロ漫画家、あと同人プロは死亡フラグ立ってるやつ多数。
    今月新刊出た作家は軒並みお通夜状態だし、来月はそもそも雑誌も新刊も出せるかどうかまったく不明。
    既刊も紙不足で増刷できず、そもそも配送も安定しない。
    木っ端漫画家はよっぽど考えていく抜くか、しっかり貯金してないとマジで死ぬ。

    エロはいつの時代も強い!とか吹かしてた同人プロも、
    イベント減少に客の購買力低下で軒並み大幅減収決定。
    平たく言うと、ウチの経済破綻決定オワタ\(^o^)/
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 17:55 | URL | No.:324580
    転勤希望出せるやつは今すぐ関西に申請しろ、
    金持ちはみんな拠点を関西に移せ
    一時的に東京さんの人数へらして損耗を軽くしろ
  106. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 18:00 | URL | No.:324582
    関西小売だが、関東から商品納期が遅れてヤバイ
    ガゾリンの影響でトラック出せない、さらに工場潰れたとかザラ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:01 | URL | No.:324583
    こうやってつまらんネタ投下して楽しんでいるクソニート共wwwwwwwwwwwww
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:09 | URL | No.:324584
    せめて原発問題がある程度大丈夫だっていう事にならないとな。関西でも不安が広がってんだよな。
    しかし、本社機能の関西移転はどんどん進んでるんじゃないかな?
    不謹慎だけど短期から中期的には関西には人が増えるし、本社移転するなら税収も上がるので、関西は多少潤ってしまうかも知れない。不動産業界も良いだろうな。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:35 | URL | No.:324588
    >108
    そして潤った頃に若狭湾でヘーベルハウス水素爆発
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:38 | URL | No.:324589
    いやでも暖房がいらない季節が来ればかなり回復するはず。
    問題は夏の冷房だけど、これはどうしても必要なところ以外の公共施設、オフィスは停止

    問題は家庭の冷房使用だけど、各家庭のメーターを監視して冷房使ってそうな消費電力だったら強制カットとかっていう仕組みは作れないかな。
    地域の気温に応じて区画ごとに使用可能時間を設定するとかで。
  111. 名前: @ #- | 2011/03/20(日) 18:39 | URL | No.:324591
    いい機会だから日本人の労働感を欧米並みに正そう。今の日本は労働時間に対してリターンが少なすぎる。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:40 | URL | No.:324592
    帰れ帰れ
    田舎者はどんどん帰れー
  113. 名前:Chernobyr #- | 2011/03/20(日) 18:42 | URL | No.:324593
    駄目になるもの

    観光・・・汚染された国になんか行きたくない
    輸出・・・放射能汚染されたものなんかイラん
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:44 | URL | No.:324594
    日本海側だけど、あっちの支社応援行きたいのにガソリン補給の目処が立たないから身動き取れない状態
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:44 | URL | No.:324595
    大企業は生き残れるが、中小企業がどうなるか。
    中小の割合が大きい大阪なんてダメージがやばい。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 18:56 | URL | No.:324596
    今でさえ企業の工場を止めたうえで計画停電して、「停電させない」のがやっとな状態。
    火力が回復しても、産業をバリバリ回せるだけの電力は到底供給できない。
    既にこの一週間で小さなところはもう致命傷受けてる。
    ははっ…orz
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:05 | URL | No.:324597
    火曜日から平常どおり業務開始だよ
    おまえらも気持ちを切り換えてちゃんと働け
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:13 | URL | No.:324599
    日光から観光客が消えますた\(^o^)/
    しばらくは貯金切り崩すしかねぇです…
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:17 | URL | No.:324600
    *100
    本当にそう思う。
    営業車を最優先で給油してくれれば、
    ドンドン物流も回ってくるのに、
    現状は燃料の確保が最優先になっていて、
    配送は二の次、三の次。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:18 | URL | No.:324601
    やしきたかじんと大阪あかるくらぶは
    こんなときだからこそ景気のいい
    にほんあかるくらぶふぇすたをやってほしい
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:20 | URL | No.:324602
    失業者増えるだろうな
    だけど少し前生活保護見直しで失業者は
    生活保護の枠はずすみたいな記事あったような。
    そうなると……かんがえたくもねえ。
    どれほどの会社がつぶれるのか。
    東京が主に色々してるから、地方は何もできない。
    だから地方にチャンスもなにもない、東京がつぶれたら共倒れだ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:26 | URL | No.:324604
    渋谷まぁまぁ普通に人いるぜ。ただ、東急本店とかのサンローラン、グッチ、ブルガリなんかが休業してたのがショッキングだったな。本国指示なんだろうけど。
  123. 名前:  #- | 2011/03/20(日) 19:33 | URL | No.:324606
    >>807
    今回の件でいうとマスコミよりネットのが遥かに煽ってる気がするわ・・・
    あと海外のマスコミ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 19:39 | URL | No.:324609
    都心に住んでるやつはすごく少ないんだよ
    田舎者にはよく分からないんだろうけど
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 19:43 | URL | No.:324611
    個人でやってるとこは
    家賃だけで潰れるんじゃないのか?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 20:11 | URL | No.:324635
    西側の人間だが最近東京、千葉から避難してきたって
    人間が増えてきた、親類とか家族を頼ってきた奴は多少持つんだろうけど
    個人でホテル宿泊してる奴は長期化すると詰むんじゃないのか?
    一応大阪とかもあるとはいえ人口飽和寸前で外側
    から追加で来たような連中に回せる雇用もそんなにあるわけじゃないだろうし。
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 20:29 | URL | No.:324653
    いまこそエコ産業だろ
    チャリとかでもいい
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 20:40 | URL | No.:324670
    山手線とか京浜東北線は通常ダイヤに戻っているけど
    地震前と比べて通勤ラッシュの人の量は少なく感じたわ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 20:48 | URL | No.:324674
    一方ガソリンスタンド店員の俺は肉体の限界が近づいていた
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 21:12 | URL | No.:324690
    田舎者がいなければここまで栄えなかった東京
  131. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 21:15 | URL | No.:324696
    ※129
    忙しいのはガソリンスタンドだけじゃない

    物流の要である愛知は東北に物資送るために休日返上で働いてて、
    うちの会社も残業時間が凄いことになってる
    100年に一度の非常事態だから誰も文句言わないが朝8時から次の日の明け方までって感じがここ数日つづいてて過労死しそう
  132. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/20(日) 21:19 | URL | No.:324698
    *2はなんで停電or節電してるか、わかってないの?
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2011/03/20(日) 21:25 | URL | No.:324705
    ある意味節電にはなりそうだな。
    喜べないが。
  134. 名前:名無しさん #- | 2011/03/20(日) 22:27 | URL | No.:324751
    計画停電の影響で給料が50%OFFになりそうです・・・
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/20(日) 23:32 | URL | No.:324784
    とりあえずミンスがあれこれ口挟んで足引っ張らなければどうにかなる
    ブサヨはあいつらがやったGJを挙げてみろ
  136. 名前:名無しビジネス #Fq8DiWTI | 2011/03/20(日) 23:41 | URL | No.:324788
    お疲れ様でした。徂くは浄土かパライゾか...
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/20(日) 23:51 | URL | No.:324791
    数日前ニュースで政治家が「日本経済は大丈夫だし、経済の中枢も無事だから問題ない」とか言ってたなぁ
    千葉の工場だけど、ガソリン無くて休む人多いわ、部品入ってこないわ、日に2回の停電で生産落ちまくってるわ、出来上がっても出荷少ないわで散々だぞ
    こんなの1ヶ月続いたら大量にクビ切りだわ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 00:06 | URL | No.:324799
    お金持ちは放射能被害を避けるために、
    海外に脱出しているらしいよ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 00:11 | URL | No.:324803
    JTの知り合いがタバコのフィルター作れなくなってるからタバコ品薄になるぞ。と言ってたぬぅ。

    吸わなぇからどうでもいいんだけどなw

  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 00:25 | URL | No.:324814
    原発事故なかったら復旧作業なんかとっくに始まってるし
    来週あたりから首都圏は通常営業だよ
    それくらいヤバイ事故おこしたって自覚は当事者には無いみたいだが
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 03:04 | URL | No.:324873
    物が売れないのは不謹慎じゃなくて、ショックでそんな気分になれなかったんだと思う
  142. 名前:  #- | 2011/03/21(月) 03:09 | URL | No.:324875
    トドメは原発補償で増税ですかね?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 06:01 | URL | No.:324896
    日本のマスゴミだけが過剰反応してるように思われがちだが実際は日本「も」過剰反応してんだよな。北米だとカリフォルニアの住民が放射能物質が風でこちらに届く!と思って抗体になりうる薬を買いだめする始末。
    無知は罪ってのは正にこういう事だよな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 09:17 | URL | No.:324918
    上の写真絶対条件違うだろ…煽ってんじゃねーよ。
    相変わらず人は多いぞ。
    節電してる店や閉まってる店は目に付くが。

    てかもっと空いてると思ってたのに普通すぎだろ…
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/21(月) 10:37 | URL | No.:324929
    Amazonのマケプレや楽天のネットショップからの商品が届かない。
    これからは現物で買うのみにしないといけないわ。ネットショップの脆弱性がよく分かった。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 10:49 | URL | No.:324930
    日曜にアキバ行ってみたけど、普段の半分くらいの人出だったぞ。それでも充分多いけど。
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/21(月) 11:00 | URL | No.:324933
    渋谷なんて地元民は殆どいなくて、地方から上京してくるヤツとか観光目的の人間ばっかじゃねーか。
    こんな時に東京に遊びに来る余裕なんて無いんだから当然だろw
    年末年始もゴーストタウンだぞ
  148. 名前:   #- | 2011/03/21(月) 11:42 | URL | No.:324935
    今現在東北を脱出する人多数だけど、東京在住の東北人が田舎帰って
    期間限定ながらも親族と協力して細々と生きる事はできないかな
    新たに村を作るとか
    もちろん夢物語みたいな話だけどさ
  149. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/03/21(月) 12:03 | URL | No.:324938
    関西在住ですが、現在会社の関東側がまともに動けないので
    その分の業務がこちらにきている状態
    被災地が大変なのを重々理解しつつ
    こちらはこちらで過労死しそうですわ…
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 14:19 | URL | No.:325004
    わははははははー
    どんどん潰れろー
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 16:39 | URL | No.:325054
    真綿で首を絞められるってこういうことなんだな・・・。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 17:23 | URL | No.:325069
    江戸川区民だが、土曜日の耳鼻科は人が溢れるぐらい満員(花粉症の時期だからね)。
    天気がよく暖かったから、外で子供たちが遊ぶ声でうるさいぐらいだったぞ。
    もう駄目だと大声で叫び煽りまくってる奴がいるが、そいつらホントに日本人か?

  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 20:59 | URL | No.:325178
    うち関西のホビーを扱っている会社に勤めてるが正直かなり厳しい

    しかも需要の多くが東日本に比重が重かっただけに・・・

    幸い取引先は全て無事だったが、どこもかしこも
    「商売にならない」との事で連鎖的にこっちの受注は激減すると思われ、

    設備投資を一気にして勝負をかけたとこの零細なんで正直もう駄目だと思う。
  154. 名前:名無しさん #- | 2011/03/21(月) 21:04 | URL | No.:325183
    まず日替わりで停電時間ずらすのをなんとかしないとな
    今のままじゃ仕事したくてもできないし停電しなかったら準備時間まるまる無駄だしな
    工場をうまく割り振って3日中1日終日停電とか、最低限1週間ごとに変更にしないとマジでこんがらがって死ぬ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/21(月) 21:34 | URL | No.:325205
    計画停電が毎日時間違うのはホント何とかして欲しいわ
    12時過ぎから停電で午後いっぱい仕事できんとか、9時過ぎから昼間までで午前何も出来ないとかさ…
    せめて週ごとのチェンジなら良いんだが、これだと生産効率がた落ちだわ
    つーか、一番電力使ってる23区も計画停電させろよ
    歌舞伎町とか見てると馬鹿らしくなってくるわ
  156. 名前:名無しさん #- | 2011/03/21(月) 22:41 | URL | No.:325234
    アニメを買えアニメを
    放射線の風評被害でたとえ輸出とかの外需が死んだとしても
    アニメやコンテンツビジネスが国内で安定的に金を回せる内需産業だってことを知らしめれば
    もっとアニメに金が流れ込んで日本復興的にもアニオタ的にもwin-winだぞ
  157. 名前:名無しビジネス #GNpDnBoc | 2011/03/22(火) 06:59 | URL | No.:325372
    とりあえず時給で仕事してる人は終わってるな。
    計画停電のせいで、例え仕事があっても
    普段8時間勤務でも4~5時間に減らされたりしてるし。

    午前午後両方ある日なんて、3時間とかだぞ。
    収入が半減してるから死ぬ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:12 | URL | No.:326469
    世界に日本の影響力を知らしめるいい機会だ
    散々日本をいじめやがって
    日本もこれでへこたれずに脅威の回復力を見せてやれ

    だから仕事ください
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 01:39 | URL | No.:326795
    東京も治安が悪くなりそうだな
    計画停電を続けるなら尚更
    外が暗いと何が起こるかわからんぞ、女性は夜道に気をつけろよ
  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #BA2AGv02 | 2011/03/25(金) 03:18 | URL | No.:326805
    常磐線沿線の住民だが、土浦以北の復旧が進まず
    未だに電車が不通。
    東北各県以外で、電車が不通のままの所って結構と有るの?
  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 18:18 | URL | No.:326967
    駅周辺のビルとか営業時間縮んでたりするし
    何より街の明かりが落ちて夜が暗くなった、正直あまり外出る気がしないってのはある
  162. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/27(日) 16:20 | URL | No.:327798
    お前ら「夏の計画停電でマジ簡便。熱中症
    でマジ死ぬだろ。マジやばい。」

    税務官僚「医療費削減だし、年金払うの少なく
    なるし、今回の件で愚民もさすがに年貢を引き
    上げても文句はいえないだろうから、消費税を
    30%に引き上げて、年金は75歳からやるように
    しよう。あれ?俺ら全力で圧勝じゃねぇか!」
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 10:49 | URL | No.:341700
    まぢうざっ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3763-380b3feb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon