更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : (埼玉県):2011/03/24(木) 08:20:34.00 ID:4DRDHNTN0● ?PLT(18000) ポイント特典
ボランティア「仕事ない」 需給ミスマッチ深刻
2011年3月24日 朝刊

東日本大震災で復興の担い手となるボランティアが殺到し、
作業を割り当てられないという「需給のミスマッチ」が起きている。沿岸部で百体以上の
遺体が見つかるなど大きな被害を受けた仙台市若林区のボランティアセンターを二十三日、
訪ねた。 (森本智之)

「こんなに待たされるとは。仕事する前に疲れちゃいました」
受け付けから三時間以上待っていた同市宮城野区の石川明典さん(30)は嘆息した。
待合室では大勢のボランティア希望者がいすに座り込んでいる。
センターは区内の避難所や市民から依頼を募り、ボランティアに仲介する仲人のような存在だ。
だが、スタッフは「希望者が多すぎて現時点では回せる仕事がない」と申し訳なさそうに話す。

午前九時の受け付け開始時から約百三十人が列をつくった。
避難所のトイレ掃除四人」「倒れた家具の片付け五人」…。
スタッフが声を掛けると、次々に希望者が手を挙げ、仕事はあっという間になくなっていく。
余った人たちにはセンターの事務などが割り当てられた。
ボランティアは避難所の手伝いや民家内での作業を想定して来る人が多い。

若林区の高校三年女子(18)は「被災者と触れ合えるような仕事が良かった。
事務作業なら応募しなかったのに」と残念そうだ。
センター開設直後の十八日には六百人が殺到したが、仕事は五十人分だけだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032402000025.html 


 
719 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 11:35:16.19 ID:0iSimpx1i
おとたけの言った通りになったな
 
【乙武Δ】乙武さん 「自称ボランティアの人たちは一番迷惑で邪魔になっている」 ν即全面支持★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300006840/
 
 
 
21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 08:24:54.60 ID:9SJaHnYf0
素人ボランティアは来るなっていわれてるのに
なんで来るのかな
オナニーは自分の部屋でしとけばいいのに
 

 
710 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 11:20:37.07 ID:wsepQ5lL0
結局は体制の問題だな
ボランティアやりたいならどこかの団体にでも所属してた方がいいよ


 
334 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 09:11:11.51 ID:vQx2wQwK0
あれ、ボランティア大臣いたじゃん
何してんの
 
 


4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 08:22:22.37 ID:nDxrF5Go0
> 若林区の高校三年女子(18)は「被災者と触れ合えるような仕事が良かった。
> 事務作業なら応募しなかったのに」と残念そうだ。


 
698 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 11:13:06.97 ID:Wsh+aXs40
>>4
俺の思ったとおりやっぱりボランティアは出会い系 

 
 
700 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 11:13:29.30 ID:BvM+sMkd0
>>4
俺と触れ合わないか 


 
36 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 08:26:24.98 ID:vEvq9mvP0
>>4
これは被災者側も残念極まりない 
 
 
 
29 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 08:25:53.11 ID:YYyYZ5XI0
>被災者と触れ合えるような仕事が良かった

例の自分探しボランティアかw 
 
 
 
229 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 08:50:42.40 ID:7yIAgriU0
>>29
動物園の動物と同列に見てるんだろうなw


 
32 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 08:26:07.87 ID:XRDjU/d40
ふれあい動物園じゃねーんだよ
 

 
261 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 08:55:57.51 ID:b98oSua10
現地人ボラだからそこまで叩かなくてもいいと思う
自分にできることは限られてるけど、地元の人間を直接助けたいと思う気持ちもよくわかる
これがわざわざ遠方からきた無能だったら邪魔者だけどさ 


 
28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 08:25:43.28 ID:OSpPxVFP0
こいつらって就職に有利だからとかネタになるからとかそんなこと考えてるんだろ 
 

 
299 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/24(木) 09:05:39.16 ID:mwJpZ/ww0
>>28
逆になんの下心もねーのにやってる奴の方が怖い
 
 
 
566 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/24(木) 09:59:19.09 ID:xhsIrHK70
私も今年はこのボランティアネタ使うつもりです
大学生がボランティア理由なんてそういう理由しかないんです 


 
556 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/24(木) 09:57:34.06 ID:GF8E9H+6O
「私は○○が出来ます」って武器が無いと必要とされないのは、
被災地でも就活でも一緒だろ
まあ、武器が有るヤツは職もあるし、

そういうヤツは会社から給料を貰って被災地に貢献しろと送り込まれる
 

 
298 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 09:05:35.88 ID:YHYxbScb0
やっぱスキル持った人間が行くべきだな 
 
大阪からパンクの修理にきたで~。自転車おかしかったら、持っておいでや~。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300763547/


 
513 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:46:42.14 ID:H4HAa4I80
ユンボとか使えて大型2種持ってて、臨床心理士資格と養護教諭免許持ってるけど、無職で
マダオな俺みたいな奴でも、いつか必要とされることを祈って、今日も筋トレに勤しむとするよ

 
 
 
560 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:58:16.53 ID:5/pMVMvqO
>>513
その中で一番必要とされるのは大型免許
市役所に電話したらそんな感じのこと言われたわ
 

 
627 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 10:20:46.12 ID:IsTmc2zP0
ニート時代に履歴書に書くために阪神大震災のボランティア行ったけど、
大型特殊と高所作業やら玉掛けやら持ってたから重宝されたよ。
 
 

 
380 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:20:01.44 ID:VcPuPqkF0
昨夜、自治体職員してる友達と話したんだけど、
就活目的の人って多いみたいだね。

電話で、混乱してるみたいですけどボランテイア証明書は確実に発行されますか?
採用試験で有利になりますか?みたいな問い合わせも結構あるみたいだよ。
採用に関しては分からないと答えると、では他当たります、

なんて電話切る人もいるそうだよ。
時給いくらですか、暖かい場所で寝られますか、

食事は三食支給されますか、変なのが湧いてるらしいぞ。


 
396 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 09:22:21.01 ID:53g6KKE10
>>380
地獄すら生温いな・・・
 

 
40 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/24(木) 08:26:33.44 ID:aukbXRzRP
ボランティアが避難所のトイレつかってた時はしねって思ったなwww


 
318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:08:44.01 ID:85HrMHty0
神戸の市長さんだかが言ってたな
「結局自分探しのためのボランティアばかりで
本当に手伝って欲しい汚れ仕事とか意にそぐわない仕事はしない」って。
ボランティアを甘くみすぎた偽善者ぶりがばれただけだ


 
362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 09:15:13.89 ID:SBkSnLK+0
自分の「善意」が思うように通じないと喚き散らすボランティア

http://www.youtube.com/watch?v=5JNx2N5AUUk&feature=
13分32秒


朝、被災施設の職員が支援が届いていないと厚生労働省やNHKにファックスで連絡
NHKがそれを放送
支援物資が届けられる
午後、チャンネル桜のデブ社長が支援物資(水)を届けに来るも
施設の職員にもう水は十分ですと言われる
チャンネル桜の緑の緑のジャンパーじいさんが、NHKの放送批判
施設の職員が謝罪
チャンネル桜のデブ社長がNHKの放送がいい加減だと批判


 
633 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 10:25:46.87 ID:vXUV1lxuO
自己中なボランティアいるよ
マジでw
 


 
587 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 10:04:54.20 ID:O52JUiDv0
http://xdl.jp/diary/?date=20110313

2011-03-13
■ あの恐怖と屈辱は、記憶よりさらに奥に刻みつけられてしまっている。

ひとつは、観光気分で来た自分探しボランティアの連中のこと。

彼らは、人から感謝されることを楽しみにやってきただけでした。
だから、汚れ仕事やしんどい仕事は何かと言い訳しながらやりませんでした。
彼らで集まって楽しそうに親睦を深め合っていました。
そんな彼らに「惨めな被災者」と扱われる屈辱。
何日か経ったとき、避難所のリーダーが耐えきれずに怒鳴り散らして
彼らを追い返してくれました。
彼らがいなくなっても、彼らに受けた屈辱は消えませんでした。


 



 
703 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 11:16:27.17 ID:Z90ZJA4h0
現地に行く事だけが支援じゃねえのにな
それしか考えられないんだろうな、熱くなって
冷めた途端に雑賀の事なんて忘れてる
 
 

 
237 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 08:51:59.76 ID:Ef0lzSVJP
ボランティアする時間でアルバイトして、
その稼ぎを義捐金にしたほうがいいと思うんだけど
それじゃダメなの?



 
243 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 08:53:29.43 ID:53g6KKE10
>>237
それを実行してる奴が一番尊い存在だね
 

 
379 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 09:19:43.18 ID:V21T0ZD30
ボランティアするのにデジタル一眼持って行ったら怒られるかな?


 
384 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 09:20:29.29 ID:1Jitl7o/0
>>379
何しに行くんだよ




【自己満足に陥らないための震災ボランティア~5つのルール~】
http://www.youtube.com/watch?v=Iu0eWjvDfZE
マジでガチなボランティア (講談社文庫)
マジでガチな
ボランティア
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 12:48 | URL | No.:326369
    一部の糞っ垂れで全体が糞だという風潮
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 12:48 | URL | No.:326371
    何もしないよりマシ
    何もしない方がマシ
  3. 名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2011/03/24(木) 12:53 | URL | No.:326374
    一部の糞っ垂れを管理できない糞っ垂れ大臣
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:01 | URL | No.:326376
    就職で有利になるかもしれないんだから仕方ないだろう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:03 | URL | No.:326377
    自殺志願者募って燃料棒取り外しにいったほうがいい
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:03 | URL | No.:326378
    一部の糞っ垂れそのものの大臣
    阪神淡路大震災では現地で被災者のための配給飯をかっ食らい、ビラを蒔きシュプレヒコールをあげていた辻本清美災害ボランティア担当首相補佐官
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:06 | URL | No.:326379
    ああ、これあったなー。
    確か、小中学校で部活動したら30点。
    ボランティア活動したら10点。
    貰えるとか何とかやってた。
    で、受験に受かったけど、その訳の解らん点数が足りなかったから高校落ちたとかいう奴いたな。後、ボランティアだか、部活動を必死にやって(高校に入るためだの奴ら)は精神が力尽きて、何もする気が起きないと言ってるそうです。アホや
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:08 | URL | No.:326380
    俺、TVを持ってないんだけど、こういうボランティアもどきはやめろって情報はTVでは流してないのかな?ネットでは結構前の地震の時からから言われてるよね。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:10 | URL | No.:326382
    穀潰しと無産階級には他人の不幸が一番の飯の種。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 13:11 | URL | No.:326383
    何かすればよくなると思えるのは、ある意味無垢なんだろうな。
    無垢なまま大学まで行くと悲惨ですなぁ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:12 | URL | No.:326384
    危険な被災地に赴き、サバイバルしながら人助けする豪快な我を見よ!
    買い占めに走る醜い輩とは対局にある、美しい我を讃えよ!


    知り合いが、こう言いたいだけなの丸わかりな日記をUPしたので距離を置くことにしたばかり
  12. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 13:16 | URL | No.:326385
    善意でやってくれるボランティアの人もいれば
    宗教団体が紛れ込んでいたり、児童性愛者や泥棒や
    年寄りに言い寄る詐欺師まがいもいるらしいので
    要注意だ

    被災者も気の毒な立場なのはわかるけど、お客様じゃないのだから
    全てボランティアに仕事丸投げしない方がいい
    後で大きなツケが来る
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:21 | URL | No.:326387
    所詮は助けてやってるって上段構えの気分だから性質が悪い。
  14. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/24(木) 13:21 | URL | No.:326388
    直接被災者の助けになりたいとか思わずに、
    普通に働いてその金を募金した方が遥かにマシだな。
  15. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 13:22 | URL | No.:326390
    仙台市内は人余りまくってるからな
    かといって市街に行くにはガソリンがない

    学生には近々長期ボランティアの募集かけるらしいから
    4月末まで休みの人間はそっちに回れ
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 13:22 | URL | No.:326391
    ボランティア大臣がいるならそいつがまとめるべき
    そしてそいつが全部引っ被るべき
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 13:24 | URL | No.:326393
    *8
    テレビで流しても、自分は何でもやれる気になってるからまるで聞こえてない
    で、リアルで止める連中を悪魔の使いみたいに罵って赴くんだよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:26 | URL | No.:326395
    怪しい宗教団体は炊き出しに慣れてるから仕事が早くて正確だよw
  19. 名前:名無しビジネス #pRSU/7fo | 2011/03/24(木) 13:26 | URL | No.:326396
    傍から見てても胸糞悪いわな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:28 | URL | No.:326398
    「やらない善よりやる偽善」とか、この例を見るといかに間違ってるかがよくわかるな
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 13:30 | URL | No.:326399
    ボランティアにも面接、審査が必要な時代か
    学生ボランティアは不要
    学生にも優秀な人材はいるだろうけど、圧倒的に無能な人間の方が多いので時間とコストを考えて排除
    当然有資格者だけで固める
    それぐらいしないと進まない
  22. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/03/24(木) 13:30 | URL | No.:326400
    まず自警団をつくりパトロール、
    地元の人の中でボランティアをつのった方がいいんじゃないか?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:33 | URL | No.:326401
    もう資格制にした方がいいんじゃないの
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:41 | URL | No.:326404
    若林区の女子高生は多分自分ちも被災してるから、事務仕事やらされるくらいなら自分の身の回りを片づけたいのでは。
    だったらそもそも応募すんなってことだろうけど、高校生そこまで頭回らねえな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:42 | URL | No.:326406
    >若林区の高校三年女子(18)は「被災者と触れ合え
    >るような仕事が良かった。 事務作業なら応募しなかっ>たのに」と残念そうだ。

    アホガキ!
  26. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/24(木) 13:45 | URL | No.:326407
    とにかくボランティアに行くような奴は軽蔑する。
    そういう風潮をもっと作らなきゃ駄目だと思う。
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 13:45 | URL | No.:326408
    298のおっさん、すげーな
    感動するわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:47 | URL | No.:326410
    いい就活のネタになるな。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:47 | URL | No.:326411
    抜けるボランティアさんなら大歓迎だとおもうよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:48 | URL | No.:326413
    ※4

    その自分勝手な理屈で、被災者に迷惑をかけるな、道具にするなって話だろう
    精神的に追い詰められてるのに、手前の都合なんざ知るかよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:48 | URL | No.:326414
    善意のつもりだから、尚更性質が悪い。悪意と違って、良心の呵責もないし、悔い改める事もしない。
    正に「小さな親切、大きなお世話」なんだよ。
    ただ、作業を選ばずに活動してるボランティアの方々には敬意を表する。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:49 | URL | No.:326415
    ※4
    被災者は就活の道具じゃねえ
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 13:51 | URL | No.:326417
    そもそも非常事態時に現地に行ってる時点でアルバイトで行ってんじゃないんだから仕事があろうがなかろうがキツイだ汚いだ文句言うなよw
    別の災害被災したときにボランティアの一人が家の近所で「何でキツクて汚ないところばっかり回されんだよ!!あぁ!!」って大声でほざいてる人いたなぁ
    でもボランティア全体的には今でも感謝してるよ ありがとう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:51 | URL | No.:326418
    ※26
    ボランティア自体は軽蔑する部分じゃないだろ。
    自分に対する見返りがあるから助ける、それで構わないと思う。
    ただ、行って邪魔しただけってのはさすがに駄目だが…
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 13:56 | URL | No.:326420
    一方、ニートは
    「事務職じゃなきゃいやだ」と
    仕事を選り好みしていた。
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 14:04 | URL | No.:326422
    ※35
    仕事を選り好みするという点については自称ぼらんてぃあとニートは同じってことか
  37. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 14:04 | URL | No.:326423
    役立たずがいっちょ前にほえてりゃ世話ないな。
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #GtmnrA2Y | 2011/03/24(木) 14:05 | URL | No.:326424
    誰だよ、就職に有利になると言ったのは
  39. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 14:06 | URL | No.:326425
    ガチムチで瓦礫どかす事が出来る奴だけ行け
    クソガリもやしと糞の訳にもたたん女なんてお呼びじゃねーんだよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:07 | URL | No.:326426
    忙しい時ほど役立たずは邪魔ってことを気づけないから役立たずなんだというジレンマ。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 14:14 | URL | No.:326428
    情報の統制の為に事務が要るんだと思うんだ
    でも「被災者と触れ合いたい」とか寝言言ってる奴って手前も被災してながら状況分かってなさ過ぎる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:15 | URL | No.:326430
    まずママのお手伝いでもしてろ小娘
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 14:17 | URL | No.:326431
    大型と危険物取扱乙種4類もってるけど
    車用意してくれて代金くれれば汚染地域にガソリン運んでもいい
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:18 | URL | No.:326432
    アクティブなバカが一番困るという良い例だな。

    バカはおとなしく家で寝転んでテレビ見てろ。
  45. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/24(木) 14:25 | URL | No.:326434
    >>362の動画すげえな
    施設職員に説教とかどんだけだよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:26 | URL | No.:326435
    所詮内申稼ぎや就活のネタ探し
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:28 | URL | No.:326436
    こいつら何しに行ってんだよ・・・
    信じられねぇ
  48. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/24(木) 14:31 | URL | No.:326437
    >>587に尽きるな

    人から感謝されることを楽しみに行く奴ら。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:35 | URL | No.:326439
    まー高校生に判断させるのは若干酷だぬ
    実質5年くらいしか生きてないわけで
    周りの大人が諭すべきだったのだが
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:41 | URL | No.:326441
    ネットで文句言うだけの簡単なお仕事です。
  51. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 14:43 | URL | No.:326443
    人命かかってるんだから
    指揮系統を乱すようなら留置場にぶちこんどけ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 14:54 | URL | No.:326444
    513は妄想だな。大体臨床心理士なんて大学院行かないと取れないし養護教諭は心理学部単独じゃ修得不可。もしその2つの資格持ってたとしても大型とか取らない。こんな中途半端な奴居たらマダオなのは当然だろ。
  53. 名前:名無しビジネス #41Gd1xPo | 2011/03/24(木) 14:55 | URL | No.:326445
    あたし学生だけど、ちょうど軽い気持ちで現地行こうとしてて、目が覚めた
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:03 | URL | No.:326446
    「就活目的ですが、その代わりどんな汚れ仕事もやります」って言って本当にどんな汚れ仕事もやるってんならいいけど。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:04 | URL | No.:326447
    恨むなら糞日本企業恨めよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:13 | URL | No.:326449
    就活する側も命かかってんだよ
    理解しろ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:14 | URL | No.:326450
    米39
    そういう女に限ってこういうところに行きたがるからなぁ

    つか企業も企業でボランティアやってるやつを取るとかやめれば良いのに。
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 15:15 | URL | No.:326451
    ※50
    ネットで文句言ってるかぎりは被災者の邪魔にはならないからな
    モンスターよりマシ
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 15:17 | URL | No.:326452
    ※56
    だったら文句言わずにボランティア活動に従事しろよ。向こうだってできないことを言ってるわけじゃねえんだからさ。
    文句言ってる時点で命かかってるって言葉も薄っぺらいよ
  60. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 15:21 | URL | No.:326453
    ボランティアの割り振りを、自らも被災者の現地人に任せっぱなしだからこうなる。
    考えなしで腹黒く見えるけど、現地に行くだけでも労力かけてるし、万人が聖人君子でない以上多少は見返り求めるのも仕方がないところ。
    ちゃんと使ってやれない行政が悪いよな。

    ボランティアなんてベテランを除いたら、たいてい人間できてない若者だよな。
    行って考えてたのと違ったから少し文句言ったら、邪魔者扱いで強制送還じゃぐれちまうぞw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:24 | URL | No.:326454
    米56
    疲れただの、嫌なことはやりませんだの言ってる奴のどこが命かかってんだよwww
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 15:24 | URL | No.:326455
    あんだけテレビやラジオでも、ボランティアに行きたい人への心構えを言ってたのに、それでも自己満足だけで何もやる気のない奴が行くってのは救いがたいな。
    そのうちツイッターやブログでアホな事つぶやいてくれそうだね。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:28 | URL | No.:326456
    普段からボランティア活動してる人なら納得できるがそれ以外はどうも胡散臭いな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:29 | URL | No.:326457
    ※56
    何言ってんだw
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:40 | URL | No.:326459
    まぁ就職に有利になっちゃうから仕方ないな
  66. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 15:46 | URL | No.:326461
    自治体とか通すからだろ
    自称ボランティアでもちゃんとしてる人は自分から行動にうつすぞ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 15:48 | URL | No.:326462
    本当に就職に有利になると思う?
    ボランティアして来た事をアピールするヤツなんか、俺なら落とすけど。
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 16:04 | URL | No.:326464
    ※60
    邪魔者扱いじゃなくてふつうに邪魔者なんだよ
    行政に文句言うのはどうかと思うが、その行政もボランティア大臣が姿見せないしな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:04 | URL | No.:326465
    この記事を鵜呑みにするのは如何なものか 少々疑わしい所もある
    そこに何もしたことがない する気がない連中が寄ってたかって屁理屈ばかり列べてる

    ネットにかじり付いているのは結構だが 必死にボランティアをやっている人に対して
    無責任な事を並べ立てるのは 余りにも非常識だ 

    自分が被害者になったとき 同じ事を言えるのか考えた方が良いかも まず無理だろうけど
  70. 名前:ふりい #- | 2011/03/24(木) 16:05 | URL | No.:326466
    >>こいつらって就職に有利だからとかネタになるからとかそんなこと考えてるんだろ

    はい、ダウト!!採用担当者から言わせればボランティア経験は何もプラスにはなりません。


    >67
    こんな所に同志がいるとは…。こういう事をアピールのする奴は採用しても少しの労働差異でひどく喚き散らす。
    知り合いが中小企業の採用担当者なんだが、その事を話したら「へえ、すごいね。・・・・・・でそれが何か?」だとよ。
    内心は「じゃあお前、無給&無休で働いてくれるのだな?何せボランティアを経験しているんだろ?」と思っている

    未経験者が資格を取る様なもの。まさに意味がない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:08 | URL | No.:326467
    偽善も善とか言ってたバカ出て来いよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:13 | URL | No.:326470
    登録みたいのだけして、向こうから要請があったら行くって感じの方がいいだろ。
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9Mn64Sdk | 2011/03/24(木) 16:18 | URL | No.:326474
    押し付けボランティアの横行か。
    こんな奴らが就職後、何を考えて仕事をするのかと考えると雇うほうも厳しくせざるをえないかもな。
  74. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/24(木) 16:18 | URL | No.:326475
    ボランティア志願に書類審査

    お祈り

    な時代が来たわけだぇ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:20 | URL | No.:326477
    日常生活で自力で居場所を作れない人が
    ここでなら役に立てるかも…みたいな気持ちで行っても
    やっぱり居場所は作れないんだろうね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:24 | URL | No.:326478
    そのボランティア経験を仕事にどう活かせるか、
    ボランティア経験からそういった仕事に就きたいと思った等を
    ちゃんと喋れるような奴なら有利になるんじゃねーか?
    例えば建築系の会社に対して被災地で瓦礫と化した建築物を云々とかな

    ただまあボランティアしました(キリッ で話が終わるような奴ならダメだ
    そういうのは全く意味が無いな
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 16:27 | URL | No.:326479
    普段は地域に興味も無いのに被災地で力になるとか勇者気取りを持つ暇あったら
    地元の自治会、町内会に出向いてからにした方がいい
    遠くの被災地の姿は明日の自分かもしれないのだから
  78. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2011/03/24(木) 16:29 | URL | No.:326481
     国が推奨して素人ボランティアwを送り込んでるからしょーもない。
     ボランティアしたからって就職に有利とかw既に能力がある奴だからこそ現場で活躍できるんであって無能な者は指くわえてモニター越しに「タイヘンダー」ってオナってろ。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 16:30 | URL | No.:326482
    普段から地域の年寄りの話聞いてあげるとか
    消防団に参加するとかそういうのをちゃんとできてから災害ボランティアを考えて欲しい

    つーかボランティア証明書なんかあるんだ・・小学校かよ
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 16:31 | URL | No.:326483
    ※69
    ネットしてるかぎりは被災者の邪魔にならないし、
    ここで叩かれてるのは被災者の邪魔になっている自称ボランティア
    被災者も、そういう連中は嫌ってる
    レスを読まないで妄想を書きなぐるのはあまりにも非常識だ
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 16:37 | URL | No.:326484
    ボラボラボラボラボラーレビア!!!!!!!!!!!!!!
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:40 | URL | No.:326485
    嬉々としてボランティア証明書持って就活しに来たやついたら落としてやるといいw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:46 | URL | No.:326487
    ボランティア証明書なんて
    本当に役に立ってくれた人にだけやればいいんだ

  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:48 | URL | No.:326490
    災害ボランティアで圧倒的に足りないのは、困っている人が何処で何に困っているか把握して
    どんな援助が必要かを判断して仕事を振るコーディネーター

    普段から近所付き合いする事だって立派な防災ボランティアなんだぜ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:49 | URL | No.:326491
    就職に有利ならおれもやりたいわwwwwwww

    てゆうかバイト→その金募金、で証明書だしてくれるならみんなそうするんじゃね?
    義捐金あつまるし、いいんじゃね!おれてんさい!
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:55 | URL | No.:326492
    なんでボランティアが叩かれてんのかわからん。
    そりゃ募集しといて仕事の振り分けに3時間も待たされたら愚痴の1つでも出るだろ。
    職員に不満言ったんならまだしも記者の取材に対して不満漏らしてるだけじゃん。
    しかも出てくる連中は不満だから仕事拒否したなんて全然書いてないし。
    スレタイだけで叩いてる奴多すぎじゃないか?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 16:59 | URL | No.:326494
    事務作業してえww
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 17:02 | URL | No.:326495
    あ~、赤十字の救急資格を取る際にも「就活に
    有利かな~」で来ているのが居たな。そういう邪念なんか捨てた方が就職できると思うぞ。
    自分は最後の方でコミケスタッフをやってたのでリーダー力が発揮できて良かった。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 17:05 | URL | No.:326496
    被災地にボランティアとか皆行くから大したアピールにはならんだろ。
    それにボランティア証明書なんてそれ貰う為にボランティアやってたのって勘ぐってしまうよ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:05 | URL | No.:326497
    @どれくらいだろうね
    この話題が続くのは。
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 17:08 | URL | No.:326498
    ボランティアってそこまで就活にプラスにならないって聞いたけど
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:11 | URL | No.:326499
    昨日都庁の救援物資受け取り会場を見てきた。
    学生と思われる奴らが100人くらいいた。
    あいつらちゃんと動いてたぞ。
    要はボランティアをする前に自分が何をするのか納得してから動くのが大事なんだと思う。
    3Kをやるということを考えずにボランティアに行っちゃう奴がいるんじゃないかな。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:13 | URL | No.:326501
    > 若林区の高校三年女子(18)は「被災者と触れ合えるような仕事が良かった。
    > 事務作業なら応募しなかったのに」と残念そうだ。


    仕事選ぶなら被災地ボランティアなんて行くなよ・・・
    老人ホームの訪問と違うんだぞ
  94. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 17:14 | URL | No.:326502
    動画屑すぎるわ
    ボランティアの立場を利用して一方的に説教するのはさぞかし気持ちいいんだろうな
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 17:16 | URL | No.:326503
    ※513とか悲惨だな
    院行かなくて良かった
  96. 名前:ななし #- | 2011/03/24(木) 17:21 | URL | No.:326506
    はっきりとした目的なしに何かしてあげたい自称ボランティアは邪魔だとして、
    被災者も被災者で屈辱だとか抜かしてる奴いるんだよな…
    被災してない奴らは被災者のことを可哀想としか見てないぞ
    何のプライドがあってそれを認めないのか…
    だったら避難所なんか使わず崩れかけの家で誰からの援助もなしに暮らせよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:21 | URL | No.:326507
    そらそうよ
    行き場の無くなったとはいえ被災者は食っちゃ寝してるだけじゃないからな
    元から人手はそこそこはあるんだよ
  98. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 17:23 | URL | No.:326508
    就職で有利って本当に思ってるのかよ
    どこに就職するんだ、
    NPO団体みたいのならいいかもしれないが。学校の試験じゃあるまいし普通の企業で役に立つわけがないだろう。
    こういう凄い特殊能力があります。それをボランティアで発揮しました。しか通用しないだろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:25 | URL | No.:326510
    なんだボランティア証明書って
    なんでわざわざ私はボランティアしましたよって証明するような真似すんの
    ボランティアなのに
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:28 | URL | No.:326511
    履歴書から
    ・学業以外で打ち込んだこと
    ・課外活動
    の欄を消せばボランティアは減る
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:29 | URL | No.:326512
    なんという邪魔な偽善よ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:31 | URL | No.:326513
    普段なら週活でボランティアアピールなんてしても無意味なんだが、今回は流石にどうだろうな
    ただどの道面接で気の利いた話ができんと無意味になると思うわ
    作り話でもいいんだけどな
  103. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 17:39 | URL | No.:326514
    鋼の錬金術師で「やらない善より、やる偽善」と言ってたあの意味、最初は何が悪いのか全然解らなかったが、ここ読んで、少しは分かるような気がした。

    つまり、「偽善」ってのは、どこまでいっても偽善でしかないわけだな。あの鋼の錬金術師の主人公達も、被害者に触れ合えるような活動しかしてなかったもんな。本当にやらないといけないのは、もっと地味な仕事なのに、かっこ良くて、目立てて、感謝される仕事しかやってなかったわけだ・・・。彼らの正体が、やっとわかったよ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:39 | URL | No.:326515
    ユンボや玉掛け、クレーン等の資格、汚れ仕事とか平気だけど、役に立つのかな?
    復興は長期戦だし今は募金をしてるけど。
  105. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 17:51 | URL | No.:326517
    お仕事ってのは二種類に分かれるわけだよな。華やかな表舞台の仕事と目立たない裏舞台の仕事。

    そんで、表舞台のお仕事はいろんな局面で自分をアピールすることが出来る。面接とかでも経験などを話しやすい。被災者にはこういう人がいました。とかな。
    でも裏方の地味な作業は、地味すぎてほとんど語ることが出来ない。一日中、机に向かって事務仕事をしてましたとか。何もしてないように受け取られるしな。
    だからやりたがらない。特に女は・・。男はそうでもないが、女は本当に嫌がる。駄々をこねる。
  106. 名前:名無しさん #- | 2011/03/24(木) 17:53 | URL | No.:326518
    別に自分の為にやるのはかわまんが、やるからにはそれなりに責任と覚悟を持っとけよ。
  107. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 17:58 | URL | No.:326519
    貧弱な元事務職現ニートなのでむしろ事務作業だったらやれるんだが
    肉体労働はマジ無理ですごめんなさい募金しました
    ボランティアって「事務やりたいっす」とか希望は言えないよなさすがに
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 17:59 | URL | No.:326520
    やらない善よりやる偽善っていうのは、される方が言う事じゃない?
    自分の常識なんかで他人にとっての善とか偽善を判断するなんておこがましいにも程がある
  109. 名前:名無しさん #b9BsFg7o | 2011/03/24(木) 18:00 | URL | No.:326521
    この件で「やらない善より、やる偽善」を批判するのは間違ってる
    偽善の善は「善行」の善であって、偽りでも善行であるなら何もしないよりはいい
    しかし関わった人間の内、自分以外の誰か一人でも不快、不幸にしたらそれはもう善行ではない

    つまりこいつらのは偽善でも善行でもなく、独善もしくは独善にもなれなかった何かだ
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 18:02 | URL | No.:326523
    資格も無い奴が被災地でできる事なんてほとんど決まってる。
    男は家財道具の片付けやゴミの撤去作業の手伝い、女は事務、掃除ぐらい。
    今は地方から大量の支援物資を持ってくる方がよっぽど助けになる。
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 18:05 | URL | No.:326524
    ボランティアに限った話ではないが、やるならやるで雑務から重労働な仕事も出来なきゃ意味ないわ
    被災者と触れ合いたいなら自衛隊と一緒に生存者でも探して来い
  112. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/03/24(木) 18:11 | URL | No.:326527
    米110
    でもそういう作業こそ、人手が足りないんだよな>ゴミ
    トン単位だし、ガラスとか混ざってるから危険だし。
    もはや分別とか考えずにまとめて埋めるしか無いレベル。
    処理施設も被害受けてるし。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 18:12 | URL | No.:326528
    言い方は悪いけど馬鹿とハサミは使いようだろ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 18:12 | URL | No.:326529
    偽善にすらなれない自己満足はただの害悪
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 18:24 | URL | No.:326531
    経験ないヤツがいっぱい集まっても使えねーのは当たり前
    志は立派だが、それで被災地の人の腹は膨れないし
    怪我も治らんし瓦礫が片付くわけでもない

    ましてその志すらなくて別の何かを目的に行くのはできればやめてやれ
    最悪行くにしても行ったならちゃんとやれ。それが最低限の責任だろ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 18:45 | URL | No.:326533
    プロ市民の幹部の手柄の為に
    無理やり動員された人もいるだろうしな

    やる気を求めるのはそもそもマチガイ
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 18:53 | URL | No.:326541
    379がTVでは放送されない現場の凄惨さを
    撮ってきてネットで公開するなら評価する
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 18:57 | URL | No.:326544
    「やらない善よりやる偽善」の使い方がまず間違ってる
    医者や大型免許とか資格のある人がやるなら偽善でも何でもいいんだよ
    ここの問題は何の資格もないくせに仕事を選り好みして被災者に迷惑かける屑は偽善にすらなれないただの邪魔者って事
    本当に役に立ちたいのなら大人しく募金してろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 19:08 | URL | No.:326562
    ここでエガちゃんが一言
  120. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2011/03/24(木) 19:12 | URL | No.:326566
    ボランティアは悪とか言ってる人がいて悲しいわ
    県外から来る人は知らないけど、地域ボランティアの人は自己犠牲の精神をもって活動してるよ
    誰からも感謝されること無く毎日つまらない仕事を淡々とこなしてる人たちの存在を知らないんだろうね
    バイトで稼げ?それは遠方の人の役割

    ていうかアレだね。遠方からは来なくいいや
    人手は足りてるから
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 19:16 | URL | No.:326569
    ボランティアに仕事を割り振る能力がないのが問題だろう
    素人同然のボランティアをちゃんと指導したり、簡単な仕事を用意するマニュアルを作らないといかんね

    もちろん参加する側も、安全な範囲でできる仕事を探す要領が必要だろうね
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 19:18 | URL | No.:326574
    「善意」の意味をはき違えた馬鹿がいくら来た所で邪魔にしかならない。

    コイツラは偽善者ですらねぇ、ただの害虫だよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 19:21 | URL | No.:326578
    ボランティアが善意だけで来るべきだ、と思ってるほうがおかしいだろ
    医者は病人を大事に思ってるから直すのか? それもあるけど金や名誉のためもあるだろ

    利用するだけ利用してやりゃーいいんだよ、援助受ける側も割り切って付き合え
  124. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/24(木) 19:52 | URL | No.:326608
    ※103
    どうでもいい汚し方するのやめてくれw
    だいたいそれは主人公のいったセリフじゃないし、むしろ炭鉱での対応とかみてたらその場しのぎにしかならない偽善はお断りしてるだろw
    バカがつまらん解釈しはじめてファンは大迷惑だよ
  125. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/03/24(木) 19:55 | URL | No.:326609
    完全に鋼のセリフが文脈無視してひとり歩きしてるな
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 20:08 | URL | No.:326622
    役立つ技術がないと、いった所で被災者と同じ一般人追加されるだけだからなぁ…

    向こうにいる被災者側だって同じ日本人なんだから、人手が必要ならそっちからだって出る。
    そういう人たちに役立てる能力が無いなら、行った所で意味のあることは出来ないってのに。

    大型免許や修理、電気の配線、医師や看護資格、家屋を失った人や避難所のトラブルに対する法律相談。
    この辺りは喉から手がでるくらい欲しいと思うけど……
  127. 名前:  #- | 2011/03/24(木) 20:16 | URL | No.:326632
    就活に「有利」じゃなくて…
    現地の大学生は、ここで何もやらなければ、後々就活に「不利」になるかもしれない、と脅えるんじゃないだろうか?
    私がその立場なら、とりあえず行っとけ、って感じで行くと思う。

    就職失敗がイコール人生失敗でガチ鉄板の日本。
    被災者は生活かかってるが、ボランティアだって人生かかってるわ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 20:38 | URL | No.:326648
    被災者の飯を食うボランティア
    避難所で寝るボランティア
    体調を崩し医療施設を圧迫するボランティア
  129. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/03/24(木) 20:49 | URL | No.:326653
    そこまで必死な就職浪人予備軍がたくさんいるなら、
    むしろ企業とかが「採用試験の一環として」
    学生ボランティアを監督して仕切ったりしたらいいかもな。
    現地入りさせんでも支援の手配とか義援金の受付とかさ。

    一企業がやると叩かれるならリクルートみたいなとこが
    活動参加態度とかの採点シートつけて企業と提携して
    選考に利用する企業からの支払いは義援金に回すとか。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 20:50 | URL | No.:326656
    辻本はこういう被災地でぶらぶらしてる屑ボランティア達をオルグするつもりだと予測
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 20:51 | URL | No.:326658
    こいつらに原発で放水作業やらせろよ
    被曝も恐れずに命懸けで頑張りましたって言えば、勤労意欲抜群だと思ってもらえてさぞ就職にも有利だろうよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 21:13 | URL | No.:326673
    邪魔はやめなよね。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 21:14 | URL | No.:326674
    こういう災害が起きたら必要最低限以外の人は
    被災地から遠ざけろよ。

    ※123
    ボランティアで来る医者は金にならないこと
    やってるけどな。

    ※129
    一般企業に被災地の指揮を取らせるとか迷惑すぎる。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 21:39 | URL | No.:326690
    体力ないから寄付金でしか援助出来なくて申し訳ないと思ってたが
    邪魔しに行くよりマシみたいだな

    でも、やっぱり技術あって現場で役にたったり
    汚い事もやったりして本当に被災者を助ける人が一番だけど
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 21:50 | URL | No.:326697
    うちの親は大きな地震があると仕事で被災地入りするけど
    本当にボランティア様な屑が多いらしいな
    プロフェッショナルが動かないといけない時期に
    たいした能力がない奴は来るなと言ってたわ
  136. 名前:通りすがりさん #O6oucYNs | 2011/03/24(木) 21:53 | URL | No.:326700
    車運転してて、信号待ちで停車したら、隣に大音量でうるさい音楽を鳴らしているバイクがいたので、窓開けて「おい、兄ちゃん、災害のボランティアでも行ったらいいんじゃない」と言いましたら、「だせー」って言い返された始末。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 22:12 | URL | No.:326708
    すべては自分の為
    被災者すらも踏み台に
    死人の山を踏み越えて
    目指せ上場企業

    ホントカスだな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 23:03 | URL | No.:326724
    人から感謝されたいんだろうな。

    だからちゃんと被災者のためになるのに誰も見てくれない地味な事務作業はやりたがらない。
    危険な仕事はやりたがらない。

    バカな女はおばあちゃんの手をにぎって、大丈夫って言ったら感謝されちゃいました♪とかmixiで自慢しまくりたいんだろ。
    その後そそくさと彼氏の家に帰るのにな。
    こういう偽善者が一番腹立つ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 23:08 | URL | No.:326728
    「やらない善よりやる偽善」という言葉もあるが、偽善者が汚れ仕事もきちんとこなせるとは到底思えないな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 23:17 | URL | No.:326730
    無償の活動なんて金もあって働かなくても生きていける奴だけがやればいいんだよ。
    仕事してたらボランティアなんてやる気にならんし
    ボランティアしたいなんて学生は勉強もしないで遊んでたようなのばかりじゃないの?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 23:20 | URL | No.:326736
    自分のためだ。誰が好き好んで人を助けるんだ。
    自己満足の為に動くとかアホくさ。
    赤十字にでも資金送っとけ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 23:33 | URL | No.:326742
    被災地まで50kmくらいなんだけど
    俺は何の被害も無いから食料とか届けたい。
    だけど店はやってないガソリンは無いで悶々としてるのに
    「要らない服を送りたい」とか言ってる奴が持て囃されてるとイラッとする
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 23:34 | URL | No.:326743
    >>719
    自演乙
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 23:35 | URL | No.:326744
    ボランティアに行く場合は、徒歩や自転車で行ける範囲にするのが望ましい
    遠くの被災地に行った場合、何かあったら自分が被災者になってしまうからだ
    江頭に触発される人もいるだろうが、あれは例外と思っていい
    自分にその能力があるかどうかわからないのなら、おとなしく募金に走れ。
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/24(木) 23:41 | URL | No.:326751
    >>121
    ボランティアに仕事を割り振る能力じゃなく、能力が無い人を使う所が無いのがな。

    歴史SLGだって、仕官してきたのが全能力1桁の雑魚武将ばっかりだったら困るだろw
    せめて役に立つスキルか能力値のどっちかは持って無いと。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 23:58 | URL | No.:326760
    無能な働き者は殺したほうがいいってことわざあったよな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 00:29 | URL | No.:326773
    来年度の就活では、ボランティアネタで来る学生を
    質問攻めにするのも面白そうだな。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 00:43 | URL | No.:326778
    ボランティアについてそれぞれ思うことはあるだろうが、
    この記事が話題にしているのは、自分も被災者の、地元民の中の有志の人達だよ。

    皆が想像してるような
    「シュウカツに使える!」と思って東京から行った大学生
    みたいなのとはちょっと違うと思うよ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 03:03 | URL | No.:326803
    雑用位なら現地で何とかなるでしょ
    しかも被災者の中にも有能な人いるんだから
    最低限の生活出来るようバックアップしてやればいいだけ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 03:19 | URL | No.:326806
    阪神の時と違って
    あんだけメディアで「今はまだ邪魔だから来んな」つったのにまだ来る馬鹿がいるのか・・・
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 04:37 | URL | No.:326814
    ミ糞で「感謝されちゃいました☆」って書きたいだけの独善カスどもは
    原発のバケツ運びにでも回しとけや
  152. 名前:  #- | 2011/03/25(金) 07:09 | URL | No.:326819
    自分探しボランティア
  153. 名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 07:42 | URL | No.:326821
    あほばっかりや
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 07:53 | URL | No.:326823
    無償の愛、無償の親切がボランティアだろ
    就活で有利だとか、人とふれあいたいだとか、そんな邪な志の奴らは募金してろ
  155. 名前:あ #- | 2011/03/25(金) 08:16 | URL | No.:326825
    中途半端ならボランティアはしないほうがいい。家で寝てと言いたい。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 08:35 | URL | No.:326826
    ボランティアを選ぶボランティアがいるな、うわめんどくさw
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 08:35 | URL | No.:326827
    ボランティアが悪なんじゃなくて
    ボランティアってのがどういう物か理解しない者が悪だって言ってんだよ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 09:27 | URL | No.:326832
    「乾いた床と平らな床は被災者のものです」って言葉を思い出したわ。
    野外でトイレ済ませて寝るときは屋外で寝袋。
    水があればメシ抜いても平気ってくらいは最低限の心構えらしい。
  159. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2011/03/25(金) 10:16 | URL | No.:326839
    バイトした金を全て寄付しろ
    スキルのないボランティアなんて役に立つわけない
    自分の職場が修羅場ってるときに
    「何のスキルもないですけど手伝いたいです」と賄いも持参しないド素人がやってきたら
    ありがたいとおもうかって話だ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 10:46 | URL | No.:326842
    最後の動画いいね
    すごく分かりやすいし、やりかねない間違いをちゃんとまとめてくれてる
    TVでも流すべきだと思う
  161. 名前:アフォな名無し #- | 2011/03/25(金) 11:00 | URL | No.:326844
    >>160
    最後の動画、感動の押し売りに対してもちゃんと言ってるんだよな
    当事者にとっては住んでる所をなくして家がないから仕方なく仮設住宅に居るだけなんであって、すぐにでも元の通りに家や街並みが戻ったら、即座に家に帰って酒飲んで寝たり遊んだりする生活したいと思うだろうにな。
  162. 名前:  #- | 2011/03/25(金) 11:11 | URL | No.:326847
    ボランティアとは名ばかりの盗人連中なんて来なくていい。
    周りで遺族が何とか遺品だけでもと瓦礫動かしてる中、眺めてるだけ。
    道路・瓦礫穿り返して金目のもの無いかって探してる。
    田舎の隣近所の親戚関係なんて誰が誰の親戚までしっかり把握して、されているからわかる。
    どうせ扱いきれないボランティアなんて募集しなくていい。
    あれこれ盗んで持ってくボランティアなんていなくていい。
    俺の家族の遺品返せよ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 11:15 | URL | No.:326848
    ボランティア事態は良い事でも
    ボランティアに集まる奴の大半は頭弱いやつだろ
    こればかりはしょうがない
  164. 名前:  #- | 2011/03/25(金) 11:24 | URL | No.:326850
    まだボランティアを投入できる地域が少ないのか
    もう2週間になるのに
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 12:11 | URL | No.:326854
    人事は地震ボランティア対策に追われるだろうな。

    っていうかボランティア以外で自分を語れないのか、そんなんだから内定一つも採れないんだよw。

    まあバイトでも非正規でも勤しんでくれたまえ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 12:14 | URL | No.:326855
    記事の二人とも仙台の被災者なんだし、じっとしているよりは動きたいんだろ
    身近に被災者がいればなおさら、自分だけがここに座ってていいのか、という思うだろうさ

    悪意のあるまとめ方だし
    ろくに状況を把握しないまま、脳内イメージだけで叩くお前らに引くわ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:32 | URL | No.:326885
    馬鹿多すぎ。
    そして出た出た偽善者(厨二)発言(爆笑)
    偽善者とか偉そうな事言って何もしない奴とかもうね。
    これは自己満オナニーでもなんでもないわボケ。
    被災地ボランティアは崇高なる自分探しの旅なんだよ。

    自分の部屋でオナニーしてくれてた方がまだマシだな。
  168. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 14:41 | URL | No.:326914
    前本で読んだけどボランティアって相当過酷らしい
    最低限の苦しい生活をする被災者、そんな人を支えるんだからな
    おまえら水道止まっててんこ盛りになった便所の片付けできるか?
    言い方は悪いけど被災者の下僕になるくらいの覚悟ないと
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 14:49 | URL | No.:326919
    放射能除去ボランティアを募るっていうのはどうだろう。
    「何があっても一切の責任を問いません」っていう誓約書にサインさせて。
  170. 名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 18:23 | URL | No.:326968
    クズどもが・・・
    邪魔だから行くなって言われてただろうが

    自称の善意なんざいらねぇんだよ
    腹が空いてるときに腐った生ゴミを渡されても、迷惑通り越して、もはや犯罪だね
    「飲食は自前のを」っていうのならまだいい
    だが、現地で食料を調達するヤツは、今すぐ地獄に堕ちろ
  171. 名前:  #- | 2011/03/25(金) 19:08 | URL | No.:326975
    あれだけ勢いでボランティアしに行くなって言われてたのになぜ…
  172. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 19:08 | URL | No.:326976
    実際、未だにこういったボランティア経験だとかが就職で有利になってしまう現状があるからなぁ
  173. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/03/25(金) 20:50 | URL | No.:327030
    エガちゃん以外はみんな自己満だけの屑

    仮に就職で有利だとしても内容聞かれるあろうし
    こういうにわか屑がかじったとしてもマイナスだろw
  174. 名前:  #- | 2011/03/25(金) 21:39 | URL | No.:327056
    知識もない、技能もない、特技もない。

    あれ?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 21:47 | URL | No.:327059
    募金で勘弁してちょ
  176. 名前:名無し #- | 2011/03/25(金) 21:53 | URL | No.:327065
    面接官:(ちっ、またボランティアネタか…)


    まじでこうなりそうじゃね?
  177. 名前:名無し #- | 2011/03/25(金) 21:58 | URL | No.:327069
    集団面接

    A:「私は今年起きた東北大震災で…」

    B:「4月に東北に行きボランティア活動を…」

    C:「自分の車で東北へ…」

    面接官:「………」
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 00:17 | URL | No.:327122
    ボランティアは心に余裕がある人がするべきだと思う。
    就活に追われて心にゆとりのないような奴が行ったところで仕事らしい仕事をすることはないんじゃないか
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/26(土) 10:31 | URL | No.:327220
    ボランティアオナニー気持ちいいよお
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 10:59 | URL | No.:327225
    被災者自身でボランティア活動すれば
    いいだけではないのか?

  181. 名前:名無し #- | 2011/03/26(土) 11:27 | URL | No.:327230
    なんか的外れな奴がいるな。
    ハガレンの「やらない善より云々」は内乱で敵味方分け隔てなく治療してた医者のセリフだ。
    きちんと技術のある人間が敵方に偽善と罵られても、それでもかまわんと治療を続ける話だよ。

    今回問題になってるボランティアのは偽善ではない。独善だ。
  182. 名前:名無しさん #mQop/nM. | 2011/03/26(土) 14:58 | URL | No.:327345
    被災直後で一般人ボランティアができることは、現地の元気な被災者ができるんだよな
    ソースは自分
    物資の輸送、避難所のゴミ分類など、やれることは自分達でやります
  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/26(土) 21:42 | URL | No.:327533
    マジでこんな奴らが何も考えないで行くんだな
    「なにが出来るかわからないけど、いてもたってもいられなかったんです!」
    ざけんな。役に立たないどころか迷惑だからいくんじゃねーよ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/27(日) 10:26 | URL | No.:327712
    ホテル勤務で食材やら燃料やら必死こいてかき集めてる中、やれ飯が少ないやら空いてるコンビニ教えろやら自販機が売り切れてるからどうにしろやら・・・

    ボランティア名乗るならせめて手弁当ぐらい覚悟で来てくれや・・・
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/27(日) 11:23 | URL | No.:327723
    まあ女子高生みたいな女の子なら事務に回すのは間違ってないわな
  186. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/27(日) 13:14 | URL | No.:327750
    ※185
    力仕事させるわけにもいかないもんな。
    適材適所。

    そもそも人と触れ合うボランティアってなんだ?
    年寄りの話し相手か?
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/27(日) 14:20 | URL | No.:327772
    面接官:「東北の震災でボランティアですか?」
    新卒 :「はい。現地で困っている人たちを助けたいと思いました」
    面接官:「それ以外に何か活動は?」
    新卒 :「…いえ特には」
    面接官:「…」
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/27(日) 15:22 | URL | No.:327788
    学生がボランティアサークルとか立ちあげちゃうのを見ればだいたいこれは想像できた。
    募金募ってた学生が募金の行き先聞かれて黙りこんじゃうくらいだし。

    ボランティアは理屈じゃねーんだよ。
    ボランティアなら穢多非人並の扱いされても文句言うな糞が
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/28(月) 15:42 | URL | No.:328184

    被災地に入って支援物資を消費するボランティア達www

    もう海に投げ込んで津波にさらわれたって事で処理してよいと思うよ。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/29(火) 01:15 | URL | No.:328442
    辻本ボランティア大臣(失笑)は一体何をなさっているのでしょうか。
    自衛隊と米軍に対する抗議(腹痛)でご多小亡でいらっしゃるのでしょうか。
    ぷぎゃー。
  191. 名前:名無しビジネス #mvcB0rpk | 2011/03/29(火) 01:31 | URL | No.:328448
    結論

    「被災者にとって、役に立つ者こそが善」
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/29(火) 14:52 | URL | No.:328599
    酒を要求されたぜ
    田舎のボランティアってそんなもん
    助かるけどムカつくわ
  193. 名前:綾タソ #- | 2011/03/29(火) 17:51 | URL | No.:328630
    ボランティア(笑)

    自分探し(笑)

    そンなポークビッツみたぃな「自分(笑)」、被災地で見つヵるゎヶがナィぉwwwwww
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/30(水) 16:59 | URL | No.:329011
    362 これ見てヘドが出たわ

    「われわれの様なボランティアの気持ちはどうなるんですか?」って何だよw
    元はといえば密に連絡取り合わなかったのがいけないんだろ
    「そうですか 水はもう届いていたんですね 良かった」で、黙って次の場所にいけや
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/30(水) 19:29 | URL | No.:329049
    ※20
    この場合は偽善ですらない。単なる迷惑及び自己満足。
    普通に物資補給してすぐに帰れば良いだけだが、今や東京もカップ麺とか缶詰とかミネラルウォーターとか不足しているから調達は難しいよな。

    まあ、今は寄付とか義援金しか出来ることはないみたいだな。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/01(金) 19:56 | URL | No.:329824
    マザーテレサの語録を見てきたら、被災地にはこういう言葉を伝える人が必要なんじゃないかと思えてきた
    人間性を取り戻すためのボランティアってのも必要なんじゃないか
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/01(金) 22:59 | URL | No.:329940
    黙って募金だけしてろ。

    邪魔だけはするな。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/02(土) 21:58 | URL | No.:330382
    俺も被災して一週間ほど社福協の避難所に避難してたんだが、
    限られた電力で被災者の為に動く自販機の残り少ない飲料を躊躇もなく買って、
    菓子を食いながら椅子で談笑、揚句ゴミをそのままにして立ち去った
    若い奴らの肩に燦然と輝く「ボランティア」の文字

    一生忘れんわ

  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/03(日) 15:29 | URL | No.:330601
    乙武をキチガイ呼ばわりしてた馬鹿は
    どうなんだろうな。
    そういう奴に限って、被災地を「ふれあいの場」とか考えてたり、折鶴送ろうとか考えてる奴ばっかりなんだけど

    やる偽善>やらない善>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やる独善
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 10:47 | URL | No.:331200
    就職するのに何か特別なネタが有利っていう風潮を改めるべき

  201. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/13(月) 00:37 | URL | No.:361021
    東北のボランティアにはコネを使って非正規のルートで行った
    でも俺が言ったとこは力仕事しかできないこともあってすぐ仕事が無くなってしまって,お金渡したのが一番喜ばれたねぇ

    ※194
    結果だけみた他人がぐだぐだ文句言うのは簡単だよ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 07:43 | URL | No.:2038373
    ボランティアに高い意識求めるなよ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 08:01 | URL | No.:2038382
    人数制限を設けなかったボランティア側が悪い
    トイレ掃除とかやってくれるなんていい人達じゃん
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 10:31 | URL | No.:2038407
    前も書いたと思うが、ボランティアなんだからいつ辞めてもいいし、何かをやらなくてもいい

    そりゃバックレはあかんけど、何かを強制されたら、それは既にボランティアではない

  205. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:45 | URL | No.:2038498
    リクルートみたいな会社チャンスじゃん。
    ボランティアは就職に有利って言えばタダで働いてくれる人いっぱいいるみたい。ボランティア証明書とか印刷するだけだってよ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3775-b7d1f72c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon