- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 03:45:18.89 ID:tALWCW8L0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 東京電力が5月分の標準家庭の電気料金について、4月分と比べ約70円値上げする
ことが24日、わかった。
標準家庭で月6385円前後になる。原油や液化天然ガス(LNG)の調達価格の
上昇を反映したもので、値上げは3か月連続。電力や都市ガスの他社も同様に値上
げする見通しだ。
値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる制度によるものだ。東電の
値上げ幅は2009年5月の制度導入後、10年8月と並んで最大規模となる見通
し。今後は、東日本巨大地震の影響を踏まえた本格的な値上げがいつ行われるかが
焦点となる。東電は、福島第一、第二の両原子力発電所が全面停止し、燃料費がか
さむ火力発電所の再稼働などを増やしているためだ。一方、東京ガスは、5月分か
ら約50円値上げし、月額5300円程度にする。
(2011年3月25日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110324-OYT1T01071.htm
- 711 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 06:39:51.98 ID:GoMBNWRR0
- 自社のミスで損害出して消費者に負担させるとか酷い話だ
インフラ独占だから他選ぼうにも無理
ヤクザすぎるな
- 500 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 04:42:25.03 ID:34xEJoTEO
- 計画停電で基本料引くのが筋じゃないの
電気来ない、節電協力する、放射能来る、電気料金上がる、ってどうなってんの
- 120 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 03:57:07.93 ID:ZbjIJNNj0
- > 今後は、東日本巨大地震の影響を踏まえた本格的な値上げがいつ行われるかが焦点となる。
これからが本当の地獄ってやつか
- 80 : (西日本):2011/03/25(金) 03:53:45.97 ID:UNn8g+kK0
- 70円はあくまでも火力発電の燃料分の値上げだってさw
その後に経営立て直しのための大幅値上げが来るぞwwwwww
- 991 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 09:02:33.22 ID:GTsXg3JE0
- だから社長はどこに逃げてるんだよ
非常識すぎるだろ
- 385 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/25(金) 04:20:40.21 ID:exfKHL3u0
- 東京電力の範囲って2000万世帯くらい?
だとしたらたった70円でも毎月14億円も儲かるわけか
- 505 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 04:42:58.29 ID:wI56NxsLP
- >>385
契約口数2800万
20億円うはうは - 950 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/25(金) 08:24:15.16 ID:VpMf0QAz0
- 値上げの対応だけは迅速だなw
- 484 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/25(金) 04:37:36.95 ID:iHBnIVbM0
- 東電本当に申し訳ないと思ってないでしょ?
- 495 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 04:39:49.84 ID:toFzHWe30
- >>484
というか社長が出てこないとか話にならないでしょ
まぁ今は大変なのかもしれんが
原発の問題が落ち着いたら会見は当然として国会招致されて欲しい気分だわ
- 766 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 07:08:53.23 ID:iucSqfLfO
- 何が凄いって
世間は余裕で納得しそうなとこだよw
また世界に恥を晒すのか - 469 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 04:35:27.34 ID:MwcApHop0
- 値上げそのものより
責任を取る前にそういった話をするから
頭に来るだけだろ - 699 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 06:35:08.48 ID:tB5uzEc10
- 全職員給料5%カット ボーナス90%カットは絶対やれよ
- 797 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/25(金) 07:21:18.61 ID:nGGpWcH10
- 東電「チッ、うっせーな。はいはい検討だけはしてやるよ!これでいいんでしょ?これで!」
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20110322-01181/1.htm
- 784 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 07:12:02.05 ID:ZJ9s8g/o0
- これはすばらしい
エアコン使っ電気代1時間300円くらいになれば
24時間使うやつがまず居なくなる
- 781 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 07:11:48.92 ID:iVUEvmbv0
- 夏はもっと高いから覚悟しいやw
- 994 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 09:05:13.87 ID:PjYhmpdl0
- 安すぎだろ
10倍くらい値上げして賠償に充てろよ
もともとカントン人のせいなんだからよ
- 323 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/25(金) 04:13:08.61 ID:exfKHL3u0
- 20兆円の借金を電気料金だけで払いきる勢いで値上げしろよ
さしあたって800円くらいからはじめればいいんじゃねえの
- 85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 03:54:07.13 ID:Dknr0zg10
- 地方にもしわ寄せキタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
関西電力は約40円上がって6470円程度、- 中部電力は約50円高い6550円程度になりそうだ。
都市ガス各社の上げ幅は約50円。東京ガスが5300円程度、
大阪ガス5600円程度、東邦ガス6030円程度となる見通し。
- 中部電力は約50円高い6550円程度になりそうだ。
- 149 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 03:58:30.31 ID:LVm36AcPO
- >>85
- みんなで値上げすれば怖くないなwwwwwwwww
- みんなで値上げすれば怖くないなwwwwwwwww
- 96 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/25(金) 03:55:11.38 ID:Igwy1Zle0
- >>85
ソース - 118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 03:56:59.20 ID:Dknr0zg10
- >>96
日経電子版。優良記事
- 849 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 07:40:36.00 ID:Re1e0O35O
- 確実に絡まれる検針の人はかわいそう
- 857 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 07:45:35.92 ID:qnMW8+LP0
- 検針員:下請け
カスタマーセンター:下請け
鬼女がキレても何も考えずに下請けの人を罵倒して終わりそうだな・・・- 【総統閣下に、東電社長を演じていただきました】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13908852
価格のカラクリ - 【総統閣下に、東電社長を演じていただきました】
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2011/03/25(金) 12:37 | URL | No.:326858まず企業努力してから値上げしろよ。
-
名前:東電○ね #- | 2011/03/25(金) 12:41 | URL | No.:326859これ毎月やってる奴だから
なにを今更騒いでんの?
しかし一国の産業を支えるインフラ企業として今回の体たらくは情けないな
社長出てこいや! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 12:53 | URL | No.:326861そりゃ原子力使えなくて火力依存ならあげざるを得んわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 12:53 | URL | No.:326862地方にもしわ寄せって、そっちは純粋に火力の燃料値上げなんだから納得するよw
納得できないのはトンキン電力の値上げだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 12:58 | URL | No.:326863燃料費調整は原油が上がってるからいつもの事だよな。
問題は今後なんだけど、
原発は危ないから止めろとか言ってる奴に限って、
値上げに文句いいそうだな。
火力やクリーンエネルギーメインになったらこんなもんじゃないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:01 | URL | No.:326865原発止めるとさらに火力燃料費が上がるし世界的に調達コストも上がるんだけど
止めろ厨は文句言わないよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:05 | URL | No.:326866日本はライフラインの料金が高すぎ。
原油高だから仕方が無い、ってレベルじゃなくてもともと高く設定されてる。
海外じゃ電気ガス水道はもちろん、食料も税金がなくて安いのに。
公営住宅も安くてたくさんあるし、ボランティアもたくさんいる。
最近は親と暮らす若者が増えてるとか言われてるけど、
原因はハッキリしてるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:07 | URL | No.:326867死のうぜ、もう
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 13:09 | URL | No.:326868とりあえず社長出てこいって
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:10 | URL | No.:326870検針の人も安月給で働いてるのに文句付けられてかわいそう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:15 | URL | No.:326872放射能汚染されて納得するトンキン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:16 | URL | No.:326873トンキン土人に文明生活はもったいない。
-
名前:名無しさん #T/9O36YY | 2011/03/25(金) 13:17 | URL | No.:326874独占企業だからやりたい放題だな(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:19 | URL | No.:326875無いな。東電は解体、社員役員は全財産没収の上投獄
損害賠償の対応で本社のみ残してインフラは別会社に譲渡
それらが全部済んでから・・・ってまず原発収束させてからだな。いつになるのかは知らんが
与謝野もだが、電気料金の話とか今できると思ってんのか
ホント現実が見えてねえな、政官財のゴミどもは。まだ利権構造継続できると思ってんのか
儲かって儲かって仕方ないカネを生む機は壊れたんだよ。もう動かせない
あと計画停電もやめろ。そんなに不足してねえんだろ?
海外から指摘された途端火力壊れたとか何の冗談だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:20 | URL | No.:326876トンキントンキン言ってる人って中国・韓国人なんだってね
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/25(金) 13:21 | URL | No.:326877本当に謝罪の気持ちがあるならこんな形だけ取り繕った謝り方はしないよなぁ~
まず下請けでなく東電自らが原発に特攻。
全ての不手際を認める。
全東電社員、全国民に土下座。
全東電社員私財を全部復興に当てる。
福島原発の側に一族移住、産地直送放射能汚染食物食べる
地べたに這いつくばるくらいの心持ちで一生ただ働きの社会奉仕
これが責任とる、謝罪するってことだ。
本来なら死罪だぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:22 | URL | No.:326878↑
本来も何も死罪だよ、こんなん -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/25(金) 13:23 | URL | No.:326879>15
凄く分かりやすいよな。
あとはトンキン使いたがりの低脳。
>16
追記
+国民(特に被災者)に何されても文句言わない(言えない) -
名前: #- | 2011/03/25(金) 13:23 | URL | No.:326880もう日本から誰もいなくなった方がいいな
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/03/25(金) 13:26 | URL | No.:326881>17
まだ甘かったな、そうだな。
私財没収で死刑が妥当だな。
まぁ、家族も知ってたと思うし家族も死刑か福島原発のまわりに塀つくって出れなくして自給自足だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:28 | URL | No.:326882東電と原発利権に群がったゴミどもは公開処刑でいいとして、
全国の電気事業者の利権にもメスを入れるべきだな、この際
連中を始末すれば代替エネルギーの研究も捗る事だろう
今までは有望なのが出てくるたびに妨害されて潰されてたそうだからな、電気事業者どもに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:29 | URL | No.:326883東電社員の子供って、学校とかで自殺するまで虐められたりしないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:29 | URL | No.:326884とりあえず東京で求人している人は俺を雇ってよ。職がないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:36 | URL | No.:326886燃料調整なんて震災関係なしに毎月やってることだろ。何を今さら。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:37 | URL | No.:326887このさいだから本格的なスマートグリッドの導入を始めろよ、30分に一回とか話にならん
企業の大好きなコスト削減も省エネも実現できる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 13:39 | URL | No.:326888検討?
いや、給料全カットで良いんじゃね?
食料とかそういうのは政府が管理。
娯楽、休暇は一切無し。
これが妥当だろ。
ああ、被災者に対しての慰謝料もあるな。
とっとと払えクズ会社 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:39 | URL | No.:326889さっきNHKで与謝野が、節電を促すために電気料金の値上げを検討とか言ってた。
もう結論として値上げ有りきなんだね。クソが。
理由はみんな後付けだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:46 | URL | No.:326891>>21
秋田の中小が作った風速40mでも発電し、バードストライク問題も解決した風車
神戸大学の波力発電、バッテリー技術の発達
全部原発利権でつぶされたな -
名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 13:47 | URL | No.:326892海外なら政権交代が起こってるレベル
-
名前: #- | 2011/03/25(金) 13:48 | URL | No.:326893東電が解体されて幹部の財産没収されたら納得してやる。
燃料費とかのコストの話じゃなくて、国民感情の話だろ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/25(金) 13:56 | URL | No.:326894≫699
東電の給与は現状維持では? -
名前:あ #- | 2011/03/25(金) 13:57 | URL | No.:326896とりあえず、役職に関わらず、独り身は年収300万まで、家庭を持ってるのは年収500万までに給料をカットしてくれたらいいわ
それだけあれば充分生活できるし問題ないだろ
自分たちのミスなのに、消費者にだけ苦しい思いさせるのはどうかと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 13:57 | URL | No.:326897田舎の方が高いでしょ
多少の値上げぐらいいいじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:02 | URL | No.:326899>711 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 06:39:51.98 ID:GoMBNWRR0
>自社のミスで損害出して消費者に負担させるとか酷い話だ
>インフラ独占だから他選ぼうにも無理
>ヤクザすぎるな
キングゲイナーのシベリア鉄道を思い出すな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 14:04 | URL | No.:326901まあ、色々どぎつい罵倒を浴びせながらも、
喉もと過ぎればナシ崩しに許しちゃうのが日本の美徳w
なんだかんだで、大企業様には勝てないもんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:06 | URL | No.:326902皆でエクソダスしないとな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 14:10 | URL | No.:326903値上げ来るだろうなと思ったら、やっぱり・・・
経済立て直しの為の値上げが来たらデモが起きかねない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:17 | URL | No.:326905米35
そうなって欲しい奴は関係者の中にいっぱい居るだろうな
今回は何があろうと許すわけには行かないが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/03/25(金) 14:22 | URL | No.:326906いつもある燃料調整費を地震の影響でとか言っちゃうこいつら、まさに情弱
ミンスに入れた奴を罵る資格はないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 14:30 | URL | No.:326907まぁ結局こうやってネットだけで給料カットだクビだって騒いで終わって誰も行動に移さないから
東電はやりたい放題なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:35 | URL | No.:326909何がすごいって
>標準家庭で月6385円
うちは1人暮らしで毎月1.5万よ。
オール電化ってのもあるけどさ。
今は驚くほど節電してるけどそれでも9千円切らないかも。(仕事上PCは消せないんだけどね・・・ノート欲しいけど金がない。早くもっと仕事増やさないと今月中にあと7万貯めなきゃ家賃払えない。) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:37 | URL | No.:326910役員が家も土地も娘もアナルも売って金稼げ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/03/25(金) 14:39 | URL | No.:326912燃料代あがってるんだから、値上げは今まで通り普通にあげてきてるだけじゃねーの?
なんでもかんでも震災に絡めて貶めてるんじゃねーぞ -
名前:あ #- | 2011/03/25(金) 14:41 | URL | No.:326913東電社員給与無くせば納得もするが、そうでもなけりゃメーター塗って見えなくしてやる
-
名前: #- | 2011/03/25(金) 14:48 | URL | No.:326917994 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 09:05:13.87 ID:PjYhmpdl0
安すぎだろ
10倍くらい値上げして賠償に充てろよ
もともとカントン人のせいなんだからよ
↑
何言ってんの?
「カントン人」・・・・て何? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:49 | URL | No.:326918地域独占で他の選択肢がないってのが問題だな
インフラだから契約解除ってわけにもいかないから経営に緊張感がない
電電公社における第二電電みたいに第二第三の選択肢を作るべきだな -
名前: #- | 2011/03/25(金) 14:51 | URL | No.:326920>>43
まずは東電がきっちりいろいろ説明すべきだろ。
ちゃんと社長がな。
この状況で「値上げします」とか「何考えてんの?」
って言われて当然だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:58 | URL | No.:326921中電とガスは前から少しずつ地味ーに上がってるからまぁ仕方ない。原油価格上がってるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 14:58 | URL | No.:326922調整は毎月やってることだが、原油は震災向けは備蓄分から出してるし、
国からガッポリ融資受けたんだから、これで打ち止めにしないとおかしいわな
これから多額の費用をかけてもう一回原発作るくらいなら、代替エネルギー研究を促進・実用が余裕でできるとさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 15:01 | URL | No.:326923電気なくて仕事にならんのに電気料あげるとか何このスパイラル
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:12 | URL | No.:326924東電の社長と総理大臣と与党の実質的権力者が雲隠れしちゃあどーにもならんわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:28 | URL | No.:326928明日から2倍。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:33 | URL | No.:326929ネットでこうやって愚痴垂れるだけで
実際に自家発、太陽光等に切り替えたり電力会社に文句実際につける奴はまず居ない
官僚や東電の社長が舐めくさるのも当然
まあ電力奴隷どもはこの上原発の後始末代金上乗せされるけど黙って払えや
田舎だとプロパン&灯油+太陽光あると電力会社はあんま使わないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:40 | URL | No.:326930東電
「嫌なら電気使うな愚民共が」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:46 | URL | No.:326932災害名目で民主党による大規模増税あるなこりゃ。
そんで集めた金はまた支那チョンに貢いだり小沢や管や民主議員の懐に納まるって寸法。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:51 | URL | No.:326933断る。
もう何かしようよ、、、こんな奴らに任せたくないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:54 | URL | No.:326934ローンでオール電化の家買った奴はまだローン残ってるんだろうな
ローン返済に苦しむ上に怒涛の電気代値上げラッシュがこれから来るのか胸熱 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 15:59 | URL | No.:326935世紀末にさえなれば皆、動くよ。
ならないと誰も動かないけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 16:01 | URL | No.:326936※53
太陽光って、補助金出ないとどう考えてもマイナスだけど
なんでお前の家の電気を俺の税金でまかなってやらないといけないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 16:31 | URL | No.:326939※59
何もしないと搾取される、利益誘導行為をする人間は得をする
仕組みはオープンになってるんだから行動しない愚図は吸い取られる一方でも仕方ないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 16:40 | URL | No.:326942みんなで東京電力管轄外に引越しして抗議しようぜ
関東から人がいなくなれば東京電力も潰れるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 16:43 | URL | No.:326943※53
どちらにせよ、太陽光でも梅雨時期等あるし電力全てはまかないきれなくて
その時期だけ電力会社から電気買うってみんながなったら
電気料金が今の10倍くらいになっておしまいなんじゃないの… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 16:43 | URL | No.:326944地方に引っ越せ。地方分散すれば色々解決する。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 16:50 | URL | No.:326946東電の管理体制が明るみになったんだから
今から値上げは自殺行為だろ
あと地方に行けとか言ってるやつは
記事をちゃんと見直せ
全国値上がりするんだから意味ないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 16:50 | URL | No.:326947社員の給料20%カットしたら
吸収できるんじゃねーの?
まぁ生活あるだろうから3カ月ほどで勘弁してやるけど、少なくとも身銭を切る姿勢は見せるべきなんじゃねーの?
例え、ポーズでもさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 16:53 | URL | No.:326948口で言っても向こうは屁の突っ張りにもならんだろうし
電力会社に抗議するには、電気を使わない生活をするしかないのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:12 | URL | No.:326950毎月やってる燃料費分の料金調整でしかないのに
必要以上にギャーギャー騒いでる情弱が多杉だろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:12 | URL | No.:326951原発でやってた揚水発電が火力で賄われる可能性が高いから値上がりは止まらないだろうな
-
名前:てすらー #- | 2011/03/25(金) 17:16 | URL | No.:326952というか、まだ電気料金払ってもらえると思ってるの?
この期におよんでまだ東電、生き残れると思ってるの?
バカなの? -
名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 17:22 | URL | No.:326953これはネット層以外も怒る
役員首切り、全社員給与2割カット、ボーナス無しが妥当
インフラ系は腐りきってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:33 | URL | No.:326954東電は糞だけど検針員に絡むのは違うと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:36 | URL | No.:326955株主は企業でガチに固まってて個人なんて無視できるレベルだし
民主と東電はズブズブだから管理者の権限も強く振るわれることは無いだろうし
圧力かけられたらそれとなくサボタージュして停電ひどくしてしまう事も可能
地を這う貧乏人が何を言おうが東電社員はどこ吹く風だわな無敵すぎる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/03/25(金) 17:43 | URL | No.:326957>>69
使ったら払わないとダメだろ
産地偽装してた所にわざわざ食事しに行って、料金払わなかったら普通に逮捕されるぞ?
お前がただのバカ
払いたくなければ電気を使わなければよし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:52 | URL | No.:326958たった1パーセントじゃん
2倍くらいになってから騒げよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:53 | URL | No.:326959こーゆー対応だけは早いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 17:58 | URL | No.:326960下請けのカスタマーセンターとか大変だろうな
単純なアホは電話対応した人間を罵倒すればいいと考えるからな
それじゃ何も変わらん
本当に悪い連中は一切傷つかない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 18:04 | URL | No.:326963東電社員は全員四んでも良いと思うな。
異論があるなら言ってみて。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 18:04 | URL | No.:326964原発の対応が糞だったのは弁解の余地なしとしても
アレだけの大災害の後なら、発電所壊れたり電気が不足するのは確定だったし
当然、多かれ少なかれ値上げはあるだろjk
平時は無関心で諾々と恩恵貪ってたくせに、自分に火の粉がかかると分かった途端に
給料カットとか言いだす馬鹿共も東電役員と同レベルかそれ以下のカスだろ
少しを恥を知れ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 18:26 | URL | No.:326969全職員の給料半分にしてボーナスカットしろ
その上で破産寸前まで福島復興に金出したなら値上げも国の救済も許す
給料変わらず負担も0で国に丸投げして値上げとかやらかすなら許さん、できる事は全部やってやる -
名前: #- | 2011/03/25(金) 18:32 | URL | No.:326970人を死なせてもマスコミに金さえ払えば許される
外交で成果を上げてもマスコミ税を払わなければ
漢字間違いだけで総理が失脚
日本なんだからどうせ東電は許されるに決まってる
大本営発表の頃から全く変わっていない
いい加減テレビから卒業しないと駄目だ
「取りあえずテレビつける」っていう行為禁止 -
名前:あ #- | 2011/03/25(金) 18:36 | URL | No.:326971これはそろそろ事件起きるんじゃね
-
名前: #- | 2011/03/25(金) 18:54 | URL | No.:326972まぁ値上げはくるだろうと思ってたけどな
ただ迷惑かけられてるのに値上げは納得いかん -
名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 19:06 | URL | No.:326973予定通りの値上げで
本当はガソリン税廃止をマニフェストにしてた民主党が叩かれる話なのに
いままで大きく報道しないで
東電を悪者にできるとなると大きく報道する
そして釣られる一般人 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 19:06 | URL | No.:326974>No.326964
言い分は解る。値上げも何だかんだで文句言いがらも我慢する人は多いだろう。
が、ヒラ以外の役員は全額カットされても文句言えないはずだがな?こちとら近いから被爆する可能性が高いんだよ。東電社員は福島で暮らしてくれよ。福島の野菜食えよ?高い給料は「安全」を売ってる見返りなんだからよ、事故は起きないと約束して市民の意見無視してごり押しして建てたんだから責任はとらなくちゃな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 19:32 | URL | No.:326981※53
電力が高値で買い取ってくれてるのに自給した気分になれるとか素晴らしい精神ですね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 19:34 | URL | No.:326983これで役員報酬やボーナスが出てたりしたら
家を焼き討ちされても文句言えないな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 19:47 | URL | No.:326988地方に原発を押し付けて贅沢な暮しをしていた連中が今になって東電を批判するのはおかしい。
東京都民は福島県民に謝罪すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 19:57 | URL | No.:326995ただ原発がおかしくなるのはしょうがないたって、
東電と政府の杜撰さのせいで、
日本はおろか世界経済にまで波及し始めてんぞ。
これ全部賠償とかになったらそれこそ数十兆レベルになる。 -
名前:アフォな名無し #- | 2011/03/25(金) 20:07 | URL | No.:327003役員の給料、ボーナス、退職金カットで対応だろksが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 20:54 | URL | No.:327033トンキン カントンってネタだろw
日ごろから高慢基地でこんな状態でも電機よこせとか抜かす首都圏の人間を中国風の読み方でおちょくってるだけだからw
そんな行間も読めないくらいゆとりが蔓延ってんのかねぇ… -
名前:名無しさん #- | 2011/03/25(金) 21:28 | URL | No.:327048目に見える成果だしてからにしろゴミ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 21:42 | URL | No.:327057東電は 2chの期待を 裏切らない会社だなあ・・・たまには 基本料無料にします とかいえないのかねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 21:50 | URL | No.:327061しょくいんのきゅうりょうへらせよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 21:55 | URL | No.:327067東電は基本、風評や不買とは無縁の会社だからな
認可許可では国に頭下げても
ここで喚いてるだけで何も出来ないヤツラに頭下げてもしょうがない
ただ単に国の値上げ認可を待ってりゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 22:00 | URL | No.:327070契約アンペア下げろ、アンペア。
-
名前: #- | 2011/03/25(金) 22:17 | URL | No.:327074もう誰に殺されても文句いえないレベルだな
-
名前:一人暮らしのお前ら #- | 2011/03/25(金) 22:35 | URL | No.:32707820Aにしろ、捗るぞ
今のところブレーカーが落ちたことはない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/25(金) 22:56 | URL | No.:327091東電だけはゆるせねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/25(金) 23:07 | URL | No.:327094もう暴動起こせよ
僕は一応公務員なんで無理ですv -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 00:57 | URL | No.:327150もっと電力自由化すすめろ
-
名前:な #- | 2011/03/26(土) 01:24 | URL | No.:327164その前に各家庭で使用Aの制限かけろや。あと、東北と比べて暖かいんだからエアコン禁止しろ。もっと値上げして最低限の照明以外使わせなければ良い。あと、企業の業務の妨げになることはすんな。東北復興が遅れる。
-
名前:名無しさん #- | 2011/03/26(土) 04:10 | URL | No.:327191役員報酬90%カット
一般社員も給与50%カット
福利厚生全廃止
これくらいしろよ -
名前:名無しさん #- | 2011/03/26(土) 06:13 | URL | No.:327200いや、マジでふざけんな。国が損害補填しろ。
何どさくさに紛れて、シワ寄せを食わせてるんだ
誰得なんだよ、この措置 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 09:17 | URL | No.:327213ちゅうか、1000円値上げすれば業績あっさり回復すんじゃね?
インフラ企業最強だな。やっぱり。 -
名前:ななし #- | 2011/03/26(土) 11:32 | URL | No.:327232
何人か職員が書き込んでるな。
だから縦型風力発電を峰という峰に立てまくれって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 12:19 | URL | No.:327242根本的に、国が補償する事であって、国民が東電の失敗における補償じゃないからな
責任の押し付け合いしてる時点で、オカシイ
そもそも、原発は国策(インフラ整備なんだろ) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 15:47 | URL | No.:327362ガソリンはじめ燃料費がガンガン上がってるから
電気ガスの値上げは仕方ない。
ここまでは日本全国の電気ガス会社で同じだろう。
で、これとは別に東電のエリアでは、原発が使えなくなった分をカバーして電力不足を解消するためにかかる費用はさらに電気料金に上乗せされるって話でしょ。
関西電力などは原発に絡んで値上げをする理由がない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/03/26(土) 15:54 | URL | No.:327367え?値上げ?値下げじゃなくて?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/26(土) 23:31 | URL | No.:327574情弱ども落ち着けよ
とりあえず 燃料費調整制度 でググれ
今回の東電70円値上げは中東の原油価格高騰による影響で、
原発関連ではないよ。他の電力が値上げしたのもその理由。今までも小刻みに上げ下げしてた。
本格的に今回の件が料金アップに影響するのはもちっと先。 -
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2011/03/27(日) 00:14 | URL | No.:327595燃料調整制度
あと自家用ソーラー発電の買取費用?
まぁなんでも福島にひっかけて叩く前に少し調べようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/27(日) 01:07 | URL | No.:327631原子力が使えないなら
火力に頼るしかないから
これから電気代が馬鹿みたいに
高くなるな -
名前:名無しビジネス #i1jUUG.6 | 2011/03/27(日) 01:16 | URL | No.:327635世界中でCO2削減どころでなくなっているな・・・
原発より効率の良い発電方法って無いよな
ただし飛行機と同じで何かあったらヤバイ
ヤバイけど無いと停電
どうすりゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/27(日) 22:30 | URL | No.:327949シミズくんは病院のベッドでおねんねしてる場合じゃねーだろ。とっとと表に出てこい。で、値上げ?
このままテロ組織に献金続けるかどうか非常に悩んでいるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/27(日) 23:09 | URL | No.:327960関西の電力会社が値上げする意味がわからない
全然関係ないがな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/03/29(火) 06:19 | URL | No.:328490東電「まだだ・・・まだ終わってない、更に倍プッシュ・・・!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/30(水) 19:40 | URL | No.:329056※7
> 日本はライフラインの料金が高すぎ。
> 原油高だから仕方が無い、ってレベルじゃなくてもともと高く設定されてる。
> 海外じゃ電気ガス水道はもちろん、食料も税金がなくて安いのに。
> 公営住宅も安くてたくさんあるし、ボランティアもたくさんいる。
無知乙過ぎるwwww
複数の国から安い部分とか都合のよい部分だけ表面的に論ってるだけじゃないか。
海外は
税金が安い代わりに福祉ゼロ、ガソリン代300円/L。
(公共は国民生活を保護する存在ではなくて、国民自身が自らの生活を維持していかなくてはならない)
とか
公営住宅とかの箱物は用意するけど、その他の福祉がまったく無い。
(日本なんて無視できるくらいのクソ政府)
とか
住むのに掛かるコストは小さいけど、何故かインターネットの速度1/20倍、重量課金で通信量当たりの価格5倍以上。当然ホテルには無料のアクセスポイントなんて無くて7€/時間。
(所謂贅沢品扱いのモノが凄まじく高い、贅沢品というのは日本では普通に生活に溶け込んでいるモノ。携帯やクーラー、電気代も贅沢品)
とかそんなんばっかだぞ、海外に住んでる友人とか居れば聞いてみるといい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3778-ce1dd890
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック