更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] :2011/04/03(日) 20:57:44.92 ID:MzdFBQ3b0● ?
被災者の生活保護に難色 避難先のさいたま市
2011年4月3日 16時33分 (2011年4月3日 17時43分 更新)

東日本大震災と福島第1原発事故に見舞われた福島県の被災者が避難先の
さいたま市で生活保護を申請した際、「避難所で食事や住居が足りている」「生命保険に加入している」
などの理由で支給に難色を示されるケースが相次いでいることが3日、分かった。

厚生労働省は震災後、生活に困っている被災者には迅速に支給決定するよう通知したが、
県境を越える被災者が相次ぎ、避難先が全国に広がる中「通知が現場に周知徹底されず、
必要な人に支給されない恐れがある」との声が上がっている。

生活保護の申請時には原則として、車や生命保険などの資産は処分するよう自治体が指導する。
厚労省は今回、被害の甚大さや原発事故で多くの人が自宅に帰れない事態を受け、
3月17日と29日に通知を出し、被災地に残してきた資産は「処分できない資産」と扱って
配慮するよう指導。避難所の人も保護対象とし、
資産を処分できない人には将来処分してもらう可能性を説明して速やかに支給するよう求めた。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110403/Kyodo_OT_MN2011040301000355.html 


 
592名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] :2011/04/03(日) 22:39:02.17 ID:x3c//Gd10
申請早すぎないか?


 
19名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/03(日) 21:02:58.07 ID:Wfw/VibW0
ずっと住んでるとこで申請するもんじゃないのかこれは 

 
 
945名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/04/04(月) 00:01:53.62 ID:vOmcZNTs0
被災者で一括りにしているけど、
申請者は福島にいる時から生活保護の受給者だったんじゃねーの?



 
951名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 00:04:02.80 ID:qTc6+O6mP
>>945
それなら要件にひっかかる保険なんてかけてないよ

 


913名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/04/03(日) 23:52:20.56 ID:INADTb9Q0
> 「生命保険に加入している」
え?生活保護って生命保険入ってたら受けられないの?


 
915名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/03(日) 23:53:17.08 ID:RYJA7GIa0
>>913
金融資産になるんじゃない?
 
 
 
917名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/04/03(日) 23:53:42.38 ID:OsBZith90
>>913
満期返戻タイプのは貯蓄と見做される


 
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] :2011/04/03(日) 21:08:41.06 ID:hKxJqx/70
下手すれば下着買う金も持たないだろうから
当面の生活費を支給すれば良いだろ。




34名無しさん@涙目です。(茨城県) [sage] :2011/04/03(日) 21:05:03.86 ID:8vPfihZB0
まあ時間の問題だったよな
過保護にされるとつけあがる
生命の維持だけ保障して自立を促さないと
反感買って面倒なことになるぞ



681名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/04/03(日) 22:56:45.42 ID:Be3uzaE00

157 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 22:54:57 ID:SoZSNi4Q [ FL1-122-135-227-69.kng.mesh.ad.jp ]
あれ?双葉町で津波に流された家なんてあるか?
ほとんどが無事だぞw

さいたまスーパーアリーナに非難してたしていたのは双葉町民
つまり・・・
 


 
633名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/04/03(日) 22:46:46.72 ID:uDw3rvZJ0
双葉町民は周りの反対押しのけて原発推進して
たっぷり金貰っていざとなったら県外まで逃げたのに今度は生保だと?
こっちは未だ原発の恐怖を味わいながらグチャグチャになった町の
復興進めてるのに何だそりゃ?
埼玉まで逃げたんだから自力で仕事探して稼げやクズ!


 
985名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/04/04(月) 00:12:29.43 ID:dtmKroKx0
受け入れた埼玉の自己責任だ
大人しく生活保護払えや

 

 
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/03(日) 22:09:33.97 ID:znXECwJX0
関東の奴らって上辺だけの避難者受け入れだよな
結局、自分達はいいことしましたアピールがしたいだけ
心から持て成そうとするボランティア精神が欠如してる

 
 
422 【東電 88.8 %】 (埼玉県) [sage] :2011/04/03(日) 22:01:38.25 ID:ZQVZ0bUe0
銀行預金あるだろ
通帳再発行してもらえ
 
 
 
363名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/04/03(日) 21:49:49.39 ID:FBzBA7gPO
ここでこれが通らねぇってのは、お前ら低位標準化大好き貧乏野郎共も、
万が一被災したら受けられないって事だよ?馬鹿共。
憲法じゃ、あらゆる国民には健康で文化的な暮らしが保障されてんだよ。

これはお前らの大好きな、先人の屍の叫び声なんだが?
日本国民に、平和で仲良く暮らして貰いたい!ってな。
「貰い過ぎ」だの口走る恥知らずボケども。




391名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/03(日) 21:56:21.96 ID:yIzn5fDc0
>>363
双葉町の連中約1400人が避難してるのは原発が近いから
別に地震で崩壊したのでも、町ごと流されたわけでもない
原発の見返りを享受していたのもこいつら
財産が無くなったわけでもないのに真っ先に県外逃亡している奴に払う必要はない
福島では原発で甘い汁を吸わなかった人ほど残留してる
 
 
 
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/04/03(日) 22:01:07.10 ID:FBzBA7gPO
>>391
「避難指示」があった事も加味してくれねーか?
 
 

 
426名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/03(日) 22:03:18.24 ID:uOmH15Cj0
>>418
避難指示は、10km圏外に出ろという指示であって
さいたまに疎開しろという指示ではない
実際、さいたまに連れて行って貰えなかった双葉町民もいる
いまだに福島に残留している

 

 
474名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/03(日) 22:16:14.81 ID:yIzn5fDc0
全員申請通ったら1ヶ月でおよそ1億5千万必要になるんだぞ
埼玉県民に石を投げられてもおかしくない

 
 
 
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/03(日) 22:18:13.05 ID:FNcGa+W70
>>474
しかも受け入れてやった後から、民主がお達ししたんだぞ
受け入れ先が面倒みろと
あいつら義捐金まともに使えると思えないんだが
中国韓国に金流しそうだ



320名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/04/03(日) 21:39:21.56 ID:9B0yYULUO
SSAでボラした身としては
ああやっぱり
って感じだな
だから散々言ったのにお前らときたら「埼玉へようこそ!山田うどんで~~」
とか偽善者丸出しだったもんな



338名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] :2011/04/03(日) 21:45:03.21 ID:ZzWecHQb0
>>320
どゆこと?
「えっ、おにぎりねぇの?」とか言ってたとか?
 
 
 
597名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/03(日) 22:39:40.24 ID:eycm4Mb50
>>338
今一番欲しいものは何?
「パソコン」「テレビ」「DS」
 

 
349名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/03(日) 21:47:14.73 ID:uOmH15Cj0
>>338
おにぎり飽きた、パン飽きた、お刺身食べたい
新しい廃校の寝場所は畳があるだけ
パソコンがない



424名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/04/03(日) 22:02:49.62 ID:9B0yYULUO
>>338
「(あんたの金で)タバコ買ってきてよ」

            →やんわり断る「あんたボランティアだろ?何しに来たんだよ…」

「埼玉ってなんもないよね、住んでて楽しいの?こんなとこ」

「明日も来るの?PSPある?モンハンやりたいんだけど、流されちゃってさ…くれない…よね?」
→断る「じゃあDSでいいから、暇つぶしになるゲーム欲しい」
→断る「あんたは良いよね~帰る家あるし、好きなこと
出来るからね~
     ボランティアとか名ばかりだな」

よく話す被災者に
「食べ物とかもういらないから風俗奢ってよフーゾク」
「(こそこそと)お金貸してお金、ねっ頼むからさ」

こんなんばっかだしな
特に20~60位のオッサンオバサン

 

 
630名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/04/03(日) 22:45:26.62 ID:Zxp3d4xeO
>>424
これはひどい 
 

 
638名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/03(日) 22:48:24.56 ID:c3SLqdUj0
>>630
動画無しには信じられないが。またメルカトっても知らんぞ。
そんなわけで怒れる埼玉さんや千葉さんに期待w



655名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/03(日) 22:52:20.75 ID:uOmH15Cj0
>>638
寿司、パソコンくれ、おにぎり飽きたはTVでもやってたけどな
あと畳のこと
録画してないから出せんけどさ


 
412名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] :2011/04/03(日) 22:00:20.02 ID:GyDcYPdv0
SSAに避難してた時にバスでデパートまで買い物ツアーしてたぞ


 
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/03(日) 22:58:32.80 ID:5lZ3JTsD0
アリーナでは、パンとか弁当とかかなり余ったり、
食べなかったりで捨ててたよね


 
701名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/04/03(日) 23:00:08.51 ID:Be3uzaE00
 

49 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:41:30.54 ID:hI4F+QIx0
福島県内に避難するとリンチされるので、県外のさいたま
スーパーアリーナに逃げた双葉の大人たち(原発賛成派)の待遇

3000人分の食事配給係。通路とはいえ広く階も3階まであるから
掲示板が多数ありその掲示物を貼る係、あとは中の案内係。
避難所の事務係。物資の受付、整理、保管係。外の誘導係。
子供たちの相手係。避難者が不便の無いように連絡、相談係。

避難者は基本的にはゴロゴロしている。備え付けのテレビ見たり新聞見たりする。
新聞は各紙揃い、福島新聞も用意。もちろん全て無料で配られる。

食事は炊き出しの他、パン、おにぎり、カップ麺など種類も豊富。お菓子や果物も用意。
空の段ボール箱が積んであり、避難者はその箱に好きなものを
好きなだけ入れて持って帰れる。箱の大きさはみかん箱くらい。

携帯電話の充電スペースはもちろん、
生活用品もだいたいは揃う。娯楽では本、漫画も
山積みで用意。好きなのを選んで読める。
出入り自由だから外を歩いたり買い物行ったり行動は自由。
傘が必要なのはこのため。
子供は外でボランティアの人たちと遊べる。おもちゃもたくさんあり全て無料。
ちなみに時間でイベントもあり昨日はドッチボールと音楽の生演奏、ダンス。

毛布も大量に支給され好きなだけ使えるが、
暖房が効いているので絨毯代わりに使用。
何枚も重ねて敷くのが主流。

これ以外に整体師によるマッサージサービス、
ヘアスタイリストによる臨時美容院も、当然無料
ネイルアートサービスも確かあったと思う、こっちは学生ボランティア
だったかと思うがちらっと見えただけで確実ではない

最近じゃパンがあまっているから、l風をあけずに賞味期限きれたらそのまま廃棄
次から次に新しい支援物資が来るから食べ物余ってるとの声も

 

 
718名無しさん@涙目です。(四国) [sage] :2011/04/03(日) 23:03:00.86 ID:qYjaRw73O
>>701
これ読んでも羨ましいとは思わんが甘やかし過ぎだとは思う


 

 
715名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] :2011/04/03(日) 23:02:00.59 ID:KeWqaKo+0
つーか、西で住む所も仕事も斡旋するからおいでって言ってるのに
東北の皆様は選り好んで東京近県で凌ぎたいってのがね・・・

輪番停電、物資の不足など等関東の皆様はすでにしんどいわけで
震災で一切合財なくしたのは阪神で自分も経験したから気の毒に思う
でもそろそろ未練振り切ってゼロから生き直さないと受け入れ先と被災者の間で
恨みつらみが深刻化して良い事ない

仕事選ばなければ飢え死にしないでなんとかやって行けるものだよ



 
730名無しさん@涙目です。(関東) :2011/04/03(日) 23:05:58.89 ID:YU3HqgDpO
>>715
西に行ってる人もいるけど大きくは報道されないからね
 
 
 
912名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/04/03(日) 23:52:11.71 ID:h4HB6M720
被災地の人の言葉。
炊き出しはやめてくれ。与え続けられれば、ミジメになるだけ。
それよりも、炊き出しをさせてくれ。仕事をくれ。

役割をくれ。被災者も役に立ちたいんだ。
屋台を建ててくれ。そこで商売するから。
トラックをくれ。支援物資を運ぶ仕事をするから。
 
 

 
923名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] :2011/04/03(日) 23:55:23.07 ID:vwzXyfvw0
>>912
だろうね。
被災所でじっとしてるだけなんて地獄だろうね。
炊き出しも物資も自分でしたら生きる希望が見えるかも。



842名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/03(日) 23:36:26.15 ID:5d/Vg2u60
でもマジで無資産の人で困ってたら生保受けてね

 
 
581名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/04/03(日) 22:36:35.23 ID:0n42qylq0
受け入れ損になるなら
もうどこも受け入れなくなるぞ




【地震】「さいたまスーパーアリーナ」避難所閉鎖】
http://www.youtube.com/watch?v=peB5xxSZizA
12歳からの被災者学―阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵
12歳からの被災者学
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:06 | URL | No.:330854
    まぁ東電だから仕方ない
  2. 名前:   #- | 2011/04/04(月) 13:07 | URL | No.:330855
    我侭放題の災害乞食どもか
  3. 名前:あ #69eZ.H4Q | 2011/04/04(月) 13:07 | URL | No.:330856
    募金なんかるもんじゃないな
  4. 名前:あ #69eZ.H4Q | 2011/04/04(月) 13:08 | URL | No.:330857
    募金なんかするもんじゃないな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:10 | URL | No.:330858
    まじでお金じゃなくて仕事を与えるべき
    それが一番効率的で被災者のためにもなる
    それでも働けないとか言う奴は一箇所にまとめて施設に放り込むべき
    今までですら国に余裕は無かったのにこれからは本当の背水の陣になる
    悪いが足を引っ張るだけの存在ならこの際切り捨てる覚悟も必要
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:12 | URL | No.:330859
    こう言う馬鹿は極一部なんだろうけど日本のメディアはこう言うものばかりを取り上げるから沢山居るように錯覚させる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:14 | URL | No.:330861
    ↑ほんとてめえらバカばっかだよな。
    わがままな避難者なんてごく一部だろ。
    みんなちゃんと礼儀正しくつつましくやってるっつーの。
    あーあほらしい。

    一度閉めきった部屋からでて被災地にいってこい。
    俺は明日南三陸町にいく。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:18 | URL | No.:330863
    双葉町な、他の福島県民も福島のテレビで
    双葉町を許さない、と言い合ってるよ
    東電から金は貰っている、万が一の時の補償はされている

    下手に福島に戻ってきたら、危ないかもね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:18 | URL | No.:330864
    あぁそろそろ2ちゃん脳が地震にも放射能にも飽きて被災者叩きをはじめる頃か。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 13:20 | URL | No.:330866
    金は・・・命より重いっ!
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:23 | URL | No.:330868
    >>5
    双葉町の人たちはもともと
    「漁業も農業もダメなんだし、また原発誘致して原発経済しましょうね^^」
    なんていう位、原発で食ってる人たちだよ
    仕事なんていらない

    本当の災害地の方々に仕事や支援を差し上げてください
  12. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 13:24 | URL | No.:330869
    そういやチリの落盤事故の時も、
    全員で仕事をわけあったから精神的になんとか持ちこたえられた
    って話もあるよな
  13. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 13:24 | URL | No.:330870
    実際財産無くして困ってる人もいれば
    どさくさに紛れて
    掠め取ろうって奴もいるよなぁ
    困ったもんだ。
    預金通帳の提示を求めたらどうかな
  14. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 13:25 | URL | No.:330871
    避難者の中にもそりゃあクズはいるだろ
    声を上げるから目立つだけ 
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:25 | URL | No.:330872
    埼玉ってクズしかいないな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:25 | URL | No.:330873
    特定の町の人間っていってくれないと分からない。
    被災者全体って錯覚させようとするなよ…
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:26 | URL | No.:330874
    最近福島の人を叩く人増えてきたよね
  18. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 13:27 | URL | No.:330875
    俺、岩手の内陸にいるけど
    被災者で贅沢言ってるやついなかったよ
    布団持ってたらお礼言われたし
    適当なこというなっ!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:30 | URL | No.:330877
    今はお金がないかもしれないけど
    もうすぐ義援金が分配されるはずだから
    それまで耐えてください
    生活保護の話はその後でいいじゃん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:31 | URL | No.:330879
    >>18
    ここで話があがってるのは
    埼玉に避難した福島県双葉町の人たちだよ
    保護されて当然、その上金の貰い方も教わったんじゃないのかな 東電に
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:33 | URL | No.:330880
       ブーン ブーン
           /⌒丶
         ⊂( ^ω^)⊃
        ⊂_cm_ノ
       /⌒丶|イ|
       ( ^ν^)||ノ
       ( 二二二ノ
       |  |
       /==ロ=/
      / _ \
     / / \ )
    /_/  ||
    Lノ    (_つ


         /⌒丶i
        ( ^ν^)∥i
        (丶  \∥∥
       / \\ノ\\∥
       /==ロ=\\_`/)/)
      / _ \丶_) /
     / / \ )| |/
    /_/  |⊂(v  )⊃
    Lノ    (_つ)`ー"( ̄
          /⌒Y⌒\
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 13:39 | URL | No.:330882
    これから先、政府の対応や東電への非難の矛先を変えるため
    被災者に悪意を抱かせる報道が増えてくる。
    一部の人間の言葉を拡大する報道にはくれぐれも注意
  23. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 13:44 | URL | No.:330883
    甘やかしすぎたかww
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:47 | URL | No.:330884
    トンキンとか言ってた時点で
    いつかは被災者・疎開者叩きは始まると思っていた
    今までは被災者を叩くと逆に叩かれるから押さえつけられていただけ
    どんな場合でも揚げ足を取って言いがかりを付ければ叩くことはできる
    ネットの○○叩きは終わりがないぞ・・・
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:48 | URL | No.:330885
    ※19
    この人達は基本的に資産を持ち出してるからお金がないわけじゃないのよ
    ただ、収入がないし貯金が減っていくだけなので
    生活保護で収入を与えてくれって要求してる人がいるって話
    津波とかで家や財産を失ったような被災者とは根本的に違うんだ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:48 | URL | No.:330886
    ※17
    ニートや底辺からすりゃ保護が羨ましくてしょうがないんだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:49 | URL | No.:330887
    立ち上がろうとしないカスなんてほっときゃいいのにな
    何でカスの世話をしたがるアホがいるんだろうな
    自分のことやれ自分のこと
  28. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 13:55 | URL | No.:330888
    どこが甘えなのか全然わからないです 私がおかしいのでしょうか
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 13:56 | URL | No.:330889
    現在 Google が把握している避難所の所在地一覧:
    ttp://shelter-info.appspot.com/maps
  30. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/04/04(月) 13:57 | URL | No.:330890
    これ本当ならドン引きだわ...
    こういうのって自立させるための応急処置であって本人がいち早く自立しなきゃいけないのにそんなこともわからないクズがいるのか...。
    いい大人が甘えてんじゃねえよ、情けねえ
  31. 名前:名無しビジネス #YDOxSa4Y | 2011/04/04(月) 14:01 | URL | No.:330891
    豊かになってきただけで過剰って訳じゃないだろう
    ここは喜ぶ所。とりあえず救援物資は落ち着いた
    次は町の復旧だな
  32. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/04/04(月) 14:01 | URL | No.:330892
    >28

    お前このまとめ記事あと100回読み直せ
    それでもわからないなら(誠心誠意遊ばずにちゃんと)ボランティアしに行ってこい
    それでもわからなかったらもうお前ダメだわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:02 | URL | No.:330893
    また手のひら返しが始まったか
    こういうこと言う奴が出てくる時期だとは思っていたが
    そんなに羨ましいなら避難所に混ざってくらしてこい、双葉町に移住して生活保護もらってこい
  34. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/04/04(月) 14:04 | URL | No.:330894
    >31

    ※双葉町民のような輩以外はな
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 14:07 | URL | No.:330895
    まぁ関東の人間で解決してくれよ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:08 | URL | No.:330896
    原発は置いといて、遠くへ逃げといて、県内の避難所より豪華な生活しやがって、それで金くれとか、マジ双葉町民最低だな 東北ってそんなもんか。

    もしこれで生活保護許したら、全国で暴れるだろうなぁ被災者や他国籍が・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:10 | URL | No.:330898
    目に余る被災者は、そもそも生活保護受けてたっぽいなw
  38. 名前:名無しビジネス #NlZ9gfPw | 2011/04/04(月) 14:13 | URL | No.:330899
    これからは情報の取捨選択を行う
    阪神時と異なり、情報は腐るほどあがるだろう
    これは試されていると感じるべき

    なんでもかんでも信じると自己矛盾が出るよ
    ましてや叩きたいやつはその情報だけ
    同情したいやつはその情報だけ
    と、第三者同士でも感じる事が大幅に食い違い
    争いも出てくるだろうね。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:15 | URL | No.:330900
    何気に双葉町の人たちが移った学校に家が近い。あそこら辺は田舎だけどいいところなんだよな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:16 | URL | No.:330902
    くたばりぞこない
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:16 | URL | No.:330903
    東北で一括りにしないでくれ
    どこだってクズはいるだろ
  42. 名前:名無しさん #MzsM857o | 2011/04/04(月) 14:17 | URL | No.:330904
    まあこの前の県外避難した奴を村八分にすると息巻いてる避難所の住民同士の報道でもあったように、阪神大震災の時とは、住民の質は大きく違うんだよな…。

    神戸は人の入れ替わりの激しい居留地だから市、区以外の監視組織なんてないし、関西人ノリな楽天的さもあったし、仕方ないから一からやり直そう!って気分になるまでに時間はかからなかったが…。

    災害前だと東北の田舎特有の濃い地縁はプラスに働く場面もあったんだろうが、今は避難所出て行った奴を歓迎もせず村八分にしたり、ボランティアをよそ者扱いで排斥したりで、害にしかなってない気がする。

    原発20キロ県内の人はちょっと地震だけで語れる問題じゃないから精神的におかしくなっても仕方ないだろうが、それ以外の被災者はいいかげんもう少し明るい気分にならないとどうしようもないと思うんだよね。

    部外者からの上から目線ではなく、阪神のときも実際にそうだったんだよ。ずっと暗くて困るのは自分たちなんだからさ、無理やりにでも明るくしていかなきゃならないんだよ。それが空元気であったとしてもな。

    でも、東北の人たちは「今まであったものを守る」ことには長けていても、「新しく作る」ことには向いてない性格なんだろうね。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:17 | URL | No.:330905
    被害者である事を傘に我が儘放題の被災者
    VS
    被災者を見下す事で悦に浸りたいだけの自称ボランティア

    (^o^)/ 潰しあえー
  44. 名前:7up #- | 2011/04/04(月) 14:17 | URL | No.:330906
    東電が原発推進派を付け上がらしてこうなったんだよな、きっと
  45. 名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2011/04/04(月) 14:19 | URL | No.:330907
    双葉町民に過剰な同情をする気はないが
    原発は関東民の為につくったわけでさぁ
    ソースの真否もあるんだけど
    そこまで叩くんなら東京に原発つくれよなー

    それと糞なやつは元々糞
    何があっても糞だし
    ちゃんとしてる人はちゃんとしてると思うぞ

    まぁ年金受給者は得したなーとは思うけどね
    震災で何も失わなかった人はまるっと生活費無料だもんね
    財産失った人
    仕事失った人
    家族失った人
    もろもろお見舞い申し上げます
  46. 名前:    #- | 2011/04/04(月) 14:24 | URL | No.:330908
    とは言っても、この双葉町って、もう復興もくそもないだろ。
    むしろ永遠に帰れないんと違うか。
    どっか荒野か山でも切り開いてくれてやるくらいしか無いぞ。
  47. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 14:25 | URL | No.:330909
    くたばりぞこないめ…
    なんでしんでねえんだよw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:26 | URL | No.:330910
    埼玉叩き厨は視ね
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:26 | URL | No.:330911
    これを記事にするなら、いかに在日チョンが無駄に生活保護もらってるか記事にしろよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:31 | URL | No.:330914
    馬鹿な日本人は損して当然
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:32 | URL | No.:330915
    ※42
    お前自身が神戸の被災者たち東北の被災者たちとたっぷり話してどんな奴が多いか統計とって来ましたー、とかでもない限り
    そんなこと書いてもアホ丸出しなだけだぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:33 | URL | No.:330916
    生きるのに余裕ができてきてるなら
    物より稼ぎ場をあげないと何も解決しないよな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:33 | URL | No.:330917
    福島県在住で福島原発からの難民受け入れてる内陸地域だけど、うちの町に逃げてきた人たちは自分で仕事見つけて、自分で住むところも探し始めてるらしい

    慌てて逃げてきたらしいから、避難生活や新生活へ向けての援助はしてもらってるけど自分の力で必死に立ち上がろうとしてる
    「自分の家には二度と戻れないかもしれない」ってすでに覚悟してるんじゃないかな

    だから福島原発から逃げてる人でも、いろいろいるぞー
    一緒にしないでやってくれ
    埼玉で受け入れてもらってる双葉町の一部はちょっと贅沢させてもらい過ぎかもなあ

    そもそも福島に今も住んでるうちらより確実に放射能浴びてないのがムカつく
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:38 | URL | No.:330918
    「生活に困っている」と判断する基準を国が決めた上で指示すべきだったんだろうな。
    その上で自治体の歳費を圧迫しないように、国家が一年くらいの期間限定で自治体に補助金を出す。半年以内に職を決めたら支度金として三か月分持たせてやると。それ以降は打ち切り。
    この騒ぎで被災地以外も経済冷え込んで生活保護を必要とする地元民が増えるだろうから、あんまり自治体にのしかかるのは無理がある。

    まあ、何処だってクズは一定の割合でいるもんだし、時間をかけて選別していくしかないよな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:38 | URL | No.:330919
    生保で働きもしないパチンコデブがいるんだからそれと同じレベルを保証すんのは当然だな
    もしくは全ての生保保証を被災者と同じレベルに下げろや
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 14:43 | URL | No.:330920
    ※45
    俺も叩くつもりはないが、原発が関東圏のためのものだから関東に作れ
    関東のために電気なんか作りたくない
    そんな薄情なことを言うのなら、被災者は東北民なんだから東北が全部面倒みろよ

    それにそれが不当に生活保護を受給していい理由にはならないだろう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 14:53 | URL | No.:330922
    スレタイに管理人の悪意を感じる





    管理人は死んだほうがいい
  58. 名前:名無しビジネス #N/XvKvVU | 2011/04/04(月) 15:02 | URL | No.:330925
    被災者はもう鬱陶しい
    さっさと氏んでくれないかな
  59. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 15:04 | URL | No.:330926
    適当な事を言うなって言うのも居るけど、火の無い所に煙は立たないとも言うしなぁ…
    この場合は非を使った方が良いのかな
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 15:10 | URL | No.:330927
    一応仕事とか紹介しようとか言ってるんだが
    寄生するつもりだったのかこいつら
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 15:10 | URL | No.:330928
    生保を申し込むのは自由だが
    支給されないからといって別段おかしいとは思わない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:10 | URL | No.:330929
    ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-3.pdf

    双葉町って原発マネーで潤っているのかと思ってたよ
    つか、なんなんだこりゃ?
    とことん金の使い方を間違ってたんだな
    ここでトドメの原発事故・・・もう町ごと破産するしかないような気がする
  63. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/04/04(月) 15:14 | URL | No.:330931
    町ごと引っ越した双葉町の避難民の話だよね?
    バスで来て、園児に横断幕持たせたりして
    アイドルみたいに歓迎しててちょっと異様だったよ。
    行政のせいっちゃせいだけど、東北でまだ飢えてる人や
    原発の遥か圏外で首吊った農家も居るのに何かなあ…とは思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:16 | URL | No.:330932
    家ごと流されて無一文になった人なら生活保護貰うのはわかる。
    自分だったら放心して行動力無くすわ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:17 | URL | No.:330933
    福島原発で旨みのある順

    政治家・盗電・保安院・大手原発メーカー・大手土建屋
      ||越えられない壁||
    東京都民・自治体・地元の土建屋社長
      ||越えられない壁||
    福島の一般地域民(バイトやおまえらのいう"底辺職"の選択肢)
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:18 | URL | No.:330934
    なるほどSSAの避難民は敵な訳か
  67. 名前:名無しビジネス #r7kgzLsk | 2011/04/04(月) 15:19 | URL | No.:330935
    俺の実家、双葉の北どなりの浪江なんだけど
    もうやだこのお隣さん・・・
    浪江町民の殆どは未だ町内の山奥に缶詰にされてるってのに
     
    俺が思うに、件の一番の被害者は浪江町と富岡町
    政腐・倒電・双葉大熊は、速やかに浪江と富岡に謝罪すべき
  68. 名前:綾タソ #- | 2011/04/04(月) 15:21 | URL | No.:330936
    関東のヤツらは避難を受け入れただけのうわべの支援

    とヵゅっとるバカがぃたぉが当たり前だろぉがぉ!

    生活保護に難色示すたくらぃでこん扱ぃだぉ?

    受け入れ断ったりなンヵすたら、要求だヶゎ立派なプロ市民、ネトウヨどもに袋叩きにしゃりるぉ!
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:26 | URL | No.:330937
    双葉町民の話をしてるのに被災者全員が叩かれてると勘違いしてる池沼がいるな
    もう一回このスレ全部読み直して来いよ
  70. 名前:名無しさん #- | 2011/04/04(月) 15:31 | URL | No.:330939
    2chは震災も娯楽扱いだからな
    飽きたら叩く
  71. 名前:名無しビジネス #d/CpiV46 | 2011/04/04(月) 15:33 | URL | No.:330940
    まーたこんな極端な事言って煽るのかよ
    一部だけだってどんなに強調しても、聞き手は理解してると口では言うけど被災者全員をそんな目で見るぞ
    言う側も聞く側も「一部だけ」は口だけ。強く言う奴に限って目はもう被災者を蔑視し始めてる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:34 | URL | No.:330941
    車処分したら帰れなくなんじゃね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:35 | URL | No.:330942
    ※71
    お前と一緒にすんな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:39 | URL | No.:330944
    米67
    不安を煽る気はないけど、こんなまとめがあったな

    ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1411.html

    巻き込まれた近隣住民は本当に気の毒に思うよ・・・
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:40 | URL | No.:330945
    こういう時に家族がいる人ってめんどうだよね。天涯孤独でよかったわ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:40 | URL | No.:330946
    阪神大震災の時もこういうやつTVで見たわ。
    人間被害者ぶって上げ膳据え膳され続けると
    調子に乗るんだな。
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 15:41 | URL | No.:330947
    >68 頭沸いてんの?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:44 | URL | No.:330948
    生活保護申請出してみただけでわがまま扱いはねーだろ
    原発利権があったといっても東電の隠蔽と過失の被害者なんだし

    本当にナマポねらいの生粋のくずは要件をきっちり揃えてくるよ
  79. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 15:46 | URL | No.:330949
    流されてなくても住めないなら同じだろ…
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 15:46 | URL | No.:330950
    さいたまはなんもないとかいわれるが
    さいたまスーパーアリーナ辺りは大宮近辺ってことで
    田舎にくらべりゃ何でもあるような地域だわな。
    施設もでけーし生活必需品は色々手に入るし
    被災地に比べりゃエデンみたいなとこだろ
    そりゃ欲も出てくるわけだ。
  81. 名前:   #- | 2011/04/04(月) 16:00 | URL | No.:330952
    こういう奴こそシベリア送りにすればいいだろwww
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 16:04 | URL | No.:330953
    すみませんねえ双葉町民さんがお好きな原発が埼玉にはなくてwそれ以外のものは大抵揃ってますけどねぇw
    アリーナ地元なんで物資持ってたりとかしたんだがそんなことあったのか。別の避難所に持っていったらよかったわ
  83. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 16:06 | URL | No.:330956
    すみませんねえ双葉町民さんがお好きな原発が埼玉にはなくてwそれ以外のものは大抵揃ってますけどねぇw
    アリーナ地元なんで物資持ってたりとかしたんだがそんなことあったのか。別の避難所に持っていったらよかったわ
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 16:07 | URL | No.:330957
    宮城県の人間が受けるのは何となくわかるけど、福島県の人間の受給は許せないよ
  85. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 16:11 | URL | No.:330958
    支援金が大量に入ってるんだから
    避難所で物資や金が入ってくるのを待てよ
    他のところで乞食すんな、なんなんだこいつら
  86. 名前:   #- | 2011/04/04(月) 16:14 | URL | No.:330961
    被災者がクズなんじゃなくてさいたまアリーナに居た連中がクズってことでしょ?
    現地で頑張ってる被災者の皆さんは食べるものにも困ってる人がまだいるのに。
    食べる物にも寝る所にも困ってない連中が欲しい金なんて遊ぶ為のものでしょ。
    生活保護貰ってもいいけど、それならその金で暮らさせろ。
    さいたまのどっかにアパート借りてその金で暮らせばいい。
    生保貰ってそのまま避難所にいる事だけは許さない。
  87. 名前:名無しビジネス #r7kgzLsk | 2011/04/04(月) 16:17 | URL | No.:330962
    米74
    誘導ありがとう、やっぱり火事場泥棒が居るんだな
    我が家の安否が心配だわw俺も早く戻りたい
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 16:20 | URL | No.:330963
    >>363
    25条は国の努力目標 
    国民の権利救済に直結しないぞ

    プログラム規定説だ
  89. 名前:名無しさん #MzsM857o | 2011/04/04(月) 16:22 | URL | No.:330964
    岩手の集団避難 想定の1割
    /headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000001-maip-soci

    東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県の沿岸部から内陸部へ被災者を移す集団避難で、実際に移動した人は3日現在、県の想定の1割未満にとどまっている。厳しい避難生活が長期化する中、被災者の健康などを考えた異例の取り組みだが、避難所へ戻る人すら出始めた。地域コミュニティーを離れることへの抵抗感は強く、県は「少しでも条件のよい所で過ごしてほしいのだが」と戸惑い、避難対策の難しさが浮かぶ。宮城県南三陸町でも3日、約1000人が県内3市1町へ移る集団避難が始まった。

    こういうのって行政が強制移住させて、とっとと跡地を重機でどんどん更地にしていかないとどうしようもないと思うんだが。

    阪神のときは被災者は家族単位でのくじ引きで強制移動だったじゃん。それが一部で孤独死とかの問題を招いたのも事実だが、全体としては迅速な被災地の無人化と復興に繋がった。村ごと、街ごとの移動以外は嫌ですとか言ってたら、いつまでたっても被災地の復興が進まん。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 16:34 | URL | No.:330967
    ネズミにミルクをやるとチーズを欲しがる
    無償で施しを受ければ誰でもこうなるわ
    しかも「被災者」という誰も何も言えない免罪符がある
    動けるんなら代償としての労働が必要
    お客様じゃないんだから身の回りくらい
    自分たちでやらせるようにしないと
    何かの手続きや個人の力じゃどうしようもない時だけボランティアが手助けすればいい
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 16:37 | URL | No.:330968
    ※45
    お前の住んでる地域に電気送ってる原発も
    お前が住んでる地域には建ってないんじゃねえの?
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 16:44 | URL | No.:330969
    都民は原発による旨みなんかねーよ。
    お前らと一緒でただ生活するのに必要な電気を買ってるだけだよ。
  93. 名前:な #- | 2011/04/04(月) 16:44 | URL | No.:330970
    俺は被災者ではないがバイトの廃棄のおにぎりかパンは毎日食べてるよ
    飽きなんてないし、毎日いただけるからすごくありがたい食料だと思ってる

    ほんの一部の人たちなんだろうがちょっとワガママすぎないか?

    おにぎりパンに飽きたら、どうぞ自分で職探して贅沢な食事すればいいじゃない
    厳しい言葉に聞こえるだろうが、善意の受け入れだけでありがたく思わないと
    さいたまだって一杯一杯なんだと何故考えられないのか
  94. 名前:名無しさん #T/9O36YY | 2011/04/04(月) 16:56 | URL | No.:330972
    ※88
    プログラム規定?w
    中途半端に憲法をかじるとそういう専門用語を使いたくなるんだよなw

    25条の生存権はプログラム規定じゃなくて抽象的権利とするのが通説だよ。第一、生活保護法という立派な
    法律があるんだから、25条の法的性質なんて問題じゃなくて、その法律の基準に従って、
    被災者には保護を受ける権利があるんだよ。

    なんか、一部の態度悪い被災者をあげつらって、被災者全体を叩いているクズどもは生きていて
    恥ずかしくないの?もし、自分が被災したらって少しは想像力働かせてから物言えよな。
  95. 名前:大昔に保護受けてた奴 #- | 2011/04/04(月) 16:58 | URL | No.:330973
    民生員とかNPOで虚偽調査を自分の足で調べれば良いだけなんだけど何でも机上で済まそうってていたらくな公務員が多いんだよなぁ
    『生活出来ないから申請する』って至極当たり前なので、これそのものは盲で否定しちゃいかんのよ
    逆に言えば、虚偽罰則を強くして先日の中国帰化人みたいなのを牽制出来れば大分変わるんだろうけどね
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:01 | URL | No.:330974
    また頭の悪い手のひら返しが始まった
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 17:06 | URL | No.:330975
    国に生活保護に払える金なんてないから無理。働け
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:06 | URL | No.:330976
    人間は与えられ過ぎると、それに満足できなくなる性質なんだよ。俺は、大阪のクズ生保どもを毎日のように相手してるからわかるんだよ。物が足りたら、今度はやりがい、生きがいを発揮できる場所を提供しないと、どんどん腐ってくるぞ
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 17:07 | URL | No.:330977
    国にたかるとか被災者最低だな。
    もっと死んでればよかったのにw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:07 | URL | No.:330978
    なんかもうめんどくせーなぁ
    俺はお気楽厨だからその日がそのときが楽しければそれでいいや
  101. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 17:18 | URL | No.:330979
    後ここで批判的な事を言ってる奴がいつか被災者になったら、多分同じこと言いそうな気がするな。
    要するに屑は屑。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:20 | URL | No.:330981
    どちらにせよ金がないと生活ができないことは確かだがこれは…。

    後、西に避難しない人はいつか戻れるタイミングさえ失いそうとか考えているんじゃね?
  103. 名前:hage #- | 2011/04/04(月) 17:30 | URL | No.:330983
    家と財産流された奴は生保やらなきゃダメだとは思うけどな

    なんでもかんでもダメってのはおかしいだろ


    断れてる奴は条件に入らないんだから諦めろってだけの話
    別に顔真っ赤にするような話じゃねーだろ、お互いに
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:33 | URL | No.:330984
    でも、こーいう人たちを税金ジャブジャブで養うのが民主党
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:33 | URL | No.:330985
    野外に放置しちゃえばいいのに。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 17:55 | URL | No.:330986
    424みたいなのは付け上がってると取られても仕方ないけど、そんな人一部だと思うんだけどな…
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 18:00 | URL | No.:330987
    埼玉県民で求職中の自分としては
    生活保護はちょっと・・
    今までその自治体で住民税を払っていたならともかく

  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 18:05 | URL | No.:330988
    お前ら現地に行った上で意見しているわけだよな?
    まさか見ないであーだこーだ言っているわけではないよな?
  109. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 18:07 | URL | No.:330989
    以前の生活レベルに戻りたいというのはごく自然の感情だと思うけどな。

    別に被災者は好き好んで施しを受けてるわけじゃない。
    こんな事さえ無ければPSPでも風俗でも好きな事を好きなだけ出来ただろう。
    ただの野次馬からこんな罵倒を受ける事無く大手を切って。
    それだけの金とそれを支える職があったはずだ。

    たとえ天災だろうと家と職を失ったのならみじめな生活をするのがお似合いだ。オレ達は贅沢に好きな物を買って好きな事をするけどお前らがそれを望むのは許さない。
    喉元過ぎれば被災者差別か。
    ショッキングな映像を見せられれば「可哀想」そしてそれに飽きたら「お前ら贅沢だ」
    「偽善」って言うのはまさにこの事を指すと思うぜ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 18:18 | URL | No.:330991
    もう一発デカい地震起きれば静かになるよ
    人口的な意味で
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 18:26 | URL | No.:330993
    だから相馬以外の福島と津波被害者じゃ違うんだって。
    迷惑かけてんのは原発脱出組だろ。
    そんなのどこの他県避難所でも常識だよ。
    金と体力ありあまってるからな。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 18:34 | URL | No.:330995
    そんなにずっと支援してやれねえんだから
    冷たいって言われようがなんだろうが、期限決めて
    追い出すなり
    なんなり毅然と対応しないといけないんじゃないかな。

    そりゃ楽して飯食えれば誰だってニート化するさ。
  113. 名前:ななし #- | 2011/04/04(月) 18:55 | URL | No.:330997
    福島30キロ県外に居ろよ
    我が県から出てけ
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 19:02 | URL | No.:330998
    不思議なもんだな。
    「テレビで被災者が“双葉町民は許さない”って言ってた」と言う割にソースがない。
    「何処の番組か忘れた」と逃げる。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 19:16 | URL | No.:331000
    ウチの所も小学校が避難所だけど、教室で煙草吸うわ、ウイスキー飲むわで校長先生から子供の教育によくないって通達が来た。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 19:20 | URL | No.:331001
    家や車が流された
    貯金がない
    そういうことが証明できれば生活保護でいい
    もちろん住民票も避難先へ移して、福島県民を卒業することが前提だな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 19:32 | URL | No.:331002
    まあ本当に何もかも無くて大変な人には支給すべき
    それが社会保障だしな
    記事の奴みたいなのは問題外

    しかし生活保護を支給するにしても期限は設けた方がいいな
    震災で気の毒だとは思うが、だからと言ってこれから一生仕事もせず日本の役に立たずに過ごして良いわけではない
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 19:41 | URL | No.:331003
    こんな奴等のために義援金が使われて今後税を取られると思うと鬱になる
    本当に必要な人だけにやってくれ
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qi8cNrCA | 2011/04/04(月) 19:44 | URL | No.:331004
    行政機能ごと埼玉に来てるんだから金の相談は自分のところにすればいいんじゃね?

    ソース/産経ニュース
    臨時議会の中心的な議題となった平成23年度一般会計予算案は
    計約48億円規模。歳入の半分近くを占めるのが原発関係の交付金で、
    税収も約7割が原発関係からもたらされている。
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 19:50 | URL | No.:331007
    騎西に移動したんだから、さいたま市は関係ないだろ。
    さいたま、さいたまっていい加減馬鹿にすんな。
    停電の無い関西で受け入れろ。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 20:25 | URL | No.:331025
    こういう編集する管理人

    お前だよお前

    中学生レベルの頭なのか?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 20:28 | URL | No.:331027
    ボランティアにたかるのは論外だが
    身一つで逃げてきた奴に金貸すシステムは必要じゃね
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 20:35 | URL | No.:331032
    まーたそうやってすぐ一般化する
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 20:38 | URL | No.:331037
    だって、避難先として用意されてるとこって、ゴキブリいっぱいいるんでしょ?
    三陸の連中なんて、ゴキブリ見たら「あ、カブトムシ!」って喜ぶんだぞ。
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 20:45 | URL | No.:331041
    あのな被災者が暴動起してくれないと
    説得力ないんだから行動起せよ
    生活保護とか仮設住宅とか平和ボケしてんじゃねーよ、そんなんだから政府や企業に騙されるし、利用されるんだよアホウ・・・
    今行動起せるのは被災者しかいないはずなのに
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 20:52 | URL | No.:331050
    ※25
    預貯金があったら生活保護は受けられないぞ。
    「まずその貯金を生活に使え」ということだ。
    職を失ったなら雇用保険を使えばいいし、その間に埼玉で仕事を見つけるしかないだろ。

    さんざん原発関係の交付金、寄付金でいい思いをしておいて、避難所を提供してくれた埼玉に生活保護をたかるなんてどれだけ面の皮が厚いんだよ。
  127. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/04/04(月) 21:02 | URL | No.:331053
    いい飯食ってんだろうな
    俺はここ5,6年、米なんかタイ米ばっかりで
    それさえ毎日は食えずにいても、そこそこ満足してるんだが
  128. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 21:04 | URL | No.:331054
    双葉町民が擁護に回ってるなwwwキメェ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 21:08 | URL | No.:331059
    今回、義援金が国内外から異常なほど集まってる感じするし
    なんか甘やかしすぎな感じがしなくもないな
    阪神大震災のときは「がんばろう神戸」だったのに
    今回はがんばろう日本だし
  130. 名前:  #- | 2011/04/04(月) 21:27 | URL | No.:331066
    鵜呑みにする人が必ずいるから、こういうケースもあるってことは一部だとちゃんと注釈入れておくべきだね。

    でも、世の中には逆境利用して巨万の富を得た人は今までにも大勢いるし、少しは防衛策とっといたほうがいいね。

    それこそ本当に必要な人に回らない事態になりかねない。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 21:43 | URL | No.:331072
    ※129
    東日本きてみ、日本の半分が本当にお通夜モードだから
    阪神が少ない犠牲ということは決してないが、今回の規模はその10倍といっていい

    活断層型と津波付きの大陸プレート型の被害範囲はけた違いに違う
    おまけに原発で人口の20%が集まる首都圏まで死亡
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 22:12 | URL | No.:331084
    自殺した農家の人もいるのに…
    でも一般化は危険、一部だろう
    そろそろ反動で被災者叩ききそうな気はした
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 22:13 | URL | No.:331085
    生活保護ってのは、本来はこういう場合に使われるべきだな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 22:16 | URL | No.:331086
    家も無い
    金も無い
    仕事も無い
    故郷も無い

    これで生活保護を受けられないとか、有り得ないんじゃね?
    まあ、被災者が多過ぎてどうにもならないかも知れんが
    とりあえず、家持ってる奴は生活保護をやめろよ
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/04(月) 22:25 | URL | No.:331090
    これからこういった情報で揺り戻しをかけてくる流れになるんだろう

    だがいいか、東電への怒りだけは忘れるなよ!
    絶対にだ!
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 22:29 | URL | No.:331096
    もうちょっと被災者の身になって考えられないのかね。
     避難先での生活保護支給は早急な生活自立には有効な案の一つとして、阪神淡路大震災時の反省を元に考えられたもの。
    それと喰っちゃ寝してるだけに見えるだろうが実際には安眠は出来ず、常に寝不足状態とストレスが掛かりっぱなしで、動こうとする意思も湧かない位に精神的に酷い状態になっている。子供は元気に見えるが実際には躁状態なだけで、そろそろ限界。栄養不足で力が出ず、また持久力もなく動けないと言うのもあるが。
    これはテレビではなく、現地に来れば避難者の生活の酷さは直ぐに分かる。
     一度でも現地に来て見ろ、テレビの映像と現実の差に驚愕するから。(地域の温度差もかなりある)


  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 23:00 | URL | No.:331105
    原発脱出組はこれからあとで東電に集団訴訟起こして一人数千万の補償金をもらう予定が待ってるだろ
    避難所でメシくえるうちは待てよ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 23:12 | URL | No.:331109
    関東も節電の影響でかなりの損害出てるし
    仕事無くなってる人も大勢いるんだよ
    我儘言いたいなら無傷な西に行って言え
    レベルは違えど関東も被災者なんだよ
    被災者が被災者にたかんな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 23:18 | URL | No.:331111
    こういう大人を見て綺麗な子供が変な物に染まるんだなあと思うと
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 23:39 | URL | No.:331118
    こいつらが原発賛成派だからだ

    原発反対派だけ疎開を受け入れればいい
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/04(月) 23:54 | URL | No.:331124
    故郷を死の土地に変えた罪は重いぜ
    帰る家は無いと思えよ推進派
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 00:00 | URL | No.:331128
    んなもん現物支給でいいだろアホか
    普通の生保に対してもそーいってきてただろ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 00:00 | URL | No.:331129
    埼玉に避難した被災者よ
    食べ物飽きた飽きたと言って
    パンとか廃棄になってるんだろ?
    俺なんかパン買う金の為職場まで 40分かけて毎日毎日歩いて通勤してる

    食べ物粗末にして
    挙げ句わがまま言いたい放題とか
    意味不明だが?
    現地 福島残留してる方々が不便でかわいそうだ

    もう少し言葉を選んで欲しい
    少しでも募金した俺が馬鹿くさくなるわ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 00:27 | URL | No.:331138
    生活保護は賛成だ
    だが、食べ物の好き嫌いだけは許さない
    以前、他の地震の被災地でも、自衛隊が用意したカンパンを、被災者が大量に棄てる事があってる
    「食い飽きたから」「マズイから」というのがその理由
    これだけは許さんよ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 00:42 | URL | No.:331141
    楽に生きてける手段があるならすがりついて離さないに決まってる。

    誰だってそうする。俺だってそうする。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 00:47 | URL | No.:331144
    被災の程度が軽いやつらはそろそろ調子乗り出す頃だと思ってた。
    もうちょっとしたらメディアに被災したことをテーマにして曲を書きました、絵を描きました、そんな奴らウヨウヨ出てくると予想。
    不幸に酔いしれる余裕がある奴には一銭もくれたくはない。
    本当に困ってる人に自分の募金した金が届くといいけど。

    どのくらいの金が必要かわからないけど、いつまでも被災地かわいそう!ってノリは確かによくないよな。
    程よい援助ができるといいね。

  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 01:19 | URL | No.:331155
    食べ物だけは粗末にしないで下さい
    本当お願いします
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/05(火) 01:46 | URL | No.:331161
    金も家も職も職場も本当にすべて無くなった人等が
    例えば仮設住宅の抽選あたったってその後に不安覚えるの当たり前だろう。

    仮設住宅の光熱費は当たり前だが「自費」だ。
    俺があの立場なら恥もへったくれもなく生活保護考えるぜ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 05:54 | URL | No.:331175
    そら資産が無い人が生活保護貰うのはいいけどさ
    貯蓄があるなら受けられなくて当然だろうて
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 10:18 | URL | No.:331192
    災害に遭っても居ないのに生活保護もらってるってのが異常だったんでないの?
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 10:40 | URL | No.:331198
    双葉の奴等こんなクズだったのか、呆れるわ
    埼玉叩くのはおかしいだろ
  152. 名前:ななしのQB #- | 2011/04/05(火) 12:34 | URL | No.:331212
    なまぽより社会福祉協議会の一時金貸与がよくないか?
  153. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/05(火) 12:35 | URL | No.:331213
    こんなの鵜呑みにしてる連中がtwitter(笑)mixi(笑)とか馬鹿にしてんのか胸熱
    まあ態度の悪い奴や我が儘な奴はどこにでもいるし、こういう被災者が一部にいるってのも本当なんだろうが
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/05(火) 12:40 | URL | No.:331215
    ※42
    東北人だけど明るくしてたいに決まってるよ
    楽しくて笑える時間もないと死にたくなるだろ…
    けど他の地域の人らには恐縮した顔しか見せられないよ
    「被災者らしく」してないと怒る人もいるから…

    俺らはいろいろ失い過ぎて復興したい元の生活に戻りたいってある意味で視野狭窄状態だけど、
    他の地域は原発だ電気だで今まさにじわじわ奪われつつある所だからピリピリしてるのかなとも思う
  155. 名前:  #- | 2011/04/05(火) 16:25 | URL | No.:331304
    いやだからよくわからん擁護してる奴はよく読んでから言えって
    誰が被災者全員だって言ってるんだ

    これはあくまで、「原発推進派だった上に、福島じゃ叩かれるから埼玉に非難して食べ物も残してボランティアに悪口を言うような奴ら」の話なんだろ
    しかも福島にいると叩かれるからって辺りで、自分らが元々どういう立場なのか理解してるんじゃないの

    もちろん、その上で擁護してる人は別に個人の意見だからいいけどさ
    少なくともこのソースを見る限りでは、なんかこの米欄、見当違いのこと言いすぎだと思うが
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 17:57 | URL | No.:331324
    弁当やパンが期限切れで捨てるくらい余ってるなら、
    冷えた缶メシで飢えをしのいでる自衛隊員にまわしてやってくれ…
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 18:28 | URL | No.:331328
    福島県民が埼玉に乞食すんなよ
    自分のとこか東電にしろ
  158. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/04/05(火) 18:28 | URL | No.:331329
    生活保護のような生活を立て直す支援を国が世話せず避難先の自治体に丸投げはどうなのって話だろ。
    こんな当たり前のことで被災者は責められるの?
    自分は宮城で被災したけど福島の原発事故の影響が次元が違うから同列には絶対置くべきではないと思う。

    後、埼玉で残った食事を食べられるうちに東北の避難所に持ってく時間と輸送手段と人手があるわけないだろ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 19:42 | URL | No.:331352
    いや、病気持ってて、仕事や家、全てをなくした人は生活保護受けてもいいんじゃないか。

    むしろ、今生活保護を受けているヤツラをハブればどうか。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 20:47 | URL | No.:331377

    生活保護って こんな時の為に あるんだろ?

    健常者が 適当な事言って 精神病なら もらえんのか?

    わけわかんねえし 全財産と家族も仕事も失くして それでも 生活保護 くんないなら・・・

    もう いらないよ そんな制度。

    あほらしい 俺も 病院行って 診断書もらってくるわ

  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/05(火) 23:54 | URL | No.:331419
    福島県民だけど、ここで言われてるような人達はごく一部だと信じたい
    かなしくなった
  162. 名前:絶好の機会 #- | 2011/04/06(水) 06:02 | URL | No.:331476
    さあいよいよ在日のナマポカットの好機
    この勢いで帰っていただこう
    いいかげん統一を!!
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/06(水) 13:37 | URL | No.:331520
    心配しなくてもごく一部だと思う
    そういう人達は元々そういう生活
    岩手で復旧に携わってるけど
    「なにか足りないもの、必要なものはありますか?」
    って聞くと
    「そろそろ温かいもん食べたい」
    「TVがもっと欲しい」
    「腰が痛いからマット」
    ってそりゃ言うよ。
    でも
    「まぁそんなのはないってわかってるからさ、食べるのもあるし寝るっとこもあるから運良いんだ」
    「たりないもんはだんだん買いに行くからほんとに足りない方の聞いてけろ」
    って遠慮してんぞ

    70過ぎのじじばばがそんなん言ってるの聞くとほんと頑張んなきゃなと思うわ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/06(水) 16:01 | URL | No.:331564
    米欄見てると
    一部のカスで全体が悪く見られる典型って感じ
    視野は広く持とう。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/06(水) 16:53 | URL | No.:331571

    散々原発の恩恵受けて害の少ない埼玉まで逃げてそりゃねーよ残った福島県民があまりにも報われない。
    全員じゃないんだろうけど甘えてもいいけど謙虚さは忘れないでほしい。
  166. 名前:  #- | 2011/04/07(木) 15:03 | URL | No.:331879
    考え方によっては、こいつらも東電の被害者
    人としての尊厳を金に変えてしまった卑しい奴ら
  167. 名前:- #- | 2011/04/08(金) 19:58 | URL | No.:332310
    小学校低学年とかがゲームやりたいとか言ってんなら別まだ分るけど
    いい年こいて我慢もできないなら今回の一件でくたばればよかったんだよ
    その上寝床用意してもらって酒と煙草とか屑の極みだわ

    そういえば朝のニュースで数百億の義援金はどこなんだとかほざいてたな
    年行ったババァが
    仕事もしないでゴロゴロしてる連中に義援金くれてやるくらいならその金を災害復興に使った方がマシだわ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/09(土) 21:07 | URL | No.:332893
    宮城住みの在宅被災者だが、支援物資は「おにぎりとかパンばっかりでいやになるわ」って言うやつ結構いる。
    俺が一人暮らししてた時はインスタントラーメンかパンしか食べてない時期とか普通にあったし、肉なんて月に数えるくらいしか食べれなかった。
    支援物資を十分にもらえてない地域だってまだあるはずなのに、刺身が食いてぇだの言ったり支援物資もらって文句を言ったりすることは非常に腹が立った。

  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/10(日) 03:29 | URL | No.:333098
    阪神淡路の被災経験あるけど、こういうのはどこも一緒ね~。全く嫌になるわ。
    まあ、わがまま言ったところで生活保護どころか補償金も大して貰えんけどね。
    同情してほしいんなら、上っ面でも謙虚さを見せることかな、まあ無駄だけど。
  170. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/04/16(土) 01:46 | URL | No.:335848
    休業補償の申請出したんだけどさ、
    基本「これから休む(働け無い)分の保障をしてください」の申請で
    「これだけ休んだ(働けなかった)分の保障をしてください」じゃ無いんだよな。

    申請は後々のことを考えて早めに出さないといけない。
    色々やって無理になってからの申請では遅いんだよな。
  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/21(土) 01:09 | URL | No.:352172
    ※7
    行ってから言えやカス
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/23(月) 20:38 | URL | No.:353260
    国が保護費を全額負担しますなら、いくらでも許可するけどな。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 21:21 | URL | No.:378249
    生活保護 受給直後に
    パチンコ
    ビール は
    有り得ないでしょ
    まじめに働いて下さい

    ふざけるな
  174. 名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 13:56 | URL | No.:395350
    >え?生活保護って生命保険入ってたら受けられないの?
    他にも書いてある人がいるけど無理
    保険適用外の治療は無理だからナマポもメリットばかりじゃないよ
    資産がある限りはナマポ無理なのに被災者はわがままだなあ

  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/18(火) 00:10 | URL | No.:423717
    ゴミには消えてほしい。
    地震も津波ももう一回カモン!
  176. 名前:パネラー #- | 2012/04/29(日) 21:39 | URL | No.:528641
    被災者で住居等を失った人達は率直に生活保護を受けることをすすめます。マスコミは受けることが悪い言い方をしている、2ちゃんねるは心ないコメントは出す方が腐っています。憲法25条があるからできることです。もやいの湯浅誠さんと稲葉剛さんに説明もありです。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 17:25 | URL | No.:533230
    与えられて、それが当たり前になってしまったら、どこぞのお国みたいに乞食化するのは目に見えている。
    どこかで線引きしなければいけない。

  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 13:59 | URL | No.:551787
    1年前の記事にコメントするのもなんだけど
    もうもとの家に戻れる保証がないわけで
    町ごと(?)避難したとはいえ土地家財産地縁ほとんどリセットされてしまったんじゃないか
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 22:18 | URL | No.:673326
    千葉はそんな粗末な扱いはしないよ。
  180. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/19(水) 05:49 | URL | No.:673518
    寄生虫どもが、と言いたくもなるけど自分がそんな目にあってたら同じ事してたのかな
    少なくとも彼らの現状を羨ましいとは全く思えないわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3808-9e4e5f54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon