- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 15:30:59.02 ID:5m+Wyhq/0● ?2BP(2)
- 雇用形態 正社員
年齢 不問
就業時間 1)08:00~17:00
a 基本給(月額平均)又は時間額 150,000円~200,000円
休日 日 他
週休二日 なし *雨天休み
年間休日数 65日
採用人数 30人
仕事の内容 東北大震災の復旧工事。 がれきの撤去、等。
学歴 必要な経験等 必要な免許・資格 不問
求人条件にかかる特記事項 *宿舎あり(3食付で無料です)- *賃金:月末締め、翌々月10日 前借りは実勤後あり
*厚生年金等加入予定
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?
screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=01010&kyujinNumber2
=11848811&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden= - *賃金:月末締め、翌々月10日 前借りは実勤後あり
- 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 15:33:53.27 ID:cqXmkwtn0
- 休みない割に給料安いな
食住のただの宿舎があるだけマシか
- 7 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 15:32:53.83 ID:tspsumfj0
- 時間額 150,000円~200,000円
うま~
- 218 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:03:45.66 ID:rPRF3iib0
- >>7
どんだけ底辺だよ
- 614 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 20:27:18.62 ID:JN7hpAqzP
- なかなかいい仕事じゃん。
保険営業なんて正社員で月8万だぞw
- 348 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/10(日) 16:36:37.56 ID:FVGwu+nm0
- 検索したら他にも出てくるんだけど…
http://musyoku.com/match/110402052349
http://musyoku.com/match/
- 354 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 16:37:36.48 ID:GZsYbmqW0
- 似たようなの見た気がしたから見つけてきた
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_09_sac_37104_rid_10634447_rfn_281_axc_06/- こっちは9000円だな
- こっちは9000円だな
- 226 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:04:42.61 ID:tRMYd07s0
- ハローワークで探すと>>1と同じ仕事で、よりいい求人たくさんあるよ
- 449 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 17:45:58.95 ID:y8O5TieX0
- 瓦礫撤去するだけで正社員宿舎あり
- (3食付で無料ですとかボーナスステージじゃねーか
家賃食費タダだぞ
- (3食付で無料ですとかボーナスステージじゃねーか
- 377 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:44:02.84 ID:A0OpdnNU0
- もうちょっと待てばもっと良い条件で求人出す企業がありそうだから様子見だな
週休1日は別に良いけど15万ってのは安すぎ
- 384 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:46:16.04 ID:TW7+ntnG0
- >>377
もっと条件が良くなったら現役や経験者達が行くと思うよ。
- 432 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:19:08.87 ID:G7TyfmBk0
- これって地元の職を失った被災住民向けじゃないの?
- 435 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:20:14.69 ID:44XlIgfK0
- >>432
なるほど
結局誰かがやらないといけないんだもんな
だったら無料でやるよかいいかもね
そういう視点はなかった
- 321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:31:12.81 ID:A0OpdnNU0
- 月給15万で休日65日ってw
いくら雨天休みでも酷くねえか?
それともド田舎だとこれが普通なのか?
- 327 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/10(日) 16:32:49.02 ID:yb326bZ10
- >>321
正直月給10万程度のバイトでも今は全然採用されない
- 135 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 15:48:55.21 ID:yoLA73h30
- 安いって言ってる人いるけど
地方のハローワークじゃ中の上ぐらい
- 201 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:01:11.98 ID:tRMYd07s0
- >*宿舎あり(3食付で無料です)
結構貯金できそうじゃね? - 139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 15:49:48.10 ID:FMWIVwJD0
- 屋根とメシを自分でまかなうと10万くらいになるだろ
15万~20万っても実質25万~30万なんだよ
厚生年金も付けるってんだから凄いぞ - 210 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:02:55.75 ID:Cv/Clkph0
- 職歴無し急げ
正社員だから職歴出来るぞ - 74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 15:41:04.81 ID:Xdq+Bo2C0
- これは30以上職歴なしのやつらからは神待遇かもな
- 605 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 20:06:12.30 ID:QsXXfDCj0
- 純粋な使命感でボランティアとか行きたいけど
- 仕事やめてまで行く経済力もないから断念してる人もいると思うから、
- 給与とか生活が保証されてれば
- キツくても行くって奴は少なくないんじゃないだろうか
今の生活捨てて人生リセットしたい奴にはいい機会かもな
- 仕事やめてまで行く経済力もないから断念してる人もいると思うから、
- 513 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 19:16:18.02 ID:7U/84RCP0
- >賃金:月末締め、翌々月10日
給料の支払いが翌々月とか始めてみたわw
2ヶ月分の生活費どうするんだよw - 141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 15:50:23.14 ID:mS/wDMpJ0
- ひでえなこれ
明日から働いても初給料は6月10日かよ
- 516 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 19:17:32.52 ID:ThwjjXB+0
- >>513
派遣だと普通
- 533 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 19:24:47.97 ID:qVVxnoeo0
- >>513
>前借りは実勤後あり- これがミソ
現地行って仕事はじめたら前借できるから大丈夫とか甘いこと言う
当然借金を抱え込むので辞めるに辞められなくなるという罠 - 444 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:38:39.72 ID:/ylRC2TS0
- 厚生年金加入予定
どうみてもアレです、本当にありがとウサギ
- 402 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 16:53:55.32 ID:16KeseFg0
- 肺炎とか感染症のリスクあるし
これはいけらなんでも安いわ
- 410 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/10(日) 16:58:00.06 ID:invPHtLvO
- 65日は少ないだろ、せめて98日
はじめて就職した工事が48日だったが、半年で辞めたわ
- 586 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 19:44:36.86 ID:w+Kk22mP0
- 俺も働いたことあるよ、年休60日くらいの職場
普通にしんどい
残業も月平均125時間越え、一時間だけ残業代が付いたけど
月30万くらい、ボーナスは夏冬合わせて3ヶ月分ありだったけど(但し赤字だとゼロにカット)
雨が降ったらおやすみだもなかったしなー、現場作業員だったけど
- 553 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/10(日) 19:31:46.77 ID:PkFGmPey0
- これ、メチャクチャ体力使うぞ
要するに死体が転がってるから、重機で撤去できない
という事で人力でアトランダムな重さの
木材、瓦礫を動きにくい場所で動かすわけ
それを一日中、ほとんど毎日やるんだろ
現場監督の裁量にもよるが、動きが悪いと首になるし
生半可な気持ちではやれないわ - 460 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 18:30:17.58 ID:nfauumLZO
- 高卒無職20前半
この条件でも大丈夫でしょうか?
教えて下さい><
- 461 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 18:32:57.46 ID:9URjouZ50
- >>460
まったく問題ないでしょ - 462 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 18:38:17.80 ID:nfauumLZO
- >>461
マジか
応募してみるかな
採用されればいいが…
- 464 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/10(日) 18:45:54.98 ID:xQWN39GD0
- >>462
3年頑張れば500万は貯まるよ!
その後も面接官に
(´д`)<以前はどんな仕事をされてましたか?
(`・ω・´)キリッ<被災地復興事業に従じておりました。
と胸をはって言えるぞ!
- 328 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:33:01.69 ID:Ma/VBOjo0
- 正社員だけど撤去作業が終わったらどうなるんだろう
- 【がれき撤去作業ひと段落。ACのBGMが気になる】
- http://youtu.be/hVknT4bE1zA
瓦礫の中のほおずき
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/10(日) 23:39 | URL | No.:3334904つ目の記事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:02 | URL | No.:333504地方で食住付き20万なら結構いいだろ。食で3万、住むで5万で考えて28万
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:03 | URL | No.:333505宿舎食事ありだから金額的には悪くないが、仕事内容とやはり休日がネックだな
体力に自信があれば問題ないな
復興終われば解雇って感じだが、その後>>464で転職には割りと有利な条件にはなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:04 | URL | No.:333506これは給料払わないで逃げるフラグ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:04 | URL | No.:333507こんなの被災者向けだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:05 | URL | No.:333508問題は瓦礫除去できたら
お前らも瓦礫と同じ扱いにされることだろ
筋がいい奴資格のある奴は
そのまま建設業につけるが
1割もとらんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:08 | URL | No.:333510宿と食事つきなら、給与15万でもかなり高いだろ。
それによほどやヴぁい奴以外は採用されると思うし、職探しで必死な奴は選んでる暇あるのかよ。(てか選んでるから職が無いとも思うけど) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #0Q3WCu86 | 2011/04/11(月) 00:13 | URL | No.:333513短期バイト転々としてる半ニートだが、行ってみるかな。
現地までの交通費は1~2万くらいか。まあ元は取れるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:14 | URL | No.:333514復興後に瓦礫の撤去しかできないやつなんか即首切りなるだろうから目指すならそこは覚悟しとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:18 | URL | No.:333516ちょっと魅力に感じるけど、ヲタ活動やその他諸々で贅沢するのも気が引けそうだから無理だわw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 00:19 | URL | No.:333518使い捨ては間違いないだろうけど職歴欲しい奴は行って損ないだろうね
仕事と言うより中身ボランティアみたいなモンだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:21 | URL | No.:333521まずは遣ってみることだな
働きながら将来設計すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:23 | URL | No.:333522雨天休みならそこまで休み少なくなくね?給料だって飯と部屋用意してくれるなら安くないでしょ。少なくとも今工場で働いている俺の給料よりは高い。まあ休みが不安定って時点でパスだけどさ。趣味に生きる人間なんで。
-
名前: #- | 2011/04/11(月) 00:33 | URL | No.:333526地方では悪くは無い条件だな。
但し放射能浴びないといけない仕事なら激安だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:37 | URL | No.:333529いや、これ職歴無しのやつには割りといいよ
464が言うように次の職の面接で胸張って言えて尚かつ相手の興味を引ける職歴が出来るから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:37 | URL | No.:333530まぁ自衛隊でも基本給はこんなもんだから
衣食住付きで15~20万は美味いだろ
3ヶ月やりゃ40万以上貯まるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:39 | URL | No.:333531有償ボランティアみたいなもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 00:49 | URL | No.:333537この職歴は美味しい
どの業種に転職するにしても社会的目でプラスになる -
名前: #- | 2011/04/11(月) 00:52 | URL | No.:333539被災して職が無くなった人向けの求人だな。
それに規模と職場考えると散財する遊び場が少ない分金は貯まりそうな気がする。 -
名前: #- | 2011/04/11(月) 01:04 | URL | No.:3335443年後にはすげえ筋肉になってそうだな
ただ、ヘドロの有害物質には気をつけろよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 01:17 | URL | No.:333550でもさ、完全素人にやらせたら死人が出そうだよな
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/11(月) 01:25 | URL | No.:333553結構悪くないんじゃね?
三食住居提供。正社員待遇。人の役に立つ仕事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 01:32 | URL | No.:333556地方からしたらいい仕事じゃね。
8時間労働+週休二日+食住で15~20万なんだから。
1年間のみの仕事だしな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/04/11(月) 01:36 | URL | No.:333559これ職歴ない奴、かなりいい職歴になるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 01:45 | URL | No.:333563正直、前職はコレより酷い待遇で仕事してた・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 01:46 | URL | No.:333564働いてじゃんじゃん金を使ってくれよ。
内需が必要な今、貯蓄厨は日本にいらん。 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/11(月) 01:56 | URL | No.:333567被災地で無職になってしまった肉体労働者で既に埋まっていそうだがな
-
名前: #- | 2011/04/11(月) 01:57 | URL | No.:333568金額がどうこうよりも復興のメドついたあとどうなるかだなぁ
いま自宅から10分のとこでバイトしてて16万だから、ずっと働けるなら応募したいとこだわ -
名前:774 #- | 2011/04/11(月) 02:05 | URL | No.:333570こんなはした腐臭ただよう場所に行きたくないわ
パスパス -
名前:d #bxvF113M | 2011/04/11(月) 02:32 | URL | No.:333573これ休日が多いければ多い分だけ、被災地の仮住居の建設が遅れる。マグロ運びの自衛隊員とかおまわりさんを思えば言うほど悪い条件じゃない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 03:27 | URL | No.:333581被爆するよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 03:28 | URL | No.:333583住む食うがタダってのはいいな。
そりゃ、これよりいい条件は他にもあるだろうけど、
マジで職探しが大変なやつは、いいんじゃね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 03:40 | URL | No.:333585原発80キロ圏内には行きたくない
-
名前:青汁5万トン #- | 2011/04/11(月) 04:38 | URL | No.:333590正社員だけか
バイトだけか
どっちかに統一したらややこしくなくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 07:01 | URL | No.:333600なかなかいいんじゃない?
若い頃に経験しとけば一生の財産になる仕事だよ
被災者向けっぽいけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 07:28 | URL | No.:333602お前ら、キャッシュ・フォー・ワークでぐぐれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 07:35 | URL | No.:3336033食宿付きならほぼ全額貯金できるだろうから金無い奴にはいい話だろうけどなんで翌々月から支給なの
-
名前:Posted by 名無しさん #G/xEbgmE | 2011/04/11(月) 07:44 | URL | No.:333606瓦礫どかしてたら間違いなく仏さんも出てくるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 08:06 | URL | No.:333608被災者が雇われるの前提なら地方でこの条件はまともなほうかと
翌々月払いはきついだろうけど… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 08:45 | URL | No.:333611マジレスすると
宿舎→テント(寮に帰る時間は無い)
飯付→東電の原発作業も飯付きです。カロリーメイトだけど
物は、言いよう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 08:53 | URL | No.:3336128時~17時で週休一日は既に労基法違反のような
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 09:49 | URL | No.:3336178時~17時で週休一日とか土方なら普通だろ
北海道は派遣の土方なら日給6千円~9千円だから宿舎、飯有りなら悪くはない
つーかこれは雇用会社の方がボーナスステージだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 10:09 | URL | No.:333621休日が少ないのが気になるが、場所によっては休日であっても何もすることがない(なにもできない)という事態になりそう
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/04/11(月) 10:15 | URL | No.:333623原発圏外ならこんなもんだろ?
ボランティアより経済復興にも貢献できるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 10:19 | URL | No.:333624休日が少なすぎる。90日以上は欲しいわ。
それに正社員待遇でも雇用期間の定め有りなんだろ?
長くても半年くらいで契約終了だろうしその後に雇用の保障が無いんじゃ派遣と同じ。
現地の被災者向けだろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 10:21 | URL | No.:333625月15~20万だとしても宿+3食付きなら実質25~30万くらいの価値あるだろ
梅雨時期ウマーだし正社員歴がつくし
胸張れる仕事だし、いいんじゃないか?
俺は体力ないから無理だが -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/04/11(月) 10:46 | URL | No.:333631まぁ住処と飯がどの程度のものかにもよるかな。
休日少ないって言われてるけど
雨天時休日なんだし年に50日くらいは雨の日あるだろ。
労働者なんだし、有給休暇だって使えるんだし。 -
名前: #- | 2011/04/11(月) 11:11 | URL | No.:333636被災者に向けての雇用だろ。
もちろん他所の無職でも受け入れるだろうけど、食住付いて使う場所もなく15万まるまる残る。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/11(月) 11:37 | URL | No.:333645外部からは断られそうだな
タダ飯宿つきだし地元の仕事も何もかも流された人用じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 11:46 | URL | No.:333646グロ耐性必須
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 12:26 | URL | No.:333654行こうかと思ったけど丈夫な体で健康なやつ限定だよな明らかに
-
名前: #- | 2011/04/11(月) 12:29 | URL | No.:333655あほ!お前らが行ってどーすんだよw
現地の職を失った人向けだろーが。ひ弱で体力もなく泣きごとしか言わずに家に居るだけの俺らじゃ行ってもすぐ逃げ帰るのがオチ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 12:31 | URL | No.:333656復興してからも簡単には解雇できないよ。
他にどんなことしてる会社なんだろな? -
名前: #- | 2011/04/11(月) 13:32 | URL | No.:333671瓦礫の塵や放射能による空気汚染
腐った死体による感染症
どうみても俺には無理だww
ボランティアが迷惑な理由もわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 13:46 | URL | No.:333673宿舎と3食付きというのは、家も仕事も失った被災者にとっては悪くない条件じゃなかろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/11(月) 14:38 | URL | No.:333685地元で仕事や職場を失った人のつなぎ仕事を奪ったららめぇ
-
名前: 1 #- | 2011/04/11(月) 19:26 | URL | No.:333793東電社員はこの10分の1も働くことなく
でも給料は10倍と思うとやってられんわな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2011/04/12(火) 12:51 | URL | No.:333956月20マンなら普通の土木のアルバイトした方がいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 16:01 | URL | No.:336825いやこれ432の通り被災して職がなくなった人向けだろうよ。
っていうか15~20万が底辺とか言ってたら東北で働けない。 -
名前:コージーコーナー #- | 2011/04/22(金) 06:42 | URL | No.:339154月給二十万?
日給の間違いじゃないの?
私の知り合いは1日40万円近く貰えたよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3828-0a729f95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック