- 1 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/14(木) 16:13:18.68 ID:6C+jquhY0● ?2BP(315)
- 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って生じる巨額の損害賠償を巡り、
- 東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が
- 政府内で浮上している。 東電は経営の安定性を保てる範囲内で賠償額を毎年支払う。
東電が負担しきれない分は、原子力発電事業を手がける- 全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、一定額を毎年拠出する。
さらに政府保険と電力業界による負担額を超える「青天井」の部分は政府が最終責任を負う。
東電破たんによる電力安定供給や金融市場の混乱を回避するとともに、- 事故の被害者を確実に救済していく。
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110414_01.html
- 東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が
- 2 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 16:13:56.63 ID:nZDv/Cw90
- 関西も巻き添えやw
- 6 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:14:39.45 ID:py8BQTVZ0
- なんだこのとばっちりは
- 436 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:33:14.14 ID:DSSPq4rG0
- 東電以外も含めた電力会社の電気代・・・?なぜ・・・
- 3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:14:03.96 ID:kAsTx11V0
- え?何で?
おれら何も悪い事してないよ?
- 22 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 16:16:57.27 ID:ZdN1fZYzO
- >>3
全国各地、原発の電気使ってた奴等は皆連帯責任。
当たり前だろうが。 - 137 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:22:15.76 ID:jldeAzrQ0
- ふむ、連帯責任か
東電がやらかしたからほかの電力会社も連帯責任
その電気を利用した国民も連帯責任
うひょおおおおおおおおお!! - 982 :番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/04/14(木) 16:57:29.15 ID:eBduV2Vz0
- いや、賛成するわ。
東電だけ上乗せで凌げるレベルの賠償金ではないだろ…。
義援金だと思って電気使うわ。
ただ東電が株主への配当とか
社員の給料維持とかそういう素振りを見せた時点で怒るがな - 832 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 16:49:47.06 ID:p5JT4s1u0
- 東電社員にはボーナスと退職金満額支給なんでしょ?
これはふざけてるねw
- 394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:31:38.42 ID:RVXSmzI10
- 利益は東電のもの、賠償はみんなのもの
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 16:15:37.60 ID:BgKBnVMl0
- やるなら電気料金に含めないで、
明細書に「福島原発処理費用」とか別請求でやった方がいいな - 89 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 16:20:11.22 ID:yBv+JU/10
- あれこれ昨日でて
他電力会社株巻き添えで暴落→否定って流れだったんじゃないの?
- 122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:21:47.42 ID:wjeHVSkH0
- >>89
昨日出てたのは、確か他地域の電力各社に150億程度の負担をさせる案だわ
- 156 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 16:22:56.46 ID:wAJn9xgC0
- 税金ふざけるなって言ってる奴はアホ。
東北地方抜きに日本を考えることが出来ない以上、
100兆でも200兆でもできるだけの金を東北復興に集中的に投入して
1000日程度で元の町に戻す以外に道はない。
東北出身者が都市で乞食労働者になるシナリオまでもう猶予ないぞ。
- 265 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 16:26:53.52 ID:MjYzNuey0
- >>156
震災の復興に税金を使うのはいい。
なんで東電の起こした人災のために、全国の電気料金を値上げするのって話。アホか。
一次的な責任は東電、次が政府なのにほかの- 電力会社の電気代が値上がりとか狂ってる。
- 電力会社の電気代が値上がりとか狂ってる。
- 83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:19:52.18 ID:Dm6JNWlr0
- 最終的にどうしてもたりなくなった場合
- 税金が使われるのは仕方がないとは思う
>東電が負担しきれない分
これをどこに設定するかが問題
限界まで絞り尽くしたあとじゃないと認めるわけにはいかない
- 税金が使われるのは仕方がないとは思う
- 617 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 16:40:24.09 ID:ucylQqPt0
- 度重なる人災を
税金でチャラにするとか有りえないしw
払ってやるんじゃなくて
貸してやるなら良いよw
利子つけて返してねw
本来なら貸す事すら有りえない事なんだけどねw
- 273 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 16:27:04.80 ID:MlK9k+RS0
- 電気を使わせていただいているという立場を忘れないように。
少なくとも東電を叩ける立場じゃない。
今PC使えるのは誰のおかげ?
今携帯充電できるのは誰のおかげ?
よーく考えてね
- 300 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:28:12.36 ID:Dm6JNWlr0
- >>273
中部電力のおかげです
- 348 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 16:29:52.33 ID:zNCxzJnl0
- >>273
対価を払ってるが?
ただで電気くれるのか?
- 411 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:32:20.95 ID:h300nI4D0
- 東電社員の給料や棒茄子カットしたら、
- 「優秀な人がこなくなって、業務遂行できない」
とか言い訳するんだろうね - 「優秀な人がこなくなって、業務遂行できない」
- 441 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 16:33:24.16 ID:dvMWBEAg0
- >>411
原発事故起こすようなとこに優秀な社員など元からいないのにねw - 516 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 16:36:34.37 ID:MmBGcYAcP
- 埋蔵金(笑)と意味のない工事費用と公務員削減と東電の金があればそれくらい払えるだろ
何で巻き添え食らわせるの?馬鹿なの?
- 789 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 16:47:38.40 ID:HKfI1M52O
- がんばろう日本って言えば無理難題何でも通ると思ってんのか?
- 825 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 16:49:31.00 ID:iDOoUzPDO
- 遊ぶのも自粛ムードでお通夜状態
買い物も地震の影響や買いだめ厨の理由で品物が不揃い
んで引きこもってたら電気代値上げときた
なにこれ日本終了?
- 576 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 16:38:57.35 ID:/xqPnCFQ0
- これで東電はジャブジャブ賠償できるね
- 508 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 16:36:15.85 ID:6ij9kJxf0
- マジでこれ以上敵を増やしてどうするつもりなんだ
- 589 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 16:39:16.42 ID:yoVdApXr0
- ,' ./:::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヘ ヽ:::::::::::: l
/:::::::: ,ィ⌒l:::::::::ニ:「l::::::::::::::::::::: | 、 ヘ:::::::::: l
/l :::::lrァ、 l:::/ -.F!:::::::::::::::::::: l |::::::,、::l′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
ヘ::::l|.lノl l/ i'いト、:::::::::::::::: ∧ ∨:::::,' |::! . ’ ’、 ′ ’ . ・
ヽl`ー' |:::::ソノ l r─、, ' ∨l:::/ l/ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
! ' _ `ー' .l/ < l |/ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril \ ヽ_ノ /__.ノ . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-`ー ァ,‐ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::東電:::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒) 日本 ⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!- 【「ベスト尽くした」震災後対応で東電社長】
- http://youtu.be/ncnHmFGpUxI
なぜベストを尽くさないのか
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 19:34 | URL | No.:335091もちろん取締役は報酬全額返納、一般社員もボーナス全面カットと給料も最低でも50%は削ってそれだよな?
まさか待遇は現状維持で電気代値上げとかだったら流石に国民も・・・いや、マスゴミが報道規制すれば馬鹿は騙されるのか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 19:39 | URL | No.:335094もう暴動を起こすしかないな
-
名前:あ #- | 2011/04/14(木) 19:40 | URL | No.:335096保安院・東電の財産没収、東電社員のボーナス10年凍結、福利厚生施設・本社ビル売却・原発PR施設売却
最低これぐらいやってからだろ、こういう話は -
名前:あ #- | 2011/04/14(木) 19:41 | URL | No.:335097保安院・東電役員の財産没収、東電社員のボーナス10年凍結、福利厚生施設・本社ビル売却・原発PR施設売却
最低これぐらいやってからだろ、こういう話は -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 19:42 | URL | No.:335098なんという釣りブログ
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 19:46 | URL | No.:335100東電と民主は今後一生多々働き
それでも足りないならようやく出せるレベル
自分達でテロ行為しておきながら被害は全部国民持ちってふざけんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 19:46 | URL | No.:335101電気新聞とかそんな新聞初めて知ったわw
んで、どれくらい信用していいものなの、この記事? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 19:46 | URL | No.:335102この手のスレで◯◯だよな?とか◯◯しろ!とかいってる奴が最高にキモい
気になる、文句あるならこんなとこで言わないでもっと確実な方法あるだろが。
電柱相手にブツブツいってるようなチキンだからモテねぇんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 19:50 | URL | No.:335106>>8
例えば? -
名前: #- | 2011/04/14(木) 19:50 | URL | No.:335107株主への配当と従業員への棒茄子無しにならんと納得いかん
従業員は当然ながら株主もちゃんとリスク分も背負えや -
名前: #- | 2011/04/14(木) 19:50 | URL | No.:335108暴動起きるぞ。
っていう期待を持ちながら何も出来ない2chwww -
名前: #- | 2011/04/14(木) 19:50 | URL | No.:335109まずどれくらいかかるのかちゃんと額を出せ
その上で東電がどれくらいの賠償をするか先に見せろ
話はそれからだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 19:54 | URL | No.:335110そりゃそうだよな
2倍にしようが3倍にしようが俺ら他から電気買えないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 19:55 | URL | No.:335111わけが分からないよ…。まあ仕方無い面もあるけどさ。
もっと法人税上げるなり他の資産家から義援金徴収するなりすれば?w -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 19:58 | URL | No.:335112払うのはしぶしぶ納得するから東電よ誠意見せてくれ
-
名前:名無しビジネス #kPpIYUDo | 2011/04/14(木) 19:58 | URL | No.:335113東電株100%減資と東電社債5兆円のデフォルトやれば色々スッキリするな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 19:59 | URL | No.:335114でも東電を安月給にするのは、より恐いよ
-
名前:名無しさん@零周年 #/3Fe5RCs | 2011/04/14(木) 20:00 | URL | No.:335115
低所得層狙い撃ちですよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:00 | URL | No.:335116東電社員から限界まで搾り取った後なら
いくらでも上乗せすれば良い。
あと電気使わせてあげてるとか言うレスは本当に気持ち悪い。
法律でガチガチに守られた独占のくせに偉そうなことぬかすな。 -
名前: #- | 2011/04/14(木) 20:04 | URL | No.:335117原発関係の天下りと東電役員と原発推進して来た政治家の資産没収が先だろ
話はそれからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:07 | URL | No.:335119東電役員の給料80%カットくらいやれ。
そうしないと納得できない。
大体東電のケツ拭きをほかの電力会社が負担でおかしいだろ。
ほかに迷惑かけるなよこのクズ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:07 | URL | No.:335120東電から限界まで絞りとったら上乗せでもいいよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:08 | URL | No.:335121>>10
最低限それやってからの話だな。
つーか貸付にしろよ。
100年かかろうが東電に払わせろ。
あと甘い汁吸ってた与野党議員と官僚も忘れずにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:09 | URL | No.:335122民主党は売国奴を通りすぎて今やテロリス党だ!
-
名前:名無しビジネス #rOWqIWNg | 2011/04/14(木) 20:09 | URL | No.:335123東電の役員を全員縛り首にするなら上乗せしても良いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:10 | URL | No.:335124東京電力を解体して本社幹部、支社の社長等の経営陣は解雇(懲戒免職)。社員と設備は東北電力、中部電力など各電力会社に振り分ければいいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:10 | URL | No.:335125優秀な社員が集まらなくなるから給与下げるなとか言うやつおかしいだろ。
今だってマッタリ高給目当ての無能であふれてるんだぞ?
インフラ支える使命感()と潰れない保障があるんだから公務員の水準まで落としても問題なし。
さらに電力会社の業務に必要な能力と今回の事件への過失を考慮すれば国家Ⅲ種以下の給与水準で十分。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TGvdAfLU | 2011/04/14(木) 20:10 | URL | No.:335126賠償金の額が100兆円として、国民1人あたり100万円。
1世帯あたり300~400万円。
東電の尻拭い、全部お前らが負担。 -
名前:あ #- | 2011/04/14(木) 20:10 | URL | No.:335127笑わせるなよw原子力の利益を得ている奴は連帯責任だという理屈なら原子力発電自体に瑕疵があったということを証明しなきゃ話にならない。要するに東電の大きすぎる過失がなくても事故は起こり得たんだと証明しろよ。仮に証明できたとするならそんな原子力を推進した政治家・役人・電力会社等々が真っ先に責任を取るべきだろ。全部すっとばして国民に負担させるんじゃ冗談としか思えないなw最終的に国民が負担するのは納得はできないが仕方のないことだと理解はできる。だけどその前にやることがあるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:11 | URL | No.:335128別に全国の電気代値上げしてもいいが
その前に東電社員の給料半額にして幹部連中の首切って東電の五兆円も蓄えてる内部留保を吐き出してから言え -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:12 | URL | No.:335129税金値上げした分を東北や派生で損害受けた産業の復興に使うってなら文句は言わんが
東電や政治家のボーナスとか特別手当カットしてからの話だ
業績悪化したらボーナスカットなんて世の中あたりまえだし -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:13 | URL | No.:335131>>17
高給とっていながらこの体たらくだから給料下げようが社員の質なんか変わらんだろ。
薄給でも雇用安定してるならそれで良いという人なんかいくらでもいるだろうから問題なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:14 | URL | No.:335132意味ワカンネー
なんで顧客が会社の損害を補償しなきゃならないの? -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:15 | URL | No.:335133>>27
現場の多くは給料の安い下請け孫請けばっかだからまるで説得力ないよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:15 | URL | No.:335134これが実行に移されたら、東電社員はもう外を歩けなくなるんじゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:15 | URL | No.:335135賠償になってなくね?
やるにしてもトップやら責任者が総ジャンピング土下座かます等
それなりの手順踏んでからじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:17 | URL | No.:335136中身も読まずに書こう
どうせ、東電賠償厨、東電国営厨が跋扈しているであろう。
あのねぇ、原子力関係法規において原子力事故は有限責任であり、その残額は国庫で賠償なのよ
で、毎年賠償とか言い出している政府を法規違反として糾弾すべきであるんだが。
理解してますか皆さん? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 20:18 | URL | No.:335138最初から値上げありきじゃないよね?
東電や取締役の資産とかを処分してからの話だよね?違うの?
原発の管理を任せてたのは確かに国民だけど、東電の背信行為に付き合う必要はあるのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 20:19 | URL | No.:335139そもそも東電に関しては災害じゃない。
人災だし。国民で負担なんて納得できないだろ。
東電社員どもが!!!ふざけやがって!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:19 | URL | No.:335140東電と政府関係者が十分な責任を取った上でなら被害者を助ける為に金は出す事に異存はないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:23 | URL | No.:335143※27
コストカット(笑)と仕事を丸投げするしか能が無いんだから有能な人材は必要ない。
むしろ給与を下げることで有能な人材が他に行くので社会全体では有益だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:25 | URL | No.:335144国民がいっぱい電気を欲しがるから多少無理してでも
原発作らなきゃいけなかったんだもん・・・だから責任とってよ・・ことだよな?
結局東電にはインフラ管理は無理ってことなんじゃないかな -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:25 | URL | No.:335145東電の腹がどの程度痛むのかで決まるわな、
給料も組織も変わらずでは納得できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:26 | URL | No.:335146被害に合った人たちのことを考えると、仕方ないかとも
思える。踏み倒すわけにもいかんし。
ただし、東電の現役員から存命の元役員までの
役員報酬分を全額カット、並びに既に受け取った分を全額返還、
株主への配当なども当然無し、従業員の賃金は
据え置きでギリギリ妥協するとしても、賞与等は
無しにするというのが最低限の条件だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:27 | URL | No.:335147いいかお前ら日本の電気代は
今まで世界の中で高基準だったんだ。
それを利用して東電の役員体質は広がり、
給与もそれに比例して奪ってきた。
電気代の基準など調べないと分からんからな。
そしてここにきて一斉の値上げ。
後は・・わかるな? -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:27 | URL | No.:335148#37
お前が理解していない。
ちゃんと関連法でも読んでみたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:28 | URL | No.:335149公開処刑でおk
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:29 | URL | No.:335150賠償もらう側も払うっておかしいだろw
東電社員が総出で原発どうにかするなら考えてやるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:34 | URL | No.:335152東電が賠償金を払うって事はそういう事だろ
東電の唯一の収入源なんだから
これに反対してるヤツはどうやって払わせるつもりだったの?
役員報酬や株主配当、社員ボーナスはともかく、
社員の基本給までカットしろとかいってるやつは
株式会社の仕組みがわかってないんじゃない? -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:35 | URL | No.:335153>>37
原子力の賠償法みると
事業者の責任は無限ってあるけど?
有限ってのは保険の話で
それを超えた部分は事業者+国の援助で払うってあるよ。
というか法案考えるなら東電以外の電力会社に払わす方がおかしいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:36 | URL | No.:335154東電狩りがはじまる……!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:36 | URL | No.:335155#37
そもそも国庫支出の話じゃないし、レスしてる人間の大半は最終的に国民が負担すべきことも甘受してんの。そのうえで東電がどこまで責任を負うかという話。
知ったかぶりしたい年ごろなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:38 | URL | No.:335156やりやがった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:39 | URL | No.:335157賠償法によると、東電が払えない分は国が払う。
でもそれは東電を守るためじゃなくて原発事故の被害者がちゃんと補償されるため。
今回の場合日本全体が被害者ともいえるが・・どうなるんだかwww -
名前: #- | 2011/04/14(木) 20:41 | URL | No.:33515837
跋扈してないよ。中身読め。 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 20:41 | URL | No.:335159>>49
東電以外のほかの電力会社に負担を負わせるのは明らかに間違ってる。
基本給にしたって事業悪化すれば普通は下がるだろそれに何か問題でもあるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:42 | URL | No.:335160会社は経費、家庭は支出、
さらに税金とられるとして、
支援もいいけど、お金ないっす -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/04/14(木) 20:42 | URL | No.:335161こんな状況でも東電労組は「それとこれとは別」と
給与減額とボーナスカットには応じない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:42 | URL | No.:335162まじでさ・・・盗電の奴らよ・・・
夜道に気をつけろよ
○されても文句言えないレベルなってきたぞ
-
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2011/04/14(木) 20:43 | URL | No.:335163政府や東電に逆らったら処刑でも素直に従うほど、いまの庶民は口だけの腰抜け集団
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 20:45 | URL | No.:335164東電幹部の財産永久剥奪で社員の給料50%カット
それでもまだ足りないから国民の皆様どうか助けてくださいって
メディアを通じて全国へ向けて土下座でもすれば
仕方ないなって思える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 20:49 | URL | No.:335166こんなことするのに外国人留学生の保障、ODAとか普通に通されてるんですよね。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:49 | URL | No.:335167だって電気代上げたら
もう下げないじゃん
ずーっとじゃん
金なんてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:52 | URL | No.:335168それでまた円高に振れてるんだな。FXやってる奴は
ドル売っとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:56 | URL | No.:335170#49
株式会社の仕組みと基本給カットがダメということの関係がよくわからんが・・労働基準法違反になるってこと?
ちなみに違反ではないよ。東電の労組を説得するのが難儀なだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 20:57 | URL | No.:335172次の解散選挙が来るかも知れんタイミングなんだよね。
解散きたら、原発被害の人たちに対する補償について、東電にどんだけ責任かぶせる気があるかってところが争点になるだろうね。
自民党は復興全体まで視野に入れて国民に負担をお願いするって言わざるを得ない。
民主党は、逆に東電に全部かぶせる払わせる可能だって主張するんじゃないかな。
で、また民主党が大勝するシナリオ。一度騙される奴は二度騙される、ってやつ。
みんなの党とかもそんな戦略とりそう。
最終的にまたきちんと試算してる自民党が馬鹿を見る、って展開がありそうなんだよなー。
ネット民も、ある程度最終的な着地点を今のうちに考えておいた方がいいよ。どこまでなら妥協できるのか。
全ての給与全カットが現実的でないにしても、役員報酬はせめて8割削れよとかその程度の意見をそれぞれが固めておいた方がいい。
でないと感情的な意見が多数みたいな感じで、結局参考にすらされない。
政治なんて正直誰がやってもいいけど、とりあえず無能にだけはやらせちゃダメだよね。ほんと。 -
名前:名無しさん@零周年 #- | 2011/04/14(木) 20:58 | URL | No.:335173東電狩りの 始まりだー!!
-
名前: #- | 2011/04/14(木) 20:59 | URL | No.:335174とりあえず役員の首を全て切ってからだよね、こういう話は
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:02 | URL | No.:335176なに人災認定してんだよ。
地震津波が原因だろが。
色んな意見論調があるが普通に考えればやっぱりこれ。
税金投入も被災者救済のひとつじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:04 | URL | No.:335177他におっかぶせる方法ばかり考えて当事者の債務整理をどうするかの案を後回しにするのが民主党。
責任放棄体質もここまできたか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:05 | URL | No.:335178現時点で全国の電気代アップ ←イマココ
ソーラー電力の買取でアップ
火力の比率が上がってアップ
自然エネルギー使用でアップ
化石燃料が足りず計画停電に
国内工場産業オワタ\(^o^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:06 | URL | No.:335180盗電「お前らの税金で飯が上手い。原発?切り捨てっからww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:06 | URL | No.:335181もちろん東電役員は、最低限の生活以外の資産全部売るんだよな?とりあえず8万程度の借家に引っ越せよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:08 | URL | No.:335183電力自由化と役員全員解雇ぐらいはしてもらわないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:11 | URL | No.:335186マジで東電社員てスゲー給料もらってるからな。
それでこの大失態、ふざけんなって言いたくなるわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 21:12 | URL | No.:335187民主党はろくに責任を取らず・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:12 | URL | No.:335188もうアメリカ合衆国ジャパン州ニホン島でいいよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 21:14 | URL | No.:335189※65
次年度以降分の給与はともかく、
会社が払うと約束した当年度分については、払わなきゃいけないだろ。
業績悪化なんて会社の勝手な都合なわけで、
それこそ「電気料金あげてでも基本給は払えよ」っていう、俺達から見たら逆の理屈がそこでは通用する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:16 | URL | No.:335190負担はしょうがないけど、東電の責任追及してからだろ。
役員報酬、全面カットくらい当たり前だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:18 | URL | No.:335191東電以外の電力会社認めなかったくせに
「電気使ってたおまえら連帯責任ね」は納得できない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:20 | URL | No.:335193浮上
じゃねーよwwww
張っ倒すぞクサレ東電 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 21:21 | URL | No.:335194どんなに正論で文句言ってもネット「だけ」で喚いている限り東電株持ってる連中にゃ屁でもねーよw
仕事?一日ぐらい休め。ニートならこういう時こそ時間を有効に使え。
コメ2を筆頭に何でお前ら集まってデモしねーの?
今のままならお前らブーブー泣くだけのブタだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:21 | URL | No.:335195>>69
地震多発地域で欠陥だらけの施設ほっといたのが
人災でなくて何なんだ?
社員乙ですwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:21 | URL | No.:335196とっくに東電には何の指揮権も権限も何も無いよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 21:21 | URL | No.:335197つまり東電社員を全国民の敵にして、締め上げろという政府からのお達しだな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:22 | URL | No.:335198少なくとも東電役員が餓死一歩手前になるまで賠償金を絞り取らないと納得いかないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:22 | URL | No.:335199なんで俺より全然高い給料もらってるやつらの尻拭いで、安い給料から更に搾取されなくちゃならないのか詳しく説明してみて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:25 | URL | No.:335200最終手段としての電気代upならかまわんが、社員は何のダメージもうけませんが電気代はupですとかなめてんのか?
-
名前: #- | 2011/04/14(木) 21:29 | URL | No.:335202
さすがオレたちの選んだ民主党だ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:32 | URL | No.:335203これじゃみんな被災者になっちゃうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:32 | URL | No.:335205>>87
東電→政治家に献金してる、面接を潜り抜けてきてる
おまいら→ネットで文句垂れるだけの愚民 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:33 | URL | No.:335206ありがとう民主党
本当にありがとう東電 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:34 | URL | No.:335207※78
東電の労働契約の詳細は知らないけど、原則として来年度とか今年度とか関係なく労働者の合意とカットの理由に合理性があればできる。実際問題できるかどうかは別。
自分は基本給カットしろと言いたいわけでなく、法律上、制度上は基本給カットが問題ないと言ってるだけ。君が言ってるのは、倫理上すべきかどうかという話でしょう。だから食い違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:35 | URL | No.:335208炎上させた社員ブログと同じこと言ってる奴がいてワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 21:37 | URL | No.:335210これ決定になったら東電と政府は凸られても文句言えないけど良いのか?
つーか全国の中に被災地入ってたらそれこそ暴動ものだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:37 | URL | No.:335211政治家→政治家そのものである、選挙を潜り抜けてきてる
あれ、政治家は悪くないのかな?! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:37 | URL | No.:335212日本全国の電気代上げたら、あらゆるモノやサービス、電車賃などが値上がりする。
生産工場も企業もどんどん海外に逃げて・・\(^o^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:40 | URL | No.:335213まぁ年収平均800万の東電社員が使えないから
時給1万で派遣を全国から雇って使い捨ててるんだがな。
お前らは人間じゃない。人間の屑だ。屑以下だ。
違うか?東電社員よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:41 | URL | No.:335214俺は別にかまわん。払う。
ただ、現行と過去の役員、そして天下り職員の総懲戒解雇、資産没収、現行正社員給料の3割以上を削減、余剰資産の適切な売却が大前提。それができないなら断固反対。
実現出来る範囲のはずだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:42 | URL | No.:335215ほりえもんって何しでかして逮捕されて
会社追い出されて、財産ボッシュートされたんだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:42 | URL | No.:335216東電も社員が優秀と自負するなら公務員並みの筆記試験でも課せよ
コミュ力だの体育会だのでエリートを名乗るのは少々滑稽です -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 21:49 | URL | No.:335218これやるなら、電力も複数の会社から自由に選べるようにしないといけないだろ。
そもそも独占でそこしか使えるところなかったから使ってるのに、何で消費者連帯責任論がでてくるの?
賠償で電気代上乗せとかいうなら、一般家庭レベルで電力自由化になってから言えよ糞が
電気使うな?
使わなかったら、この日本でどうやって生活するのよ?
極論言う馬鹿は消えろ!!
電気代上乗せの期間は、配当&福利厚生&ボーナスカット、会長からヒラ社員レベルまで報酬、給与を一般レベルまでカットしろ
そこまでしないと納得できない!!
マジでふざけてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:50 | URL | No.:335219別に東北民が全員乞食になってもいいから電気代上げるのはやめておくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:52 | URL | No.:335221もうアメリカ日本州になるから
アメリカさん助けて
東電と政府を潰して! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:52 | URL | No.:335222※100
うろ覚えだが、有価証券報告書に、資産にあたるものを利益として記載したからだったと思う。
ホリエモンによれば
・事前に会計士のokが出てた
・検察は偽装といってるが、単に間違えただけ
だから自分は悪くないと言ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:54 | URL | No.:335223ふーん、世界第3位の石油貯蔵量があるのにね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 21:54 | URL | No.:335224トンキン電力の社員全員の給料カットと、上層部は給料無しで死ぬまでタダ働きな
退職金は全員当然無しで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:54 | URL | No.:335226東電の幹部どもから身ぐるみはいでから言えよ
そしたら払ってやる
そのかわりに乞食同然の生活に東電のトップどもを追い込むんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 21:59 | URL | No.:335229東電憎いが東電自体を責めてもしょうがないよなぁ。
べつに消費者が愛想尽かして東電と契約やめるわけにもいかないし、潰れることもないから組合は厚かましくも賃金引き下げには抵抗するんだろうな。
よっぽど給料カットしないと闇討ちされかねないような心理的圧力でもかけられれば別だがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:03 | URL | No.:335230北海道でオール電化住宅の俺涙目なんだけど・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2011/04/14(木) 22:04 | URL | No.:335231まず、責任を取るべき東電役員連中の資産をすべて義援金に回せ
話はそれからだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2011/04/14(木) 22:05 | URL | No.:335232あんまり無茶なことやると、関係ない社員にまでとばっちりいくからやめとけばいいのに…
その場しのぎの対応しか考えてないんだな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:06 | URL | No.:335233これからの時代はオール電化だね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:09 | URL | No.:335234東電さんは一切負担は無しですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:11 | URL | No.:335235ただでさえ諸外国と比べて電気代高いのにこれ以上高くしてどうするんだよ
というか生きるのに必要な水・電気・ガスの類は値上げしちゃまずいだろ
上乗せすることによって死者が増加するだろうに何言ってんだよ -
名前: #- | 2011/04/14(木) 22:12 | URL | No.:335236東電が潰れるまで絞りとった後ならいくらでも電気代払ってやるぞ?
-
名前:名無し #- | 2011/04/14(木) 22:18 | URL | No.:335238とりあえず、過剰なODAやめろ。中国との癒着やめろ。パンダ買うな。菅の給料90%カットしろ。話はそれからだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:19 | URL | No.:335239チッソだって賠償金払わせるために税金投入して営業させてるだろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 22:21 | URL | No.:335240暴動起きても文句はいえないぞ
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 22:26 | URL | No.:335241まず東電の社員の待遇をその辺のバイトと同じくらいにしろ、もちろんボーナス、退職金無しでな
話はそれからだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/14(木) 22:27 | URL | No.:335242とりあえずボーナスはカット
減給2割 退職金5割減 以上はやるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:28 | URL | No.:335243とりあえず、6月のボーナスがどうなるか楽しみだな。
ああいう組織は労組がグダグダ文句言って、平社員は満額支給、管理職は二割減俸
みたいなヌルい対応になるのが今から予想できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:31 | URL | No.:335244とりあえず東電の幹部職員の給料はギリギリ生活出来るレベルまでカットな あとボーナスなし あと民主党は大人しく政権を明け渡せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:32 | URL | No.:335245結局>>83に尽きると思うんだ
まずは絞り切れるだけ絞って、足りないんなら税金でも構わんのだが・・・
どうもそうならなそうでなぁ
利益だけは確保しにはしる奴ら、ってイメージしか湧かない -
名前: #- | 2011/04/14(木) 22:37 | URL | No.:335246東電利用以外が
「あぁ こういう理由なら仕方がない。協力も已む無しだな。」
と納得出来る説明あるなら考える。
只単に都合のいい数字合わせなら断固として戦う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:41 | URL | No.:335247東電現役退役役員の財産没収が先だろ。
その次に、東電社員の給与を最低賃金にするのと、退職金カットをしろ。
それでも足りなくて国家賠償ってことになるんなら、公務員の給与・賞与カットだろが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:44 | URL | No.:335248ぶちころすぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:45 | URL | No.:335249放射性物質に怯えながら東電の尻拭いか・・
嫌な国に生まれちゃったな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:49 | URL | No.:335250東電社員は当然今後百年間の給与やボーナスは一切なし
当然辞める事なんぞ許されない、奴らは殺人犯なんだから
自分たちのやったことを自分たちでしりぬぐいするのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 22:54 | URL | No.:335251関東の人達が負担すればぃぃじゃん
関東で使う電気を、東北に危険を押し付けて今まで生活して生きてきたんだから!
知らん顔すんなよ関東人!東京都都民!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:14 | URL | No.:335254資産も全て売却する。
役員は現役退役問わず財産没収の上獄門
社員も過去にさかのぼって報酬全額返納
株主や議員、関連団体にも相応の責任を負わせる。
他人に泣きつくんだからこれくらいして当然だと思う。 -
名前:名無し #- | 2011/04/14(木) 23:18 | URL | No.:335255ふざけんなぁ
東電をそこまで助けたいなら政府が金を払え
俺たちは東電なんか助けないからな
東電とっとと潰れろこの犯罪者が -
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 23:21 | URL | No.:335256東電現役員は元より退職した役員連中の給与や年金をギリギリまで差っ引いたあとなら飲めなくもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:22 | URL | No.:335257仕方がないことだ、仕方のないことだが東電が最も代償を支払わないといけないだろ。
電気代として徴収するのはおかしいと思うけどな
つーことで617に賛成w全部返せとはいわんがじっくり長いことかけて人災を償え
後、273に驚愕、釣りか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:23 | URL | No.:335258今この状況でこんなことしてて
それがまかり通るような国ならオレはもう我慢しない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:24 | URL | No.:335259>130
あんたがどこに住んでるのか知らんが、よその原発の電力の恩恵を受けてるのは関東に限らんでしょ。
大阪の真ん中に原発がないのと同じこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:25 | URL | No.:335261払っても良い
条件として、東電幹部と政府役人の責任を明らかにし、裁判を行なう事 -
名前: #- | 2011/04/14(木) 23:26 | URL | No.:335262金が必要で、税金か電気代好きな形を選べってことだろ。
それ以外に強いて挙げるならば、
メーカーがどのくらいの責任を問われて、金を払うことになるかどうかじゃね。
まあでも、東電側からメーカー側にこんな風に作れよって強く言ってたらしいから、
メーカーの責任は小さくなって、電気代で全部どうにかしそうだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:26 | URL | No.:335263民主党に投票したツケが国民に返ってくる訳だ。
正しい民主主義の姿じゃないか。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:28 | URL | No.:335264なぜ東電の罪をおれたちが償わなければならないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:37 | URL | No.:335267東電社員の減給、ボーナス無しにしてそれでも必要なら電気代上げたってかまわない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:47 | URL | No.:335269民主政府と東電が最低最悪の悪党だ!
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/14(木) 23:47 | URL | No.:335270ずっとバイトにも受からなかった俺、本気でもう詰んだ
お父さんお母さんごめんなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/14(木) 23:48 | URL | No.:335272最終的に値上げはしゃーないにしても、
東電全社員の給料半額&ボーナス無しくらいのことをした上でないとちょっと納得できないな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/15(金) 00:06 | URL | No.:335280>>1
これやったら、日本で「大規模で極端な節電」ブームが起きるだろうけどいいの?
今のまま、電気使わせた方が税収的に儲かると思うんだけど? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/15(金) 00:09 | URL | No.:335283そのうち誰か刺されるんじゃないか?
あまり国民を煽らないでくれよ
不景気にこんな話されたら暴れだす奴らが出てきてもおかしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 00:12 | URL | No.:335286
100%おかしい・・・
でも日本人は暴動を起こせない人種
結果;泣き寝入り -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 00:15 | URL | No.:335288一方、毎年たんまり配当をもらってた株主=会社の所有者は
株主責任を問われることはありませんでしたとさ。
めでたしめでたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 00:34 | URL | No.:335303東電社員様がたの給料を維持するために
お前らから徴収するわ
ってか、まるで農協だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/15(金) 00:42 | URL | No.:335304東電と政府が金を出すってのは分かるけど、全く関係のない他の電力会社にまで払う義務があるのか?
電力の株価は軒並み下がってるし、いい迷惑だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 00:54 | URL | No.:335311なぜ負担?
借金って事になんでできねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 01:04 | URL | No.:335314福島だけじゃなく、観光業や輸出業全体に影響及んでるのにそれの謝罪すらない会社の為に誰が金出すって言うんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 01:35 | URL | No.:335322・全資産の売却
・最低賃金基準の給与
・ボーナス・退職金ゼロ
・配当ゼロ
・現経営陣の無給・賠償終了まで退職は認めない
最低でもこれくらいは確約してもらわないとな
経営陣の総辞職だけは絶対許さない
「辞める=責任を取る」はただの逃げ口上でしかない
自分達が起こした不始末を全て解決して次に引き継ぐのが本当の責任の取り方だ
一企業の枠を超えた国家レベルの被害を出した責任の重さは半端じゃねーぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 01:41 | URL | No.:335325流れなんて読まないけどー、どうせ東電の役員の給料全額以てしても払える賠償額じゃないだろーしー
最終的に政府が税金でケツ持っても、電気代が上がっても、結局国民の財布から出るのには変わり無いわな
まぁ上乗せ分被災者に確実に行くなら、月千円程度なら募金感覚で問題ないんじゃね
つまり額による、で良いや -
名前:はぁ? #- | 2011/04/15(金) 02:03 | URL | No.:335329政府てどうせ民主党と話して東電がそれに乗った流れだろう
今東電社員のなかで一緒懸命原発で働いてる人は立派だが、事故になる前の東電の役員たちは随分お金を使っていい思いをしてきたと聞くが もしそうなら、まったくこの上乗せ料金は払わない。これから政府が東電の支え方を見誤ればこのまま落ちることがある。
この機会をうまくこなせばいいが -
名前:名無しビジネス #Cv2s2L.A | 2011/04/15(金) 02:04 | URL | No.:335330西日本の心情的には、東電の電気使ってるところが負担するべきだろうと思うけど・・・もちろん震災地などは負担軽減してだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 02:26 | URL | No.:335334※148
いや、株価59年ぶりに上場来安値じゃん。
無配になるだろうし。
長期的にはまた日本から資金引き上げが加速して東証が閑散としていくんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 02:57 | URL | No.:335339反対してる奴は我が身が可愛いだけのやつ
現実は全くみた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 03:03 | URL | No.:335340こういう時こそ政府の無駄金を叩き出す時じゃないかと思うんだが
90兆も埋蔵金があるんだ、叩けばいくらでも埃は出てくるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 03:05 | URL | No.:335342100年ローンみたいにすれば東電単独で損害賠償払えるんじゃね?
迅速に賠償が必要なものはとりあえず一時的に政府が肩代わりして、それを東電が政府に対して何年かかっても払っていけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 03:51 | URL | No.:335350賠償金なんてそんなもんだろ
国が責任とるのだって結局税金だし
企業が責任とるのだって顧客の売上から
最終的に負担することになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 07:05 | URL | No.:335358東電社員の財産を没収して収束するまで無給で働かせろよ
-
名前:シコシコ #- | 2011/04/15(金) 07:58 | URL | No.:335364賠償金払うの俺達じゎんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 08:27 | URL | No.:335372被災者「賠償金もらたー」
政府「賠償金の為に増税します、貴方も払ってね」
被災者「あれ?」 -
名前: #- | 2011/04/15(金) 08:49 | URL | No.:335376一義的な責任が東電にあり、次に政府にあるんだったら、その次にあるのはそれを選んだ有権者であり、災害対策と原子力政策を今までまったく争点にしなかった国民だろう。
文句を言えるのは「たとえ1000年に一度に起こりえるわずかな確率の大災害にさえも政府は湯水のごとく税金を投入するべきである」「たとえ電気料金がいくら値上がりしようと電力会社は潤沢な資金を投入して安全対策に努めるべきである」と3.11以前から主張してきた人たちだけであろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 08:56 | URL | No.:335378ただでさえ給料が底辺の俺だが、まぁ東北の人たちのためなら出来る限り協力はするよ
でも俺よりもいい生活はするなよカス東電、このクズ共が生活レベルをギリギリまで落とすなら納得してやるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 09:11 | URL | No.:335382東電と政治家の給料を100%カットすればいい。
退職したら死刑という決まりを作って定年過ぎても働かせれば良い。 -
名前: #- | 2011/04/15(金) 09:19 | URL | No.:335385簡単だろ。
民主党の投票した奴らが税金払えばいい。
民衆の財布が埋蔵金だと認識している民主党を選んだ奴が払え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 10:13 | URL | No.:335390議員も報酬が下がるんだっけ?
東電もカラカラに絞ってもらわないと納得いかない。
給与水準なんて最低でいいよ。
日本の国益を損なう大罪だよ、今回の危機管理ミスは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 10:42 | URL | No.:335393北陸電力の電気料金値上げだけはすんなよ
なぜなら石川と福井の2基とも動いていないんだからな! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 10:49 | URL | No.:335395東電管内の電気代だけ上乗せすればいいだろうが
特に東京23区は今の1000倍でも安すぎるぐらいだ
公式発表で非常時でも絶対停電しないと保証された以上、それぐらい払って当然だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 10:55 | URL | No.:335396東電がやること、やってからなら特に文句は無い。
当然、役員は無償、管理職と従業員の減給、賞与減、退職金減、従業員の福利厚生削減くらいはやるんだろ。
利権外の専門家が危険を訴えていたのに、無視してきた東電幹部は、国家反逆罪クラスの罪人だ。ぶち込まれないだけマシだと思った方がいい。
・・・告発しようかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 10:59 | URL | No.:335397今の状況だと西日本で生産と消費を活性化しなきゃ意味がないわけだし
関係ない地域まで電気代値上げされると永遠に景気は回復しないと思うよ
まさにこれから国の存亡がかかる事態となりそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 11:26 | URL | No.:335399前に東電の配当で暮らしていたやつが大損して関西電力に切り替えたっていうコピペがあったけど
こりゃ関西電力も無配当になって破算だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 11:50 | URL | No.:335402全国の電気代が何倍にもなるとしたら、
一般人はともかく企業や富裕層は海外へ逃げるし
個人の資産も相当が海外に流れるだろう
だから東京電力管内だけ値上げすべき
管轄外の福島に原発を作った責任ぐらい自分とこで何とかしろ -
名前:まりひ #g1HyPv7A | 2011/04/15(金) 13:01 | URL | No.:335411電気代上乗せするからには、東電社員のボーナス無し、給料は減らすにしないと許さない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 13:10 | URL | No.:335415俺は東京在住で東電使ってるんだが、
東京電力管内で値上げするならまだ理解できるが、
全国負担っておかしいだろ。
利益者負担の意味からしても全国の人は福島原発の恩恵受けてないだろ。 -
名前:うんこ #- | 2011/04/15(金) 13:25 | URL | No.:335418うるさいなクソ庶民どもが。
東電単体では到底賠償金なんて払えないから国や電気代値上げで賠償金払うしかないだろ。
もちろん国が払うってことは税金で結局お前らの金だ。
電気代値上げでも結局払うのはお前ら。
もちろん東電上層部の給料は据え置きで1000万オーバーだし、東電社員の賞与もなくなるわけじゃない。
だがいったいそれが何の問題があるんだ?
おまえたち庶民は東電エリートにたてつくことは許されないんだよ。
わかってんだろ?あ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 13:35 | URL | No.:335422短期的には西日本に頑張って経済回してもらうしかないんだけど、
中長期的には東日本の経済を立て直した方が手っ取り早いし効果的だからね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/15(金) 14:31 | URL | No.:335441とばっちりっていうか…
本来は、原子力災害方で行くと国が保証する事になってる。
民主党が増税って言うのが嫌で電力会社に押しつけたって事だろ。
原子力保障税を新設しなきゃならんところを
自分たちの人気低下を恐れて(低下する人気なんかもう無いが)料金値上げして補てんしろ。
俺たちは関係ないからな。って装っただけだよ。 -
名前:四国県民 #- | 2011/04/15(金) 15:07 | URL | No.:335445上乗せするのはかまわないが、まずは東電幹部の給料から減らすだけ減らしてから上乗せしろよ。
平社員はともかくとれる責任はとらなければまた同じ事を繰り返す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 16:30 | URL | No.:335455東電ぶっ潰してさ。社長引きずり降ろして、できたら直接唾を吐きかけてやってさ。
社員全員罵声を浴びせて、家族もみんな社員寮から追い出してさ。子供は差別していじめてさ。
って朝鮮人かよww
どれだけ民度低いんだ?溜飲がこれで下がるの?絶対後味悪いだろ。日本人ならわかるよな?
しかも何の解決にもならん。新しい電力会社用意しまーす、ってか?誰もやらねえよそんな有様見たあとにw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 16:34 | URL | No.:335458文句言わない=民度高い(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 16:46 | URL | No.:335462役員報酬返上・退職金辞退・推進派の政治家を裁く・政治家減らす・くらいやらないと
筋が通らないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 18:40 | URL | No.:335485溺れる犬を棒で叩いて何が悪いニカ?<丶`∀´>
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 22:03 | URL | No.:335596役員、社長、副社長、推進派政治屋の資産全て没収した後で、な?
-
名前:・ #- | 2011/04/15(金) 23:03 | URL | No.:335634トンキンの馬鹿共が電気つかいまくるから悪いんだろ。他の場所には関係ねーよ。東京の馬鹿共だけで払ってろカス。いっそ直下型でもおきて地図から消えてくれれば清々するけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 23:52 | URL | No.:335658東電の上の奴らは住所割れてるし、いつ襲われてもおかしくないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/16(土) 00:01 | URL | No.:335661民度というか、心の高潔さみたいなのは確かに大事だが、それは衣食住が満たされてる人間の言い分だろ
今は民度とか、なんの腹の足しにもならないモノは限りなく優先度が低い
暴動起こす人間がいても不思議じゃないね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/16(土) 00:20 | URL | No.:335688オチAAワロタwww
-
名前:キィ~ #- | 2011/04/16(土) 01:56 | URL | No.:335860慰謝料は100万らしいw 単身世帯75万ありえねぇ~ それで,納得できるかボケがあまりにもお粗末すぐるwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2011/04/16(土) 02:27 | URL | No.:335899賠償用の社債でも発行しろよ。衆十年満期の低利率でさ。
復興支援の為に買ってくれる人がいるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/16(土) 11:04 | URL | No.:336111日本人はそろそろぶち切れても良いと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 14:43 | URL | No.:336774東電だけ電気料金3倍でいいよ
工場とかも経営きつくなるけど、他の地方に移ればいい。
3倍の電気量払える金稼げる、高付加価値な物、サービスを生産する工場、事務所だけ関東には残ればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 15:06 | URL | No.:336787東電の社員の給料99%カットなら我慢してやる
俺らの負担が増えても東電社員がホクホクしてたら許さん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 15:58 | URL | No.:336823なんでトンキンのせいで日本人が迷惑してるん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 20:59 | URL | No.:336960まぁ日本全体の問題だから別にいいけどさ
お 偉 い 政 治 家 様 と
東 電 社 員 は 当 然 給 料
カ ッ ト で す よ ね -
名前:名無しビジネス #tSD0xzK. | 2011/04/17(日) 22:20 | URL | No.:336989自分ちで発電する方法ないのかな?
もう東電から電気買うのイヤになった。 -
名前:q #- | 2011/04/18(月) 20:46 | URL | No.:337420OBも同罪なんだから年金資産30%賠償に差し出せ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/18(月) 21:40 | URL | No.:337492東電の電気代だけ上げればいいだろ、何で全国なんだよ。
首都圏イコール日本、日本イコール首都圏と思って
全国一律の節電呼びかけるのと同じくらいアホ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 16:47 | URL | No.:337792東電「賠償金払うから金よこせ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 19:58 | URL | No.:337841傍観者気取ってた東京電力以西の奴らざまぁwww
・・・あと数km西なら俺も中部電力だったからその仲間入りしてたんだがな
区切りが富士川とか何でだよ -
名前: #- | 2011/04/20(水) 20:12 | URL | No.:338303ばからしい
もう節電なんかやめだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 22:17 | URL | No.:339980おい、なんで全国
九州住みの俺カンケーねーと思ってたのにオワタ -
名前: #- | 2011/04/30(土) 00:46 | URL | No.:342879たまたま東電区域で起きただけで
日本中に原発はあるのよ -
名前:あ #aIcUnOeo | 2014/08/25(月) 18:16 | URL | No.:962766国が定めた最低賃金にしてからだな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3839-9627259d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック