更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:代理:2011/04/18(月) 13:19:33.93 ID:mpzk1FQo0
昨日、ようやく県外に借りているアパートに戻ってきました。
ネット環境が落ち着いたので、スレ立てしてみます。
この度の震災や津波に関する質問などがありましたらどうぞ。



 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:22:16.49 ID:s6OJ4WqL0
>>1
代行ありがとうございます!

 
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:43:39.47 ID:+5WCFX7C0
釜石市民って気強いよね

>>14
浜育ちの人は割とそうかもしれない。
かくいう自分も浜育ちです。

 
 
 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:27:50.42 ID:cZXU3KFN0
不自由してることない?
 
>>8
釜石市街は食料もガソリンも割と安定してきたよ。
でも、市街から外れたところは結構しんどい。
自分が住んでいる地区は、山の近くにある家を残してほぼ壊滅したんだ。
年配者が多いから、仮に家が残っていても買い出しに行けずに困っている人が多い。
店も車もないからね。


 



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:58:57.69 ID:ersAtnl/0
鵜住居だいじょぶか?

>>19
まさに自分が鵜住居だ。
鵜住居は日向の奥の方を残してほぼ壊滅したお…

 
 
 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:18:12.38 ID:ersAtnl/0
鵜住居に美容室かまえてたおばさんがいたんだ。
川の近くだったよ。ローソンもわかる。
今年の夏行こうと思ってたんだ。目的は少し変わってしまったけど、必ず行くよ。

>>62
そっか、たぶんその美容室には自分もずいぶんとお世話になったと思う。
おばさんは大丈夫だろうか、無事を祈ってるよ。
元気になった鵜住居を見せれるように頑張るよ。
まだまだほこりや塵がバンバン飛んでいるから、来る時はのどにも気をつけてな。

 
 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:45:51.96 ID:s6OJ4WqL0
ちなみに自分のところの被害を捕捉させてもらいます。
住んでいた地区は壊滅、自宅と一緒に愛犬も亡くしてしまった。
防災センターでかなりの死者が出たのが、全国ニュースになったと

聞いたけどどんなんだろう。
 

 
※指定避難所にも津波、50人超犠牲 釜石・鵜住居
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110323_2 
 

 
 
※釜石市鵜住居地区防災センター内の現況4/17
http://youtu.be/ozeL1jJZn-Y

 


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:20:10.52 ID:u8dqCd+F0
釜石ってなにが名物なの

>>2
特に目立った名物はないけど、海産物はおいしいよ。
最近は中村屋の海宝漬っていうのが、みやげ物として頑張ってる。

 

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:23:54.10 ID:+5WCFX7C0
釜工にラグビー合宿行ったの思い出した
あそこの観音様大丈夫?

>>6
観音様までは行けなかったんだけど、大丈夫だという話は聞いた!


 
 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:15:33.08 ID:Tk00GCqJ0
釜石大観音

>>28
釜石大観音は緊急時になると動き出すって、

小さい頃は信じてた。

 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:24:14.44 ID:8imia9Jf0
サンフィッシュ釜石

>>7
サンフィッシュは震災後も頑張ってるよー。

http://www12.ocn.ne.jp/~sunfish/
 



 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:39:27.01 ID:cZXU3KFN0
治安なんかは大丈夫なん?

>>13
残念な話だけど、火事場泥棒は相当いるよ。
父親は無事だった車を盗まれたし、流れ着いた金庫を拾ったって自慢するクズもいる。
車泥棒は他県から複数人で来てるっぽい。
あとは、タンクローリーに入ってる軽油や灯油、ガソリンなんかもいつの間にか抜かれている。
レイプとか暴力なんて話は今のところ聞かないな


 

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:48:38.77 ID:LMh675zj0
「マスコミお断り」の張り紙がしてある避難所はホントにあるのか?
 
>>16
避難所に関しては、特にそういう張り紙は見なかったなあ。
周辺でNHKとかフジテレビの取材クルーを結構見たよ。

軽部アナ(だっけ?)が取材に来たとも聞いた。
さすがに遺体安置所にはマスコミの侵入を一切断る張り紙がしてあった。



 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:56:57.24 ID:LMh675zj0
>>1の職業は震災で影響を受けたか?
そして回復へのめどは立っているか?
 
>>18
春に大学卒業してから、地元に帰って父の店を継ぐ予定だったんだ。
当然店も全壊したんで只今就職活動中。
ハロワに通う足どりが重いww

 

 
20 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/18(月) 13:59:22.32 ID:rGhx7AJL0
うちのばーちゃんも釜石で家が全部流されたらしい…
今年はあの公園の盆踊りもないのかなぁ

>>20
切ないね。お婆ちゃんの

健康といち早い立ち直りを願っています。


 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:00:03.82 ID:tFtGScyv0
防潮堤だか防波堤だかあった意味は感じた?

>>21
一応、釜石市街への津波の侵入を6分は防いだらしい。
地震が来て相当早い時間に津波が来たから、

あの6分間は本当に貴重だったと思う。
 

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:08:31.24 ID:LMh675zj0
トイレはどうしていたか

>>25
場所によっては、案外早い時間から仮設トイレが出来ていたみたい。
トイレがない場所では……おそらく青空トイレだったかと。
自分は一晩尿意との戦いを続けてた。



 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:15:11.99 ID:G5S5wOz50
一ノ関市民のおれが来たぞ
隣になる陸前高田と気仙沼の支援ばっかりですまねーな
 
>>27
そんなことないよ、沿岸部を助けてくれて本当にありがとう。
それに、面識がなかった一関の親切な人に、車で目的地まで送ってもらったんだ。
一関大好きだ!!



 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:15:56.55 ID:b6K/qLLfQ
自衛隊のことどう思う?

>>29
ものすごく感謝している。つらい環境の中で、ものすごく頑張ってくれているよ。
親戚の遺体を探す際も、家から出てきた思い出の品をわざわざ持ってきてくれたんだ。
家は山壁に乗り上げてて、めちゃくちゃ足場が悪い中なのに…
なんかもう、自衛隊の方を見るたびに感謝で涙が出てくるよ。




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:17:18.87 ID:GlUJrM3gO
>>1
釜石と言えば新日鉄だけど、企業として機能してる?
 
>>31
倉庫が少しやられたみたいだけど、この間営業を再開したらしい。
釜石市民としては非常にうれしい。

 

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 15:17:07.25 ID:GlUJrM3gO
良かったあ。親日鉄釜石と言えば
威勢のいい岩手の象徴だからなあ。復興の礎にもなるだろうし…
>>1 義援金とか大したことも出来ないし応援くらいしか出来んがガンガレ!
 
>>52
今の釜石があるのは新日鉄のおかげだからねえ。
その応援が十分にありがたいよ!大丈夫、釜石は必ず復興させるぜ!

 

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:17:30.20 ID:LMh675zj0
亡くなった友人はいるか?
いるならどう思ったか

>>32
いる。いまだに行方不明の人もいる。
自分の地区は狭いから、幼稚園から

中学・高校まで大体同じような顔ぶれなんだ。
ショックはめちゃくちゃでかいけど、

今はまだ気が張っているせいか悲しいという感覚は麻痺している。


 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:20:53.55 ID:26eg+ZOu0
浜千鳥は大丈夫か?
 
>>33
大丈夫だよ!生産再開したから、お店で見かけたら買ってあげてね。

http://www.hamachidori.net/
 


 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:45:23.39 ID:wc6Vkluc0
北は酒がうまいから美味い海産物期待してるぜ
軽々しくがんがれとは言えんが、なんか困ってることあればスレたてろや
みんながみてるぜ

>>43
その時は刺身をつまみながら浜千鳥飲もうずw
頑張れって言葉を嫌う人もいるけど、自分は嬉しいよ!
このスレを開いてくれてありがとう

 

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:22:13.89 ID:Qcq/FxZn0
よく生きてた!
津波のときどうしてた?

>>34
津波の時は海から離れたところにいたんだ。
情報も入ってこないし帰る手段はないしで結構混乱していた。
まさかあんな津波が来るだろうとは予想していなかったから、

壊滅した町を見たときは文字通り茫然としたよ。
 
 
※東日本大震災 大津波が釜石の町を襲う
http://youtu.be/n_7Xc5Q1TOo

 

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:37:14.48 ID:wc6Vkluc0
旅館とか復活しかけたら、ぜったい観光いくぜ
 
>>39
ありがとう!その言葉に救われるよ。
その時には美味い海産物でもてなせるよう、

復興活動頑張るぜ!!


 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:44:38.35 ID:7z9DaYx80
性処理どうしてんの?

>>42
市外、県外に避難している人ならどうにでもなるけど、被災地だとなあ……
実際、それどころではないと思う。

みんな三大欲求が麻痺ってる感はある。
 

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 14:43:04.85 ID:Xam8nMIu0
証拠うp
 
>>41
あぷろだ使ったことないからちょっと待ってて。



 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 15:02:36.19 ID:s6OJ4WqL0
証拠の画像うpします。やり方間違ってたらごめんよ。
携帯だから画質悪いのは勘弁。

自宅の近く

 

母校




近所のローソン

 

川に瓦礫や家がいっぱい



 

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 15:10:09.60 ID:+vpb+QoN0
手と携帯が映っているな

>>49
よくみたらキモいの写ってた。
すまん、見なかったことにしてくれ。

 
 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 15:12:35.47 ID:Qcq/FxZn0
ハイチみてーだな

>>50
これでも大分片付き始めたんだ

 

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 15:10:06.71 ID:DN331CzX0
実家が宮古の人間登場
釜石線が運行再開してたのには驚いた

>>47
宮古も大変だったね。実家は無事かい?
釜石線根性あるよね。すごくありがたい。



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 15:24:35.47 ID:DN331CzX0
>>47
1階の天井まで水が来たけど台所や風呂、
トイレが2階にもあったから何とか生活できてる
釜石の復興を願うぞ。また突撃してやる
 
>>54
生活出来ているのならよかった。後片付けがは大変だろうけど、そっちも頑張ってくれ。
ありがとう、待っている。自分も宮古には必ず突撃するよ!!



 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:10:36.71 ID:QyzN5ZUaO
ばあちゃんちが釜石なんだ、警察署の前なんだけどさ
自分の目で見てきたよ。
親戚もまだ全員見つかってないんだ。
まだまだ沢山、瓦礫の下で待ってる人がいるんだよな
被災地にも>>1にも何もしてやれなくてごめんな
でも頑張ろうな

>>59
釜石見てきたか……あの光景は驚いたよね。
親戚の方、早く見つかるといいな。>>59もつらかったな、お疲れ。
亡くなった方やまだ見つからない方のためにも頑張ろうぜ。
大丈夫、その言葉で1人の被災者は救われたぜ!


 

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:01:23.43 ID:s6OJ4WqL0
そろそろ質問もなくなってきたかな?
せっかくなので、スレが落ちる前にこの場を借りてちょっと語らせてくれ。

 

釜石の中でも、自分が住んでいた

鵜住居町は本当に酷い有様だったんだ。

瓦礫をどかせばたくさんのご遺体が出てくるし、町全体がただの瓦礫の山だった。
可愛がってた犬も、親戚も、よく通ったお店のおばちゃんも、

生まれた時から掛かりつけだった診療所の先生夫婦も
近所のあの人もこの人も、みんな死んでしまった。

親や自分が生まれ育った歴史も思い出も

全部無くなってしまってどうしたらいいか分からない中で、
手を差し伸べてくれたのが自衛隊、警察、消防の人たちだったんだ。




57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:04:32.30 ID:s6OJ4WqL0
三月の間はさ、釜石ってめちゃくちゃ寒いんだよ。
ただでさえ寒いのに、津波のせいでさえぎるものが何もないから、

凍えるような風が絶えず吹いているんだ。
馬鹿みたいに雪は降るし、風で砂埃が半端ないし、おまけに見渡す限り瓦礫でさ。


そんな中で、ペラペラの薄い作業服だけを纏って復興活動してくれているんだ。
ご遺体が見つかっても、つらい顔一つ見せないで手を合わせてくれるんだ。

アルバムや通帳が出てくると、作業の手を止めて綺麗に拭ってさ、

分かりやすいところに置いてくれてんの。

しかも「お疲れ様です」って声かけただけなのに、

深くお辞儀してくんの。こっちが助けてもらってんのに、
すごく腰が低いんだよ。

んで、肉体的にも精神的にもへとへとな筈なのに、

夜は中学校の校庭にテント張って野宿してんの。



 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:07:45.24 ID:s6OJ4WqL0
しかも、彼らの中にはまだ家族の安否が分からない人だっているんだ。
こうして釜石のために頑張ってくれてる人たちがいる以上、

分もいつまでも凹んでいられないって思ったよ。
本当に、本当に彼らには深く感謝している。

そんでもって、このスレを覗いてくれたみんな。励ましてくれてありがとう。
募金してくれた人、物資送ってくれた人、祈ってくれた人。

全ての人に、一人の被災者として感謝したいと思う。
本当にありがとうございました。

以上、お付き合いいただき感謝。



 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:16:21.23 ID:Xam8nMIu0
お疲れ!

>>60
ありがとう!

 

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:17:14.63 ID:Qcq/FxZn0
一応、乙。
これからも大変だろうけど
折れないでな

>>61
ありがとう。ここで折れてちゃ、頑張ってくれている方に申し訳ないからね。
踏ん張って生きていく!



 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 16:29:01.91 ID:DN331CzX0
>>1
たまには休めよ
 
>>63
ありがとう!休めるときに休んで、ガンガン働くぜ!!




 
【釜石市 超巨大津波からの生還】
http://youtu.be/xx_qU-GonYY
【岩手県災害復興支援】大吟醸酒
【岩手県災害復興支援】
大吟醸酒 福来 720ml
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2011/04/18(月) 23:49 | URL | No.:337582
    東電といい政府といいトップは馬鹿ばかりだけど
    実際に現地で働いてくれている人らは良い人なんだよなぁ
  2. 名前:ななしこ #- | 2011/04/18(月) 23:51 | URL | No.:337583
    自衛隊万歳。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 00:00 | URL | No.:337591
    ※1
    マスコミもクズばかりだな。
    奴らは人間じゃないよ。
    家族亡くした人に今の気持ちはなんてよく聞けるよな。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 00:12 | URL | No.:337599
    東北の酒買うよ。
    てか買ったけどw
    うまいのが多いんだよな。
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 00:16 | URL | No.:337601
    自衛隊の活躍はもっとテレビで放送されてもいいよなぁ・・・
    週一くらいで広報番組でいいから作るべきだよな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 00:30 | URL | No.:337610
    泣けた。
    自衛隊すげーよ・・・。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 00:35 | URL | No.:337612
    いつも釜山と間違える
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 00:57 | URL | No.:337622
    強く、強く生きてほしい。
  9. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/04/19(火) 01:07 | URL | No.:337624
    スーパーでなるべく東北産のモノ買うわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:07 | URL | No.:337625
    涙がボロボロ出てきた
    地元が岩手で一時期沿岸にも住んでた
    今は関東に住んでるから被災地の状況はテレビやネットの映像でしか見れてない
    自分の友人の親が亡くなったってのは聞いたけどそいつは強がって弱い部分なんて一切見せなかった
    >>1も相当辛いのにこれからもっと頑張るだなんて被災者の皆は凄すぎるよ
    日本人は強い
    同じ地元として彼を誇りに思うよ
    この状況に負けないで欲しい
    心から願う
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 01:08 | URL | No.:337626
    「俺達がめげない姿を見せることが被災者の勇気になる」
    みたいな教育でも受けてるのかなぁ

    自衛隊も消防も警察もつくづく凄いな
  12. 名前:名無しさん #qbIq4rIg | 2011/04/19(火) 01:10 | URL | No.:337627
    日本の政治家は自衛隊とかでいいよ。
    自民も民主も公明も全員無能と利権集団だから
    殺しても問題ないよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:12 | URL | No.:337628
    被災されて亡くなった全ての方が家族や友人の元に帰れますように……
    1も疲れたらまたここへ!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:13 | URL | No.:337629
    自分がこの立場だったら、強く生きていく自信が無い。
    本当に、頑張って生き抜いてほしい。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:14 | URL | No.:337630
    復興の為に継続して募金と被災地域の名産品を買います。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:17 | URL | No.:337631
    なるほど浜千鳥か
    店で見かけたら絶対買うお
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 01:18 | URL | No.:337632
    涙がでた
    しかし自衛隊は男だねぇ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:27 | URL | No.:337637
    日本は、鎌倉幕府(1192年)~敗戦(1945年)の約750年間は軍事政権が統治していたんだぜ。
    言論・表現の自由や市場経済が保証されるのであれば、自衛隊が政権を担っても良いと思う。
    左翼政権は現実離れが酷くて、いざという時に頼りない。
  19. 名前:名無しさんZ #- | 2011/04/19(火) 01:45 | URL | No.:337640
    ボランティアに行きたいが、お金も時間も体力もなくて行けない。
    わずかな義捐金を寄付する事しか出来ない。
    被災地の方々と、ボランティアの方々に申し訳なく、自分の無力さが辛い・・・。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 01:51 | URL | No.:337642
    うちの親戚も釜石市鵜住居町。箱崎にも一人。
    計6人全員無事でした。奇跡!
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 02:10 | URL | No.:337648
    雨が降ろうが嵐に遭おうが
    日はまた昇る。
    必ず昇る。
    同じ様に地震が来ようが津波が来ようが
    東北も必ず神戸の様によみがえる。
    だよな?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 02:14 | URL | No.:337652
    政治家が頼りにならないから自衛隊がどうのって言ってる人は、ちょっと自重してくれ。
    あんまり重いものを押し付けないであげてくれ。
    自衛隊を褒めてあげるのも誇りに思うのはいいことだが、それぞれの役割を理解してあげてくれ。
    彼らは救世主じゃない。
    彼らはこういう時に人を救うのが仕事なんであって、国民のわからないものや力及ばないものを押し付けるためにいるんじゃない。

    彼らも本来一人一人は弱い国民で、彼ら自身が今切実に支援や物資を必要としてるって言われてる。
    それを決断できるのは内閣であり、そこにいる政治家たちだ。
    自民党有志の手による第二次緊急提言が先週末に内閣に渡されてるが、その辺が速やかに実行されるかは国民の興味如何にかかってるんじゃないかと思う。
    国民はもっと興味を持って、どんどん政治家をせっつくべき。

    自衛隊が政治にタッチできないからこそ、役立たずの政治にもっと自分たちが口を挟んでいくんだって気構えでいるべき。
    でないと、身体を張ってる人たちが報われない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 02:19 | URL | No.:337654
    盛岡の人間だけど、数年前、釜石市内の各津波避難誘導板に12cm四方の蓄光シールを張る仕事をしたんだよ。
    普段から避難誘導に注意を促してもらえるようにって目的で。
    漁港の人と話しながら張ったときもあったけど、少しは役に立っていたのかな?
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 02:30 | URL | No.:337658
    ※21
    キモ過ぎワロエナイ チラ裏にでも書いとけよカス
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 02:37 | URL | No.:337662
    鵜住居の隣の大槌出身だけど、どちらも瓦礫の山で行った時は言葉が出なかったよ。
    家も家族も失ったのに、動ける人達は頑張って働いてたよ。
    自衛隊、消防、警察の方々。ばあちゃん見つけてくれてありがとう。やっと弔えた。
    支援してくれてる人達にもほんとに感謝してる。
    復興がんばるぜ!
  26. 名前:  #- | 2011/04/19(火) 03:08 | URL | No.:337666
    釜石か・・・
    釜山と間違えた
    すまん
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 03:22 | URL | No.:337667
    こういう人たちで日本を再興していったらバケモンみたいな国ができそうだな。

    とりあえず役人はみんなしんどけ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 03:44 | URL | No.:337668
    「ィ24
    、ェチー、ホハ?、ャ・ュ・筅、
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 03:45 | URL | No.:337669
    明けない夜はないよね 頑張れ東北
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 04:09 | URL | No.:337671
    自衛隊、警察、消防の方達には頭が下がる
    どうか体には気をつけてください
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 04:12 | URL | No.:337672
    >>24

    自分に言ってんのか?w
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 05:59 | URL | No.:337677
    泣いた
    辛いだろうが生きてくれ
  33. 名前:名無し #- | 2011/04/19(火) 06:14 | URL | No.:337678
    たしかに自衛隊の活躍って報道されてないよね
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 07:43 | URL | No.:337681
    俺が津波の地域に住んでたら絶対に立ち直れんと思う。
    自衛隊や現地で作業してる人たちの存在って、やっぱでかいんだな。
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 08:23 | URL | No.:337683
    一瞬、釜山かと思ったw
    とにかく、お疲れさまです。
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 08:57 | URL | No.:337689
    *19
    どこでも、幾らでも言われてる事だけど
    前線に赴くだけが支援じゃないぞ
    うぬぼれるな、思い上がるな
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 09:04 | URL | No.:337690
    ※24
    バカは口開くな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 09:08 | URL | No.:337691
    おれも釜山と思った・・・
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 09:41 | URL | No.:337694
    わざわざ他県から来て火事場泥棒する奴なんて死刑でいいよ
    その場で射殺しろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 09:47 | URL | No.:337695
    ※37
    バカは口開くな
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/19(火) 10:01 | URL | No.:337696
    マスコミは自衛隊の活躍はほとんど放送しないよな
    いつものことだけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 10:09 | URL | No.:337697
    なんで女って唐突に文中で
    「xxが大好きだ!!」って叫ぶの?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 10:22 | URL | No.:337700
    ※31
    24のコメントに
    >自分に言ってんのか?w

    返しとしておかしいだろ、在日乙
  44. 名前:  #- | 2011/04/19(火) 11:03 | URL | No.:337705
    いいかげん
    どっちも同じって気付け
  45. 名前:ガィキチブログ・ニュズバの綾タソ #- | 2011/04/19(火) 11:05 | URL | No.:337706
    バカ同士が罵りぁってて爆笑だぉwwwwwwwwwwwwwww(^Д^)9mプギャーッ!!
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 11:11 | URL | No.:337709
    >>44~45
    その馬鹿の煽り合いにわざわざ反応するお前等も同類w
    言い出したらキリが無いだろ馬鹿
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 11:24 | URL | No.:337710
    なんだか香ばしいコメ欄ですね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 11:38 | URL | No.:337711
    自衛隊、予算削られまくって定数われどころかコピー用紙すら身銭切ってるレベルなのに、文句一つ言わず頑張ってるからな・・・
  49. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/04/19(火) 12:31 | URL | No.:337714
    頑張れ頑張れってうっせーよすげぇ頑張ってんだよこれ以上どう頑張れってんだよちったぁ黙れ糞どもが。
    被災地の人は結構こんな気持ち。そんな俺は岩手県民。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 12:42 | URL | No.:337717
    被災者にもそうだけど、自衛隊や現場作業員に募金したいくらい。
    次の予算では防衛費に多く振り分けて欲しいものだが・・・民主じゃ望み薄いな。
  51. 名前:名無しビジネス #KOB7lows | 2011/04/19(火) 13:12 | URL | No.:337727
    真面目な話、原子炉建屋内での放射線量が徐々に増えて、もう手のつけようがない状況になって、昨日ようやく東電がメルトダウンを認めた今、命を第一にするなら一刻も早く県外へ脱出したほうが良い。はっきり言って、これ以上状況が好転する兆しが見えない。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 15:05 | URL | No.:337764
    ※49
    岩手のどこよ?
    なんで被災者がみんなお前と同じ気持だと思うの?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 15:28 | URL | No.:337768
    まだ見てます?ご無事でなによりです。
    私も鵜住居出身です。実家ごと離れてだいぶたちますが。鵜住居の新川原、仲町屋?っていうケーキやさんの近くでしたがその辺りはどうなってますか?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 16:03 | URL | No.:337778
    ※48

    これから先もっと予算減らすけどな
    自衛隊とかの特別職
    海保、刑務官や入国警備官みたいな公安職は真っ先に給与削減

    喜べ、お前らの言ったとおり、公務員の給与は削減されてるよwwwwwwwwww
  55. 名前:す #TxA5n9P2 | 2011/04/19(火) 18:14 | URL | No.:337812
    ひかた出身です。
    釜石のみんな、頑張ってくれ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 18:34 | URL | No.:337815
    「今年の春に大学卒業して」って、私と多分同級生だ。誰だか特定できないけど、生きてて良かった。
    私は鵜住居新神地区の人間。同級生たちの名前を恐くて探せない…
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 22:13 | URL | No.:337904
    釜石市の八百屋さん、取引先だったんだが奥さんが亡くなってしまった。google earthで地震前の画像を観ると切なくなる。
  58. 名前:先輩 #- | 2011/04/19(火) 22:24 | URL | No.:337911
    私は鵜住居小学校 東中卒です 貴方のずっと先輩になるかなぁ 貴方のような方がいれば鵜住居は大丈夫!安心したよ 継続的に義援金約束するからね 踏ん張ってね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/19(火) 22:41 | URL | No.:337919
    花巻市民です

    釜石とは283号線でつながっているので、よく行っているだけに、現在の状況には非常に胸が痛くなります。

    花巻は今回の震災では殆ど被害は無かったので、内陸からはお金やその他の支援する予定なので、一緒にやっていきましょう!
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/20(水) 10:15 | URL | No.:338066
    結構岩手県民いるのなww
    そんな私も岩手県民。
    この震災を、忘れないでいてほしい。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/20(水) 15:50 | URL | No.:338185
    子供の頃釜石に二年間住んでたことがある
    釜石や他の被災地が一刻も早く復興するよう祈りと金を捧げるよ
  62. 名前:神奈川県民 #- | 2011/04/20(水) 16:11 | URL | No.:338196
    細かい情報ありがとう
    お疲れさま、ゆっくり休んで
    落ち着いた頃にまた行くから
    サンフィッシュ寺田屋の冷やしラーメン食べに
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/20(水) 17:46 | URL | No.:338230
    俺は宮城県民だが、1のスレ読んでほんとよかったと思った。
    また明日もがんばろう。
  64. 名前:  #- | 2011/04/21(木) 21:29 | URL | No.:338993
    自衛隊はほんとに立派だよ。
    末端まで、教育……といったら変だけど、礼儀が行き届いてて、彼らは地元民の負担にならないよう細心の注意をはらってる。
    気仙沼で大勢の隊員を見てきたけど悪い印象の人はいなかった。
    むしろ丁寧に挨拶してくれるし、道を譲ってくれるし、動作ひとつひとつがきちんとしてた。
    一人くらい嫌な隊員を見かけてもおかしくないはずなのに、いなかったよ。
    現場レベルだけじゃなく上層部で徹底した教育(?)がなされてるんだと思う。

    自衛隊マンセーに見えたらスマン。
    被災地での活動を目にしたぶん今はちょっとそのケが強い。
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/21(木) 23:03 | URL | No.:339033
    中国人にも気をつけろよ!
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 00:28 | URL | No.:339518
    大船渡にいる友達によれば、中国の救助隊が自衛隊や他の外国より頑張ってるらしいがな。
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 10:26 | URL | No.:339639
    涙出た。
    >>1は前向きですごいな。応援してる。
  68. 名前:ぬこぱんち #- | 2011/04/25(月) 12:11 | URL | No.:340747
    明るさに涙でてきた。みんな応援してるから元気な釜石待ってるから…
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2011/04/29(金) 23:11 | URL | No.:342839
    米66
    げ、結局中国からなんか来てんのか。
    チベットの例を聞いたか?連中最初は親切なんだよ。最初はな。

    会社の人が釜石の人と話す機会があったらしい。
    被害状況を聞いたら、自宅の二階の天井から30センチのところまで水が来たらしい。
    その人は「もうどうしようかってーwwww」と笑っていたらしいけど、こっちは笑えないです……。
  70. 名前:むしろ自分の車を目撃された可能性の方が余程怖い #- | 2011/05/01(日) 22:09 | URL | No.:343678
    そうか・・・頑張れと言われても複雑だな、釜石在住の親戚が流された身分としては。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/02(月) 01:34 | URL | No.:343815
    火曜日に釜石に帰る。義援金を直接届ける。
    俺も鵜住居の親戚の無事を確かめた後は怖くて同級生の消息は誰にも尋ねてない。釜南の同窓会報には載るのだろうか。。。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/23(水) 03:52 | URL | No.:442245
    「つなみ」という冊子の点字翻訳をしています。

    細かい地名がいくつか出てきて、読み方が不安なので教えてください。

    新神
  73. 名前:だるま #- | 2011/11/23(水) 03:54 | URL | No.:442246
    「つなみ」という冊子の点字翻訳をしています。

    細かい地名がいくつか出てきて、読み方が不安なので教えてください。

    新神
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 18:56 | URL | No.:2046153
    11年前のスレッドか。
    昔、震災のずっと前に仕事で行ったな、釜石。
    甲子川に橋上市場があった頃だ。
    いつか行きたい。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3852-a6450b6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon