更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:46:50.73 ID:y01EU+eS0
二人で店に入ってオーダーしたが、たまたま3番目の客が俺と同じオーダーをした
連れは先にオーダーしたものが来て食べ終えたが俺は来ない
2番目の客も出た。要するに、まとめて作りたかったのだろう
3番目の客と一緒に運ばれてきた。連れを気にした俺は
急いで食べて、気分悪いし美味しいとも感じない
しかも、食後に胸焼けするはで散々だった

もう二度と行くか!ボケ
 

 
 
 
61 名前:Ψ:2011/04/22(金) 02:25:25.83 ID:KNIh1GWN0
>>1
この手のヤツって、店員に直接聞かないでムカツイてるのは何故?



2 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:49:39.58 ID:m9EpuVbl0
食べてる間、店員がじーとこっち見てる居酒屋。
注文取りに来るのは早いが、あまり見つめないでほしい。
 

 


7 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:51:26.07 ID:7Fxprpnz0
注文を忘れた理由付けが言い訳がましい
同じものを頼んだ客が先に来てるにもかかわらず言い訳

 

 
19 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:59:19.01 ID:VhAHg6dTO
たまに注文忘れたフリする店あるな
 

 
44 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:26:50.18 ID:93O3Nhf20
某焼き肉店での話
友達5人で行ったときに
お冷を5つ頼んだんだよ
そのあといくら待ってもお冷届かなくて
やっと来たと思ったらおじや5つが運ばれてきた
店員に「お冷頼んだんですけど・・・」って言ったら
店員は「確かにおじやを頼まれましたよ」
の一点張りで料金はおじや5個分無駄に払わされた
あれ以来行ってないなあの店



 
10 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:54:50.11 ID:ag5uRgD70
連れの年寄りがまだ食べているのに食べ終えたオレの器を勝手に片付けられたとき。


 
 
11 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:54:57.38 ID:fZV56FNT0
友人5人と海の帰りにビーサン履いて入ったら
「他のお客様にご迷惑ですから」と言われ 追い出された
スイーツ馬鹿に人気のあるクソ田舎のイタ飯屋


 
 
24 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:02:22.69 ID:NO+7qKFl0
>>11
それは100%お前が悪い。
店には何の落ち度もないし、非もない。
客のドレスコードを決める権利は店にのみあるからな。
お前は、その店に行って土下座してこい。


 
32 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:09:10.75 ID:Tm/nTufQ0
>>11
店のポリシーなら引き下がるが
他の客に迷惑だというなら他の客に聞いてみたいところだ 
 
 
 
28 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:04:37.47 ID:hlE6Bkze0
はなまるでテーブルに座ってた親子が店員捕まえていつになったら
オーダー聞きにくるんだ!って怒ってたな。



 
30 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:06:39.96 ID:hSXJGbaW0
>>28
マクドナルドでも見たよ、その親子w
同じようにボヤいてやがった
 


8 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:52:45.89 ID:b5HlWSXg0
味が悪いって意味ではあるけど、
接客とか調理時間とかそういうのでは一つも無いな
味良けりゃいいだろ、って思う

 
 

13 名前:無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2011/04/22(金) 00:56:29.29 ID:Herfu9s80
・・・煮干しダシとかじゃない普通の鳥ガラベース
醤油ラーメンの筈なのに、具として(?)煮干しが載ってたラーメン屋。
煮干しは嫌いなんだよ!



31 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:08:25.91 ID:+01NXLrM0
大阪には「大〇」って焼き鳥居酒屋がある
会計の時に客に明細を見せない
何を頼んだか一切見せない、レシートも出さない

会計の時、注文したものが届いてない時でも
しっかり計上されている何度も同じ事を経験したので
二度と行かないと決めた、焼き鳥は好きなんだけど
会計が好い加減で許せない
皆さんも行くなら、注文したものが届いたか確認しましょう 

 
 
 
46 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:34:26.18 ID:2xjY/yKpO
>>31
伝票に明細金額が書いてあるから騙されるんだよね
合計金額の数字は店長が気分で上乗せしていたりするのにw


 
33 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:09:22.46 ID:kP7NufvZ0
午後の2時過ぎにとんかつ屋に行ったら
「何か御用ですか?」と聞かれた
先ず、客だと思ってない事が驚きだったが、
ロースかつ定職を頼んだらもう昼過ぎたらカツは揚げられない
メンチカツしか出来ないなどとほざきやがった。

準備中にするか店を閉めとけと思った。
しかも向こうの態度は明らかに怒ってる。
バカなとんかつ屋だった。


 
22 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:01:55.35 ID:Is7HbKzs0
初夏
その町では美味いと評判のトンカツ屋にて
マル虫のドザエモンが数匹沈んでるお冷を出された時

 

41 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:20:28.97 ID:LMHXKTnn0
飯作ってる最中に掃除のつもりか
油で汚れた壁に向かって洗剤噴射。
確実に洗剤が俺の飯に入ってますよ。




45 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:31:50.76 ID:qujamGd40
・孤独のグルメじゃないけど,食ってる客の前で,店長が別の店員を怒りまくってる。
 「出すのが遅い!」,「んなオーダーの仕方じゃわからんだろ!」とか怒ってるから
 「お前の怒り方の方が客にはウザイんだ!」ってこっちも怒鳴りたくなった。
 黙って早く食って早く店を出たけど。

 別の店でも,店長らしき人とそのおかみさんとバイトのチャラチャラした女の子が
 別のバイトらしき年配の男性店員を,いじめっぽくからかってたのも不快だったなあ



50 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:42:47.98 ID:ay8ALt5b0
東京のあるとんこつラーメン屋
コップの水がとんこつ臭いってなんなんだよと思った



 
55 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:54:42.65 ID:sAkn3wNo0
吉野家
100円セールなのでいったら
隣がホームレスの人だった
すげえ体臭wwww
おかげで吉野家にトラウマが..._| ̄|○



 
80 名前:Ψ:2011/04/22(金) 09:28:05.89 ID:KN/4DcVm0
昔、バーミ○ンへ行った。
ふかひれスープとその他4~5品頼んだ。
ふかひれスープは一番最後に出てきた。
普通、スープが一番先に出てくるんじゃねえかって言ったら、
「家では、出来たものから出します」ってはっきり言いやがった。

そんなら中華料理家って名乗るなって話。
以来、行ってない。
 
 

 
34 名前:Ψ:2011/04/22(金) 01:09:42.58 ID:Iol/UIZv0
バーミ○ンで回鍋肉頼んだ時に肉が一切れしか入っていなかったな。
大人げないので文句は言わなかったが、やはりつぶれたわ。


 
93 名前:Ψ:2011/04/22(金) 11:52:01.52 ID:cohqRpoPO
今も有るのか
辻堂にある長崎チャンポンの店
そこで皿うどんを頼んだら、勝手に酢を入れてやがった!
俺は酢が嫌いで匂いも苦手
酢が入っていると店員に言ったら、酢を入れた方が美味しいと言われたよ
俺にとっては不味くなるんだボケ!
親切とおせっかいの境は曖昧で難しい


 
5 名前:Ψ:2011/04/22(金) 00:50:35.53 ID:hlE6Bkze0
ご飯の中におしぼり包んでるビニール袋が混ざってた。 


 
92 名前:Ψ:2011/04/22(金) 11:13:14.46 ID:cal24QBq0
>>5
俺なんて付け合せのキャベツに水色のティッシュが入ってて食っちまったぜorz
多分手をつけてないと思って使い回したな。20年前、三鷹の中華屋で。 
 
 

94 名前:Ψ:2011/04/22(金) 11:53:40.99 ID:60TUT5LZO
>>92
俺の地元では、客の残したチャーハンやご飯を
リサイクルチャーハン(色を真っ黒けの代物)にしてる店があって、案の定保健所に刺されてた


 
95 名前:Ψ:2011/04/22(金) 12:53:08.60 ID:tgruFLn/O
むかし、四国で客が残したスープをザルでこ
して使いまわしてたラーメン屋が摘発されたな
結構な繁盛店で地元では衝撃だったそうな




97 名前:Ψ:2011/04/22(金) 13:34:39.12 ID:XtQf0axR0
>>95
ラーメン屋のスープ使い回しは普通にどこでも行われてる。
スープが高いからな。
そういう所は、薬味を一切置いてないからすぐ分かる。


 
64 名前:Ψ:2011/04/22(金) 03:10:19.72 ID:tgruFLn/O
モンゴルのレストランで山羊のキンタマを生で無理矢理食わされた
二度と行かない(`д´)



 
66 名前:!omikuji :2011/04/22(金) 03:20:39.31 ID:gV4k6Rt/0
>>64
wwwwww
お腹大丈夫だったの?www




【『志村軒』に無差別テロ!?】
http://youtu.be/9ymtVK33qr8
小さなお店、はじめました
小さなお店、はじめました
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #OARS9n6I | 2011/04/23(土) 13:05 | URL | No.:339674
    1か?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:09 | URL | No.:339676
    いかと大根N
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:11 | URL | No.:339678
    うはー間違えたー
    いかと大根の煮物が洗剤臭い
    米粒が原型とどめてないご飯
    うるさい店員
    二度と行かないと親子で誓った
  4. 名前:   #- | 2011/04/23(土) 13:12 | URL | No.:339679
    客が呼んでるのに店員が聞こえないふりをする店。
    だいたい客はいないし、すぐに潰れるけど。
    俺は3度呼んで無視されたら容赦なく怒鳴りつける。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:18 | URL | No.:339682
    スープの使いまわしは薬味で見分けるのか・・
    目から鱗だわ
    つーか吐いた 使いまわして・・w
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:20 | URL | No.:339684
    ミルクティーのなかにGが入ってた

    しかも気付くまで普通に飲んでしまった

    さらには代金もきっちり請求された
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 13:20 | URL | No.:339685
    あれ?高菜のキチガイの店は?
  8. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 13:21 | URL | No.:339686
    二度とくるな!
    のほうが多そう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:23 | URL | No.:339687
    キンタマー
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:23 | URL | No.:339688
    こちらをじっと見ながらニヤニヤし続ける店員は嫌だなー

    ユニクロと積文館ととらのあなの店員、おめーらだよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:24 | URL | No.:339690
    お台場のとある建物の最上階に入ってる中華バイキングの系列店。ドリンクは半分以上水で薄めてあるし、ご飯はカピカピ、巻き寿司はかんぴょう巻きがちょっとあるだけだし、肉まんはマジで腐ってた。食いしん坊の友達がカレー食ってあまりの不味さに残したがってたし。残したら罰金とかふざけんなよ。店員も客も中国人しかいないし。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:27 | URL | No.:339692
    地元のセブンイレブンの接客態度の悪さは異常…
    客が入るなり、客の悪口言うなや…釣り銭投げるみたいにして渡すなや…
    地元のDQN高からバイトとってるからだろうが、人選なり社員教育なり、ちゃんとしろよと
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:29 | URL | No.:339693
    夏の昼時、ちょっと遅れて出発したんでなかなか空いてる店がない
    でようやく客のいない店を発見
    さっそく入ったんだが店主がいない、
    「すいませーん」って呼んだら奥から出てきて
    なぜか皿洗い開始、壁を見るとなぜか油でギトギト、冷房かけくれたが油臭い匂いが店内充満
    野菜炒め定食を頼んで出てきたけど、何か味が変
    それ以来そこにはいっていない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:30 | URL | No.:339694
    順番を無視する店。

    唐揚げ定食みたいに注文する人が多いメニューだと、後から来た
    常連らしき人が注文した時に、前に注文した一見さんの分を順番
    飛ばして先に出す。常連でないと下手すると2、3人分飛ばされる。

    ばれてないと思ってるのか、ばれても構わないと思ってるのか、
    まあ二度と行かないからどっちでもいいけど。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:30 | URL | No.:339695
    マジレスすると
    ・ボッタクリバー
    ・悪徳商法の店

    こわかったですしぬかとおもいました
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:32 | URL | No.:339696
    半分は店の落ち度というより単なるクレーマーがいるな

    >>80みたいな出す順番やタイミングを図るようサービスを求めるなら
    サービス料払う店に行けばいいのに、ファミレスに何求めてんだか
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 13:34 | URL | No.:339697
    新人バイト怒るのは見えないとこでやってほしいよな。
    ほんと飯がまずくなる。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 13:37 | URL | No.:339699
    接客がなってない店はいずれ潰れるよ
    せめて接客くらいはまともなバイトを雇い、教育するべき
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 13:37 | URL | No.:339700
    近所の王将はカウンター席から汚いキッチンが見えるのが嫌だって思ってたけど、使い回しを監視できるってメリットがあったんだな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:39 | URL | No.:339701
    店員が携帯で喋ってる池袋のラーメン屋あったな
    昼時なのにガラガラな時点でおかしかったが
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:40 | URL | No.:339702
    徳島ラーメン 使い回し
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:42 | URL | No.:339703
    ※10
    自意識過剰と思われても仕方ないぞそれ
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2011/04/23(土) 13:42 | URL | No.:339704
    ちなみに
    中華料理で最後がスープなのは
    全然おかしくないのであった

    洋食と同じ順番で出るとは限らんのだよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:43 | URL | No.:339705
    チェーン店に慣れてる奴は、料理の出てくる早さに厳し過ぎる。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:44 | URL | No.:339706
    こんな店が多いことに驚きだが、常識外れな客も多いんだよな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:46 | URL | No.:339707
    <<55
    吉野家なにも悪くねーじゃねーかwww
    すき家社員乙www
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:47 | URL | No.:339708
    ラーメンの中に小バエが何匹も入ってた
    俺のラーメンだけじゃなくて他の連れのラーメンにも
    中華料理屋には気をつけろ
    とくに中国人が調理してる店(看板や内装が赤くて、いかにも中国人がやってる感じのお店)
    衛生管理ひどいからな
    ぜったいに中国人経営の中華料理屋には行かない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:49 | URL | No.:339710
    バイトでバックれた店
    もはや地元ではバックレキングと噂されている。
  29. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 13:50 | URL | No.:339711
    近所のココイチの新人教習がなんかネチネチしてて気分が悪い
    キッチンがオープンになってるんだからちょっと考えてくれよな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:52 | URL | No.:339713
    呼んでも来ない
    ハンバーグ頼んだのにフォークやら箸やらの食器を持ってこない
    ウェイトレスの態度が常に不機嫌
  31. 名前:名無し #- | 2011/04/23(土) 13:54 | URL | No.:339715
    家族経営のラーメン屋に行って注文したら、「俺は出前係だからあの人に言って!!」と強い口調で爺さん言われた。
    どうやら息子が厨房で作るらしい。
    隣の客が「注文拒否のお店だね」と笑っていた。
    知り合いの親戚の店で行ってあげたが、それ以来は行っていない。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:54 | URL | No.:339716
    最後の一口を口に入れた瞬間速攻食器を下げに来た関東某所のイオン内ステーキ屋。
    ツレがまだ食事してるというのに。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:55 | URL | No.:339717
    ※25
    だよな。さらに、
    常識外れ店 × 常識外れ客

    これが組み合わさると、もめ事になる。
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 13:55 | URL | No.:339718
    食券を渡した後に店員が注文をコール
    店員A「豚骨、大盛り、たまご、脂少なめ!」
    店員B「はいよー!」
    出てきたのは全然違うモノ
    何のための食券?記憶力悪いなら伝言ゲームしてんじゃねえよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:56 | URL | No.:339720
    >>44
    焼き肉屋の「おじや」ってなに?
    クッパのことか。
    でも、「おじや」でクッパと通じたのか。
  36. 名前:   #- | 2011/04/23(土) 13:57 | URL | No.:339723
    常連客らしいオッサンが
    「混んどるなぁー!あの席まだ空かんのか!」
    と横柄そうに言ったら、店員が
    「あの人は食べたらすぐに出ていきますからー!」
    と笑顔で俺を見た店

    とりあえずコーヒーを注文して3時間ねばった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:57 | URL | No.:339724
    入ろうとしたが「福島県お断り」と書かれていた。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 13:59 | URL | No.:339725
    テレビチャンピオンだかで優勝した井○商店も、スープの使い回しで指導入ってたな。
    暖簾分けした店も芋ツル式に指導されてたし、伝統的にやってたんだろうなw

    あんな観光客で回ってる不味い店に行く気もないが。
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 13:59 | URL | No.:339726
    行きつけのラーメン屋の店員がニューハーフになっていた
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:00 | URL | No.:339728
    >>97
    こういうモラル無視のことを普通にどこでもやってるみたいなレスはあまり信用できない。
    前もどこかのスレで『コンビニ弁当の日持ちを良くする為にかけるアルコールにエタノールではなくメタノールを使っている』みたいなレスがあって
    そのレスに対する疑問の声があがると『ソースはないけどメタノールのほうがコストが安いから使ってるに決まってるだろ』みたいな返答をしてた
    アホかと思った
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:02 | URL | No.:339729
    カレーの鍋の真上の蛍光灯を交換(鍋蓋は無し)
    調理中に調理場で掃除機をかける
    客が飯を食ってるのにハエ叩きを振り回す
    油っこい飯(牛丼を傾けると油が滴る)
    無茶苦茶な創作料理を始める
     ・杏仁豆腐に枝豆
     ・豚骨うどん

    もう行かないって思ったけど、大学の寮の食堂なんだよ
    断ったら「学校行事以外の理由は認めない」ってなんだそりゃ
    私用で外出するから飯は要らないって事前申告したのに金は取られるんだぜ。。。
    金だけ払ってマックやすきやに行った事が何回あることか・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:04 | URL | No.:339730
    ※10
    とらのあなってチャンピオンREDいちごとかを
    堂々と売ってる店ですよね?

    別にキモオタが来てもじろじろ見たりしないんでは?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:05 | URL | No.:339731
    害虫系や衛生面なら、保健所とかに言った方が効果あるぞ。
  44. 名前:名無し #- | 2011/04/23(土) 14:07 | URL | No.:339732
    某焼肉屋チェーン店の食べ放題を関東人3人と関西人1人と食べに行った。俺ともう一人はどうせ元が取れないから無理せずに二人で談笑してたが、関西人と大食感の二人がどうしても元を取りたいらしく次々オーダー。来るのが遅いとその場で説教。周りの客のネタになって恥ずかしかった。
  45. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2011/04/23(土) 14:07 | URL | No.:339733
    最後のはモンゴルの食習慣の問題で
    店の善し悪しと関係なくね?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:09 | URL | No.:339734
    渋谷のカフェベ○ーチェに友達と行ったとき、レジで「1時間以内のご利用をお願いします。」とか言われた。まあそんなにいないだろと思って入ったら、店員が店内巡回しながらどの客が何時からいるのか紙に書きながらチェックしていて、1時間過ぎた客には「1時間以上の滞在はご遠慮ください」とか言って強制的に退店させてた。なんか面倒なのでそのときはすぐに出たけど、それいらいそこには行ってない。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:12 | URL | No.:339736
    近くのケンタ
    注文した後バイトねーちゃんがべちゃべちゃおしゃべり。
    手元見てなかったんだろーなチキンを落しやがった。そしてそのまま俺のトレイへIN…
    さすがにクレーム入れたが怖くて未だにあのケンタには行けん。
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 14:12 | URL | No.:339737
    えちぜんに行ったら俺のマグロ丼と妹の散らし寿司がリサイクル品だった
    俺の奴はご飯の下の方がまだ形を残すシャリ、あとマグロがやたら硬い
    妹の奴にいたっては具まで握り寿司の再利用だった
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:13 | URL | No.:339738
    大阪に住んでた頃姉と一緒ににが○こに行ったんだけど透明な蓋の付いた割り箸入れの中に小さいゴ○○○が2匹入っていたので何も注文せずに退店しました 
    それ以来そのチェーンには一度も行ってない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:14 | URL | No.:339739
    毎回買おうとするたびにもっと値段の高い類似品を薦めてくるドラッグストア
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:16 | URL | No.:339740
    日本以外の外国の飲食店
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:18 | URL | No.:339741
    ※31は、普通に商法違反だろ。

    私的売買でなく、業務としてサービス提供や売買を行う者は、相手に対して紙媒体や電子媒体など形が残る方法で『必ず』明細を明示しなければならない。
  53. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/04/23(土) 14:23 | URL | No.:339743
    四国のスープ使い回しラーメン屋ね…
    歩いて数分のとこにある…
    発覚した後も繁盛してるのは何故なの…
    みんな、気にしないの…
    有名なのに…
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:26 | URL | No.:339744
    COCOS行ったら、ボタン何回も押してもオーダーとりに来ない。呼びつけて来ても謝りもしないから、
    DQNのごとく散らかして帰ってやった。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:29 | URL | No.:339745
    ノロウイルスにやられた
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:30 | URL | No.:339746
    友人に
    「この店の生牡蠣、マジでヘドロの味するぞ!」
    と言われたので思わず注文
    食ってみると
    「うわwマジでヘドロだ!w」と大盛り上がりwww


    二度と行かん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:32 | URL | No.:339747
    半年前くらいに吉○寺の某ふらんす○のステーキチェーン屋に昼行った時、
    頼んだステーキのボリュームがメニューの写真の2分の1以下だった…

    昼ってことで夜よりコスト削減したいのは分かるが、あれはサギ…
    客の評価まで削減してしまったことに気付いて欲しいよ、ホント

    ということで二度と行くつもり無いし、そしてここに陰口残しとくw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:33 | URL | No.:339748
    もう何年も前だが、水道橋の吉野家。明治大学(?)かなんかがある坂道んとこ
    女子大生くらいのバイトだか社員だかが年配の男性バイトらしき人をひたすらいびってた

    叱責って言った方がいいのか
    「何でこんな事できないんですか?」
    「何回言ったら覚えるんですか?」こんな感じ

    食ってる間気分悪くてな。どんだけ使えない人か知らんがお前何様だよって思ったよ
    せめて裏でやってくれればな。それでも気分悪くなるだろうが
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:35 | URL | No.:339749
    ランチで2時間食べ放題の寿司屋に行ったところ、最初の握りが出てくるまで40分くらい待たされた。
    開店と同時に入り、最初の客にもかかわらずデス。
  60. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/04/23(土) 14:36 | URL | No.:339750
    客を見た目や服装で態度を変えたり差別するような店には二度と行かない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:37 | URL | No.:339752
    ※42
    一体何と闘っているのかわからないけど、チャンピオンREDいちごなんて普通の書店でも売ってるよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:39 | URL | No.:339754
    うちの近所のジャスコで死体が見つかった。
    飲料水用のタンクの中で一か月後に。
    なぜかほとんど報道されない。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:42 | URL | No.:339756
    高校の頃。
    地元の小さなパン屋に入った。
    レジのババアが客のババアと話していて、
    「いらっしゃいませ」無し。
    店狭いんだし、いらっしゃいませぐらい言えば・・・
    とは思ったものの、まあ、ここまでなら許せる。

    普通にパンをトレーに取って、レジへ。
    まだ客のババアとレジのババア話してる。
    レジのババア、客のババアの方に顔を向けて客のババアと話をしながら俺のパンの会計始める。
    レジのババア、釣りを渡す時も、
    パンを袋に入れて渡すときも、
    ずっと客のババアと話してて、こっちを見なかった。
    もちろん「ありがとうございました」も無し。
    胸糞悪かった
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:42 | URL | No.:339757
    米56
    臭いの事か?
    ヘドロの味なんか分からんよな、普通
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:42 | URL | No.:339758
    ※62
    もうジャスコに行けないじゃまいか
  66. 名前:    #- | 2011/04/23(土) 14:42 | URL | No.:339759
    豚の陶板ステーキ頼んだ
    じゅうじゅう言ってるのが、後から頼んだ隣の夫婦に提供
    ちょっとムカついたが待っていたら無音の品が来た

    豚キムチ炒め頼んだ
    キムチしか入ってなかった
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:43 | URL | No.:339760
    31 焼き鳥屋でレーシーとなんかでないだろ?w
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:44 | URL | No.:339761
    水車小屋の手打ち蕎麦屋
    店内ハエが飛び回りまくりで食事どころじゃなかった
    それいら水車小屋をみるたび嗚咽が・・・
  69. 名前:A #- | 2011/04/23(土) 14:46 | URL | No.:339762
    客を無視する、接近態度が悪い
    レシートを渡さず客の釣り銭をピンはねする
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:47 | URL | No.:339763
    本スレ11は店の断り方に配慮が足りないな。
    本日は予約で埋まってしまいましてとか言うのが普通。
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 14:47 | URL | No.:339764
    「接客態度がなってない! 客の身になれ!!」
    と、俺の後ろでバイトを叱り続ける店主。
  72. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 14:48 | URL | No.:339765
    ※57
    ふらん○亭は新百合ヶ丘の店の夜でも、そんな感じだったわ
    10年前くらいはメニューと同じノリだったんだけどな

    二度と行かんわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:56 | URL | No.:339768
    >連れの年寄りがまだ食べているのに食べ終えたオレの器を勝手に片付けられたとき。

    食い終わったやつから皿引くことの何がダメなんだ?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 14:56 | URL | No.:339769
    俺がバイトしてた旅館。
    刺身のツマ(大根の細いやつ)を再利用してた。
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 14:57 | URL | No.:339770
    ラーメン屋に入ったら店員が座席で子供のおむつ代えてた
    おまけに人様の家庭独特の生活感丸出しっ感じの洗濯物の匂いが店じゅうにプンプン
    案の定1年後くらいに潰れた
  76. 名前:名無しビジネス #wKzDXcEY | 2011/04/23(土) 14:59 | URL | No.:339772
    近所のホテルのレストラン
    90分ステーキ食べ放題キャンペーンをやっていたので家族で行ってきたんだが…
    バイキングじゃなく注文式で出てくるまで30分
    食べてる間に次のを頼もうとしたら「食べ終えてから注文してください」とのこと
    そして注文してまた30分待たされる
    次を頼もうとすると「もう時間ですので」

    なめんなよ
  77. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 15:08 | URL | No.:339774
    客だからって偉そうにする気はない
    こっちが優位だがほぼ対等に接しようとしてる

    だが、最低限の接客もできない、偉そう
    この2点だけは絶対に許さん
  78. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 15:08 | URL | No.:339775
    写真と違う女性・・・
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 15:10 | URL | No.:339776
    青菜の漬物の中に人工芝が入っていた
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:11 | URL | No.:339777
    秋葉原デパートに入ってたカレー屋で
    ご飯中に何本も髪の毛入ってたこと思い出したわ。
    デパート無くなったのは残念だが、あのカレー屋が無くなったのはよかった
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 15:17 | URL | No.:339779
    俺は食い終わった皿からさっさと下げて欲しいな
    店員が俺みたいな奴なら善意でやってるのかもしれない
  82. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 15:19 | URL | No.:339780
    ※79
    天然芝を偽装したわけですね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:20 | URL | No.:339781
    松戸の五香にあるピザハットナチュラルは二度と行きたくない。
    ピザハットのピザが食べられるんじゃなくて
    薄い生地にソースをちょこっと、具が1つの焼き立てミニピザが出てくる。美味しくも何ともない。ビュッフェの食べ物もチープ。価格はアホみたいに高い。
    極めつけは店員が意図的にお釣りを盗む。しかも常習犯。言い訳が「すみません500円玉右手で握ってましたアハハハ」
    これは駄目だと思った。本社にクレームしても注意だけで終わった。
    2chピザスレでその話を書いたら被害者が他に2人いた。1人は5000円盗られそうになったとか。スレだけで3人だからどれだけ常習か分かる。本当にクズの集まりのクソ店。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:23 | URL | No.:339782
    >>73
    全員が食べ終わって席を立つまで皿は下げないのが正解なんだよ
  85. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2011/04/23(土) 15:27 | URL | No.:339784
    よっぽど酷いものはともかく
    やっすいファミレスとかにいって味に文句つけてる奴は馬鹿
    ファミレスのグラタンとかコンビニのそれと値段かわらないんだから
    相応のもんしか出てこないのは当然だっての
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:28 | URL | No.:339785
    個人経営のラーメン屋
    経営者の子供が走り回ったり、カウンターにダンボールが積んであったり、は別によかったんだけど
    肝心のラーメンが臭い、スープはコショウの味しかしない
    麺はほぐされてなくて一塊(生ではなかったけど解けて合体したような感じ)

    …初めて外食で食べ物残したわ
    10年経っても潰れてないのが不思議すぎる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:29 | URL | No.:339786
    *84
    何の正解だよ
    俺は食った皿はとっとと片ししてもらうほうがいいわ
    飲食店のマニュアルでも普通はそっちが正解
    お前のマイルールを正解とかいわれても困る
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:34 | URL | No.:339787
    某松屋でご飯大盛り頼んだらなんか少なく感じた。でもこっちとしては確信が持てないから、次に大盛りを頼んだらやっぱり前のは大盛りになってなかったことがわかった。

    で、それはミスとしてそこまで腹立たないんだけど、それをカスタマーセンターに言ったら「なんでその場で言わないんですかぁ?」と明らかに疑った態度。店長にも言ったけど、同じ。やっぱ低学歴が集まる企業だけはあるわ。ほんとゴミ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:36 | URL | No.:339788
    ※72
    うぉ、他店でもソレってことは、会社ぐるみでアレなのか…
    もう二度と行かないどころでなく、知り合いに少しずつ悪評広めとこうっとw
  90. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/23(土) 15:36 | URL | No.:339790
    秋葉にある金○
    21品頼んで最終的にきた品物数9品・・・・
    定員に言ってもスルー
    待ってたら残り10分ですが?と言われ
    すっげー不愉快な気持ちで帰った
    潰れてほしいなあの店
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 15:45 | URL | No.:339792
    ・秋葉原の牛丼サンボにて、牛皿を頼んだら60%糸こんにゃく、30%たまねぎ、10%牛肉みたいなのが出てきた。牛肉少なすぎないかと言ったら帰れと言われた。

    ・東新宿の吉野家にて牛丼を頼んで食ってたら足元をネズミが通っていった。したら店員がヘラヘラ笑いお客さんすいませんとか言いながらネズミを追いかけてた。

    ・渋谷のマックにてレジの女が携帯電話をいじりながら接客をしていた。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:46 | URL | No.:339793
    客がいるのに店員同士がだべってる店は行く気が失せるわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:47 | URL | No.:339794
    定食の付け合わせのたくわんに歯形と口紅がベッタリついてた…
    前の客が噛んだだけでそのまま戻したらしく、パっと見は丸い形の
    たくわんだったがよく見ろや!!!
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:48 | URL | No.:339795
    昔むかしまだ高校生だったある春の日
    親と一緒にガストに行ったら、余所の高校の卒業式の日だったらしく
    制服の中学生が大勢いた。
    席があいていたので座ったが大変待たされた。
    もうガストには行くまいと思ったけど、
    そこそこ安いしそこそこうまいし、田舎でほかにいい店もないので
    結局たまに行ってるw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:52 | URL | No.:339796
    住之江ドライビングスクールの1階にある食堂での出来事

    昼時に入ったのだけど客は誰も居なくて俺は一人でカレーを注文した
    15分ぐらいでカレーが来て静かに食していたのだけどそこに40代位の男性客が入店してきた
    座席数は多くどこかに座らはるんだろうなと思っていたらカレー作ってた調理人が俺のところに来て、「(今来た男性客と)合席よろしいですか?」と尋ねてきた
    「えっ?なんで?」と俺は聞いたが何も答えず強制的に合席になったので俺は早急にカレーを平らげ店を出た
    どういう理由で合席にさせたのか未だにわからん…
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 15:57 | URL | No.:339797
    喫茶店でカレーを頼んだとき、ルーが跳ねたのか皿の周りを何回も拭かれた跡があった。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:02 | URL | No.:339799
    *87
    「お下げしてもよろしいですか」は当然の前提で

    ・客が一人なら頃合を見計らってが正解
    ・複数なら全員が食べ終わってからが正解

    ひょっとして一人でしか店入ったことないのか?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:06 | URL | No.:339800
    ※22
    自意識過剰で片付けられるレベルじゃないくらい、ずっと見られたわけだが、直視でなw

    ※42
    それが見るんだなー
    店舗によっても違うだろうし、偶然池沼および池沼予備軍の店員に当たっただけかもしれんが

    ちなみに福岡天神の店舗、もう何年も前の話だがな、人の事言えた容姿じゃないが、すごいキモデブでったw
  99. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 16:08 | URL | No.:339801
    >>80
    ファミレスにそこまで求めるのかww
  100. 名前:名無しビジネス #Ol1eGJ4Y | 2011/04/23(土) 16:17 | URL | No.:339803
    俺がA定食を注文、10分後位に女性客が隣のテーブルに来て同じくA定食を注文
    5分足らずで後から来た女性の方に男性店員がA定食を運ぶ

    あぁん?と不機嫌な顔していたら、店長が気づいたらしく謝ってきた。お詫びに割引してもらったけど
    二度と行かない。

    というお店が職場の近くに2,3件ある。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:18 | URL | No.:339804
    味見をしたスプーンなどをそのまま使う。
    店内が汚い。作り置きの劣化が激しい。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:20 | URL | No.:339805
    生ハム入りのピザを頼んだら生ハムが無かった。
    気づいた店員は分厚く切られた冷たい生ハムをピザに載せやがった。

    もう二度と行かない。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 16:20 | URL | No.:339806
    人が食ってる真後ろでバイトの店員を怒鳴りつける店のチーフ。

    あのな…チーフが部下を叱るのはそれなりに理由もあるだろうし
    当然の事かもしれんけが、そういうのは客が食ってる側でやるな。
    見えないところ、聞こえないところでやれよ。

    食事してるのに何もかもブチ壊しだよ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:22 | URL | No.:339807
    中目黒駅から近い某飯屋

    生姜焼き定食が店頭メニューの写真と実物で大違い
    実物の肉なんてコマ肉ですらなく挽肉レベルの細かさ
    ほかのメニューを試す気すらしない

    期待しすぎたんだろうけどもう行くことはないな
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 16:26 | URL | No.:339809
    バーミアンはできたもんから出るよ
    自分の思い通りに出して欲しかったら最初に言うしかない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:27 | URL | No.:339810
    バイトしてたときは他の客リサイクルとか普通にあったな
    以来、外食出来なくなった
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:28 | URL | No.:339811
    クレーマーも結構いるなwww
    怒りのツボは人それぞれってことか
  108. 名前:まは #- | 2011/04/23(土) 16:35 | URL | No.:339812
    1500円で2時間飲み放題で計3杯しか注文できなかった名古屋のしゃぶしゃぶ屋。
    3杯って普通に注文するより高いじゃん。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:36 | URL | No.:339813
    ル○ードソレイユという美容室
    客に向って嫌味を言ったり他の新規客を紹介しろと来店する度に言うので行くのをやめた
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:41 | URL | No.:339814
    店員のいらっしゃいませが五月蝿い店。
    上の指示だろうから、店員は悪くないとは思うけど、上も居酒屋で人と話したいのに、邪魔になるような大声出させて政界だと思ってる事が怖い。

    普通にしてくれればいいよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:44 | URL | No.:339815
    飲食はチーフや店長クラスの人間でもろくなのがいないからな
    店員の質が悪くても自浄作用が働かないから厄介だわ
  112. 名前:※73 #- | 2011/04/23(土) 16:48 | URL | No.:339817
    ※81
    >俺は食い終わった皿からさっさと下げて欲しいな
    ※87
    >俺は食った皿はとっとと片ししてもらうほうがいいわ

    同意。
    飲食店は忙しいんだから片付けできるところからさっさと片付けたいだろうし。
    連れがまだ食ってようが自分が食った後の皿いつまでも置いとかれた方が「店員何してんだ?」と思う。


    ※81
    >全員が食べ終わって席を立つまで皿は下げないのが正解なんだよ
    ※97
    >・複数なら全員が食べ終わってからが正解

    正解の意味がわからない。
    これで「二度と来るか!」と思っちゃうほどなのか?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 16:59 | URL | No.:339818
    あっちより先に頼んでなんでこっちのが遅いんだよとか言えよw
    ちゃんと謝るとこは結構多いぞ
    謝らんとこには店内で唾はいて帰るが
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:01 | URL | No.:339819
    前橋の○屋

    店で食べる他に弁当も注文できるんだけど
    30分以上待っても出来てこないので店員に聞いたら
    今、店内に客がいっぱいで弁当まで手が回らないと逆切れされた
    結局弁当受け取らずに帰った(料金は先払い)
    もう二度と行くか
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:02 | URL | No.:339820
    客に聞こえるように悪口を放つ糞店員がいる
    精○館
    WAV○
    TU○YA

    あと、客がいるのに無駄話するなよ
    全部聞こえてんぞw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:03 | URL | No.:339821
    *25
    そうなんだよね(´・ω・`)
  117. 名前:※73 #- | 2011/04/23(土) 17:08 | URL | No.:339822
    一度飲食店で働けば、変な客の身勝手な意見が見抜けていいよ
    そして自分はそんな客にならずに済む
  118. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 17:10 | URL | No.:339823
    飲食多いな。
    日本人は食い物絡みじゃないと怒らないって本当だなw
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 17:11 | URL | No.:339824
    バーミヤンでスープ先に持ってこいに大爆笑したw
    安いだけのファミレスに何求めてるんだか
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:13 | URL | No.:339825
    どんな店があるのかと思って見てみたら半分くらいはただのクレーマーだったなw
    自分の嫌いなものが入ってたとかホームレスがいたとかホント店と関係ないじゃん。どうして自分が正しいって思ってるのか知りたいわ。
     
    こういうクレーマーがいると店も大変だなーって思った。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:17 | URL | No.:339826
    渋谷のイチラン。麺がほんの少ししか入ってない。いつも食事を残す友達も怒ってた。味は普通。偉そうに流行っていい店じゃない。人気が人気を呼ぶだけの糞店
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:19 | URL | No.:339827
    スープ使い回しのラーメン屋は薬味が一切置いてないか…
    覚えておこう
    店員が大声で談笑してたり、喧嘩してたりするのは気分悪いな
    近所のラーメン屋で目の前のカウンター越しでハンマーでガンガン豚骨砕き出したのも困ったけど
    そういう仕込みは開店前にしてほしい
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:20 | URL | No.:339828
    以上、面と向かっては文句言えずに
    自分が割れないネットでセコく愚痴るクズ共の喚きでした

    その場で言やあ済む話
  124. 名前:_ #KhBSeHgc | 2011/04/23(土) 17:27 | URL | No.:339829

    ・店員同士で無駄話
    ・店員がじーっと見てくる
    ・注文を取りに来ない
    ・料理を持ってこない
    ・笑顔がない、愛想がない
  125. 名前:xex #JUGsyThY | 2011/04/23(土) 17:30 | URL | No.:339830
    となりの客が臭ぇ はよくわかる
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 17:36 | URL | No.:339832
    >バーミヤン
    中華のコースはスープが最後なの知らないんだね
    西洋料理コースとは違うんだよw
    高い中華コース食べたことないんだねw
    バーミヤンの店員はそんなこと考えてないだろうけど
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:39 | URL | No.:339833
    この前行った焼き肉屋はおしぼりがタレの臭いだったな
    衛生面以前の問題だろ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 17:48 | URL | No.:339836
    ググってみたら食べ終わった皿を下げることに憤ってる奴が多くてびっくりした
    食事が全て終わるまで下げないのが正解とか言ってるマヌケのスットコ野郎は
    どんな店でどんな内容の食事をしてるんだ?

    そいつらこそテーブルに自分以外の邪魔な食器があるって状況を経験したことのない
    ぼっちじゃないのか?

    「全員食い終わるまで皿さげるな」派はデザートやコーヒーはどこに置くんだ?
    追加のオーダーは?
    皿が散乱したテーブルの隅っこで食うのか?それとも最後の奴が食べ終わるのを待つのか?

    「食べ終わり汚れた皿を客の前にいつまでも放置しておくべからず」ってのは
    客商売では洋・東を問わず(中・韓はしらねーが)普通にやってることだろ
    客の方でもシルバーの位置やお椀の位置で「食べ終わりましたよ」と意思表示するだろ?

    漫画とかでテーブルに食い散らかした皿がうず高く積まれてるって表現にさえ違和感を覚えるわ
  129. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 17:54 | URL | No.:339837
    レジに客が来ても気づかずにお喋りし続けてた地元のタイヤキ屋
    今月頭に潰れてたけどな
  130. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/04/23(土) 17:56 | URL | No.:339838
    一年前に出来たラーメン屋。
    食券制で12席、30代後半の店長一人でやってて味はなかなかおいしかった。
    夜の8時ごろ店に客は俺だけ。ぶっきらぼうな感じの接客を、最初は
    「寡黙な職人タイプなのかなぁ」くらいにしか思わなかったんだが、俺の後に入店してきた中年夫婦に対しての接客態度に呆れた。

    オバ「すみません、ここ餃子ないの?」
    店長「は?」
    オバ「え?餃子。」
    店長「無い(券売機見りゃわかるだろウゼー的な顔)」
    オバ「あぁそうなの、じゃーぁー…ラーメンと、ビール。あとつまみになるもんなんかあるかな?」
    店長「…」
    オバ「…」
    オジ「味玉とメンマ別皿に出してもらえばいいんじゃないか?おい、券買え」
    オバ「ああそうね、じゃ味玉とメンマ、つまみにしたいんでお願いしますね」



    店長「はい、ラーメン味玉メンマトッピングお待ち」
    オバ「え?」
    店長「は?」
    オバ「いや…つまみが欲しかったんだよね…」
    店長「あ、そっすか…」
    (無言で空の丼を持ってきてドンッと置く)


    今日店の前通ったら案の定潰れてた。
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 17:59 | URL | No.:339840
    スーパーのポイントカードが読み取れなくなったので(磁気の部分に傷がついた)再発行を頼んだら、中に入っていたポイント分と同額の弁賞金を要求された。

    カードの再発行はしなかったが、後日別の店員に聞いたら「カードの再発行自体には金はかかるが、中のポイントと同額の金を客から請求することは無い」とのこと。
  132. 名前:あ #- | 2011/04/23(土) 18:01 | URL | No.:339841
    飲食店ではよく不快な思いにさせられるが、飲食店で働いてるような人間だからしょうがないのかなあって諦めてる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:04 | URL | No.:339842
    ※128
    あんまり頻繁に皿下げしても急かしてるみたくなるしな
    ・そういうのが嫌
    ・店員がしょっちゅう来ると意識しちゃってくつろげない
    ・皿で机が埋まっている状況が好き
    ってことなんだろう

    居酒屋とかでの皿下げタイミングは難しいね
    フランス料理懐石料理なら楽なんだけど
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:05 | URL | No.:339843
    昔、北陸を一人で旅行していたときに、旅行ガイドに載っていた「釜めしのうまい店」に行った。
    釜めし1500円だけ食べるつもりだったけど、夜だったからかお通しを出されて、まあ成り行きでビールも頼んだ。
    店主は客寄せの釜めしだけ食われて帰られるのが気に入らないらしく、ほかにも(その店がメインでやっている)刺身などを注文しろとプレッシャーをかけてくる。
    壁に貼ってある値段を見ると、最低の海藻が500円で刺身などはどれも1000円以上する。
    高い買い物などしたくないので、頑として受け付けなかったが、「旅行に来てけちけちしてたってつまんねえだろ、たんと食えよ」「彼女はいねえのか、こんなとこ一人で旅行してたって面白いのか」とかさんざん言われた。
    店主の暴言に耐え、結局何も頼まず会計を済ませたが、料金は2700円。お通しと大びん1本で1200円取られたわけだ。
    二度と行きたくないどころか、ガイドブック出してる出版社に抗議して、店名を晒したいくらい。
  135. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/04/23(土) 18:07 | URL | No.:339844
    焼肉屋で
    ご飯を注文したがなかなか来ないので催促したら冷たいご飯が出てきた
    (出すのを忘れていたらしい、しかもご飯を変えない)
    半年後、前を通ったら違う店になっていた
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:12 | URL | No.:339847
    アキバのオタク向け中古屋
    コミケで買えなかったCDが未開封で売られてたので会計しようとしたら
    最前列で買い占めてたグループのメンバーがレジやってた
  137. 名前:Ψ #W3zumXIw | 2011/04/23(土) 18:12 | URL | No.:339848
    髪切りに言って
    『この形崩さず短めに』て言ったら
    崩れまくりだった

    しかも料金が3000円だった

    2度と行くか

    1000円でもっとクオリティ高い店に言ってるわ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:13 | URL | No.:339849
    学生時代バーミヤンとか有名チェーンのファミレスでバイトしたりしたけど基本衛生面緩いとこ多い、忙しいと落ちた物とか目分量で食材入れちゃうよ!
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:14 | URL | No.:339850
    ※134
    名前晒さないとか釣り乙^^
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:17 | URL | No.:339851
    米128
    皿下げられんのヤダ、って奴が居ても構わんだろ
    どの道ちゃんとした店なら「下げてもよろしいですか?」って聞いてくる

    俺個人としても勝手に下げるってのは礼を失してると思うね
    バイト時代にやらかしてた奴の自己弁護っぽいのがチラホラあるのが見苦しいね
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:17 | URL | No.:339852
    ※128
    食い終わったんならさっさと出て行け
    って言われてるみたいで不愉快なんだろ
    まぁ、自宅じゃないんだから度が過ぎた
    くつろぎかたをする方もいかがなものかと思うがw
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:22 | URL | No.:339856
    一言言って下げるのが丸いよな。
    お互いのためにも。

    まぁその一言に食いついてくるどうしようもない馬鹿がいた場合はどうしようもないが
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:23 | URL | No.:339857
    とあるステーキ屋


    店員の女の子
    「開いたお皿のほうお下げしてもよろしいでしょうかー♪」


    「あーどうぞー」←ステーキに黒コショウかけるのに夢中


    何故かナイフとフォークも無くなってる事に気付く…
    手づかみ?ねぇ手づかみで食べるの?(´;ω;`)
  144. 名前:   #- | 2011/04/23(土) 18:28 | URL | No.:339858
    中野のBar()
    カウンターでガキが夕飯食べてる
    店主暗い
    母親が作る家庭料理以下でクソ不味い
    スタンプで毎月抽選()
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:39 | URL | No.:339860
    ベビー○ェイスで食べたパスタが無味だった。薄いとかじゃなくて調味料入れ忘れ。全部食った。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 18:49 | URL | No.:339861
    >>11は馬鹿だな。
    「ほかのお客様に迷惑」なんてのは方便に決まってるだろ。
    ビーサンってだけじゃなく、海帰りで汚かったり格好がダサかったりしたんだろう。
    そんな奴入れたら店の評判下がるわ。
  147. 名前:128 #- | 2011/04/23(土) 19:05 | URL | No.:339863
    「お下げしても宜しいでしょうか」って尋ねるのは当然だよね
    まぁくつろぎたいって気持ちもわかる



    中学生の頃スポーツ刈りにしようと思って初めて行く安っすい床屋に入ったら
    もうカットに入ってる小学生がいて、俺には店長がついた

    その子を散髪してる兄ちゃんがやおらデカい声で

    「店長ォ~コレ、この頭と髪質じゃスポーツ刈り無理だわ!みてみ!」
    ってその子の頭をパンパン叩いたりひねったりしながら言い出して

    店長「あぁ?しょうがねえな!こっちも忙しいんだよ、長めのボウズでいいだろ」

    兄ちゃん「ボウズでいいか?」←頭ポンポンしながら

    小学生「…はい」

    店長「で?あんた初めてか?髪型のリクエストは?」

    俺「スポ……ボウズで…(´;ω;`)」

    いまだに潰れてないのが不思議でならない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:07 | URL | No.:339864
    埼玉県某梅林の地元で有名なうどん屋
    まず店員御婆の態度が悪い「何にすんの?早く決めて!」と1HIT
    ずいぶん待たされてやってきたうどんがまずい、うどんじゃなくて細長いスイトン2HIT
    しかも高い、肉うどん1杯¥1200で3HIT
    ランチ目当ての客が多く忙しかったのだろうと思うがコンボには耐え切れなかった
    二度と行かねー
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:11 | URL | No.:339868
    新しくできた店でCDを2枚レンタルして返却しにいった。その店の仕様かミスかは知らないけど、同じ袋に1泊2日のと1週間のをつめこまれてたのに気づかず延滞料金を取られた。(今までいってた別の店では返却日ごとに袋が用意されてた)
    中学の少ない小遣いから余計なお金をとったあの店に二度といくことはなかった。
  150. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 19:13 | URL | No.:339869
    ※128 ですよね。スッキリした。

    食べ終わった食器をいつまでも下げてくれない店は、客のことを見ていない店だと思う。
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/23(土) 19:14 | URL | No.:339870
    >>10に心当たりがあるな。接客したの俺かも。
    連れが食べている間はたとえ食べ終わっていても皿を下げてはいけないというマナーってあるの?スゲー忙しい時間帯だったから下げちゃったんだけど。3人の年寄りだったが、めっちゃ怒られた。
  152. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 19:14 | URL | No.:339871
    >>143
    その店員が妻ですってパターンだろ?

    俺の話

    昔、門前仲町のつけ麺屋でつけ麺を頼んだら
    バイトのDQN女のものとおぼしき茶髪が入ってた。
    三角巾とかしてなかったから案の定。

    そこだけよけて喰って、二度と行ってない。
    店名忘れたけど、まだその店あるのかな。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:20 | URL | No.:339872
    着物屋のイベントセールで値段を理由に断ったら、
    36回払いなら月々この額なのに払えないんですか?お金ないんですか?とネチネチ言い募った糞店員
    その場に着物作家さんもいたのに品が気に入らないとか言えないだろがボケ
  154. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 19:30 | URL | No.:339874
    博多ラーメンが好きだった昔、博多にある雑居
    ビルのラーメン屋に通っていたが、とある時
    注文してから全くラーメンがやってこず30分
    以上待たされたので文句言ったら
    「すみません。オーダー何でしたっけ?」と聞かれた。

    それ以来通うのを止めた。
  155. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/04/23(土) 19:33 | URL | No.:339876
    注文した品をことごとく間違えて持ってくる店
    「はなの舞」って居酒屋だったんだけど、ホント事実
    10品頼んで正解は2つくらい
    2品目以降は諦めて間違えてることを伝えるのもやめた
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:42 | URL | No.:339878
    京都府○田辺のラーメン屋、五○軒
    店長けんか腰
    二度と行くもんか!
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:42 | URL | No.:339879
    >>155
    たとえ幼虫って言っても焼酎持ってこないとな
  158. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 19:45 | URL | No.:339880
    美味しい物を食べようツアーに参加したら
    参加者が食の細いジジババだけと思ったらしく

    ・昼食がグルーポン並み50%食材減らした柳川のウナギせいろ蒸しで1000円。
    →追加メニュー無し=腹満たされない
    ・長崎のカニ三昧が身が殻にくっついて離れない
    (未ボイル?)
    テンプラとカニ煮。ひたすら食べにくくしかも不味い。

    腹へってPAで食べてたり長崎の水が糞不味い事を再認識
    しただけの不味い物探しツアーだった。
    勿論アンケートには最悪と書いて出した。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:49 | URL | No.:339882
    昼食に入った定食屋。
    注文してから食べ物が出てくるまで30分以上掛かった。
    食べ物が出てくるまでの間、
    「お忙しいんですか?」「注文して15分経ちましたけどあとどのくらい掛かりますかね?」
    みたいな感じで何度か質問するも曖昧な返事ばかり。

    周りを見てみると私と同じように長時間待たされている様子。
    客の入りも半分ぐらいで特別忙しいようには見えなかったんだが、
    結局なんだったんだ。
    二度と行かないからどうでもいいけど。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:49 | URL | No.:339883
    ※123
    >以上、面と向かっては文句言えずに
    >自分が割れないネットでセコく愚痴るクズ共の喚き>でした

    なるほどでもお前も匿名でそいつら叩いてるから屑だよな

    えらそうに言う奴=大して代わらない屑仲間
    住所とか全て出してから言って見て下さい屑じゃないなら^^
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:52 | URL | No.:339884
    日本人は変わった。
    昔の店員は客の意に添えなかっただけで「申し訳ありません」と頭を下げたものだ。
    みんなそう教わって、誰もがそうしていた。
    今の店員は何があっても頭を下げない。
    「あー品切れですねー」
    「あーそれ扱ってないんですよー」
    「あ、いま満席でーす」
    自分のせいじゃないから謝らない。みんなそうなってしまった。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 19:53 | URL | No.:339885
    みんなで屑になりゃ怖くない!w
  163. 名前:名無しさん #- | 2011/04/23(土) 20:13 | URL | No.:339895
    とあるチェーン店で冷やしうどん食ってたら底に陰毛入ってたことあったな。

    すでに半分以上食ってたけど、金返してもらおうと店員に文句いったら新しいの持ってきた。

    腹いっぱいだし気持ち悪かったけど、残すのもアレだから食いきった。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 20:21 | URL | No.:339906
    モン○ローザはガチ。

    頼んだ料理を素手でつまんで出してきた店員がいた。連れが発見。店長を呼んだら
    「やってません」「確認した」「会社にでもなんでも言えば?」の一点張り。
    即客席まで来た店長が、コンマ何秒で確認したのかという話。そのへんに店員ウロウロしてるけど。

    それ以来モンテ○ーザ関連の店は絶対行かなくなった。
    安くてサービスがいい店は他にも沢山あるしね。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 20:27 | URL | No.:339912
    ラーメン渡す時親指突っ込んで渡す店。
    店員はバァさん。
  166. 名前:   #- | 2011/04/23(土) 20:30 | URL | No.:339915
    母が入院中に父が連れて行ってくれた喫茶店
    店内がゴキブリだらけ
    でかいのじゃなくて、チャバネだったけど、卵を抱えてるやつとかもいた…

    あそこは二度と行かない
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 20:35 | URL | No.:339917
    やっぱりクレーマー気質な奴がいるな
    バーミヤンの件なんか完全にクレーマー
  168. 名前:名無しビジネス #TeCK/gGE | 2011/04/23(土) 20:45 | URL | No.:339928
    嗚咽の意味わかってねぇな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 21:13 | URL | No.:339945
    結構人気のある繁華街のパスタ屋。料理や接客には特に問題なかった。
    ただ会計のときに4人別々でお願いできますかと聞くと、
    店長らしき人がイラついてたのか何なのか、
    「うち銀行じゃないんで。纏めてくれます?」と結構なでかい声で言った。
    賑っていた店内が瞬間静まり返った。
    だったら張り紙でも貼っとけや!と短気な友人が全員分の代金叩きつけて出てきた。
    一人一皿ずつで、ドリンクも同じものしか頼んでないから
    計算面倒って事はなかったと思うんだけど。
    それ以来あの店には行ってないが、まだやってるって事は店長変わったのかもね。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 21:22 | URL | No.:339949
    ベテラン店員が客の前で新人を怒鳴り散らしてる店
    気持よく食えねえよ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 21:39 | URL | No.:339960
    ※62
    四日市にイオンだよね。
    岡田一族がマスゴミに圧力かけて報道させなかったけど
    2chで散々騒がれて、1週間以上たってやっと報道された奴。

    某ラーメンチェーンで連れのラーメンが違ったのがきて指摘したら
    麺を使い回してスープと具だけ変えて出して来た。
    オーダーバイキング(時間制限あり)の店でも1つのメーニューを他の客の分と纏めて作っていて散々待たされたことがあった、
    これは他の客もブチ切れて店長呼び出しして怒っていたが。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 21:46 | URL | No.:339962
    店内がオレンジの照明でちょっと暗いカンジのところ。
    オシャレなんだけど雰囲気まで暗くなりそうでちょっとね。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 21:51 | URL | No.:339963
    某2ちゃんでも有名なラーメンらしき物体を出すお店

    まず汚い
    夏場で窓と入り口全開にして店内で巨大扇風機を回して涼しくしようとしてるのだろうけど、その電灯に集まった虫が扇風機の風に吹かれてラーメンスープの中にプカプカ浮いてる
    それも大量に
    そして不味い
  174. 名前:  #- | 2011/04/23(土) 21:57 | URL | No.:339968
    近所のセルフのスタンドで給油しようとしたら給油段階でガソリンが出てこず(店員が最終ロックを店側でモニター越しに解除するシステム)、周囲見渡したら作業着着たDQNっぽい奴らがタイヤのエアー入れで遊んでた。

    何も言わずに帰宅して翌朝電話した。店長夫妻と顔見知りだったから、あの店員やべーよ ちゃんと銭勘定合ってるか確認したほうがいいって言ったら、速攻クビにしたらしい。お気の毒。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 22:03 | URL | No.:339973
    地元のツタヤにCD買いに行ったら
    新人バイトか知らんけど商品持ってくるのが異常に遅い
    レジ前で待ってたら別の店員に不審な目で何やってんの?的な事聞かれるわ更に他の店員からはクスクス笑いが起こる始末
    体感10分位待たされた後最初の店員が申し訳なさそうな顔してやっと商品持って来た
    それまで頻繁に利用してたがその日以来行かなくなったな
    今までで一番終わってる接客だった
    と同時に俺は俺で怒ればいいのにな~情けないわ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 22:22 | URL | No.:339983
    米62、171
    松阪のマームのことかと思ったわ
    四日市でもあったのか
    三重県給水タンクに死体多すぎだろ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 22:34 | URL | No.:339991
    注文忘れたフリじゃない。
    本当に忘れてるんだ。
    忙しいんだから察してやれ。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 22:55 | URL | No.:339998
    遅い、まずい、臭い、汚い、店員の態度が悪い
    のうちどれかが当てはまる店には2度と行かないのが多い
  179. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/04/23(土) 23:08 | URL | No.:340007
    サ○マルク(長久手)

    洋食の店でコース料理を頼んだ。
    店内は昼時だが平日ということもあってガラガラ(全席の2割ほど)
    なのに注文から1時間経ってもスープも出ない。
    おまけに店員が焼きたてパンを配って周るはずだが、毎回同じ順番で回るから毎回種類は少なくなり冷めたパンが回ってくるだけ。
    1時間経って文句をつけた後さらに30分しても音沙汰なしだったから、無言で帰ったわ。

    あの店だけには二度と行くまい。
    と思ってたらいつの間にか店はただのパン屋に取って代わられていた。
    ざまぁwwwwww
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 23:15 | URL | No.:340008
    ラーメンスープの使い回しってありえるか?
    麺を入れただけで薄まるのに
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 23:28 | URL | No.:340010
    俺は食べ終わった皿は早く下げてほしいな。
    家族でファミレスとか行くと、メインとセット(ライスとかパン、スープとか)とサラダくらいは頼むし、片付けてもらわないとテーブルが狭くなる。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 23:31 | URL | No.:340013
    もう皿下げる下げないはお腹いっぱい
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 23:34 | URL | No.:340014
    店員に「お冷頼んだんですけど・・・」って言ったら
    店員は「確かにおじやを頼まれましたよ」

    これは詐欺
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/23(土) 23:55 | URL | No.:340019
    ※176
    ごめん、☓四日市 ○松坂だった
    あの時は地元新聞の夕刊の小さい記事しか最初報道されなかったんだよね
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 00:06 | URL | No.:340022
    ロイヤ○ホスト
    ステーキのタレが入ってるランプの入れ物にゴキブリが入ってた
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 00:25 | URL | No.:340037
    ランチがA~Cまであって、A頼んだらBが来た。
    A頼んだんだけどって言ったら

    「AとCは売り切れなのでB持ってきました」

    無いなら無いで先に言えよ……
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 00:27 | URL | No.:340042
    >>87.97.112.128.133

    どんな店であれ「お下げしてもよろしいですか?」は基本。

    食べてすぐ下げるかどうかはお店の形態にもよる。

    何皿か頼んだときに、
    出来たものから出すような店や出来上がったものを次々持ってくるような店の雰囲気ならば、食べ終わったらすぐ下げても何の問題も無い。

    食べる事だけが目的じゃ無くて、雰囲気やサービスも楽しむような店、適当に頼んでもコース感覚で一皿ずつ出してくれるような店は、客の食べるタイミングを見て料理を出すタイミングを調整している。
    そういう店では、食べ終わってすぐ下げにくるような行為は逆に客から敬遠される傾向にある。
    理由としては、
    ・一緒に食べてる人(概ね遅いのは女性)が気兼ねする
    ・早く出て行けという意味にとられる(そういう店ではせかされずゆっくり食べたい人が多い)

    だから、一概に下げるのが正解とか下げないのが正解とかは無い。

    例え後者の方のタイプの店だったしても、接客のプロならば客のタイプを見極めて、やっくりしたい人かそうでないかはある程度見分けるはず。

    あと、食後のコーヒー云々は、ある程度ちゃんとした店だと全員が食べ終わってテーブルの上をきれいにしてから同時に出てくるから、先に欲しいなら自分から言う事。
  188. 名前:  #- | 2011/04/24(日) 00:30 | URL | No.:340044
    >>31の大〇は多分ガチだわ。
    昔、そんなに頼んでないのにえらくボラれた事があって頭の中「?」だったけど、納得したわ。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 00:32 | URL | No.:340045
    187だけど、
    >>87.97.112.128.133
    は本スレじゃなくて
    ※宛
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 00:38 | URL | No.:340048
    ※184
    全国的に結構報道されていましたよ。
    事件では無く事故ということだったので報道はあまり長くはされなかった記憶があります。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 00:48 | URL | No.:340050
    鼻垂れたガキ店に走らせてあまつさえそいつに生の食材運ばせてた中華料理屋
    美味けりゃ我慢もするがまずいって言うねwww
  192. 名前:ななし #- | 2011/04/24(日) 01:01 | URL | No.:340057
    気に入らないことがあると
    咳払いするヤツ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 01:11 | URL | No.:340062
    ジョイフルで注文するときずっとガンとばしてきたクソガキウエイターがいたときは店長呼んだな
  194. 名前:名無しさん #- | 2011/04/24(日) 01:38 | URL | No.:340074
    ラーメンスープ使いまわしの件は四国じゃなくて和歌山
  195. 名前:名無しさん #- | 2011/04/24(日) 02:04 | URL | No.:340077
    仕事が遅いと評判のファーストフード店でコーヒーだけ頼んだら
    コーヒーでも10分待たされた時はさすがに笑った。
    何なんだ。モスバーガー。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 02:10 | URL | No.:340080
    キャベツに青虫がいたことあるな。
    俺は「農薬もないし美味しい証拠だよ」って言って全然気にしなかったけど、
    連れは「二度と来ない」だってさ。料金もタダにしてもらったし良い店なのに。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 02:57 | URL | No.:340084
    働いてる側の意見だけど
    注文忘れてはあまり怒らないで欲しい
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 03:11 | URL | No.:340085
    滝のような雨漏りが向かいのテーブルに座ってたババァにストライク
    そこかしこにバケツが置かれた状況で食う飯はなかなかシュールだった。まずかったけど
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 03:14 | URL | No.:340086
    某焼き肉チェーン店
    お客さんあんまりはいってないみたいなのに、注文した品がなかなか来ない
    食べるものがなくなる程、回転が悪いと潰れるだろうなと思った
  200. 名前:元中華料理屋店員 #- | 2011/04/24(日) 03:30 | URL | No.:340088
    上の80番のスープが出てくるのが最初と言う話なんですが、スープが最初に出てくるのはフランス料理とかそうなんですね。肉料理をメインに持ってくるフランス料理だと最初にサラダやスープである程度おなかの準備をする為らしいです。日本の料理も大体、スープ系のものが最初のほうに出てきます。大体一緒に出しますかね。でも中国人及び中華料理の考え方ですと、最後にスープなんです。最初にスープで胃液を薄くしてしまうと、おなかに良くないと考えるらしいです。文化とか習慣の違いなのでどちらが正しいかではなく、まあそういうもんだなと思いました。中国人が仕切っていると悪気は無くてもそういうことになることはあるかもしれません。もちろんバーミアンは日本のファミレスなので単にダメなヤツがやってたのかとも思います。
  201. 名前:  #- | 2011/04/24(日) 03:53 | URL | No.:340091
    従業員どうしで喧嘩し始めるor従業員を客の目の前で怒る店。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 03:59 | URL | No.:340093
    なんかみんな貧しいなあ・・いろいろと
    バーミアンでスープが最初とか普通とかww
  203. 名前:もると #- | 2011/04/24(日) 04:05 | URL | No.:340094
    笑わない喋らないテクもない嬢
    他の客の前でプレイ内容聞いてくる上がり部屋のボーイ
    時短当たり前

    二度と行くか
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 04:33 | URL | No.:340101
    >>64だけレベルが違うww
  205. 名前:名無しさん #- | 2011/04/24(日) 04:41 | URL | No.:340102
    そういえば王将に行った時店長がバイトに怒鳴りまくっててゲンナリしたわ
    まぁ王将だからな
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 05:07 | URL | No.:340104
    今はあるかどうか知らないが、
    西新井駅を出てすぐのところにある「餃子大様」とかいう中華屋
    店に入るなり、いきなり店員の気違いジジイが喧嘩売ってきやがった
    頭にきて近くにあった別の店に入って、そのジジイの事を聞いてみたら
    毎日のように、そこら中で難癖をつけて大騒ぎをしては、自分で警察を呼びつける迷惑気違いジジイだとの事だった
    そんなクソを店に出すんじゃねえよ!アホが!!
    首輪と鎖でも付けて、犬小屋にでも放り込んどけや!!!
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 05:48 | URL | No.:340107
    飲食店で店員でもアルバイトでも
    化粧品の臭いがキツいのはカンベンして欲しい
    持ってきた皿にまで臭いが伝染るって、どんな化粧品使ってるんだよ・・・
  208. 名前:名無しさん #- | 2011/04/24(日) 05:51 | URL | No.:340108
    >>102
    生ハムピザって本来そういうもんだぜ?
    せっかくの生ハムに火を通してただのハムにしてどうするんだよw
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 06:02 | URL | No.:340110
    西新井の店は「餃子王様」だぞw
    あそこのジジイは確かにイカれてる
    昼間はヒマなんだかしらないが、近所を徘徊して
    工事現場を見つけては「邪魔だ!」だの「迷惑だ!」だのとギャアギャア吠えてる
    テメエのほうが、作業員の邪魔で近所の迷惑だってんだバーカwww
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 06:55 | URL | No.:340111
    秋葉原駅の一番近くにあるラムタラ
    万引きされるのを警戒してるのか、コートタイプの上着を着た客が店に入ると
    店員がそいつのことをじろじろ見たり、あとを追う様に動き回ったり、通路に突っ立ってたりする
    客が不快な気分になるような事してんじゃねえよ
    ただでさえ通路が狭いんだから邪魔だよお前等
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 06:55 | URL | No.:340112
    安い店では怒れないよな。
    人にも食材にも金かけてないから安く提供できるんだし。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 07:01 | URL | No.:340114
    カーオーディオ専門店
    俺は前からオーディオの交換を予約していて、予約日に車を持って行くと何故か店員がウザそうな態度。
    カーオーディオコンテストに常連が出ることになって急に忙しくなったからと1週間以上待たされた。
    一生常連だけを相手に馴れ合いで商売やってろカス!

    ABやYHなどの量販店はパーツをビスで止めることすら満足にできない素人以下のカスだし。

    どっちにしてもろくな事ねーや。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 08:27 | URL | No.:340122
    >本日は予約で埋まってしまいましてとか言うのが普通。
    お前接客業したこと無いだろw
    遠回しに断るのは基本だが嘘で断るのは一番駄目。その後すぐに普通の客入れて、じゃああの客はどうなんだ?
    ってなったらどうするつもりだ。
  214. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/24(日) 08:45 | URL | No.:340126
    大手電気屋でデジカメ見てたら、カタカナ2文字の名札を付けた若い店員がやってきた。
    2,3の機種を説明してくれて、「どれがいいですか?」と言う。オレが「今日は、チェックしに来ただけ」と言うと「はっ!」ってため息つきやがった。その後の態度は最悪。「だからー」って。

    ああいう態度は半島ではデフォなんか。半島では、「あんたなんかコレがお似合いよ!」一番安い商品を押し付けられたことがある。

  215. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 09:17 | URL | No.:340128
    今から10年ぐらい前の町田のマルカワの話です。

    ジーパン買おうとしてカウンターに出したら店員の態度が凄い悪かった。
    明らかに喧嘩腰で言ってるような態度だった。

    それにもっと酷いのが俺のジーンズを裾上げしようとしたら
    思い切りブン投げて裾上げする場所に投げ入れた。
    そして、「30分位かかります」と言っていたが
    結局5分ぐらいで出来た。
    激しく胸糞悪かった。

    今は接客態度は非常に良くなったです。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 09:29 | URL | No.:340130
    >>213
    本当の接客を知らないのは貴方の方だ
    ドレスコードに引っかかってるんだよという雰囲気を醸し出しながら、予約でいっぱいなどと言うのがセオリー
    客もあきらめが付くから
    元スレ11の場合、入り口で断られるという事は、ある程度しっかりとした、接客係が出迎えてくれる店ということ
    そういうしっかりとした店の接客とファミレスの接客は別物
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 09:46 | URL | No.:340133
    ※欄見てても思うが店のランクや文化ごとのマナー考えずに文句つける客多いんだな
    ファミレスに一流レストランの接客・給仕を求めてどうすんだ
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 10:01 | URL | No.:340135
    この前テレビで芸能人が沖縄で山羊の金玉食ってたな。
  219. 名前:名無しさん #- | 2011/04/24(日) 10:01 | URL | No.:340136
    安い店には安い理由があるってこった
  220. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/24(日) 10:17 | URL | No.:340137
    飲食店は毎年山のように新しくできて
    がんがん潰れていくからな。
    酷い店があって当然。
    俺ぐらいの熟練者になると暖簾で接客までわかる。(キリッ)
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 11:01 | URL | No.:340149
    薬味の置いてないラーメン店はスープ使い回してるって話は面白いな。

    また俺が通ぶれるネタが一つ増えたわ。
  222. 名前:名無しビジネス #4.6JtpjE | 2011/04/24(日) 12:19 | URL | No.:340155
    ラーメン屋で、コショウにビーズ玉くらいの大きさの幼虫が何匹も入ってた。
    気づいたのは、ラーメンに入れてしまい2,3口食べてしまった後だった。
    そこまでならまあ、よくはないけど仕方ないと思う。

    問題は店員の対応。俺の言葉を信じようとせず、実物を見せてもまだ疑う。じ
    いさんばあさんのあんたらよりは目がいいっつうの。作り直させはしたが、そ
    れも不承不承な様子だった。別の店でも同じことがあったときには、きちんと
    対応してくれたのにね。
    怒るよりも、悲しくなってその店を立ち去ったよ。その店、というかその街に
    も行かなくなって久しいけど、もし店が残ってたとしても二度と行くことはない。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 12:21 | URL | No.:340157
    青森県三沢市のとある中古ショップに入ったんだが
    店内で物を買わず1時間居ると拝観料500円請求したり、立ち読みすれば罰金1万とかふざけた店があった。友人と普通に話してると五月蝿いと店長が怒ったりしてくる、物売る気あるのかよマジ最低な店だった、もう二度とあの店に行かん。
  224. 名前:蘭州 #- | 2011/04/24(日) 12:24 | URL | No.:340159
    8年くらい前に古本屋で680円の本を買った時5000円札を渡したら舌打ちされた
    すげえ腹が立った、その日から日本人が嫌いになった
    その古本屋は別の古本屋になったけど
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 12:33 | URL | No.:340165
    他人の場合
    「ありがとうございました またおこしくださいませ!」
    俺が帰る時
    「ありがとうございました!」

    地味に来る。すき家がトラウマ。
    偶然かと思ったけど3回続いて二度と行かないこと確定。なんで金払って不快な思いしなければならないの?なか卵がいい。不快な思いせずに食える。すき家同じグループなのに。。。牛丼前のに戻せ、和風はまずい。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 12:48 | URL | No.:340170
    >>183
    詐欺ではなく、錯誤だと思う
  227. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/24(日) 13:24 | URL | No.:340191
    >>24,32 二人とも本気で言ってるのか?
    全身ドロだらけとかなら分かるが
    (ビーチサンダル)履いてるだけで迷惑って、人として心が狭すぎだろうwwwwwwww
    海の帰りなんだから、服はきちんと着てるだろうし、
    海の帰りだから、サンダルは多少ドロが付いてるかも知れないが
    元々、床は汚れてるもんだろう、それとも何か24と32は椅子があるのに床に座って食事するのか?www
  228. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/24(日) 13:46 | URL | No.:340209
    >35 君の文章を読んでると、44が、おじや=クッパを頼んだように聞こえるんだがw
  229. 名前:ハンニバル #HB.8VTqo | 2011/04/24(日) 14:06 | URL | No.:340219
    30年くらい前に東京であった、新聞にも掲載された本当の話。
    ヤ○クザ屋さんがやっていた屋台のラーメンのスープストックの寸胴鍋から人間の手首が出てきた。手首の主は他の組織の構成員で、抗争で手首を切り落としたものの、始末に困ってラーメンの寸胴の中に入れたとか。 自供では、その日は一杯も売れなかったとか言ってたそうだけど、本当かな?
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 14:18 | URL | No.:340223
    神奈川県大和市のピンサロ。
    見周りと称して、足と止めて、客と嬢の行為を
    覗きまくり。見て無い時間の方が圧倒的に短い。
    逆に金を貰いたくなった。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 15:08 | URL | No.:340247
    美容院、常連になってくるとどんどんなれなれしくなってきて、
    髪を切るよりお喋りばかり夢中になってくる。
    もしくは新規客をリピーターにしたいばっかりに優先して、常連を待たせるようなことをしだす。

    そうなってくると替えどきかなと思う。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 15:10 | URL | No.:340249
    ※227
    ドレスコートのレベル以前に汚れているのか
    じゃあ、そのレベルですでにお断り食らうレベルだな
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 16:58 | URL | No.:340279
    ビーチサンダルじゃ砂落としまくりじゃん
    店側からすればそんなDQNは何処行っても迷惑
  234. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/24(日) 17:49 | URL | No.:340295
    普段使いのエサ食い場なら大概のことはおkする。ボリュームたっぷり、そこそこ美味くて箸が止まらず手早く食える、なおかつ安い。そういう店なら店員がキモデブだろうが、店長が宇宙人だろうが無問題。
    でもグルメしに行くなら、基準はぐっと高くなるよ。どうしても安くて美味い店に訪問する回数が多くなるけど、そうすると客層に難が出てくる。やっぱ美味い物は落ち着いて食いたいのでね、けたたましく騒々しい奴や狭い店内で煙草吸いまくる奴とかが集まる店はNGだな。
  235. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/24(日) 19:49 | URL | No.:340331
    マクドナルドとか吉野家行く奴ってマゾなの?
    マズイ、高い、なんであんな餌みたいな食物を食べたがるのか理解できない。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 20:29 | URL | No.:340351
    博多に住んでた頃、博多駅の中に本業は居酒屋みたいな店があって、飯がメッチャ美味かったんだが、店員のギャルっぽいバイトが全然接客教育受けてねーのには辟易した。

    一人の客はカウンター席って指示受けてるのかも知れんが、お客様である俺に強制するなよ。
    疲れてて生返事しながら適当な席に座ったらにらみ付けながらカウンター移れっていうんだもん。
    当然、店内には俺一人。少なくとも、ちょっとでも脳みそがあるなら強制してまで移らせる必要なんてみじんも無い。

    正直、このクソアマなバイトさえ首にしてくれりゃ毎週通ってたのに。
    他の店で働いている中国人の方がかなりマシな接客態度って、日本人としてどうよ。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 20:57 | URL | No.:340376
    味で勝負する四国のラーメンチェーン店でゴキが居たのか、ゴキジェット寸胴に向かって吹き付けてたのを見た。

  238. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/04/24(日) 21:11 | URL | No.:340394
    糞まずいラーメン屋に行った時、醤油をお湯で割っただけのスープ、ゴムみたいな麺、ハムとナルトのラーメン出されてイライラしてたら、壁に

    お客様がよくお忘れになる物
    1・鞄
    2・傘
    3・ごちそうさまの言葉

    と、貼紙してあってムカついた。
    当然、俺も無言で店を後にした。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 21:11 | URL | No.:340395
    ビニル片が入っているってあるがあれはおしぼりじゃなくて手袋だと思う…
    食材つかむ時とか使い捨ての手袋を使うんだが
    終わったときに外してすぐ捨てなきゃいけない。
    それで急いでる時なんか慌てて外すもんだから
    手袋が破れてうっかり食材の方に入ったのだと思う。
    あってはいけないことには違いないがおしぼりの袋とかではない。

  240. 名前:名無しビジネス #vAGFpJJs | 2011/04/24(日) 22:50 | URL | No.:340476
    へぇーそうなんだー(棒
    ttp://www.deai-shiroto.com/column_2011_4_2.html
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/24(日) 23:33 | URL | No.:340522
    >>216
    海外旅行でホテルなんかで食事するとわかるけど、ディナーは正装。
    日本でもそれなりの店に行くには、正装とまでいかなくても小綺麗な格好でいくのはマナーとして当たり前。
    元スレの店がどの程度の店だったのかはわからないが、スイーツ馬鹿に人気のあるって位だからきちんとした店なのだと思う。
    心が狭いんじゃなくて、そちらの視野が狭いのかと。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/25(月) 02:52 | URL | No.:340673
    95のラーメン屋は徳島のいのたにだな
    地元だからよくわかる
    コショウアレルギーでばれてたな
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/25(月) 03:27 | URL | No.:340684
    >>11みたいなのが自分は悪くないみたいに書きこむのが嫌だ
    誰が迷惑に思ってんのか言ってみろよってDQNの思考パターンだわ
    ミンボウの女でまったく同じシーンあったろ

    せまい店のなかで店員の男女が若干いちゃついていたとき
    他に男の店員2人いるんだが空気を読んでいるのか無言
    飯の味がしなかったわ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/25(月) 03:44 | URL | No.:340686
    上の怒鳴りつけるとか
    武勇伝みたいに言うやつよくいるよな
    客でその場に居合わせたら
    怒鳴り散らしてるアホのがよっぽど迷惑だわ
    もうさ他人に対して怒鳴るという行為自体
    野蛮で暴力的な行為だってことに気づけよ
    こういうこと言うと店のためだとか言うんだろうが
    そんなこと思って怒鳴ってるやついねーよ
  245. 名前:    #- | 2011/04/25(月) 07:20 | URL | No.:340703
    執拗接待

    北陸に、割と安価で焼肉が食べれる店があり
    店のスタッフがイケメンばかり。

    で、そのイケメンスタッフが、客が席に着くなり言うわけだ。
    「○○様、本日担当させて頂く△△と申します。
    よろしくおねがいします。(ニコッ)」

    まさか、
    まさかさ、
    ペコリと会釈とか、わずらわしい事を客にさせるのが店の理念ってわけじゃないだろうし、
    俺はその都度 無言で睨み付けてやってるよ。

  246. 名前:    #- | 2011/04/25(月) 07:35 | URL | No.:340707
    店じゃないけど、スーパーの試食コーナーでの出来事

    スーパー内で、期間限定で豆腐ハンバーグの卸売りのようなものをしていて、そこで働いてた中国人のような片言の日本語をしゃべる男が呼び止めてきたんだ。
    「焼き上がりなので一口どうぞ」
    って。

    爪楊枝にささった一口大の豆腐ハンバーグを手渡され、それを無言で食べてたら、そいつが言うわけ
    「お兄さん、美味しいなら大声で周りのお客さんに聞こえるように言ってね~」

    連れが「美味しいね」って言うから
    それに答えるように正直な感想を声を大にしてぶちまけてやった。
    「これさー、油っこくて食えたもんじゃないぞ、飲み物、なんか飲み物買って帰ろう!めっちゃ気持ち悪くなったぞ~・・」

    って言ってやったら
    店主がキョトンとしてた。

  247. 名前:    #- | 2011/04/25(月) 07:37 | URL | No.:340708
    ※238
    そうゆう店ウザイよな。

    客にプレッシャー与えてどうすんねん、何がしたいねん・・ ってな。
  248. 名前:    #- | 2011/04/25(月) 07:41 | URL | No.:340709
    ※235

    吉野家とかスキヤはよく行くけど、
    「早い」ってのがいいね。
    注文した品がパッと出てくるから忙しいときは嬉しい
  249. 名前:    #- | 2011/04/25(月) 07:51 | URL | No.:340710
    立ち止まると話しかけてくる家電量販店の店員

    売れていない店の特徴のひとつでもある。

    仲良くなって、商品買うのを断れなくする算段?
    馬鹿なの?なんなのあれ?

    昔は逃げ回ってその店に行くのを控えてたりしてたけど、最近は遠慮するのが馬鹿らしくなって
    話しかけてくる店員は完全シカト。空気のようにゾンザイに扱ってる。まるでそこにいないかのように。それが一番だろ。
  250. 名前:    #- | 2011/04/25(月) 08:09 | URL | No.:340711
    外国の飲食店は
    日本のそれとのギャップで慣れるまでキツかった・・

    プーパッポンカリーを食いにシーフード料理店に行ったときは
    メニューを渡されてオーダーするまで店員が傍らでジッと待機。

    ゆっくり決めさせてくれよ~と思いつつも
    焦って、結局友人と同じものを注文した。
    味は良かったのだが、思った以上に量が多くて殆ど残してしまった。一品ずつ別のものを頼んでおけばよかった、と後悔。

    屋台では、ハエが普通に飯に止まる。
    最初はその部分だけ除けてたりもしたが、
    慣れてくると、見なかったことにして普通に食うようになってた。

    皮肉にも潔癖症が治ってしまった。
  251. 名前:名無しさん #- | 2011/04/25(月) 09:22 | URL | No.:340720
    そうだなあ
    席について注文とってから待ってる間とか
    食事中も店員がこっちずっとみてるとかかなー
    あういうの地味にくるんだよなー、気になって集中して食べれないというか。。。

    あと食堂で食べたハヤシカレーライスに銀だわしの
    一部が混入してたぐらいかなー、半分くらい食べた時に気づいたから横にどけて何もいわず最後まで
    食べちゃったけど。
  252. 名前:下僕 #- | 2011/04/25(月) 11:49 | URL | No.:340743
    某パスタチェーン店のバイトのねーちゃん。
    小柄で大きなテーブルの奥まで届かないのは仕方ないが
    客に当然のようにナイフ、フォークを手渡すのは躾が悪いな。

    狭い焼き場(キッチン)に従業員多めの焼鳥屋。
    材料は良いし味もまあまあだが、注文したものを忘れる。それ以前に酒以外の物が出てくるの遅すぎ。
    2階席に上げられちゃうと、忘れられ率が高い。
    アレどうなってる?→確認しまーす!→放置プレイ
    で、忘れたころに出てきたものが生焼け。
    生臭いんじゃい、管理のできないバカ店主!
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/25(月) 13:42 | URL | No.:340782
    ヤマダ電機

    品揃えがいいようなコマーシャルの割には
    実際は「交通費返せっ」と思いたくなるほど
    品揃えが悪かった。

    まー、全店そういう訳じゃないと思うけど
    少なくとも大阪市内はそう思った。
  254. 名前:名無しビジネス #gwRtGZsA | 2011/04/25(月) 15:46 | URL | No.:340841
    もう6~7年前くらい前なんで詳しくは覚えてないけど、
    渋谷の公園通りにあった将八うどん

    かけうどんと一緒に注文したなす天か何かがまだ上がってないからとかで
    会計だけ先にして出来上がるのを待ってたが、
    連れが食べ終わっても一向に来ないので
    なす天はまだか聞きに行ったら
    特に「お待たせしました」の一言もなくどうぞと出された。
    その後うどん食べてたら、途中まで食べた時点で虫が入ってるのに気づき、
    虫が入ってるんですけどって言ったら少し待たされた後
    虫だけ除いてこれまた無言でうどんを返してくれた。
    すべて「お待たせしました」も「申し訳ありません」も無し。

    安い店とかは多少の問題があっても目を瞑るが
    さすがにこの時は「え?何この店?」って思った。
    あまりの店員の非常識さ加減に腹が立ってアンケートにクレームを書いて店を出たが
    その後二度とこの店には行ってない。

    まぁ当のお店はもう潰れたようだが。
  255. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/25(月) 17:13 | URL | No.:340874
    回転寿司に行って「注文はお気軽に」って書いて
    あったから注文したらすげー不機嫌な感じでむかついた

    しばらくしたらやっぱり潰れてた
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/25(月) 17:21 | URL | No.:340879
    大阪日本橋、手作りカレーが名物らしい店
    初めてだったけど、まあカレーならすぐ出てくるだろうと注文したが、
    待てど暮らせど出てこず、店主はカウンターで常連らしきおっさんと喋ってる
    俺の席がたまたま見えにくい位置で、オレの存在自体忘れてたんだろうな
    そのうち「あっ」みたいな顔でこっち見たかと思うと、すぐにカレー到着
    おまけにやけに焦げっぽくて不味かったので、二度と行ってない
    あんなだったらすぐ向かいのメイド喫茶にでも行ったほうがマシだったわ
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 07:16 | URL | No.:341254
    10年程前に、東京の吉野屋に入ると、バイト君が盛大に怒られてた。
    怒ってた人が出した牛丼に髪の毛が沢山入ってた。
    盛大に怒ってやった。
    バイト君が嬉しそうだった。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 11:25 | URL | No.:341295
    定食屋のご飯の味がチャーミークリーンの味・・・orz
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 12:51 | URL | No.:341304
    姫路駅近くの汚いトンカツ屋、客から見えるカウンターのところにゴキブリホイホイが置いてあった。
    岡山ドームの近くの牛丼屋は厨房とフロアーをゴキがうろうろ。
    大学の学食の給茶器からゴキブリの足が茶と一緒に出てきた。
    喫茶店のおしぼりが明らかに風俗店で出す消毒薬臭い奴が出てきたことがある。
    姫路駅前のおいしいトンカツ屋だったが、ババァが客がいるのに奥でタバコ吸いだして臭い。
  260. 名前:  #- | 2011/04/26(火) 14:09 | URL | No.:341342
    不0家でパフェ食べたらガラスが入ってて口きった。
    店員に言ったら笑いながらパフェ下げて、そのまま何も無し。
    料金も普通に払った、、さすがに我慢出来なくて切れた、
    まずテーブルを蹴り飛ばし、店員をたこ殴りに。
    隣で食事していたカップルにドロップキックをかました後、イスを窓に叩き付けてガラスを全部割った。
    最後に入り口付近にいたカップルにもドロップキックをプレゼントして店を出た。

    という妄想をしながら泣き寝入りしたよ、、
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 17:50 | URL | No.:341394
    近所のサイゼリヤ。
    以前は分煙ぽかったけど
    「お好きな席にどうぞ」と言われ
    適当に座ったら、後から入店したデブが普通にヤニ吸い出して臭かったのがタマラン。全身臭くなったわ。
    帰りにレジで文句言ってもこっちが基地外あつかいされるもんだから全員酒瓶で殴ってやろうと思った。
    あんな風に思った店は私の人生では初めてだったわ。
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 20:21 | URL | No.:341448
    牛丼頼んだら豚丼が来たでござる
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 14:33 | URL | No.:341777
    3人で店に入った。
    1人目と2人目の料理は15分後に来たが3人目の料理は1時間経っても来なかった。
    途中何度か店員を呼んでも来ない上に、確認したら調理していないと抜かしやがった。
    再度注文しなおしたら、10分ほど待たせたあげく材料が無いので他のものを注文してくれと抜かしやがった。

    結局食わずに出ようとしたら1人目と2人目のお代は結構ですとか言い出した。
    二度といくか、あんな店。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 09:38 | URL | No.:342163
    ※260

    すまん大爆笑したwwwww
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 11:54 | URL | No.:342189
    ラーメン司
    餃子のタレだけ置いて餃子が来ない
    ラーメン食べ終わっても来ない
    何度聞いても、常連のが先だったからと言い訳して最後まで出さなかった。

    会計に餃子代が入ってたので餃子食べてないと言うと、
    「あ、そう・・・」って一言

    観光客が嫌なら情報誌に載せんなよな。
    はじめてごちそうさまを言わずに店を出たわ。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 20:36 | URL | No.:342316
    二郎
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 20:47 | URL | No.:342321
    半数近く心が狭いクレーマーの意見が多いね
    日本のサービス業が大変な訳だ
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/29(金) 13:27 | URL | No.:342573
    某うどん屋で日本語の通じない店員がいた。
    商品名何度言っても「は?」としか返されない。
    結局他の店員呼んで事は収まったけど、もう二度と行かねぇと思ったわ。
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/29(金) 23:48 | URL | No.:342850
    T字路の突き当りにあるガソリンスタンド

    長らくの常連だったんだが、ある日いつものようにTの縦棒を下から直進して入店したらガン無視された
    その日は暫定税率の件で車が長蛇の列(Tの横棒を左から左折入店する位置)を作ってたから
    順番接客してたのはすぐ分かったからそのまま帰ったんだけど
    常連をガン無視って酷くね?って思ってそれ以来行くの止めた

    ノズル数+レジ<従業員で人手不足ってわけでもなかったから一言言ってくれれば良いし
    こっちは原付だから手をクロスさせるなり列の最後尾を指指すなり
    簡単な合図だけでもやりとりできた筈なのに
  270. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/30(土) 00:12 | URL | No.:342868
    居酒屋行ったら店員の男がバイトの女の子を口説いてた。
    あまり混んでない時間帯だったので雑談をしてること自体は気にならなかったんだが、「目がかゆ~い」と言い始めた女の子に「目の中舐めてあげようか?目だけじゃすまさないけどw」と蛇みたいに舌をレロレロやってたのを見て、二度とこの店には来るまいと思った。
    マジでキモかった。
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/02(月) 05:44 | URL | No.:343885
    某ファーストフード店
    バーガーやポテトと一緒に、アイス系のデザートをテイクアウトで注文。
    しかし「アイスの機械を調整したばかりでまだ固まっていない。あと7分ほどかかる」との事。
    「7分なら」と待つが、結局20分以上待ってもアイスは固まらず、注文をキャンセルし、バーガーとポテトのみを受け取る。
    ところがそれらは20分以上前に作られた物で、ポテトはヘナヘナになりかけ。
    バーガーも冷めかけ。
  272. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/02(月) 05:55 | URL | No.:343886
    >>32
    他の客に迷惑になってないとかこいつあほすぎるな。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/02(月) 14:35 | URL | No.:344044
    ス○ーキのどんでランチを食べた時だが、出てきた鉄板が「お熱いのでお気をつけ下さい」と言われた。でも、じゅうじゅうとも言っていないから触ってみたら冷たかった。付け合せの野菜も冷たくて暖かいのは肉のみで、すぐ冷めてしまった。案の定、食中毒がでたらしく、2週間後くらいに営業停止なってたw
  274. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/02(月) 17:18 | URL | No.:344101
    ※10
    それ王将でやられたわ。若い女の店員。
    連れがまだ食べてるのに片付けるか?
    おばちゃん店員は感じ良かったけど。
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/05(木) 13:16 | URL | No.:345860
    埼玉の東上線沿線上の某ジャンガレ系ラーメン屋。
    注文した野菜の盛りを強硬に減らすように要求され、
    その程度は食べれると幾ら説明してもニヤニヤ笑った店員共が聞こうとしない。
    要は、こっちの外見で勝手に食える量を断定し、それを押し付けているのだ。
    信じられない話だった。今時痩せの大食いなんて幾らでもいるのに。
    食べ残しの警告も2回くらいなら分かるが、そいつら執拗に繰り返してくる。ニヤニヤ笑いながら。
    面倒くさいので言われた通りに減らしたら、勝ち誇ったように笑いながら一言。
     
     
    「それくらいが丁度良いでしょう?」
     
     
    肝心の野菜の量は普通の二郎系と変わらず、麺も富士丸の普通よりむしろ少なかった
     
    もし次同じ真似されたら絶対に注文譲らないし、
    完食した上で店内で説教かましてやる。
    クソ店が無根拠に客の注文ねじ曲げるとか絶対許さない。
    大して二郎系の中でも多く盛りもしない癖にカッペ共が。
    東京じゃお前らより盛る店幾らでもあるんだってーの。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/07(土) 16:09 | URL | No.:347118
    パソコンが故障して電器店に修理頼もうとしたら座ってる俺の真横でカウンターにウンコ座りして延々と無駄説明した店員。子供のような扱いに憤慨した。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/08(日) 18:50 | URL | No.:347712
    ニートのお前らには家族を持った事がないから焼肉屋に家族で行く気持ちが分からないんだろうなw
    社会の屑ばかりでコメントわろた
  278. 名前:名無しビジネス #ls4Els76 | 2011/06/09(木) 08:48 | URL | No.:359356
    多摩センの某ビルの中のパスタ屋。
    店入って20分ぐらいたってから注文聞きにきた。

    それだけならまだしも、その後30分ぐらいしてからテーブルがスカスカなのがおかしいと思ったのか、

    注文聞いた店員が、
    ゛すいません、ご注文は…゛

    思わず笑いながら
    ゛30分ぐらい前にあんたに注文したよ゛

    って言って店をでた。
    それ以来行ってない。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/09(木) 14:55 | URL | No.:359445
    とんこつラーメンの店の水がとんこつ臭いのは、ご褒美だろ。
  280. 名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2011/06/09(木) 21:32 | URL | No.:359595
    ※269

    こういう「俺常連なんだから」というのが一番クレーマー
    んじゃそのまま通してたらお前順番守らず給油してもらってたんだろ?
  281. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/10(金) 18:17 | URL | No.:359937
    高菜食べちゃったんですか!?
  282. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/12(日) 00:38 | URL | No.:360557
    ひたすら不味い中華料理屋が有ったな。
    開店の次の日位に行ったんだけれど
    チャーハンは生臭くて味付けも変。
    餃子も味が無いと言うかグニグニしてる感じ?
    おまけにビールも冷えてないと言う。。
    俺だけか?って思ったら

    別の客も食べ物を大量に残して帰ってた。

    四日目に店の前を通ったらもう潰れてて、
    本当に「三日で潰れる」ってこと
    あるんだなぁって思った。

    てか店やる前に誰かが「料理不味い」って
    指摘しなかったのか不思議だった。
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/13(月) 02:35 | URL | No.:361124
    岐阜駅構内のある店。店員は○国人が多いと思われる。
    ある日,店に入って座る席を探していたら,そばにいた女店員に
    「ふん→」
    とあごで席を促された。そこ空いてるだろ,座れよ,と。

    別に忙しい様子はなかったんだが…国民性・文化の違いかね。
    日本人の丁寧な接客サービスに慣れてしまうと○国人はダメだわ。
    まぁ味も美味いわけではないのでそれ以来行ってない。
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/15(水) 13:42 | URL | No.:362076
    沸点低いやつおおいなwwww
    中国住んでたことあるけど、あっちはもっとひどいwww
    日本のがすべて笑って許せるレベル
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/21(火) 06:58 | URL | No.:364828
    年寄りがまだ食べてるんなら皿置いとくべきだろ
    焦らせてどうするんだよ
    配慮が足らんやつが多すぎる
    私も食べてる最中に友達の持って行かれると
    友達が焦ってわめきだすから鬱陶しい
    早く食べんから悪いんやって言われる
    食べる速度は人によって違う
    そういえば普通に食べてる最中なのに無理矢理持って行かれた事が2回ある

  286. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 09:56 | URL | No.:389991
    団体で和食を食いにいったときのこと。皆が食べ終える
    タイミングを見計らい、店員にお茶を人数分持ってくる
    ように小声で伝えた。
    食事の感想や雑談に興じていると、さっきの店員がその
    雰囲気をぶち壊すかのように「お茶飲まれる方~」。
    全員話を止めて手を上げる。店員去ったあとは何か静かに。
    店員よ、こういう雰囲気になんないように俺が伝えたって
    わかってないだろ。
  287. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #yWhIFHH6 | 2012/01/19(木) 17:18 | URL | No.:468815
    過剰接客系は俺もうざいが、だからって無言で睨んだりキレたりしたら、中でキモ客として馬鹿にされんぞ。
    俺はそういう店入ったら、ちょっと困った顔で苦笑して、「はい。はい。じゃあそれで(も何でも良いから早く仕事してね、少年)」ぐらいの対応しかしないよ。
    過剰接客してくる店員てほぼリア充だから、やんわりウザがってますよアピすると、大体分かってくれる。ナンパとかで鍛えてるんだろうねw
  288. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/04/23(土) 07:45 | URL | No.:2047158
    本文44
    入店直後ならおじや5つっておかしくねーかと思わない店が悪い
    ある程度経ってからなら聞き間違いだからしゃーない。おひやと言ったつもりでもおじやと言ったと相手から言われたら納得いかないだろ?それを店がやられた。
    結局認めて引いたのなら「あの客やっぱりイタズラで因縁つけてただけだったんだな」ってなる
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 11:29 | URL | No.:2047201
    個人店は地雷率が多いから行きづらい。独自のルール決めやすいし常連重視になる。結局チェーン店がストレスなく入れる。アルバイトが変われば接客は変わるけど店長が変わるか店がつぶれない限り店の体質は変わらない
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 11:33 | URL | No.:2047202
    ※136
    転売ヤーの名前なんぞ伏せる理由もなかろうて
    晒せ晒せ
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 11:54 | URL | No.:2047205
    このコロナですべての飲食店がつぶれることを祈っときますね
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 13:43 | URL | No.:2047218
    >>44
    いきなりおじや注文されて違和感なく持ってくる焼肉店なんかあるかよ
    しかもおじやて
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 00:51 | URL | No.:2047453
    お盆からスライドさせて酒一杯丸ごとぶっかけたくせに、ごめんの一言ですませようとしてきたやつ。
    クリーニング代よこせっつったら、今度は小賢しい金額交渉。金もらって即効で店出た。
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 07:05 | URL | No.:2047513
    サラダバーで残り少ない時に器の底に絆創膏が沈んでる率高すぎ問題
  295. 名前:  #- | 2022/04/24(日) 09:55 | URL | No.:2047530
    今更、今に始まったことじゃない
    それが理由で客足減っても大した痛手にもならず経営側は気づかんだろうな
    大人しく死んでいく客と店
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 14:22 | URL | No.:2047576
    ピースボートのポスターが貼ってあった
    どういう意図かはわからないがどのみち
    左巻きか頭弱いかだから店として信用できない
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 14:29 | URL | No.:2047578
    カウンターメインの小さい焼き鳥屋で人がビール飲んでる
    横で常連っぽいカップルと若い店員がひたすら
    寝小便とか寝糞の話をしていた
    40代くらいの店主らしき男はそれを止めもせず
    ずっとニヤニヤしてるだけ
    店の入り口に「楽しく排泄物の話をする店です」
    とでも書いといてほしい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3865-54ed0eb1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon