- 1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 19:36:12.96 ID:8zIbn7Sz0● ?2BP(47)
- 33歳フリーター「18歳の新人に敬語じゃないとダメすか?」
2011/4/26 15:59
Q&AサイトのOKWaveに、こんな質問が掲載されていました。- 質問者のmokkoruさんは、33歳のフリーター。いまの職場で6年間アルバイトを続けています。
そこにこの春、高校を卒業したばかりの新入社員が3人入ってきました。
これまでも年下の正社員はいましたが、自分よりも社歴が長い先輩なので「敬語」で接してきました。
まったくの未経験者の正社員を迎えるのは、初めてのことです。
「向こうはタメ口」にも納得できない
そんなある日、アルバイトのリーダーが「新しく入ってきた社員さんに敬語で話すように」と- 声を掛けてきました。 それを聞いた周りのバイトたちは、新入社員に対し何の抵抗もなくペコペコ頭を
- 下げて、敬語を始めたそうです。
一方、社員はといえば、バイト相手に敬語を使わずタメ口(友だち口調)で話しかけてきます。- 少し前まで高校生だった10代の子どもが、人生経験も社会人経験も多い大人に対する
- 態度としてどうなのか。質問者さんは、違和感を抱きました。
「バイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか? 自分よりも後に入ってきた後輩なのに、
向こうがタメ口で俺らは敬語って、おかしくないですか?」
バイトと正社員。雇用形態は違いますが、仕事に対する知識も経験もバイトの方がずっと上。
年齢だって親子といってはおおげさですが、18歳と33歳では大きな年の差があります。質問者さんの憤りも理解できます。
しかし回答者からは、厳しい意見が寄せられています。
「理不尽でしょうが、あなたは所詮バイトです。相手は正社員ですからね…」(gunooさん)
「その程度で人生経験だとか社会人経験だとか言われても、所詮バイトなんだし、- 『ダメすか』と書いている時点で、所詮バイトだなぁと思いますよ。自分の地位を上げてから言いな」(yahoooooo1123さん)
匿名とはいえ、「所詮バイト」などと言う人に、敬語の使い方をアドバイスする資格などない- 気がします。 敬語とは、相手に対する心からの敬意からではなく、年齢や社会的地位に
- 対して使うものなのでしょうか。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/04/26094211.html
- 質問者のmokkoruさんは、33歳のフリーター。いまの職場で6年間アルバイトを続けています。
- 882 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:17:08.68 ID:77Kw01IJ0
- 年上ってだけで威張れるのは学生まで
- 8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:37:36.10 ID:PwJ8ON0l0
- 会社では誰にでも敬語が一番楽だわな
- 306 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:51:50.81 ID:nxP3XfAg0
- タメ口の新入社員にも引くが
- 39 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 19:39:17.47 ID:DMQNKuqb0
- まあでも18の方も敬語使えよと思うけどね
ウチの会社もこんな感じの社員とバイトいるけどお互い敬語使ってる - 78 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 19:41:14.91 ID:bKsbmUaE0
- この新入社員がバイトに対してタメ語なのは、
見下してるんじゃなくてただたんにまだ仕事は敬語っていうのを身につけてないんだろ
バイトのリーダーも、こいつみたいに考える奴がいるだろうから- 敬語で話せって注意したんだろ
- 敬語で話せって注意したんだろ
- 742 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 20:10:04.95 ID:ZQWUOnM4O
- 確かにこの新入社員の教育上良くないな。
バイトのオッサンなんて敬語使って上手くおだてて、- こき使って自分が楽すればいいのに。
- こき使って自分が楽すればいいのに。
- 856 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 20:15:51.07 ID:2EjwtdLZ0
- >>742
新入社員が上司からバイトに舐められたら動いて貰えなくなるから- 敬語使うなとか言われてんじゃないか
バイトリーダーがわざわざ敬語使えってバイトどもに言ってんだろ?
言わないぞ普通 - 敬語使うなとか言われてんじゃないか
- 94 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:41:51.14 ID:PwJ8ON0l0
- 逆にいきなりタメで話すほうがむずかしいよなw
- 95 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 19:41:53.72 ID:6z73y/VmP
- お互い敬語だろそんなもん
俺なんて普通に後輩にも敬語使ってるわ
- 127 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 19:43:21.25 ID:eyAs4KOw0
- 店長だってバイトに敬語使うだろw
- 192 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 19:46:16.33 ID:YHJyQf6m0
- 敬語敬語って言うけど
言い方次第だぞ
何時まで経ってもよそよそしい感じはやめろ
- 423 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:56:34.27 ID:LWUs0cGXP
- 最初は敬語
あとはエロトークや風俗話で盛り上げてタメ口にするだろ
少しは相手を取り込むことを考えろよ
- 266 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 19:49:42.15 ID:ww5r+6gL0
- 俺今年46歳になるけど
派遣先の正社員21歳に罵声浴びてる
けっこう悔しいよw - 380 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 19:54:58.40 ID:1Px5ONv+O
- 目下だろうが年下だろうが、敬語を使わないのは底学歴だろ
飲食店やコンビニで店員に対しても敬語で口が聞けないやつは底学歴ばっか
「温めますか」「うん、温めて」
- 551 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 20:01:46.31 ID:ufBAsYZA0
- >>380
店員にいちいち敬語利くかよw - 620 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 20:04:40.16 ID:wSfzcSpY0
- >>551
他人なんだから当然敬語だろ。
高校生の女の子だったとしても「はい、お願いします」っていうよ。 - 147 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 19:44:24.12 ID:uCF4N3un0
- 派遣社員なのに、俺が一番若いって理由で
用意された弁当取ってこいって命令された
おかしくないか?気付いた奴とか、- 金を一番貰ってる奴がそういう雑用するならわかるよ
俺時給850円の派遣社員だぞ
何で俺が弁当持って来なきゃいけないんだよ
- 金を一番貰ってる奴がそういう雑用するならわかるよ
- 198 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 19:46:30.86 ID:Iy82ZFtf0
- >>147
暴れて帰ればいいじゃん
そうすりゃ悪評広まってお前の派遣会社からは誰も雇ってくれなくなる
お前WIN派遣会社・派遣先LOSEで最高ジャン
- 264 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 19:49:40.06 ID:uCF4N3un0
- >>198
一緒に派遣会社の正社員も居たんだよ
他にも派遣社員が2人居たが、1人は52歳だった
その人は俺と同期なはずなのに、
若いって理由で俺が弁当取って来いって命令されたんだぞ
しかも命令したやつは派遣先の正社員の女で
多分年収500万は貰ってる
時給換算で3倍から4倍は賃金貰ってる
そんなやつに「お前新人なんだからお前が弁当もってこいよ」って言われたんだぞ
- 324 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 19:52:25.20 ID:WBHRTmcZ0
- >>264
派遣に甘んじてるくせに
そんなどうでもいいこと根に持つなよw - 396 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 19:55:27.72 ID:uCF4N3un0
- >>324
アメリカじゃ一番金貰ってる奴が一番働くルールになってんだぞ
何で金一番貰って無い俺がそんな雑用しなきゃいけないんだよ - 418 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 19:56:18.30 ID:6PHL2kFo0
- >>396
アメリカで働いたらどうですか
- 387 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 19:55:09.41 ID:mphx7T4/0
- 「そんなやつに」とか言うけど、そのレスからは
- その正社員の女がお前より偉い立場の人ってことしか伝わらんから
そりゃ当たり前だろとしか言えない - その正社員の女がお前より偉い立場の人ってことしか伝わらんから
- 541 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 20:01:05.62 ID:uCF4N3un0
- >>387
だから、派遣会社の社員から言われるのはわかるよ
お前うちの会社の派遣なんだし、一番地位低いから、お前が取ってくるのは- 筋でしょって言われたら俺だって鬼じゃない
- 「気付かないで申し訳ありませんでした、そしてご指導ありがとうございます」
って頭下げたよ
何で派遣先の社員からそんなこと言われなきゃならないんだよ
そこの会社の社員で新卒の新人に対して「お前新人なんだから弁当取ってくるぐらい気使えよ」
って言うならわかるが、俺はお前の会社に派遣されてるだけでお前の会社の新人じゃない- それに腹たってんだよ
派遣だぞ 派遣なんていつ切られるかわからない
低賃金でも頑張って働いてるのに、何でそんな命令されなきゃいけないのか意味がわからない
許せんよ 正社員ならわかるが、俺は派遣社員だぞこの野郎 - 筋でしょって言われたら俺だって鬼じゃない
- 639 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 20:05:27.21 ID:nrljGI1q0
- >>541
そんなんだから派遣なんだよ - 763 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 20:11:06.79 ID:uCF4N3un0
- 俺だって正社員で働きたかったよ
でも新卒でも正社員で働けなくて4月から仕送りも- 打ち切られて仕方なく派遣会社に登録して働いてんだよ
なのに何で俺ばっかりこんな理不尽な命令聞かなきゃいけないんだよ
本来派遣社員ってのは、補助的な仕事をするアシスタントみたいなもんだろ
時給850円だぞ コンビニだって深夜に働けば1000円は貰えるぞ
何で850円の俺が時給換算2000円から3000円の派遣先の社員の- 雑用しなきゃいけないんだよ
- 打ち切られて仕方なく派遣会社に登録して働いてんだよ
- 934 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 20:20:08.59 ID:NEkg4IXl0
- >>763
代わりの兵隊はいくらでもいるんだぞ
世の中甘くないし自分の思い通りになる所があれば行けば良い
- 896 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 20:17:56.37 ID:uCF4N3un0
- 派遣社員にだって人権はある
幸せになる権利もある
なのにこのスレ見ると派遣社員は奴隷のような扱いだ
理不尽過ぎる
悔しいわ 涙が出てくる
- 923 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:19:33.50 ID:HhhXQiDx0
- >>896
とりあえず簿記でも取れば?
時給に反映されるぞ。
- 458 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 19:57:40.31 ID:im17n8OEP
- 10歳以上年上の部下いるけど、こっちは基本的に仕事中は敬語使ってるよ
つーか、そんなもん当たり前のことだと思ってたけど、違うのか?
- 486 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:58:53.74 ID:CP+cUKgW0
- 年齢に関係なく 職場では全て敬語、さん付けでいい
使い分けは「オレより年下」「オレより格下」などと値踏みしているようで 気分が悪い
- 561 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:02:07.22 ID:CsYoqJyt0
- あのバイトのオッサン使いにくいわー、とか言われてるよな
- 566 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 20:02:13.70 ID:haWD6ACl0
- ていうか俺自身、学生時代に色々バイトしたけど
基本タメ口な社員なんかと遭遇した事ないだが
どんな職場だとそういうのが生息してんの
- 641 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 20:05:34.26 ID:lX0R+ne4O
- >>566
飲食、引越なんかはため口だよ
引っ越しのサ〇イは社員がバイト殴って、トラブルになったケースは数え切れない(笑)
繁忙期やピーク時間帯が偏る業界は、社員もバイトも微妙な関係なとこが多いかな
- 663 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 20:06:33.05 ID:9AG08gGN0
- 仲良くなるまではタメ口禁止
初対面でタメ口はないわ
- 305 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:51:45.34 ID:cT4rsAPgP
- 釣り質問で2chまで大漁なんだと思いたい
こんな奴いねえんだと- 【敬語 (ドラマ『日本人の知らない日本語』)】
- http://youtu.be/SLpLYo-Z63M
好感度120%UPの
敬語と話し方 - 【敬語 (ドラマ『日本人の知らない日本語』)】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 23:47 | URL | No.:3415361ですよ
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/04/26(火) 23:59 | URL | No.:341540どっちにも引く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:00 | URL | No.:341542相手がどんなバカでも年下でも最初は敬語を使う
慣れてきたら、つまり相手を値踏みできたら、タメ口にする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:05 | URL | No.:341545敬語くらいでいちいち騒ぐおっさんって…
普通に働いてたら誰にでもある程度の敬語は出る。
それが出せないおっさんがまずおかしい
新人はまだ社会経験があさいからって言えるけどな… -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 00:10 | URL | No.:341546新人もバイト相手でも敬語で話せや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:10 | URL | No.:341547敬語で話さなければならないかは、その職場次第。
たとえ相手がくるくるぱーなゆとりだろうと、そいつ相手に敬語を使わなければ自分の立場が危ういなら使うしかないだろう。
逆にそうでないなら好きにすればいい。 -
名前: #- | 2011/04/27(水) 00:14 | URL | No.:341549釣りじゃねえの?
所詮バイトは奴隷ってことだよ言わせんな恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:15 | URL | No.:341551底辺派犬に人権なんてないんだよ。
正社員になれるチャンスの新卒の時期は誰にでもあったんだよ。
なぜならなかったの?
なれなかった原因を社会に転嫁し続けた今までの結果が今の惨めな状況じゃないのかな。
もうあなたの人生は挽回不能です。
これからも底辺派犬として無い頭を自分より年下の正社員に下げ続ければよろしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:15 | URL | No.:34155233才、6年フリーター、しかも正社員登用すらしてもらえないって時点で
敬語云々の前に、自分の将来心配しろよ。
あ、もう詰んでるから心配する必要ないかw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:18 | URL | No.:341553年下に敬語を強要する奴に限って年上を陰で馬鹿にしてるけどな
結局自分が主人公じゃないと気に入らないだけちゃうかと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:18 | URL | No.:341554敬語はなさない新入社員もアレだけど、
6年もバイトで30越えてる時点で他に考えることがあるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:22 | URL | No.:341555>人生経験も社会人経験も多い大人に対する
33歳フリーターが言う台詞か?
そもそもバイトなんて職歴に含まないところ多々あるだろw
(普通の企業や公務員の中途採用でも職歴加算にバイト含めることなんてまずないし) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:23 | URL | No.:341556仕事が出来ようが出来まいが、収入が多かろうが少なかろうが、そんなことは関係なく、年上に対しては敬語を使うのが自然だと思う。自分のプライドを守るだけの、立ち振る舞いは、如何な立場の人間であっても、客観的に見れば見苦しいだけ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/04/27(水) 00:25 | URL | No.:341557俺もみなと同じで、新入社員のタメ口に引くわ・・・
今の世の中バイトにすらありつけない学生もいるんだから、アホな新入社員に体裁だけとりつくろって、頭の中で笑えばいいだけ
社会人として社員に敬語は使おう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:26 | URL | No.:341558どっちもクズすな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:26 | URL | No.:34155933歳6年同一バイトのフリーターみたいな、絵に描いたようなレアモンスターは貴重なんだから敬語で接するべきだろ。
徐々に、現実に気付く年齢だろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:26 | URL | No.:341560とりあえずみんな敬語にしとけば自分だけタメ口に違和感感じて敬語になるから我慢して敬語続けろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 00:26 | URL | No.:341561弱い犬ほどよく吠える
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:28 | URL | No.:341562その憤りを別の方向に変えて正社員になれば?と言いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:29 | URL | No.:341563>33歳フリーター
敬語の前に考えるべきことがあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:32 | URL | No.:341564こういうガチで詰んでる人間とかマジで居るの?
6年バイト続けて33歳とか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:35 | URL | No.:341566敬語とは、相手に対する心からの敬意からではなく、
年齢や社会的地位に対して使うものなのでしょうか。
・・・はい。そうです。
敬語とは、年齢や社会的地位に対して使うものです。 -
名前: #- | 2011/04/27(水) 00:36 | URL | No.:341567丁寧語でいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:37 | URL | No.:3415686年もバイトしてる暇あったら、やるべき事あっただろ。
数年前は売り手市場だったじゃねえか。 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 00:37 | URL | No.:341569>ガチで詰んでるのいるの?
ここにいる。成功者側にいる君達、笑ってくれよ。
全部自業自得なんだ、俺はクズだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:38 | URL | No.:341570これ見ると
出来る人間ほど敬語の重要性がわかっていて、
そうでないほどおろそかにしてるってことが良くわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:40 | URL | No.:341571※21
新卒逃すとか、途中で病気や怪我で休職→失職とか
学歴だけ御立派な無職博士やオーバードクターとか
今の時代いくらでもいるだろ
日本で企業に勤めたいなら、大学卒業から経歴が
一本繋がってないといけないんだし、それに当てはまらない奴は起業するしかないと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:41 | URL | No.:341572>敬語とは、相手に対する心からの敬意からではなく、
33歳フリーターに対してどうやって心からの敬意を持てと!?
それこそ無茶振りだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:41 | URL | No.:341573敬語使わない新入社員もダメ社員だけど
33歳フリーターという時点で何されようが文句言えないよ
マジで生ゴミ -
名前: #- | 2011/04/27(水) 00:42 | URL | No.:34157530半ばだっけど敬語は未だ駄目。
せいぜい丁寧語です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:42 | URL | No.:341576客で敬語が話せないやつは、俺のほうがお客さまで上なんだとアピールしなくちゃ気がすまない器の超小さい無能な小物。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:44 | URL | No.:341577会社でタメ語で話すような人間は、低度が知れている
社員は友達じゃないよ~ -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 00:46 | URL | No.:34157833歳でふりーただろ?
もうそんな事どうでもいいだろっつうか諦めろ
所詮この世は夢のまた夢、いざ輪廻の果てへ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:48 | URL | No.:341580※27
どうでも良いけど、去年ですら30代の非正規雇用なんて底辺は1割前後だからな?
流石に30代フリーターはいくらでもはいねえよ -
名前: #- | 2011/04/27(水) 00:49 | URL | No.:341581この場合はお互い敬語だろ。
まあ使え使ってないとかで問題になるから
敬語なんてなくなっちまえばいいのにとは思うこともあるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:51 | URL | No.:34158430歳を過ぎて、こんなつまらないことでグジグジ悩めるんだから、この33歳フリーターとやらは幸福なんだろうよ
俺も年近いけど、世間一般の30代の労働者から見れば呆れるくらい「ぬるいヤツ」だよな
決して仕事ができるタイプだとは思えない
覚悟がないし、経験や智恵もない
敬語使いながらでも、ある程度は自分の立場や考えを表せるだろ
敬語=服従か? 馬鹿じゃないの
自分が鈍臭いヤツだから使いっ走りにされるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:51 | URL | No.:341585倒産やらリストラやらで失職して一時的にフリーターなら解るが、6年もバイトして33歳になってる時点で同情の余地もないバカ。
敬語使わない正社員もダメ過ぎるけど、敬語使われなくても仕方がない底辺だって事を自覚しろよ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/27(水) 00:52 | URL | No.:341586新入社員はこれから気をつければいいが、このおっさん33にもなって敬語使えないなんて恥ずかしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 00:54 | URL | No.:341588なるべくしてなったんだな、33歳フリーター
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/27(水) 00:54 | URL | No.:341589このフリーターは18の時にちゃんと敬語で話せたのか?
ちゃんとできた人間なら今頃、バイトなんかしてないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:00 | URL | No.:341591>6年間アルバイトを続けています
6年間って一言だけど、無茶苦茶長いじゃん。
その間に正社員になれないor他の職に就けない時点で無能にもほどがある。
6年前って2005年だぞ?
小泉首相でホリエモンが日本放送株式取得しててIT(笑)とか言われてた買い手市場だぞ?
しかも27歳。打つ手なんていくらでもあっただろ。
6年間何してたんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 01:02 | URL | No.:341592ぶっちゃけ年齢や上下とか関係無しに敬語を使ったほうがトラブルになりにくいので楽。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:05 | URL | No.:341593買い手市場じゃなくて売り手市場だなw
スマン -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:07 | URL | No.:341594個人的には、「敬語なんてのは日本の悪しき風習(キリッ」みたいな奴に限って
年下にタメ口で話しかけられると、グチグチ文句言ってる気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:11 | URL | No.:341595147が馬鹿すぎて気持ち悪い。
雑用に時給850は払ったとしても、わざわざ時給2000は払わないだろうが。
単純に「言い方がむかついた」とかなら分かるが、その感情を無理矢理理屈っぽく説明しようとして失敗しているんだろうな。
「だから派遣なんだ」と言われても仕方がない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 01:12 | URL | No.:341596敬語なんて敬意云々より、単なる人間関係の潤滑油だべ。
「敬語使わなきゃダメすか」ってのは高卒直ぐくらいの子が言うならまだ可愛いけど、over30が使うと今まで社会で何学んできたんだコイツと思っちゃうわ。
なんつーか、33でバイトに甘んじるしかない理由がよく判るエピソードだなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:15 | URL | No.:341597他にプライド持てるモノないんか?
職場に何しに行ってるんだか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:16 | URL | No.:341598いや年齢関係なく誰相手でも敬語で喋るだろ普通…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:16 | URL | No.:341599日本語で敬語といってるのは他人との社会的遠近感を表現する語法で、
世界中のメジャーな言語で敬語がない言語はない。
英語でわかりやすい例は、助動詞can, could, will, wouldの使い分けがまさに敬語。
ただケイゴと呼ばないだけ。
みんなはこういう33歳になってはいけないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:16 | URL | No.:341600高卒でも就職できるような会社で6年もバイトっておめでてーな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 01:24 | URL | No.:341603ただの雇用形態が身分制度みたいになっている日本はやっぱり変だよ
ホリエモンが若者や起業したい人へ言いたいことわかるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 01:25 | URL | No.:341604タメ口の新入社員とかマジいらんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:32 | URL | No.:341605※51
ローンやら見たら解るとおり、明確な身分制度ですが?
つーか日本に限らず、何処の国でも、雇用形態によって社会的な扱い方は違うだろ。
(欧米でも持てるクレカや、安定した収入じゃない奴への住宅ローンへの金利とか) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:35 | URL | No.:341606雇用形態によっての区分なんて日本だけの話じゃないべ。
アメリカでも、安定した職業ほど金貸してもらったり良い医療保険入れたりするし。
まあ日本みたいに「派遣」という身分が搾取されるような職業ではないけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:35 | URL | No.:341607こういう事になるから
俺は誰にでも敬語で話すことにしてる
バイトの高校生にも、親の年より上のパートさんにもね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:38 | URL | No.:341608何かもうJカスが自演で投稿しているような気がしてならないんだがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:41 | URL | No.:341609なんで33歳にしてアルバイトなのかよくわかるスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:43 | URL | No.:3416106年も同一バイト
しかも正社員になれない
33歳
18歳新人への敬語話すのが嫌
どんな風に生きたらこんなレベルまで落ちるのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:54 | URL | No.:341612敬語が当たり前だろ
甘えんなカス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 01:57 | URL | No.:341613このフリーターと同じ立場で正社員からタメ口きかれても「なんだこの正社員ムカつく」とか思わないわ。「タメ口ワロタwwwまぁいいけど」って感じ。こっちは仕事中と割り切ってタメ口使わないだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 02:01 | URL | No.:341614バイトならいつ辞めても良いし辞められても誰も
困らない、それがバイトたる所以。派遣社員も
契約社員も大差ねぇよ。悔しけりゃ正社員になれ。
ま、正社員でも外注部隊として客先会社で業務
やってる連中も多い世の中なんですけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 02:11 | URL | No.:341616ですますは丁寧語で、敬語じゃないよな…?
-
名前:秒速なナナシさん [sage] #EqkzR.Ow | 2011/04/27(水) 02:14 | URL | No.:341617まぁ、俺も25まで契約社員だったからねぇ。
今年転職先でようやく正社員になったよ。
就活失敗→時給850円の契約社員(約3年)
→転職→契約社員(約1年)→苦節約4年正社員に!
みんな、がんばろうぜ!! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 02:16 | URL | No.:341618社会的には正社員>アルバイトなんだから、敬語使えよ。
新入社員の方も気を使える奴だといいんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 02:21 | URL | No.:341619※62
敬語は、尊敬語・謙譲語・丁寧語の総称だ。
それぞれの敬語がどういう意味合いを持っているかわかったうえで使うのがいい。
形式ばかりを重んじて、心の入ってない敬語を使うことを、慇懃無礼と言うのだ。
お前らのことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 02:30 | URL | No.:341621まぁだ派遣なんてシステムあんのか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 02:33 | URL | No.:34162233のフリーターに使う敬語など無い。
え、俺?
波風立てたくないから敬語使いますけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 02:49 | URL | No.:341624基本的に年上には敬語でしょ。肩書きは全く関係ない。
あと弁当の人の主張は最もだと思うけど、
今の社会では残念ながら仕方ないと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 02:49 | URL | No.:341625将来的に正社員の待遇は維持されないだろうねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 02:55 | URL | No.:341626職場にいる10歳以上年上の奴にタメ口な方も馬鹿だろ
さすが高卒 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 03:02 | URL | No.:341628逆に卑屈でも嫌われるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 03:06 | URL | No.:341629まぁ高卒じゃ仕方ないな。
大卒なら仲間内からハブられるレベル -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 03:07 | URL | No.:34163018の正社員と33のアルバイト(いわゆる無職・無技術・無責任者)
10年後にはどうなってるのか想像出来ないのかな?
たったの2年後20になった正社員は社会人として2年間、バイトよりは責任ある立場で、バイトだったら言われない厳しい意見を言われ、バイトには出来ない仕事を任され、悩みもがきながら一人前になろうと必死に働く・・・
いっぽう35になったアルバイトは漫然とルーチンワークをこなすだけで人間的に成長どころか年々緩やかに劣化、気づくと職場には30代でバイトしてるのは自分だけ
同い年の連中は家庭を持ち幸せそうな日々を送っているという現実から目と耳を塞ぎ毎日ネガキャン(どうせ離婚するさ、一人のほうが気楽、子供嫌いだし、アイドルの○○ちゃん萌え~、今日は二次で抜こうかな?いや三次も捨てがたいブツブツブツ・・)
気がついたら自殺者予備軍
夢も目標もなく30過ぎてバイトをしているというのは、人間として成長することを避けた4つ足の動物以下、ヒトならざるモノだ
18で社会人になる!
大変勇気のある行動じゃないか
敬語がなんだ!!!???
俺今年で38だが、バイトクビになって自殺したくないから25の社員様(既婚者)の送迎をしてるぜ
キリッ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 03:10 | URL | No.:341631まっ、日本の悪しき風習だわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 03:12 | URL | No.:341632面白いのは、こういうとこでは
年長を批判する年長者や
若者を批判する若者がけっこう多い事だよな。
日本人っぽいというか。嫌いじゃないけどねそういうの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 03:20 | URL | No.:341634どっちも敬語使うだろ 常識で考えて
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 03:22 | URL | No.:341635「温めますか」「うん、温めて」 ×
「温めますか」「あぁ?温めろ」 ○ -
名前: #- | 2011/04/27(水) 03:48 | URL | No.:341636敬語は公用語だと思って誰に対しても使えたほうがいい。
敬語ぐらい使いこなせないほうがなめられるw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 03:52 | URL | No.:341637自分も似たような人生消化試合状態のクズフリーターだけど社員て時点で上司だから
新人でも普通に敬語だけどな。年下のバイトでも丁寧語だし。
知らない物同士でわざわざ反感や軽侮を買う言動するやつはアホだと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 03:57 | URL | No.:341638屈辱なのはわかる
文句は自分に言え
ていうか33でそれならもうプライド捨てろ
適当な安い満足見つけてそのためだけに生きろ -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 04:04 | URL | No.:341640新入社員へ敬語云々はよく理解できないけど
入りたての新人がバイトとはいえ一回り年上の人間にため口を使うのはどうなんかね
社会通念上は問題ないのだろうけどそいつの人間性には問題あるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 04:08 | URL | No.:341641雇用形態とか社会的地位は人間性の上下じゃないと思うけどな。
とりあえず人間関係築く前からタメ口はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 04:10 | URL | No.:341642普通は正社員だろうとアルバイトだろうと
仕事中なら誰であれ敬語じゃないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 04:14 | URL | No.:341643最低限の接し方も知らない奴が社員なら、普通に怒れ
まともな奴なら、どんなんでも初対面からの接し方に入る
一々人づてでしか物が言えん会社も、空気悪そうだな
にしても、ご立派なプライドだけは、育てるのが新人教育ってか?
腐った伝統大事にして、柔軟性なんてもてねーだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 04:16 | URL | No.:341644お前らも将来は外国人の年下上司に敬語つかわなくちゃならなくなるんだぜ? 日本がこの調子だと…確実に
ウチの会社も中国支社から幹部が見学や中国人労働者の指導に来てるけど、アイツら自分より下のモンにはエグいぜぇ~w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 04:26 | URL | No.:341645社会に出たら年齢や性別なんて関係なくなるってのに学生気分が抜けない奴ってどうなんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 05:04 | URL | No.:341648お前は所詮バイトなんだから正社員様にひれ伏せとな。
おかしいだろ、こんなの。
これをおかしいと思えないぐらい飼いならされてるほうが人として問題あるわ。
両方敬語が日本的には一番穏便にいく方向じゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2011/04/27(水) 05:14 | URL | No.:341650一つ思ったんですが、所詮33歳バイトなんだからという事を言うてことは日本が貧乏になったら外国人から全員奴隷扱いされることを肯定するんですかね。
また、大半の海外は日本より貧しいわけですが、その人達も見下すのでしょうか?なら、勝ち続けるしかありませんね。永久に勝ち続けるのは不可能ですが。
自分は国内では勝ち組に属すると考えて無関係だと考えているんでしょうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 05:23 | URL | No.:341651いやちょっとでも気に食わないことあれば
即辞めればイイジャン。
それがバイトなりフリーターなりの利点だろ。
なんで気に食わないのに続けてるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 05:33 | URL | No.:341653引越しバイトはガチだなぁ
動きが悪いヤツには容赦なく罵詈雑言が飛び交う
動きが良くてもどこかしらけなされるんだけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 05:48 | URL | No.:341654>敬語で話さなきゃダメすか?
この一文でもう終わってると思う
何だよ、ダメすか?って
新入社員のタメ口が不愉快である、というだけの話なら分かる
ただ、自分が新入社員に対して敬語を使わなければならない事が不愉快である、というのはおかしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 05:57 | URL | No.:341656米87,88
そこから脱却する為のチャンスはいくらでもあっただろうし、これからもある筈
そして耐えられない事があるならば、他人よりも更に努力をするのが普通
家畜や奴隷はそこから抜け出す事は出来ないが、人間には、そして日本という国では、それは不可能な事じゃないんだよ
勝ち組になる必要はないが、なる気がないのなら文句を言うべきではない
あるいは負け組でも納得のいくような環境を作ればいい
一切の努力を放棄して文句だけを言うのはお門違い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 06:02 | URL | No.:341657バイト・派遣社員は家畜だろ
仕事がすげぇ出来るなら敬うけど仕事できる奴が社員にならないわけねぇしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 06:15 | URL | No.:341659派遣とかバイトでブーブー文句言いながら、
ICU・慶応未満の文系とかだったら笑うわwwwww
自業自得じゃんwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 06:32 | URL | No.:341660これは釣りだろさすがに
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 06:34 | URL | No.:341661外国人じゃあるまいし。親しい人以外は皆敬語。いつもタメ口でできるのはネットぐらい。タメ口のやつは、そのうち恥かくから放って置けばいい。下等教育受けた人にしか見られてないよ。大阪方面の亀田兄弟とか見てるからそんな話し方になるんだろうと感じる。
-
名前:名無しビジネス #17ClnxRY | 2011/04/27(水) 06:36 | URL | No.:341662高卒のクズに会ったことがあるが敬語を使って軽蔑していた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 06:52 | URL | No.:341663
年上には敬語なんて言ってるのは
部活のノリが正義と信じてる学生か
まだ年上の部下を持ったことのない若手だな
50代半ばになろうが上司からは呼び捨て、恫喝当たり前
偉くならなきゃ惨めなもんですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 07:04 | URL | No.:34166433歳フリーターの人が
仕事が できて 人間的に魅力があれば
新人社員も敬語に なるのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 07:11 | URL | No.:341665この相談者は根本的に勘違いしている。
年上と目上は全く違う。年はたとえアホでも死ななきゃとれるんだから。
そう、30過ぎても派遣しかできないこいつのように。 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 07:16 | URL | No.:341666派遣と新入社員の立場で俺が派遣だったけど
向こう完全に敬語だった時あったな
ようはその人が使えるか使えないかだろ。使えないやつに下手に出る必要まったくないわ -
名前:88 #uaIRrcRw | 2011/04/27(水) 07:22 | URL | No.:341668No.341656
貧しくなったら外国人から奴隷として見下されるかと言っただけです。今のあなたがやっている態度と同じようにね。
別に個人の努力次第でなんとかなるということについては私は話してません。誤解しないでください。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 07:27 | URL | No.:341669うれしいなぁ。こんだけ馬鹿がいればまだ俺も働けるというもの。くだらないことに拘ってるうちはまだまだだねw。社畜になれよ。畜なれば金がブヒブヒ言ってるだけで貰えんだぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 07:40 | URL | No.:341670新入社員のときは誰にでも敬語でOKだから楽だったなー
いまじゃ先輩か後輩か分かんないやつとか居るから話し方迷ってしまう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 08:14 | URL | No.:341673こんなの派遣が無い時代でも中卒高卒のベテランと
大卒院卒の新人みたいな構図があっただろ。
正しいことがしたかったら、偉くなれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 08:16 | URL | No.:341674年齢が上なら絶対的に上、フリーターでも犯罪者でも上、
というのは朝鮮人と朝鮮語の考え方だよ。 -
名前: #- | 2011/04/27(水) 08:19 | URL | No.:341675バイトは正社員と違い「責任」がない
何らかのミスをしても賠償責任はないし、教えた正社員に指導責任が生じる
サービス残業もない、経営事情によるバイト代の減額も(基本的には)ない
常識の範囲内でだが、いつバイトをやめても問題にならない
記事ではタメ口ということだが、命令口調でないだけマシと思うべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 08:25 | URL | No.:341676単に「職場で初対面の相手に敬語を使わないってどうなんですか?」って質問でいいのに
正社員だとかバイトだとか年齢差だとか、余計なこと気にして、かえって議論をややこしくしてる件 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 08:48 | URL | No.:341677ちうか地震からこっち関東圏では
正社員よりフリーターやニートの方が勝ち組な気がw
失うモンが無いっていーわー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 08:50 | URL | No.:341678107みたいな自分のことしか考えないクズが一人でも消えたら円満な社会になるだろうに
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 08:53 | URL | No.:341679飲食ではバイトに仕事教えてもらう社員が多いな
そして、バイトよりも早くやめていく
バイトも拘束時間が増えるのに手取りの給料が減るから社員になろうとしない
ベテランバイトは増長する前に切らないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 08:59 | URL | No.:341680社会人なら上下関係無く適度な敬語つかっておけよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 09:00 | URL | No.:34168118歳だろうが就職したら社会人
社会人同士の会話は敬語が当たり前
新人教育もなってなければバイトの質も悪い会社なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 09:31 | URL | No.:341684※108
いや、単に年長が絶対偉いから従えって奴と、
バイトやら派遣を見下して叩くことで安心できる底辺さんが罵り合ってるだけ
社会人同士なら敬語使えってだけで終了の話だから -
名前: #- | 2011/04/27(水) 09:31 | URL | No.:341685なら辞めれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 09:47 | URL | No.:341686このまま35越えてフリーターだと、逆に
正社員どころ大学生バイトからのタメ口が嬉しくなるんだぜ
そうなる前に人生やり直せよ
八割がた詰んでるけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 09:50 | URL | No.:341687社会人なら敬語、もしくは丁寧な言葉でしゃべるもんだよ。雇用形態、年齢は関係ない
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/04/27(水) 09:57 | URL | No.:341689スレの派遣君はなるべくして派遣になったとしか言えんなw
惨めな野朗だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 10:04 | URL | No.:34169033歳フリーターのただの愚痴じゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 10:08 | URL | No.:341691時給2000円の正社員だからこそ雑用しないんだよ
時給低いからこそ雑用なんだろ
責任ある仕事任されたら任されたで、バイトなのに~、派遣なのに~とか言い出すくせに
もし昼休みで休憩時間を邪魔されたなら愚痴る気持ちもわかるが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 10:16 | URL | No.:341692人生経験が多い?無駄に過ごした年数が多い。の間違いだろ。
ドラクエとかのRPGで例えると、片方はプレイ時間18時間でキャラはLV20、難解な洞窟や、全滅のリスクを乗り越えて来た。
片方はプレイ時間33時間、LV1、街中にあるタンスを漁って、楽してアイテムを集めてきた。レベル上げは殆ど出来ていない。
どっちが強いかなんて、言うまでもないだろ……。 -
名前:a #JXoSs/ZU | 2011/04/27(水) 10:17 | URL | No.:341693派遣は派遣先の管理下におかれるんじゃないの
派遣元の指令でのみ動く派遣なんて使い物にならないじゃないか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 10:21 | URL | No.:341694ご安心を。
35歳過ぎたらフリーターじゃ無くなります。
何故かって? 役所ではそう定義されているのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 10:26 | URL | No.:341695嫌なら就職しろよ。
仕事の経験が上?
あんたより努力して競争を勝ち抜いて社員になったんだよ、その若造は。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 10:37 | URL | No.:341697基本敬語だろ
新人+部下か同期同士ならいいけど
タメ口がゆるされるのはおばちゃんのみ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 10:39 | URL | No.:341698バイトのまま33にもなって何を言っとるんだ
-
名前:ふ~りんか #- | 2011/04/27(水) 10:47 | URL | No.:341699理想論かもしれないけど、タメグチをつかう人が集まりそうな業界をなるべくさけるか他の職場に転職をするしか脱出する術がないね。
もしくは起業するか…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:21 | URL | No.:341702>タメ口の新入社員
はいはい馬鹿ゆとり馬鹿ゆとり -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:28 | URL | No.:341703大卒か院卒が専門卒に敬語使ってるほうが
おかしいと思うけどな。
まあ仕方ないが。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/27(水) 11:35 | URL | No.:34170433歳フリーターって時点で人権なんか皆無なんだよ。
底辺労働者は一生社会の底辺這いずり回ってるのが
お似合いだ!
ヒャッハー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:36 | URL | No.:34170530超えて正社員じゃない奴は産廃だから仕方ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:38 | URL | No.:341706俺はこんな若造にタメ口でしゃべられる程度の人間なんだな、と納得して諦めるのが真っ当な反応な気がするな
それを動機に奮起して上を目指すのがベストだけど、そんな気概があったらバイトはしてないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:43 | URL | No.:341707とりあえず派遣とか正社員・年上年下関係無しに
初対面の人にタメ口はねーわ、何様のつもりだよw
どこかの国の貴族か何かか?って思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:49 | URL | No.:341709マジレスすると
年上、格上、店員等他人には敬語使え。悪いことは起きない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:50 | URL | No.:341710新入社員でも初対面の人間にはとりあえず敬語で接するのが普通だと思う。
いずれはタメ口でもいいとは思うんだけど、それをOKしちゃうと高圧的に下の人間に話して上下関係を作りたがるアホが出てくる。
(タメ口を使いたがる、もしくは礼儀知らずに使ってるやつってこんなんばっか)
職場の人間関係が形式と実際とでむちゃくちゃになる。
だからそれを抑制する意味でも敬語によるやりとりを一般にするべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 11:56 | URL | No.:341711高卒新入社員とか派遣とか(笑)
やっぱ職場は最低でもマーチクラスが集まるとこがいいな
仕事は普通誰にでも敬語だろ
直近の年下の部下相手ならともかく -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 12:06 | URL | No.:341714仕事の関係なんだから、どっちも敬語が社会的には正しいと思う。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 12:17 | URL | No.:341716誰に対しても敬語でいいだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 12:18 | URL | No.:341717つか仕事場とか誰にたいしてでも敬語だろ普通・・・。
タメ使うの社長や店長くらいしかいないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:18 | URL | No.:341718職場ではどんな相手にも敬語ってのは基本的な事だし
そこを疎かにするような奴は仕事もほぼ間違いなく疎かにする奴が多いから
いてもいなくてもどうでもいいような作業しか任せんな
いや、バイトは知らんけどね
リア充ご用達バイトなら自分も敬語辞めりゃいいだけたし
それに馴染めないのにそのバイトを選んだ自分が悪いしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:19 | URL | No.:341719同じ会社の人間なら話し方はどうでもいい
相手が客なら敬語じゃないとダメ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 12:23 | URL | No.:34172033になるのに学生気分が抜けてねーんだな
社会に出たら上下関係に年齢は関係ない
そして基本は敬語、ため口が許されるのは
せいぜい同僚と部下で、当然仲良くなるまでは敬語
まったくいつまで中二病患ってるんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:26 | URL | No.:34172130代新入社員が敬語で話してくるから、
「タメ口でいいですよ。俺は22だし。」
って言ったら、
「いえ、仕事を覚えるまでは敬語でいきます。」
って言われた。
仕事を覚えた今では普通にタメ口で話してくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:32 | URL | No.:341722経験ある大人なら、敬語話して当たり前
年上だからとか抜かす時点でお察し
逆に高校出たての子供が敬語使えないのも当たり前
そんなのにいちいち目くじら立てる時点でお察し
もしその新入社員が、バイトに敬語使うな
みたいな指導受けてるなら、その職場自体がお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:33 | URL | No.:341723尊敬されないって悲しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:40 | URL | No.:341724初対面は基本敬語だろ
議論する価値もない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:41 | URL | No.:341725職種と社風によるよ
実際バイトには舐められないようにタメ口でいけって指導される職場もある
オレも取引先には中年相手でも上から目線で偉そうにしゃべれって言われた時は引いたしビビって無理だった
新人とはいえ研修くらいあっただろうからなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 12:44 | URL | No.:341728派遣やバイトは部品であって人格は認められてないからな
勘違いするな -
名前: #- | 2011/04/27(水) 13:02 | URL | No.:341733一人で会社を経営してる俺からすると、どっちもクソ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #SFo5/nok | 2011/04/27(水) 13:03 | URL | No.:341734割とどうでもいい
年上でも人間的にどうなのって感じるやつには敬語も使わないし、逆に年下でも優れている人には敬語使う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 13:10 | URL | No.:341737敬語は敬語でも、上司に話すときと部下に話すときじゃ全く違うぞ
馬鹿はそこが理解できず、敬語使われる=立場が上とか勘違いするんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 13:22 | URL | No.:341740スレもそうだがコメ見てると、驚くほど冷酷で他者への敬意も無く、ただ侮蔑と嘲笑ばかりで、想像力の無い近視眼的な考えの人間が多くいる事に愕然とするわ。
そういう人たちって自分たちの安全な生活が誰によって支えられてるのか少しでも考え及んだ事がないんだろうな。
福島第一原発の件のような分かりやすい事例が今現在もあるにも関わらず。
うす甘サヨクが自衛隊を侮蔑していた構図と全く同じという事に気づかないあたり、サヨクと同じなんだな。
いつか、そういった冷酷さが結果的に自分達の社会を根底から底割れさせる要因になって、その時に気づいて後悔したって遅いんだぜ。
まぁ、どうせ逆切れとパニックで集団ヒステリーになるだけで反省なんてなんだろうけどな。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/04/27(水) 14:11 | URL | No.:341766そんなことにこだわってるから、そんな地位、そんな環境でしかないのだろうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 14:59 | URL | No.:341785※152
流石に、6年もバイト続けてる33歳のおっさんに敬意はもてないわwwwww
そんな奴にも敬意払ってとか共産圏の平等主義者かよwww
お前の方がよっぽどブサヨだなwwww
というかこんな底辺擁護するのに近視眼的(笑)社会を根底から底割れ(笑)
必死すぎるだろ。お前も同類の底辺かよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 15:08 | URL | No.:341787ウシジマくんの話しにこういう感じの奴でてた気がする
-
名前:あ #- | 2011/04/27(水) 15:11 | URL | No.:341789マジで関わり合いになりたくない。
何でもいいから自己啓発書の一冊でも読んでみろ。前向きな思考が身につきそうなやつを -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 15:23 | URL | No.:341790仕事で無難なら誰だろうと敬語使えばいいだけだろ
それよりプライベートの時間削られる方が腹立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 15:24 | URL | No.:341791※152
放射能汚染の中の最悪のバイトですら日給1万のはした金で応募が殺到する
今は使う側は神になれる時代なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 16:07 | URL | No.:341803正社員も敬語使えって言う奴居るけどバイトに敬語使いたくないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 17:23 | URL | No.:341828年齢とか雇用形態でしか相手を見れないから33にもなってバイトなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 17:34 | URL | No.:341830てか敬語と言うよりも丁寧語じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 17:39 | URL | No.:341831特殊技能なしに30以降に正社員辞めると
残りの人生はバイトしか無くなるのが日本
今傲慢かましている奴もローブ踏み外せば明日はこうなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 17:47 | URL | No.:341834バイトであれ仕事のできる人だったり、頼りになる人であれば自然と敬語で話しかけられるだろ。
18歳の新入社員にタメ口きかれるのなら所詮その程度の地位しか確立できてないだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 17:59 | URL | No.:341838嫌なら辞めろ
お前の代わりはいくらでもいる -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/04/27(水) 18:01 | URL | No.:341839※162
だな
セーフティネットは緩々だし
再チャレンジなんてまずできない
明日は我が身ってことが社会で働いてる大人は皆分かってるから
決しておっさんバイトが居たとしても貶すなんてありえない
むしろ同情だとか頑張れ!とかいった励ましが大半
スレでもレスでも
貶したり蔑んだりしてるのはどうせ子供
大人だったしても心は未熟な大人
褒められた人物では決して無い -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/04/27(水) 18:13 | URL | No.:341842「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉があるのに。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 18:22 | URL | No.:341845敬語使われるような人間になれ。
年上だろうが上司だろうが、舐められたらそれなりの敬語だったりタメ語なったりするのが現代っ子に多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 19:05 | URL | No.:341856一回軍隊に入ればいいんじゃね。
仕官には敬礼敬語だし。
まー年下、年上関係なく、人には丁寧に話せってことだね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 19:52 | URL | No.:341887石原軍団に入ればおk
あそこはキャリアより年齢らしいから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 20:19 | URL | No.:341913他人行儀ってやつだろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 20:27 | URL | No.:341920まあ、年上にタメ口の新入社員もアレだが
新入社員でも、会社に背負ってる責任はバイトの比ではないんだから、当然新入社員の方がバイトより偉いし、目上に当たる
目上の人には敬語を使うのは当然です -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/04/27(水) 20:28 | URL | No.:341921俺が正社員として働いているレストランに、オレより2年遅れで入ってきった10歳年上のバイトのおっさんいるけど、オレからは敬語で話してるぞ。
バイトのおっさんは調理暦15年以上っていうプライドがあるのか、タメ口と納得の言ってなさそうな敬語がミックスした口調だけど。
※163のがとても理解できる
15年以上調理の仕事をしていても、免許もセンスも技術もない、KYのうつ病キモメンには地位も信頼も何にもないww
6年バイトしてりゃ、仕事できたら評価もされるだろうし信頼も得て敬語で話しかけられんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 20:53 | URL | No.:341945つってもここでグダグダ書いてる人間の何人が
社会的に価値ある人間なんだろうなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 20:56 | URL | No.:341947えたひにんの頃から日本は変わらん
イヤなら余所の国に行け
アメリカもイギリスを嫌がって出ていったんだ
出ていく勇気が無いなら我慢して奴隷になって死ぬんだな
顎で使って左団扇の俺には関係ない話し
負け犬は負け犬らしくしておけばいい -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 21:31 | URL | No.:341967おばさんみたいにすげー不機嫌な態度取ったりネチネチ嫌味言ってみればいい。
そこいらの新入社員なんてすぐ精神病んでくれるぞ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/04/27(水) 21:31 | URL | No.:341968敬語とか上下とかじゃなく、誰にでも礼儀を持って接する。
成すべき仕事をきっちり行い、雑用も率先してさっさと片付け、
意見が対立しても冷静に丁寧に筋道立てて話す。
そんな人間であれば、先輩後輩関係なく尊敬されるし
嫌でも就職を世話する人が現れるんだがな。
少なくともこの相談者がそういう事ができるタイプに思えない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/04/27(水) 22:18 | URL | No.:341988互いに敬語で話せばいいと思うけど
タメ口だからといって目鯨立てる必要もないな
人生経験が豊富ならその一経験として
タメ口ぐらい相対化できて然るべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 22:26 | URL | No.:341991むかつくルーキーには仕事を教えないとか嫌がらせの方法はあるな
相手が正社員なら相手に悟られたり上げ足採られないように -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/27(水) 22:37 | URL | No.:341996タメ口の18歳も問題あるけど、
人生経験豊富を自負する33歳なら、素直に腹立ててないで、世間知らずの子供相手に、世間ずれしたぬらりとしたやり方見せて欲しいところ。
つか、年下のタメ口で腹立ててる33歳って、ある意味幸せだと思う。ノリが学生のままで。 -
名前:名無し #- | 2011/04/27(水) 22:50 | URL | No.:342006坊主、実はここにいるやつが全員30歳以上のフリーターなのは内緒だぞ。
さあ、おぢさんと指きりだ‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/27(水) 23:40 | URL | No.:342032年下高卒の先輩がいるが普通に敬語・丁寧語。まあフリーターなんていつでも首のすげ替えきくし仕方ないんじゃない?自分の選んだ人生なんだから文句言わないで辞めればいいのに。それがいつも社畜社畜馬鹿にしてるフリーターっつー身分の利点なんだし?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 00:24 | URL | No.:342059この方は相手を選んだ上で、敬語を使うのですか?とても器用ですね。
そのような器用さがあれば、お仕事にさほど苦労はしないものと思われますが。
どのような経緯でフリーターをなされているのでしょうか?
興味があります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 03:15 | URL | No.:342116うちの会社の役員は新入社員にも敬語使ってるぞ。
人一倍仕事できるのにそれだから周りからの信頼も厚い。
恵まれた上司なら部下が周りに敬語使えるかどうかを、日頃から見てるぞ
そしていちいち注意しない。評価だけする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 08:26 | URL | No.:342152>俺時給850円の派遣社員だぞ
>本来派遣社員ってのは、補助的な仕事をするアシスタントみたいなもんだろ
こいつが弁当持ってきてる間に正社員はもっと付加価値の高い仕事をしているし
まさに補助的なアシスタント業務だろこれ
リーマンショック前の景気上向きの時代はID:uCF4N3un0みたいな
屑にとっては居心地良かったんだろうけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/28(木) 10:19 | URL | No.:342172リアルで接する場で親しくもないのにタメ語はないわー
こういうところならまだしも -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 11:07 | URL | No.:342178こりゃどっちも駄目だな
年上には敬語って常識がわからない新入社員も駄目だし
六年も働いてその店に馴染んでんだから社員になれば良かったのに社員にならなかったバイトも悪い -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/04/28(木) 12:42 | URL | No.:342201※173
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 12:47 | URL | No.:342202※186
なればよかったのにって言われても本人の意思でなれるもんじゃないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/28(木) 18:47 | URL | No.:342274年齢の上下も、
正社員とバイトも関係ない。
「先輩に対しては敬語」
俺はこれだけで充分だと思うがな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/28(木) 22:49 | URL | No.:342353文句言う前に自分の過去でも省みたらどうだ?
30超えてフリーターって言わねえの。それは「無職」って言うんだよ。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/04/29(金) 11:12 | URL | No.:342505※190
どこかでみた疎覚えの知識をひけらかすなw
それは35からだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/29(金) 13:09 | URL | No.:342550パートの人 社員には警護
同じパートの人 ため口というより。。。
(某 スーパーでの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/29(金) 13:19 | URL | No.:34256318歳の新入社員の方も、長年働いて仕事経験が上の先輩には敬語使うべきだと思うが。
社員ならあっという間にフリーターの知識経験なんて超えられるわけだから、その時にため口になればいい。
それ以前に、この新入社員は敬語の話し方自体を知らないような気もするが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/01(日) 14:01 | URL | No.:343430年上だろうが年下だろうが敬える対象となるならば
敬語くらいなんつーことないけどな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #4JODwaEc | 2011/05/01(日) 15:13 | URL | No.:343483馬鹿なの?ww
年上ってだけで威張れるのは学生までwwww
部下に4人年上いるけど全員俺に敬語だぞ?あたりまえだけどww
俺が敬語使ってたら示しもつかねーだろうがww
学生のバイトじゃねーんだよ会社って所わwwww
実力社会が嫌なら低賃金でずっとバイトしてろ底辺どもがwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/01(日) 15:17 | URL | No.:343486タメ口の新入社員も
常識知らねぇとは思うが
普通敬語で喋るのは当たり前だろうが
お友達じゃねぇんだから立場考えろよw
まぁそんな事も理解できないくらいだから30超えてもぷー太郎なんだろうけどさw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/01(日) 20:33 | URL | No.:343608*195
え、オマエ部下に敬語遣わないの?
まあ、長く下にいて気心が知れた相手ならわかるけど、普通最初は敬語だろ? -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/05/02(月) 21:31 | URL | No.:344214※195
お前絶対部下に慕われてないなw -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/05/03(火) 06:51 | URL | No.:344425派遣の人にはどんな人でも敬語で話す。
別の会社の人だしな。
同じ会社の人だと、知ってる同僚や後輩にはため口。
先輩や、知らない人はどんな人でも敬語。
まぁ、仲良くなったら、ため口になったりする場合もあるけどね。 -
名前: #- | 2011/05/04(水) 01:35 | URL | No.:345034まともな社会人なら誰に対しても敬語
後輩先輩関係ない
仲のいい、気を許した後輩の場合、社外ではため口。
仲のいい、気を許した先輩の場合、社外ではゆるい敬語。
自分の認識が全部正しいと思ってるわけではないが、これは当たり前だろと思うのだが… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/08(日) 12:30 | URL | No.:347546相手が年上だろうが年下だろうが
仕事で話す相手に対して
敬語が使えないってことの方がかっこ悪いだろJK -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/08(日) 20:58 | URL | No.:347759こういう話題になると人を見下したり馬鹿にするタイプの人が集まってくるね。
見てて気分悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/09(月) 13:56 | URL | No.:347989実際に人間を扱う場所ではこういうことはよくある。
普段は積極性を持ってイジメをしない人でも
内心では年下の正社員を快く思っていないから
一度、無視が始まると全員が加担するようなる。
男性だけじゃなくパートのおばちゃんでも扱いが難しい。
社会的な底辺でプライドが満たされないからそういう
目くそ鼻くその上下関係にすごくこだわるんだ。
韓国人なんか特にその傾向がつよいね。
どちらが目上か目下かが最大の関心ごと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/12(木) 22:41 | URL | No.:349009アメリカのまね(今でも奴隷制の影響が残ってるらしい)して貧乏人を使い捨てにしてるから東京電力みたいな会社はあんなコトになってんだろうね
ソニーもあんなだし
made in japanのブランドも地に落ちたな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #SFo5/nok | 2011/06/22(水) 13:46 | URL | No.:365597前いたとこは16歳で主任になっていたし、不思議じゃないだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 18:33 | URL | No.:373008いわゆる「ゆとり世代」だな
24歳以下くらいの奴ら
よく言えばフレンドリー、悪く言えばうざい
運動部の奴らはまだましだが
それ以外は上下関係っていう概念が希薄 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/22(金) 00:20 | URL | No.:379909俺は正社員じゃないが正社員にタメ口だよ。
客にも敬語っていう敬語は使ってないし。
年上にもオッサンとか言ってるし。何の問題もないけどな。 -
名前: #- | 2011/10/30(日) 20:10 | URL | No.:430723派遣先が ID:ID:uCF4N3un0 に弁当取ってこいっていって良いのは、
契約内容にそういった雑務まで含まれる事が明記されてる時だけ
じゃねーのか? -
名前:名無しさん #- | 2011/11/26(土) 01:23 | URL | No.:444100米207
お前が碌でもない職場で働いてるのは良く分かるなw -
名前: #- | 2011/11/27(日) 16:07 | URL | No.:445041職場がかかわってるなら全部敬語だな
相手がタメ語であろうと何であろうとすべて敬語にしておけば問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/29(火) 12:03 | URL | No.:446168※207は倉庫の中の話は底辺板でね(^^)
最近は一人につき必ずタメったら(調子に乗ってきたら)ヤキが1クール必要
しかも調子コキすぎて俺そろそろ打たれそうになってるって気付いても直さない子が多いな
変にプライドが高いというか。どうせ最後は泣いて謝るのにな
その方が仲良くなるしいいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/05(木) 21:04 | URL | No.:513592立場に関わらず全員敬語で話してるけどなぁ。
年齢しか積み上げた物が無い奴ほど、
年齢にこだわるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 14:14 | URL | No.:553827立場に関係なく、役職がついてないのは「さん」付け。もちろん敬語が当たり前だと
思うけどねぇ~。
たとえ正社員同士だとしても、後輩が上司になることもあるし、仕事上協力を求めて頭下げることにもなる。
会社には仕事に来ているのだからさ。
年が上で威張れるのは、せいぜい学校生活くらいじゃないの?
社会人になっても言っているならアホだわ。 -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/06/09(土) 17:40 | URL | No.:553920キモオタっぽいのが子供とぶつかった時敬語で誤ってた
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 18:54 | URL | No.:553942タメ口の新入社員にも引くぞ
俺んとこはちゃんと敬語使ってる、バイトには自分の親世代のおばちゃんとかだっているんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 22:52 | URL | No.:562805たとえバイト相手であっても、仕事場でタメ口きく新入社員もクソだな。
上司が注意しろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 23:07 | URL | No.:562820敬語って相手を敬う言葉だし、敬う気が無いなら使わなくてもいいんじゃない?相手にどう思われるかは別として
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 23:11 | URL | No.:562821これは双方敬語が当然だろうw
いやしくも社会人同士だぞ -
名前:名無し #- | 2012/07/07(土) 23:59 | URL | No.:572081こうやって高齢フリーターは駄目人間ばっかりですよって周知したいのかね…
実際こんな奴いないだろうに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/04(木) 06:06 | URL | No.:627332みんな言ってるけど、当然お互い敬語がベスト。
ただ、自分が敬語を使うかどうかはこのおっさんの問題だけど、その新人社員がおっさんに敬語使うかどうかは新人社員の問題。
自分の問題だけに集中しろ。
この33歳おっさんが人間的に尊敬されるべき存在なら、社員もいずれ自然と敬語になる。社員のタメ口程度でむっとして態度に出るような奴なら社員もタメ口のままだろう。言葉遣いでも手本を見せてやる、ぐらいのつもりでいりゃいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/13(日) 10:26 | URL | No.:834562確かに、お互い敬語が理想だよな。
18のガキがいるってことは、技術職以外だと、
一般的に誰でもできる仕事なんだろうけど、
そういうところに敬語を始め、礼儀を求めようとするのは、センスないことと自覚した方がいいよ。 -
名前: #- | 2014/11/07(金) 23:02 | URL | No.:995377他人にとっては、貴方の人生も、経験も、家族も、親戚も、子供も、どうでもいいこと。無論、貴方の感情など唾棄すべき事といって過言ではないどころか、それ未満でしょう。ウジムシより気持ち悪いと思われていても、それが当然で、デフォルトです。
しかしそれは、貴方が抱いている感情にもっとも近いものです。 -
名前:微妙だな #Sts9A5QI | 2015/04/26(日) 00:53 | URL | No.:106408150代の中途の契約社員にタメ口きいて「バカなの?」みたいなこと言って悦に入ってる
20代社員とかいるけど、傍からみると
相当醜いぜ。
そういう奴に限って腕っ節の強そうな
人間には何もいえないし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3876-116d7274
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック