更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:30:25.23 ID:Rbe7jIj7O
同志社四年
全く受からん

高望みしすぎ?
中小でも落ちますが?
それでオッサンとかは「最近の若いもんは…」とか言うんだろ?

お前らは所詮時代が良かっただけのニッコマレベルのくせによ。
これなら外国から馬鹿にされても文句言えんわ。




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:31:43.92 ID:5BzowhbmO
選ぶな


 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:33:04.13 ID:Rbe7jIj7O
>>4
選んでないよ。手当たり次第に受けてる。でも死ぬ 
 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:34:01.99 ID:6zJu/fFW0
>>14
だからだよ
自分の軸がないヤツほど長引く

 


169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:34:44.60 ID:IMT664j40
>>1
かつて同志社は関西企業なら顔パスでいけると言われたのにな
生まれた時代の違いでこうも人生の選択肢が狭まるのか
 
 
 
160 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/02(月) 09:31:44.17 ID:l+b+wEoM0
>>1
同志社とか関西圏ならTUEEできそうなのにな
文系は知らんけど
 

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:34:39.75 ID:64DMB3EMP
最後の一行の意図がよくわからん
お前が内定取れないのと外国から馬鹿にされることに何の因果があるんだ



 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:38:06.98 ID:Rbe7jIj7O
>>22
いや頭悪いおっさんがいきってる世の中だから
管みたいなのがトップになるんだろうなぁと。


 
418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 12:54:42.04 ID:llT150e2O
>>40
頭悪いオッサンって、今まで受けた会社の偉いさんや面接官のこと?
社会で働く先輩達を見下してるの?
そういう傲慢さが透けて見えるから不採用なんだよ
勉強『だけ』出来ても社会じゃ通用しない


 
422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 13:04:00.74 ID:OzdFYtt00
>>40
その頭悪いオッサンが会社を大きくしてきたのは
スルーですかな


 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:40:11.98 ID:J1HM7arvO
愚痴る前にやれること全部やった?筆記、面接、質問、逆質問、身だしなみ、表情…
真面目にやるならいくら時間あっても足りないと思うけど?


 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:46:59.41 ID:FTMUOyab0
専門卒だけど普通に正社員として働いてる
給料もそこそこだし
>>1が内定貰えないのは>>1自身に問題があると思う



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:51:23.63 ID:0nf5TP7Y0
理系国立大学
+国家資格複数持ち
+在学時サークルで全国大会入賞

=無い内定

はて、大学中俺は何か間違ったことをしただろうか


 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:52:39.76 ID:VJ2vPl3L0
>>81
すごすぎww話すこと困らないだろwwwwwww


 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:53:59.83 ID:38rmmCi70
>>81
メーカー受ければどっか受かるだろ・・・それに推薦とか
学部が終わってるのか 


 
90 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:56:11.85 ID:01qtEI2SP
>>81
これは明らかに人格とか人間性じゃねーの?


 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:56:08.91 ID:SV10IRl70
>>81
面接なんて100%面接官の好き嫌いだから、妬みや逆補正はよくある。
旧帝+語学力+サークル・ゼミ長=どうせ性格は悪いんだろ?みたいなの。


 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 08:59:33.73 ID:E4JDazJW0
>>81
勉強の出来る出来ないはただの足切り材料だぞ。
成績見てとりあえず呼んで、仕事に対する責任感と姿勢見て、糞だったらポイ。
それだけの話だ 


 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:09:45.44 ID:GXljYZbJ0
コネとか関係なしに親の会社受けるんだけど、
志望動機で「親の働く姿を見て~」みたいなこと絡ませたらまずい?

その方が志望動機作りやすいんだけど、逆に心象悪くなったりするかな?



 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:11:57.73 ID:6zJu/fFW0
>>117
いいんじゃない?
むしろ働き方とかわかった上で受けてんだから好印象な気がする


 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:14:55.67 ID:tUslMx7WO
>>117
親の七光りみたいな陰口地獄が待ってるだろうが、ガンガレ。



135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:21:36.71 ID:E4JDazJW0
>>117
俺も切る。
何も分かっちゃいないクセに生意気言うなと小一時間(ry


 
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:26:51.11 ID:ZVJshCbt0
>>135
いや自分が働く理由を他社の姿を見て、ではビジョンが無さ過ぎる
志望動機ってのはどういう会社か理解した上でうちの会社にどう貢献しようと思ってるの?ってこと
親のレールをなぞるような印象しかないんじゃ切らざるをえない



181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:40:28.23 ID:Uv+6eu3mO
本命企業の中でも一番レベル的にも相性的にも合ってそうな企業が1社だけ残ってるんだが、これが落ちたらと思うと震えてくる
一応他にも5社以上説明会予約できてる企業はあるんだけどね・・・



 
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:43:52.94 ID:E4JDazJW0
>>181
そういう会社は受かる。何でだろうな。
相性的にも合ってそう、っていう直感は結構面接でうまくいくことが多い



 
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:53:03.79 ID:Uv+6eu3mO
まあウダウダ言ってても仕方ないか、ここで決めるしかねえんだ
かなり冒険したESもボロクソだったテストセンターも

通ってるんだからなんとかなるだろ


 
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:56:41.47 ID:E4JDazJW0
>>201
うまくいくといいな。ただあんまり気負いすぎて緊張→何話してるかさっぱりわからん→切る
だかんな。空回りしないよう落ち着いてこい


 
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:57:41.46 ID:5GbQWZ3O0
>>206
おれのことか


 
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 09:59:29.67 ID:QiK5VsPA0
>>206
最終面接でやらかしたわ。
結果待ちの状態だけど、駄目なのが目に見えてて
もう就活をやる気になれない


 
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 10:00:35.67 ID:Uv+6eu3mO
>>206
今まで面接受けてだいぶなれたから大丈夫だと思う・・・
動揺してしまう質問に対する返答も用意できたし
ただ確かに気負いすぎるのは怖いな
一次面接は勝てる気しかしないからそこで練習の成果を見せるくらいの気持ちで臨むわ


 
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 11:46:08.76 ID:Xk3jnCNz0
文系だけどSEの内定出たらもうどうでもよくなってしまった
駒ももう2,3個しかない
 

 
 
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 11:40:04.69 ID:j7bvMiOT0
ニコニコはきはきしゃべれば一次は通る
二次でボロがでまくって死亡
 
 
 
346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 11:45:30.18 ID:74Pi9DXi0
もう初任給10万ちょいでもいいから社会人というか正社員の肩書が欲しい


 
348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 11:47:06.61 ID:HtpvTyMFP
ぶっちゃけ初任給10万ちょいでいいなら商工の高校出た方が圧倒的に楽だったよね



392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 12:31:14.60 ID:XZAzXvWw0
笑顔でハキハキっていうけどさ、話してる途中に笑顔ってむずかしくない?
話してるとつい顔が真面目になっちゃう



 
398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 12:37:22.27 ID:WDt3HPIy0
>>392
真面目な話してるときは真面目な顔でいんじゃね?
冷静に考えて真面目な話のときに笑顔で伝わるとは思えないわ
ずっと無表情もどうかと思うけど



407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 12:41:38.68 ID:XZAzXvWw0
>>398
じゃあ話の途中とかに素敵な笑顔をいれていけばいいってこと?
難しい


 
450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 13:41:41.96 ID:Wl08mx5E0
社会人基礎力診断
http://svc.ories.co.jp/Aptitude/contents/Syakaijin.aspx?LinkType=1
お前らこれどんな感じ?
俺は考え抜く力以外微妙だった




453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 13:52:00.66 ID:gYkA1POv0
>>450
診断に必要な項目が不足しています
って感じ
さすがに出来が悪い 


 
457 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 13:56:38.25 ID:pxQaXwwBP
>>450
社会人なのに全部不足してるってどうなってんだよ
 

 
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 13:55:47.27 ID:Cg8jionPO
俺も去年通った道だ
適当に妥協すんなよ
一生かかってると言っても過言じゃない枝分かれルートだからな
後悔すんぞ




【FF6「決戦のふざけるな」【デスノートMAD】】
http://youtu.be/fuzXk-GhUcw
就活のバカヤロー (光文社新書)
就活のバカヤロー
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:00 | URL | No.:344488
    初一桁
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:11 | URL | No.:344489
    2ニダ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:11 | URL | No.:344490
    たかが面接ごときで世の中分かったように他人にあれこれ説教してるのがクソ笑える
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:16 | URL | No.:344492
    「就活ふざけんな」っていうと「選ぶな」っていう
    「選んでない」っていうと「自分の軸がない」っていう
    就活でしょうか?
    いいえ、( ^ν^)です
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:20 | URL | No.:344494
    今の就職率約50%だもんな
    人事部の学歴コンプ抜きに国公立でも厳しすぎるレベル
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:21 | URL | No.:344495
    今はもう人間性に問題があるから落ちる…とか
    偉そうに言えないだろと思う
    本当に時期が悪い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:22 | URL | No.:344496
    今は面接が2回有るとか、そりゃあ可哀想だよな。
    自分が会社に入った時は、健康診断と筆記テストと面接1回と旅費清算しただけで、3日後に内定通知が有ったよ。
    下位の国立大でもそんなんで日経225の対象会社に入れた。
    今もそこでまったり働いているよ。
  8. 名前:d #- | 2011/05/03(火) 13:24 | URL | No.:344498
    親の会社だから面接自体経験する必要のない俺は勝ち組w
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:24 | URL | No.:344499
    *4
    軸を持った上で選ばないの
    したい仕事の方面、分野をしっかり決めて軸を立てる
    その上で大企業、中小、ニッチとうを選ばない。
    両立する内容を別々に受け止めてまったく違うアクション起こしてればダメに決まってる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:25 | URL | No.:344500
    昔に比べたら就職先が半分になっているから就職できない人が出てくるのは当たり前なんだけどね。
  11. 名前:12卒 #- | 2011/05/03(火) 13:27 | URL | No.:344501
    ある程度エントリーシート上のスペックがあるのに何社も落ちるとかどうせ相手にいい印象与えられない人種なんだろ?
    そんな人間社会に出てもどうせ活躍できないんだから、今のうちからプロのニート目指して引きこもってろよ。
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 13:33 | URL | No.:344503
    能力じゃなくて上司の良い様に働いてくれる奴が欲しいのが今の日本企業だから
    だから先細りしていく&海外出る準備しろよと
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:35 | URL | No.:344504
    選ぶなって言うけど働いても生活することも困難な待遇だとか体や精神をやっちゃうくらいなら共産系の団体だろうがなんだろうが頼って生保でも受けたほうがいいんじゃない?
    周りが文句を言おうが違法な労働形態を放置してる方にも責任が無いわけじゃないし頼っていいと思う。
    まともに働いてるらしい自称エリート様からすれば迷惑かも知れないけどそっちが底辺のことなんて知った事じゃないって思ってるように底辺だって同じに思ってるよ。
    と言うか迷惑かけないと世間は動かないだろ実際(金持ち・権力者は除く)口先でデモだなんだと言った所で実害が無ければ誰かが身銭を切ったり他人の為に働いてくれたりする訳が無い。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:35 | URL | No.:344505
    死ぬときは老害を道連れにしろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:38 | URL | No.:344506
    >>※13
    生活しようと思うと職はまったくと言っていいほどない
    生活するつもりがなかったり親の援助が受けられるなら職はいくらでもある。
    ってのが現状だからなあ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:39 | URL | No.:344507
    俺は地底理系院だが10社以上受けたけど面接一回も落ちないうちに就活終えたぞw
    なんか簡単すぎて拍子抜けしたくらい。

    そんな俺がアドバイスするが、面接は愛嬌。
    連中の基準は部下にしたいかどうかだからね

    あと、よくエピソードや自己PRの中身をやたら気にする奴いるけど、
    あんな証明しようのないものの中身なんて向こうは気にしてないから。

    そんなことより第一印象を最高にすることに全力を注げ
    俺は見た目もいいし適切な表情や声のトーンとかリアクションは無意識にできてたから
    だから落ちなかったんだと思うわ
    内容はありきたりなことしか言ってなかったし

    というわけで未だにNNTの皆さんは頑張ってね!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:40 | URL | No.:344509
    俺専門卒だけど、10社ほど受けて3社から内定もらえて正社員で働いてるけど、何をしたらそんな落ちまくるんだよ?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:40 | URL | No.:344510
    就活マジやばい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:40 | URL | No.:344511
    こんな茶番で人生が決まるなんてこの先絶望する
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:42 | URL | No.:344512
    こういうとこでの自称ANT説教厨の出現率は異常
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:45 | URL | No.:344516
    19
    事前にどんな茶番があるかは大体わかってるんだから受験と同じように勉強して練習すれば良いじゃん。
    なぜ就職試験の面接になると途端に対策を錬らなくなるの?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:46 | URL | No.:344517
    面接2回?w
    何言ってんだよ4回はあるぞw
    ESと履歴書を書いてGD・GWやって集団面接やって筆記試験
    それが終わってやっと人事面接
    それから役員面接と重役との面接がある
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:47 | URL | No.:344518
    昔からの名言がある
    好景気は企業に池、自衛隊は馬鹿が行くところ
    不景気は自衛隊に池、企業よりも高待遇 ← 今ここ

    つーことで自衛隊5/20まで募集中
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:47 | URL | No.:344519
    6行目の7行目の行間の意味を人に問われてるようじゃ…
    面接でもそういうこと言ってるんじゃないの
    自分では分かってもらってるつもりだけど相手には全然伝わってない
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 13:48 | URL | No.:344522
    運試しマラソンみたいな就活で失敗して人生終わったっていいじゃないか

    なんていうかもう色々諦めてるわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:53 | URL | No.:344523
    関大卒業したけど無い内定で、専門学校に今通ってる
    いったい、何のために大学いったんだろう・・・
  27. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2011/05/03(火) 13:54 | URL | No.:344524
    今年入社の新入社員より。
    就活なんて相性の問題。相性が良ければ拍子抜けするくらい簡単に選考が進む。
    逆に相性悪いと驚くぐらい落とされるし進まない。

    選考を通過したいんだったら会社説明会云々で自分と似たような人が多い会社を受けること。
    そういう会社だと選考通過しやすいからおススメ!
    これは大手でも中小でも当てはまるから試してみてね。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:55 | URL | No.:344525
    就職は本人の学歴では無く保証人次第で企業が決める…恨むなら「保証人制度」を恨め。

    保証人制度は大日本帝国憲法下で制定され今日に至るが日本国憲法発布時点で既に無効の筈で内容的には憲法違反だ。

    違憲審査と賠償請求をしろ!全日本国民が救われるから。
  29. 名前:nou #- | 2011/05/03(火) 13:55 | URL | No.:344526
    負けんなよー
    俺みたいに
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 13:58 | URL | No.:344527
    会社がお前を受けれないなら
    自分で会社を作ればいいじゃない?(マリー

    俺はそうしたよー。
    ただし貧乏で死に掛けたし忙しくて死にかけてるがw
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 14:00 | URL | No.:344528
    一次選考の面接官です。
    優秀すぎる人は逆にパスしません
    スキルが高すぎて望みが高すぎる人はウチのような仕事で満足できるはずが無い、ウチで働かせるのは勿体ないと思い不採用にする事もある
  32. 名前:sc #OARS9n6I | 2011/05/03(火) 14:04 | URL | No.:344530
    高卒で40で去年地方公務員試験に合格したぞ
    コネなし、というか既に地元でもないし
    ちなみに試験勉強は受験までのトータルで15分くらい
    試験は人を馬鹿にしたような内容だったが

    お前らさ、相当に無能なんじゃね?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:05 | URL | No.:344531
    同志社でたところで、どういった理由でその大学選んだのかってのがないと意味なくね。

    あー同志社にしかいけない頭なんだろな…としか思えん。

    しかし、就活ってのは無能が大企業に内定でたりする事はあっても、有能な奴に内定がでないなんて事はまずない。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:07 | URL | No.:344533
    「理系国立」とかいう曖昧な権威しか威張れるとこがないと哀れだな
    しょうもない駅弁に文理なんざ関係ないだろアホか

    だいたい国公立(笑)ってなんだよ
    地方のクソ公立が勘違いすぎ
    ニッコマ以下だろゴミが
    爺さん共に洗脳されすぎだっての


    では
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:08 | URL | No.:344534
    産近甲龍文系院卒一留無資格ですが中企業に就職決まったよ!

    100社くらい面接受ければなんとかなった。
    そのためには300社エントリー、200社説明会&ESが必要だけどw
  36. 名前:   #- | 2011/05/03(火) 14:08 | URL | No.:344535
    自称国立院理系ANTが説教臭くほざいてるけどイージーモードの分際が言っても説得力無いな
    せめて就職無理学部とか学士の奴じゃないと参考にもならんわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:14 | URL | No.:344537
    【前に踏み出す力】
    あなたには、失敗しても、関係者と協働しながら、粘り強く最後までやり遂げる力が、不足しています。

    【考え抜く力】
    あなたには、物事を改善するために、常に問題意識を持ち、課題を発見する力と、その課題の解決策を納得いくまで考え抜く力が、十分に備わっています。

    【チームで働く力】
    あなたには、自分の意見を的確に伝え、意見や立場の異なるメンバーを尊重し、目標達成に向け協働する力が、不足しています。


    なんだ俺はコミュ障だったのか
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 14:16 | URL | No.:344538
    デスマーチをやってる超絶ブラックでも受けてみろよ。10社受ければ数社通る。
    俺、そういうところ何社かで面接官したから断言できる。

    もうね、人間として普通であれば誰でもいいんだよ。
    どうせすぐ体を壊すか、精神を壊すか、根を上げるかして辞めるんだから。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:17 | URL | No.:344539
    開業は博打すぎる
    借金まみれ+赤字スタートだし、どんなに上手くいっても5年は儲けが出ない
    会計士や税理士などの必要人件費なんかもあるから10年以内に黒字になることはほぼない
    それに今は不景気だしいろいろあって開業なんて首吊りと一緒
    元手をそのまま株にぶちこんだほうがマシなレベル

    同志社は関西ならとりあえず安泰って言われてたからな…
    文系なら、進路係に市大府大、場合によって神大より同志社を進められる
    理系(電電、工など)ならどこでもいいんだけどな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:17 | URL | No.:344540
    就職できれば、良い嫁ゲットできて、子どもは可愛くて…とか考えてるなら、平和だなと思う
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:18 | URL | No.:344541
    ※38
    それって何のために働いてるの?
    そんなもん苦しいだけだし闇金で借金しまくって使い切ったら自殺でもしたほうがよっぽど楽だし世の為になるよ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:19 | URL | No.:344542
    来年卒じゃないやつは偉そうに語ってんじゃねーよ

    お前ら俺らの数倍どころじゃねーからな?数十倍以上は楽してんだからな?

    「その頭悪いオッサンが会社を大きくしてきたのは
    」だから頭悪いクズでも会社大きく出来る時代だったんだよ調子のんなカス


  43. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2011/05/03(火) 14:20 | URL | No.:344543
    選ばないと志望動機書けなくね?
  44. 名前:名無しビジネス #1DZ5iQno | 2011/05/03(火) 14:21 | URL | No.:344544
    同期の真面目な奴は苦労してたな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:21 | URL | No.:344545
    実行力と考え抜く力とストレスコントロールとかは高かった。
    でもチームで働く力は平凡以下、発言力もほとんどない。

    リーダーにはなれんな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:22 | URL | No.:344546
    ※36

    学部時代4年間イージーモードだった分際で何言ってんだよ、高卒以下の馬鹿な私文とか存在価値ないだろ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:23 | URL | No.:344547
    >>43
    志望動機なんて割と適当じゃなきゃ数が受けれないぞ。
    向こうも結構そんなのわかってるし。
  48. 名前:  #- | 2011/05/03(火) 14:28 | URL | No.:344549
    採用する側から言えば、私大のゆとりはいらん。
    口利きがあった奴は真っ先に落としてる。
    後でゴネてくるが
    『あいつはダメダメ、素材悪すぎる。』でおしまい。
  49. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/05/03(火) 14:31 | URL | No.:344550
    流石に去年との比較は……
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:31 | URL | No.:344551
    ※48
    面接官さんてこのクソ忙しい時期になおかつこんな時間に書き込みができるなんてずいぶん暇なんですね。
    ああ、誰も応募してこない超零細とかブラックの面接官さんかなw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:32 | URL | No.:344552
    ※42
    その被害者意識をいつまで引きずるつもり?
    社会に出りゃ、そんなもんゴミでしかないわけだけど。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:35 | URL | No.:344553
    頭悪いおっさんは会社を大きくしていない。
    過去の遺産を食っているだけ。会社を大きくしているのは一握りのエリート達だ。

    そんなの考えなくてもわかる。

    世界に誇れる経営者は今の日本にどれだけいるのか。現状を見ると、そう多くはないと思う。
  53. 名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2011/05/03(火) 14:36 | URL | No.:344554
    就活楽しいと思うけどなあ…
    色んな地域に行けて、様々な業種の社会人と実際にお話できる。
    こんな機会は早々ない、というか人生で一度きりだ。

    「落ちる・受かる」という認識じゃなしに
    「自分を成長させる」という想いの下で就職活動してみ?きっと毎日が発見の連続で楽しくなるよ。

    落ちたら残念、縁が無かった!
    受かったら幸運、自分の力が社会人の方々に認めてもらえた!
    これくらいの認識でいくといい。


    人生で一度しかない就職活動、楽しんでいこうぜ!
    まだまだこれからだ!夏にしか選考受けれない企業、冬にしか先行受けれない企業が存在するんだから。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:36 | URL | No.:344555
    バブル期のウハウハな時期に入った奴らが今人事やってるとかどんな罰ゲームだよ…^^;
    本当に呪われてる世代だわ俺ら

  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:39 | URL | No.:344556
    東京に直下型の大地震来ねーかな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:41 | URL | No.:344557
    選り好みして選ぶな→選んでない、手当たり次第受けてる→それじゃダメ、軸がなきゃ

    最初の流れひでえw
  57. 名前:   #- | 2011/05/03(火) 14:45 | URL | No.:344558
    ※42

    そんな考えを持っているから自然に言葉・態度に表れるんだよ

    近所の男の子 家が貧乏で授業料払えなくて高校中退 バイトしていたが上司に認められ今正社員
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:47 | URL | No.:344559
    アルバイトで引っ越し屋さんとか土木作業員やってました
    って言ったら大手企業に受かったでござる
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:49 | URL | No.:344560
    馬鹿
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:54 | URL | No.:344561
    まだ慌てるような時間じゃない。
    去年一昨年見てきてわかるだろ
    ここからだ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 14:56 | URL | No.:344562
    持ってる国家資格を見直せ
    「はて、俺は何に役立てたくてこの資格を取ったんだろう?」
    「俺は本当は何がしたいんだろう?」
    「自分を活かせる職種で、俺が最も活きる会社はどこだろう?」
    これで自ずと答えは出る
  62. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/05/03(火) 14:58 | URL | No.:344563
    同志社くらいで高学歴面しないでくれる
  63. 名前:  #- | 2011/05/03(火) 15:04 | URL | No.:344564
    説教と自分語りうざいわー

    凄いですねエリートの皆さんは

  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:06 | URL | No.:344565
    業界はしぼるべきだな

    その業界の中で会社を選ばないのが

    大切な気がする
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 15:11 | URL | No.:344566
    同志社って現役の滑り止めでも行かないレベルだろ
    その程度じゃな…
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:11 | URL | No.:344567
    自分の経歴は完璧なのに何故就職出来ないんだ!と焦ってる奴は
    「私は完璧な女なのに何故結婚出来ないのか!」と焦ってる女の様子でも見て考えるんだな

    簡単に就職出来る男も居るし、簡単に結婚出来る女も居る
    全く就職出来ない男も居るし、全く結婚相手が見つからない女も居る
    経歴でも時代でも何でもない個人の性格の問題なのに、理由を余所に求めて他人を妬むだけの奴は困っちゃうよな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:12 | URL | No.:344568
    公認会計士は安泰と言われ取ったが、今は全然就職ないからな
    今は資格より外国語だぜ
    TOEIC800と中国語ありゃいけるだろ

    同志社を低学歴扱い出来るのって上位国立と早慶上智ぐらいだし
    関西人からは十分高学歴扱いを受けてこれたんだよ5年前くらいまでは
    今は国公立至上主義だから屁のつっぱりにもならんわけだが
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:17 | URL | No.:344570
    ※9
    まあ、選ぶなって言ってるやつはそういうことまともに考えないで頭の中の妄想で強化して話してるんだろうけどな。

    そこらへんに大して文句言ったら「だからダメなんだよ」って言い逃げもするし。

    「選ばなければ仕事がある」って言えるやつは確実に入れるところを紹介してやれ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:20 | URL | No.:344571
    まあいくら世の中のせいにしても、困るのは自分だからな
    就職できないてめえが悪い、勝手に絶望して勝手にしね
    就職できた奴が勝者であり正義
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 15:20 | URL | No.:344572
    企業側から見てたら学生の人生も日本の将来もぶっちゃけどうでもいいの一言なんだけどな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:22 | URL | No.:344573
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:23 | URL | No.:344574
    ※66
    いやいや、時代っていうのはやっぱりあるだろ。
    それに、「個人の性格の問題だ」なんていうのが罷り通るような社会になるのは勘弁願いたいな。
  73. 名前:あ #- | 2011/05/03(火) 15:26 | URL | No.:344575
    教えてやろう。
    顔が全てだ。早稲田在学中にバイトの面接20連敗した事がある。まあ接客にこだわった俺も悪いが・・・
  74. 名前:名無しさん #- | 2011/05/03(火) 15:27 | URL | No.:344576
    そりゃ同志社じゃなぁ
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 15:30 | URL | No.:344577
    ※53の言う事もわかるんだけどさ・・・

    そこまでの余裕持って、行動できる学生がどれだけいるか。落ちてばかりいたら、精神的に参ってくると思うが?

    しかも面接で落とされても、落ちた理由は不明。

    お前みたいな考えの奴ばかりじゃねえぞ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:37 | URL | No.:344578
    100社とか落ちてテレビのドキュメンタリーに出てくるような人って、あぁ受からなくて当然だなってオーラ出しまくり。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:38 | URL | No.:344579
    今年、同志社卒業して公務員浪人してる俺が通るじょー^p^
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:41 | URL | No.:344581
    >>74

    関西圏じゃないからわからんけど同志社って中堅国立くらいじゃないの? (就職的にも)

    それはそうと、うちは中堅地方国立建設系だけど、

    うちの大学は勝ち負けがわかれたらしい。
    普通、学部で就活するやつは、公務員なんだけど、みんな公務員あきらめて普通の民間受けてる。

    実力者はもう大手ゼネコンとか内々定もらったり、
    4月で地方企業から内定もらったりしてる。

    まあ就職が悪い分、本人の実力が問われるというのもわからないではない。
  79. 名前:  #9fN258Kw | 2011/05/03(火) 15:41 | URL | No.:344582
    俺11卒だけどこの時期でようやく面接の方針固まったくらいだよ。
    それまでぼろくそに面接10連敗近くしてた

    5月以降は受けたところ全て通ったわ。就活はこれからだぞ
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 15:42 | URL | No.:344583
    ※73 性格ってのは顔に出るんだよ
    卑屈な考えばっかりだと自ずとそういう顔になる
    顔が先か性格が先かは知らないが
  81. 名前:  #- | 2011/05/03(火) 15:45 | URL | No.:344584
    新卒の就活状況に文句言ってる奴も結局やるしか無いことくらいわかってるだろ。
    ※欄をはけ口にするくらい許してあげればいいと思うけどな。

    「選ばなければ仕事はある」っていう人は、数年後その仕事がなくなったときに
    もれなく「そんな仕事選んだお前が悪い」というから気をつけろ!w
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 15:47 | URL | No.:344585
    外国に~って
    それで外国に行ってみるわけでもないのが...

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:47 | URL | No.:344586
    オッサン連中は「だから落ちるんだよ」って言っときゃ良いんだから楽だよな
    傲慢な性根が透けて見える?お前らなんか、透ける云々以前に丸出しだろうが
  84. 名前:  #- | 2011/05/03(火) 15:47 | URL | No.:344587
    なんか同志社をFランと勘違いしている馬鹿が沸いてない?
    同志社は、西日本ではトップの私大なのにね。
    早慶よりは少し下だけど。
  85. 名前:「 #- | 2011/05/03(火) 15:48 | URL | No.:344588
    そういうおっさんが日本を駄目にした。

    不景気も借金もおっさんがしたんだよ!!おまえらの罪は深いぞ。韓国押しもおっさんがやった。おっさんの罪は戦前だったら死刑になる所だぞ!
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:49 | URL | No.:344589
    性格は顔に出るんすか
    凄いっすね、面接要らないじゃないっすか

    後、オーラ(笑)とかw宗教狂いかよwww
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:51 | URL | No.:344590
    去年までガラガラだった所も今年は凄まじい位エントリーが来るらしい
    大手が延期で時期も伸びてるし今年はきついな…
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:54 | URL | No.:344591
    >>昔からの名言がある
    好景気は企業に池、自衛隊は馬鹿が行くところ
    不景気は自衛隊に池、企業よりも高待遇 ← 今ここ

    つーことで自衛隊5/20まで募集中




    こんなので滑り込みで入ったやつに自衛官が務まるとも思えん。 ましてや有事に国民のために命を張れるような自覚もないだろ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:55 | URL | No.:344592
    面接官は全てお見通しです!

    ・・・って馬鹿か。そのくせ毎年のように採用失敗したって騒いでるじゃないかww学習能力無いのかよwwwwwww
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:57 | URL | No.:344593
    顔見て分かるなら書類審査の時点で除いとけやボケ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 15:59 | URL | No.:344594
    *81
    終身雇用の時代じゃないんだからさ、ずっとしがみついてる方が悪いだろ
    どんなに好条件な会社でも3割程度は辞める人がいる時代なんだから
    良くも悪くも転職ていどは普通なんだから
    雇う方もそれくらいの気持ちで考えてるよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:02 | URL | No.:344595
    就職しなくても生きていける奴(家の仕事とか)は無理に就職しなくていいんじゃね?
    就職しないと生きてけないやつで出来ない奴はざまあだが
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:03 | URL | No.:344596
    少なくともニートと引き篭もりは顔みて2~3会話をすれば9割り以上の確率でわかる
    この程度は働いてるやつなら大抵判別できると思うよ
    それの延長
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 16:04 | URL | No.:344597
    40でこいつが採用されない理由がはっきりしてる
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:07 | URL | No.:344598
    ※93
    ふ~ん、わざわざ統計取ったの?ご苦労さん
    俺はニートだの引き篭もりと話す機会なんてないし、
    話してたとしても、一々相手に確認なんてしないから分からんわ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:13 | URL | No.:344600
    ※67
    語学程度で企業が簡単に雇ってくれると思うなら甘い
    その条件程度なら掃いて捨てるほど居る

    まあ就職はしているが
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:13 | URL | No.:344601
    顔見たくらいじゃ分からないなんて言ってないじゃないっすか~
    80先輩が嘘吐いてるなんて言ってないじゃないっすか~
    マジ尊敬してるんすよ、80先輩がいれば面接いらずで超お得っしょ?
    コストも時間も節約できて最高っすよね

    毎年、新入りが使えねぇとかほざいてるアホ共は80先輩を見習えや
  98. 名前:よみこ #TZNy11uo | 2011/05/03(火) 16:16 | URL | No.:344602
    最近 何回も面接に行きましたけど、全部は失敗しました。可哀相ですね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:20 | URL | No.:344604
    面接受けに来ていても最初から受からない気で来てる奴も見かけるけどな
    親同伴だったり、面接官に俺を楽しませろだの言ったり
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 16:21 | URL | No.:344605
    ま、愚痴が出るのも分かるがオレの周りの小僧どもは皆パスしてたぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:24 | URL | No.:344606
    初任給高い大卒より こき使える口答えしない初任給18万以下の専門卒雇うだろ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:29 | URL | No.:344609
    「僕は文句だけは一人前です」と言っておけ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:29 | URL | No.:344610
    ベッドタウンの市役所だけど、コネで無試験合格。親には土下座したけどなw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:30 | URL | No.:344611
    若い女は股開けば生きていけるからいーよなー。
    男女同権って何だろう?って心の底から思うよ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:31 | URL | No.:344612
    説教だけは一人前で~すw
  106. 名前:  #- | 2011/05/03(火) 16:32 | URL | No.:344613
    ※91
    「選ばなければ仕事はある」って言葉に乗せられてせっかくの新卒のチャンスを安易に使わない方がいいと言いたかった。

    大企業でもなければ終身雇用は幻想になりつつあるし、入った後はその通りだと思う。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:34 | URL | No.:344614
    ま、バブル期だけは成長して今中韓勢にボロボロにやられてるの見りゃ結局時期に問題だなと思うわな、少なくとも今のおっさんどもが優秀なんてことはないね、役員クラス除いて個人個人を見てると頑張ってくれてるとは思うけど

    役員は奥田や保安院や東電社長みたいなボンクラばっか
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:36 | URL | No.:344615
    んー人事担当者は見る目があるな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:40 | URL | No.:344617
    米の院生だけど、米の方が就職難しいよ~
    優秀なやつは世界各地から集まってくるし…
    年齢制限なんてないし…企業は優秀なやつしか取らんし

    俺は優秀でもないし、英語もろくに出来ないしな

    1は、俺と違ってまだ就職経験のない学生だろ?

    いくらでも道はあると思うけどな…
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:40 | URL | No.:344618
    面接する側で何人も新卒見ている30代半ばだが。
    明らかに落ちる奴の傾向はある、特に下記。

    ・模範解答する奴はそこで勝負捨てたと判断せざるを得ない
    ・希望する職種への興味や基礎知識が無いのは、どんなにアドリブカマしてもバレる。

    この二つに陥ってる場合は土俵にすら立てていないと思ってほしい。
    何十社も受けりゃこれが出来なくなるのもわかるが、採用側は知った事ではない、となってしまう。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:41 | URL | No.:344619
    バブル期に就活もろくにせずに豪華接待受けて会社入った奴らが面接とかで偉そうに「最近の若者は~」とか言ってるからな。
    環境が違うのに「選ばなければ職はある」「自己責任だ」って言うからな。
    JALとか見れば分かるけど、自己責任唱えてた世代のくせにリストラ対象になったら「ふざけるな!待遇を保障しろ!国は守るべきだ!」と叫ぶからな。
    そんなJALも30年前は就職したい企業No.1。 
     
    まぁ何が言いたいかと言うと、結局歯を喰いしばって頑張るしかないってことだ。これからは働く年数より企業の寿命の方が短いってパターンが増えるから、会社に依存するのは危険だから自己研鑽は欠かすなよ。
  112. 名前:wwwww #- | 2011/05/03(火) 16:47 | URL | No.:344620
    臭活なんてやってねえよwwwwwwwwwww
    役所と警察うけるわwwwww
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:50 | URL | No.:344623
    「受かる」って言ってる時点でズレてる、就職は受験と違う。
    採用側だって面接は真剣勝負だぜ、顔洗って出直しな。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:52 | URL | No.:344624
    本当、今の人はかわいそう。

    できる人は起業したほうがいいよ。もしくは海外
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:04 | URL | No.:344628
    同志社生がニッコマの面接官を馬鹿にしてるみたいだが、全入時代の同志社より20年前のニッコマの方が難しかったぜ
    そもそも今は同志社で一般で入った奴は半分以下
    京阪神落ちなんてほとんどいない時代
  116. 名前:名無しさん #- | 2011/05/03(火) 17:06 | URL | No.:344629
    ※97
    お前の頭が悪いってことは顔を見なくても分かるわw
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:18 | URL | No.:344630
    ※116
    オーラってヤツっすよね?w
    マジスピリチュアルじゃないっすかwww
  118. 名前:名無しさん@零周年 #- | 2011/05/03(火) 17:19 | URL | No.:344631
    適正テストの「~するのは楽しい」って
    聞き方がおかしい。
    楽しいから仕事するんじゃねーよ。
    楽しくなくても見た目には楽しいかのように仕事するんだよ。
  119. 名前:名無し #- | 2011/05/03(火) 17:23 | URL | No.:344633
    おい同志社でも厳しいのかよ。文系だろうが関西最難関私大だろ?受験生をおどろかせるな!
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:25 | URL | No.:344634
    今の関関同立は昔の日駒なんだってよw
  121. 名前:名無し #- | 2011/05/03(火) 17:32 | URL | No.:344636
    これはクソ野郎だな
    俺なんか、就職決まった!やったぜ!
    と思ったら原発の事故で会社がエラい大変な状態になった
    東電じゃないが、原発によって仕事増えるし、うちの会社のイメージ悪くなってホント最悪だわよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:37 | URL | No.:344637
    就職できなかったら自分で会社作っちまえ。オレはそうした。それで15年、細々とだがやってる。子供2人養えるくらいには金は回る。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:42 | URL | No.:344638
    >1は現実を受け止めろ。
    採用された奴より劣っていると見られているのは事実。何が足りないのか冷静に考えろ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:42 | URL | No.:344639
    社会がクソだと嘆いたところで何も変わらんぞ
    自分の溜飲が下がるだけだ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:45 | URL | No.:344640
    大方潰れてるけどな
    起業を勧めるくらいならバイトを勧めた方がマシ
    大体、企業に全お断りされた連中だぞ?
    そういうワープアにギャンブル勧めるような真似は止めろよ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:48 | URL | No.:344641
    ※124
    愚痴というのはそういうもんだ
    お前だって愚痴る事くらいあるだろう
    お前はそれで何か変わると思って愚痴ってるのか?
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 17:56 | URL | No.:344642
    選ぶな
    えっ、まあえり好みしてないよ
    だからだよ軸がないんだ
    どうしろとw
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:06 | URL | No.:344643
    俺もオーラパワーで内定出た

    面接官は人を見るプロ(キリッ
    なんてのは大きくみせようとしてるだけで
    実際はあまり深く考えてないからw
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:08 | URL | No.:344644
    同志社の地元だけど、同志社学生の態度の悪さと社交性の無さは有名
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:09 | URL | No.:344646
    同志社がニッコマを笑う
  131. 名前:   #- | 2011/05/03(火) 18:25 | URL | No.:344648
    うちの会社潰れそうなんだけど、なぜか新卒とる事にして最近面接とかしてるけど、それなりに人来る。
    やめときなよって言いたくなる。
    とりあえずの腰掛けってならいいとは思うけどね。
    忙しい会社って自分で成長する気ないと地獄なだけだよ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:31 | URL | No.:344649
    所詮結果論だから
    何で受かったかなんて話は聴くだけ無駄
    評価者に好かれるためならなんだかんだで諦めない隠れファザコンじゃなきゃ徒労に終わる
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 18:31 | URL | No.:344650
    米39で開業は博打すぎるって言ってるけど、そうでもないと思うんだけど。

    資本金1万で自宅兼事務所で設備もクソもなく開業したけど、1年目から毎月30万は売れた。
    家賃と光熱費以外は何もコストかからんから1年目で30万売れれば悪くないよ。

    5年目に入り、確かに不景気ではあるけど全く飯のネタには困らない。
    何でそんなに開業や独立が厳しいとみんなが言うのか全く理解できない。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:32 | URL | No.:344651
    >>1
    はダメだろ。
    選んでないっていっておきながら、ニッコマだーなんだーってバカにしてるだろ。
    こういう奴って大抵選んでるから、
    しかも外国からって2ch情報っすか?ってバカ丸出しだしそういう姿が見て取れるんだろ。

    えり好みしないで受からないってならようはダメなんだよ。

    学歴なんて一次通行券にしか過ぎないんだよ。
    それを理解してなくてバカにしたり同志社言ってるからダメ。どっかで態度に出てるんだろ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:36 | URL | No.:344652
    >>1

    典型的ダメネラーで笑える。
    就職も出来ない奴が成功してる年長をバカにしたり
    就職すら出来ないで愚痴ってる馬鹿が管を非難したりwwwww
    +で今まで無双してたんだろうなw

    2ch癖でも出てるんじゃねーの?コイツ。
  136. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/05/03(火) 18:37 | URL | No.:344653
    適当に選んだら後悔するんだろうけど、
    もうこの時代に生まれたことを後悔してるからどうでもいい感じ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:38 | URL | No.:344654
    手当たり次第受けたら軸が無いと言われ
    選んで受けたら選り好みと言われ

    学歴社会を進んだ奴らに「勉強だけじゃダメ」と
    最近になって使われ始めた基準を当たり前のように持ち出され

    「その頭の悪い奴らが会社を大きくしたのはスルーですか」なんて言うが
    普段は不景気からの就職難を自己責任だなんて言って
    社会人としての責任をスルーしながらまだ学生のガキに責任を押し付けて

    これから社会に出るための面接なのに「何も分かっちゃいないクセに生意気言うなと小一時間(ry 」
    なんて意味の分からん見下し方をされて

    ここまで来ると流石にゆとりも可哀そうに思えてくるわ

    でもまぁ社会に出てる奴なんて割とマジでこういう奴らばっかだからなぁ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:39 | URL | No.:344655
    なんか一部のバカが面接官は見る目がある(笑)見たいな皮肉いってるけど単純に明らかな規格外の奴を落としてるだけだから
    そして最終的には社風に合う人材を採ってるだけ
    そもそも大きい会社なら2~3次面接は氷河期世代が担当している所のほうが多いと思うけどそこら辺はスルー?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:40 | URL | No.:344656
    米80
    なら面接しないで写真だけで選べよクソが。
    本人を確認するためのせいぜい1・2回にしろ。
    3回以上面接して落とすとかふざけすぎだろ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:40 | URL | No.:344657
    ネットで愚痴る暇あったら大学のキャリアセンター行け。
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 18:41 | URL | No.:344658
    新卒採るより、中途の方が使えるし労力大していらんからね。ぶっちゃけうちの会社も新卒枠年々減ってる。代わりに中途が増えてる。

    勉強はないよりはマシだけど、新卒の子はとりあえず主体性より社交性を見せとけ。会社なんて誰も端から俺他の奴より使えます! とか見せる奴に興味ないんだよ。
  142. 名前:名無し #- | 2011/05/03(火) 18:42 | URL | No.:344660
    ふつーに能力ないだけでしょ?

    今の時代大学名より人間性
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 18:43 | URL | No.:344661
    米欄で内定とれてない学生煽ってドヤ顔してる
    社会人(笑)が居る限り日本に明るい未来なんてないわ

    現役就活生は考えがあるなら起業や自営も考えてほしい
    企業や権威にしがみつくしか能がない連中から賢く仕事を奪ってくれ
    馬鹿は思い知らなきゃ治らない
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:49 | URL | No.:344662
    採る側にも欲しい人材のタイプってのがある。
    オーラだけで通る奴もいるが、それは大抵リーダー候補。
    実社会がオーラだけで通用しないのは百も承知で、
    中身ない奴は勝手に潰れていく。
    そうして数年に一度生き残るような奴だけをリーダーとして拾えれば十分なんだよ。
  145. 名前:名無しさん #- | 2011/05/03(火) 18:52 | URL | No.:344663
    本スレの206はまんま俺が陥った失敗だわ
    そのおかげで、いくつかの大手メーカーの最終まで残ったけど内定を貰ったのは一社だけ

    面接で意見を述べるときは、話の起承転結はある程度は度外視して、簡潔な説明を述べることだけを念頭に置いた方が良いと学んだ
  146. 名前:   #- | 2011/05/03(火) 18:56 | URL | No.:344664
    >>450のチェック、こんなもん楽しいか楽しくないかって言われたら楽しくないに決まっとるやないかい。そんな都合よく常に楽しい気持ちになれるかっての。それでもきっちり仕事はするけどさ。

    これで高得点取れる奴は逆にこえーよ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:58 | URL | No.:344665
    集団面接いくつか受けてみるのも手じゃない?
    自分に足りないところとか分かるかもよ

    とNNTが調子に乗ってみる
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 18:59 | URL | No.:344666
    どうでもいいがなんじゃこのMADww
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:01 | URL | No.:344668
    ※138
    見る目があるかどうかはさて置き、顔見れば性格分かるんでしょ?
    卑屈な奴は卑屈な顔してるんでしょ?
    そりゃ皮肉の一つも出るわ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:03 | URL | No.:344669
    あのな、オーラとか気のせいだからな?
    ちょっと説明に詰まると、すぐ超常現象方面に持ってくんだから…
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:12 | URL | No.:344671
    オーラというか仕草とか挙動?
    やっぱりオドオドしてたり話す時キョロキョロしてると不安になる
  152. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 19:13 | URL | No.:344672
    先日内定した企業の先輩社員(50代)のありがたい談話
    ・俺らの新入社員の頃は、ワカリマセン!と言ってアタフタして仕事覚えるのがスタートだった
    ・俺らは大量採用だったから仕事についていけない奴はたくさんやめていったが、君らは厳選採用で取ってるんだから辞めてもらったら勿論困るし、入社後即戦力になってくれないとこちらとしても「せっかく厳選したのに」と納得行かない。無論アタフタする新人期間なぞ認めない。
    ・今の子は本当恵まれているよ、就職氷河期なんて自分を試す絶好のチャンスだ。うちから内定取れて何者にも代えがたい大きな達成感があったろう?←笑
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:26 | URL | No.:344674
    >オドオドしてたり話す時キョロキョロしてると
    オーラじゃねぇだろ

    別に仕草や挙動って言いかえてもいいけど、
    じゃあ、それだけで受かる仕草や挙動って何?説明できる?
    要するに、ただの勘って事だろ?
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:29 | URL | No.:344675

    人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?

    まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
    「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
    長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
    ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

    ●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
    ●二流大学……東北大、北大、神戸大
    ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
    ●三・五流大学……法政、関西

    つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
    ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php


    横浜国立大≒同志社
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:30 | URL | No.:344676
    オーラとか言い出すとおかしくなるが雰囲気は大切だろ
    そして指摘され意識して訓練しない限りその雰囲気(挙動や仕草含む)による印象ってのは十中八九当たるんだよ
    うつむいている、声が篭っている、目線が泳いでいる、言葉に抑揚が無い、襟やネクタイが曲がっているなどなど
    そういったことすら治せない、覆い隠せない奴は普通にむり
    仕事はできるとか言うアスペでも採用してくれるのは一部の研究や技術だけで、そこでもアスペが採用してもらえるのは天才とか遊ぶように延々と働くタイプだ
    そうでなければ一般教養と処世術は必須。
    普通の仕事では仕事のできる以前にそこクリアしてもらわないと困る。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:34 | URL | No.:344677
    >>153
    受かる仕草があるんじゃなくて落とされる仕草ってのがあるんだろ
    あとコレは感じゃなくて心理学の分野だろ
    まぁ、心理学全般を嘘ハッタリ根拠が無いって言う奴には何を言っても無駄だろうけど
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:34 | URL | No.:344678
    結局最後は見た目と雰囲気だよな…

    今年の話じゃないが、前の氷河期に
    物怖じしない+人前で喋るの大好きな友人は
    学歴も資格もアレだが、書類審査さえ通ってしまえば
    面接が異常に強かった。
    社長面接でやたら気に入られてその場で内定貰ったり。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:35 | URL | No.:344680
    日本の終わりが近いな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:39 | URL | No.:344681
    中小に限ってコミュ力とか実態のないものにこだわって意味のない質問をしてくる
    志望動機は掘り下げてくる癖に肝心の研究は深く切り込んでこない。答えにくいだけで仕事と無関係な質問もされた

    大企業は質の高い質問をしてくれる。特に研究に関しては執拗なほど掘り下げてきた。成果よりもむしろ研究の進め方とか、「仕事ができそうかどうか」を見極めるような質問が多かった

    レベルの低い企業の面接官には本質が見えてないんだろうな。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:42 | URL | No.:344682
    ※156
    >オーラだけで通る奴もいるが、それは大抵リーダー候補。
    オーラで通るっつってるじゃん
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:49 | URL | No.:344684
    「バブル世代は」って言ってる奴 今と何が違うか理解して言ってるか?
    バブル期に条件がよかったのは消費税が無く法人税がバカ高かったおかげだよ。

    法人税が高いから儲かった企業は経費を使わないと莫大な税金を払うことになる。
    それがイヤだから人件費を含む経費を使いまくってたんだよ。

    だから給料が高かったし庶民はその金でモノを買いまくった。
    消費税も無かったからそれだけで収入が5%多いようなものだ。
    すると企業はさらに忙しくなり従業員を増やした。
    充分な給料を出さないと就活にすら来てくれないので人件費は高騰した。
    これがループしてあの空前の景気が作られた。

    今は法人税は安く経営者が利益を独り占めしやすい環境にある。
    だから庶民に金が回らず企業の業績は下がりっぱなしだ。
    これは税制が変わらない限り変わることは無いだろう。

    まあ法人税下げや消費税上げに賛成するバカは国のために市ねってことだ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:49 | URL | No.:344685
    ※3
    禿同
    こういう系のスレ見て考えることは結局はこれだよな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:50 | URL | No.:344686
    未だに就職活動なんてしてねーわwww
    公務員ダメだったらナマポのお世話になります
  164. 名前:名無しさん #- | 2011/05/03(火) 19:54 | URL | No.:344687
    就活スレでは毎回書いているが、
    高学歴で勉強・研究・バイト・サークル・ボランティア・遊びを十分にこなすイケメンでも、
    「集団面接で緊張してた」ってだけで落とされるからもったいない
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 19:55 | URL | No.:344689
    これはひどい罵り合い
  166. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 19:57 | URL | No.:344690
    田舎とは別の国のようだな
    俺はこのスレの誰より能力が劣ってると思うが
    多少の贅沢と貯金が出来る位は給料貰っているぞ

    都心部の皆さん、私の為にこの国の未来を支えてください
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 19:58 | URL | No.:344691
    >>159
    中小が社風に合う合わないを重視するのは当たり前だぞ
    大企業と違って問題があるからと言って社員をコロコロ他部署や支社に飛ばせないんだから内情で仲良くやれるってのがすごく大事なの
    例えば新入社員なんてのは始めは能力0だよなまずは足手まといだ
    後々そいつが他の奴の300%の能力を発揮できるとしても常時回りの社員の指揮を10%損なったら完全にマイナスなんだよ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:04 | URL | No.:344694
    で、結局受かる仕草って何なんだよ
    不審者コミュ障は落ちます、なんて糞みたいな情報はいらねぇんだよ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:05 | URL | No.:344696
    偉そうに「選ぶな」「コミュ力つけろ」とかって説教してるおっさんは、本当にわかってない
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:17 | URL | No.:344704
    落ちる仕草はあるが受かる仕草なんてないよ
    できて当たり前の事なんだからそれ単体で評価される事はない、できない事の方が問題あり

    採用条件に日本人って明記されてるところに外国人が来ても落とされるだろ
    だからと言って日本人だったら100%採用されると言うわけではない
    第一段階をクリアしてるだけなんだから
    むしろ中盤までの面接で落とされる場合は学歴以前のほかの欠点を洗い出したほうが良いんじゃないの?
  171. 名前:  #- | 2011/05/03(火) 20:24 | URL | No.:344713
    ここで学生煽ってるようなのが常態化してるとしたら、そら学生が可哀想だわ。
    学校と会社ではかなりギャップがあるのは当人だって分かってるだろうに、それをさらに凹まして何が楽しいんだか・・・。それも社会勉強とやらなのかねぇ。
    ここ20年、日本が停滞している理由の一端が分かった気がするよ。
    学生には希望があるところを見せてやりたいもんだ。

    いやまぁ正直、上手くもぐりこんで数年で仕事覚えたら、後は起業・独立へ向かうのがいいとは思うけど。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:28 | URL | No.:344715
    「ある」って言ってる人間がいるから聞いてるんだろ?
    流れを無視すんなよ、流れをよ

    誰でも知ってる糞情報は要らねぇつってんだろが
    屑は採りませんレベルの情報なんて何の役にも立たねぇよ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:38 | URL | No.:344735
    就活スレで得る物なんて何も無い
    というか、求める方がおかしい
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 20:38 | URL | No.:344736
    参考になるかはわからないが一つアドバイス。
    うまく受け答えできるヤツより一生懸命受け答えしてるヤツの方が印象はいい、それこそ顔を真っ赤にしながらな。
    コッチも緊張してんだぞ。
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 20:46 | URL | No.:344745
    悔しい思いしてるのは分かるけどさ
    ここでためになるアドバイス貰うなんて
    砂金堀り出すようなもんだぞ
    殆ど泥しかいないんだから
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:49 | URL | No.:344746
    なんか顔真っ赤にしてる残念な奴がいるから一つだけ
    確かに限りなく受かる仕草、雰囲気ってのはある
    ただ付け焼刃じゃ身につかない
    まぁ、2~3年塾の講師(家庭教師は不可)をすればよほど雑にこなさない限り自然と身に付くから
    まだ大学入ったばかりならバイトしてみると良いよ
    身に付いた技術が面接のような局面であふれ出すから

    役者と素人に台詞を読ませるくらい喋りや姿勢に差が出る
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 20:50 | URL | No.:344749
    「俺は自分のやりたい仕事を選ぶぜ!」

    → 全敗

    → 選ばなければ内定ぐらい取れるだろ

    → 「じゃあ手当たり次第に受けよう」

    → 全敗

    → 自分の軸を持たない奴が受かるわけ無い

    → 「じゃあやりたい仕事を(ry
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 21:06 | URL | No.:344763
    そもそもヒラでいいなら中卒と高卒で足りてる以上
    大卒なら幹部や社長を目指す奴しか要らない
    他人を蹴落としてでも出世欲がある奴じゃないと勤まらないよ

    面接時点で卑屈になってる時点で大卒の価値はない
    大学に進学した時点で取り返しのつかない失敗を犯している以上、残念ながら生きてる価値も無いと思うよ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 21:09 | URL | No.:344767
    >なんか顔真っ赤にしてる残念な奴がいるから一つだけ
    こういう勝利宣言、ホント勘弁して欲しいわ
    「受かるオーラ(仕草)がある」って言ってる奴が居たから
    「じゃあその受かるオーラって何だよ」って聞いただけだろ?
    そこに横からしゃしゃり出てきて見当違いの返答かましやがって
    挙句の果てに開き直りかよ、お前には聞いてねぇんだよ

    しかも、結局抽象的な・・・何自信満々に答えてんだよ
  180. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 21:16 | URL | No.:344774
    >>450
    できの悪いテストだな。
    質問がストレートすぎて
    どう答えればいいか丸分かり。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 21:24 | URL | No.:344783
    ※178
    大卒が全員幹部候補生て…どんだけ昔の話だよ
    今や半分が大卒だぞ?唯でさえ上が詰まってんのに、席が空いてないだろ
    高卒の内定率も結構ヤバイ状態だし
    しかも、商工業の連中も含めてアレだからな?
    大学行かなければ…といった無駄な希望を与えるな
  182. 名前:名無しさん #- | 2011/05/03(火) 21:32 | URL | No.:344797
    >>178
    つか中卒、高卒で平社員がすべて務まるなんてどこの弱小企業だよ
    外食系か?
    なら納得だな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 21:33 | URL | No.:344798
    就職出来たら勝ちみたいな考えはもう時代遅れ
    会社勤めじゃなくても世の為人の為に生きることだって出来る
    どうすれば残りの人生を楽しく過ごせるかを考えた方がいいよ
  184. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 21:34 | URL | No.:344801
    ※178
    生きてる価値も無いは言い過ぎ
    こういう思考が普通になったのか?
    これは世の中に疑問も持ちたくなるのも分かるな
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/03(火) 21:47 | URL | No.:344810
    学生の頃からもっと自力で金を稼ぐ術を学ぶべき。
    俺は大学4年間を商売に充てたから、3月に卒業して以来、飯は食えてる。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 21:49 | URL | No.:344813
    中小受けるだけなら有効求人倍率は4.5倍ある
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 21:52 | URL | No.:344815
    ※186
    それ、大手と中小両方受けてる奴はカウントされてないから意味無いよ
    つーか、それくらい調べてから書き込めよ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 22:08 | URL | No.:344833
    本社に全然被害がないはずの企業を受けるんだが
    一次面接が3月予定から6月予定に変わってしまった
    それ以外のところも採用日程が先延ばしになったところがかなり多い

    節電で電車もオフィスも空調が限られているだろうし、今年の真夏の就活は地獄確実
    マジで熱中症で死なないように気をつけたいと思う
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 22:22 | URL | No.:344851
    新卒採用は続くだろうが
    この先、就職すれば勝ちという時代はもう来ない
    最低限であれ生活水準を維持できた人だけが勝ち組になる

    結果だけを求める就活をするぐらいなら
    一日でも長く生き残るための教養を学ぶべきかもしれない
    そのための大学なんじゃないかな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 22:29 | URL | No.:344862
    就職活動を半年ぐらいやってみたら大体分かる
    自分が会社勤めに向いているか否かがな
    そこからまた自分の人生を考えればいい
    就活の時点で燃え尽きてしまったら、就職できてもできなくてもつらいだけだよ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 22:56 | URL | No.:344890
    就活さぼって留年したけど就職きまった。
    一次面接ズタボロで落ちたと思ったが何故か通っていた。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 23:14 | URL | No.:344902
    >>1は「中小受けたのに受からない」とか言ってる時点でなんか違うだろ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 23:38 | URL | No.:344913
    今年以降の就活性の境遇にはガチで同情するわ。
    俺も今年就活だったら内定取れなかったかも。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 23:52 | URL | No.:344922
    努力しても内定を勝ち取れない時代か、大変だなおい
    地震の影響もあって更に就職できない人間が増えるだろうな
    この先どーなるのかね
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 23:56 | URL | No.:344925
    スレをちょろっとみて思うが、いつ見ても

    選り好みするな→やたらに受ける軸の無い奴は要らん

    のコンボは理不尽だなw
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 23:57 | URL | No.:344926
    同志社って評判があまりよくないみたい
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 00:11 | URL | No.:344941
    米88
    全くもってその通り
    自衛隊は有事に際して自分の命を投げ出せる奴がいくべきだ
    特に周りが敵国だらけなんだし何が起こってもおかしくないからな
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 00:42 | URL | No.:344981
    同志社は推薦をあまり取りたくないんだけど、高校の先生方に頼み込まれて仕方なく…ってのは聞いたことあるな
    今はどうかしらんが、前は一般七割ほどあったよ
    内部推薦組はどこも糞だが、なまじブランドあるもんだから調子に乗っちゃうんだろうな
    早慶の内部推薦クズも結構話に上がるよね
    立命館は一般三割ほどだけど、附属高校の時から資格とる勉強をさせてるらしい
    だから国家試験の合格率が高いとかなんとか
    しかも名前を上げるために一年次からゼミ通いさせてるとかなんとか
    真偽は不明だが、結構就職に強いらしいじゃないか

    底辺高校出身からすれば、附属高校に合格出来るのは素直に凄いと思います
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 01:05 | URL | No.:345004
    タイトルなしってなってるけど‥
  200. 名前:head #- | 2011/05/04(水) 01:21 | URL | No.:345020
    マジでもう自殺しかないじゃん…
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 01:32 | URL | No.:345030
    同志社優秀だろ、京大よりはコミュ力あるし。ソース俺

    まぁこの1はどうかしらんが
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 01:35 | URL | No.:345035
    おれも全く一緒

    関西中堅

    体育会、留学経験あり、女にも困ったことなかったのに、内定ない

    焦る
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 02:31 | URL | No.:345069
    童貞メガネですが四月始めに
    中堅受かりましたー
    一応近大理系
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 02:50 | URL | No.:345086
    最近の若い者は・・・とか言わんよ。
    俺らの世代も君らの世代も犠牲になる世代だったって事だけだ。
    君らの方が大変そうだけど。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 02:55 | URL | No.:345090
    2年ニートしたけどしっかり自分の気に入る所のみ受けて受かったわ
    低給料や、糞時間長い所選ぶぐらいなら
    何年ニートしてでも気にいった所入った方が良いよ
    結局急いでも損するだけ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 05:04 | URL | No.:345164
    >メーカー受ければどっか受かるだろ・・・それに推薦とか
    >学部が終わってるのか
    今はそんなんじゃ受かんねえんだよ
    頭湧いてんのか?
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 07:28 | URL | No.:345202
    ※206
    理系は院卒が大前提になりつつあるからなぁ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 07:34 | URL | No.:345203
    ※201
     こんな奴がいるようじゃ同志社は優秀じゃないね
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 07:35 | URL | No.:345204
    受かった奴、既に切り抜けた奴はドヤ顔で見下せるから楽なもんだよな…
    俺も今春から社畜やってっけど
    言うほど厳しくなかった去年と比較すると今年のヤバさは尋常でないらしいね
    そんな中でも弊社は4月にまた新たに採用したけどねw西日本だし

    システムを見直すのも必要だと思うが
    現行のそれに対応できてない奴は見直されても救済されないよね、前氷河期を例に出す限り

    卒業前に正社員/公務員の口を見つけ出しておく
    今のところこれ以外の正解がを見出しづらいんだから
    文句言う前にこれを達成せにゃならんな
  210. 名前:カモ #- | 2011/05/04(水) 09:02 | URL | No.:345247
    マーチ理系 TOEIC870

    でGW中に内定2社
    1社は売上1兆5千億くらいの大企業だわ

    三菱電機行きたいからまだ就活辞めない
  211. 名前:  #- | 2011/05/04(水) 09:39 | URL | No.:345268
    どこの大学でたかは面接に呼ばれるかどうかの基準(=足切り材料の一つ)でしかないよ。

    まあ、今の同志社がどのくらいのレベルかはよくわからないけど、俺の受験生時代(15年くらい前)は結構難関だった。

    おっさんですまん。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 09:59 | URL | No.:345277
    もう時代が悪いとしか言い様がない

    11卒だけど教授のコネで会社入った
    今就活してる奴は間に合うかわからんが、コネを作る事に全力を注いだ方が効率がいいかもしれんぞ
  213. 名前:  #- | 2011/05/04(水) 10:42 | URL | No.:345315
     
    職に就きたいと考えている人が いくらネット上でも企業・会社の悪口三昧では・・・

    本当に就職したいのか疑わしくなってくる

    これでは会社側も人を選ぶしかないと思うのだが。。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 11:13 | URL | No.:345324
    あぁ、はいはい
    文句を言う→そんな文句ばっかり言う奴は落ちて当然
    の黄金パターンだよね、良くある良くある
    文句を言う権利があるのは俺達だけだってヤツか
    そりゃあ、奴隷が欲しいなら僅かでも反抗心のある奴は採らないよな
    例えネットで愚痴るだけでも、奴隷の口答えなんて許せんよな

    そういう奴は自分の文句は完全に棚上げしてるからよく分かる
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 18:18 | URL | No.:345532
    こういうときほんと理系でよかったと思うわ
    GW前に推薦で内定とれた
    文系に行ってたら内定とれる気がしない
  216. 名前:774 #- | 2011/05/04(水) 21:21 | URL | No.:345598
    ※133
    どんな商売してるの?
    自営に興味あるけどどんな商売すればいいのか全然分からんから気になる
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/04(水) 22:46 | URL | No.:345631
    ※208
    俺同志社じゃねーwww

    まぁ就活は自分に合った企業見つけられたら大学なんて関係ないと思ったけど
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/05(木) 07:43 | URL | No.:345775
    東大理系出てB級企業に入社した俺をさしおいて
    親のコネで一流企業にガチで入社した友人に嫉妬

    結局中流家庭の猛勉強より家柄ボンボンのコネなのか・・・
    確かにキムの長男ゴミ並の馬鹿だけど俺よりいい生活しとるわ
    これが生まれってやつなのか絶望・・・明日から仕事だわ絶望
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/05(木) 10:31 | URL | No.:345804
    まあなんにせよ結果が全て。
    愚痴ったところで何も変わらん。
    自分を高めるよう努力するんだな。
    世の中は常に競争だ。
  220. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/05/05(木) 12:41 | URL | No.:345837
    ※219
    付け加えるならそのアフターケア
    競争とやらを継続させるためにそれの安心材料を用意せにゃならん
    それがなけりゃ肝心な参加者若しくはカモが集まらん
    従って競争自体が崩壊する
  221. 名前:何ができるんですか #9L.cY0cg | 2011/05/05(木) 13:05 | URL | No.:345849
    書き込みを見るに、
    この子は恐らく昔の大東亞レベルかと思われ
    まず自分が何学部なのかさえ書いてないし
    何ができるかも書いてない
    判断のしようが無い
    同志社だったらなんだというのか
    この程度の子なら高卒から育てたほうがいいと
    町工場のオヤジさんは思うだろう
    プライドだけ高くても困る
    それに大卒にやるほどの給料はらえない
    よって不採用
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/05(木) 15:01 | URL | No.:345962
    昔の入試問題とか簡単すぎてヘドがでるけどな
    時間の割に問題少ないし英語の長文とかかなり短い
    昔の早慶に今のマーチレベルが解けるかも怪しいよ?w
    それなのに学力で威張られてもねぇ…wwww
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/05(木) 16:28 | URL | No.:346018
    自衛隊も倍率10倍超余裕でした^^で詰んでんだけどな
  224. 名前:  #pOgJx0Q6 | 2011/05/05(木) 23:20 | URL | No.:346278
    自分は高学歴なのに受からないのは世間のせい。
    って考え方がすでに終わってる。
  225. 名前:774 #- | 2011/05/06(金) 17:59 | URL | No.:346574
    ※221
    >>まず自分が何学部なのかさえ書いてないし
    何ができるかも書いてない

    便所の落書きの2chにそんなこといちいち書く必要ねーだろ
    頭沸いてんのか?
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/06(金) 20:16 | URL | No.:346617
    正直、SPI難しいんだけど
    時間ないしテンパってボロボロ

    泣きたい…
  227. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/07(土) 14:03 | URL | No.:347062
    3年夏のインターンで全落するが面接慣れ

    3年冬のインターンで1/6社合格。(後に内々定)

    4年春いくつか面接するも全て内定。

    結局慣れ。最終的には面接官に受けるフレーズをいかに多く言ったかになる。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/08(日) 07:18 | URL | No.:347463
    窮屈な時代だ
    2012卒だが別に自分が就職できないのを誰かのせいにするつもりはない だけどここだけでちょっと愚痴らせてくれ… 就職キビシイ!>_<
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/08(日) 17:17 | URL | No.:347685
    糞公立12卒だが連休明け最終結果待ち
    ここ落ちてその後の面接も落ちたらしのう
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 15:24 | URL | No.:350861
    関関同立で理系院卒だがやっぱ厳しい。
    メーカーは採用伸びてるからまだ結果出てないところ沢山あるけど
    所謂SIerは結構バッサリ切られるね。
    肉体労働に近い職場も受けるけど院卒だと若さが無いから不利。
    そもそも院卒採ってくれないところも有る
  231. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/19(木) 00:32 | URL | No.:351512
    >>135
    何が「何も分かっちゃいない」だよww
    偉そうな口叩く前にちゃんと話くらい聞けよks
  232. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #mQop/nM. | 2011/05/24(火) 00:54 | URL | No.:353327
    軸があるとかないとかっていう話は痛いほど分かります。志望動機もそうだけど、「仕事なんか何でもいいから採用してほしい」これが本音。食っていけないでしょ?ホームレスまっしぐらでしょ?買い手市場なのに訳分からん質問は控えてほしい。
  233. 名前:  #- | 2011/06/02(木) 13:30 | URL | No.:356727
    ※32が哀れすぎて笑える
    高卒公務員試験って3種じゃん
    そんなもんでいばるとは流石情弱高卒
    高卒の情弱率は異常
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3895-b976a8a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon