- 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 22:08:45.08 ID:uXJz6keV0● ?2BP(9)
- キャメロン・ディアス、カウンセリングで暗い性格が改善したと告白!
キャメロン・ディアスが定期的にセラピストを訪問、カウンセリングを- 受けていることを女性誌のインタビューで明らかにした。
http://jp.ibtimes.com/articles/18369/20110505/1304602380.htm
- 受けていることを女性誌のインタビューで明らかにした。
- 382 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 02:33:55.78 ID:N5RKGGNY0
- まじめに黙々と仕事やってると機嫌が悪いとか周りから思われるんだが
どうしたもんだろうか・・・
- 5 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 22:09:56.50 ID:4QoE7nMO0
- そんなあなたにリタリン
- 18 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 22:11:56.60 ID:HQa1P2FM0
- 仕事の面接の時だけだわ
明るくハキハキとか
いざ仕事し始めたらもう無理
- 28 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:13:26.26 ID:pZl909nG0
- 二度と会わない人とは明るく話せる
駅で道聞かれた時の俺、超絶なコミュ力ww - 37 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 22:14:47.37 ID:X9pHPvJS0
- >>28
付き合いが長くなりそうな人間には、嫌われなくないから中々喋りかけられないよな
まぁ話す話題も無いんだけど - 36 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 22:14:31.58 ID:rocHRffaP
- 誰かと話すときに、ああ何を話そう・・・って考えるけど何も思いつかない
そもそも考えちゃう時点でダメなのかも知れないけど
- 79 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 22:27:39.04 ID:HQa1P2FM0
- 他人と話す事ないんだよね別に
でも毎日毎日人とぺちゃくちゃ喋ってるやつとかいるだろ?
聞いてみるとどうでもいいやんそんなもんみたいな話ばかり
ああいう話を普通に出来るようになんてなれないよ
- 320 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 23:40:20.34 ID:LPlPIiDm0
- >>79
そうそう
はたから聞いてると苦痛じゃないのかな凄いなっていつも思っちゃう
ああいうのを身に付けられると人生少しは楽になりそう - 102 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:33:39.14 ID:A4TBcIZc0
- 無理すんな
下手打って精神病むぞ
- 59 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 22:20:45.73 ID:2QqhFAjOO
- 無理に矯正すると反動で鬱になる
つかなった
- 60 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:20:49.81 ID:MX5MHgZy0
- 何十年も生きてきて性格直らなかったろ?
無理なんだよ受け入れたほうが楽になるぞ
- 104 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 22:34:09.20 ID:HpFE1vlTP
- きっかけがあるといいんだけどね。
自分は忘年会の女装コンテストで「バカになること」を覚えたわ。
日本はシラフじゃ生きづらい。バカになってさらけ出せるようになるのが一番。 - 113 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:35:22.07 ID:gGVe5Jv0O
- 逆だわ
仕事場だとテンションめちゃくちゃ低い
仲いい客と二人で話すときは盛り上がるが誰かいると大人しくなる
職場の人間嫌いなやつ多い
仕事終わって友達と飲みに行く用事とかあったりしたら異様にテンション上がる - 118 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:36:36.17 ID:0KkxKxoE0
- 仕事なんて淡々とやるもんだ
仕事が終わったら馬鹿騒ぎ
それでいいじゃない
- 127 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:39:26.37 ID:0KkxKxoE0
- 仕事は淡々とやって成果だせば周りは認めてくれる。
その後なんだよ明るいとかそういうのは
- 107 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 22:34:27.90 ID:fx7uCCMbO
- 震災で避難して静岡の工場に勤めるようになって少し明るくなった俺
挨拶とかまじめにやってると結構気分が違う
- 155 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 22:45:22.12 ID:q/pfq4G50
- 毒にも薬にもならないタイプだからいいじゃん
人と必要以上にかかわらないだろうから誰にも迷惑かけてないでしょう
暗って思われたとしてもそう思った人って一瞬で忘れると思うよ
- 187 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 22:53:37.78 ID:KuH6ilRq0
- そもそも暗いことを悪と思ったことないしな
- 144 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:43:26.62 ID:Y4iZbg5V0
- 明るくても軽い奴は影で哂われてるだけだしな
薄っぺらさはすぐに見抜かれる
天然の天真爛漫はオーラが違う - 253 名前:名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 23:07:56.97 ID:7L7hRG4sO
- 仕事が出来れば暗くても構わんってか無駄口叩かない方が利口
- 291 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 23:19:52.27 ID:aVFhV7c8O
- 別に明るくなくてもいいんじゃね?って思うようになってから
- 逆に会話が弾むようになったな
- 逆に会話が弾むようになったな
- 294 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 23:20:24.42 ID:PdmEP+cv0
- 相手の出だしのタイミング作ってやるだけで自分から頑張る必要も無いのに。
そういうのが分かれば、相手のタイミング潰したりとか出来るようになって
楽しいぞ! - 202 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 22:57:28.73 ID:fTv9/ZSu0
- とりあえず、人の話聞くときは肯定しとけ
あと、適当に笑っとけ。否定から入るとダメだ
- 222 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/07(土) 23:01:29.33 ID:XxNv1XbV0
- >>202
田舎のおばばどもがまず否定から会話が始まるので会話が出来ません。
- 228 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 23:02:12.06 ID:fTv9/ZSu0
- >>222
会話しなくていいんだよ
適当にあしらっとけばいいんだよ
- 271 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 23:12:54.76 ID:NWjOs8Im0
- 例え根暗でも素直に誠実に受け答え出来れば受け入れてもらえるよ
- 366 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 01:22:11.75 ID:lKpPsJnR0
- マジレスするとノーパンで生活すればいい
「こいつ俺がノーパンとも知らず、普通に話しやがって」みたいな
なんか周りに対して変な優越感と自信が湧いて、固さがなくなる
- 367 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 01:23:14.94 ID:p8Ov/fd70
- >>366
ちょっとやってみるwww
- 406 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 03:18:58.00 ID:HyC5fJw40
- 体鍛えるのおすすめ
剥き剥きにならなくてもちょっと運動して腕や胸の- 筋肉つけるだけでかなりポジティブになるよ
- 筋肉つけるだけでかなりポジティブになるよ
- 409 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 03:24:33.84 ID:686fpis20
- 前向きになったら人生楽しくなった
まあその前向きになるってのが難しいんだがな
週に二回ぐらい走れ
-
- 55 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/07(土) 22:19:12.12 ID:QJYCRbqg0
- 55 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/07(土) 22:19:12.12 ID:QJYCRbqg0
- 挨拶しろ。挨拶は人間に残された魔法の一種だ
1年近く勤め先の奴に挨拶してたら見方が全然変わってくる。- もうこっちからではなく向こうから挨拶してくる
あれはマジで魔法だわ
- もうこっちからではなく向こうから挨拶してくる
- 348 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 00:06:03.74 ID:CqytUbgo0
- 根暗だけどこういうときは体育会系でよかったと思うわ
「あっざーす!」「っしたー!」で滞りなく過ごせる - 392 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 02:43:10.43 ID:WMtu8Hh40
- さわやかに挨拶されて嫌がる人はいない、どんどんすべし
挨拶だけは絶対にやり損しない
ただ相手が返してこなくても、それは向こうがキョドってるだけだから
それで気分を害したりしないこと
- 【あいさつの魔法】
- http://youtu.be/hYIz8NFw2MA
性格は捨てられる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/09(月) 23:50 | URL | No.:348100珍しいかもしれんし、どうでもいいだろうが俺はバイトやってるときの方がお客さんや社員さんに対して明るい声で話せてると思う。逆に大学ではほとんど誰とも話さない。
なんか個人的な話になるとからみづらくなるみたいなんだな俺。だから友達も少ないのか。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/09(月) 23:57 | URL | No.:348101仕事中?
明るく振舞える様な職場じゃないし。
真剣顔作ってやらないと怒られるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/09(月) 23:57 | URL | No.:348102仕事の時は無理やり明るく振舞ってたことが仕事やめてからわかったわ・・・
どんだけ社交性無いんだよ俺、突然スイッチが切れたみたいに暗くなりやがってもうどうすればいいかわからないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/09(月) 23:57 | URL | No.:348103俺は・・・
会社→無口、おとなしい人
友達→常にしゃべってる人
風俗→「うん」「うー」しか言えない、もはや知的障害者レベル
誰とでも話せる人間になりたい -
名前:名無しさん #- | 2011/05/10(火) 00:04 | URL | No.:348105ああしたい、こうしたい……
お前いつもそんなんばっかだな
やりてぇじゃねえ、やるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 00:07 | URL | No.:348106簡単だ。何かでスイッチすることだ。
俺は一人称で使い分けてる。前の仕事での失敗を踏まえて最初の頃は意識してやってたけど慣れれば問題なく出来る。
私→まじめ、協調性、明るい
俺→はじけてる、きつい物言い
僕→「私」と「俺」の中間
俺の場合は行き過ぎて最初のころは友達に多重人格者って思われかけた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 00:10 | URL | No.:348107とりあえずノーパンと筋トレやってみるか
ちんこ剥き剥きになりそう -
名前:名無しさん #- | 2011/05/10(火) 00:11 | URL | No.:348108仲良い人や興味のある人ほど話せなくなる。
逆にどうでもいい奴と話す時のコミュ力は異常。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 00:11 | URL | No.:348109リタリンじゃなくても、ある種の薬を飲むと異常にテンションがあがって性格が変わるぞ。
そのかわり、いらないことも喋ってしまって失敗することもあるけど・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 00:13 | URL | No.:348110>366
これ、結構マジだと思う
自分だけの秘密を持ってもいいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 00:16 | URL | No.:348112ムリして明るく振る舞わなくてもいいんじゃない?
そんなこと気にしてたら毎日くたくたになって、かえって苦しくならないか?
仕事に集中しな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 00:18 | URL | No.:348113上司に怒られた時とかは特に大人しくなってしまう
テンションもいきなり下がってるので、周りも声かけにくそうだしw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 00:23 | URL | No.:348115挨拶は大事だと思う。
-
名前:∵ #- | 2011/05/10(火) 01:34 | URL | No.:348125>>79みたいにコミュ力が欠落してる奴ってどうして
『こいつらの話は馬鹿らしい。下等な奴らめ』って口調なんだろ。
>>79にくだらない話に適応する能力が無いだけなのに。そんな冷めた視点なんかその気になれば誰だって持てるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 01:34 | URL | No.:348126挨拶は大事だね。
相手のために、ではなく自分のために。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 01:37 | URL | No.:348127リタリンは服用してボロボロになった人の動画を見てから怖くなった
使ってないけど
ほとんど覚せい剤らしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 01:46 | URL | No.:348129穏やかに微笑みながら会話ができるが内容がない
女同士ならそれでいいんだけど男が相手だと困る -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 01:47 | URL | No.:348130挨拶で特に一日の始まりのおはようございます言えない奴は大体屑人間。先輩後輩年上年下関係なく挨拶するのが基本
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 01:58 | URL | No.:348133挨拶すると友達ができるかどうかはわからない
だけど挨拶しない奴には友達はできないよなw
俺です… -
名前: #- | 2011/05/10(火) 02:18 | URL | No.:348137笑顔で挨拶は基本
引きつった笑顔はNG
満面の笑みでニッコリとな
悪い人間ほど挨拶はするよ
自分の悪事を隠したいから揉め事を起こしたくないんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 02:42 | URL | No.:348139こいつら俺の話なんか明日には忘れてるんじゃね?
人生一期一会じゃね?
って思うようになってから
職場の人間とも普通に話せるようになったかも
考えすぎて黙ってるから暗くみえるってこともあるんじゃないの -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/05/10(火) 02:43 | URL | No.:348141俺も長期的に一緒にならざるを得ない人間とは積極的なコミュニケーションがとれない
短期的なものなら問題はないんだがな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/10(火) 03:19 | URL | No.:348143仕事上の関係だと割り切って普段から必要以上に馴れ合わないようにしてる
だから職場の女どもから陰で超愛想悪い根暗ヲタて言われてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 03:27 | URL | No.:348144テンション高いときの俺は酒でも飲んでんのか?って位しり滅裂だから
そんなの古い仲じゃないと見せられないよ -
名前:名無しビジネス #TUwahofw | 2011/05/10(火) 04:42 | URL | No.:348147相手が本当はノーパンだと思ったら会話がうまくできなくなったぞ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 04:43 | URL | No.:348148なんかあやふやなレスばっかりで参考にならなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 04:44 | URL | No.:348149仕事中以外なら明るい。
だから、飲みとかがないと感じ悪い野郎にしか見えない。
わかってんだけどなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 06:57 | URL | No.:348155よく…わからんが、「他人を騙す」罪悪感を捨てることじゃないか
ただ、これは自分で自分を裏切る行為だ
「いままでの自分」を否定することになる
当然良い意味ではなく、な -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/10(火) 07:17 | URL | No.:348159暗くてもいいだろそれがお前だ
人格否定するやつのほうがおかしいんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 07:32 | URL | No.:348162とりあえず無理して明るくしてみろよ
それで人と話すの楽しいなって思えるならそのまま頑張れば良い
別に楽しくないなって思ったら戻せばいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 07:35 | URL | No.:348163やはり2ちゃんは暗い奴が多いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 08:13 | URL | No.:348165仕事中こそ死んだ魚のような目でいろよ
合わせる周りの身にもなれ
余計な体力使わせんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 08:38 | URL | No.:348166意識的に声を高くして挨拶や会話をすると明るく感じられるって知り合いの大道芸人が言ってた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 09:00 | URL | No.:348167暗すぎて社交辞令でさえ笑顔つくれないからな
頑張って笑顔つくれば引き攣るから、引いてるように思われ不快感を与える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 09:36 | URL | No.:348172>>366を実行する際、職場に陰毛を散らさないよう下の毛は処理しておくのが紳士のマナー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 10:02 | URL | No.:348175【日本】 民主党の正体 【売却】
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 10:12 | URL | No.:348177やっぱり笑顔が大事だ
笑顔にしてれば明るくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 10:39 | URL | No.:348179まず、笑え。笑顔をしっかり作れるようになれ。そのためには、ふだんから笑顔の練習すること。
おまえらいきなりベンチプレスで100kgあげることなんてできないだろ?笑顔も一緒。顔を動かすのも筋肉なんだから、ふだんから筋トレしないといけないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 12:24 | URL | No.:348186>>79
で、他人がどうでもいいような話を楽しんでいる最中、お前は何をやっているんだ? -
名前:ssm #- | 2011/05/10(火) 12:34 | URL | No.:348187なんで別人格を演じないといけないんだよ?
バカじゃねーのwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 13:06 | URL | No.:348194>>392
確かにそうだが親や学校から挨拶をきちんとすることを学んでない奴にとっては「なにこいつまじでうぜー」くらいにしか思わないよ -
名前: #- | 2011/05/10(火) 13:26 | URL | No.:348198>>28 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:13:26.26 ID:pZl909nG0
>>二度と会わない人とは明るく話せる
>>駅で道聞かれた時の俺、超絶なコミュ力ww
これ超わかる。俺も派遣先とかもう会わない思われる人とはその場ですごい仲良くできる。長い付き合いの友人みたいになれる。でも長期間一緒に働く人とは無理。
一見さんとは問題なくコミュニケーションできるから、接客業とかやってみたいんだけど、接客の店員仲間と絶対に上手くいかないだろうから、やりたくてもできない・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 19:48 | URL | No.:348233>>366
更衣室で制服に着替える職場の俺にはできないな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/10(火) 20:10 | URL | No.:348241全員が笑顔っていうのもどうかと思う。
それはそれで気持ち悪い。
暗くても認めて上げられるような社会の方がいいよね。
日によっては気分次第の人もいるだろうからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 20:58 | URL | No.:348266無理に明るくならなくても良いからとにかくこっちから挨拶すれば結構追い風が吹くと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 21:15 | URL | No.:348273リタリン飲んでたがハイにはならんぞ。
集中力増すだけだから却って気性がキツくなることもある。
マーシーは頑張って明るいキャラ作るために覚せい剤やってたって話だから、人によってはハイになるのかも知れんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 21:17 | URL | No.:348274くらいのを認めて嫌われてるの前提で話せば普通に話せる
まぁ好かれはしないが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/10(火) 22:50 | URL | No.:348306たまに具志堅用高みたいに自重しないおっちゃんがいるからなあ。
そういうおっちゃんの話は面白くて笑いまくりだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/11(水) 01:01 | URL | No.:348352最近尿漏れが気になるけどノーパン戦法、頑張ってみるよ
-
名前:あ #aWUM8012 | 2011/05/11(水) 13:10 | URL | No.:348413世界の混沌さとか、敢えて生きる崇高さとか、そういう話題なら喜んでしたいんだけどな。テレビの話題とか興味なし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/12(木) 01:18 | URL | No.:348613自分を否定しないで受け入れることから始めないと何も変わらないよ。
「自分は暗いからダメだ…変わらなきゃ!」って思考だと、一時的に前向きになってもすぐ精神的にやられる。
「自分は暗い奴だ。でもそれが自分なんだ!これでいいんだ!」ってところからスタートするのが大事。
自分を受け入れて、その自分で出来る範囲から徐々にこなしていくことが大切。いきなりスーパーマンみたいになれるのは漫画や映画の世界だけ。自分を追い込まないことが大事だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/12(木) 16:22 | URL | No.:348790ノーパンってズボンはいてパンツはかないってことか。
下半身丸裸を想像してたよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/14(土) 11:40 | URL | No.:349411暗いよりも挨拶しない奴が嫌だな
明るくても挨拶無視する奴はムカつくしウザイ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/14(土) 15:14 | URL | No.:349477※42それ自分だwww
接客の中でも定期的に人が入れ替わってくれる仕事ってあればいいんだけどな~
お客さん相手には営業スマイルで余裕なんだけど長期的に職場の同僚と付き合ってくのが苦痛 -
名前: #vXeIqmFk | 2011/05/14(土) 17:31 | URL | No.:349506仕事柄、仕事場でも半ひきこもり(窓一つ無いほぼ密室の中で仕事が来るのを数時間待ってるのが普通にあるw)だが、会話のテンプレートを作ってそれなりに明るい(?)と思われる接客をしているよ。
無理にでも笑え。 -
名前: #- | 2011/05/16(月) 10:01 | URL | No.:349987仕事とは仕事場の同僚に好かれるためにするものではない
過剰に明るく演出する必要はない
むしろこいつ明るく思われようと演技してるな、って思われる方が嫌われる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 23:30 | URL | No.:442149世間一般から暗いって思われるだけで、本当は人としてアウトです。本当は人として暗くても構わないのですが、暗いと思われることそのものがダメです。
そういう残念な人は四方八方から、本当に好かれる為にありとあらゆる手段を尽くしてください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 23:31 | URL | No.:442150>79
あなたはコミュ障?
何でもない、どうでもいい話をどれだけできるかが重要なのに。学校生活で何を学んだんですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 23:34 | URL | No.:442151暗い奴って自分の利益のことしか考えてないからなぁ。アウトプットのこと考えていないから暗いままで平気なんだよ。
そんな奴が仕事出来るわけがない。
出来ないってより、しない。
己を崩してでも他人の役に立とうなんて思うわけ無いからね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3915-03a6de5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック