- 1 :かしわ餅φ ★:2011/05/15(日) 08:15:22.88 ID:???0
- 水戸市内にあるくねくねとねじれた高さ百メートルのタワーが県外の人たちの関心を集めている。
きっかけは東日本大震災の発生以降、NHKテレビの地震ニュース速報で、県外にも頻繁に
水戸市内の映像が映し出されてから。「何のためにあるのか」「地震でねじれたのではないか」との
声が上がっている。 (近藤統義)
大震災後、県内では頻繁に震度4以上の余震があり、速報画面では、水戸市内の揺れる様子が
全国に中継されている。タワーは、NHK水戸放送局から西約四百メートルにあり、- 備え付けカメラにはタワーが手前右側に映し出される。市内中心部は他に高い建物がないため
- 存在感は十分だ。
震災以降、インターネットの質問投稿サイトやブログに何百件も書き込まれている。- NHK水戸放送局にも九州の視聴者から問い合わせがあった。「あの建物は何」「倒れないのか」
- 「不気味だ」との意見が目立つ。
水戸市民にはよく知られた水戸芸術館のシンボルタワーで、水戸放送局は- 「タワーは水戸を象徴している。見たらすぐに場所が分かる」と説明する。タワーはチタンパネル
- 約六十枚を組み合わせ、DNAのらせん構造を表現。展望室もあり、震災当日は数人が取り残され、
- 職員が非常階段で避難させた。
同館は市制百周年を記念して一九九〇年に開館。設計は建築家の磯崎新氏。震災で本館の- 天井の一部が壊れ、純国産では国内最大級のパイプオルガンのパイプも落ちた。現在は修復のため
- タワーとともに今月末まで休館中。再開に向け、同館の木村隆幸・広報係長は「芸術の力はこういう
- 時こそ発揮される。被災者に心の潤いを与えたい」と力を込める。
東京新聞:テレビに映るあの建物は 水戸芸術館シンボルタワー 震災後ネットなどで話題:茨城(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110515/CK2011051502000059.html
- 備え付けカメラにはタワーが手前右側に映し出される。市内中心部は他に高い建物がないため
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:19:28.04 ID:1FQn2QeH0
- 水戸が映ったって一目見てわかるのがいいよな。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:31:23.65 ID:AHZaJYfy0
- みんな気になってたんだなw
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:04:41.80 ID:xkAtS37/0
- 地震が来る度にみんな注目してたやつか
不謹慎だが倒れる瞬間を見たいとみんな思ってたはず
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:16:34.27 ID:/zuc9Jsj0
- __
/▲ LIVE中継
▼/ 水戸
/▲
▼/
:. /▲
.; ▼/ .:;
.:; ↑ /▲ ___ 从
oノ oノ 从人 ヽoノ| ▼/ ` ヽoノ 从人
ノ ノ `ヽ=ノ´ (へ /▲ ) `ヽ=ノ´ o_ o_
,⊃ ,⊃ || < _▼/_ << || ノ Z ノ Z
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:19:02.17 ID:7gOazJvq0
- >>2
なんのお祈りだ(笑) - 384 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:39:55.94 ID:I13LbS/B0
- ガシャーン
/▲ LIVE中継
. へ ▼/ / ̄ 水戸
\ /▲/
▼/ __
__ /▲// |□□|
|□□| ▼ ./ .|□□|
|□□| / ▲ |□□|
|□□| .▲ |□□| - 386 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:43:14.37 ID:6lisneY/0
- >>384
暴れんなww - 218 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:40:45.00 ID:XogynzYA0
- /▲ LIVE中継
_ _ / ̄\ . へ ▼/ / ̄ 水戸
|ヽ| ⌒ ヾ| /:/ ̄\ヽ \ /▲/
│ |`・ω・) |;;:.|::./\│| ▼/ . __
┏|_n|| /l l |;;:.|: |: ◇ |.| | __ /▲// . |□□|
/ソ ∪ i ∪二ヽ .|;;:.|::.\/│| |□□| ▼ ./ .|□□|
/ l l l l \:\_// |□□| / ▲ |□□|
ノ ∪∪ \_/ |□□| .▲ |□□|
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:43:03.97 ID:RhwYtytx0
- >>218
こんなAAあるんだw
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:37:24.98 ID:7G1fX0Oo0
- LIVE中継
_ 水戸
/▲
▼/ ヘ⌒ヽフ
/▲( ・ω・)
▼/⊂ |
/▲⊂_ノe
▼/ __
__ /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
|□□| /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
_ \ | /
/▲ -(゚∀゚)-
(⌒⌒ヽ ▼/(⌒⌒ヽ
(_(__> /(⌒ >
▼ヽ_(_ノ
/▲
▼/ LIVE中継
/▲ 水戸
▼/ __
__ /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
|□□| /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:19:25.15 ID:bO6M76oK0
- __
/▲
▼/
/▲
-‐‐=-..,,,_. ▼/
: ::\,,....., /▲
: ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ .........
. _
. . (|\\
. . < ̄<
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:43:50.82 ID:mKyWkUrx0
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:23:02.54 ID:6xfwkfJgO
- あれチタンで出来てんだぜ
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:44:59.23 ID:xHfHQh9IO
- 水戸だけにやっぱ納豆の粘液イメージしてデザインされたの?
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:26:42.50 ID:Uqaewpg10
- スネークキューブに似てるよね
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:53:37.22 ID:7oVEGT610
- スネークキューブなつかしす
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:28:41.17 ID:GRvekbYr0
- 30代未満 クネクネしたもの
30代以上 スネークキューブ
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:45:29.64 ID:ndyvgpcfO
- タワーの近くの高校に通ってて毎日見飽きてたが、
今テレビであれがうつると懐かしさを感じるから不思議。 - 141 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:05:30.17 ID:kUBU55tt0
- 結局、中には何があるの?
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:10:06.66 ID:bAmY0PeU0
- >>141
エレベーターと展望台
>>1の写真の最上部にポツポツある丸窓から覗ける構造
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:48:37.53 ID:U8b5PKzO0
- 水戸に住んでたときはよく行ったなぁ。
あそこの芸術館、田舎なのに結構センスのいい展示やるんだよね。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:47:50.45 ID:qsJ+MBTC0
- あのクネクネパチンコ屋だと思ってた。
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:42:00.29 ID:pLOX1R9W0
- > 「何のためにあるのか」
答えようがないw
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:16:15.49 ID:n1i5/lKI0
- 水戸市民が通るぞ。
なんか水戸市の都市設計構想では
「あのタワー(100m)が市街地周囲から確認可能」なように
想定されているらしい。だからあれより高い建造物が
市街地には存在していない(茨城県庁(116m)は市街地外れに
建築したので対象外)。
水戸の中心地は今も水戸城址+城下町だけど、水と地名が
入ってるように元々周囲が低地で、城跡と市街地は高台になってる。
標高で2~30mは違うか。だから結構遠方からでも目立つ。
でも、駅降りたら見えるとか、そんなじゃないんだよな。
ちと中途半端なんだよなー。 - 5 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:18:55.56 ID:bGQ5nRtc0
- 変な形をしている方が、設計時に真面目に構造計算をするし、
チェックする方も真剣になるから、安全なんだぞ? - 167 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:19:50.97 ID:BQzWrytF0
- >地震でねじれたのではないか
そんなだったら撤去するだろ危ないから - 357 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:16:18.75 ID:oPC+CDwO0
- あ、やっぱりDNAの螺旋構造がモチーフだったんだ
初めて見たとき「何この建物wwww DNAかよ」と思ってたんだ
それにしても
>地震でねじれたのではないか
・・・って、そんなバカなwwww
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:36:07.71 ID:4eV7IyRA0
- 静止画で見ても揺れてるみたいで不安になる形だよなぁw
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:47:21.18 ID:37Js/k6JP
- ピサの斜塔とか原爆ドームとか、廃墟寸前であるところに
- 存在意義がある建物は他にもあるよな
- 存在意義がある建物は他にもあるよな
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:57:50.37 ID:vVa7smCj0
- このビルも怖い
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:05:39.23 ID:G0k5N+Dq0
- >>132
何処にあるの? - 175 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:25:03.00 ID:Jf9bYRdQ0
- >>132
なにこれ?? - 261 :名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:57:05.31 ID:vVa7smCj0
- >>142,175
南青山 Aoビル
【3.11 地震発生瞬間!水戸の様子】- http://youtu.be/mj17QnmTzng
あったら受かる?
茨城検定
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 13:28 | URL | No.:349721大きなお世話だ!(地元民)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 13:32 | URL | No.:349722できた当初は大ブーイングだったけどな。
地震ですっかり有名になっちゃって。
個人的に一番不安になるのは
銀座にあるデビアスのビル
tp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=msie7&p=%E3%83%87%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%B9+%E3%83%93%E3%83%AB -
名前: #- | 2011/05/15(日) 13:32 | URL | No.:349723地震でねじれたってw
低脳の考える事は本当に面白いな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 13:34 | URL | No.:349724※2
リンク失敗した。
tp://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_1173/ -
名前:名無しさん@10周年 #- | 2011/05/15(日) 13:37 | URL | No.:349725掃除するのに金かかるんだよね確か…
近くで見るとバッチイ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/05/15(日) 13:43 | URL | No.:349728※3
ネタで言ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 13:49 | URL | No.:349730あれは宇宙船だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 13:50 | URL | No.:349731閃光輝点と似てて嫌だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 13:53 | URL | No.:349733強風の時は揺れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:04 | URL | No.:349734あの下に映るビルで働いてる俺参上。
正直不安だわ。 -
名前:納豆嫌い #- | 2011/05/15(日) 14:05 | URL | No.:349735あれ風が強いときに上に上ると結構揺れて倒れんじゃないかって恐いんだよ
高所恐怖症の人は上ることをお薦めしない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:10 | URL | No.:349738>2ゴメン
それ俺作った
てか水戸のもうちの会社の… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:13 | URL | No.:349739何がはじまるんです?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:14 | URL | No.:349740おい水戸市民、まだマロニエってありますか?
-
名前:まちゃ #- | 2011/05/15(日) 14:15 | URL | No.:349741結構でかいんだな、近くで見てみたいわ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 14:16 | URL | No.:349742あのクネクネが、水郡線からよーく見える。
あれがあると小1時間かけて水戸まで電車でやってきたーというのが分かる
北部の茨城県民にとっては「あれが水戸だ」と認識する重要なシンボル
芸術館なんだからあのくらいの建物どうってことないと思うんだがなあ
俺としては霞ヶ関の金色のウンコの方がビックリだぜ・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:28 | URL | No.:349743
汎用水戸型決戦兵器 -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 14:28 | URL | No.:349744AA豊かだな。というかなぜ作った
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:30 | URL | No.:349745もともとは小学校だったとこの跡地なんだぜ。
海洋堂のフィギュア展示とかやってる横で
結婚式あげてたりするシュールな空間。
日本のゲーム展とかも面白かったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 14:57 | URL | No.:349747タワー下の芝生の空間は結婚式をやったり無料の音楽会をやったりできるし、何もやってない時でも結構和む
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 15:12 | URL | No.:349749宗教団体の施設かと思ったわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 15:16 | URL | No.:349750「地震でねじれたのではないか」
さすがに捏造だろw -
名前:774 #- | 2011/05/15(日) 15:38 | URL | No.:349753やっぱみんな気になってたんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 15:40 | URL | No.:349755頑張って結構センスいい展示をしているけど、地元民は殆ど行かないというね
年間入場券契約者の半数以上が都民だそうだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 15:49 | URL | No.:349756地震でねじれた
ネタにマジレスしてる奴とか久しぶりに見たわ
地震・原発情報集めに2ちゃん始めた奴もいんのか -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/05/15(日) 15:53 | URL | No.:349758あそこの芸術館は結構センスいいよ。
あのネジネジタワーも何だかんだで結構好きだわ。 -
名前:名無し #- | 2011/05/15(日) 15:59 | URL | No.:349759芸術館近くの学校に通ってた
夏場はアイスキャンディー食べながら涼みに行ったりしてた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 15:59 | URL | No.:349760東北に旅行する予定が出来たら、ついでに水戸も行ってみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 16:03 | URL | No.:349761スネークキューブって単語を久しぶりに見たわ。何十年ぶりだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 16:14 | URL | No.:349762県南だけど年1は行くな
地震の動画で311また思い出したわ
初期微動?がなくて突然震度4はありそうな揺れが来たけど揺れ続けて不気味だなあ、と思ったら
急にドドドドドドってなったんだよな
お陰でjkのパンチラが見れたわ -
名前:神奈川住み #- | 2011/05/15(日) 16:30 | URL | No.:349764いいランドマークだよね。
これが映れば水戸って言うのがすぐ判る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 16:36 | URL | No.:349765米28
あー、地元民が言うのもなんだけど、来てみてがっかりしないでね?
ぶっちゃけあのタワー、単なる展望台だし、他にはあんまり観光名所はないし…。
内原ジャスコが水戸の唯一の観光名所って言うAAは、あながち冗談でもないんだぜ…。 -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 16:44 | URL | No.:349768震災直後の不安な時に地震の度に実況でこのAAが貼られててどれだけ安心した事か
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 17:19 | URL | No.:349774魔除けだろ
グンマーとトッチギーからの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 17:28 | URL | No.:349775なんだかんだで一目で分かるランドマークっていいな
-
名前:名無し隊員さん #- | 2011/05/15(日) 17:44 | URL | No.:349778コミケSP5で登ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 18:05 | URL | No.:3497795
光の反射が近所迷惑になるから、わざと掃除しないらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 18:41 | URL | No.:349781最後捏造すんなヨ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 18:43 | URL | No.:349783映ってるときに倒れることを期待してるのかと思ってた
それにしても、問い合わせるとかどんだけ暇なんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 18:44 | URL | No.:349785こんなものが映っただけで問い合わせとか面倒臭い視聴者さまだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 19:04 | URL | No.:3497871990年に完成って事はバブル期の遺産か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 19:32 | URL | No.:349788ただのシンボルタワーの展望台かよw
がんばったデザインの企業ビルかと思ったわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 19:33 | URL | No.:349789猿の惑星ワロタ
どんだけ頑丈なんだよあれw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:52 | URL | No.:349823たしか仙台にある伊東豊雄の仙台メディアテークだったかは震災でベッコベコになったんだっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:06 | URL | No.:349833あれ雲が流れてる日に下から見上げたら、とユラユラ大きく揺れてるように見えた。雲の動きの効果の錯覚でそう見えるように設計されてるのか、凄いなとおもったけど、コメ欄見ると、風の日には実際に揺れるんだなwちょっとがっかり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:22 | URL | No.:349842コミケットスペシャルの時に行ったな
噴水のところにある吊された岩は大丈夫だったんかな? -
名前:水戸市民 #- | 2011/05/15(日) 22:24 | URL | No.:349872芸術館は有名な建築家、磯崎新さんの建築物です。
地元イベントでも結構使われており、箱物としてはかなり成功してる施設と言えるでしょう。
これは建物以上に運営側の力が大きいと思う。
水戸のコミケもここでやってるし、土日はフリマなんかやってます。
展示やイベントの内容なんか結構気合入ってて、地元民についていけるセンスがある人が少ないのが惜しいところです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:26 | URL | No.:349887震災時に水戸芸にいたけど、あのタワーかなり怖かったよ。建物の周りが広場になっててみんな一旦そこに集まってたんだけど、あのタワーが激しく揺れてるから倒壊したら下敷きになるって気が気でなかった。
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 23:38 | URL | No.:349890>地震でねじれた
ニコ生でみんなネタにしてたな・・・懐かしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 01:10 | URL | No.:349926県民の俺は余裕でニヤニヤします
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 07:43 | URL | No.:349971今ここで初めて見たわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 08:40 | URL | No.:349976いつだったかみのがやってる番組で
「この施設は税金の無駄遣い!一般市民にもっと開放しろ」的な事を言って、
アホが「ここで公民館のようにカラオケとかやらせろ」と抜かしてた。
そういう施設じゃないんだっつの。
一部の水戸市民の芸術に対する感性の低さは泣けてくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 08:50 | URL | No.:349979地震でねじれたって虚構新聞かよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 09:28 | URL | No.:349983地元のDQNより外の美術系からの評価がはるかに高い水戸芸術館
東京に来てよく感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 14:54 | URL | No.:350050名古屋にも螺旋状の建物があるな
こっちは建設中にガラス落とした危険極まりないガラスの建物だけど
地震きたらかなり危険だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 16:44 | URL | No.:350089※3・53
あのね、あたたたち、あたまだいじょうぶ?(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/18(水) 11:09 | URL | No.:351199うちの母が働いているのでマジレスすると、あの塔は非ユークリッド幾何学に限りなく近くなるように造られている
そのため、天変地異を凌駕するような凄まじい地震が起きても大丈夫なのだ・・・あぁぁぁん!いくぅぅぅぅ!!! -
名前:名無しさん #mQop/nM. | 2011/05/18(水) 16:12 | URL | No.:351330※16
水郡線には電車は走ってないだろう…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/19(木) 23:53 | URL | No.:351865トラス構造だから余裕だよ
まぁトラス構造って言ってもネットしかやってないクソニート共にはわからねぇだろうがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 12:02 | URL | No.:492316DNAの螺旋をイメージしてるんだったら
外側備え付け非常階段を螺旋模様にしてでも
もっとそれらしく作れよw
全パネル太陽光パネルなら支持した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/06(日) 19:47 | URL | No.:532841竜巻で壊れちゃったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 13:03 | URL | No.:570439※60
太陽光が反射して迷惑 -
名前:名無しビジネス #C5FWslJw | 2013/07/17(水) 18:08 | URL | No.:790722熊本北警察署ほど怖いものはない
横揺れきたら一発だろw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3931-35b71e03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック