- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 17:49:21.14 ID:mqU/7jaY0● ?2BP(0)
- 震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる
東京・立川市や国立市、国分寺市、埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目
を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤が- しっかりした地域を選びたいということらしい。
また、マンションであれば、高層階より低層階。停電に弱いオール電化住宅が敬遠され、- 歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した
- 住まい探しが広がっている。
~中略~
そうした中で、注目されているのが東京・多摩北部から埼玉県西部に広がる「武蔵野」エリアだ。- 武蔵野台地にあり、大きな河川もなく、新宿や池袋などの都心部へは30分程度で出られる。
- 前出の櫻井氏は、「武蔵野エリアは震災前から人気物件が多い地域でした。
- 津波も液状化現象の心配もないですし、その人気が落ちていないということでしょう」と話す。
- (続く)
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
- しっかりした地域を選びたいということらしい。
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 17:49:54.09 ID:td9zdazs0
- 立川大勝利!
- 262 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:40:31.91 ID:Fy8asapg0
- 武蔵野市境南町に家買った俺勝ち組きた他ああああああああああああああああああああああ
- 295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:45:03.37 ID:o8mI5CWj0
- あ、あれ?立川断層は?w
- 45 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 17:55:56.18 ID:K9dpsEimP
- 6月から立川に引っ越すんだが
立川断層ってなに?怖いわ - 181 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:23:20.39 ID:pcJsZ/SH0
- おい立川断層なんて初めて聞いたぞ八王子は大丈夫なのか
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:27:05.74 ID:VZT8RdfaP
- >>181
武蔵野素人だな
立川断層は東京で一番有名な断層だ
- 289 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:43:52.91 ID:PI0ZBbQ50
- 東京都の被害想定報告書では立川断層に一応少し触れてはいるものの
多摩地区の想定は直下の少し深い所にあるプレート境界地震を想定している。
立川断層はまだ数百年動かないというのが一般的見解。
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 17:51:03.17 ID:Akw/UaE10
- 「武蔵野」エリアの定義はよくわからんが
立川市、国立市、国分寺市、新座市はあんま武蔵野って感じしないな
- 73 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 17:59:13.65 ID:qv1MVga10
- >>14
もろ武蔵野なんだけどなそのへん - 92 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 18:02:22.48 ID:Ypo+XHnK0
- 武蔵野うどんが食えるところが武蔵野なんだよ
- 283 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 18:43:02.93 ID:QwcHCLU70
- 武蔵境より西側は最果ての地というイメージしかない
境だけにまさに境目
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 18:43:48.65 ID:RJz6P/0w0
- 武蔵境いいよね
ヨーカドー的な意味で
- 267 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 18:40:59.88 ID:8n793kQ00
- これからは新座の時代か……胸熱
- 37 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 17:54:42.22 ID:Ux3nN7aPO
- 立川、国立、国分市、って中央線で団子になってるのに
新座だけ飛び地すぎないか
- 103 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 18:05:48.59 ID:fklj5ReAO
- 新座市民の俺がアップ始めました。
新座はいいぞ。交通アクセス抜群だし
みんな引っ越すのだ!
- 111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:07:57.32 ID:M/cXNJnl0
- >>103
栄とか野寺あたりは自転車なければ駅まで行けないんでしょ
- 150 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 18:15:41.33 ID:Lr/Is+u50
- >>103
場所に寄るだろ
駅近な市外縁部ならいいけど
市の真ん中辺は車ないと
生活できんぞ - 145 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:14:32.44 ID:rcD27R/60
- 新座はほんとに、ほんとになにもないぞ。
ただ根に帰りに行く場所。 - 156 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 18:17:08.28 ID:Ux3nN7aPO
- >>145
十年前は駅にJRの売店があるだけだったが進化してなさそうだな - 349 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:56:03.07 ID:I/CBK9D00
- 新座市に一軒家済みだけど
西東京市との境だから地盤どうなってるかよくわからんな
- 362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 19:01:01.26 ID:0poNFAWR0
- >>349
これ、震災の1年くらい前に市役所から配られて初めて市に感心したよ
http://www.city.niiza.lg.jp/01info/disaster/hazardmap.php
- 108 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/15(日) 18:06:34.21 ID:9w5uRaBFO
- 立川は断層がある
国立は住基ネット反対だから色々不便
新座はトイザらスしかない
つまり国分寺の一人勝ち
- 109 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 18:07:08.41 ID:qv1MVga10
- 国分寺いいよな
お鷹の道とか気持ちいいし - 142 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 18:13:53.67 ID:cnPY/YNy0
- 西東京なんか年に一回行くか行かないかのレベル
- 130 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 18:11:48.33 ID:6X4EDXOE0
- 武蔵境より向こう側は遠くて行く気がしない
国分寺とか国立とか誰得
- 113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:08:07.91 ID:QofvC/QT0
- 東京多摩 五大ターミナル
・立川駅・・・「西の新宿」とも呼ばれる。多摩の中心的な街。モノレールも走っている。
・八王子駅・・・以前は多摩を代表する街だった。立川に抜かれてしまった。
・多摩センター駅・・・「西の原宿」とも呼ばれ、モノレールや小田急、京王が交差する。
・拝島駅・・・「西の渋谷」とも呼ばれ、青梅線、八高線、五日市線、西武線が通る主要駅。
・河辺駅・・・「西の有楽町」と呼ばれ、駅前は今でも発展を続けている。 - 218 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 18:30:48.52 ID:QNuAGCk20
- 東京の西部に住むなら調布あたりがちょうどいいだろ
新宿まで15分だし - 221 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 18:32:04.80 ID:0poNFAWR0
- なんか所沢が地盤最強説があるらしいな
この間の震災でもほとんど揺れなかったとか - 217 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 18:30:46.71 ID:IQcf65QO0
- 所沢は至高の住宅地
まず自然が豊富。マンションの蛍光灯にでかい虫がいるなぁとおもったらかぶとむし。
航空公園やカルチャーパークなどの大規模公園も。ドッグランなんかもあり。
自然保護活動にはロリコンでおなじみ宮崎駿監督も参加。
東京の水がめ狭山湖にピクニックに行けば大自然を満喫。
清瀬市との境にある金山公園では川遊び&バーベキューも。
交通の便もよい。
都心に電車1本で出られる利便性。将来的には大江戸線も東所沢へ延伸!?
空港や関西方面に高速バスもあり経済的にも○。
高速のICもあり、スキー場もすぐそば。
実家に帰る際には日本三大銘茶「狭山茶」をお土産にどうぞ。
若者にはプロ野球、プロバスケチームもあり。一人で行くもよし、デートでいくもよし
子供連れには遊園地。(しょぼいけど)。プールはそれなりに楽しい。
おっさんは西武園競輪。武蔵野線で府中競馬場もすぐそこ。
主婦には西武百貨店にパルコ。今話題の入間アウトレットもすぐそこ。
オタにはプロペとダイエー、463沿いにそれらしい店。市民ホールで- コスプレイベントもやってるみたい。
ハッピーいちご園こと新井ファームにていちご狩り実施中!!紅ほっぺウマー!!!
始発列車(西武新宿:新所沢、西武池袋:小手指、武蔵野:東所沢)も- あるので朝から座っての通勤も可。
車輌車庫があるので終電も他よりちょっと遅くまでOK。寝過ごす心配もなし。
もし終電に乗り遅れても池袋から深夜バスも出てますよ。
なんといっても家賃安い。
- コスプレイベントもやってるみたい。
- 225 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 18:32:42.21 ID:04vFjrZY0
- >>217
かぶとむしは余計だけど住みたい - 160 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 18:17:57.65 ID:aeaFn2yl0
- まあ、埼玉県はいい土地だよ
馬鹿にするけど本当はスゴイ奴なんだ
- 58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 17:57:45.67 ID:UyO/Zada0
- 本当に震災から逃れたいのなら、関東に住むことが間違いなんだがね
- 65 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 17:58:32.84 ID:vpDqlg4Z0
- 幕張ベイタウンの被害は聞かないな。いいトコはやっぱりそれなりに対策してるようだ。
- 351 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/15(日) 18:56:19.32 ID:5l+/OjAE0
- 福岡だって液状化あったんだから
東京は想像もつかねー。
湾岸の高層住宅分譲なんて地代まで
払ってんだろ。信じらんねー。 - 176 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 18:22:27.09 ID:RPX5AAKj0
- なんかあったらすぐ逃げられる賃貸が最強だと思う
まぁ関東で家は買うなw- 【武蔵野】
- http://youtu.be/yqOy6kqtYpg
武蔵野線の姉妹 1
この記事へのコメント
-
名前:ぴ #- | 2011/05/15(日) 19:58 | URL | No.:349793武蔵野線は風に弱い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:05 | URL | No.:349795東村山に来てうどん食べて
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:09 | URL | No.:349796最強は立川の隣の昭島かな
静かだし水道は100%地下水だから
放射能汚染が続いても数十年は無問題だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:13 | URL | No.:349797>>65 海浜幕張駅前ぼっこぼこだったぞ?
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 20:14 | URL | No.:349798東久留米もほとんど揺れなかったな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 20:15 | URL | No.:349799あの辺とてつもなく田舎臭がしてびっくりした。そんな俺東上線民。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:18 | URL | No.:349800新座市はのんびりしていていいところだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:18 | URL | No.:349801千代田区最強説
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:19 | URL | No.:349802実家か一軒家を買うでもないかぎり、西東京なんて糞田舎住めないだろ
金曜終電の中央線とか人間の乗るもんじゃないし
住んで吉祥寺が限界だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:22 | URL | No.:349804馬鹿だな都心に勤めるからこそ住むのは田舎がいいという奴もいる
四六時中人とビルに囲まれるよりはよほどいいという奴も -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:22 | URL | No.:349805新座の繁華街はむしろ志木駅周辺だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:23 | URL | No.:349806ちなみに国分寺は地下の下水対策が徹底されているから、どんな大雨が降っても一切被害が出ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:23 | URL | No.:349808実際絶対安全な場所なんてないのになあ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 20:23 | URL | No.:349809※9
お前都民ですらないだろ -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 20:25 | URL | No.:349810>>実家か一軒家を買うでもないかぎり、西東京なんて糞田舎住めないだろ
そもそも一軒家を建てることができる人しか関係ない話ですから -
名前: #- | 2011/05/15(日) 20:30 | URL | No.:349811ガチレスすると皇室ゆかりならマズ大丈夫。
武蔵野には明治以降の皇室稜を作っている。
内務省や宮内省が徹底的に事前調査した筈。
沿岸地域の千葉でも京成沿線なら問題無い。
戦前、満州国皇弟(皇帝溥儀の弟)溥傑夫妻
を住まわせていたから。皇帝溥儀に跡取りが
出来る見込みが無く(不能か男色)溥傑夫妻
に男児が出来れば、確実に次の満州国皇帝
だったから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 20:32 | URL | No.:349812立川駅から徒歩10分のところに生まれた時から
住んでいるが不便なことが一度もないな
風呂上りに軽くビッグカメラとか行ったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:33 | URL | No.:349813何故安定した地盤=武蔵野になるのかよく解らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:35 | URL | No.:349814千代田区や中央区に住みたいのは時間が惜しい超エリートか、田舎に飽き飽きしてる田舎者のどちらかでしょ
一年中あんな都会にいたら疲れるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:37 | URL | No.:349815西東京市は家賃安いのでお勧め。
吉祥寺行きのバスも山ほど走っていて、20分くらいで吉祥寺にいけるので吉祥寺に住むほどお金なくてもいいし。 -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 20:38 | URL | No.:349816多摩川南部の横浜から多摩丘陵にかけても地盤はしっかりしてそうだけど地震でがけ崩れが起きそうだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:41 | URL | No.:349817中央線沿線て無駄に高いわ四六時中電車止まるわでおすすめできんけどなあ
京王線のがいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:43 | URL | No.:349818調布のぼろアパートでも、この前の地震ではペットボトルさえ倒れんかったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:44 | URL | No.:349819立川駅からチャリでエ5分だけどまじ便利。
でも富士山噴火したらどこも一緒 -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 20:46 | URL | No.:349820こういう話題になると郊外っていう概念を知らない人が多いんだなって感じる。
わざわざ都心から離れたところに家を建てるのにはそれなりの意味があることだったと思うけど、
結局金が無い人が都市内部からより外縁部へ家を建てれるようになってイメージが悪くなったんじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:48 | URL | No.:349822住む場所まで都会がいいとかが田舎者の証拠
別荘をわざわざ買うのは何のためだと思ってるんだ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/15(日) 20:53 | URL | No.:349824みんな通勤辛いの分かっててもわざわざ都心から離れて住んでることを察するべき
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 20:54 | URL | No.:349825武蔵野に散歩する人は、道に迷うことを苦にしてはならない。
ただこの路をぶらぶら歩いて思いつき次第に右し左すれば随所にわれらを満足さするものがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:56 | URL | No.:349826都民だけど正直東京以外に住みたくねーわw田舎に住みたいって奴は結局上京者ばかりだと思うよ。
地方は近所付き合いが濃密で鬱陶しいし、車無いと生活出来ねーし、そのせいか未だに改造車やら族が多いしな。去年福島に出張に行ってびびったわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 20:58 | URL | No.:349827住宅が密集してると地震そのものより火事怖くないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 20:59 | URL | No.:349828下総台地が最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:01 | URL | No.:349829いっそのこと埼玉北部まで来ちゃえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:03 | URL | No.:349830武蔵野より杉並や世田谷のが迷うでしょ
道がくねってるし、いきなり行き止まりも多い
>29
そこまで田舎に住めとは言ってないだろw
だいたい千代田や中央に住んでどうするんだ?
毎日銀座に買い物したいのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:03 | URL | No.:349831東京住みだけど同じ東京でもずいぶん違うね。
東京は横長いからやっぱり場所によって違うんだろうな。東側はなんか危なそう。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/15(日) 21:03 | URL | No.:349832武蔵野の辺りって川を渡らずに済むからいいよな
西武線とか京王線ってそうそう風で止まらんだろ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/05/15(日) 21:06 | URL | No.:349834>289
今回の震災でそう言われた断層の幾つが動いた事か‥
因みに最近多摩地方震源の地震も起きてるよね -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/15(日) 21:07 | URL | No.:349835中央線とか玉川上水が流れる一体は台地になってて水が手に入りにくかったから
田んぼがあんまりなくてしっかりしてるのかも -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 21:08 | URL | No.:349836ゲマズとメイトがあるから立川一択
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:08 | URL | No.:349837なんで府中が出てこないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:09 | URL | No.:349838個人的に、地震で揺れるかどうかの境目が東上線になっている気が。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:15 | URL | No.:349839国立はこの前の選挙で住基ネット反対派の市長が負けたじゃん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 21:16 | URL | No.:349840立川断層はあんまり舐めないほうがいいかもしれん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 21:20 | URL | No.:349841これでマンションが山ほど建ってから、
なぜか「立川断層に異常が!?」とかマスゴミが騒ぎだすと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:22 | URL | No.:349843東上線の時代キター!ちなみにときわ台に住んでるがいいぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:24 | URL | No.:349844田舎の立川の利点なんて中央線の始発駅で有ることだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:27 | URL | No.:349845【日本】 民主党の正体 【売却】
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:28 | URL | No.:349846始発があると座れるから、会社まで本を読んだり寝たりしている人が多い
国立から立川まで戻って始発で言ってる人を知ってるよ
三鷹から総武線の始発を待つ人もいるしね -
名前: #- | 2011/05/15(日) 21:28 | URL | No.:349847>>2
あそこまだ食べたことないや
食べたい食べたいと思ってるけど
村山は良いぞ、役所の仕事は遅いし、創価は根城張ってるし
こないだも役所関係者と喧嘩したばかりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:28 | URL | No.:349848青梅に住もうよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 21:30 | URL | No.:349849
立川って掘っても砂利ばかりでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:32 | URL | No.:349850国分寺-国立間の駅周辺には結構凄い高低差があるけど
あの辺は住み易いんだろうか?
たまーに散歩した時に急激な階段にびびるんだけど -
名前:hoge #- | 2011/05/15(日) 21:34 | URL | No.:349852多摩セン徒歩4分のとこに住んでるが、
お前らみたいなのが増えると困るから、絶対に来るんじゃねえぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:36 | URL | No.:349854中央線は吉祥寺から先はよほど運が良くないと座れないけど、始発のある駅から座れるのは大きいね
通勤で丸の内辺りまで行きたいなら座れるのは得 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 21:44 | URL | No.:349856ついに武蔵境民のオレの時代がやって来たか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:47 | URL | No.:349858俺も三鷹で特快の待ち合わせがあっても快速でいくわ
10分も違わないのにそんなに焦る必要もない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:50 | URL | No.:349859三鷹から新宿の間は地震来たら火災で終わるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 21:52 | URL | No.:349860新座市新堀在住だけど新座市に住むならどこかしらの駅の近くじゃないと詰む、市の中心部は辛うじて市バスが通ってるけどほぼ陸の孤島
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:00 | URL | No.:349861液状化や津波の心配がない土地を選んだり
停電に弱いオール電化を敬遠したり
職場との距離を重要視したり
そもそも論でそれが普通の判断基準だと思うのだが違うのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:10 | URL | No.:349862よしこれで小金井も栄えてくるか
-
名前:あ #- | 2011/05/15(日) 22:11 | URL | No.:349863妹が新座の女子大に通ってるが、地震のとき大分揺れたらしいぞ
-
名前:名無しビジネス #V04pqh2I | 2011/05/15(日) 22:15 | URL | No.:349864立川にとらのあなとかK-BOOKSあたり出来て欲しい
ボークスとコトブキヤはあるけど
大抵定価で売ってるから秋葉に行っちゃうんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:15 | URL | No.:349865五日市もちょい遠いけど、東京まで直通あるし、環境良いしおすすめだよ
何より地盤も硬いし東京なのに土地も安い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 22:19 | URL | No.:349867武蔵境は三鷹の通過待ちで涙目
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:19 | URL | No.:349868練馬区は結構揺れたけど、目立った被害は無かった。
わりかし安いのでお薦め -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 22:23 | URL | No.:349870とりあえず国分寺崖線の上に住め
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 22:24 | URL | No.:349871うちの近くの建て売りもあっという間に売れたもんな。うちの地価も上がるのかな。
>>51
大雨が降ると国立は水びたしになる。
だから昔からある家は一段高くなってる。
国分寺市に住むなら坂は切っても切れない仲。チャリ使いは腿の筋肉が発達する。
>>61
中古同人誌扱うショップ欲しいね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/15(日) 22:26 | URL | No.:349873>本当に震災から逃れたいのなら、関東に住むことが間違いなんだがね
むしろ日本に住む事が間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:33 | URL | No.:349874立川に昭和基地があったことや福生市に横田基地があることを考えるとやはり西東京の地盤は固いのではなかろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:34 | URL | No.:349875能力開発してくれんなら立川に住むわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:45 | URL | No.:349878立川と福生に飛行場がある理由をご存知か。
地盤が強固で飛行場の立地として理想的だとのこと。
ちなみにあきる野市のあきる野台地も頑丈。
福生・あきる野は3月11日の地震でも揺れはさほど酷くなかったのは事実。
隣の八王子は随分酷かった、とは友人の弁。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:47 | URL | No.:349879吉祥寺も武蔵野市だから、
大丈夫な方なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:49 | URL | No.:349880ちょっとこれ見て↓
【画像あり】避難中の14歳少女の無防備なエロさにニュー速民の燃料棒が爆発寸前 痛い信者(ノ∀`)
ttp://m.itaishinja.com/c.cgi?id=2703178
津波で避難中の女の子にこんなクズ的な事を言ってるブログ
流石にコレは無いわ
俺も拡散するからみんなもマジで頼む
この糞ブログを潰そう -
名前:名無しさん #- | 2011/05/15(日) 22:50 | URL | No.:349881大國魂もあってギャンブルも出来て刑務所も空自基地もある。それが府中
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 22:56 | URL | No.:349883凄いな。こんだけ※あって八王子の話題が全くない
昔片倉の方に住んでたけど、スーパーが近くになくてちょっと大変だったな。
それ以外は概ね住みやすかったな。東京なのにのどかな感じがして -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:03 | URL | No.:349884普通に考えたら多摩地区なら町田と立川が2強だろ。三番手で八王子だな。
吉祥寺も悪くないけど物件が高くてコスパ悪い。
都心にしか遊びに行かないなら都心に近い立川、
横浜方面にも出たいなら都心にも横浜にも行ける町田。
町の規模は大差無いけどオタクなら町田の方が断然オススメ。秋葉原に出るなら関係無いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:16 | URL | No.:349885最寄り駅国立の国分寺市民の俺が来ましたよ
地盤は比較的強いし雨にも強い(国立・立川・府中方面へ流れる)ので安心
しかしチャリで中央線沿いに国分寺駅方面へ行くのはあまりオススメできない
理由は>>※51
日立の研究所を回り込むルートだと比較的楽だが
まぁ買い物は立川で大体事足りるし、無ければ尼がある
小一時間で東京駅にも出れるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:22 | URL | No.:349886来ないでよ
また無駄に固定資産税が上がるじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:36 | URL | No.:349889穴場は西国分寺かな。
中央線沿線で立川・八王子・吉祥寺にほどよく近く、地味に武蔵野線沿線駅。
物価は国立や立川よりは安いと。
問題はこの駅自体は全く発展性がなさそうってとこかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:38 | URL | No.:349891ヲタなら八王子オススメ
・とらのあな、メロンブックス、らしんばん、アニメイトあり
・ヨドバシカメラ、ビックカメラあり
・電車豊富(JRの中央、横浜、八高と私鉄の京王あり)
・地盤もそれなりに安定しているっぽい
問題は、近くに大学が多いんで休日前の駅周辺が五月蠅い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:49 | URL | No.:349893最寄りが所沢駅だけど,たしかに前の地震は
長いだけでゆらゆらしてただけだったわ。
築30年だけど、家も異常ないし、本棚から一冊も落ちてなかった。
まぁボロ家なんですけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/15(日) 23:56 | URL | No.:34989423区だからと世田谷でも不便な場所なんかに済むのは情弱
中央線沿線でさっと新宿東京に出れるなら特に問題は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 00:02 | URL | No.:349898国分寺に5年住んでるが、いい街だよ。
西にも東にも行ける東京都の真ん中って感じだ、西は何もないが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 00:11 | URL | No.:349905新座市=カラーギャング(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 00:12 | URL | No.:349907いやできれば東京から出て福岡あたりでのんびりしたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 00:53 | URL | No.:349924新座か…
ダイターン3の時代がやってくるというのは胸熱だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 01:15 | URL | No.:349928そもそも新宿方面に出る必要が無いので都下で十分なんだよ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/16(月) 01:16 | URL | No.:349930武蔵野線って電車も線路もボロイのにすごいスピード出すから
いつもそのまま空に飛んでしまうんじゃないかと
乗ってて心配になるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 01:41 | URL | No.:349936武蔵野は昔から人気ですがな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/16(月) 03:23 | URL | No.:349950とりあえず台地に住んどけ
不便なのは川の水がないことだけど現代でそんなの関係ないから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 03:44 | URL | No.:349952うっかり西武立川付近に住んだら負け
畑しかないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 05:05 | URL | No.:349955何だかんだで立川が最強だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 08:41 | URL | No.:349977本当は都心の湾岸エリアに住みたいけど、金がない
仕方ないから多摩に住むって感じだろ -
名前:朝霞市民 #- | 2011/05/16(月) 09:17 | URL | No.:349982まさか武蔵野線の姉妹がピックアップされるとは思わなかったw
新座はマジで不便だぞ。駅周辺ならまだしも工業地帯の方は本当に不便。友達の家も駅からチャリで30分以上かかるし行くのがマジでメンドい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 09:41 | URL | No.:349986※14
区民ですよ?w
実家がまさに西東京だがおまえこそ地方から都内出てきた田舎もんだろw -
名前:名無しさん #- | 2011/05/16(月) 12:14 | URL | No.:350009ICUは女の子と自然が多くて本当に良環境だった
ICUの教授になりたい -
名前:名無し #- | 2011/05/16(月) 12:45 | URL | No.:350010普通に考えて静岡のり東に住んでる時点で積みだと思うんだが。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/16(月) 14:36 | URL | No.:350040何が幕張ベイタウンの被害は聞かないだよ
この間行ったら地面ベコベコだったぞ
耳わりーんじゃねーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 14:41 | URL | No.:350043京王線沿線の調布市とか府中市いいぞ。住みやすい
終電が早いのがネックなくらい
地価も中央線より安いし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 15:15 | URL | No.:350060所沢はマイナーなままでイイんじゃ
馬鹿にされてる位が住みやすくて、ちょうどエエ
記事にも載ってないのに、勝手に注目させるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/16(月) 17:01 | URL | No.:350093>>113
上3つはともかく下2つ!嘘つくな!!www
拝島は住居しかないし河辺なんて駅前のちっこいターミナルとスーパーしかないぞ!w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 20:27 | URL | No.:350174>西武立川付近
立川市民だけどあそこは立川じゃないと思ってる -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/05/16(月) 20:37 | URL | No.:350179立川駅のすぐ東を立川断層が走ってるよね
これがずれたら多摩は軒並みアウトだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 23:10 | URL | No.:350213※94
住んでる人からすると少しムカっとするな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 02:46 | URL | No.:350507国立住みづらいよプロ市民のすくつだし
文教地域に指定されてるから
新しい店がほとんど建たなくて買物も不便
スイーツ()向けのオサレな自然食の店とかそんなんばっか -
名前:名無しさん(笑) #- | 2011/05/17(火) 06:56 | URL | No.:350634国立に学校あるから通ってるけど、いい街だと思うよ
住むのは別かもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 07:16 | URL | No.:350641※104
頭いいのが来るのは常に外部からだからな<国立
内部からは搾りカスみたいのしか出てこない
収入源は事ある度に便乗するショボい祭りと
(谷保天満宮は除くとしても大國魂神社に流れるしな)
これからの発展は望めないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 13:39 | URL | No.:350815立教新座卒だが、何もないぞあっこ
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/05/17(火) 19:06 | URL | No.:350920府中は良いところだよ。
公園(他、農工大キャンパス)が多くて環境は良いし、大国魂神社は祭りが多くて活気が有る。
それに、サントリーのビール工場で試飲もできる!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 20:35 | URL | No.:350988武蔵野の名前は「むさ苦しい土地」であることが由来。豆知識な。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 22:56 | URL | No.:351064日野もいいぞ、大したもんないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/17(火) 23:04 | URL | No.:351066府中住みだけどいいぞ
市はお金持ちだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cRy4jAvc | 2011/05/18(水) 09:06 | URL | No.:351173中央線沿線以外はありえない
-
名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2011/05/18(水) 11:14 | URL | No.:351201震災当日も都心から電車で帰ってこれた。西武線最強。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/18(水) 15:47 | URL | No.:351321武蔵村山が完全に忘れ去られてる。
静かで良いぞ
電車無いけど -
名前:くろ #- | 2011/05/18(水) 23:37 | URL | No.:351492所沢には管制塔の管制塔がある。
ここが潰れると羽田成田など日本の航空が完全麻痺する。
そんなものをわざわざ所沢に立てた。
あとは言わなくても解るな? -
名前:名無しだから恥ずかしくないもん! #- | 2011/05/19(木) 22:48 | URL | No.:351837武蔵野市は武蔵野エリアに含まれないのかね
まあ吉祥寺なんぞ住むところではないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/21(土) 22:42 | URL | No.:352481志木大勝利じゃね?
割と栄えてるし池袋まで一本20分は魅力的 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/21(土) 23:56 | URL | No.:352511所沢は焼却施設大杉でダイオキシンが問題にならなかったっけか?
-
名前: #- | 2011/05/26(木) 23:34 | URL | No.:354177埼玉で住むなら所沢か川越だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 00:40 | URL | No.:360119川越は気をつけろ、「川」越の名は伊達じゃない。
あと今でも田んぼが多いけど、
昔田んぼだったところを潰して住宅立てたところも多いから緩いところも多い。
三富あたりは大丈夫だろうけど。
※118
その件でテレ朝が敗訴確定しましたよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/11(土) 09:48 | URL | No.:360276小金井ェ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 04:30 | URL | No.:430548吉祥寺・三鷹・武蔵境の北側辺りがお気に入り
シジュウカラがいっぱいいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 07:53 | URL | No.:526834新座市
畑中→駅へ出るのにバスで20分
野火止→市役所所在地、平林寺付近はタヌキがでる
東北→繁華街の中心
大和田→柳瀬川付近、農地が多い
栗原→ほぼひばりが丘
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3932-925d8a27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック